私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パロスペシャル(チベット自治区)

http://japan.digitaldj-network.com/articles/25212.html

私たちが知らない江戸「日本を愛した19世紀の米国人画家」が描いた、息遣いすら感じる美しき風景

http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/b/7bd637e8f8c47f564cbeb220661000bb51a13fc91389446478.jpg
飴屋

( °Д°) オオオオオオオ!!
なんだこの生々しさ

僕らが知る "江戸" とは違う風景。19世紀の米国人画家 ロバート・フレデリック・ブラム (Robert Frederick Blum) は、
1876年「フィラデルフィア万博」で日本文化に衝撃を受け、いつかその地を踏むことを夢に抱いた
14年後の1890年、上野で開催された「第三回・国内勧業博覧会」に招待されたことを機に、その後3年間に渡って、彼の目を
奪った江戸の香りが色濃く残る日本の景色を描き続けることになる

http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/8/c/8c1fd0f1f4a46d1c26edeb5ee1de930b51d489861389446478.jpg
東京の花市場
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/e/d/edbdf1d228df849b243cfafa6264888706cc94891389446478.jpg
絹商人
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/1/e/1e897bd66ccec643a0c3a41843bdb0b095ea383d1389446478.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/6/7/6798edafcbe0ca0e6bd9d4f7d4817079418cba5c1389446478.jpg
絹商人 (詳細)
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/9/3/93f5c04b709cc06d02be3de1cbb799cc0613f3031389446478.jpg
目黒不動
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/6/d/6d2c0db3fdb37418bc9249523928127608e73cde1389446478.jpg
オレンジ色の着物
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/9/7943c1b1c7fcb6c7c8efedee2e31116236bcea9b1389446478.jpg
日本のサムライ
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/6/e/6efe66b9454cf292cbab8cd0fdd6a018fdd03e8d1389446478.jpg
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/0/70395cc7305242863d93c9ade3bb449aadeb547f1389446478.jpg
2 パロスペシャル(チベット自治区):2014/01/12(日) 22:31:16.25 ID:n2h0qjnP0
3 スパイダージャーマン(兵庫県):2014/01/12(日) 22:35:00.71 ID:5eyxOYeq0
おおすげえ
江戸っていうか明治初期か
4 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/12(日) 22:35:10.54 ID:vhzqOc/O0
すげー画集ほしい
5 ブラディサンデー(関東・甲信越):2014/01/12(日) 22:35:38.47 ID:d8+IBfAS0
いやいや…幕末なら写真あっただろwww
6 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2014/01/12(日) 22:35:56.97 ID:X+Ar/I3j0
なかなか味のある絵だな
7 アトミックドロップ(北海道):2014/01/12(日) 22:36:33.71 ID:VtCnsZVv0
ほう
8 レッドインク(東日本):2014/01/12(日) 22:36:34.54 ID:GE7omPlv0
すごいな。
9 フォーク攻撃(京都府):2014/01/12(日) 22:36:56.31 ID:EiLmPqNA0
画像では伝わらない何か…臭そう
10 レッドインク(東日本):2014/01/12(日) 22:37:21.27 ID:GE7omPlv0
ねこw
11 セントーン(東日本):2014/01/12(日) 22:38:18.37 ID:N8KbuWnS0
明治時代に既に肉屋があった事に驚いた
12 ニーリフト(東京都):2014/01/12(日) 22:38:35.35 ID:d9Usq/dV0
一番上は写真を使って描いてるっぽいが、綺麗に色がついてると衝撃的
13 リバースネックブリーカー(静岡県):2014/01/12(日) 22:39:22.71 ID:SvujzbAt0
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/b/7bd637e8f8c47f564cbeb220661000bb51a13fc91389446478.jpg

こういう絵を見るたびに、日本に西洋画の手法がもっと早く来ていればと思って残念な気持ちになる
ディフォルメされた浮世絵では伝わらない現実感に満ちているね
14 閃光妖術(大阪府):2014/01/12(日) 22:40:21.14 ID:z8ikPyBP0
一瞬牛角ってなんだよって思ったww
15 ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区):2014/01/12(日) 22:40:34.34 ID:hNZovd5N0
>>5
不鮮明な白黒写真じゃん
16 タイガードライバー(関東・甲信越):2014/01/12(日) 22:40:57.31 ID:Aq9FYhxHO
そら白人が近代にこれくらったら
カルチャーショックウケるわ。
17 ファイヤーバードスプラッシュ(滋賀県):2014/01/12(日) 22:41:01.18 ID:6AKKBK8E0
これは美しいな
18 ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区):2014/01/12(日) 22:41:23.80 ID:hNZovd5N0
19 オリンピック予選スラム(大阪府):2014/01/12(日) 22:41:25.69 ID:/Q4SbPRv0
なんだフィルムの着色か
20 ダブルニードロップ(埼玉県):2014/01/12(日) 22:41:58.87 ID:jpkcvE290
猫は時代問わず暖かい場所を陣取ってるなwww
21 32文ロケット砲(栃木県):2014/01/12(日) 22:42:41.63 ID:oVtTi0Qh0
>>13
ほんとそう思う
浮世絵の顔とか現実的でないもんね
22 タイガードライバー(内モンゴル自治区):2014/01/12(日) 22:42:48.45 ID:lQAVbiyNO
スゴいな本当
23 クロスヒールホールド(チベット自治区):2014/01/12(日) 22:43:07.18 ID:n/c1PLLR0
感動した。
24 タイガードライバー(内モンゴル自治区):2014/01/12(日) 22:43:11.46 ID:nO9FxbJCO
この絵を観てると泣きたくなるのは何故?
25 パイルドライバー(静岡県):2014/01/12(日) 22:43:42.56 ID:vGnCcOlz0
江戸時代から側溝を作ってあったんだ!
看板のセンスも良いし、基本は全然変わってないんだな〜
さすが日本だ。
26 オリンピック予選スラム(兵庫県):2014/01/12(日) 22:44:01.77 ID:n5IN1Hdb0
こういうの本当に面白い
27 パロスペシャル(チベット自治区):2014/01/12(日) 22:44:45.08 ID:n2h0qjnP0
28 フォーク攻撃(福岡県):2014/01/12(日) 22:44:48.45 ID:sUv3K5om0
能が The No Dance になるのか

なんか誤解されそうだな
29 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2014/01/12(日) 22:45:36.06 ID:X+Ar/I3j0
>>27
なんか写真というよりも絵っぽい感じだな
30 ヒップアタック(東京都):2014/01/12(日) 22:46:11.92 ID:BYXMztZZ0
まーた写真に色つけてと思ったら本物の絵だったでござる
31 ダイビングフットスタンプ(禿):2014/01/12(日) 22:46:31.64 ID:RCqDj/Ej0
着物でこういう姿勢ってこんなボヤけた絵でもエロく見える
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/4/6/464d406dda29f5842fbf49c0bf7f38d6b7beeb561389446691.jpg
32 ラダームーンサルト(catv?):2014/01/12(日) 22:47:44.50 ID:kE97ybbJ0
33 ジャンピングエルボーアタック(WiMAX):2014/01/12(日) 22:48:00.25 ID:l4gNPzvSP
>>31
色っぽいよねw
34 フランケンシュタイナー(滋賀県):2014/01/12(日) 22:48:01.17 ID:k5QL5RJD0
決して裕福な人々ではないことがわかるのに、同時に彼らの民度や文化の高さがわかる。
花売りの絵がまったくすばらしい。
35 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区):2014/01/12(日) 22:49:56.86 ID:9/sc3RRD0
>>12
たしかにハイパーリアリズムっぽい作風w
36 アキレス腱固め(埼玉県):2014/01/12(日) 22:50:15.37 ID:9HHnW+h50
庶民っぽいのに結構良さげな服着てるな
37 ジャンピングDDT(兵庫県):2014/01/12(日) 22:50:37.51 ID:YIyXFimH0
印象派ってやつか?いいな
ただ浮世絵も素晴らしいよ、とっても重要な文化だからな。世界中どこの国も西洋画法だけだったらつまんないだろ
38 断崖式ニードロップ(愛知県):2014/01/12(日) 22:51:23.38 ID:r0r9fM6I0
あら素敵

どっかで展示してないの?
39 タイガードライバー(関東・甲信越):2014/01/12(日) 22:51:35.48 ID:AQAKCGNOO
これは凄い
こんな絵を残してくれたことに日本人としてありがたく思う
40 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2014/01/12(日) 22:51:55.02 ID:Xy+CIhXq0
神社なら現存してるんじゃね?
見比べて精度見たいな
41 ジャンピングエルボーアタック(大阪府):2014/01/12(日) 22:52:33.73 ID:Pfa70IL0P
いいね、素晴らしいって感じる所は戻していきたいね
42 フロントネックロック(兵庫県):2014/01/12(日) 22:52:42.63 ID:1qTR5Wi80
舗装されてない土むき出しの足元のぬかるみまで伝わってくるな
43 スパイダージャーマン(兵庫県):2014/01/12(日) 22:53:48.58 ID:5eyxOYeq0
1851年には露光時間10秒のカメラが出来てたんだな
近いとこにいる人間が普通に動いてるのを記録することはまだ難しかったのかもしれん
44 ニールキック(富山県):2014/01/12(日) 22:54:44.95 ID:VZVcOXP40
みんな見て見てジャップの顔wwwwwwwwwwwwwwww



どぶスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45 垂直落下式DDT(dion軍):2014/01/12(日) 22:55:05.60 ID:Zvf0f6xq0
>>1
これはすごいわw
46 クロスヒールホールド(岐阜県):2014/01/12(日) 22:55:18.55 ID:nn77hDIQ0
生き生きとして素晴らしい
デッサンに無駄な線が無いのもすごい
もっと見てみたい
47 ニールキック(富山県):2014/01/12(日) 22:56:47.76 ID:VZVcOXP40
不細工とブスしかいねえwww
48 栓抜き攻撃(福岡県):2014/01/12(日) 22:56:58.90 ID:II4xy9ll0
49 ときめきメモリアル(香川県):2014/01/12(日) 22:57:56.40 ID:0kEiNfC20
このサムライの服って、なんか変に思えるけどね
色使いがおかしいのかな

どういう身分の人だろ?
それもわからん
50 キャプチュード(東京都):2014/01/12(日) 22:58:50.47 ID:yX2znYGO0
富山は酒でも飲んでんのか?
今日はやけにあちこち書き込んでんな
51 パロスペシャル(チベット自治区):2014/01/12(日) 22:58:54.56 ID:n2h0qjnP0
52 ファルコンアロー(愛知県):2014/01/12(日) 22:59:13.97 ID:SnXSI7iG0
画集出たら買う
53 ブラディサンデー(関東・甲信越):2014/01/12(日) 22:59:17.28 ID:d8+IBfAS0
富山が楽しそうで何より
54 ジャンピングエルボーアタック(岡山県):2014/01/12(日) 22:59:26.90 ID:BGwZGzq5P
55 16文キック(鹿児島県):2014/01/12(日) 22:59:42.13 ID:TLUI1x2d0
>>49
旅芸人かなんかぽいよね
56 超竜ボム(東京都):2014/01/12(日) 23:00:15.35 ID:UMhsKOye0
なつかしく感じるな
57 エメラルドフロウジョン(栃木県):2014/01/12(日) 23:00:26.38 ID:EVJ0v0uo0
>>13
そうは思わないが
卑屈になりすぎ
浮世絵しかないと?


絵見るの好きだからこういうの有りがたい
よく描けてる
58 フォーク攻撃(愛知県):2014/01/12(日) 23:00:27.09 ID:KUj9EvI6P
>>54
飴細工じゃないかね?
59 ニールキック(富山県):2014/01/12(日) 23:01:02.84 ID:VZVcOXP40
きったねえ民族だなおいwww
60 ニールキック(富山県):2014/01/12(日) 23:04:22.45 ID:VZVcOXP40
一方アメリカではビルが建ちそびえていた
61 レッドインク(東日本):2014/01/12(日) 23:04:23.24 ID:GE7omPlv0
62 ナガタロックII(東京都):2014/01/12(日) 23:04:32.18 ID:PmplAOAE0
いやー素晴らしい
はじめて見たよ、こういう絵はまだ何処かにあるなかね
63 スパイダージャーマン(大阪府):2014/01/12(日) 23:04:38.80 ID:RdES4sFR0
いいな
64 中年'sリフト(神奈川県):2014/01/12(日) 23:05:50.57 ID:+U+6paP+0
これ、何処かで見れんの?
65 リキラリアット(東京都):2014/01/12(日) 23:05:57.80 ID:njgzEpmW0
>>54
飴細工だよ
昭和60年代くらいまでもやってる人いたぜ

管の先に温めた飴を付けて、ガラス細工みたいに形を作る
小さいハサミとかでちょいと切ったり練ったりして色んな形が出来るんだよ
俺が子供の頃に見た飴細工の爺さんは犬とか猫とか鳥とかも作ってた
66 アイアンクロー(やわらか銀行):2014/01/12(日) 23:06:01.95 ID:v+yL2RIj0
>>51
上のやつスゲーな
どんだけ盛ってんだよw
67 トペ スイシーダ(秋田県):2014/01/12(日) 23:06:55.11 ID:Omp74qUv0
まぁ、愛されているのはこの時代の日本であって、ジャップではないですけれどね
そこは最低限了解しておいてくれよ
68 ニールキック(富山県):2014/01/12(日) 23:07:00.87 ID:VZVcOXP40
>>65
不衛生な土人らしい趣味の悪い遊びですねw
69 断崖式ニードロップ(滋賀県):2014/01/12(日) 23:07:20.65 ID:RvXEXKvN0
また富山のチョンがファビョってるな
70 ブラディサンデー(広西チワン族自治区):2014/01/12(日) 23:08:00.09 ID:08GpTttM0
>>54
飴屋見たことないの
着てる服と髪型が違うだけで屋台も覗く子供もこんな感じだよ今も
71 テキサスクローバーホールド(富山県):2014/01/12(日) 23:08:02.50 ID:I/aaM+x/0
72 テキサスクローバーホールド(富山県):2014/01/12(日) 23:08:41.87 ID:I/aaM+x/0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< うちのバカチョンがお騒がせしてすいません
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←ID:VZVcOXP40
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))




             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
73 リキラリアット(東京都):2014/01/12(日) 23:08:44.91 ID:njgzEpmW0
富山ってヨーゲンさん@Yougen_Satoじゃね?wwww
74 スパイダージャーマン(大阪府):2014/01/12(日) 23:09:44.21 ID:RdES4sFR0
>>65
まだ居るんじゃないか
75 ジャンピングエルボーアタック(庭):2014/01/12(日) 23:10:35.97 ID:yXeChlB7P
古いといっても違和感ないな。時代劇でよく見るアレってかんじ。
侍の衣装が見慣れん感じかな。
76 フライングニールキック(東京都):2014/01/12(日) 23:11:02.96 ID:/uaLcxLe0
ちょっと江戸時代にDメール送ってくる。
77 エクスプロイダー(西日本):2014/01/12(日) 23:12:00.75 ID:t6tbAL300
>>19
絵画だってば
78 リキラリアット(東京都):2014/01/12(日) 23:12:29.33 ID:njgzEpmW0
>>74
居るかもだけど都内とかの町中屋台引きながら売ってるの全然見た事ねぇんだよな
お祭りとかなら出てくるかもだけど日常で売りまわったりしてるのかね
79 キングコングラリアット(京都府):2014/01/12(日) 23:12:32.34 ID:lg9Jr6ST0
すげえ
80 チェーン攻撃(愛知県):2014/01/12(日) 23:13:19.93 ID:Ps2M3hR30
>>71室町時代レベルじゃないかとおもう
李氏朝鮮初期の頃から大きな変化がないとか
81 ネックハンギングツリー(宮城県):2014/01/12(日) 23:13:49.88 ID:YtcsFwX80
サムライがチビでスタイル悪いが
精悍な感じがカッコいいな
82 ウエスタンラリアット(dion軍):2014/01/12(日) 23:14:14.14 ID:Boi8taO20
日本素晴らしい そしてありがとう
83 ラダームーンサルト(dion軍):2014/01/12(日) 23:14:24.48 ID:U6PLw4U10
一方朝鮮人は乳を出していた
84 急所攻撃(福島県):2014/01/12(日) 23:14:29.74 ID:qeIlqdwx0
>>68
不衛生だと思うんなら柔らかい飴練って鶴っぽいの作ってみなw
85 ジャンピングエルボーアタック(庭):2014/01/12(日) 23:14:52.66 ID:SWocQrl7P
>>13
西洋画が伝わってたら浮世絵も発展しなかったんじゃないかな
86 ツームストンパイルドライバー(北海道):2014/01/12(日) 23:15:18.72 ID:MdGvikGq0
顔がなんつーか、日本人顔だよね
ニダアルとは全然違うわ
よく捉えてるよ
87 マシンガンチョップ(神奈川県):2014/01/12(日) 23:15:45.14 ID:6VkY24sD0
牛肉とかって書いてるってことは明治になってからの絵なんだな
88 ラダームーンサルト(福岡県):2014/01/12(日) 23:16:13.58 ID:oEUuzvrx0
江戸時代から牛肉食べてたんだな
89 フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/01/12(日) 23:16:37.20 ID:5hJPo6aO0
日本のサムライ、下書きのデッサンより脚が短く修正されててワロタw

http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/9/7943c1b1c7fcb6c7c8efedee2e31116236bcea9b1389446478.jpg
90 ドラゴンスリーパー(dion軍):2014/01/12(日) 23:16:58.45 ID:Xdgrcypw0
純粋に感動したわ
91 超竜ボム(大阪府):2014/01/12(日) 23:17:16.01 ID:J3CUC/ru0
>>57
バリエーションがないんだよな。
浮世絵も一つの技法としてはいいけど、ターヘルアナトミア的役割としての絵画もあった方が、また伝わるものも違って良かったのにってことだろ。
92 リキラリアット(東京都):2014/01/12(日) 23:17:31.20 ID:njgzEpmW0
>>85
痛し痒しだな
江戸初期や中期の風景ってのを見てみたい気持ちもあるけど。

現存して伝わってる風景って幕末や明治初期のばっかりだからなぁ
ていうか今気付いたけど>>1の飴細工の背景の看板に牛って書いてあるけど
この頃にはもう牛肉とか普通に食ってたのかね
93 マシンガンチョップ(神奈川県):2014/01/12(日) 23:18:56.07 ID:6VkY24sD0
つか1890年か。明治30年代か
94 魔神風車固め(東京都):2014/01/12(日) 23:19:33.37 ID:fAf2Wb740
>>72
ソイツこのスレで暴れてた奴だわ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389501792/l50
まだいたのかよ!
95 ハイキック(東京都):2014/01/12(日) 23:20:12.94 ID:brtaEJOo0
>>1
すごくいいね素敵だ
96 ドラゴンスープレックス(埼玉県):2014/01/12(日) 23:20:20.87 ID:hZz/PsSr0
>>48
出たオノヨーコ
97 スターダストプレス(神奈川県):2014/01/12(日) 23:20:26.50 ID:x6qpYgpe0
なんとかツトムだっけ
の漫画家の人の絵に似てる
98 膝靭帯固め(神奈川県):2014/01/12(日) 23:20:31.10 ID:thLH/6/F0
凄い! この時代にフォトショがあったみたいなタッチだな。
99 リキラリアット(東京都):2014/01/12(日) 23:20:37.68 ID:njgzEpmW0
>>94
ワロタ
ただの底辺かよ
100 ダイビングフットスタンプ(内モンゴル自治区):2014/01/12(日) 23:20:38.08 ID:WwtZeNdjO
こうして見ると富岳36景から歌舞伎役者や美人絵や春画まで
有名な日本の古い絵って西洋のそれと違って昔から何か漫画っぽいな
それはそれで好きだけど
101 フルネルソンスープレックス(関東・甲信越):2014/01/12(日) 23:21:09.28 ID:1ynaX2P2O
素晴らしいわ画家さんに感謝感激
102 リバースネックブリーカー(静岡県):2014/01/12(日) 23:22:18.35 ID:SvujzbAt0
103 ジャーマンスープレックス(WiMAX):2014/01/12(日) 23:22:25.60 ID:Vj0iTHLT0
この時代に戻ろうよ...
こんな半端にクソ化したJAPANじゃなく日本にさ
104 ウエスタンラリアット(dion軍):2014/01/12(日) 23:22:30.70 ID:4CMmhJpc0
>>60
デトロイトだっけ?
あれまじすごいよな
105 トペ スイシーダ(群馬県):2014/01/12(日) 23:22:53.27 ID:rHdwUvpr0
>>1
絵なのかよ
写真みたいだな
106 栓抜き攻撃(福岡県):2014/01/12(日) 23:22:54.12 ID:II4xy9ll0
107 スターダストプレス(福岡県):2014/01/12(日) 23:23:00.90 ID:GNjEYjQn0
>>51
それ山笠だよな
昔小さい頃、山笠は電柱ができる前はむちゃくちゃ高かったんだよと教えられてきたがほんとにこんなのだったんだ
驚愕だわ
108 エメラルドフロウジョン(栃木県):2014/01/12(日) 23:23:19.87 ID:EVJ0v0uo0
最初の画像見てアレ?日本人小さいって思うかもしれんがこんなもんだ


