企業 「助けて!正社員が不足してるの!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タイガードライバー(埼玉県)

4割弱の企業が正社員不足であることが、帝国データバンクの調査結果で分かった。現在の正社員数が適正であると回答した企業は5割で、過剰と判断している企業は1割強だった。

正社員が不足している企業を業種別にみると、「建設」が59.7%で最も多く、6割近くが人手不足の状態にある。以下、「人材派遣・紹介」(59.4%)、
「情報サービス」(58.2%)、「専門サービス」(57.6%)、「自動車・同部品小売」(52.9%)、「放送」(50.0%)、「家電・情報機器小売」(50.0%)で不足感が目立った。

企業からは「2020年の東京オリンピックに向け、建設業界が人員の確保に走っている。本当に必要な現場の人材が足りない状態が起こっている」や
「ソフトウエア業界全体が技術者不足。ソフトウエア産業をどうするか、国が真剣に考えるべき時期が来ている」、
「業界自体に若い世代が来ないので高齢化が進んでいるうえ、技術的には法令が毎年変わるので若手育成が難しい時代であり、定着しづらい」といった、技術を持った正社員の不足を訴える声が多く挙がった。

一方、非正社員が不足している企業は2割強で、4社に1社で非正社員が不足している。正社員数が「適正」であると回答した企業は7割弱で、「過剰」も9.2%と約1割にのぼった。

非正社員について、最も人手が足りないと感じている業種は「飲食店」(53.2%)。次いで、「人材派遣・紹介」(49.0%)、「旅館・ホテル」( 45.5%)、
「医薬品・日用雑貨品小売」(42.9%)、「飲食料品小売」(41.7%)が続き、消費者と直に接することの多い業種で高かった。



現在の従業員が不足していると回答した企業に、人手不足による影響を尋ねたところ、「需要増への対応が困難」が57.7%で半数を超え、最多となった。
以下、「経営力、企画力、営業力の維持・強化が困難」(29.8%)、「技能・ノウハウの伝承が困難」(27.1%)、「組織の高齢化が解消できない」(27.0%)が続いた。

調査期間は2013年12月16日〜2014年1月6日。全国1万375社から回答を得た。
http://yukan-news.ameba.jp/20140121-198/
2 ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2014/01/25(土) 21:04:59.25 ID:v51ESTZK0
新卒の大卒を取ればいいじゃないか
3 目潰し(千葉県):2014/01/25(土) 21:06:38.21 ID:oYhQfs+EP
派遣会社の正社員って何の冗談だよと思ってる。
4 腕ひしぎ十字固め(長屋):2014/01/25(土) 21:07:06.77 ID:nDNpkct20
オチンチンバーニング!
5 目潰し(京都府):2014/01/25(土) 21:07:57.54 ID:vjKbH7580
>>3
だな。あれは何の冗談だ。いつまで続けるんだろうな
6 ブラディサンデー(千葉県):2014/01/25(土) 21:09:08.11 ID:FFo/VhJG0
東京五輪に向けてかき集めた社員は東京五輪終了後どうなりますか?
7 テキサスクローバーホールド(catv?):2014/01/25(土) 21:10:28.10 ID:E9JtiqBV0
去年も五十万人減らしたんだよな
本当はまだ余ってるだろ
8 アンクルホールド(禿):2014/01/25(土) 21:12:02.07 ID:W9awbsLui
このタイミングで
9 パロスペシャル(栃木県):2014/01/25(土) 21:13:42.69 ID:WbHStXaf0
>>3
SEとか多いよな。
メーカーのサーバーセンターに出向とか。
10 目潰し(愛媛県):2014/01/25(土) 21:14:14.75 ID:8LKy48S5P
身を粉にして建設業やってたのに
給料どんどん減らされた上にあっさり首切られたり
ある日突然会社がなくなってて不安を覚えて
異業種に転職したやつばっかりなんだから
ちょっと景気イイこと言ってるからって
また建設に戻ってくるわけ無いじゃんw
11 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/01/25(土) 21:15:07.15 ID:Ud3+49c50
凄社員がいっぱいいるじゃないw
12 ファイナルカット(徳島県):2014/01/25(土) 21:15:45.64 ID:zoL9jWLW0
じゃあ雇えよクズ
13 エメラルドフロウジョン(富山県):2014/01/25(土) 21:16:57.14 ID:zVUiGFGB0
だからといって正社員採用したりはしない
たまに雇うかと思えば外人の採用増やすとかなんとか
もう死ねと
14 TEKKAMAKI(東京都):2014/01/25(土) 21:17:01.09 ID:lx+rDZgZ0
ニートだけど、呼ばれましたか?
15 タイガードライバー(芋):2014/01/25(土) 21:22:08.85 ID:nkwI/WCbP
そんなわけで、資格持ちだと求人いくらでもあるから
仕事辞めて3ヶ月ばかり旅行三昧♪
来月から1ヶ月アジア旅して、帰ったらまた仕事探す。
16 エメラルドフロウジョン(富山県):2014/01/25(土) 21:26:34.79 ID:zVUiGFGB0
>>15
なんの資格とりゃいいんだよ
危険物取扱とかでええんか?
17 デンジャラスバックドロップ(大阪府):2014/01/25(土) 21:28:54.31 ID:R0GOORm00
面白いスレタイだ
18 リキラリアット(中部地方):2014/01/25(土) 21:29:46.64 ID:1WlVskOR0
※ただし優秀に限る
19 タイガードライバー(SB-iPhone):2014/01/25(土) 21:31:58.30 ID:zb6dhhoCP
美味しいところのイスはコネや紹介だしなあ
多分日本の少子化の原因は
一途に一人だけを愛してくれる清楚で従順な大和撫子が不足してるせいだと思うの

って感じ?
21 タイガードライバー(芋):2014/01/25(土) 21:36:11.83 ID:nkwI/WCbP
>>16
履歴の空白期間が不自然でない職種。
独立開業者も多いので、知人の補助を暫くやってた、と言えば比較的すんなり通る。
ただ、きちんと即戦力になれると説明出来るだけの実務経験や自分の仕事の資料が必要だよ。
日本では転職回数も限度あるだろうけど、これで今まで5回転職してて、その都度
間で3ヶ月〜半年ぐらい旅行してるよ。
22 ハーフネルソンスープレックス(山形県):2014/01/25(土) 21:38:17.04 ID:KMZYKSpn0
>>6
もちろん即クビです
23 キン肉バスター(大阪府):2014/01/25(土) 21:38:54.85 ID:E7cDlGu80
>>21
失業給付辞退してんの?
24 タイガードライバー(芋):2014/01/25(土) 21:42:44.80 ID:nkwI/WCbP
>>23
うーん、途中でいい所が決まっちゃうと、もらう前に次始めちゃうから。
25 チェーン攻撃(大阪府):2014/01/25(土) 21:43:02.50 ID:kAyJU/3n0
企業「たすけて!人が足りないの!誰でもいいから来て!」

