【ν速写真部】突然の雨でも安心使い捨てカメラ用レインコートいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナガタロックII(糸)

600mm F4レンズ対応のレインカバー

銀一は、OP/TECH(オプテック)のカメラカバー「Rain Sleeve Mega」(レインスリーブ メガ)を
1月20日に発売する。価格は1,575円。2枚入り。
「レインスリーブ」シリーズの新モデルで、直径20.3cm、全長63.5cmまでのカメラシステムを
雨から守るとしている。レインスリーブメガシリーズでは最も大きく600mm F4クラスのレンズに対応する。
豪雨での使用や何度もの反復使用には向かないという。

■OP/TECH(オプテック) Rain Sleeve Mega(レインスリーブ メガ)
 http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=14016

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140117_631066.html
2 ナガタロックII(糸):2014/01/21(火) 09:46:04.42 ID:g7zJXNKm0
おー建った建った。
3 キチンシンク(WiMAX):2014/01/21(火) 09:46:53.65 ID:K1tLjqQR0
うちのコンデジは防水だから問題ない
4 河津落とし(埼玉県):2014/01/21(火) 09:47:02.68 ID:W6pjqOnR0
糸電話でスレ立てとな!
5 ネックハンギングツリー(福岡県):2014/01/21(火) 09:47:52.84 ID:pZc6Bcv70
コンビニ袋でささっと作るから〜
6 チキンウィングフェースロック(dion軍):2014/01/21(火) 09:48:37.37 ID:rOdnvHGK0
「使い捨てカメラ」用レインコートかと思った
7 ナガタロックII(糸):2014/01/21(火) 09:49:01.83 ID:g7zJXNKm0
コンデジならホテルのシャワーキャップ最強。
ゴム付だし。
8 ナガタロックII(糸):2014/01/21(火) 09:49:51.00 ID:g7zJXNKm0
>>6
確かにorz
9 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2014/01/21(火) 09:53:39.29 ID:3jAzUC430
カメラが死ぬから雨の日は使わないのか普通
10 エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2014/01/21(火) 09:59:18.50 ID:b07FI2Fb0
この時期は屋外から屋内に戻るとき用のビニール袋持ってますから
11 男色ドライバー(奈良県):2014/01/21(火) 10:29:51.25 ID:yPo/bdgW0
ハメ撮り中の不意の潮吹きにも安心
12 ビッグブーツ(WiMAX):2014/01/21(火) 10:33:06.11 ID:f6CvD2IW0
何をどう考えたらこんなビニール袋2枚が1575円になるんだよw
13 トラースキック(公衆):2014/01/21(火) 10:34:06.67 ID:6/rOFjI10
シャワーキャップで十分
14 ナガタロックII(三重県):2014/01/21(火) 10:35:57.72 ID:n78BRPbB0
使い捨てでこの値段かよバカバカし過ぎるw
ちょっとした事で破れて水入りそうだしこんなんならゴミ袋の方が安いだけマシだろw
15 ムーンサルトプレス(奈良県):2014/01/21(火) 10:41:48.14 ID:y99StRH20
使い捨てってなんだかんだえろい
16 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区):2014/01/21(火) 10:48:45.87 ID:sGFqZaEf0
>>9
俺は昔、雨の日も持ち出し、海水浴の時も持ち出し
一眼を頭の上に上げて持って海に入って沖から海岸バックの写真撮ったわ
サブーンって波被ったら終わりだけど
今もコンデジは3台持ってるので雨の日と真夏の汗まみれの時はは古い奴を雨用で持ち歩く
17 フェイスクラッシャー(糸):2014/01/21(火) 11:51:58.39 ID:GHAS9Wg50
大きなゴミ袋でも十分だがやっぱ専用品の使い勝手も捨てがたい。
まぁ非常用だし。
18 ファルコンアロー(糸):2014/01/21(火) 12:45:23.11 ID:1gPjOros0
(^▽^)
19 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/21(火) 12:59:57.76 ID:S4LmT5/S0
E-M1買ったからいらねえや
20 稲妻レッグラリアット(神奈川県):2014/01/21(火) 14:08:53.15 ID:evdODhGa0
>>16
俺は防水コンデジを一個買ったら幸せになったぞ
ニコンのAW1とかも楽しいんだろうか?
21 ナガタロックII(三重県):2014/01/21(火) 14:10:32.68 ID:n78BRPbB0
オリンパスのフラグシップ買っときゃいらん
22 急所攻撃(鹿児島県):2014/01/21(火) 15:35:38.19 ID:1/rEEblv0
ν速写真部ってまだ活動してたんか
sokuupの人とかまだいるの?
23 トラースキック(愛知県):2014/01/21(火) 18:33:29.28 ID:Azy9h7IH0
無い時はずっと無いし、立ったと思ったら重複するν速写真部。
sokuupはどうなっちゃうんだろうねぇ。
中の人離れちゃったのかな。検索おかしいままだし。
24 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/01/21(火) 18:44:59.98 ID:gwnhgb8Y0
とりあえず鳥でも。
http://sokuup.net/img/soku_29647.jpg
25 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 19:20:30.16 ID:Hiam6xL70
26 リバースパワースラム(dion軍):2014/01/21(火) 19:23:47.75 ID:JNSa23pS0
>>24
サムネで見たら鶏のミイラかと思ったw
27 ニールキック(WiMAX):2014/01/21(火) 19:33:13.60 ID:r2SHWTsO0
写ルンです用のレインカバーか
28 バズソーキック(東京都):2014/01/21(火) 19:35:10.29 ID:UUeU8bTN0
使い捨てカメラなんて、今時使うやついねーだろ
29 アンクルホールド(福岡県):2014/01/21(火) 19:37:18.60 ID:T9mhgLA00
そーいや、親父の机の中から何時の物かもわからん写るんですフラッシュが出てきた(半端に撮影済み
これ、やっぱ速攻で現像ださなきゃ不味いかな?
30 クロイツラス(愛知県):2014/01/21(火) 19:50:16.47 ID:/+wcNu/o0
雨の日しか撮れない絵があるからな