>>91
日本では受けなかったからだろ西洋画の技法なんぞ
油絵は好きですけどね
109 デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/12(日) 23:23:25.29 ID:CocWPJnI0
110 ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone):2014/01/12(日) 23:23:48.41 ID:XSf+lPfyP
>>48
この人ドラマJINに出てたお(・ω・`)
111 フルネルソンスープレックス(千葉県):2014/01/12(日) 23:24:13.86 ID:gATp2OT20
つまんねー現代劇なんて沢山要らないから良質の時代劇を作って下さいTV局の皆さん、特にフジは鬼平作れば見直すよ
112 デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/12(日) 23:24:42.03 ID:CocWPJnI0
113 ビッグブーツ(神奈川県):2014/01/12(日) 23:24:59.17 ID:P2uZ9+h/0
大人は比較的綺麗な着物
子供の着物はお下がりのお下がりの縫い直し
こういう生々しい生活感は活字じゃ伝わってこない。
114 エメラルドフロウジョン(栃木県):2014/01/12(日) 23:25:06.04 ID:EVJ0v0uo0
>>72
これニダ顔でもいいな暴れてる富山は
115 リキラリアット(東京都):2014/01/12(日) 23:25:18.80 ID:njgzEpmW0
>>51
これ良く倒れねぇな凄すぎw
でも倒れたりした事故とか絶対あっただろうなw
116 スターダストプレス(神奈川県):2014/01/12(日) 23:26:29.15 ID:x6qpYgpe0
>>89
摺り足で後ずさってるだけです
117 ジャーマンスープレックス(WiMAX):2014/01/12(日) 23:26:30.45 ID:Vj0iTHLT0
鬼平のエンディングは神
だがこの絵画も神レベルだ
情と文化が匂ってくる
118 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2014/01/12(日) 23:26:39.04 ID:IOIiwBRw0
>>51
山車でけー
119 フォーク攻撃(家):2014/01/12(日) 23:27:16.98 ID:nvK3nCPBP
絵うめえw
120 32文ロケット砲(東日本):2014/01/12(日) 23:27:58.37 ID:mjRVmTTj0
タイトルと絵がずれてるやつない?
121 ジャンピングエルボーアタック(庭):2014/01/12(日) 23:28:24.95 ID:SWocQrl7P
西洋画が伝わってたとしても当時の日本人は写実的なものには美を見いださないってイメージ
122 エルボーバット(WiMAX):2014/01/12(日) 23:29:02.66 ID:0Zkb2HyY0
猫がいるー
123 ハイキック(東京都):2014/01/12(日) 23:29:12.66 ID:brtaEJOo0
>>111
でもさ、猫八の彦十がいないのは辛いよね
124 エメラルドフロウジョン(栃木県):2014/01/12(日) 23:29:19.44 ID:EVJ0v0uo0
絵見ると江戸時代だが>>1見ると1876年に1890年って明治時代だな


明治時代の残る江戸時代を描いたってこと?
牛肉とかあるし
125 カーフブランディング(チベット自治区):2014/01/12(日) 23:29:24.15 ID:k/CsvpsA0
これ画集ある?
欲しい欲しい
126 リバースネックブリーカー(神奈川県):2014/01/12(日) 23:29:29.66 ID:P0JAJ7ia0
元々パステル画で高く評価された人なのか
でも油絵も良いよな
127 シャイニングウィザード(長屋):2014/01/12(日) 23:29:41.70 ID:/uBAQQup0
だいぶ美化されてないか?
現実の日本人てもっと顔でかいよ
この絵のなかの日本人て8頭身だったり、顔が西洋風の余白の少ないタイプだったり
128 ジャンピングDDT(群馬県):2014/01/12(日) 23:30:32.88 ID:mOnpngmV0
129 ファルコンアロー(京都府):2014/01/12(日) 23:30:33.07 ID:sUZSEhjx0
京都は少し山の方に行くと今だにこんな感じだけど
130 ラ ケブラーダ(岡山県):2014/01/12(日) 23:30:50.71 ID:RS00iL/y0
>>65
なるほど、絵にして残しておくべき光景だったんだろうね
>>70
これに通ずるものは見たことないね
アメ細工してるのは見たことあるけど
131 ジャンピングエルボーアタック(庭):2014/01/12(日) 23:31:22.85 ID:SWocQrl7P
飴屋の椅子に書いてるのって数字の「2」?
132 シャイニングウィザード(北海道):2014/01/12(日) 23:32:13.30 ID:3Ep41k/Y0
いいなこれ
133 リバースパワースラム(栃木県):2014/01/12(日) 23:32:49.35 ID:7u7+H1V50
http://www.youtube.com/watch?v=R4Pw3wPSF9Q
なんとなく思い出した
134 ダイビングヘッドバット(宮崎県):2014/01/12(日) 23:32:59.82 ID:zo0+3n+s0
>>5
写真はフーンて感じだがこの絵は引き込まれるわ
135 パイルドライバー(静岡県):2014/01/12(日) 23:33:19.14 ID:vGnCcOlz0
>>128
日本って国はファンキーだなw
伝統を絶やさずに、この時代まで伝承してるとは。
136 リキラリアット(東京都):2014/01/12(日) 23:33:48.82 ID:njgzEpmW0
>>128
迫力ありすぎ参りました
現代まで伝わってるんだね、いつか生で見に行きたいなと思った
137 シャイニングウィザード(北海道):2014/01/12(日) 23:34:01.63 ID:3Ep41k/Y0
>>78
そういう細工専門店以前テレビでみたぞ
結構若い人がハサミつかって綺麗に色んなもの作ってた
伝統的なものからゆるきゃらまで
138 アイアンフィンガーフロムヘル(三重県):2014/01/12(日) 23:34:52.94 ID:NsEcnjO80
>>106
なんだこれ
139 パロスペシャル(チベット自治区):2014/01/12(日) 23:36:04.47 ID:n2h0qjnP0
>>107
普通に考えるとそうなんだけど、前に立てた時には (´・ω・`)
140 アトミックドロップ(富山県):2014/01/12(日) 23:36:46.16 ID:0BEeLM+l0
キチガイ富山って、富山市大泉辺りにある気色悪い家に住んでるやつだろ
http://i.imgur.com/lKddniO.jpg
http://i.imgur.com/6tUPmsn.jpg
141 スターダストプレス(福岡県):2014/01/12(日) 23:36:48.47 ID:GNjEYjQn0
>>128
日田は福岡じゃなくて大分だぜ
でも山笠も交じってるな、その画像
142 ウエスタンラリアット(京都府):2014/01/12(日) 23:37:15.04 ID:/IuzQRIk0
久しぶりに2chでまともなもの見た
143 急所攻撃(福島県):2014/01/12(日) 23:37:29.20 ID:qeIlqdwx0
>>131
何かの模様が外人には2に見えたって事かも
144 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2014/01/12(日) 23:38:25.05 ID:N/MSHRSb0
日本ってやっぱり素晴らしい国だな
戦争に負けて街の風景も変わったけど
伝統精神は失ってない
145 セントーン(東京都):2014/01/12(日) 23:38:39.13 ID:QgX9dfrt0
牛って漢字上手く描いてるね
漢字読めたのかもね
146 リキラリアット(東京都):2014/01/12(日) 23:39:03.13 ID:njgzEpmW0
>>137
若い人に受け継がれてるのかー、こういうのはずっと続くといいなと思うけど
利益とか考えちゃうと難しいんだろうな。
頑張って欲しいから見かけたら買ってみるか。
ガキの頃と違って買う余裕あるし
147 キドクラッチ(群馬県):2014/01/12(日) 23:39:17.98 ID:4iJcmREw0

      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何故ここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__    
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽID:VZVcOXP40
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´
148 スターダストプレス(福岡県):2014/01/12(日) 23:39:46.72 ID:GNjEYjQn0
>>131
巳の字の上の縦の線が隠れてるのかも
149 ツームストンパイルドライバー(福岡県):2014/01/12(日) 23:40:41.02 ID:quIbCUrU0
>>13
凄いね
150 ジャンピングDDT(群馬県):2014/01/12(日) 23:41:13.97 ID:mOnpngmV0
>>131
漢字の 巳 か 乙 だと思うわ
飴屋の屋号の文字なんだろう
151 スターダストプレス(福岡県):2014/01/12(日) 23:42:11.84 ID:GNjEYjQn0
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/b/7bd637e8f8c47f564cbeb220661000bb51a13fc91389446478.jpg
一番上のこの絵はひょっとしたら写真を元に描いてないか?
西洋画だとしても偉い写実的すぎると思うんだが
152 バーニングハンマー(茨城県):2014/01/12(日) 23:43:16.13 ID:jw6OUu/J0
こういう西洋の技法で戦国武将が描かれていたら伊達政宗もレッツパーリーとか言わされてなかったかもしれん
153 ブラディサンデー(広西チワン族自治区):2014/01/12(日) 23:43:30.64 ID:IXqBRBJO0
素晴らしい!画集出してくれ。
154 レッドインク(東日本):2014/01/12(日) 23:43:31.61 ID:GE7omPlv0
>>140
ストリートビューでくれ
155 シャイニングウィザード(北海道):2014/01/12(日) 23:43:56.25 ID:3Ep41k/Y0
>>146
ただ昔なつかし庶民のってよりもニューレトロっぽいお洒落な感じではあったな
アメ細工の製法や造詣、中身は変わらないんだろうけどとりまく箱が変わったというか
でもそうでもしてブランド化させないと生き残ってくのは難しいんだろうなぁ

線香花火とかいまや安い中国産にとって変わられて
昔ながらの日本の製法で作られてる奴がブランド化して高値で売られてるみたいに
156 バーニングハンマー(dion軍):2014/01/12(日) 23:44:47.12 ID:9i51j9aE0
157 ドラゴンスリーパー(九州地方):2014/01/12(日) 23:45:32.89 ID:gU3RZrUXO
飴細工を夢中で見ている、赤ん坊を背負った子供の、呆気に取られた表情がリアルだなwww
158 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/12(日) 23:45:40.04 ID:YaySlIgi0
>>128
リオのカーニバルも真っ青だな
159 ムーンサルトプレス(栃木県):2014/01/12(日) 23:45:49.14 ID:xQXvej090
江戸は当時世界一の衛生都市だった。
パリとかウンコまみれで惨憺たる状況の頃。
160 リキラリアット(WiMAX):2014/01/12(日) 23:46:14.40 ID:R9XebRXc0 BE:5843081298-2BP(778)

写真よりも生々しい
スレタイから想像したよりも凄かった
161 超竜ボム(岡山県):2014/01/12(日) 23:46:21.13 ID:EKSBSHD40
162 リキラリアット(東京都):2014/01/12(日) 23:46:34.39 ID:njgzEpmW0
>>155
それはそれでアリかな
根底は変わらず逞しく生き延びていくのは悪い事じゃないと思う
163 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/12(日) 23:47:02.62 ID:YaySlIgi0
>>24
何故だろうな。>>1見てると、感傷的になるよね
164 バーニングハンマー(dion軍):2014/01/12(日) 23:47:06.46 ID:9i51j9aE0
飴屋の少女たちは結構良いベベ着てる気がするな
165 不知火(静岡県):2014/01/12(日) 23:47:21.77 ID:/NaejqVuI
白黒写真に着色したのかな?って思うくらい上手いw 日本って美しい国だね。
166 パロスペシャル(神奈川県):2014/01/12(日) 23:48:09.47 ID:nEuGOLnz0
すごくいいな
167 ジャンピングDDT(群馬県):2014/01/12(日) 23:48:10.07 ID:mOnpngmV0
つーか「己」って漢字があるんだな
読みは「コキ・おのれ」

「已」という漢字もあった
読みは「イ・すでに・のみ」

これのどっちかじゃねーの?>>131
168 マスク剥ぎ(西日本):2014/01/12(日) 23:48:49.73 ID:B5Tcim3J0
マジレスするとアメリカ人が無差別爆撃する前はどこも綺麗な街並みだよ
古い写真ググれば分かるけど
169 リバースパワースラム(香川県):2014/01/12(日) 23:49:01.86 ID:/2xL2yLk0
絵は現実よりも鮮やかやから(震え声)
170 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2014/01/12(日) 23:49:04.17 ID:N/MSHRSb0
>>24
貴方が日本人である証
171 チキンウィングフェースロック(群馬県):2014/01/12(日) 23:49:54.00 ID:eQy/uFXY0
何か感動した
すごい
172 フランケンシュタイナー(山陽地方):2014/01/12(日) 23:50:08.76 ID:WigTBHavO
やっぱ土人だな
今もだが
永久土人のままなんだろな糞日本は
173 頭突き(中部地方):2014/01/12(日) 23:51:12.93 ID:4JCGmpwz0
これは凄いな
今まで見た絵の中でもトップクラスの衝撃だわ
何でこんな人が無名なんだろう
俺が知らんだけか?
174 ジャンピングエルボーアタック(庭):2014/01/12(日) 23:51:28.66 ID:SWocQrl7P
>>167
やっぱ巳か己が有力だな
175 ジャンピングエルボーアタック(庭):2014/01/12(日) 23:52:28.06 ID:SWocQrl7P
追加
已もだったな
176 スターダストプレス(福岡県):2014/01/12(日) 23:53:06.09 ID:GNjEYjQn0
>>167
已は、あんまりこういうとこに書かれそうな屋号とかに使われる字じゃなない気がするから、
やっぱ巳じゃないかな。なんか、字の左上ののあたり、箱の上から帯状の布か紙が垂れてるようにも見えるし
でも己は使わないこともないか・・・まあどっちかだろうね
177 リキラリアット(WiMAX):2014/01/12(日) 23:53:44.85 ID:R9XebRXc0
>>128
これって全部日田のお祭りに用の山車なの
初めて知ったけど凄いねこれ
178 エクスプロイダー(西日本):2014/01/12(日) 23:53:47.10 ID:t6tbAL300
>>89
てか、これ侍か?
179 ランサルセ(高知県):2014/01/12(日) 23:53:56.30 ID:TfEjDF310
>>168
確かに運良く空爆のなかった地域はいい感じで残ってるわ
180 スターダストプレス(福岡県):2014/01/12(日) 23:54:25.11 ID:GNjEYjQn0
>>177
日田の奴と、博多の祇園山笠とが混じってる
181 栓抜き攻撃(大阪府):2014/01/12(日) 23:54:39.27 ID:FnP7jFL20
>>155
子供の時に見た飴細工はこの絵みたいに
おっさんが息吹き込んで膨らましながらやってたんだよ
だから鳥の腹のところなんか薄くなって半透明で不思議な綺麗さがあったんだ
ただ不衛生だからって禁止になって暫くは機械で空気入れたりしてたけど廃れちゃった

最近のヤツは粘土細工みたいな作り方してるね、そんな違いかな
182 リバースネックブリーカー(神奈川県):2014/01/12(日) 23:54:53.09 ID:P0JAJ7ia0
>>173
日本では無名なだけで、有名な人だったらしい
>>1 のThe Ameya もメトロポリタン美術館所蔵だそうで
183 スターダストプレス(福岡県):2014/01/12(日) 23:55:07.38 ID:GNjEYjQn0
>>179
湯布院の古い市街地はきれいだね
この間逝ってきた
184 ジャストフェイスロック(新潟県):2014/01/12(日) 23:55:30.50 ID:rXQReLuB0
その時代時代に人が生きてたんだなあ
我々もまた死にゆくんだが
185 スターダストプレス(神奈川県):2014/01/12(日) 23:55:30.79 ID:x6qpYgpe0
>>156
2mオーバーの女子高生もいるし
186 カーフブランディング(宮崎県):2014/01/12(日) 23:55:44.49 ID:VdqLpXsb0
凄い
感動した
歴史教科書に載せるべき
187 スターダストプレス(福岡県):2014/01/12(日) 23:56:47.19 ID:GNjEYjQn0
>>179
ああ、間違えた、由布院じゃなくて別府だった
188 フライングニールキック(新潟・東北):2014/01/12(日) 23:56:59.18 ID:FXJ7i72XO
日本すげえ
189 エメラルドフロウジョン(栃木県):2014/01/12(日) 23:57:00.68 ID:EVJ0v0uo0
>>174
>>131が「2」と言ったから「2」に見えてきた…
とはの置いといて「巳」「己」「已」のどれかだろう


個人的には>>1の絹商人がいいな
家の夕焼けっぽい感じは蝋燭の明かね
190 エクスプロイダー(西日本):2014/01/12(日) 23:57:02.56 ID:t6tbAL300
>>89
てか、これ侍か?
191 超竜ボム(岡山県):2014/01/12(日) 23:58:04.56 ID:EKSBSHD40
>>156
沙村広明みたいだ
192 ジャンピングDDT(群馬県):2014/01/12(日) 23:58:11.67 ID:mOnpngmV0
>>178
侍じゃないな
大衆演劇の衣装じゃないの?
193 スターダストプレス(福岡県):2014/01/12(日) 23:58:22.81 ID:GNjEYjQn0
>>190
刀、2本差してるように見えないし、本物の侍じゃなくて侍の衣裳着た旅芸人かもね
194 フロントネックロック(関東・甲信越):2014/01/12(日) 23:58:28.60 ID:bD5mxv69O
>>1
当時の写真と比べても劣らぬ描写力じゃね
彩色を考えたら上か
195 エメラルドフロウジョン(栃木県):2014/01/12(日) 23:58:46.00 ID:EVJ0v0uo0
>>182
Robert Frederick Blumでググると英語のwiki出てくるね
どうりで知らない訳だ
196 バーニングハンマー(dion軍):2014/01/12(日) 23:58:47.60 ID:9i51j9aE0
>>191
つーか襦袢着てねえ
197 リバースパワースラム(チベット自治区):2014/01/12(日) 23:58:48.75 ID:iOwQb+/a0
サム…ライ?
198 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2014/01/12(日) 23:59:17.16 ID:N/MSHRSb0
>>186
同感
これほどの絵は子供にこそ見せるべき
199 断崖式ニードロップ(dion軍):2014/01/12(日) 23:59:29.57 ID:OOWrDbWe0
着物やっぱ良いなあ
毎月ちょっとずつだけど古着着物類収集して着物文化の継承に協力するよ
200 スターダストプレス(福岡県):2014/01/12(日) 23:59:53.48 ID:GNjEYjQn0
>>196
ほんとだ、変な着方だな
柄的に浴衣にも見えないし
201 ビッグブーツ(三重県):2014/01/13(月) 00:00:01.65 ID:DKnggxHP0
>>51
1枚目スゲーなwww
SF映画の1シーンと言われても違和感無い
202 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 00:00:04.49 ID:t0QuaWzV0
素晴らしい
日本人として感謝します
203 ビッグブーツ(長野県):2014/01/13(月) 00:00:14.06 ID:phwpzTBP0
204 ナガタロックII(東京都):2014/01/13(月) 00:00:20.36 ID:YaySlIgi0
>>164
良家に奉公に出てる子供達の様な気もする
205 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:01:36.66 ID:+Lsy66I30
>>204
しょってる赤ん坊がいい服着てる感じだから、子守の奉公娘っぽいね
206 フライングニールキック(兵庫県):2014/01/13(月) 00:02:24.77 ID:fIud3N5BP
シーボルトか(´・ω・`)
207 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2014/01/13(月) 00:03:07.11 ID:9i51j9aE0
>>200
デカさから言って、女形か何かだったりして
イヤないか
208 エルボーバット(福岡県):2014/01/13(月) 00:03:26.52 ID:RxuP/+De0
>>185
二十歳は認めねぇよ!
209 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/01/13(月) 00:05:46.24 ID:r5NnqI9h0
>>189
1890年から3年間っていうから明治23〜26の風景なんだよな
そうすると英数字が使われていてもおかしくない時間がたってるんで
「2」の可能性もなくはないんだよね

こいう振り売りって、元締めっていうか問屋があって
そこが道具一式貸し出して商売していたんだわ
なので箱に番号が振ってあった可能性も考えられるかなと

屋号の意匠だったら端じゃなくて箱の中央にあるのが普通だよなぁと
210 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2014/01/13(月) 00:06:11.62 ID:dxHVWOByP
>>207
モデルが花魁とかじゃないの?
211 キングコングニードロップ(東京都):2014/01/13(月) 00:07:44.45 ID:Sn+vhqkZ0
こういうの見ると、日本って江戸から変わってない部分多いってわかるなぁ
アメリカ人ありがとう。
212 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2014/01/13(月) 00:09:03.45 ID:b1BYo3cy0
>>210
花魁にしては、着崩しが過ぎるし、何より着物がシンプルすぎやしないか?
知らんけど
213 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:09:16.16 ID:+Lsy66I30
>>210
花魁はこんなラフな格好で絵を描かれることはないんじゃないか?
一応高級娼婦だぜ
ちょんの間の夜鷹にしか見えん
214 ウエスタンラリアット(福岡県):2014/01/13(月) 00:10:04.16 ID:S4M+PbrY0
戦犯国
215 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 00:10:09.00 ID:e3eOcaynP
>>199
いいな
昔の文化とかモノとか無理して残さなきゃいけないとは思わん(消えてくのは仕方ない)けど
自分が「いいな」と思えるものは手の届く範囲で残していきたいわ
216 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2014/01/13(月) 00:11:00.63 ID:Hs4h5c/10
>>213
吉原炎上とかだと
日中は素っぴんで質素な着物着てたぞ
217 エルボードロップ(栃木県):2014/01/13(月) 00:11:02.84 ID:/2pk5czD0
>>209
箱の番号振りかなるほど