※ただし資格を持った経験者に限る(迫真)
26 ナガタロックII(チベット自治区):2014/01/25(土) 21:43:26.48 ID:3W9sczv+0
>>20
最近聞かなくなった結婚しないの?子供は?がセクハラ人権侵害に成って言われなく成ることで
結婚子育てしないとダメ人間の洗脳が亡くなったから
27 エメラルドフロウジョン(富山県):2014/01/25(土) 21:43:32.45 ID:zVUiGFGB0
>>21
行書とかか
むつかしいのう
28 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2014/01/25(土) 21:43:56.25 ID:dvbqz3dB0
>>1は嫌儲からパクるしか能のない害悪be
■be番号:288484 の履歴(埼玉、ウイグル自治区
http://kiki.mods.jp/be/stalker/288484/news/
 ↓パクらないで建てたスレ
中国人 「日本人って本当に可哀想だ。昔は原爆、今は原発事故の放射能汚染だなんて」
韓国人 「日本の魚、放射能汚染されてて怖い」
スペイン 「放射能だらけのジャップ国でオリンピックとか無理w」
アメリカ人 「日本は原爆投下に感謝すべき。落とされてなきゃロシアが北から来て韓国みたいになってた」★2
東京土人「15円50銭、言ってみろ!」朝鮮人「チュゴエン、コジッセン」東京土人「よし、コロス!」
【悲報】 加藤茶(70歳) ブログでスマホゲーの露骨なステマさせられるwwwwwwwwwwwwwww
【朗報】 指原センターのAKB 「恋するフォーチュンクッキー」 大ブームに! B'zを超え1位! カラオケ1位独走!
【朗報】 フジテレビ 「AKB48ジャンケン大会」 生中継キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
【画像あり】 高橋みなみの猫耳ヘアーが可愛すぎてヤバイと話題にwwwwwwwwwwwwww
【画像】 ニュージーランド首相の娘 ヌードで日本のhentai文化を世界に発信wwwwwwwwww
【悲報】 製作費80億円 映画ガッチャマン大コケ!! 初日から映画館ガラガラwwwwwwwww★2
【画像あり】 前田敦子 劣化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はだしのゲン単行本、売れ行き3倍増wwwww ネトウヨくやしいのうwwwww
【画像あり】 篠田麻里子(27歳処女) 能年玲奈(20)を公開処刑wwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 田中マー君 「え?叙々苑で良いんすか?」wwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 ともちんこと板野友美の生歌が放送事故wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
外人 「どうして日本のアニメ・漫画のキャラはみんな顔が白人なの?」
黒人 「どうして日本のアニメや漫画に黒人でないの?」
市川で殺された湯浅さんの顔写真を見た時のν速民の反応が予想通りで安心したwwwwwwwwwww
踏み切りで自殺を試みたジジイを無理矢理助けようとして死んだ40歳女性 行き遅れだったwwwwwww

嫌儲のパクリスレに喜んで書き込む旧速民が低知能すぎる…
まるで人の排泄物を食べる朝鮮人のようだ…
29 ファイナルカット(岡山県):2014/01/25(土) 21:44:22.74 ID:ttaeMJjP0
正社員は不足してても非正規を回してるんだろ
30 ニーリフト(東京都【21:27 東京都震度1】):2014/01/25(土) 21:44:42.72 ID:2W2dDVcW0
厳選採用で枠もそんなに設けてないって聞いたけどね
31 フォーク攻撃(静岡県):2014/01/25(土) 21:47:26.50 ID:IdrqaOXC0
こういう企業が求めているのは新卒の即戦力だからなww
32 ファイナルカット(愛媛県):2014/01/25(土) 21:50:29.16 ID:xyIUbR/S0
本当に不足しているんなら正社員の求人を出せばいいじゃないの
33 セントーン(宮城県):2014/01/25(土) 21:52:29.62 ID:FGMLohdB0
>>31
新卒の即戦力って処女のAV女優求めるに等しいなw
34 アイアンフィンガーフロムヘル(茨城県):2014/01/25(土) 21:54:55.11 ID:ROgxo8JH0
>>3
奴隷の監視役かもな
35 超竜ボム(東京都):2014/01/25(土) 21:56:07.68 ID:0HfbwyWB0
派遣を雇う金もない貧乏企業
36 サソリ固め(WiMAX):2014/01/25(土) 21:56:12.75 ID:w9QQAR+N0
>>32
管理部門は一度労務費が抑えられるのを見ちゃうと労務費がそれ以上上がるのを是としないから無理。あいつらアホばっかりだ。

というか、スキルのある人材が不足してるのって派遣や期間で人材育てることを放棄した企業のせいじゃねぇの。
37 ウエスタンラリアット(やわらか銀行):2014/01/25(土) 22:03:53.12 ID:vbv3aTD90
育ててないんだから技術者がいないのは当たり前だろ
おぎゃあと生まれた時からプログラム組める奴がいるならともかく
38 魔神風車固め(千葉県):2014/01/25(土) 22:04:30.28 ID:6uJdLyl/0
企業側は、派遣は切りやすいし、優秀な人材に入れ替え易いって、一方的な見方しか出来ないんだけど、派遣社員も、企業を選んで見限り易いシステムなんだよね。