去年の祭りはずぶ濡れになりながら必至に撮ったが
スゲー気に入ってるわ、いいのが撮れた
雨も悪くない
31 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 19:59:04.30 ID:Hiam6xL70
32 河津掛け(宮城県):2014/01/21(火) 20:00:25.79 ID:bQiLcduE0
防滴レンズを買えばいいじゃない。
33 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行):2014/01/21(火) 20:14:23.11 ID:37njkmKf0
34 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 20:22:08.51 ID:Hiam6xL70
35 リバースパワースラム(新潟県):2014/01/21(火) 20:32:17.45 ID:qKXYDM+u0
pentax使えば全部解決
情弱乙
36 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/21(火) 20:42:16.14 ID:XOJlpfnL0
980円のやっすいナイロン迷彩パンツ切ってかぶせております
37 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/21(火) 20:43:12.97 ID:S4LmT5/S0
とり
http://sokuup.net/img/soku_29649.jpg

>>34
すげえな ファンタジーだわ
38 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/21(火) 20:45:47.01 ID:XOJlpfnL0
今年のルリ夫はヤングガイ
http://sokuup.net/img/soku_29650.jpg

鳥はおっさんの方がいいなー
39 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 20:49:14.54 ID:Hiam6xL70
川の水が凍って海まで流れてきたらしい
アムール川の氷なら流氷だけど、これは十勝川だ
http://lh5.googleusercontent.com/-rijdkrXSB6s/UtpkfpvE9ZI/AAAAAAAAO0Q/rE3vehrKYrM/s0/IMG_7415.JPG
40 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2014/01/21(火) 20:49:26.03 ID:kZurq8MI0
こういう鳥って野鳥?
何ミリで撮ればこんな寄れるの?それとも鳥ミング?
41 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/21(火) 20:53:39.36 ID:S4LmT5/S0
>>39
うっひょう いいねいいね
42 ボ ラギノール(東京都):2014/01/21(火) 20:54:31.40 ID:rPC8u7/w0
これも乳白色だし普通にポリ袋の方が良いだろ。
気軽に新品でやり直したり使い捨てが一番。