花魁モデルにしてその人描いたら「これ私じゃない」って言われた人がいましてねえ…
218 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 00:11:51.99 ID:t0QuaWzV0
>>25
確かに側溝があるね

この時代に都市として機能的、衛生的に優れた設備を敷いていたとは凄い
日本やるなあ
219 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:12:28.45 ID:+Lsy66I30
>>216
かもしれんが、そのまま絵に描かれはせんと思うわ
絵描きが絵を描くってんなら、一応おめかししてくると思う
220 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 00:12:35.53 ID:PwAINjczP
>>215
冬でも汗っかきで絹は手に余るけど、木綿の着物はコツコツ買っている。
221 ジャンピングエルボーアタック(群馬県):2014/01/13(月) 00:13:44.83 ID:EdhTCKmW0
>>209
なるほどな
その説の方が説得力がある
222 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:15:46.39 ID:+Lsy66I30
>>218
上水道の本管だけで総延長150kmあったらしいぜ
そこからさらに江戸市中に隈なく辻井戸が張り巡らされてたんだからな・・・
恐らく江戸は、18〜19世紀にかけてはトップクラスの文化的大都市だったと思うわ
223 膝靭帯固め(熊本県):2014/01/13(月) 00:15:58.12 ID:i85ugL/30
美術展で日本回りしておくれ
224 トペ スイシーダ(群馬県):2014/01/13(月) 00:16:01.94 ID:DLmsHApu0
昔の人って本当に着物?を着てたんやね
ちょんまげも
225 メンマ(東京都):2014/01/13(月) 00:16:57.57 ID:9vAlM6DQ0
スレの画像参考になるね、全部見たけどほんと文化的
今みたいな全世界が似たような建物、服、産業より
昔の世界各国が異文化で形成されてる社会カムバック
226 アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県):2014/01/13(月) 00:17:04.10 ID:qpM3aque0
>>156
スケッチを参考に、後に西洋人をモデルにして描いたのかも。
日本人にしてはデカすぎ。
227 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:17:21.53 ID:+Lsy66I30
>>224
俺の母方のばあちゃんは死ぬまでずっと和服だったぞ
それもほとんど自分で作って縫ってた
228 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 00:17:40.90 ID:HdMyHxgU0
>>25
側溝どころか准水洗式トイレまであったぜ。
長屋で家賃滞納してる奴が肥溜めに一番近い部屋に住まわされるんだぜw
229 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:18:19.63 ID:f7dHE7GW0
なんかいいな
オイラも普段から和服着てみようかな
230 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2014/01/13(月) 00:18:44.28 ID:dxHVWOByP
>>226
桜の枝が今より下まで付いていたのでは?
自然のままの桜だと膝くらいの高さから枝があるよ
231 ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区):2014/01/13(月) 00:18:51.28 ID:0PKgoQfZO
1890年から三年間て、日清戦争の数年前なんだが、こんなに江戸文化残ってたのか
232 かかと落とし(大阪府):2014/01/13(月) 00:19:12.14 ID:FXKNIJSX0
これって写真に色付けてるの?

それとも一から手描き?
233 キャプチュード(WiMAX):2014/01/13(月) 00:19:15.92 ID:mVmRbe+o0
amazon見つけたと思ったら白黒かよくそったれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B009SHMT7I
234 レインメーカー(栃木県):2014/01/13(月) 00:19:32.22 ID:8IDLo8CM0
やはりガラパゴス化は悪いことじゃないな。文化面では
235 キチンシンク(大阪府):2014/01/13(月) 00:19:56.58 ID:sV5hLOC90
>>1
やっぱり商家に出入りするような女は顔が整ってるな。
商家の親父も後姿が凛としてる。
236 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:20:05.34 ID:+Lsy66I30
>>228
「店中の尻で大家は餅をつき」って川柳があるな
237 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2014/01/13(月) 00:21:00.96 ID:b1BYo3cy0
>>230
題が桜だが、桜じゃなくて、梅の花の可能性はどうだろうか
梅の木なら、背の低いのもあった気がする
238 トペ スイシーダ(群馬県):2014/01/13(月) 00:21:02.06 ID:DLmsHApu0
>>227
そう言われてみれば、お年寄りで和服の人をたまに見掛ける
疑問なんだけど、成人式で着物を着るのも昔からの風習なのかね?
239 垂直落下式DDT(dion軍):2014/01/13(月) 00:21:08.00 ID:xZYppmf+0
>>140
家庭訪問販売の仕事してたら黒い壁の家ってヤバいとこ多いんだよな
240 グロリア(広島県):2014/01/13(月) 00:21:19.84 ID:K6Mt+the0
牛角って焼肉かい?
241 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県):2014/01/13(月) 00:21:55.03 ID:0lduF5QC0
凄いリアルで心に入り込む 画風だよね
一種遊女?と思ったのは衿がはだけていたから でも違うのかもね
242 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:22:31.65 ID:+Lsy66I30
>>231
むしろ、戦争で焼かれるまで割と日本中にこういう景色は残ってたと思うよ
福岡も博多駅の前、戦前は舗装すらされてなかったってばあちゃんが言ってたし
243 トラースキック(北海道):2014/01/13(月) 00:23:05.51 ID:Srucstc40
牛めしやあるな
明治初期か
244 TEKKAMAKI(福岡県):2014/01/13(月) 00:23:08.11 ID:ytCudlF70
自分ホルホルいいっすか?
245 アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県):2014/01/13(月) 00:23:31.15 ID:qpM3aque0
>>230
いや、頭身がおかしい。
246 垂直落下式DDT(福島県):2014/01/13(月) 00:24:10.13 ID:Pm7+FVfn0
>>222
このレベルの衛生国家ってローマ位だろうね当時はローマの方が若干劣るかもだが紀元前とかそこら辺差し引くとローマ凄い、が燃料で色々困った事を考えると森林管理を含めた木材で廻す燃料システム構築した日本も大したもんだね
247 フランケンシュタイナー(群馬県):2014/01/13(月) 00:24:32.58 ID:KJEzbZ4+0
名前は忘れたけどドイツ人にもこの手の人がいたなー
写実的で素晴らしい風景画だよ
248 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2014/01/13(月) 00:24:39.50 ID:dxHVWOByP
>>237
http://i.imgur.com/lgVRMiz.jpg
ここまででなくても、かなり下まで枝をつけた桜はあるよ
249 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2014/01/13(月) 00:25:09.43 ID:b1BYo3cy0
>>246
ローマは下水は一部だけで、普通に中世欧州と同じ様な捨て方だったとか聞いたな
250 アンクルホールド(東京都):2014/01/13(月) 00:26:02.18 ID:bHJj1ZpI0
>>27
凌雲閣だ
251 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 00:26:04.36 ID:R7PMs4Ga0
絹商人の横でゴロゴロしてる猫が可愛い
252 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2014/01/13(月) 00:26:09.64 ID:dxHVWOByP
>>245
本当だw
253 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 00:26:11.55 ID:HdMyHxgU0
>>242
福岡は1960年代頃の国道でも舗装されてない道路結構あった。
70年代中頃になっても箱崎吉塚界隈の路地裏とか舗装されてなかったww
254 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:26:19.50 ID:+Lsy66I30
>>238
さあ、どうだろうね
成人の日の成人式自体、戦後の風習じゃなかったっけ?
和服は縫いをほどくと、みんな長方形の布になるから、リサイクルや
縫い直しで他の服にしたり、サイズ変更が簡単で布が貴重だった時代には
とても理にかなった服装だったらしいね
255 エルボードロップ(栃木県):2014/01/13(月) 00:26:22.66 ID:/2pk5czD0
桜ってこの時代何桜が主流?
256 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 00:26:58.09 ID:PwAINjczP
>>238
元服すればチョンマゲに羽織袴を着せて祝うもんだからね。
257 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 00:27:02.58 ID:e/MW9xMb0
>>48
モデルは中村玉緒さん?
258 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:27:35.72 ID:+Lsy66I30
>>237
桜もちゃんとした枝を払わないで育て放題に育つと低い枝ができるはずだよ
259 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:27:49.21 ID:f7dHE7GW0
まあ、おまいら江戸時代を美化してるけど、
衛生面では寄生虫だらけだったし、掃除機もなかったから畳もダニだらけだったんだよ
風呂に頻繁に入れるのはお金持ちだけ
260名無しさん@涙目です。(福岡県):2014/01/13(月) 00:29:05.86 ID:+Lsy66I30
>>253
そういや俺の子供のころも田舎の方はまだ未舗装の道路多かったな
261 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 00:29:51.79 ID:e/MW9xMb0
>>54
飴屋って知らないかな?
水飴を膨らましたり引っ張ってのばしたり鋏で切ったりして動物の形とかに加工して
子供に売る商売。あぶって柔らかくして伸ばして冷やして固める
262 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 00:30:22.89 ID:PwAINjczP
>>259
ダニも寄生虫も当時はどの国にもあって日本独特じゃねえし。
江戸の風呂文化は庶民にも行き届いて1日に2、3度入るのもよくあったという。
263 サッカーボールキック(東京都):2014/01/13(月) 00:30:36.09 ID:83tpJRyA0
もうこの時代って牛肉や豚肉食べてたんだ。
その隣は牛飯屋?
264 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 00:30:46.90 ID:e3eOcaynP
>>237
梅だったら花弁を丸く描きそうだけどな
265 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2014/01/13(月) 00:31:04.39 ID:dxHVWOByP
266 スパイダージャーマン(大阪府):2014/01/13(月) 00:31:48.75 ID:VfWcviuj0
>>234
ガラパゴスはただのレッテル張りだから自虐的な人等の言葉使わん方が良いと思う
267 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2014/01/13(月) 00:31:58.30 ID:dPKP3S1Q0
あめ売りは模写

オリジナルはこっち
幕末に記者として英国から来た画家チャールズ・ワーグマン
日本初の漫画雑誌を作ったことで有名かもしれない
http://i.imgur.com/NahIFPH.jpg
268 ジャンピングカラテキック(東京都):2014/01/13(月) 00:32:06.66 ID:3eNVnfhGP
感動した
そして誇らしい気持ちになった
4〜5代上の祖先はこのような文化の中で生きてきたのか
269名無しさん@涙目です。(福島県):2014/01/13(月) 00:34:00.35 ID:Pm7+FVfn0
>>249
まぁだいぶ江戸時代より昔だしw個人的には地震故の木造建築故の林業がもたらした再生可能エネルギーの先駆けが日本に見れるのは誇りだね
まぁでも原発推進派、っていうか代替え無き原発停止は反対w
話は反れたけどw風呂に入れる燃料システムは大したもんだね
270 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:34:08.67 ID:f7dHE7GW0
昔の家屋、特に町人の屋敷となれば必ずしも南向きではない長屋、
しかも昔は透明なガラス窓もないから、家の中は暗かった
それで冬は囲炉裏で薪を燃やしたから、家中が煙臭く、天井は黒くなってたんだよ
それが農村部だと、昭和3、40年ぐらいまでは続いたのかね
271 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:34:31.57 ID:+Lsy66I30
>>259
んなわけない
江戸時代の銭湯の料金、10文前後だぞ
普通に働いてる町人なら毎日でも入れる
まあ農村部がどうだったかは知らんが
272 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 00:35:18.49 ID:e/MW9xMb0
このころの日本人は教育は受けていないかも知らんが、今の日本人より
めっちゃ頭よさそうに見える
273 ナガタロックII(東京都):2014/01/13(月) 00:35:46.53 ID:9MBEOtde0
>>267
おぉ。しかし、模写の方が大好きになってしまった
274 アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県):2014/01/13(月) 00:36:05.52 ID:qpM3aque0
>>238
昭和中頃過ぎまで、母ちゃんらは折々に着物を着てた。
入学式、卒業式、参観日、祭り。

今はもう、本当に稀にしか着ないようになったな。
275 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 00:36:47.16 ID:HdMyHxgU0
>>260
河川工事も進んでなかったから東区の博多よりと博多区の一部は台風来て大雨振ると直ぐに洪水になってた。
なのであの辺の古い家はやたら床が高い。
276 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:37:27.41 ID:f7dHE7GW0
>>271
おまいらが好きなイザベラバードの奥日本旅記をAmazonで買って読んでみてくれ
どこいっても畳はダニらだけ、布団を干す週間もない、
農民はほとんど皮膚病、
277 ビッグブーツ(神奈川県):2014/01/13(月) 00:37:49.25 ID:yuUPsaVm0
>>267
オリジナルより
ロバート・フレデリック・ブラム氏の方がメチャ書込んでる。

でも模写にはちょっとガッカリ。
リスぺクトしてるんだろうけどね。
278 垂直落下式DDT(福島県):2014/01/13(月) 00:38:27.03 ID:Pm7+FVfn0
>>267
これを見ると模写した外人さん日本語っていうか漢字ガチで分かってるねw流石画家は読めない漢字も綺麗に描くんだなぁ、と思ってたw
279 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:38:30.69 ID:f7dHE7GW0
すまん
イザベラバードのは日本奥地紀行でした
280 スパイダージャーマン(大阪府):2014/01/13(月) 00:38:30.93 ID:VfWcviuj0
>>259
安い辻風呂ってのもあったんだよ
日本だけが汚くみすぼらしいとか極端に卑下しなくても良いと思うんだが
281 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:39:25.58 ID:+Lsy66I30
>>275
那珂川と御笠川の水上ハウス群は小さいころに見た覚えがあるわw
御笠川の川っぷちのとこは古い掘っ立て小屋のモツ鍋屋が90年代まであったよな
282 マシンガンチョップ(福岡県):2014/01/13(月) 00:39:58.40 ID:fOMr2sLg0
>>27
美しい国だなあ
なぜか泣けてくる
283 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:40:13.03 ID:+Lsy66I30
>>276
いや、だから、そら農村部の話だろ
284 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2014/01/13(月) 00:40:15.42 ID:zcrXmm56I
>>51
ハウルの動く城w
写真じゃないよな?
285 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 00:40:20.78 ID:R7PMs4Ga0
このころって1日3〜4時間働けば
毎日酒を飲んでたまに賭博や遊郭で遊んでも
十分やっていけるような感じだったと聞く
286 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2014/01/13(月) 00:40:40.11 ID:Y2ttDrliO
石坂浩二がテレビの時代劇は嘘、色のある着物なんて遊女くらいしか着ていなかったと豪語して信じてたが嘘じゃん
287 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2014/01/13(月) 00:41:05.88 ID:zcrXmm56I
>>61
俺日本人で良かったw
288 膝十字固め(愛知県):2014/01/13(月) 00:41:16.41 ID:3fmh+zDG0
うおーありがてえ
浮世絵はいかんなわけわからん
289 クロスヒールホールド(東京都):2014/01/13(月) 00:41:34.86 ID:iiHbyqlV0
なんだろう、懐かしさがこみ上げてくる
290 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2014/01/13(月) 00:42:38.92 ID:dPKP3S1Q0
なんだか優劣つけるために貼ったみたいになっちゃってスマソ

模写って意味も込めてブラムさんは椅子に「2」って入れたような気がしてw
291 アイアンクロー(愛知県):2014/01/13(月) 00:42:47.88 ID:0B0MvZdL0
和服のセンスはすごいね
服がアートになってる
292 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:42:51.49 ID:f7dHE7GW0
>>283
農村部って日本の8割が農村部だからな

しかし、夢を壊して悪いが、ネトウヨって、
やはりネットの情報だけ見て、都合の悪い情報を見ない癖があるから
293 マシンガンチョップ(福岡県):2014/01/13(月) 00:43:37.05 ID:fOMr2sLg0
>>286
そ、それ朝鮮
染料なかったし
294 スパイダージャーマン(大阪府):2014/01/13(月) 00:43:54.98 ID:VfWcviuj0
>>286
今は無きウルルンでの石坂浩二の偏屈ぶりで短期滞在さきの老夫婦を泣かせてしまった
あれを見てから色々と胡散臭く感じてしまったよ
295 エメラルドフロウジョン(神奈川県):2014/01/13(月) 00:44:02.61 ID:eTd7/wYv0
それに比べて…
296 ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/01/13(月) 00:44:32.18 ID:CJc+9wsi0
すげえ、時代劇まんまじゃんw
297 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:44:47.32 ID:+Lsy66I30
>>285
しかも江戸市内は火事が多かったから、みんなお金をため込んだりしない
その日に稼いだ金はほとんどその日に使ってしまう
大工なんかは稼ぎがいいから仕事終わったら風呂入って床屋で髪結いながら
酒飲んだり世間話したり、その後女郎屋や茶屋に遊びに行ったりして金使いきって寝ちまう毎日
298 キン肉バスター(WiMAX):2014/01/13(月) 00:45:05.15 ID:az01IV7C0
幕末とかの写真で飛脚や商人はかっこいいと思うけど
武士の写真には正直がっかりだよね(´・ω・`)
武士の写真は短足なブ男ばかりやん
299 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 00:45:14.19 ID:e/MW9xMb0
>>285
いわゆる「土方(どかた)」の人夫ならそうだけど、肉体労働はやはりきつい
商家の奉公人ならやはり朝から晩まで働くもんだった
300 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:45:45.36 ID:f7dHE7GW0
イザベラバードの朝鮮旅紀だって、ちゃんと本を買ってみれば、
それほど悪口を言ってない感じ
むしろ日本のことも朝鮮のことも良いところも悪いところも客観的に見ている
301 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 00:46:27.92 ID:HdMyHxgU0
>>281
水上ハウスの連中は千代の市営住宅やら金平団地に収容された。
モツ鍋屋は石堂大橋渡った那の津通りの交差点のとこにある。
相変わらず掘っ立て小屋な風情だがw
302 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/01/13(月) 00:46:48.49 ID:r5NnqI9h0
>>290
http://webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/C0008449
オリジナルでも「2」ってなってるな

なんですし屋の暖簾が反対に書いてあって牛って続いてるんだろと思ってたんだけど
元々は「しめ牛」って暖簾だったのね
303 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2014/01/13(月) 00:46:56.51 ID:zcrXmm56I
>>128
こういうある種オタク気質というか情熱ってスゲーよな日本人って。
304 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 00:46:57.33 ID:e/MW9xMb0
>>293
というか両班は染色された着物をきるが、白丁は染色された生地の着物をきるの禁止
305 ダイビングフットスタンプ(関西・東海):2014/01/13(月) 00:47:28.71 ID:x6G9GKyLO
手づかみでモノ食ったり
窓からウンコ投げ捨てたり
ベルサイユ宮殿で貴婦人が立ち小便してる頃
日本人は箸使ってモノ食べて、長屋に公衆便所があったんだもんなぁ…
306 フランケンシュタイナー(東日本):2014/01/13(月) 00:47:34.47 ID:Iwwg8oMX0
いいねえ
しみったれてないトコがなんだか嬉しい
307 ウエスタンラリアット(静岡県):2014/01/13(月) 00:47:34.66 ID:A5HPhxF70
>>1
手が勝手に保存した

>>292
まあ確かに必要以上に美化することはないわな
ただ当時は日本だけではなく糞尿まみれだったパリを代表に
欧州も大して変わらんのだよなあ
308 ジャストフェイスロック(北海道):2014/01/13(月) 00:47:39.03 ID:/fKOKxHN0
なんかみえない敵と戦ってる奴いるな

>>297
かけ布団かけずに風呂敷の上に敷布団しいて
いつ火事がおきても布団かついでにげれるように寝てたんだもんな、江戸の人
309 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2014/01/13(月) 00:47:45.38 ID:m4CMsWEp0
>14年後の1890年、上野で開催された「第三回・国内勧業博覧会」に招待されたことを機に、その後3年間に渡って、彼の目を
>奪った江戸の香りが色濃く残る日本の景色を描き続けることになる