自部門の派遣と腹割って話せるようになると、この会社は他に比べてって見方を結構していることに驚く。当たり前なんだけど。

優秀で残って欲しいヤツほど、契約を更新しないで、とっとといなくなる。
39 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2014/01/25(土) 22:04:43.64 ID:z/+P7HbZ0
企業の欲しい「正社員」ってのは「既に技術持ってて即戦力になる正社員」だから
新卒とかは別
40 ニールキック(東京都):2014/01/25(土) 22:05:15.76 ID:+YsOokhd0
>>10
狙いしぼって振り抜け 速く鋭い打球を 飛ばせ明日へ未来へ 輝け前田
心奮わす 君の情熱 掴めその手に 輝く星を
どんな球も 喰らいつく 若き戦士 磨きかけて 立ち向かえ 全力でひたむきに
41 ボマイェ(WiMAX):2014/01/25(土) 22:05:47.80 ID:Zg1jRlSY0
まじで仕事ください
先週から仕事探し中です
42 ツームストンパイルドライバー(千葉県):2014/01/25(土) 22:06:24.13 ID:mhi0NF8E0
× 企業 「助けて!正社員が不足してるの!」
○ 企業 「助けて!有能な正社員が不足してるの!」
43 タイガードライバー(兵庫県):2014/01/25(土) 22:09:55.31 ID:HsQif965P
>>42
× 企業 「助けて!正社員が不足してるの!」
× 企業 「助けて!有能な正社員が不足してるの!」
○ 企業 「助けて!有能で都合のいい正社員が不足してるの!」
44 エルボーバット(京都府):2014/01/25(土) 22:10:55.10 ID:p6OseCRL0
とうとう人材不足が起こってきたか
ただ適正な能力のあるだからな。IT技術者なんてそうホイホイでてくるわけが
あ、韓国に人余ってるかもしれんで
45 セントーン(福岡県):2014/01/25(土) 22:16:28.87 ID:c0zHyx0E0
自業自得でバカすぎる
技術者連中はすでにこの国に見切りつけて
海外か国内の畑違いの職場でそれなりに楽しくやってるよ
もう日本のものづくり産業に技術者が戻ってくる事は絶対にないだろうね
46 チキンウィングフェースロック(家):2014/01/25(土) 22:21:41.69 ID:Wz4K8bCU0
日本はソフト技術者を大事にしないで使い捨てにして人材がいないと言っても無理だろ
技能のいらない業界は奴隷が欲しいだけ
終身雇用なんて幻想なんだから同一労働同一賃金で雇えば少しはましになるだろ
47 ボ ラギノール(内モンゴル自治区):2014/01/25(土) 22:28:34.38 ID:GjeugeUFO
正社員不足なら正社員増やせばいいじゃないか
なぜこんな簡単なことができない?
48 クロスヒールホールド(埼玉県):2014/01/25(土) 22:28:46.56 ID:cL0tuANy0
人を財産としての人財ではなく、生産の材料の人材としてしか扱わなくなった国に未来はないよ
49 32文ロケット砲(家):2014/01/25(土) 22:29:43.38 ID:SOPJsRtR0
つーか、自分たちで減らしておいて
不足してるはないだろ。
冗談もたいがいにしとけ。
50 ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2014/01/25(土) 22:31:21.09 ID:v51ESTZK0
有能な正社員はノウハウがあるだろうし、そういうやつ
ばっかり集まって会社作ればいいじゃん。無能な経営者に
使われるんならな
51 目潰し(京都府):2014/01/25(土) 22:32:17.87 ID:vjKbH7580
>>44
前からあると思うけど、いわゆる人材のミスマチだろ。
52 サソリ固め(東京都):2014/01/25(土) 22:32:42.69 ID:SkQ5pUF80
建設オリンピック終わった後にまたぞろ解雇フィーバーになる
のが見えてる
53 フェイスクラッシャー(大阪府):2014/01/25(土) 22:34:59.78 ID:pg9dYl3R0
そう言いながら、35すぎは書類で跳ねるんだよな。
54 目潰し(関東・甲信越):2014/01/25(土) 22:38:37.02 ID:VpOD7We8O
給料……基本給13万〜18万、残業代3万、調整手当3万〜8万

賞与……1〜2回(計1か月〜2か月)

残業……月20時間〜40時間

休暇……週1日、隔週、月8日


ハロワの正社員は大半こんな感じ
これ、契約社員と大して変わらんじゃん
契約社員より責任が重いんじゃ、この手のブラックに人が集まるわけがない
55 ショルダーアームブリーカー(dion軍):2014/01/25(土) 22:51:14.89 ID:NswQpiid0
   社員や非正規を酷使して使い捨てしておいて

        何を云う
56 ショルダーアームブリーカー(dion軍):2014/01/25(土) 22:54:14.31 ID:NswQpiid0
大抵な〜 企業や経営者の体質や新人教育不備に問題があって人員不足におちいるのさ
人が定着しないからだろ
57 ファイナルカット(神奈川県):2014/01/25(土) 22:55:12.49 ID:uokuBf950
>>54
ハロワはブラックしかないよー
58 魔神風車固め(山口県):2014/01/25(土) 22:56:03.27 ID:tzaOpbn+0
正社員に成りたくてなれないピノキオだよ
59 ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2014/01/25(土) 22:59:03.53 ID:v51ESTZK0
自民党は正社員を簡単に切れるようにするとか言ってなかったっけ
正社員にこだわらなくなればサービス残業もなくなるし面白くなるのに
60 キン肉バスター(埼玉県):2014/01/25(土) 23:05:24.34 ID:TVGEdOzF0
>>54
それだと年収どれくらいになるの?
その条件で正社員になるなら、アルバイトの方が自由もあるしいいんじゃない?
61 ジャンピングパワーボム(大阪府):2014/01/25(土) 23:23:31.22 ID:kyCJgU+T0
>>3
大口の委託とか
でも正社員(バイト並み)だけど
どっかに口入は必死にやってくれるぞ
それしか財産はないんだから
62 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2014/01/25(土) 23:43:25.44 ID:Ud3+49c50
>>3
派遣会社の正社員って派遣社員の手配と客の会社との折衝
普通の会社だと営業&労務
63 目潰し(愛媛県):2014/01/25(土) 23:48:15.65 ID:8LKy48S5P
ハロワなんていつ見てもたいていおんなじ会社ばっかりだもんなw
カラ求人か入っても続かない会社しかないんだろ
64 ミドルキック(愛媛県):2014/01/26(日) 00:27:41.41 ID:y96dIwEm0
そうそう、ハロワで求人出しているのは、
とんでもないブラック企業もある。
ハロワで新卒求人出してる中小企業で
本当にやばい会社がある。
65 ムーンサルトプレス(大阪府):2014/01/26(日) 00:41:31.75 ID:j5qxFmef0
取引先から「おたくは優秀な人ほど辞めて行っちゃいますよねー」って言われたww
66 ローリングソバット(愛知県):2014/01/26(日) 00:44:56.40 ID:zeJpk2q40
じゃあ、なぜ面接で落とす
67 タイガースープレックス(東京都):2014/01/26(日) 00:48:33.81 ID:7uTfwAet0
IT関連は特定派遣がなくなるから余計に人手不足になるな。
でも馬鹿営業のおかげで単価は今まで通りか今以下にしかならないわけだ。
まっとうな技術者が来ると思うほうがおかしい。
そういう会社にシステム作らせてる企業もバグに泣かされてレガシーシステムを8割人力で動かすようになる。
ざまぁカンカンだな。
68 バーニングハンマー(東京都):2014/01/26(日) 00:50:08.85 ID:KUvsGZy90
フィリピン人雇えよ
69 キャプチュード(新疆ウイグル自治区):2014/01/26(日) 00:50:43.22 ID:m3v8EK1g0
待遇が糞見たいに悪いから来ないだけだろ
ブラックはちょっとは改善しろ
70 バーニングハンマー(東京都):2014/01/26(日) 00:50:53.54 ID:KUvsGZy90
最低賃金が高すぎる割に無能な日本人なんかもう雇わねぇ
71 トラースキック(愛知県):2014/01/26(日) 00:55:19.44 ID:w62PkXiH0
管理職ばかりでヒラが皆無なんだろ?
リストラし過ぎたつけだな。
72 バズソーキック(千葉県):2014/01/26(日) 00:55:40.14 ID:4rpYQ/uo0
介護とか入ってないの
73 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2014/01/26(日) 01:08:55.25 ID:DPs3n5Q1I
>>71
管理職ばかり