一万円くらいのカバーは一番のゴミ屑。
普通に隙間から水入って壊しそうになった。
43 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 21:00:32.30 ID:Hiam6xL70
そんな氷が波の中に漂っているので、たまにぶつかり合って大きな音を出すので驚く
http://lh5.googleusercontent.com/-LMAxfNWnQCw/UtqQHh2goOI/AAAAAAAAO1c/vhFRJkjhk0w/s0/IMG_7587.JPG
44 イス攻撃(宮城県):2014/01/21(火) 21:07:26.19 ID:uuStRXQ30
45 河津掛け(福岡県):2014/01/21(火) 21:07:29.95 ID:E6oFgWwx0
>>6
おまえのレス見るまでその通りだと思ってたwww
46 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 21:18:50.87 ID:Hiam6xL70
47 エルボーバット(福岡県):2014/01/21(火) 21:44:39.19 ID:Oxrzb0jH0 BE:1684275555-2BP(5033)

最近すっかりカメラ熱が冷めてしまった。
だから今度は撮る方より見る方に専念してみる。

>>46
流氷?海が穏やかだね。

>>44
夕日と水面のキラキラがきれいだね、保存しました。

>>43
これもキラキラがきれいだね、保存しました。

>>39
キラキラ!保存しました。
48 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/21(火) 22:13:44.35 ID:XOJlpfnL0
>>40
600mm、換算1200mmだよ距離は多分5m前後
49 カーフブランディング(岡山県):2014/01/21(火) 22:24:44.93 ID:qjrBEp5b0
駐車場に入れちゃうと出られなくなりかねんかったので外から
なお目的地に行く前に諦めて引き返した
http://sokuup.net/img/soku_29653.jpg
50 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/21(火) 22:32:27.04 ID:XOJlpfnL0
迷わず行けよ行けばわかるさ
51 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 22:37:41.30 ID:Hiam6xL70
日の出前にここに寝そべって朝日で氷をオレンジに染めればフォトコンいけるで
http://lh3.googleusercontent.com/-1y8lWq5DFAU/Ut5zaQYHqZI/AAAAAAAAO9E/u-C1vMibRmY/s0/IMG_7489.JPG
52 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/01/21(火) 22:40:58.18 ID:gwnhgb8Y0
53 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/01/21(火) 22:41:47.28 ID:gwnhgb8Y0
54 エルボーバット(福岡県):2014/01/21(火) 22:42:22.54 ID:Oxrzb0jH0 BE:808452443-2BP(5033)

フォトコンとかどうでもいい。

>>52
キレイ!保存しました。
55 ハイキック(新潟県):2014/01/21(火) 22:48:56.96 ID:mQfNZHYq0
でかいレンズ持ってねー、コンビニ袋だわ

北は寒そうだなぁ
東京暖かいと思ったらそうでもなかった、修業中orz
sokuup.net/img/soku_29657.jpg
sokuup.net/img/soku_29658.jpg
sokuup.net/img/soku_29659.jpg
sokuup.net/img/soku_29660.jpg
56 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 22:50:42.55 ID:Hiam6xL70
57 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 22:52:01.44 ID:Hiam6xL70
58 ハイキック(新潟県):2014/01/21(火) 22:55:12.95 ID:mQfNZHYq0
>>57
どうも
59 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行):2014/01/21(火) 22:56:28.83 ID:37njkmKf0
>>40
自分は基本的に野生のものですね
http://sokuup.net/img/soku_29661.jpg
トリミングはしたりしなかったりだけど、この個体はあんまり人を気にしない
420mmでもやれる