1890年って明治23年だろ
明治維新から一世代回ったくらいの時代
江戸時代とはちょっと違うな
江戸の町じゃなくて、初期東京だろう
310 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2014/01/13(月) 00:47:50.49 ID:IY0UXqQm0
>>1
天才w
311 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 00:48:15.77 ID:e3eOcaynP
>>276
一部農村は昭和中頃まで環境劣悪で病気になりやすかったとは聞くけどさ
日本の気候のせいもあるだろうけど
312 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2014/01/13(月) 00:48:20.01 ID:Y2ttDrliO
>>293
色がなかったは間違いだ
江戸の町人はみんな紺色の着物だったと主張してた
313 トペ スイシーダ(沖縄県):2014/01/13(月) 00:48:48.29 ID:NkLWL7af0
さすがに息遣いまでは感じないだろ
314 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:48:50.65 ID:f7dHE7GW0
しかし、日本の犯罪率の低さは、昔からガチだったらしいよ
女性一人で旅行しても物取りにも合わなかったらしい
315 垂直落下式DDT(福島県):2014/01/13(月) 00:48:53.62 ID:Pm7+FVfn0
>>292
その8割とかで銀河鉄道の夜とか作られる訳で
要は、8割でも江戸より全部が下って訳ではない
316 メンマ(関西地方):2014/01/13(月) 00:49:04.21 ID:hyHEV0vC0
こりゃすげぇな
317 ストレッチプラム(東京都):2014/01/13(月) 00:49:30.84 ID:clDryKAe0
在日はこういう日本の文化を忌々しく思うんだろうな
自分は日本で生まれ育ってるのに朝鮮人であり、日本の文化について忌々しく感じるのだろう
哀れで下賤な民族だな・・
318 ダブルニードロップ(内モンゴル自治区):2014/01/13(月) 00:49:35.99 ID:6gVaJ3OGO
江戸時代であんな色柄の着物あんのかね?とか時代劇見て思ってたけど
あったのね!すげーわ、江戸時代!感動しまくり!
319 ストレッチプラム(山形県):2014/01/13(月) 00:50:23.98 ID:RKDtkISr0
>>272
馬鹿にしすぎだろ、積分ですら扱えるよ
320 スリーパーホールド(千葉県):2014/01/13(月) 00:50:29.53 ID:EDCedfVI0
江戸時代ってたった400年前からの時代なのに、当時の風景がデフォルメされたものでしか残ってないから凄く遠い時代に感じるんだよ
こういった写実的な絵が残ってれば、今ほど断絶された時代と感じなかったのかもね
321 ダイビングエルボードロップ(東京都):2014/01/13(月) 00:51:04.06 ID:CJc+9wsi0
鬼平とかで出てきそうなシーンだよな
本物の江戸もあんな感じだったんだな
322 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:51:16.30 ID:+Lsy66I30
>>286
いや、一応派手な赤を使ったような着物はご法度だよ
だから地味ながらいろんな茶色やネズミ色、そして小文様なんかのいろんな着物の模様の文化が発達した
http://www.colordic.org/w/
日本の色の名前は茶やネズミ色だけでこんだけ分類があるんだぜ
禁止されてたからこそ可能な部分だけでこれだけ細かい分類が発達した
323 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県):2014/01/13(月) 00:51:18.14 ID:j9vg3CwC0
写真見えないぞ
324 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 00:51:22.23 ID:R7PMs4Ga0
それで本当に当時の一般人は走れなかったのか?
みんなナンバ歩きしてたのか?
325 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2014/01/13(月) 00:51:33.53 ID:m4CMsWEp0
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/8/c/8c1fd0f1f4a46d1c26edeb5ee1de930b51d489861389446478.jpg

明治20年代にちょんまげ結ってる奴いたの?
芸人かなんかの一種?
326 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:52:25.88 ID:f7dHE7GW0
>>315
そうだよ
明治維新だって、長州藩や薩摩藩が先導したわけで
例えば、その地方の学者の吉田松陰なんてものすごく頭がきれたわけで
327 バーニングハンマー(千葉県):2014/01/13(月) 00:52:33.42 ID:CdnOcgfl0
>>71
これを見に来た
328 ジャストフェイスロック(北海道):2014/01/13(月) 00:52:49.10 ID:/fKOKxHN0
>>320
写実的な絵とか一応文明開化の影響で描いた人はいたみたいだけど
人気でなかったみたいだしなぁ
329 ネックハンギングツリー(九州地方):2014/01/13(月) 00:52:59.13 ID:ws+PzaHaO
凄い!
330 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 00:53:01.64 ID:e3eOcaynP
「数字の2?」とか馬鹿なこときいてしまったわ恥ずかしいとか思ってたら
わりと話広がってちょっと嬉しい///
331 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:53:24.20 ID:+Lsy66I30
>>292
今の日本風の文化はほとんど都市部で発達したんだから都市部に注目するのは不自然ではないと思うが
それに人口もすでに18-19世紀にはかなりが都市に集中してたしな
18世紀ロンドンが50万都市の時代に江戸はすでに100万都市だったんだぜ
332 フライングニールキック(愛知県):2014/01/13(月) 00:54:04.44 ID:8jJ3p9fA0
まあなんだ、富山は絡むな死ね
333 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:54:05.32 ID:f7dHE7GW0
明治維新のときに、ちょんまげを禁止にしなかったら今頃どうなっていただろうな
334 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2014/01/13(月) 00:54:18.06 ID:cE6vhe5J0
今のゲームみたいだな

日本は浮世絵で
外人はリアル路線
335 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 00:54:23.31 ID:e/MW9xMb0
>>305
>窓からウンコ投げ捨てたり

いや、初代警視総監の川路利良はフランス留学中に新聞紙にうんこを包んでそれを
列車の窓から投げたら、保線要員に当たって捕まったぞ
336 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2014/01/13(月) 00:54:31.06 ID:Y2ttDrliO
>>322
なるほど
じゃあ石坂浩二は無罪なんだな
337 ダイビングエルボードロップ(関西・東海):2014/01/13(月) 00:54:31.88 ID:BkWG9li6O
社会科の現地学習で「我が町の山車は明治の頃まで高さ20mはあった」て聞いたとき
このホラ吹きジジイが大袈裟にハナシ盛りやがって、と内心バカにしてました…ごめんなさい
338 レインメーカー(神奈川県):2014/01/13(月) 00:54:59.32 ID:/oC0sn7I0
>>128
コレン軍曹が暴れそう
339 断崖式ニードロップ(関東・甲信越):2014/01/13(月) 00:55:02.94 ID:XBVT4t/tO
感動した!
340 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 00:55:24.87 ID:HdMyHxgU0
>>333
やさぐれた新成人どもがだな(ry
341 チキンウィングフェースロック(大阪府):2014/01/13(月) 00:55:44.07 ID:I56uSxQC0
時代劇まんまだな
342 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 00:56:37.20 ID:f7dHE7GW0
>>337
そういう祭り関係は、昔の方が凄いよ
今は安全がーってうるさいでしょう
それに、一般市民の体力も昔に比べたら落ちているから
昔の人の方が全体的に体力があった。農民が多かったから
だからお神輿とかの勢いも昔の方があったと思う
343 16文キック(dion軍):2014/01/13(月) 00:57:03.88 ID:PjZxbcyc0
>>327
こんなの日本にもあったろ
344 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 00:57:04.37 ID:PwAINjczP
>>299
奉公人は現代のサラリーマンみたいなもんだからな。
出世すればそれなりの身代になっていくし。
345 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 00:57:09.80 ID:e3eOcaynP
美化された絵であっても海外の人が日本の風俗に魅力を感じてくれたってのは嬉しいよな
346 ジャンピングカラテキック(大阪府):2014/01/13(月) 00:57:30.08 ID:PPar+7szP
>>204
竹田の子守唄…
赤ん坊はいい着物だが子守は粗末…
347 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2014/01/13(月) 00:57:34.73 ID:Y2ttDrliO
時代劇の殺陣は流石に嘘だろうな
黒沢明の殺陣はリアルっぽいが
348 ウエスタンラリアット(静岡県):2014/01/13(月) 00:57:55.05 ID:A5HPhxF70
>>331
しかし明治維新の頃は新潟県が一番人口が多かった
県域が広いってのもあるけど、当時の日本は今よりはだいぶ人口が分散してたと思うよ
349 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 00:58:14.30 ID:+Lsy66I30
>>342
諏訪の御柱祭りとかやる度に死人が出てたって言うな
350 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 00:59:04.71 ID:e/MW9xMb0
>>89
侍ちゅうより三河万歳とかやりそうな感じなんですけど
351 マシンガンチョップ(福岡県):2014/01/13(月) 00:59:36.45 ID:fOMr2sLg0
>>304
染色された布は中国から買ってたんだよ
あいつら水車も作れないどころか、l染物すら出来ねーから
352 エクスプロイダー(東日本):2014/01/13(月) 00:59:42.26 ID:N+YpnYN10
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/b/7bd637e8f8c47f564cbeb220661000bb51a13fc91389446478.jpg
飴屋

これ凄く良いな
画集として売ってないのかな欲しい
353 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2014/01/13(月) 00:59:48.49 ID:Y2ttDrliO
詳しい奴、江戸では暖房どうしてたのか教えろ
いろりじゃ寒いだろ
354 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 00:59:50.20 ID:PwAINjczP
>>347
山田洋次の殺陣はすげえリアル。
あの泥臭さだよ。
355 アトミックドロップ(大阪府):2014/01/13(月) 00:59:51.84 ID:9m+73vza0
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優等生だろ
356 バックドロップホールド(岐阜県):2014/01/13(月) 01:01:36.48 ID:Aj2OuGhB0
写真がある幕末以降のより江戸時代初期〜中期のこういう絵が見たいぜ
出島どっかで誰か描いてたやつはいないのか
357 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2014/01/13(月) 01:01:42.96 ID:Y2ttDrliO
>>354
オススメは?
358 ジャンピングカラテキック(大阪府):2014/01/13(月) 01:01:46.31 ID:PPar+7szP
>>342
一般人の体力は食文化が発達した現代の方が上に決まってる
359 ランサルセ(長崎県):2014/01/13(月) 01:01:55.33 ID:XNCF2Tw+0
子供が自分の兄弟の世話をするのが当たり前だったんだな
何か感動した
360 垂直落下式DDT(福島県):2014/01/13(月) 01:02:30.72 ID:Pm7+FVfn0
>>326
はて?
宮沢賢治はそっちの生まれじゃなかったっけ?
皮肉も込めてたんだが
まぁでも皮膚病の農民って言っても
コロニーの様に衛星都市があったので
イザベラも含めて誇張でしょ
厳密な意味ではね
361 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 01:02:43.42 ID:R7PMs4Ga0
>>353
いろり+毛布だろ
362 キン肉バスター(岩手県):2014/01/13(月) 01:03:07.23 ID:f7dHE7GW0
>>358
全体的にだって
昔の人なんて車がないから、10キロや20キロ歩くのが普通だったんだよ
363 フロントネックロック(関東・甲信越):2014/01/13(月) 01:03:27.42 ID:wqoIPWxKO
>>358
筋力は昔じゃね
364 フライングニールキック(愛知県):2014/01/13(月) 01:03:43.27 ID:8jJ3p9fA0
>>350
三河万歳ねえ
色々調べたんだな
都合悪いか?
365 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 01:03:47.90 ID:e/MW9xMb0
>>352
牛肉豚肉の看板の下に立ってる人は鼠小僧次郎吉?
366 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 01:03:56.91 ID:PwAINjczP
>>357
たそがれ清兵衛
367 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2014/01/13(月) 01:04:22.64 ID:Y2ttDrliO
時代劇で殿様が使ってる枕て寝心地いいの?
368 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2014/01/13(月) 01:04:23.49 ID:dPKP3S1Q0
>>302
あれ、ほんとだw

それにしても日本語の再現度は凄いね
今の字体ならまだしもこの頃の文字は分かりづらいのに
369 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 01:04:33.20 ID:HdMyHxgU0
明治9年でも東京一極集中だったみたいだな。
大阪・京都と倍以上の差がある。
現在の福岡市にあたる場所は人口たったの42000人ww
熊本や和歌山の方が人口が多かったみたい。
370 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 01:04:53.96 ID:+Lsy66I30
>>353
江戸市内には囲炉裏はほとんどなかったはず
囲炉裏は東日本の農村部の文化だったと思う
都市部では暖をとるのは火鉢か七厘
薪は煙がひどいのであまり使えなかったらしい。
農村部から行商が炭を売りに来るのでそれを買って使う。
貧乏人は火鉢が買えず、七厘で暖から煮焚きまでやる
んで寒いからって七厘を土間から畳や板間で使って火事を出す(´・ω・`)
371 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 01:04:56.67 ID:e/MW9xMb0
>>361
火鉢(ポータブルからでかいのまで)+木炭
372 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 01:05:58.43 ID:+Lsy66I30
>>361
毛布はないぞw
綿入れだ
373 垂直落下式DDT(福島県):2014/01/13(月) 01:06:57.77 ID:Pm7+FVfn0
>>367
あれは寝心地より髪が崩れないようにってのもある
寝心地は、、解らんw
374 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 01:07:06.65 ID:HdMyHxgU0
しかしテムズ川が凍結してた頃の冬によく生きてたな江戸町民w
375 ジャンピングカラテキック(大阪府):2014/01/13(月) 01:07:13.28 ID:PPar+7szP
>>363
あらゆるスポーツの記録を考えたら自明の理
376 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 01:07:20.21 ID:R7PMs4Ga0
湯たんぽ有った?
377 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 01:07:36.28 ID:PwAINjczP
>>373
絶対悪いよなw
378 河津落とし(dion軍):2014/01/13(月) 01:08:00.06 ID:2mID62se0
>>106
コレはダメな絵師
379 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2014/01/13(月) 01:08:51.23 ID:Y2ttDrliO
火鉢主軸とか勘弁だわ
寒がりなんで
380 バズソーキック(静岡県):2014/01/13(月) 01:09:08.16 ID:q4jj5lAc0
>>353
火鉢で炭を燃やすと、陶器の部分を触れなくなるくらい熱いぞ。
大きい奴はストーブと変わらない。

金持ちは、いろり+火鉢+長火鉢+布+猫 だな
381 レインメーカー(公衆):2014/01/13(月) 01:09:20.11 ID:xWPk/csl0
382 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 01:09:36.12 ID:e/MW9xMb0
>>367
箱枕 寝返りはきついらしい
徳川吉宗は武士のたしなみとして右側を必ず下にして寝るようにと
あの枕の両側に短刀を立てて寝返り禁止としつけられたらしい
383 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 01:10:09.39 ID:e/MW9xMb0
>>382
×徳川吉宗
○徳川慶喜
384 エルボーバット(岐阜県):2014/01/13(月) 01:10:43.10 ID:MlEsov9D0
人力車って江戸時代からあったのか?
385 かかと落とし(チベット自治区):2014/01/13(月) 01:10:46.27 ID:XYT07eXv0
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/6/7/6798edafcbe0ca0e6bd9d4f7d4817079418cba5c1389446478.jpg

陰影がふつくしい
作者はレンブラントやフェルメールが好きにちまいない
386 ジャンピングカラテキック(大阪府):2014/01/13(月) 01:11:04.31 ID:PPar+7szP
>>370
後の七厘の侍である
387 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 01:11:15.07 ID:PwAINjczP
>>379
生まれた時からそれが全てなら自然と受け入れるさ。
388 フェイスクラッシャー(長崎県):2014/01/13(月) 01:11:19.02 ID:ACftm/g30
長じゅばん着ないで胸ぱかーって開いた和服の女性って
遊女とかじゃなくて普通の女性?
今の堅苦しい着物の着付けと違ってフリーダムでいいな
389 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 01:11:20.30 ID:R7PMs4Ga0
>>384
車輪は平安時代にもあったから当然江戸ならあるんじゃね
390 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 01:11:20.29 ID:HdMyHxgU0
>>384
江戸時代はまだ籠じゃないの?
391 ジャストフェイスロック(静岡県):2014/01/13(月) 01:12:05.76 ID:jlDP8sbU0
サヴァン症候群を連想した。
描写能力が凄いね。
392 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 01:12:29.87 ID:R7PMs4Ga0
>>388
おっぱいは公開しても恥ずかしくない文化だったと聞く
393 ランサルセ(大阪府):2014/01/13(月) 01:13:34.33 ID:Pjeoidqy0
>>343
うん、今から400年くらい前の時代にね
394 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 01:13:43.48 ID:PwAINjczP
江戸時代は必要以上の高速移動は禁じられてたから車輪も馬も通常は使えない。
395 ランサルセ(滋賀県):2014/01/13(月) 01:14:00.32 ID:RP1rU0nn0
江戸の人口比率では、女性がものすごく少なかったらしい
だから女はみんなモテモテで、少しでも気を引こうと
男たちはプレゼントに綺麗な着物やらかんざしやら贈ってたとかなんとか
本当かどうかは知らんがな
396 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/01/13(月) 01:14:19.96 ID:r5NnqI9h0
当時の家屋は夏の暑さを凌げることが優先された作りだったので
冬はむちゃくちゃ寒かったみたいだ
冬はそういうもんだってことで我慢して乗り切ってたんだとか
397 ウエスタンラリアット(静岡県):2014/01/13(月) 01:14:23.69 ID:A5HPhxF70
>>1は明治だけど
江戸といえば江戸時代の物価表
http://www.teiocollection.com/kakaku.htm
398 フェイスクラッシャー(長崎県):2014/01/13(月) 01:14:26.98 ID:ACftm/g30
>>392
胸元をぎちぎちに詰めて着る今の着付けって
江戸の城に仕える女中の着付けだと聞いた事ある
だから色気無いんだな
399 バーニングハンマー(千葉県):2014/01/13(月) 01:14:32.07 ID:CdnOcgfl0
>>343
出たー、ニホンモー
写真出せるもんなら出してみな
400 オリンピック予選スラム(福岡県):2014/01/13(月) 01:15:40.56 ID:SvqRD1cl0
なんかエロくていいな
401 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 01:15:52.94 ID:+Lsy66I30
>>379
まあ慣れだろうな
江戸時代は確かに今よりはずっと寒かっただろう、気候的にも。日本には毛織物がなかったしな
だから人肌恋しい、一人身はつらく切なかったろうな(´・ω・`)
402 ウエスタンラリアット(静岡県):2014/01/13(月) 01:16:43.95 ID:A5HPhxF70
>>343
都市部でこれっていうのが突っ込みどころだから
403 クロイツラス(宮城県):2014/01/13(月) 01:17:15.21 ID:fueV+XWz0 BE:39139643-PLT(13051)

明治初期だろ。人力車いるし。
404 ランサルセ(大阪府):2014/01/13(月) 01:17:23.33 ID:Pjeoidqy0
>>395
少ないよ
だから遊郭みたいな場所があったわけで
で、男娼もあったし、ホモーも居たわけ
405 垂直落下式DDT(福島県):2014/01/13(月) 01:17:23.54 ID:Pm7+FVfn0
>>399
酷いこと言ったらいかんよw写真が出来た頃には日本にはそんな被写体ないってw
100年前くらいに石器時代だった場所と比べちゃダメw
406 ブラディサンデー(長屋):2014/01/13(月) 01:17:27.30 ID:1kXpGGys0
御柱祭りの丸太に人が乗るようになったのは大正くらいかららしい
407 ジャンピングカラテキック(大阪府):2014/01/13(月) 01:17:48.30 ID:PPar+7szP
>>388
着付けや髷的に遊女だろ
408 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 01:17:49.52 ID:e3eOcaynP
>>384
この絵は明治初期の様子だから人力車はあった時代じゃね
江戸時代にあったかはわからん
409 ダイビングエルボードロップ(関西・東海):2014/01/13(月) 01:18:10.76 ID:BkWG9li6O
夏場に毎日重労働な農家は夏に涼しい造りでなきゃ体がマイってしまう
冬場は囲炉裏の周りにこもって内職
410 フェイスクラッシャー(東京都):2014/01/13(月) 01:19:18.32 ID:cj0yrVVB0
>>24
全く同じこと思ってた
なんか感動するよこれ、日本人だからだろうな
411 レッドインク(catv?):2014/01/13(月) 01:19:35.13 ID:YERzW7790
予想以上に凄くいいな
音とか臭いとか蒸し暑さとかも頭に浮かんできた

これとか触った時に手のひらのピトってくる感触とか気持ちよさそう
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/5/b/5b20849a2250403d06908a08692e497c8453ebc31389446612.jpg
412 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 01:19:35.78 ID:+Lsy66I30
>>397
おおー、これ面白いな
やっぱ布高い、米も意外と高いな
飛脚便が思ったより安い
やっぱ既に運輸流通通信がかなり高度に発達してたのがうかがえるな
413 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 01:19:52.96 ID:e/MW9xMb0
>>395
地方からどんどん勝手に人が集まってきてしまい当時の世界最大の都市になってしまった
幕府としては生活必需品が欠乏したの和歌山から醤油生産商人をよんだり、人返しの令
だしたり、浮浪者を捕まえて佐渡金山に送り込んだりした

そういう状態では必然的に男性の数の方が多くなる
いまの西成とか山谷と同じ
414 マシンガンチョップ(福岡県):2014/01/13(月) 01:20:41.45 ID:fOMr2sLg0
>>89
カブキモノとか、旅芸人じゃないの?
415 ドラゴンスープレックス(内モンゴル自治区):2014/01/13(月) 01:21:01.51 ID:0PKgoQfZO
>>392
明治までの銭湯は男女混浴なぐらいだから
416 フェイスクラッシャー(長崎県):2014/01/13(月) 01:21:33.08 ID:ACftm/g30
>>407
全然関係ないけど
今、若い子にはアンティーク着物ってのが流行ってるらしく
置いてある着物を見たら、
それこそ遊女や水商売の女が着てたようなド派手な柄物ばかりだった
江戸小紋とか好きな私から見たら「・・・」なんだが
ワンピース感覚で選んでるんだろうな
417 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 01:22:01.24 ID:e/MW9xMb0
>>414
やっぱそういう感じに見えるよなあ
418 クロイツラス(宮城県):2014/01/13(月) 01:22:18.07 ID:fueV+XWz0 BE:159818977-PLT(13051)