若手に仕事がない

スキルが身につかない

社内に仕事がない

社内失業状態

転職したい!

スキルが無い、転職できない

絶望の状況へ
74 ダイビングエルボードロップ(長野県):2014/01/26(日) 01:29:09.83 ID:j/opt5Re0
じゃあ何故俺を不採用にした(怒)
75 リバースパワースラム(愛知県):2014/01/26(日) 01:54:51.57 ID:u/QCz3hL0
まずはハロワいけよ
76 ダイビングエルボードロップ(庭):2014/01/26(日) 02:04:43.78 ID:yfwqKmqrP
中小企業も嫌がらずうけろや
77 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2014/01/26(日) 02:05:15.23 ID:ZkVK1Cj80
>>2
新卒の大卒ほど使えねぇもんないんだけど・・・
78 フェイスロック(埼玉県):2014/01/26(日) 02:05:40.65 ID:RZncARAE0
大企業以外は会社にあらず
79 タイガードライバー(埼玉県):2014/01/26(日) 02:07:32.82 ID:SjJ9m02I0
それを今のトップが望んだんだろ
80 ラ ケブラーダ(愛媛県):2014/01/26(日) 02:07:38.46 ID:NGC5xQZxP
>>77
他所の会社に育てられたおっさんよりかは使いやすいだろ
81 ナガタロックII(関西・東海):2014/01/26(日) 02:08:33.73 ID:OiwPrLamO
放送50%て、子会社や下請けの制作会社に仕事を振っているから正社員が少なくて当たり前。
局アナは三年契約の契約社員だから正社員にカウントされないし、局によっては子会社の番組制作会社に所属で局アナということになっているし。
82 レインメーカー(宮城県):2014/01/26(日) 02:21:59.06 ID:cSueGa7L0
バイトばかりの不人気業界は淘汰されても構わないと思うが
例えばコンビニも飲食店もこれまで数が多すぎたのだ
逆に運輸や郵便はインフラという意味で積極的に税金で補助して、
賃金水準を守れ
83 カーフブランディング(福岡県):2014/01/26(日) 04:02:34.49 ID:pvEO2lSt0
中途を雇えばいいじゃないか。
84 グロリア(埼玉県):2014/01/26(日) 06:24:27.92 ID:u4fwTIN30
85 オリンピック予選スラム(千葉県):2014/01/26(日) 06:29:31.98 ID:lCvMZLJ10
こういう時のために派遣解禁したんだろ。
バカだろ、経営者は。
派遣雇えよバカ。
需要が短期で増減するから派遣にしたんだろ。
派遣雇えバカ。
86 グロリア(東京都):2014/01/26(日) 07:40:34.06 ID:FFb7njjI0
派遣ばっかり使ってたらそりゃ人材なんかいなくなるわな
何にも作れなくなるのもそう遠くないな
87 ダイビングフットスタンプ(東日本):2014/01/26(日) 08:31:11.71 ID:wvQ1nFPR0
派遣で対応
88 リキラリアット(東京都):2014/01/26(日) 08:35:39.10 ID:jez0GJeH0
ただし、雇う金も不足している。
89 16文キック(チベット自治区):2014/01/26(日) 08:35:49.77 ID:hU6fCNyO0
そう言えば、正社員と非正規の間にもう一階層作る話どうなったんだろ
90 ジャーマンスープレックス(埼玉県):2014/01/26(日) 08:39:31.95 ID:lKc0d3350
中国人大量導入中ですがw
ろくに日本語も話せない中国人が大量に入ってきて使える日本人はだいたい派遣社員
どうなってんだ? うちの会社は
ちなみに自動車大手な
クズ過ぎる
91 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区):2014/01/26(日) 08:43:46.10 ID:aVjgEMNh0
ハロワが仕事探して俺のところに持ってきてくれればいいのになぁ
92 チキンウィングフェースロック(大阪府):2014/01/26(日) 08:46:49.17 ID:qphzu87N0
中国人なんか安くこき使ってると刺されるぞ
93 バックドロップホールド(西日本):2014/01/26(日) 08:47:09.13 ID:8DtsweZNO
しかしブラック
94 バズソーキック(内モンゴル自治区):2014/01/26(日) 08:58:19.52 ID:xwk7+uaZO
わたしを雇ってくれ!いま辞表書いてるからさ!
95 アイアンクロー(三重県):2014/01/26(日) 09:02:50.68 ID:6an2uKL40
>>85
派遣は高い
96 ラ ケブラーダ(茸):2014/01/26(日) 09:28:07.25 ID:cZEaERWpP
でも雇う気はない
97 リバースネックブリーカー(東日本):2014/01/26(日) 09:32:45.82 ID:y/EFLs5+0
リストラしたからだろ
98 ダイビングエルボードロップ(茨城県):2014/01/26(日) 09:34:32.82 ID:v86Da/Ly0
非正規でも責任は以前と同じだからな
99 フェイスクラッシャー(埼玉県):2014/01/26(日) 09:37:03.95 ID:9v/Emojp0
小泉と竹中によって作られた派遣制度そのものがブラック
100 シューティングスタープレス(田舎おでん):2014/01/26(日) 09:38:50.80 ID:BOpDKXer0
で移民受け入れとか言うんだろ
政治家どもは。
派遣やアルバイトパートに切り替えまくっているのに、よくそんな事がいえるよな、企業の経営者どもは。