>>46
くそう、いいなあオジロ
60 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 23:02:39.49 ID:Hiam6xL70
>>59
この後飛び立ったんだけど、飛び立つ瞬間の羽音のでかいこと
ちょっとドン引きですわ
http://lh4.googleusercontent.com/-ay_eQ2V9QCs/Ut59L_rCnUI/AAAAAAAAO94/BxWdU-CuXlA/s0/IMG_7905.JPG
61 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/21(火) 23:03:48.43 ID:XOJlpfnL0
62 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/21(火) 23:04:48.76 ID:XOJlpfnL0
>>53
( ゚∀゚)o彡゚ おっさん!おっさん!
63 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/01/21(火) 23:05:30.66 ID:gwnhgb8Y0
今日は鳥が多いなぁ
http://sokuup.net/img/soku_29663.jpg

最近は珍しい鳥撮ってないや。
64 ランサルセ(東京都):2014/01/21(火) 23:06:24.31 ID:Ooz/ujvo0
http://i.imgur.com/MG3pNDL.jpg
何か違う感じが1,050円
65 トペ コンヒーロ(北海道):2014/01/21(火) 23:07:13.40 ID:Hiam6xL70
こんな事もあろうかと、>>25には白鳥が写してある
66 断崖式ニードロップ(宮城県):2014/01/21(火) 23:17:31.18 ID:ZCV7yNYR0
年末に北海道行ったけど、雪降ってばっかだったわ
晴れてるときに行きたい
http://sokuup.net/img/soku_29664.jpg
67 ときめきメモリアル(東京都):2014/01/21(火) 23:19:50.47 ID:SkC5TsDG0
オーブすげーな
68 32文ロケット砲(埼玉県):2014/01/21(火) 23:20:06.16 ID:xmCZ0guu0
ミドル機を雨ざらしで使って壊す人結構いる
69 閃光妖術(東京都):2014/01/21(火) 23:23:27.59 ID:HyQ+p0Mn0
70 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2014/01/21(火) 23:34:32.28 ID:gwnhgb8Y0
エナガかわいいよね
http://sokuup.net/img/soku_29665.jpg

今度北海道行くからシマエナガを見つけるんだ。
71 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/21(火) 23:37:29.46 ID:XOJlpfnL0
ホーホケキョ
http://sokuup.net/img/soku_29666.jpg

とはまだ鳴かないのだった
72 タイガードライバー(東京都):2014/01/21(火) 23:59:58.70 ID:IRVuwbwD0

http://sokuup.net/img/soku_29667.jpg

レンズ後ピンだった…
73 トペ スイシーダ(北海道):2014/01/22(水) 00:12:35.16 ID:YJkPN+5X0
74 ムーンサルトプレス(神奈川県):2014/01/22(水) 00:12:57.36 ID:wAFgTcfc0
にゃー
75 オリンピック予選スラム(福岡県):2014/01/22(水) 01:34:34.60 ID:3b5Z1MNy0 BE:1212678836-2BP(5033)

>>72
ねこかわいい!!!
保存しました。
76 フェイスクラッシャー(静岡県):2014/01/22(水) 01:47:14.00 ID:/7OLtKNC0
初詣とか夕焼けとか
http://sokuup.net/img/soku_29668.jpg
http://sokuup.net/img/soku_29669.jpg
http://sokuup.net/img/soku_29670.jpg

冬は撮るものがあまりないから早く春にならないかな
77 オリンピック予選スラム(福岡県):2014/01/22(水) 05:43:22.75 ID:3b5Z1MNy0 BE:3233808386-2BP(5033)

>>76
二枚目きれい!保存しました。右端に電気自動車の補給ポイントが…。
三枚目もきれい!保存しました。これ、露出を絞ったら彩雲が撮れてたかもしれませんね。
彩雲は雲が虹色に輝く現象です。こういう高層の薄い雲に現れやすいです。
また、等圧線が広く、高気圧から低気圧へと大気が入れ替わる境目近辺でこういう大気光学現象は起きやすいです。
昔から天気が悪くなる前触れだと言われていたゆえんです。
78 オリンピック予選スラム(福岡県):2014/01/22(水) 05:47:00.26 ID:3b5Z1MNy0 BE:5457051599-2BP(5033)