>>412
人件費は安くて俺らが「消耗品」だと思ってるものが意外と高いんだよな
大量生産様様だな
419 ボマイェ(東京都):2014/01/13(月) 01:22:48.57 ID:77CVPwNg0
またチョンが鼻から脱糞しちゃうわ
420 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 01:22:51.46 ID:HdMyHxgU0
>>397
初鰹たけええええ
421 クロイツラス(宮城県):2014/01/13(月) 01:23:17.68 ID:fueV+XWz0 BE:39139643-PLT(13051)

>>415
度々禁止令が出されて混浴じゃなくなってる
同心の特権の一つに「女湯に入れる」ってのも在ったし
422 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 01:23:30.69 ID:+Lsy66I30
>>420
確かにw
嫁を質に入れてでも食えってかw
423 マシンガンチョップ(福岡県):2014/01/13(月) 01:23:54.41 ID:fOMr2sLg0
>>382
徳川慶喜が寝相が悪すぎてそれやられたんじゃなかった?
424 スリーパーホールド(千葉県):2014/01/13(月) 01:23:54.60 ID:EDCedfVI0
>>415
江戸の途中で混浴禁止になってる
エロ本も禁止になった
悪いのは松平定信
425 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 01:24:08.35 ID:PwAINjczP
>>416
それでいいと思うよ。
昔もいろんな着方があったわけだし。
こうじゃないといけない!って形式張るのはむしろ最近の風潮で、それは本来はデタラメな言い草だ。
426 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 01:25:53.59 ID:e/MW9xMb0
>>411
しかし、この女性スタイルいいよね
明治初期のヌード写真みたけどほとんど寸胴みたいな感じだったぞ
427 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 01:25:59.57 ID:HdMyHxgU0
>>422
それに較べて鰻飯が割りと変わらん値段でワロタw
428 マシンガンチョップ(福岡県):2014/01/13(月) 01:26:18.84 ID:fOMr2sLg0
>>71
朝鮮戦争時に福岡の川沿いに密航してきた朝鮮人が
まんまこんな格好してたとかなんとか
429 ジャンピングカラテキック(大阪府):2014/01/13(月) 01:26:35.76 ID:PPar+7szP
>>414
自宅の平服って感じだが
430 クロイツラス(宮城県):2014/01/13(月) 01:26:41.07 ID:fueV+XWz0 BE:19570223-PLT(13051)

>>425
着物の着方や帯の結び方や髪の毛の結い方も時代と階層で流行があるらしく
専門家から言わせると時代劇の着付けはほとんど嘘っぱちだそうな

あと振り袖は当時の江戸初期の若い女性に流行ったDQNファッションが定着しちゃったモノらしい
431 頭突き(東京都):2014/01/13(月) 01:27:28.78 ID:nsAw9kv50
飴屋、すばらしいな
子供たちのウキウキしてる感じがすごく伝わる
432 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 01:27:42.19 ID:+Lsy66I30
>>418
守定万稿って江戸末期の百科事典によると再生紙で作った今でいうティッシュかトイレットペーパー
みたいな紙が100枚で100文って書いてあったから1000円以上する計算だな
おちおちオナニーもできねえ(´・ω・`)
433 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 01:27:55.86 ID:e/MW9xMb0
>>423
そう慶喜のまちがい

武士は右を下にして寝ないといけないというのが親父さんの持論
434 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2014/01/13(月) 01:28:01.56 ID:dxHVWOByP
>>397
ちょっと鮪買いに江戸時代行ってくる
435 かかと落とし(兵庫県):2014/01/13(月) 01:28:13.57 ID:E2OP0y7i0
>>312
江戸時代の奢侈禁止令が長かったからな
だから、着物の内側に絢爛な絵を書いて
人にはめったに見られることはないが実はものすごくおしゃれという
いかにも日本的(残念ながら現代の、じゃなくてね)な美意識の発展につながってる
436 フェイスクラッシャー(長崎県):2014/01/13(月) 01:28:22.92 ID:ACftm/g30
>>397
宝くじ1枚 3万3千円って誰が買ってたんだよww
歌舞伎の一等席18万って歌舞伎は庶民の娯楽じゃなかったんかいw
って思ってたら
一般的な日本刀の値段 165万円!?

按摩の825円が泣けるww 最下層だったんだなマッサージ屋って
437 バーニングハンマー(WiMAX):2014/01/13(月) 01:28:26.80 ID:vJoVJGFX0
>>24
センセェイ!あっちの世界に戻るゼよ!
438 膝十字固め(新疆ウイグル自治区):2014/01/13(月) 01:28:47.13 ID:8K7rtUHC0
今の神社の祭りの縁日と変わらん雰囲気やな
この時代の中国の庶民はどんな感じだったんだろ?
439 クロイツラス(宮城県):2014/01/13(月) 01:29:32.44 ID:fueV+XWz0 BE:65232454-PLT(13051)

>>436
ただ按摩は金貸しを営むことが許されてたから、元締めは想像以上に金と権力持ってた
440 シューティングスタープレス(dion軍):2014/01/13(月) 01:29:49.15 ID:HdMyHxgU0
>>397
ちょっと待てこれはwww

病の親の薬代の為に娘が吉原へ 身売代 50両 3,300,000円
夫の窮地を救う為に妻が吉原へ 身売代 80両 5,280,000円

熟女ブーム来てた?
441 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 01:30:19.92 ID:+Lsy66I30
>>436
確かこの富くじは神社や寺の普請のための寄付みたいなもんで、
一般人が買うときは間に仲買みたいなのが入ってみんなで分担して買ってったらしい
442 スリーパーホールド(大阪府):2014/01/13(月) 01:30:42.90 ID:1HN4hEqA0
牛肉豚肉って書いてあるけど、普通に食ってたの?
日本人は肉食わないイメージだったんだけど
443 クロイツラス(宮城県):2014/01/13(月) 01:30:57.78 ID:fueV+XWz0 BE:88063193-PLT(13051)

>>440
娘が30歳で妻が16歳だったのかもしれん
444 マシンガンチョップ(福岡県):2014/01/13(月) 01:31:02.67 ID:fOMr2sLg0
>>433
なんで武士に限って右が下なんだろう?

心臓が上の方が健康にはいいらしいけど。
445 タイガースープレックス(茨城県):2014/01/13(月) 01:31:07.78 ID:JpccETOg0
これいいなあ、実物間近で見てみたい
展示会みたいのやってないのかな
446 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2014/01/13(月) 01:31:08.84 ID:dxHVWOByP
>>440
娘7歳
妻22歳とかじゃん?
447 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 01:31:09.37 ID:RP1rU0nnP
>>416
うちの箪笥に曾婆ちゃんが若い頃着てた紫の地に赤い薔薇が描かれてる着物があるわ
448 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 01:31:44.76 ID:+Lsy66I30
>>440
まあ見た目で値段が決まってたんじゃないかね
美人のカミさんだったんだろう
果報者の旦那だな
449 クロイツラス(宮城県):2014/01/13(月) 01:31:54.81 ID:fueV+XWz0 BE:39139362-PLT(13051)

>>444
いざって時に左手で刀掴んで右手で抜かなくちゃならんから
450 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 01:31:59.21 ID:PwAINjczP
>>442
薬食いって言い訳してみんな食ってた。
病人が精をつけるため食うのは正当化されていたようだ。
451 ジャンピングカラテキック(大阪府):2014/01/13(月) 01:32:46.16 ID:PPar+7szP
>>436
桟敷席って複数で座る用だと思うよ
452 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2014/01/13(月) 01:32:56.21 ID:r5NnqI9h0
>>430
江戸初期に武家女が島田髷なんて結ってたわけないし
つか武家の女が髷結うようになったのは中期以降だったんじゃなかったかな
453 マシンガンチョップ(福岡県):2014/01/13(月) 01:33:05.40 ID:fOMr2sLg0
>>449
ああそっか!
右手で刀持つのになあと思ってたら、
抜く作業があるの忘れてた!
454 かかと落とし(兵庫県):2014/01/13(月) 01:33:07.32 ID:LAdHoilr0
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/7/b/7bd637e8f8c47f564cbeb220661000bb51a13fc91389446478.jpg
昭和初期までこんなんだったよね
戦後からマジすげー
455 クロイツラス(宮城県):2014/01/13(月) 01:33:30.20 ID:fueV+XWz0 BE:208742988-PLT(13051)

>>451
相撲の桟敷席とかだと今でもそのくらいか
456 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 01:33:53.15 ID:bJ/ilcYe0
>>51
山笠デカすぎワロタw
457 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 01:34:09.03 ID:e/MW9xMb0
>>444
寝室で寝る
→そこに賊とか曲者が侵入
→右を下にしたら、左手を斬られるが、右手は残るので片手でも戦える

まあ、一種の武士たるもの寝るときでも油断するなという精神論
458 マシンガンチョップ(福岡県):2014/01/13(月) 01:34:12.20 ID:fOMr2sLg0
>>454
一緒に並びたくなるな
459 フェイスクラッシャー(長崎県):2014/01/13(月) 01:34:17.81 ID:ACftm/g30
>>447
おお、そういうのオークションに出したらいい値つくかもよ
地味な小紋とかどんだけいい織でも売りに出したら千円もつかない
460 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2014/01/13(月) 01:34:44.53 ID:Y2ttDrliO
江戸だか明治だかの水浴び写真て十分オナネタになるしな
461 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 01:35:52.12 ID:PwAINjczP
しかしこの画家は腕前がすごいな
462 頭突き(東京都):2014/01/13(月) 01:36:14.10 ID:nsAw9kv50
>>442
1890年あたりだったら結構四つ足もポピュラーになってる
463 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 01:36:26.35 ID:RP1rU0nnP
>>397
浮世絵 一枚 32文 528円
瓦版<1枚物> 1部 4文 66円

安っ!
食い物系はそれほど変わらない感じだな
464 クロイツラス(宮城県):2014/01/13(月) 01:37:56.02 ID:fueV+XWz0 BE:130464285-PLT(13051)

>>461
でもなんか写真をフォトショの油絵フィルターで加工したようにも見える
465 ウエスタンラリアット(静岡県):2014/01/13(月) 01:38:20.20 ID:A5HPhxF70
>>461
素人目だけど雰囲気がすごい伝わってくるのがよくわかる
466 スリーパーホールド(大阪府):2014/01/13(月) 01:38:29.94 ID:1HN4hEqA0
>>450
>>462
そうなのかサンクス
467 男色ドライバー(千葉県):2014/01/13(月) 01:38:44.84 ID:DWZike6q0
これは価値があるで
468 ストマッククロー(北海道):2014/01/13(月) 01:39:13.44 ID:gYVmo+fb0
とっくに明治になってんじゃねぇか
469 エルボードロップ(WiMAX):2014/01/13(月) 01:41:52.35 ID:e/MW9xMb0
>>466
後に将軍になる人は豚肉が大好きで、大奥からは「豚一さま」というあだ名を付けられた
470 フライングニールキック(WiMAX):2014/01/13(月) 01:41:53.84 ID:mLEeNDHi0
久しぶりにこんなまともなスレ見たわ
スゲー感動した
471 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 01:42:09.30 ID:R7PMs4Ga0
砂糖は超高給な嗜好品だとばかり思っていたが
大福の安さが目を引く
472 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 01:44:14.67 ID:+Lsy66I30
>>466
地域性とか土地土地の文化もあると思うよ
俺の父方の祖母も母方の祖母も死ぬまで四足の肉は食わなかった
父方の祖母の方は鶏肉すら食わなかった
母方の実家は古い百姓だったけど、俺が子供のころ里帰りしたときに
牛肉や豚肉が食事で出た記憶がない
正月は鶏をつぶして料理には使ってた
タンパク質の食事は魚が中心だったと思う
473 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 01:44:29.55 ID:RP1rU0nnP
>>459
うちの曾婆ちゃん、戦時中に若くして死んだからあんまり遺品がないんだよ
じいちゃんも物心つく前で母親の思い出って数枚の着物くらいしかないからじいちゃん生きてるうちは無理だな
474 チキンウィングフェースロック(千葉県):2014/01/13(月) 01:47:53.01 ID:89gwPyTz0
白人さまが江戸の日本にいらして下さってたんだな
475 アキレス腱固め(山梨県):2014/01/13(月) 01:50:03.74 ID:Ck8Bbi3v0
なんかエロスを感じる
476 キャプチュード(大阪府):2014/01/13(月) 01:51:07.97 ID:Nw0xtnyQ0
なんだこの上手さは
びっくらこいた
477 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 01:53:21.47 ID:RP1rU0nnP
>>475
着物で寝っ転がってる姿はエロくていいな
478 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/13(月) 01:54:24.70 ID:ptzl35bl0
本当に「てやんでぃ!」とかいう人いたのかな?
479 16文キック(dion軍):2014/01/13(月) 01:55:40.90 ID:PjZxbcyc0
ほとんど見られないのだが?
480 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/13(月) 01:57:28.52 ID:ptzl35bl0
>>479
ハゲには見えない画像らしい・・・
481 ジャストフェイスロック(公衆):2014/01/13(月) 01:58:48.32 ID:IJte3ej/0
(・∀・)イイネ!!
でも桜なのかあれ
482 スリーパーホールド(千葉県):2014/01/13(月) 01:59:57.39 ID:dEtO6nEM0
>>397
蕎麦とうどんは現在の立ち食いと変わらないな
比べてところ天がバカ高い
483 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 02:00:12.55 ID:PwAINjczP
>>471
今ほどふんだんに砂糖が使われたものじゃないだろうけどね。
それに日本人は隠し味に塩を入れることで甘さが引き立つ方法も知ってたしね。
484 ビッグブーツ(神奈川県):2014/01/13(月) 02:00:46.19 ID:yuUPsaVm0
>>478
べらぼうめぇ、あたぼぉーよ、てやんでぇ、このすっとこどっこい

落語にはよく出てきますなぁ
485 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 02:02:02.37 ID:RP1rU0nnP
>>482
羊羹、豆腐も高いな
486 ジャンピングカラテキック(芋):2014/01/13(月) 02:03:36.44 ID:SWfe+QzmP
>>13
寧ろ日本含む東洋が、こんだけ人口居ながら
この画法を編み出せ無かった事に東洋のレベルの低さを感じるな。
487 ドラゴンスクリュー(愛媛県):2014/01/13(月) 02:03:50.79 ID:lR3rjYu80
まだ絵はたくさんあるのに、ソースがアフィサイトになってるから残念だな。
488 レッドインク(catv?):2014/01/13(月) 02:04:25.14 ID:YERzW7790
>>484
「すっとこどっこい」は一見「すっことどっこい」になりそうだけど
何回試しても全然ならないよね
江戸っ子の言葉は設計がしっかりしてると思いました
489 ジャンピングカラテキック(東京都):2014/01/13(月) 02:04:30.64 ID:k4GqmbE/0
花売りと絹問屋の絵が素晴らしい
490 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 02:05:51.90 ID:R7PMs4Ga0
もしかして当時の大福は砂糖を使わない全然甘くない別物だったのか?
羊羹が高いのは砂糖入ってるからだろ?
491 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 02:06:23.32 ID:RP1rU0nnP
>>486
寧ろ西洋が、こんだけ人口居ながら
東洋的な画法を編み出せ無かった事に西洋のレベルの低さを感じるな。

とも言い換えられる
492 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 02:10:32.87 ID:RP1rU0nnP
>>490
だが豆腐も豆腐1丁 50文なのに豆腐田楽になると1本 2文と格安になるんだよな
普通逆じゃね?
493 頭突き(東京都):2014/01/13(月) 02:13:02.70 ID:nsAw9kv50
写実的な技法は1700年代後半に秋田蘭画で多少の完成はみせてるんだけど、後継者がいなくて廃れてしまった
少し時代が下るとシバコウカンも銅版画で写実的な作品を作ってるけどこれも廃れた

ケレン味とかそういうものが好きな日本人には写実的技法合わなかったのかも。写真もあったし
494 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 02:13:06.90 ID:R7PMs4Ga0
>>492
当時の豆腐一丁はバカでかくて、田楽の串刺しはもの凄く小さいとか
そういうのじゃなかろうか
495 ニールキック(熊本県):2014/01/13(月) 02:16:03.73 ID:CDzAAeLr0
>>490
江戸時代中期はすでにサトウキビの栽培がされてて砂糖も一般庶民の口に入った
それ以前の餡は塩餡だったとかきいたわ
496 スパイダージャーマン(大阪府):2014/01/13(月) 02:16:15.65 ID:VfWcviuj0
>>384
牛車や車の発想は昔からあったけど
馬子や駕籠やの職業の保護・食い扶持確保のためそれらをあえて規制したんだって
その他の理由はあったかもしれんが
人や牛・馬が引く荷車はあったよ
497 TEKKAMAKI(catv?):2014/01/13(月) 02:17:02.34 ID:XE2038qi0
>>493
自分たちの思い描いた自分らじゃなかいからだろうな、写実は
今でいうキモオタが漫画アニメで現実逃避するようなもんだ
西洋は写実しても、ああそうそうこれこれオレら
ってなっったからじゃないかな
498 チキンウィングフェースロック(西日本):2014/01/13(月) 02:20:52.93 ID:odKVaP8CO
飴屋のおじちゃん「飴細工をあげるからおじちゃんの飴も舐めておくれ」
499 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 02:23:13.93 ID:RP1rU0nnP
>>498
岡っ引きの旦那、こいつですぜ
500 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 02:25:50.41 ID:PwAINjczP
もう丑三つ時だな寝よう
501 フルネルソンスープレックス(関東地方):2014/01/13(月) 02:27:06.37 ID:G+hUwEU3O
絵が上手いなぁ
502 スリーパーホールド(千葉県):2014/01/13(月) 02:29:17.41 ID:dEtO6nEM0
>>485
江戸の豆腐一丁は現在の四倍ほどだったらしい
なので1/4、一丁200円と考えれば昔ながらの豆腐屋の値とそんなに変わらないかも
503 ローリングソバット(東日本):2014/01/13(月) 02:30:06.12 ID:p7kO7/ta0
504 キングコングニードロップ(埼玉県):2014/01/13(月) 02:30:54.68 ID:LK+uELWc0
時代劇で見る画像とは違う生活感が感じられるな
505 ジャンピングカラテキック(芋):2014/01/13(月) 02:43:41.08 ID:/309AGP8P
天下
506 ジャストフェイスロック(徳島県):2014/01/13(月) 02:45:11.43 ID:aSAZD+e40
最新のものを取り入れるのは日本の良いところだけど
この状態の文化の街が現存してないのが痛いな
京都でも全然足りない
507 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 02:47:24.79 ID:RP1rU0nnP
>>502
そんなにデカかったのかよ
508 頭突き(西日本):2014/01/13(月) 02:50:30.34 ID:YjBdigwP0
寿司とかもでけえんだろ
509 イス攻撃(静岡県):2014/01/13(月) 02:52:38.95 ID:cu3P+wpk0
本で出して欲しいなあ
510 ニーリフト(静岡県):2014/01/13(月) 02:56:26.25 ID:NQ5qbTJG0
日本といより西洋画がすごいはw
511 ドラゴンスリーパー(栃木県):2014/01/13(月) 02:58:56.07 ID:b7eCQIc70
現代の漫画家に通じる構図がいくつかあるな
512 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 03:00:44.04 ID:Dz8E2Q15P
>>496いや、単純に思いつかなかっただけでしょ
そうじゃなきゃ現代で自動車が普及してるのはおかしい
513 ムーンサルトプレス(群馬県):2014/01/13(月) 03:06:27.21 ID:2BifdOD20
>>512
マジレスすると道路事情が悪かったから、それだけ
デコボコの土の道で雨が降るとすぐにぬかるむから無理だった
そもそも下駄はそういうぬかるみを歩くために作られた
ある時期から都市部に人力車が普及したのは道路事情が良くなったから

ヨーロッパの昔の移動手段が馬車で早くに車社会になったのは
ローマ時代からの石畳の道が網羅されていたから
514 ムーンサルトプレス(群馬県):2014/01/13(月) 03:07:38.35 ID:2BifdOD20
>>513
ローマ時代じゃなくて性格には
ローマ帝国支配下にあった時代に
515 エルボーバット(神奈川県):2014/01/13(月) 03:08:08.17 ID:atSNUZOm0
>>384
道路事情が違う。
転がり抵抗の少ない細い車輪で走れるような道が町中巡ってるような時代では無い。
人力車がクロカン車並の腰下なら走れただろうがそんなもの人間の力じゃ引けないしな。
516 ムーンサルトプレス(群馬県):2014/01/13(月) 03:08:24.98 ID:2BifdOD20
性格じゃねー!正確じゃー!
517 スリーパーホールド(東京都):2014/01/13(月) 03:10:07.16 ID:rZt51Cu20
>>397
一般的な日本刀の値段=165万円って結構高かったんだな。
一般品ならもっとずっと安いもんだと思ってた。
518 ショルダーアームブリーカー(WiMAX):2014/01/13(月) 03:11:25.81 ID:GdUqPtUc0
コラじゃんw
519 TEKKAMAKI(catv?):2014/01/13(月) 03:14:54.44 ID:XE2038qi0
ローマの道路整備は軽石とかいろいろ何層にも重ねて人力ランマでしっかり固めてる
水はけも考慮された石畳
520 フロントネックロック(千葉県):2014/01/13(月) 03:22:07.08 ID:CSNIN0xk0
哲学ニュースさんボクは赤字でおながいします
521 エルボードロップ(catv?):2014/01/13(月) 03:31:29.41 ID:h/4FEfoG0
素敵な温かい絵だなぁ
522 パイルドライバー(京都府):2014/01/13(月) 03:32:55.09 ID:LX8t28gp0
nuko
523 ジャンピングパワーボム(dion軍):2014/01/13(月) 03:37:45.29 ID:M3jmhuOW0
1980-90年代の息遣いが聞こえるブログ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/