101 閃光妖術(家):2014/01/26(日) 10:06:21.63 ID:tKpIYlYj0
うちの会社は経営者の脳みそが不足してますが
102 アキレス腱固め(東日本):2014/01/26(日) 10:07:27.68 ID:xcVyJ5qF0
>>101
それは大きな会社ならどこでもたいていそうじゃないかな。
103 ヒップアタック(山陽地方):2014/01/26(日) 10:09:23.43 ID:PMITw61lO
三十代は永遠に救われないんだろうな
104 ラ ケブラーダ(京都府):2014/01/26(日) 10:11:57.00 ID:EAyAEQDF0
>>80
今はネットで構築する奴も多いからガキでも扱い難そう
105 ニーリフト(内モンゴル自治区):2014/01/26(日) 10:12:11.60 ID:bEDV0EUIO
>>103
20代と30代はマジで貧乏クジ引いてる
救われるのは10代からかな
106 ラ ケブラーダ(京都府):2014/01/26(日) 10:13:44.07 ID:EAyAEQDF0
今の30代でテレビとか表に出てる奴らって、全く貫禄ないな
107 エルボーバット(WiMAX):2014/01/26(日) 10:16:05.10 ID:Av/gp0dc0
国か何かがあらゆる分野の人材育成・職業訓練機関でも作らなきゃ、必要な時に必要なだけ非正規のスペシャリストを集めるとか無理だから
108 アキレス腱固め(東日本):2014/01/26(日) 10:19:41.26 ID:xcVyJ5qF0
>>107
そういう社会にかわるまでには相当かかるだろうねえ。
109 毒霧(WiMAX):2014/01/26(日) 10:24:41.76 ID:hHTzFlyY0
>>106
自分が40代50代だったらその発言に意味はないな
110 ドラゴンスープレックス(神奈川県):2014/01/26(日) 10:28:39.53 ID:MBeHo1at0
>>99
だな、小泉ケケ中カイカク()のツケが一気にまわってきた感じだ
111 ドラゴンスープレックス(神奈川県):2014/01/26(日) 10:33:00.29 ID:MBeHo1at0
>>67
まったくですよ、ホントww
若者を使い捨ててきたツケだね
人材じゃなくて消耗品としてきたツケがまわってきたんだよ
英語もメールも自分でできないくせに、やたら新規採用には高スペックを求めるだけの
糞管理職様の地位を守るために、若者の人生を無駄に食いつぶしてきた結果だ
112 ニーリフト(内モンゴル自治区):2014/01/26(日) 10:42:26.63 ID:bEDV0EUIO
年寄り世代が60歳になってもなお職にしがみつくせいもあるのでは?
定年なんて58〜60でいい
113 ダイビングフットスタンプ(香川県):2014/01/26(日) 10:44:01.06 ID:VKMydD4e0
>>3
だって派遣で取ると2重派遣になるもん
114 アキレス腱固め(東日本):2014/01/26(日) 10:44:56.83 ID:xcVyJ5qF0
>>111
そうだよね。
請負のプロジェクト管理とかいって内情はピンハネ派遣しか
してこなかったクズSIerどもがこれで淘汰されるといいんだけどね。
そうすると無駄に高いコンサルタントとか上級SEとかってクズが
きえてなくなる。
115 アキレス腱固め(東京都):2014/01/26(日) 10:49:49.86 ID:fWAfSnNF0
>>43
× 企業 「助けて!正社員が不足してるの!」
× 企業 「助けて!有能な正社員が不足してるの!」
× 企業 「助けて!有能で都合のいい正社員が不足してるの!」
○ 企業 「助けて!若くて有能で都合のいい正社員が不足してるの!」
116 閃光妖術(家):2014/01/26(日) 10:51:25.66 ID:tKpIYlYj0
>>102
中小ってか零細系です
どっちかっていうと
117 エクスプロイダー(やわらか銀行):2014/01/26(日) 10:52:15.81 ID:OfuMJ/+30
育ててないんだからいるわけないだろw
118 カーフブランディング(東日本):2014/01/26(日) 11:11:01.98 ID:rLxyw+IIO
でも未経験者はお断りなんだろ。
知ってるぞ。
119 16文キック(東京都):2014/01/26(日) 11:11:44.07 ID:NueetR3z0
>>83
打てよ誉士 さあ魅せてくれ 力強く いま気合を込めた その一振りで
遥か天高く 空に輝く 栄光を掴め 小谷野栄一
闘志を燃やし 鋭く振り抜け さぁかっ飛ばせ さぁ打ちまくれ 我等の松山
120 アイアンクロー(千葉県):2014/01/26(日) 11:16:33.91 ID:0FOJzk720
欲しけりゃ雇え
121 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2014/01/26(日) 11:24:34.51 ID:00iGIbAq0
失業保険を使えるレベルにすれば雇用の流動化は勝手に進む
そうすればまともな会社は人手不足が解消する
122 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2014/01/26(日) 11:32:54.83 ID:H7H/AwYt0
育ててないんだから日本がこれから良くなる要素はないよ。諦めな。
123 バーニングハンマー(空):2014/01/26(日) 11:39:23.78 ID:cbiYOcwri
>>1
ざまー!人材をガンガン切り捨てするからこうなる(笑)自業自得!
124 フォーク攻撃(岩手県):2014/01/26(日) 11:39:49.94 ID:b62isLUf0
>>118
経験者で技能、資格を有しており月給20万円で働いてくれる正社員が不足している
ってことだからな