http://homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html


大気光学現象について詳しくはこのサイトを参照するといいですよ。
環天頂アークや環水平アークなんか撮れた日にゃエライこっちゃです。
アボカドの写真は無いのか?
80 マシンガンチョップ(愛知県):2014/01/22(水) 06:47:40.38 ID:30y6rapQ0
EXPEED3と4って違いってかなりあるの?
81 キングコングニードロップ(糸):2014/01/22(水) 09:42:02.95 ID:08yAH5zf0
>>80
どうなんだろうねぇ。
俺としてはRAW撮りしかしないから撮って出しの画像処理に関しての恩恵は少ないと思うけど
処理速度が速くなったことによるメモリーカードへの書き出し速度向上などの恩恵は受けると思う。
82 シューティングスタープレス(糸):2014/01/22(水) 12:46:53.27 ID:OuJeXkBd0
ヽ(´▽`)/
83 チェーン攻撃(糸):2014/01/22(水) 16:17:06.97 ID:vIfUSkSa0
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆
84 トペ スイシーダ(北海道):2014/01/22(水) 19:42:20.99 ID:YJkPN+5X0
85 トペ スイシーダ(北海道):2014/01/22(水) 21:50:36.27 ID:YJkPN+5X0
新聞によれば、この近くにさらに大きな群れがいたらしい
雪がないせいで、収穫せずにそのまま放置しておいた家畜用とうもろこしの畑が露出して餌場になってたとのいこと
この群れも200くらいはいたと思うが、近くの農家が花火で追っ払ってしまったので、もしかしたらそこに合流して
更に大きな群れになったのかもしれない
http://lh4.googleusercontent.com/-jDArGtjJqJM/UtuejEFU5OI/AAAAAAAAO4E/DRT9XztGr-0/s0/IMG_7870.JPG
86 シューティングスタープレス(神奈川県):2014/01/22(水) 22:47:33.86 ID:j3oZe3xg0
今年はオオカワラヒワが多いなぁ〜
http://sokuup.net/img/soku_29671.jpg
87 シューティングスタープレス(神奈川県):2014/01/22(水) 22:50:39.47 ID:j3oZe3xg0
88 アイアンクロー(やわらか銀行):2014/01/22(水) 22:54:27.87 ID:ssnPqrZo0
今年は少数だけど定着
いつも泥んこ
http://sokuup.net/img/soku_29673.jpg
89 シューティングスタープレス(神奈川県):2014/01/22(水) 22:58:21.79 ID:j3oZe3xg0
そういえば最近見に行ってないや。
http://sokuup.net/img/soku_29674.jpg
90 タイガードライバー(神奈川県):2014/01/22(水) 23:14:44.49 ID:Ypebx3pI0
91 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2014/01/22(水) 23:57:17.88 ID:/SYKtXdv0
92 カーフブランディング(福岡県):2014/01/23(木) 00:01:43.11 ID:W4E14AkF0 BE:3031695959-2BP(5033)

今夜はきれいな写真がないな…。
93 シューティングスタープレス(神奈川県):2014/01/23(木) 00:09:10.63 ID:hx6dyt6bP
>>92
このスレに喧嘩売りにきてんての?
94 タイガースープレックス(神奈川県):2014/01/23(木) 00:12:32.50 ID:E/Ce/ZHB0
>>92
君がアップすればいいんだよ。
95 エルボーバット(チベット自治区):2014/01/23(木) 00:18:36.44 ID:IKXxwFJh0
96 キャプチュード(東京都):2014/01/23(木) 00:19:36.33 ID:OnpgkU6S0
>>95
おっきした
97 カーフブランディング(福岡県):2014/01/23(木) 01:30:55.41 ID:W4E14AkF0 BE:1616905038-2BP(5033)

>>95
ノイズがなければ保存していたのに…
98 シューティングスタープレス(埼玉県):2014/01/23(木) 02:42:50.10 ID:se0DX4SkP
こんな時間ですが
お腹がすいてきましたね
http://sokuup.net/img/soku_29677.jpg
99 断崖式ニードロップ(東京都):2014/01/23(木) 07:44:55.73 ID:sTORNOtX0
シナチク嫌いなんすわ
100 ドラゴンスープレックス(WiMAX):2014/01/23(木) 08:24:14.90 ID:SBHcMpjs0
北海道、相変わらず「弘法筆を選ばず」やってんな…