のエロ版ブログ
http://koorogich.blog.f***c2.com/
***を外してね
524 フロントネックロック(dion軍):2014/01/13(月) 03:43:40.16 ID:hv+oBn8f0
19世紀の日本女性の目が綺麗な二重瞼。
それに比べて韓国ときたら…
525 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 03:45:52.37 ID:Dz8E2Q15P
江戸時代のこういう事は割と話題になるけど、当時の東南・南アジアはどんな感じだったんだ?
大抵は朝鮮とか欧州とかの比較ばっかでその他アジアの情報が少ない。
526 フライングニールキック(チベット自治区):2014/01/13(月) 03:46:55.64 ID:wh3zuFNEP
>>519
江戸市中は水路だらけだったんだよ
埋め立てちゃったけどさ
527 ジャンピングカラテキック(茸):2014/01/13(月) 03:47:28.93 ID:VZTaBb4HP
528 ジャストフェイスロック(神奈川県):2014/01/13(月) 03:50:34.12 ID:4CGfVpeM0
>>397
この物価表おもすれー
ブックマークしたわ
529 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2014/01/13(月) 03:53:59.98 ID:dxHVWOByP
76 不倫の示談金 1回 7両 2分 495,000円

(´・ω・`)姦夫姦婦を重ねて4つじゃないのか
530 ジャンピングカラテキック(茸):2014/01/13(月) 04:02:17.36 ID:VZTaBb4HP
草鞋安いな
欲しい
531 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 04:04:50.80 ID:RP1rU0nnP
>>529
俗に間男と重ねて四つに切るなどとも言われるが、これは当時の法律に、
「密通の男女共にその夫が殺し候はば、紛れも無きにおいては、おとがめ無し」
と、定められており、密通の現場を夫が押さえれば、二人を束にして斬り殺しても構わないことから重ねて切れば体が四つになると、間男を制する意味で使われた言葉でもある。

しかし、現実には示談金で済ませるということが行われていたようで、しかもその相場は五両と決まっていたとの記述もある。
「その罪を許して亭主五両とり」(明和六年)
「密男の首代昔からお定まり銀三百匁」(たとえづくし)
銀三百匁は、金に直して五両である。

ただし、時代が下がると、その相場も高騰し、
「据えられて七両二分の膳を食い」(柳多留拾遺)
七両二分となる、七両二分とは大判一枚に相当する金額で、この句は、据え膳に応じたら、なんと夫婦共謀で示談金を巻き上げるいわゆる「美人局(つつもたせ)」だったのだ。
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/17.html

こういうことらしい
532 TEKKAMAKI(栃木県):2014/01/13(月) 04:08:00.90 ID:8nTaT+oT0
記事がいいと煽りみたいのもないんだな
良スレ
533 トラースキック(東京都):2014/01/13(月) 04:08:16.89 ID:sDYI0sCq0
>>167
んなもん小学生でも知ってんだろ
534 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 04:09:22.51 ID:51Dun4VKP
こりゃ凄い・・・
535 グロリア(三重県):2014/01/13(月) 04:10:26.40 ID:49eH1G7R0
すっげえ!
536 グロリア(三重県):2014/01/13(月) 04:16:49.67 ID:49eH1G7R0
>>397
面白いね
537 フライングニールキック(茸):2014/01/13(月) 04:26:38.97 ID:pCAMjiNRP
ゴーギャン的な美化が入ってる
味噌臭さ、醤油臭さがない
538 アトミックドロップ(東京都):2014/01/13(月) 04:27:00.34 ID:SwPaJKa60
空気感があって素晴らしい絵だ
画集欲しい
539 フランケンシュタイナー(広西チワン族自治区):2014/01/13(月) 04:34:12.05 ID:cHsrxzLX0
時代劇って割と当たってんだな
540 足4の字固め(東京都):2014/01/13(月) 04:39:17.31 ID:5cggm6UX0
もっと評価されるべき
541 フルネルソンスープレックス(東日本):2014/01/13(月) 04:39:26.73 ID:am8VM55u0
>>269
福島に原発たてまくろうぜ
542 チェーン攻撃(四国地方):2014/01/13(月) 05:36:55.26 ID:SVdU+tTW0
飴屋の色彩がすごいな
江戸にどれだけ色が溢れていたかがわかる
543 ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県):2014/01/13(月) 05:59:24.87 ID:gZYDrX4r0
うーん・・・、いい時代に見えるわ
544 セントーン(西日本):2014/01/13(月) 06:05:20.90 ID:9sRJ82f80
>>128
1枚目すごいな
545 ナガタロックII(関東・甲信越):2014/01/13(月) 06:13:45.56 ID:kprrDS99O
>>106
モネ?
546 ローリングソバット(東日本):2014/01/13(月) 06:16:34.47 ID:p7kO7/ta0
モネだともっと陰影あるっしょ
547 フライングニールキック(岡山県):2014/01/13(月) 06:17:44.58 ID:VjAgqxyS0
すげええええええええ
写真じゃねえか!なんだ写真か・・・しかし素晴らしい
548 ボ ラギノール(空):2014/01/13(月) 06:22:46.24 ID:1LwO0P970
>>13
リアルな絵も当時からあったよ。
浮世絵は版画、印刷の技法の流れの大衆画。

浮世絵だけで語ってもしょうがない。
549 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区):2014/01/13(月) 06:23:58.15 ID:lHbsTX3f0
かっこは違うけど
豊島園でこんなおっさん見たことあるよ
道具はこんなので、飴だか作って売ってた
550 ファルコンアロー(東京都):2014/01/13(月) 06:24:39.45 ID:6f/iYVtj0
なんだよ朝っぱらから素晴らしいもん見せやがって
551 アイアンクロー(東京都):2014/01/13(月) 06:53:58.51 ID:be/39qW50
552 ウエスタンラリアット(dion軍):2014/01/13(月) 06:54:31.72 ID:qHdhyn4t0
553 頭突き(神奈川県):2014/01/13(月) 06:58:37.69 ID:94iVCqn70
>>322
染色が不安定だったのでは?
554 フルネルソンスープレックス(栃木県):2014/01/13(月) 07:09:16.31 ID:daLj9uFE0
>>1
今更かよ
情弱しかいねぇ
555 シューティングスタープレス(福岡県):2014/01/13(月) 07:19:57.70 ID:nFko+eMy0
>>138
>>378
>>545
ラグーザ玉っていう日本人女性初の西洋画家
http://www.tv-osaka.co.jp/sp/mumei_ijin02/
556 クロイツラス(愛知県):2014/01/13(月) 07:41:48.79 ID:YJ385gB70
エロと艶っぽいの区別が付いていない方が、かなり多く見受けられます。杉浦日向子さんの漫画、あるいは江戸に関するエッセイなど一読されたし。
557 キチンシンク(西日本):2014/01/13(月) 07:43:32.39 ID:MZg4Mla10
展覧会はいつ、どこで?
558 トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2014/01/13(月) 07:49:45.53 ID:PYdlNDul0
敗戦国アメリカだろうな
559 河津掛け(新疆ウイグル自治区):2014/01/13(月) 08:14:51.49 ID:b8zrlmj60
>>13
絵画の消費者層の違いもあるのかと思ったりします。
西洋絵画はどちらかと言うと富裕層向け一品物
浮世絵は一般大衆向けのポップアートで版刷りによる大量出版向け。
まさに町人文化花開いた時代の反映だと思います。
560 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2014/01/13(月) 08:17:21.50 ID:Hs4h5c/10
>>559
日本人の漫画アニメ好きの原点だな
561 ストマッククロー(千葉県):2014/01/13(月) 08:20:27.50 ID:wNwSFobp0
飴屋 すげぇぇぇぇぇぇl  (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
562 ストマッククロー(千葉県):2014/01/13(月) 08:22:29.64 ID:wNwSFobp0
猫にとっては、火鉢がファンヒーターになっただけ
563 トラースキック(大阪府):2014/01/13(月) 08:36:43.51 ID:eZYvItDD0
>>397
初ガツオたけーな それでも江戸っ子さんは食ったんだろなw
564 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 08:41:48.44 ID:+Lsy66I30
>>553
何度も各種の奢侈禁止の御触れが出て、町民や農民は一応建前上は派手な着物や高価な着物は禁止されてた
だから一番上に羽織る着物は基本は茶やネズ、小文様なんかの地味な物で、裏地にものすごい派手な模様や刺繍を入れたり、
襦袢を派手な色柄にして衿口や袖から覗かせてオシャレを楽しんでいた。
江戸時代通して平和だったこともあって、中期以降は町人や農民も裕福になり、あまり厳粛には守られてなかったようだけどね。
565 河津落とし(チベット自治区):2014/01/13(月) 08:42:07.59 ID:MW3nTzp/0
足の長さ以外あんま変わってないよね 日本人
566 ジャンピングパワーボム(宮城県):2014/01/13(月) 08:43:23.73 ID:N5u86rBS0
花市場に感動した
菊とか売ってたんだな
567 栓抜き攻撃(鳥取県):2014/01/13(月) 08:43:45.15 ID:awrnBDLX0
なんか現代の方が味気ない気がしてきた
568 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 09:00:32.13 ID:v2pkk7V7P
この頃の朝鮮半島は、竪穴式住居で糞を食って近親相姦していた w
569 中年'sリフト(catv?):2014/01/13(月) 09:09:30.87 ID:t9FmmAJO0
花屋はなんとなく西洋文化のイメージがあったので
こういう画を見ると衝撃を受けるな。
570 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 09:11:03.72 ID:7zmamgKIP
すげー!
571 サソリ固め(空):2014/01/13(月) 09:11:06.22 ID:2KMqiSEj0
>>569
江戸時代は園芸が盛んだったみたいだよ。

その前からもどこの都市部でも園芸が盛んで、江戸以前の
日本作られた園芸品種もいま世界各地で育てられてるよ。
572 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 09:13:37.19 ID:RP1rU0nnP
肥後六花のエピソードとか面白い
573 トラースキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 09:13:54.08 ID:jvcWP5G10
牛肉売ってるんだ
574 ジャンピングDDT(大阪府):2014/01/13(月) 09:14:12.64 ID:O1tMUN/q0
>>397
72 病の親の薬代の為に娘が吉原へ 身売代 50両 3,300,000円
73 夫の窮地を救う為に妻が吉原へ  身売代 80両 5,280,000円

ロリorJCJKより人妻のほうが高く売れるというのは興味深い
575 トラースキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 09:15:29.99 ID:jvcWP5G10
何だ、1をよく読んだら、明治30年代の話じゃん。
576 ダイビングエルボードロップ(関西・東海):2014/01/13(月) 09:18:15.76 ID:GZAMpleXO
へーへー
意外と時代劇まんまじゃん。
実際はもっとコキタナイ感じで垢抜けなかったんだろうと思ってたけど
華やかできれいだあ
粋だなあ
577 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 09:18:34.84 ID:sSRGQW9SP
江戸時代ってなんかオシャレで粋だな
578 32文ロケット砲(静岡県):2014/01/13(月) 09:21:34.76 ID:qWJHBj2U0
>>575
都市部でもなければ町民レベルだと大差ないと思うよ。
579 イス攻撃(dion軍):2014/01/13(月) 09:22:48.67 ID:1fGirWIu0
飴細工は今でも時々スーパー銭湯に来るな
子供が大喜び ピカチュウとかカブトムシとかも作るんだよね
あれは本当に凄い^^
580 ブラディサンデー(兵庫県):2014/01/13(月) 09:26:21.14 ID:3GW/P1Kh0
>>103
まずお前が実践しろ
581 ランサルセ(神奈川県):2014/01/13(月) 09:30:17.35 ID:Qw5pMEyP0
>>141
別に福岡がどうとかの話してないだろ
582 フォーク攻撃(西日本):2014/01/13(月) 09:32:48.28 ID:ZDjojh4+0
やっぱ西洋人はリアル志向だよな
583 ブラディサンデー(兵庫県):2014/01/13(月) 09:33:08.43 ID:3GW/P1Kh0
>>263
どの時代を考えてるのかわからんけど、明治初期には一般的に肉食べてたよ。
584 シューティングスタープレス(福岡県):2014/01/13(月) 09:34:37.52 ID:nFko+eMy0
>>559
これ見ると、浮世絵はやっぱすごいと思うな

Ukiyo-e woodblock printmaking with Keizaburo Matsuzaki
http://www.youtube.com/watch?v=t8uF3PZ3KGQ
585 トペ コンヒーロ(東京都):2014/01/13(月) 09:39:38.14 ID:2fBo+BNp0
>>24
写真が露光時間の関係で絵画的にならざるをえなかったときに写真のよう生々しく
人々の日常を慈しむかのような視点の画像だから心に響くのかもね。日本人が西洋技法で書いたらもっと絵画的に成っただろうし。時代的な技術や感性をみても稀な作品だよ。
586 ジャンピングパワーボム(長崎県):2014/01/13(月) 09:43:40.51 ID:w0WkK+390
素晴らしい絵だな
587 エクスプロイダー(東日本):2014/01/13(月) 09:47:57.65 ID:N+YpnYN10
描いた時代も江戸末期〜明治という、微妙に想像がつく時代ってのも有るだろう
これがもっと昔の平安室町まで遡ると、昔過ぎてここまでの感傷は呼ばないように思う
588 レインメーカー(長野県):2014/01/13(月) 09:48:27.88 ID:lVw+Pv+l0
作者の視点に愛がある
589 ジャンピングパワーボム(宮城県):2014/01/13(月) 09:49:43.00 ID:N5u86rBS0
>>571
葉ぼたんも江戸時代にキャベツを改良した結果だもんな
なんで食い物を観賞用にしたのかw
590 スリーパーホールド(茨城県):2014/01/13(月) 09:49:55.93 ID:LXwq1z5x0
艶やかで生き生きしてるな
美しい
591 トペ スイシーダ(関東・東海):2014/01/13(月) 09:51:49.95 ID:KzrL4CGNO
>>1
赤ちゃんかわええ
592 リバースネックブリーカー(西日本):2014/01/13(月) 09:52:01.45 ID:LLNgyaMZ0
>>552
何歳だよ
593 アンクルホールド(静岡県):2014/01/13(月) 09:58:55.51 ID:Xvbyy8RZ0
るろうに剣心の15年後ぐらい?
594 ランサルセ(チベット自治区):2014/01/13(月) 10:00:26.73 ID:7kL32fdG0
>>446
当時はいい年なら嫁に行ってるもんな。
595 ブラディサンデー(兵庫県):2014/01/13(月) 10:08:57.06 ID:ps8T2juy0
>>440
即実践と教え込ます時間が必要の差だろうな
596 頭突き(神奈川県):2014/01/13(月) 10:17:41.15 ID:94iVCqn70
597 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2014/01/13(月) 10:20:57.03 ID:t9VzNMycP
時代劇は、案外がんばってたんだなw

と思えました(まる)
598 ジャンピングパワーボム(宮城県):2014/01/13(月) 10:26:57.19 ID:N5u86rBS0
>>440
結構貰えるんだな
そしてこの額だと現代だってなかなか返せないわ
599 ランサルセ(チベット自治区):2014/01/13(月) 10:28:25.09 ID:7kL32fdG0
>>397
>長命寺の桜餅 1個 4文 66円

これ今でも売ってるんだから凄いよな。
600 ミドルキック(関東・甲信越):2014/01/13(月) 10:31:59.07 ID:3I9ll3pPO
女性が色っぽく描かれてるな
601 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 10:37:51.58 ID:R7PMs4Ga0
>>525
アンコール・ワットとかあったろ
602 ネックハンギングツリー(大阪府):2014/01/13(月) 10:39:38.45 ID:627BFO+f0
この時代、猫すら古風だなw
いいなぁ
一度この日本に行って見たい
603 フライングニールキック(WiMAX):2014/01/13(月) 10:41:47.69 ID:neZh03wYP
他のページのだけど
1871年(明治3年) に博多で撮影された写真。 

山車がデカすぎw
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2013/1/8/181c4ac8530aaa085254deaba1f9519ed560db691359470184.jpg
604 16文キック(宮城県):2014/01/13(月) 10:44:37.27 ID:iyM168oY0
想像以上に凄くてワロタ
605 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 10:46:05.00 ID:JsSt8V2q0
建物の低さもあるけど明らかにデカイなw
606 リバースネックブリーカー(西日本):2014/01/13(月) 10:53:15.40 ID:LLNgyaMZ0
マジキチです
607 スリーパーホールド(チベット自治区):2014/01/13(月) 10:53:25.79 ID:QBwtcaJl0
>>493
刹那的に生きてた人達だから
この風景を資料として後に残しておこうなんて考えはなかったんだろうなー

当たり前の日常を
外人さんが熱心にデッサンするのも不思議だったろう。
608 リバースネックブリーカー(西日本):2014/01/13(月) 10:53:50.53 ID:LLNgyaMZ0
そもそもどうやって作ったんだよ
609 16文キック(宮城県):2014/01/13(月) 10:55:16.27 ID:iyM168oY0
>>397
参勤交代で約2億って江戸幕府マジ鬼畜
前田家でこれなら島津家とかどうすんだよw
610 エルボーバット(やわらか銀行):2014/01/13(月) 10:57:55.55 ID:r9BOO80Y0
>>267
>>1の牛は捏造か?
611 スリーパーホールド(チベット自治区):2014/01/13(月) 11:02:36.95 ID:QBwtcaJl0
昭和3〜40年代の時代劇のビデオなんかだと
制作費今みたいにケチってないから
小道具やセットの隅々、
エキストラの格好や配置人数も
贅沢で、うるさどころがかなり史実にこだわってるから、
この頃の雰囲気がわかりやすい。
612 ジャンピングカラテキック(宮崎県):2014/01/13(月) 11:03:27.27 ID:PuIpMJamP
>>525
クメール文明はかなり栄えていたみたいだが(アンコール・ワットみたいなのが
もう3〜4つはあったという)、あれだけのが跡形もなく滅びたのは、やっぱ
パンデミックのせいだろうな。
613 ミラノ作 どどんスズスロウン(長崎県):2014/01/13(月) 11:04:34.21 ID:erXsvyzX0
>>603
それ大分県日田市の祭りの山車らしいよ
昔は電柱とか無かったからいくらでも高くできたらしい
614 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 11:05:16.82 ID:+Lsy66I30
>>609
俺は意外と安いなと思った。
中期以降の倹約して切り詰めまくってた頃の価格なんじゃないかね
諸藩を武装できないように弱体化させ、更に沿道の諸国でお金を使わせて経済や流通の潤すための作なんだからね
幕府の年間予算が2000億足らずってのもすげえ少ない感じだな
予算の振り分け、大変だったろう
つうか男女とも貧富の差がすさまじいな
大奥の最上位の女中(ばばあ)が年収1億越えで最下位の婢は50万もないとか
615 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 11:09:26.88 ID:+Lsy66I30
>>613
日田は山の中の小さな街だけど、天領だったので金融業で栄えて古いきれいな町並みがまだ残ってるね
616 バックドロップ(奈良県):2014/01/13(月) 11:16:12.48 ID:LwV/PJ6r0
>>574
娘は下働き期間とかがあるからじゃね?
嫁はいきなり即戦力
617 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 11:21:06.52 ID:+Lsy66I30
>>616
あと、娼婦って言うけど吉原くらいになると単におマンコするだけじゃなくて、踊りを踊って見せたり
歌を詠んだり、教養ある旦那衆のお酒のお相手してちゃんと話の相手をしないといけないから
ある程度の教育を受けないといけないからね
その辺のキャバ嬢やソープ嬢じゃ高級クラブのホステスにはなれないようなもんだな
618 フォーク攻撃(東京都):2014/01/13(月) 11:22:53.33 ID:Jhbv17BM0
2に見えるが、左側面模様と一体になってる 宗教的模様
619 閃光妖術(北海道):2014/01/13(月) 11:24:24.69 ID:Q1GFrHec0
俳句短歌、囲碁将棋、舞踊三味線歌
ここら辺を一通りできてたらしいね
620 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2014/01/13(月) 11:26:31.18 ID:cqni1EG20
621 アンクルホールド(神奈川県):2014/01/13(月) 11:30:51.84 ID:esq6fk7X0
>>614
そら大奥の最上位のババアはいまで言うなら国1とって中央官庁に入ったキャリアババアだし、
最下位の婢はその中央官庁の掃除のババアだから
622 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2014/01/13(月) 11:30:57.82 ID:cqni1EG20
>>615
天領 = 幕府の植民地
天領が偉いと言う思い違いが多いが
お上に従うだけで、努力しない土地柄となった