建築土木系は特にそう
ただ、これは企業が悪いわけじゃなくて業界全体の体質的問題だから
是正するのはほぼ無理だろうな
125 かかと落とし(チベット自治区):2014/01/26(日) 11:41:20.68 ID:64HvuCRl0
結局社員のほとんどが正社員って理想的な良企業って
町工場とかしかないんだろうな 類まれな技術を後世に伝えていかなきゃならないんだから
あとは農家と漁師か
126 ストレッチプラム(大阪府):2014/01/26(日) 13:19:12.65 ID://TasG0y0
企業「助けて! オリンピックの職人不足で非正規(日雇い人夫)が
給料吊り上げて来るのは必至なのに、
安月給で酷使できる正社員(社畜)が不足してるの!」
127 イス攻撃(東京都):2014/01/26(日) 14:13:25.11 ID:ud3AgEog0
ワロタwww
単にリーマン・ショックで
首切りしすぎただけじゃねーかw
死ね
128 ファイヤーボールスプラッシュ(愛媛県):2014/01/26(日) 14:36:58.79 ID:p4PuitqM0
理由も無く懲戒解雇しておいて、今更求人出すなよブラック企業!自業自得じゃ!
129 ラ ケブラーダ(茸):2014/01/26(日) 15:11:48.45 ID:f8ksBkpSP
正社員で手取り13万貰ってるけど、社内失業状態で辛い。
辞めたいっても4月になったら仕事来るから待てって言われるし、会社行っても何して良いかわからん
130 頭突き(東日本):2014/01/26(日) 16:58:20.54 ID:OILUyCvc0
要するに家族が必要ってことだと思うんだ。
正社員なら遠慮なくムリいって労働基準法無視まがいとかもやれといえるからさ。
日本はそういうところあるよね。
社員は家族だみたいな。

でももうそういうところもなくなってきたらから。。。
正社員にしても無駄でしょう。
131 メンマ(やわらか銀行):2014/01/26(日) 17:00:21.33 ID:pa7DPEHX0
>>129
犯罪だけは辞めろ
132 ミラノ作 どどんスズスロウン(東日本):2014/01/26(日) 17:05:49.08 ID:Du9Oxil00
企業「契約社員だと安い給料で働かせられるね」
従業員「やってられるか、商品に農薬まぜたるわ」
企業「正社員が不足しているよ!」

最近のながれ
133 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2014/01/26(日) 18:07:40.09 ID:t8/w5UIGP
社員というか奴隷不足だな
134 バズソーキック(千葉県):2014/01/26(日) 18:20:24.15 ID:4rpYQ/uo0
お前の人生知ったことかみたいな事を平気でやっとるんだね
135 アトミックドロップ(関東・甲信越):2014/01/26(日) 18:24:52.12 ID:yLof/ZWIO
>>129希望もて
136 頭突き(東日本):2014/01/26(日) 18:34:20.77 ID:OILUyCvc0
>>129
気にするな。
社内失業なら次の仕事のために勉強していればいい。
部下に仕事を与えられないのは上司の責任なんだからあなたは気にすることはないんだよ。
137 タイガースープレックス(東京都):2014/01/26(日) 18:51:14.68 ID:7uTfwAet0
>>114
正直特定派遣がなくなることで今のSI業界と企業ユーザのクズっぷりが改善されるとは思わないけどな。
少なくとも自分で作ってホスティングしている会社の5歩も10歩も後をずるずると過去の遺産を引きずりながら歩いていくようになると思う。
今でもそうだけど今よりもその状態がひどくなると思ってる。
「技術はないけどアイデアはあります!!」的なビジネスマンはSIにしろユーザにしろ技術にありつけない日々が始まるってことだ。

もちろん技術者で食っていきたい奴はそのスキームに巻き込まれないよう、新しい技術を幅広くとっていくなり、レガシーでも深く掘り下げるなり努力は必要になってくるだろうけど。
けど単価ダダ下がりの状況でスキルだけ確保しろと言うのも無理な話で、結局日本のエンジニア全体のレベル低下につながるんだろうね。

いずれにせよ日本の技術基盤が地盤沈下を起こしていくことには変わりない。
ざまぁカンカンってのは高みから言ってるんじゃなく、今上にいる奴らが同じところまで落ちてくるのを下から眺めていっている。
日本の産業がそのくらい環境悪化しているってことだよ。
138 テキサスクローバーホールド(埼玉県):2014/01/26(日) 18:51:38.80 ID:drvHPhJr0
派遣・契約への置き換えは、一時的にはコストダウンになるけど
人材が育たなくなるから長期的にはマイナスも大きい
139 ダイビングヘッドバット(茨城県):2014/01/26(日) 18:52:50.97 ID:0rtPDGWJ0
給料いらないから雇ってくれ
140 ファルコンアロー(大阪府):2014/01/26(日) 18:54:51.12 ID:z+lzhgW10
正社員は足りないけど派遣社員に来て貰うでござる
141 トペ スイシーダ(千葉県):2014/01/26(日) 19:00:45.52 ID:fcGywU+i0
致命的な判断ミスだったね
金とか物って結構簡単に挽回ができるんだよ
同じように人とか時間が取り返せると思ってたら破滅に向かって一直線だ
142 ナガタロックII(中国地方):2014/01/26(日) 19:12:31.38 ID:jB8xeNBl0
政府が非正規雇用を増やす方針だし。
143 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県):2014/01/26(日) 19:26:08.54 ID:hyM+ugnj0
 
ブラック特区だっけ?
 
 
144 ダイビングエルボードロップ(北海道):2014/01/26(日) 19:43:41.60 ID:/BBiKClrP
怒鳴るかプレッシャーをかけるしか能のない奴らが人材なんて確保できるわけないだろ
145 ブラディサンデー(福岡県):2014/01/26(日) 19:48:10.34 ID:DbZ6OnhZ0
自民党になって労働者バカにされすぎだなw
146 カーフブランディング(千葉県):2014/01/26(日) 19:54:27.70 ID:e9T+19160
正社員で釣って派遣させる

「人売りIT」には騙されません
147 パロスペシャル(茨城県):2014/01/26(日) 19:56:50.50 ID:7CQ3atso0
従業員に給与を払わず、内部留保は過去最大
http://www.dir.co.jp/library/column/20131029_007829.png