>>92
豚に真珠だな
門永●也wに真珠かw
相変わらず自分だけが上手いと思ってる風俗カメラマン
101 ファイヤーバードスプラッシュ(糸):2014/01/23(木) 09:39:03.70 ID:sm0sMdc70
>>95
ダイヤモンドすなぁ〜
なかなかタイミング合わず撮りに行けてない。
今年はパール、ダイヤモンド共に頑張る。
102 ミドルキック(神奈川県):2014/01/23(木) 09:39:55.03 ID:8D/jaT3X0
使い捨てカメラなんてもう売ってないだろ
103 キャプチュード(東京都):2014/01/23(木) 10:19:21.61 ID:iUtO8BKB0
104 アトミックドロップ(東京都):2014/01/23(木) 10:23:53.25 ID:24dZq/4Q0
>>103
なんでこれを撮っちゃったのかはおいといて
なんでこれをわざわざアップして衆目に晒したんだろうな
それだけは聞いてみたかった
105 マスク剥ぎ(愛知県):2014/01/23(木) 10:32:31.17 ID:TKayzqJZ0
>>103
何を狙って撮ったの?
106 ダブルニードロップ(福岡県):2014/01/23(木) 10:41:40.68 ID:Fyhqetfa0
http://upup.bz/j/my01436WlKYtp9Tis0I6WLY.jpg
((((; ゚Д゚)))丸山正温すぎ
107 リバースネックブリーカー(家):2014/01/23(木) 12:38:59.39 ID:hLo7zE6u0
>>104-105
カメラスレだし言いたくなるのはわかるけど
あくまでここはニュース速報なんだしそういうのは専門板でやれよ
108 マスク剥ぎ(愛知県):2014/01/23(木) 14:36:47.92 ID:TKayzqJZ0
写真には文句言ってないだろ・・・アホか
109 タイガースープレックス(長屋):2014/01/23(木) 16:07:14.59 ID:k1i+8K3k0
>>108
かえるは黙ってろよゲロゲロw
110 マスク剥ぎ(愛知県):2014/01/23(木) 17:04:27.90 ID:TKayzqJZ0
かえるとは?
111 膝靭帯固め(WiMAX):2014/01/23(木) 17:21:35.24 ID:fkQwtP3M0
ずいぶん高そうな使い捨てカメラだな
112 エルボーバット(チベット自治区):2014/01/23(木) 17:58:23.18 ID:IKXxwFJh0
>>97
葉山のホテルのレストランで急に「今日は夕日が頂上に来るんですよ」
って言われたんだけど、何の用意もなかったので
手持ちになってノイジーに

まあカメラが古いせいもあるんだけど
113 カーフブランディング(福岡県):2014/01/23(木) 18:00:34.02 ID:W4E14AkF0 BE:1616904083-2BP(5033)

今朝撮った写真。ちょっとだけキラキラが撮れた。
http://sokuup.net/img/soku_29678.jpg
114 シューティングスタープレス(茸):2014/01/23(木) 18:06:48.29 ID:hx6dyt6bP
>>105>>104
元々は>>103の写真は>>113が撮った写真ね。
それを煽っている東京、長屋は同一人物で写真部スレに粘着する嵐。
115 エルボーバット(東日本):2014/01/23(木) 18:14:03.27 ID:i7l3cc4H0
ニコワンAW買う
116 カーフブランディング(福岡県):2014/01/23(木) 19:24:33.19 ID:W4E14AkF0 BE:2021130656-2BP(5033)