そもそも天領なんて言葉は無かった、昭和の時代劇で作った言葉
623 オリンピック予選スラム(神奈川県):2014/01/13(月) 11:36:12.69 ID:FnIYgXkt0
>>616
今のAVと同じ
人のもの奪う快楽が最高!娘だとはじめはいいが
あまり面白く無いだろ、江戸のえろい人もそんな感じ

ただ当時の吉原の場合今の金で計算すると
1000万つぎ込んでからようやく会えるか?という感じで
相手がこいつ嫌いといわれたらそれまでというシビアな世界
なので男には何の選択権なしw

普通は飯女とかランク低いものが庶民相手
またお墓の戒名にも売春婦と書かれるが花魁も同じ
624 ランサルセ(チベット自治区):2014/01/13(月) 11:42:39.82 ID:7kL32fdG0
>>622
元々の意味を外れて身分制を表す呼び名に成った士農工商みたいに、明治の用語だが・・・
625 ボ ラギノール(大阪府):2014/01/13(月) 11:43:18.67 ID:pgr3QD7/0
なんか昔の人の方が日本人顔だな
今の日本人は一重のチョン顔が増え過ぎだろ
626 16文キック(富山県):2014/01/13(月) 11:46:46.26 ID:kgzA4cDm0
>>89 くせでスケッチの段階だと足を長く描いちまったんだよ
627 毒霧(関西・東海):2014/01/13(月) 11:49:19.65 ID:J1s/AZiBO
お前らってこんなどうでもいいこととアニメの知識は凄いけど
会社や学校での成績は何でよくない人が多いの?
まるで自分を見てるみたいだ
628 16文キック(富山県):2014/01/13(月) 11:49:23.42 ID:kgzA4cDm0
>>140 へえ、特定されてんの?
629 フォーク攻撃(東京都):2014/01/13(月) 11:52:25.44 ID:Jhbv17BM0
>>625 テレビ出演者にチョン顔多すぎ
630 ミラノ作 どどんスズスロウン(三重県):2014/01/13(月) 11:56:20.18 ID:aXS2mTA20
これはすごい
631 バックドロップホールド(大阪府):2014/01/13(月) 12:04:15.47 ID:e/IT93WJ0
632 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 12:05:28.21 ID:+Lsy66I30
>>622
天領が偉いんじゃなくて、商家への規制が甘いんで金貸しで儲かった人が多かっただけでしょ
633 ファイナルカット(沖縄県):2014/01/13(月) 12:09:01.87 ID:G5EtPv020
>>89>>178
この時代、武士はもういない
江戸時代ではなく明治の絵だし
634 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 12:10:18.07 ID:+Lsy66I30
>>621
でもそういう婆さまたちってそんな大金、どうしてたんだろう
ババアっつっても元が大店やある程度の武家の娘だったろうから、結局本家の方の金になってたのかな
635 フランケンシュタイナー(九州地方):2014/01/13(月) 12:10:45.82 ID:YlqtBauXO
これは凄い。素晴らしい!
636 ファイナルカット(沖縄県):2014/01/13(月) 12:11:11.31 ID:G5EtPv020
>>128
メガ盛りは日本の文化だったか
637 TEKKAMAKI(東京都):2014/01/13(月) 12:11:32.43 ID:GDRRr1kV0
江戸元禄は最高にいい時代であった。

戻りたいね。
638 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 12:13:39.66 ID:R7PMs4Ga0
>>128
わろた
639 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 12:13:58.43 ID:Dz8E2Q15P
>>601
単一の寺の話じゃなく、当時の都市の様子(例えばバンコク)についての話なんだが
どういう景観で、どういう社会制度や文化があったとかさ。
640 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 12:14:52.06 ID:+Lsy66I30
>>637
安心しろ
俺らは300年間何も変わっちゃいない
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201203271621090000.jpg
641 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 12:16:27.34 ID:R7PMs4Ga0
>>640
江戸時代の抱きまくら風情があるな
642 キャプチュード(やわらか銀行):2014/01/13(月) 12:16:55.86 ID:0PrgqBSD0
これで絵画展やって欲しいな
じっくり時間かけてみてみたい
現時点でなんだか感傷的になった・・・なんでだろ
643 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 12:17:18.49 ID:Dz8E2Q15P
>>640絵柄が抜けないんですけど
644 クロイツラス(チベット自治区):2014/01/13(月) 12:20:03.34 ID:jrT/yh950
>>633
歌舞伎とかじゃないか?
645 イス攻撃(静岡県):2014/01/13(月) 12:21:05.78 ID:aa3hEOfq0
>>643
当時の人が現代の萌え絵を見てもそう思うかもな
646 アイアンクロー(大阪府):2014/01/13(月) 12:22:05.94 ID:N2Hq8i+s0
647 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 12:22:26.81 ID:R7PMs4Ga0
>>639
よくわからんけどフランス人が当時のアンコールの情報を世界に広めて
その近辺はフランス領になったっぽいんで当時の資料は普通に知られてるんだろうな
日本人の一般層がその辺の歴史に興味持たないから啓蒙もされてないってだけで

旅行で行ったことはあるけどカンボジアは植民地時代のフランスの建物がいっぱい建ってたな
648 アイアンクロー(大阪府):2014/01/13(月) 12:24:23.13 ID:N2Hq8i+s0
>>13
下駄が普及してるってことは明治なのかな
649 ハイキック(福岡県):2014/01/13(月) 12:24:56.02 ID:RUOSXfd60
面白いな
650 膝十字固め(神奈川県):2014/01/13(月) 12:26:08.51 ID:JMWIhmyK0
651 ファイナルカット(沖縄県):2014/01/13(月) 12:27:59.71 ID:G5EtPv020
>>322
日本人が原色を避けがちなのって、
この頃の風習がDNAレベルにまで刷り込まれてるからなんだろうか
652 ウエスタンラリアット(神奈川県):2014/01/13(月) 12:29:01.40 ID:obEmtfmt0
これくらい絵が上手いと楽しいだろうなあ
653 アイアンクロー(大阪府):2014/01/13(月) 12:31:38.62 ID:N2Hq8i+s0
>>651
江戸は黒い地味なものを若い女性も好んだ、京都(上方かみがた)は綺麗な色を好んだと日向子センセが書いてた
金持ちでもない子守の子供が発色のいい赤着てるのはあんまないだろうね
色や雰囲気が外人が描いた感じ、実際と色が違いそう
オレンジ色じゃなくて橙色だ!
654 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 12:36:43.32 ID:+Lsy66I30
>>640
自分で貼っといて今気がついたが、1番左上の奴って「八犬伝」って書いてあるから
南総里見八犬伝のエロパロ絵だよな
ほんとに何も変わってねええええええ
655 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 12:37:13.56 ID:RP1rU0nnP
>>553
奈良〜平安の頃にはもうこれだけ色分けしてたからそれはないだろ
http://www.kariginu.jp/kikata/5-1.htm
656 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 12:38:19.52 ID:RP1rU0nnP
>>654
八犬伝の同人即売会やコスプレイベントがあったくらいだからな
657 膝十字固め(神奈川県):2014/01/13(月) 12:39:26.39 ID:JMWIhmyK0
658 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 12:46:35.48 ID:+Lsy66I30
>>656
八犬士の女体か抱き枕はすげえ高値がついてたな
最人気の犬山道子の奴はオクで100両超えてたよな
659 ファイナルカット(沖縄県):2014/01/13(月) 12:48:14.64 ID:G5EtPv020
>>574
当時ってJCから嫁ぐだろ
JKは行き遅れ
660 フロントネックロック(関東・甲信越):2014/01/13(月) 12:48:40.32 ID:wqoIPWxKO
>>128
おいっww
661 ジャンピングパワーボム(北海道):2014/01/13(月) 12:50:16.17 ID:RqwQr01v0
品位、清潔が100年前の
南大門と大して変わらんなー
662 ジャンピングパワーボム(北海道):2014/01/13(月) 12:56:53.50 ID:RqwQr01v0
>>650
Theodore Wores 2枚目、この女性の着物一式
今買うとしたらドンだけするんだろう。
当時の豊かさは今以上のような気がする
663 ジャンピングカラテキック(庭):2014/01/13(月) 12:57:48.71 ID:RP1rU0nnP
>>658
さすがお前らのご先祖様だわ
664 16文キック(富山県):2014/01/13(月) 13:00:17.34 ID:kgzA4cDm0
ID:+Lsy66I30はマニア
665 頭突き(神奈川県):2014/01/13(月) 13:03:33.99 ID:94iVCqn70
>>650
最後、顔が外人
666 レインメーカー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 13:10:15.32 ID:Ys+h/Ay80
667 フロントネックロック(チベット自治区):2014/01/13(月) 13:12:46.90 ID:7KoSczf80
ひーむっちゃ上手い
668 フランケンシュタイナー(広西チワン族自治区):2014/01/13(月) 13:13:51.57 ID:OhA/orRt0
http://2.bp.blogspot.com/-q5YzalhRSwc/T-iIxFf7bGI/AAAAAAAAFcU/3xFAbqUhVGU/s1600/Theodore+Wores+-+A+Lesson+in+Flower+Arrangement.jpg
これ綺麗だな
CMのワンシーンみたい
1890年代って出来事だけ見ると日本初のエレベーター設置だの帝国ホテル開業だの12階建ビル着工だの現代的なのに市井はまるっきり江戸時代だったんだなあ
669 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区):2014/01/13(月) 13:14:08.52 ID:XQXeiNMG0
えぇど
670 フライングニールキック(東京都):2014/01/13(月) 13:15:11.72 ID:PwAINjczP
>>648
下駄は前からみんな履いてるよ。
古い履物。
671 フランケンシュタイナー(広西チワン族自治区):2014/01/13(月) 13:21:59.38 ID:OhA/orRt0
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/8/c/8c1fd0f1f4a46d1c26edeb5ee1de930b51d489861389446478.jpg
しかしチョンマゲって不思議な髪型だな
後ろにまとめた髪をどうやってこんなに後頭部にピッタリ貼り付けて固定できるのか
髪ゴムもヘアピンもない時代だから紐と鬢付け油だけでやってんだよな
672 頭突き(神奈川県):2014/01/13(月) 13:27:32.12 ID:94iVCqn70
>>671
スーパーハードより硬い
673 ネックハンギングツリー(岐阜県):2014/01/13(月) 13:29:47.44 ID:wOM9bbKm0
美しい
そしてこれが19世紀に外人の手で描かれたことに感嘆
674 ウエスタンラリアット(神奈川県):2014/01/13(月) 13:37:25.80 ID:obEmtfmt0
>>671
そもそもチョンマゲって兜を被った時に頭が蒸れるから剃ったのが始まりなので
平和な時代にやる意味ねーんだよな
675 膝十字固め(神奈川県):2014/01/13(月) 13:38:49.33 ID:JMWIhmyK0
676 頭突き(神奈川県):2014/01/13(月) 13:41:09.15 ID:94iVCqn70
>>674
ハゲても剃ってるって言うためじゃないの?
677 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県):2014/01/13(月) 13:42:55.41 ID:6MC/vs850
>>671
今だって力士がやってるではないか

自分は、この丁髷の発端は何だったのか知りたい。
678 ジャンピングカラテキック(dion軍):2014/01/13(月) 13:45:44.97 ID:NVA9eCqIP
≪親日派共和党議員のマケイン、旧日本軍の従軍慰安婦問題について「言語道断で残虐だ」≫

マケイン議員、慰安婦問題「言語道断で残虐だ」 日韓に対話求める
2013.08.27

旧日本軍の従軍慰安婦問題について
「言語道断で残虐だ」とし「(元慰安婦の)痛みの記憶を和らげるために必要なことを、
われわれは間違いなく支援する」と述べた。

マケイン氏は同日、韓国の尹炳世外相と会談。韓国外務省によると、
日韓関係改善の重要性を指摘したマケイン氏に尹外相は、
日本の政治指導者の正しい歴史認識が必要だと主張した。(共同)

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130827/frn1308271013001-n1.htm

「尖閣は日本領だ!」と言ってくれたマケインでさえ慰安婦問題で日本を非難した。
親日の共和党、台湾、ベトナムにまで非難される歴史捏造主義者の明日はどっちだ?w
679 エクスプロイダー(大阪府):2014/01/13(月) 13:47:49.02 ID:QofRV6nN0
戦前の日本、明治維新前の日本、意外と豊かだったんだな。
680 ときめきメモリアル(石川県):2014/01/13(月) 13:58:10.51 ID:/WJ/gaPl0
>>71
いちいち出してやらんでええやろw
681 32文ロケット砲(静岡県):2014/01/13(月) 14:18:49.85 ID:qWJHBj2U0
>>674
俺のひいひいじいさん、大正時代までちょんまげ結ってたって。
682 魔神風車固め(東京都):2014/01/13(月) 14:21:04.88 ID:eQFohLVE0
>>679
日教組の教師やテレビ番組が貧しくて惨めだったみたいに言うからこんなに
豊かだったとは思わなかったよな
まったく洗脳は恐ろしい
683 断崖式ニードロップ(大阪府):2014/01/13(月) 14:24:46.69 ID:VO3z2IBz0
ケン月影
684 マシンガンチョップ(東日本):2014/01/13(月) 14:29:30.14 ID:fbYNjX5E0
牛肉豚肉屋ってあったんだな
685 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 14:35:22.92 ID:FxjNAuUw0
>>51
これ、コラだろw
686 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 14:43:29.11 ID:FxjNAuUw0
>>679
地方の自治体の郷土史読んだときに、江戸時代は農村の祭りでも普通に数週間とかやってたのが、明治になり
税金もお金で収めることが強制されたりして金融経済が増大してくると、そんな悠長なこともできなくなって祭りも短縮されてきたという流れがあるらしい
昔は農民も農閑期は相当余暇があったが、明治以降は金を稼がなきゃ税金も払えないから、副業やら出稼ぎやらで労働時間が増大したらしい
687 フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2014/01/13(月) 15:05:44.92 ID:4BfofBJkO
>>682
両親や婆さん世代の戦後のぼろっぼろで貧しい話も聴かされるしな
それが昔の普通みたいなイメージになるわなあ
688 シューティングスタープレス(大阪府):2014/01/13(月) 15:09:59.03 ID:QggP+NUO0
>>517
うちの祖先は高知の山内一豊のお花係だったらしい
役職があったぐらいだから盛んだったんだろな
じいちゃんのころは廃業してたが自宅の庭が当時のなごりで
花だらけですごかったらしい
689 シューティングスタープレス(大阪府):2014/01/13(月) 15:11:39.17 ID:QggP+NUO0
まちごうた>>688>>571あてな
690 ラ ケブラーダ(東京都):2014/01/13(月) 15:17:51.62 ID:ddHvbB260
目黒不動今と少し違うね
691 セントーン(チベット自治区):2014/01/13(月) 15:31:32.27 ID:x0NKrgQu0
>>51
上のヤツみたいな戦艦が昔あったような…
692 フランケンシュタイナー(広西チワン族自治区):2014/01/13(月) 15:37:26.44 ID:Hn+5MaL/0
>>682
日本が本当に貧しかったのは戦時中だけだよ
693 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 15:51:09.56 ID:R7PMs4Ga0
豊かな層と貧しい層の
貧富の差は激しかったけどな
694 ジャンピングパワーボム(宮城県):2014/01/13(月) 16:02:22.86 ID:N5u86rBS0
>>692
そんなことないだろw
お前らの好きなイザベラ・バードだって
東北の貧しさには目を覆ってたわ
コメの品種改良すすまでは大変だったと思うね
695 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 16:19:35.34 ID:FxjNAuUw0
生活インフラは貧しくはあったのは間違いないが、生活自体は相当ゆったり時間に束縛されない感じではあったらしい
農家も冬は基本的に毎日働くようなことはない、相当のんびりしてた
696 イス攻撃(愛知県):2014/01/13(月) 16:46:09.36 ID:tK2d6Ert0
元々あった写真に彩色したみたいに鮮やかで写実的な絵だねぇ。
こんな風に上手く絵が描けたら人生も楽しいだろうなぁ・・・・
羨ましいわ、素直に。自分には何もないよ。
697 アンクルホールド(栃木県):2014/01/13(月) 16:51:37.98 ID:lixB1QD00
絵描けても楽しくないよ
苦悩するし下手さに撃沈するし
上手い絵ってのはその重ねさ

>>694
豊かなのは東京ぐらい…
東北は寒さと餓えで別世界だわ
698 アンクルホールド(栃木県):2014/01/13(月) 16:55:23.72 ID:lixB1QD00
>>267
おーワーグマンなのか
699 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 16:56:46.90 ID:R7PMs4Ga0
戦前はテレビ以外は現代と同じように何でもあった
と小林よしのりが語ってたが
実際戦前を生きてた人に聞いたら
確かに色々あったけどデパートのレストランで美味いもの食ったり出来るのは
華族さまくらいのもので庶民は普通に貧しかった
みたいなことを言ってたな
700 タイガードライバー(愛知県):2014/01/13(月) 16:57:18.98 ID:JWELQxej0
>>695
農業舐めすぎ。一年間、気の抜ける日はほぼ無いわ。
701 アンクルホールド(栃木県):2014/01/13(月) 16:58:26.42 ID:lixB1QD00
ワーグマンの絵は一時期調べてたがこの絵は初めてみた
702 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 16:59:45.07 ID:FxjNAuUw0
>>700
いや、現代の農家とは違う
703 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:00:51.36 ID:Hs4h5c/10
>>692
江戸時代は小氷河期で
飢饉が何度も起きてるわけだが?
地方は餓死者が続出するような惨事が何度も発生してる
704 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:02:19.71 ID:Hs4h5c/10
>>695
おいおい…
昼は農作業
夜は藁細工の内職
家事だって楽じゃない
寝言言ってんじゃないよ
705 ミドルキック(和歌山県):2014/01/13(月) 17:05:52.07 ID:/XfgMPJb0
自然保護運動や環境保護運動を普段叩いてるネトウヨが
どのツラさげてホルホルしてるの?
706 フライングニールキック(dion軍):2014/01/13(月) 17:06:41.32 ID:9SovwxUBP
>>686
江戸時代だって米農家ばっかりじゃないし税金の銭納は普通にあったよ
税金や経済の問題じゃなくて明治になってから数十年くらい
政策とくに農政の大失敗続きで農家がめちゃくちゃに貧しくなった
江戸時代の農民が苦しくて云々ていう話は大半明治になってからの
印象が強すぎるせいだと思う
707 クロスヒールホールド(千葉県):2014/01/13(月) 17:08:44.59 ID:nyBJHQ0b0
たかが米作農民ごときがw
カッコつけてんじゃねーよwww
708 バックドロップ(福岡県):2014/01/13(月) 17:08:59.34 ID:Uq0b5Qog0
これは素晴らしい、もっと見たい
709 フライングニールキック(dion軍):2014/01/13(月) 17:11:23.28 ID:9SovwxUBP
>>703
松平定信は東北に酷いことしたよね(´;ω;`)
710 エクスプロイダー(長崎県):2014/01/13(月) 17:12:08.29 ID:QGW7G7FE0
>>662
外歩きしてるのに着物の裾が地べた引きずってるのが気になる
中国と混じってないか
711 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:13:49.75 ID:FxjNAuUw0
>>704
それもステレオタイプの洗脳じゃないのかなあ

少なくとも俺が読んだ範囲では時代が昭和戦中や大正よりも明治後期のほうが時間的な余裕があったみたいだし
明治前期のほうが更に余裕があった、更に江戸時代のほうが時間的には余裕があったようだよ
712 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:16:18.67 ID:Dz8E2Q15P
いっぱい働くのが日本人の美徳なのに、暇だったとかゆったりしてたとかいう奴はなんなんだろうな。
713 栓抜き攻撃(埼玉県):2014/01/13(月) 17:17:46.06 ID:kHzfDMgX0
>>712
>いっぱい働くのが日本人の美徳

そんな美徳はどこにも無い
714 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:18:14.55 ID:FxjNAuUw0
>>706
一部に銭納があったことと、明治以降の一律の金銭で収めることとの混同はおかしくない?
715 不知火(内モンゴル自治区):2014/01/13(月) 17:18:50.86 ID:0PKgoQfZO
>>695
江戸や大坂など都市部近郊の農民は、農閑期には荷担ぎ等の肉体労働者として出稼ぎに行ってた
地元に残った者は、草履や菅傘を作っては売りに出た

農閑期も何らかの副業はしてる
716 栓抜き攻撃(埼玉県):2014/01/13(月) 17:19:22.15 ID:kHzfDMgX0
>>692
いやいや、WW2以前は統計学自体があってないようなもんだw