株主に還元するでもなく、
技術開発に先行投資するでもなく、
金融取引で増やすわけでもなし。
日銀の量的緩和で銀行は低利で貸したがっている。

経営者なら、金は借りて事業拡大で返すものだよ
内部留保は従業員に返してやれ。
148 フェイスロック(家):2014/01/26(日) 19:58:44.00 ID:W6l8hyZ90
人格で金は稼げるが、金で人格は買えぬ
149 キングコングニードロップ(東京都):2014/01/26(日) 19:59:20.76 ID:SOir43Ja0
Fラン卒じゃバカすぎて正社員にできないからな
150 足4の字固め(大阪府):2014/01/26(日) 20:03:06.57 ID:i8t5+4Rs0
派遣を正規雇用すりゃいいのに
ピンハネされまくるぐらいなら給料他の待遇厚くすりゃ逃げられず円満になるだろうに
ただしできるやつ以外はお察しですが
151 ローリングソバット(関東・甲信越):2014/01/26(日) 20:10:49.98 ID:/HeYxH0IO
人が足りなきゃ好待遇で募集すればいいだけ
出すもの出さずに人手不足とは無能企業を喧伝してるようなもの
152 アキレス腱固め(茨城県):2014/01/26(日) 20:28:02.84 ID:keTS5o2i0
>>80
馬鹿かお前は
153 河津落とし(福岡県):2014/01/26(日) 20:30:57.71 ID:f3ypEjUl0
どうしても仕事手伝って欲しいなら年収1000万から考えてやるよ
人生の貴重な時間を時給千円前後とか舐めてるだろ
154 毒霧(やわらか銀行):2014/01/26(日) 20:35:36.90 ID:g/b06pLJ0
ブラック企業から引き抜けばいいじゃんね
155 イス攻撃(dion軍):2014/01/26(日) 20:38:50.66 ID:hOk/KO9b0
>>43
× 企業 「助けて!正社員が不足してるの!」
× 企業 「助けて!有能な正社員が不足してるの!」
× 企業 「助けて!有能で都合のいい正社員が不足してるの!」
× 企業 「助けて!若くて有能で都合のいい正社員が不足してるの!」
○ 企業 「助けて!若くて高学歴で語学堪能で有能で残業いっぱいしてくれて休まない都合のいい正社員が不足してるの!」
156 グロリア(埼玉県):2014/01/26(日) 20:51:35.67 ID:u4fwTIN30
人を人とも思わず安い賃金で使い棄てるという禁断の旨味を知ってしまったからなぁ
157 ダブルニードロップ(神奈川県):2014/01/26(日) 20:54:36.52 ID:RMFQYl5q0
>>156
進化の行き着く先は破滅なのだよ
先へ進みすぎたということだ
158 頭突き(東日本):2014/01/26(日) 20:56:04.37 ID:OILUyCvc0
>>155
ああ、そういうことだよねえ。。。。
都合のいい正社員 が不足してるんだよねえ。。。。
159 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2014/01/26(日) 21:11:18.73 ID:w/F3XjEmP
派遣社員にプロジェクトリーダーさせてんじゃねえよ
小日程ならともかく大日程中日程なんか、どこに必要な作業が隠れてるかわかんねえんだから作らせるな
160 スリーパーホールド(兵庫県):2014/01/26(日) 22:52:40.74 ID:1SwIPazC0
正社員なんかチンピラあがりみたいな奴ばっかでとても一緒に仕事したいと思わん。
161 ニールキック(神奈川県):2014/01/26(日) 23:55:43.21 ID:Iic+6teW0
>>155
まさにそれ
そんな人材はとっくに外資にとられてる
スカポンタンな国内企業の管理職のバカどものはまだ会社の看板で釣れると思ってる
162 目潰し(チベット自治区):2014/01/27(月) 01:06:59.96 ID:HxroB8Kj0
今回のマルハニチロの件で改めて嘘だとわかったな
やっぱ働いたら負けか
163 膝十字固め(愛媛県):2014/01/27(月) 01:37:27.90 ID:/qhFvolf0
非正規ばかり雇って、すぐに解雇するからな・・・
正社員は求人出しても採用しない、
採っても試用期間で解雇して、次の求人を出すという
助成金詐欺ばかり。
164 メンマ(東京都):2014/01/27(月) 01:53:21.08 ID:40HGYF+/0
>>9
派遣じゃ無くても社内に仕事が無ければ常駐させられるけど?
派遣よりそっちの方が悲惨
165 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行):2014/01/27(月) 09:21:46.83 ID:xCW/Fcmp0
>>155
× 企業 「助けて!正社員が不足してるの!」
× 企業 「助けて!有能な正社員が不足してるの!」
× 企業 「助けて!有能で都合のいい正社員が不足してるの!」
× 企業 「助けて!若くて有能で都合のいい正社員が不足してるの!」
× 企業 「助けて!若くて高学歴で語学堪能で有能で残業いっぱいしてくれて休まない都合のいい正社員が不足してるの!」
○ 企業 「助けて!若くて高学歴で語学堪能で有能で残業いっぱいしてくれて休まなくて有給もとらなくて低賃金で社会保障も満足に入ってなくてもOKな都合のいい正社員が不足してるの!」
166 ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区):2014/01/27(月) 09:26:06.22 ID:UarY3RrX0
床上手な処女を探してます
167 ドラゴンスリーパー(石川県):2014/01/27(月) 16:03:11.74 ID:xBWH3wUK0
ホワイトになれば殺到するよ!
168 バックドロップ(埼玉県):2014/01/27(月) 16:05:22.18 ID:0EPau7Yk0
選り好みするからだろ
169 フランケンシュタイナー(栃木県):2014/01/27(月) 16:05:47.79 ID:5XeDqesB0
専門職の人手不足はどうにもならん
底辺じゃ無理だしな
170 フォーク攻撃(宮崎県):2014/01/27(月) 16:09:58.95 ID:CMwB9bqH0
都合の良い正社員だなあー
171 ニールキック(内モンゴル自治区):2014/01/27(月) 16:17:37.39 ID:+834ZjwXO
これにより出生率が驚異の0.8に達するとかありそう
172 オリンピック予選スラム(中国地方):2014/01/27(月) 16:25:25.20 ID:PJJokATa0
正社員「助けて!」 →企業「」 → 自殺
なぜなのか
173 ラダームーンサルト(やわらか銀行):2014/01/27(月) 16:33:38.21 ID:/APm+oH+P
ちゃんと評価できない奴等が多すぎる
174 スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区):2014/01/27(月) 16:41:21.34 ID:g9CnP5in0
ソフトウエア技術者の問題は国の自業自得だな・・・
ドイツあたりに行けば日本でコキ使われてるようなレベルのでも
結構な収入があるし、労働環境も日本みたいに歪ではない。
ソフトウエア技術者は一目置かれる職種なのに、日本の理系市ね社会のせいで
ソフトウエアに限らず技術者が育たない
175 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2014/01/27(月) 16:50:42.95 ID:uwGbn9Y/0
若い人育てないで即戦力ばかり求めるからな(´・ω・`)