日本経済は高価格帯の商品がよく売れるようになったみたいだね。
経団連もベア回答に前向きな発言をしているし、これは一眼ブーム再来の予感!?
中国から撤退する企業も増え、より優秀なインドや親日国の多い東南アジアとかに工場を移しているから
この流れが加速すれば今まで以上に低価格で高品質な商品を作れるようになるだろうね。
そろそろ日本でもメイドインチャイナの製品が爆発しだす頃じゃないかな。
リチウムイオン電池とか要注意だよ。バッテリーが爆発して運が悪いと破片が体内に食い込み、内臓…くぁwせdrftgyふじこlp;
117 ファルコンアロー(神奈川県):2014/01/23(木) 19:29:18.64 ID:hww0KV1q0
星ゆらゆら。やっぱ寒い日はシンチレーション悪し。
http://sokuup.net/img/soku_29679.jpg
118 フランケンシュタイナー(新疆ウイグル自治区):2014/01/23(木) 19:45:13.23 ID:5U5WJcVn0
>>117
Startrailsでスタックすると多少緩和されるかもしれない。
とりあえず光跡の切れ目は目立たなくなる。
119 膝靭帯固め(WiMAX):2014/01/23(木) 19:46:47.92 ID:fkQwtP3M0
>>13
一瞬シャンプーハットかぶって撮影している姿を思い浮かべた
120 ファルコンアロー(神奈川県):2014/01/23(木) 20:11:44.38 ID:hww0KV1q0
富士山
http://sokuup.net/img/soku_29680.jpg

>>118
サンクス。今度やってみる。
121 ウエスタンラリアット(宮城県):2014/01/23(木) 20:24:50.35 ID:u1ZFFZhK0
>>103
綺麗に割れるもんだなぁ…
122 トラースキック(北海道):2014/01/23(木) 20:37:25.84 ID:0ybphZ1Y0
123 トラースキック(北海道):2014/01/23(木) 21:35:02.55 ID:0ybphZ1Y0
十勝地方の積雪の少なさは史上2番目50年ぶりのことらしい
そうなるともっと写真をとっとかないとイカンなあ
http://lh4.googleusercontent.com/-mPskZUPWDTQ/Urerybtv6QI/AAAAAAAAOB8/W08OkUSp1t4/s0/IMG_6749.JPG

だけど写真だけ見たら春の雪融けの頃と変わんねえw
124 シューティングスタープレス(SB-iPhone):2014/01/23(木) 23:38:11.72 ID:jG5Tbld6P
包丁という物があってだな
125 ドラゴンスープレックス(北海道):2014/01/24(金) 00:09:19.40 ID:uVWl4HJ00
126 スパイダージャーマン(東京都):2014/01/24(金) 00:56:33.89 ID:HjcvyRVw0
激安のミラーレス買ったはいいが何をどうすればいいか
127 頭突き(東京都):2014/01/24(金) 00:57:29.75 ID:xBqB3VTw0
スカートをめくってシャッターを切る
128 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/24(金) 01:05:09.63 ID:0gB06s7i0
>>126
何買ったの?ねえねえ教えて
129 かかと落とし(福岡県):2014/01/24(金) 04:49:46.57 ID:V/GKfepb0 BE:1077937128-2BP(5033)

>>126
まずは糞レンズの低品質差さに嘆き悲しむ経験をするのが第一の壁だね。
それを超えたら、「ようこそレンズ沼へ」。
130 アンクルホールド(愛知県):2014/01/24(金) 04:55:10.86 ID:RGIdQf4W0
ビニール袋でいいんじゃないの
雨の日の現場写真はそれで撮ってた
131 かかと落とし(福岡県):2014/01/24(金) 06:26:54.77 ID:V/GKfepb0 BE:4244373779-2BP(5033)

グーグルマップを見てたら、とある地点から撮った写真が地図に掲載されるようになってるね。
これは便利。
その場所でどういう構図の写真が撮れるのか一発でわかる。
方位や日付け時刻まで載っていたら最高なんだけど個人情報の問題で色々ありそう。
132 タイガースープレックス(茸):2014/01/24(金) 07:12:36.05 ID:c+g6jF0AP
>>126
とりあえず持ち歩いて気になった風景、動物、建物等色々撮る事が重要かな。
そうしていくうちに自分には何が必要か段々判ってくるようになる。
機材を揃えるのはそれからでもいい
133 稲妻レッグラリアット(WiMAX)
久しぶりにきたらやたらとキモいのがいるんだけど普段からなの?