まあ若い人がすぐ辞めちゃうってのも問題があるんだが
176 足4の字固め(東京都):2014/01/27(月) 16:53:32.34 ID:fkbgp3o70
金をケチって派遣ばっかにした挙句
即戦力ばかり求めて若い人育てないで来た

目先の金を追った報いだわ( ^ν^)
177 チェーン攻撃(大阪府):2014/01/27(月) 17:13:28.19 ID:b4O0dl9Q0
まあアホな会社は、外国人労働者がいるから大丈夫とか思ってると思うけど、
外国人労働者はマジでヤバイ。

あいつらは監視してないと手抜きまくりやがる。
想像を絶するぞ。

結局不良とか出るとクレーム処理に時間とコストが掛かり、
逆に損してるって事が多すぎる。
178 ラ ケブラーダ(dion軍):2014/01/27(月) 21:25:58.94 ID:glgxiEzL0
若い人も若い人でホワイト大企業以外眼中に無いからなぁ
まぁ中小ブラックなんて将来が透けて見えちゃう道に進むのもなぁ…
179 河津掛け(愛媛県):2014/01/27(月) 21:30:06.12 ID:wgDvH1oi0
中小ブラック企業は本当に犯罪に巻き込まれる場合もある
どんでもない会社があるから避けた方が良い
180 タイガードライバー(東京都):2014/01/27(月) 22:13:08.45 ID:Ng8Y5sv40
>>177
割とマジでこれ。
特に中国人はヤバい。あいつら雇ったら絶対納期は守れないと思え。
ぶっちゃけ真面目度合だけを言えば韓国人の方がはるかにマシ。っつーか韓国人はかなり真面目。仕事に関してだけ言えば今時のゆとりよりもよっぽど昔の日本人みたいに生真面目に仕事するよ。

まあ、今とは違って数年前のさほど軋轢が表面化してない頃の話だけどな。
それでも韓国人が真面目なのは事実だよ。
真面目過ぎて反日扇動されるとそっちも真面目にやっちゃってんだろうな、と思ってる。
181 アイアンクロー(東京都):2014/01/27(月) 22:22:34.06 ID:/eikIghY0
外国人労働者に関しては、職業と職場によりけりだろ。
俺の職場にいる中国人は、北京師範大学を出た超真面目なオッサンだぞ。
182 エクスプロイダー(神奈川県):2014/01/27(月) 22:25:19.00 ID:trK8tiIu0
健康な体さえあれば結構な稼ぎ口がある今って結構イージーモード入ってんだけどな。

見栄と体裁が邪魔してるんだろうけど。
スーツ着て見た目だけ整える仕事よりよっぽど稼げるぞ
183 トラースキック(内モンゴル自治区):2014/01/27(月) 22:29:01.03 ID:w+9UrEBgO
>>182
うちの地方のドカタは月給15万昇給無しで朝は6時から夜8時までだが
これは稼げるうちに入るのか?
184 キャプチュード(愛媛県):2014/01/28(火) 01:10:27.38 ID:elamGggo0
月給14万、パワハラ有り、即時解雇有りの中小企業の求人ですら応募殺到する世の中だしな
185 ダイビングヘッドバット(庭):2014/01/28(火) 02:59:42.05 ID:UKVwSM+fP
切っといて不足もクソもねえだろw
186 キャプチュード(愛媛県):2014/01/28(火) 03:05:47.54 ID:elamGggo0
そうそう、不当解雇するブラック企業が悪い
自業自得
187 ダイビングヘッドバット(北海道):2014/01/28(火) 05:40:12.15 ID:A/qoLet7P
正社員で雇っても景気が悪くなるとパワハラで依願退職に追い込むからな
うつ病を経験した身としては正社員なんて逆に怖いわ
188 ドラゴンスクリュー(内モンゴル自治区):2014/01/28(火) 06:42:27.40 ID:K3zLTOn0O
>>175
居心地悪いか給料が安過ぎるか、はたまた両方か
どうせそんな職場なんでしょ
189 ダイビングヘッドバット(茸):2014/01/28(火) 06:55:57.51 ID:qnn5RBPLP
>>174
政治家が文系のなかでもアホの集まりだから仕方がない
190 キングコングラリアット(愛知県):2014/01/28(火) 07:24:24.35 ID:4RQA6F3D0
ばかなのしぬの?
191 チェーン攻撃(東京都):2014/01/28(火) 07:29:41.30 ID:CQpcGMJM0
働いてやるから条件教えろw
192 逆落とし(新潟・東北):2014/01/28(火) 07:30:38.09 ID:irI4RzIKO
中国人雇えばいいって言ってたなw

どうぞどうぞw
193 逆落とし(新潟・東北):2014/01/28(火) 08:10:30.56 ID:irI4RzIKO
派遣はコロコロ替わるし、求人出しても人いないしっていう状況になってからが勝負だわw
194 パイルドライバー(dion軍):2014/01/28(火) 08:29:08.83 ID:URNX9Zcw0
>>155
日本終わったな・・・
195 ナガタロックII(石川県):2014/01/28(火) 08:51:32.11 ID:CKgFyRjM0
>>155
奴隷が不足してるの!
だな
ちなみに女が求めるのも一緒だ
196 アキレス腱固め(WiMAX):2014/01/28(火) 09:01:11.03 ID:iJO4Ww6G0
X 企業 「助けて!正社員が不足してるの!」
○ 企業 「助けて!中韓正社員が不足してるの!」
197 カーフブランディング(空):2014/01/28(火) 09:03:50.96 ID:obrvVzcY0
一円でも多く雇用者には払いたくないのは企業のさが。
デフレスパイラル万歳
198 ダイビングヘッドバット(東日本):2014/01/28(火) 12:48:40.94 ID:O1AD/pGxP
ANAが客室乗務員を契約社員から正社員にするのは自民党が政権を取ったから
(運輸族が正社員にしろと五月蝿い)
優秀な人材の確保とか経営が上向いたからというのは建前で法改正を先取り
してるだけ
199 カーフブランディング(大阪府)
プロパー信仰が仇になったなwww