各地に残る陰惨な風習を見れば、どれだけ悲惨だったか分かる
717 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:22:37.47 ID:Dz8E2Q15P
>>713過労死を知らないのか?
718 栓抜き攻撃(埼玉県):2014/01/13(月) 17:22:58.84 ID:kHzfDMgX0
今の日本は日下公人みたいな奴が蔓延って民度が落ち始めてる

戦後〜80年代までが一番良かったと思う
実際、今の日本人が受けてる良い評価のほぼ全てはあの頃の遺産だし
文化芸術面でもその時代の人ばかり
719 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:25:17.40 ID:FxjNAuUw0
>>715
そりゃそうだけど、明治後期や大正以降の農家とは労働時間がかなり少なかったはずだと思う
720 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:27:07.09 ID:FxjNAuUw0
みんな、結局戦前以前のこと、暮らしや風俗をほとんど知らない、知らされない
これに尽きると思う
721 アンクルホールド(栃木県):2014/01/13(月) 17:30:41.06 ID:lixB1QD00
>>569
日本は花好きだぞ
品種改良とか江戸時代すでにやっていて園芸を楽しんでいた
722 栓抜き攻撃(埼玉県):2014/01/13(月) 17:30:41.40 ID:kHzfDMgX0
>>720
左翼叩きをやって溜飲を下げたいだけのB層の「願望史観」に染まるぐらいなら、一生自虐してたほうがマシw

東京裁判を呆気無く受け入れた敗戦時の日本人の気持ちが今ならよく分かる
どこの国でも、右翼なんてのは老いた中年のナルシシズムに過ぎない
723 メンマ(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:35:33.21 ID:eweje+M60
感動というか感激してスレッドをわざわざ探したわ
なんだろうなコレ
目がじんわりと熱くなる
絵を欲しいと思ったのは初めて
モナリザすら欲しいと思ったことないのに
とにかく全部保存した
724 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:35:38.06 ID:Dz8E2Q15P
>>569そういわれると今の花屋は基本的に西洋風だよな
なんでだろう?
725 フロントネックロック(関東・甲信越):2014/01/13(月) 17:36:31.23 ID:wqoIPWxKO
>>712
昔はちげーよw
726 男色ドライバー(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:36:55.70 ID:FxjNAuUw0
>>722
いや、そんなことは知らないが戦前以前の民衆の生活がどうだったかを、大衆が量的に圧倒的に知らないと思う、テキスト情報でさえ
727 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:38:24.67 ID:Dz8E2Q15P
>>725昔からそうだろ。
奉行とか実際は過労死しまくりだし。
728 ストマッククロー(山口県):2014/01/13(月) 17:39:38.76 ID:pTRd2JAJ0
1890年頃っていうから
金さん銀さんが生まれたころだな
つまりこの背負われてる赤ちゃんは金さん銀さん世代だ
729 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 17:45:27.06 ID:Dz8E2Q15P
日本ではよく「カローシ(過労死)」を例に挙げて、日本人は働き過ぎだ、日本人の働き方は間違っているという人がいる。
だがそれはあまりに自虐的で、自らを卑下し過ぎてはいないだろうか。
「ノーキ」を守る勤勉さは、私たちが思っている以上に、素晴らしい美徳なのである。
730 エルボーバット(東日本):2014/01/13(月) 17:46:09.47 ID:newT7cDp0
>>722
既にお前自身が負け犬根性の厨二的ナルシズムに酔ってんじゃんかw
731 張り手(dion軍):2014/01/13(月) 17:47:39.62 ID:FHe/zG6e0
ジャップホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルキメェェェェェェェェェェェェェ
732 スターダストプレス(大阪府):2014/01/13(月) 17:48:49.93 ID:fmU//0rE0
>676
たしかそうだよね。ちょんまげの理由は。

老人は頭ハゲてくるだろ。で、若いほうがそいつらにあわせてハゲてくる部分をそりあげて合わせてやったてのが理由
733 頭突き(西日本):2014/01/13(月) 17:49:08.39 ID:YjBdigwP0
階級によって違うんじゃねえの
商人や役人は過労死予備群
それ以外は比較的ゆるいとこもある
民間に雇われたお雇い外国人が工員養成するときに日本人は時間を守らないし働かないと愚痴ってるのもあれば
勤勉だと褒める高等教育機関に雇われたお雇い外国人もいるし

工場の機械油で天ぷらやって腹下すのなんて牧歌的よ
734 アンクルホールド(栃木県):2014/01/13(月) 17:59:37.69 ID:lixB1QD00
>>723
モナリザの楽しみは謎解きであって>>1のような江戸時代の雰囲気香る風俗画と比べるのは…
探せば>>1のような絵はあるよ
絵ってのは歴史書で当時の空気も残る


日本人は人間自体描くことより動物や自然、神のような超越的存在の絵が得意な気がする
735 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 18:02:33.95 ID:PwAINjczP
>>713
お前のようなクズの周りにはないだけ。
736 ドラゴンスープレックス(内モンゴル自治区):2014/01/13(月) 18:14:47.27 ID:0PKgoQfZO
>>719
まぁ、明治大正より江戸時代の方がのんびりしてるのは確か
農閑期に関東から半月ぐらいかけて、伊勢参りや京参りしてるし
737 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 18:19:52.18 ID:R7PMs4Ga0
俸禄のない貧乏武士が傘張りの内職して糊口をしのいでいる
イラストは教科書で見たな
738 チェーン攻撃(西日本):2014/01/13(月) 18:20:56.67 ID:A6oWYTmx0
江戸再評価って近年の流れじゃなったっけ。
武士階級が士農工商の身分制度固定してるもんで
マルクス史観なセンセー方が悲惨な江戸時代を
考えてただけの話で。

固定観念の入った史観が役に立たないってことだわな。
739 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 18:31:04.43 ID:Dz8E2Q15P
江戸時代はパンツもセーラー服も無い。学校も寺小屋とかそんなの。
それだけでも現代の日本とは全く違う時代だと考えられる。
740 フライングニールキック(dion軍):2014/01/13(月) 18:31:47.24 ID:9SovwxUBP
>>738
江戸時代は右系左系両方から否定されてたからな
そういう時代が80年ほど続いてやっと史料批判をやりなおしはじめたのは平成入ってからだな
それが一般にもうっすら知れ渡り始めたのがようやくここ数年という
741 エクスプロイダー(東日本):2014/01/13(月) 18:52:52.18 ID:N+YpnYN10
>>723
上でリンク貼ってる奴居たけど
amazonで画集があるらしいが白黒だって
>>1のように色付きだったら良かったのに
同じ絵でも色付きだと一気に体温やら生活感が感じられる
742 フォーク攻撃(やわらか銀行):2014/01/13(月) 18:53:24.42 ID:yN/ZqlmO0
>>1
普通に町人が身綺麗だね
タイムスクープハンターの薄汚さはねつぞうだな
743 エクスプロイダー(東日本):2014/01/13(月) 18:56:35.65 ID:N+YpnYN10
>>732
ちょんまげって優しさに溢れてる髪型なんだな
744 魔神風車固め(東京都):2014/01/13(月) 19:19:48.69 ID:eQFohLVE0
>>742
タイムスクープハンターはNHKの番組だから同時期の韓国に合わせてるんだろう
745 キチンシンク(大阪府):2014/01/13(月) 19:20:30.52 ID:sV5hLOC90
正直江戸なんて大したものじゃないよ。
746 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 19:37:25.04 ID:Dz8E2Q15P
>>742,744再現VTRも嘘が無いとは言わないけど、これも所詮は外人が描いた絵だぞ。
747 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 19:41:31.60 ID:PwAINjczP
抽象画でもあるまいし、外人が描いたって写真のようなデタラメが書けるかボケ。
748 毒霧(東京都):2014/01/13(月) 19:46:34.03 ID:onUAOHXr0
江戸はえ〜ど
749 セントーン(東京都):2014/01/13(月) 19:46:49.67 ID:ccWFB33B0
>>716
夜空に羽ばたいた 未来の三冠王 高く遠く空に輝く星になれ
シャープに振り抜け古城 華麗に巧みに豪快に 頼りにしてるぜ 男古城決勝打
WowWowWow  タカヤマ! それ行け今こそ ヒサシ! WowWowWow タカヤマ! それ行け タカヤマ ヒサシ!
750 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2014/01/13(月) 19:46:57.92 ID:pvb1KyI50
絵だからこそ、誇張して描かれた部分と、省かれた部分があるんだよ。自分でも描いてみると分かるんだが。
751 魔神風車固め(東京都):2014/01/13(月) 19:47:10.77 ID:eQFohLVE0
>>746
米国人画家が日本を美化して書く理由はなんだ?
752 アンクルホールド(栃木県):2014/01/13(月) 19:54:29.54 ID:lixB1QD00
>>750
絵が全て現実じゃないからね
かといってデタラメって訳じゃない



NHKもう見てないけどTSHってそんなに薄汚かったかな?
大河のがコーンスターチ塗れの糞さだったけど
753 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 19:59:01.04 ID:Dz8E2Q15P
>>751美しく見えるようにデフォルメするのは技法として一般的だし、
綺麗なものだけピックアップしている可能性だってあるよ。
絵画や再現VTRみたいなどうにでも出来るような分野で、
「美しく見えるなら真実。汚く見えるならねつ造。」って一概に考えてしまうのはどうかと思うけどね。
754 垂直落下式DDT(福島県):2014/01/13(月) 20:04:50.39 ID:Pm7+FVfn0
>>541
ざんねんだけど福島は海岸線一杯だからw
755 ジャンピングカラテキック(家):2014/01/13(月) 20:12:27.57 ID:9syMBfSqP
明治の半ば頃かな
議会も始まってたろうし下町とかかな
最初のやつとか写真かと思ったわ
756 セントーン(東京都):2014/01/13(月) 20:12:58.38 ID:ccWFB33B0
カモン ホワイティ ララララーラ レッツゴー ホワイティ ララララー
海を渡ってやってきた みんなの夢を 大きくつかもうぜ 遥かなる空へ
鋭くレフト前 シャープにライト前 コンパクトにセンター前 巧打見せつけろ
757 アイアンクロー(東京都):2014/01/13(月) 20:16:43.87 ID:be/39qW50
758 不知火(チベット自治区):2014/01/13(月) 20:19:37.50 ID:FNZncv4y0
>>753
デフォルメして美しく描くのは日本も外国も一緒。
「所詮は外国人が描いた絵だから信用ならない」というのは私にもよく分かりません。
759 ボマイェ(三重県):2014/01/13(月) 20:21:33.21 ID:/a9UqFop0
日本の侍って女性だったんだな・・・
760 フランケンシュタイナー(広西チワン族自治区):2014/01/13(月) 20:22:57.70 ID:K8CC4fin0
白黒写真しか見てないからカラフルで意外性あるわ。
761 エクスプロイダー(東日本):2014/01/13(月) 20:23:44.62 ID:N+YpnYN10
正直浮世絵じゃここまで生活感伝わらないよな
762 ニーリフト(チベット自治区):2014/01/13(月) 20:26:21.93 ID:cDMa89Qe0
763 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/13(月) 20:30:59.33 ID:Dz8E2Q15P
>>758例えば、朝鮮人の書いた日本史を信じられるか?
764 フライングニールキック(dion軍):2014/01/13(月) 20:41:15.31 ID:9SovwxUBP
>>763
デフォルメってのは元があってこそ成り立つものでな
元がないものは最初から論外ということだ
765 中年'sリフト(やわらか銀行):2014/01/13(月) 21:17:55.42 ID:zx5/Lgcp0
>>685
なんで?
766 ジャストフェイスロック(長野県):2014/01/13(月) 21:38:11.98 ID:34JQISbX0
>>662
このあいだ亡くなった大瀧詠一さんが「びんぼーぼくはびんぼー」言ってたのは東北や戦後復興した「リッチな」日本のこともあるけど
堪えるわ、今の世界どんだけビンボーなんだって
ttp://www.youtube.com/watch?v=DHrOac47CLo
767 アルゼンチンバックブリーカー(富山県):2014/01/13(月) 21:46:03.82 ID:yPqFEdmO0
>>762
シコれるくらい色っぽい絵だな
768 ハイキック(WiMAX):2014/01/13(月) 21:48:07.07 ID:j5+t5DXH0
ぬこ火鉢w
769 ラダームーンサルト(チベット自治区):2014/01/13(月) 21:51:27.14 ID:HeswDLh00
こんな絵が有ったとは
770 不知火(チベット自治区):2014/01/13(月) 21:53:30.31 ID:FNZncv4y0
>>764
ですよね。
771 ジャストフェイスロック(長野県):2014/01/13(月) 22:02:21.82 ID:34JQISbX0
時代的にも、経歴見ても
スナップ写真をトレースしたのと、フリーハンドのがあるみたい

絵には素人だけど、評価したいのは彩色、スケッチ集だけでもミリオンで売れる
同時期の写真にただ彩色した人気作家の有名だけど、色気が違う
772 ダイビングエルボードロップ(関西・東海):2014/01/13(月) 22:29:20.34 ID:BkWG9li6O
>>651
町の周りからして色彩豊かな自然が溢れてるから既に原色はお腹いっぱい
逆に町の周りが砂漠の国だと原色を強く求める
773 ときめきメモリアル(神奈川県):2014/01/13(月) 22:48:49.16 ID:6C0bJee30
>>728
すげええwww
774 ときめきメモリアル(神奈川県):2014/01/13(月) 22:50:43.38 ID:6C0bJee30
>>771
考えてみたらこの時代って写真は全部モノクロだしね
775 キン肉バスター(神奈川県):2014/01/13(月) 23:10:28.00 ID:s3FhrjrO0
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/12/2014/5/b/5b20849a2250403d06908a08692e497c8453ebc31389446612.jpg
広背筋、僧帽筋、三角筋とバランスよく付いてるな。
だからこそスタイルが良く見える。
結構キツい肉体労働(多分家事)しないとこうは付かんわ。
現代の怠け者の馬鹿女も見習って欲しいわ。
776 キン肉バスター(神奈川県):2014/01/13(月) 23:14:50.15 ID:s3FhrjrO0
って芸者か。
家事じゃないかもしれんが、どんなことしてたんだろうな。
777 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 23:16:33.38 ID:+Lsy66I30
>>776
踊ったり三味線弾いたりするだけでも結構体力使うんじゃないか?
この頃の芸者さんの稽古量って結構すごいはずだぞ
778 ときめきメモリアル(神奈川県):2014/01/13(月) 23:17:46.68 ID:6C0bJee30
>>775
スポーツやってたから判るわw
肩甲骨辺りからの盛り上がりが凄い。
女性でこんな筋肉ついてる人は中々いない。
美しいからだの線が出ているのは筋肉のお陰と普段の姿勢だね。
779 ときめきメモリアル(神奈川県):2014/01/13(月) 23:20:15.48 ID:6C0bJee30
芸者でも日々の水汲みだとか資材の運びから、日常作業まで全部手作業だしね。
昔の農家の女の俵背負い競技なんかだと上位は200キロとか担いでるし。
780 キン肉バスター(神奈川県):2014/01/13(月) 23:22:02.25 ID:s3FhrjrO0
>>777
確かに毎晩踊ったり三味線弾いたり回されたりしたら大変そうだもんなぁ。

>>778
通常この角度から見た陰影は肩甲骨に沿って出来るはずなのに
骨じゃなくて筋肉に沿って出来てるからね、女性でこれは相当だよ。
781 グロリア(岐阜県):2014/01/13(月) 23:22:50.00 ID:2EdpHCPM0
日本版ノーマンロックウェルみたいな飴屋がいいな
あんな風俗をもっと描いて欲しい
782 シャイニングウィザード(群馬県):2014/01/13(月) 23:28:12.35 ID:+Q2Yl7Tj0
>>548
司馬江漢、小田野直武はかなりリアルな風景画を残してるよね
783 男色ドライバー(神奈川県):2014/01/13(月) 23:31:10.64 ID:iOg4/LV00
>>13
昔の子どもは子守とか、色々手伝ってたんだなぁ・・・
784 ムーンサルトプレス(埼玉県):2014/01/13(月) 23:34:18.30 ID:oZU2XAW20
>>68
昭和30年代だけど実際飴細工で食中毒とか日常茶飯事だったからな
食中毒でると祭り中でも翌日からその飴屋の屋台だけ来なくなるんだよw
785 フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2014/01/13(月) 23:35:12.87 ID:C2hQ22tk0
ワイエス超越
786 フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2014/01/13(月) 23:39:39.82 ID:C2hQ22tk0
>>13
残念なのはおまえ
787 フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2014/01/13(月) 23:42:34.05 ID:C2hQ22tk0
おまえらの芸術オンチぷりはまったく異常

黒田清輝も知らんのか
788 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 23:43:57.19 ID:+Lsy66I30
>>780
稽古は昼間なんだよね
昔、叔母が経営してた割烹料亭で、近くの置屋さんの三味線のお師匠さんが若い芸子さんたちに
三味線教える部屋を昼間貸してたよ
789 ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/13(月) 23:44:41.55 ID:R7PMs4Ga0
>>783
子守のバイトで雇われてるんでしょ
790 ウエスタンラリアット(東日本):2014/01/13(月) 23:45:24.13 ID:XoZVEauI0
やっぱ最近のnhk大河は間違って無いじゃん。
昔は今よりも小汚いんだよw。
791 32文ロケット砲(埼玉県):2014/01/13(月) 23:45:31.92 ID:Ik+cTs/y0
792 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 23:45:44.34 ID:+Lsy66I30
>>789
バイトつうか、奉公娘でしょ
普通は半年契約で住み込みで働かされる
793 フロントネックロック(関東・甲信越):2014/01/13(月) 23:47:17.27 ID:wqoIPWxKO
>>783
家族皆で家族を支えるのが基本だったからね
今の家族バラバラの日本のスタイルだと絶対無理だわ
794 チェーン攻撃(東京都):2014/01/13(月) 23:47:52.32 ID:3qHGz8ko0
江戸時代に牛丼ってあったのか
維新後だと思ってた
795 TEKKAMAKI(dion軍):2014/01/13(月) 23:49:27.32 ID:nnwrlA7d0
いいね。いままでポーズ決めてる写真しか見たことなかったから
こういう日常を感じられる絵は何か感動する
796 エクスプロイダー(西日本):2014/01/13(月) 23:51:35.39 ID:HU9AWvP40
>>794
1890年
797 頭突き(福岡県):2014/01/13(月) 23:52:34.87 ID:+Lsy66I30
>>794
この絵は明治時代の絵だぞ
江戸時代はそんなにおおっぴらに4つ足を食うのは控えられてたはず
だから薬食いとか滋養のためとか言ってももんじ屋が売ってたのを食べてた
798 ときめきメモリアル(神奈川県):2014/01/13(月) 23:52:45.53 ID:6C0bJee30
>>795
そうなんだよね、そう思って街中スナップしてる
799 ジャストフェイスロック(長野県):2014/01/13(月) 23:56:38.56 ID:34JQISbX0
>>774
カメラオブスキュラの時代の事はしらないけど、作家が盛んにスケッチの道具に使っていた時代がある
よく知られた、モノクロに彩色して海外出版社に売り込んだ、そういう作家の時代もある

年代的にどうなんだろ

ヨーロッパの絵画技術経験あるから、艶っぽい、スケッチもいい
800 チェーン攻撃(東京都):2014/01/13(月) 23:57:51.19 ID:3qHGz8ko0
>>797
これ明治か、土方歳三みたいな洋服着てるのがいないのでてっきり
801 タイガードライバー(チベット自治区):2014/01/14(火) 00:07:07.95 ID:zbDrPc3s0
>>48
これ書いたの、あの教科書にでてる鮭の絵の人だよね
モデルになった花魁が完成品を見て怒ったという
802 キドクラッチ(群馬県):2014/01/14(火) 00:10:44.55 ID:CYXvMTA50
>>526
水路じゃなくて道路の水はけのことを言ってるんだと思う
ローマの道路は雨でもぬかるまないような工夫がされていた
江戸は水路は発達していたけど元湿地だったから道路や土地の水はけが悪く
一旦雨に降られるとどうしようもなくぬかるんだ
803 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 00:12:04.25 ID:Xr1shbw/0
この時代、日本に限らず、モノクロ写真に彩色するだけの職業が会社(工房)としてなりたっていた
アニメみたいに

この人はソロ作家だったのかな、彩色じゃなくトレース利用して・・上手い
804 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 00:16:26.30 ID:NN1fIvKs0
>>13
この絵は初めてみる感動だね、まさにこんなかんじだったんだろうな当時凄いよホント
805 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 00:17:54.80 ID:NN1fIvKs0
>>24
ここに居る人はみんな死んでいるという現実
と今もいずれ無くなるという現実
806 アキレス腱固め(東京都):2014/01/14(火) 00:18:23.33 ID:broUOH/A0
死んだバァちゃん(大正元年生まれ)の若い頃の写真は
みんな着物着て日本髪風の髪型だったから
明治初期なんて一部の上流を除いてモロ江戸のまんまだったんだろうなぁ
807 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 00:19:55.09 ID:NN1fIvKs0
江戸時代の人はみんな見返り美人みたな顔と思ってるから
なんとも不思議な感じがするわ、これは現代日本人の顔だし
808 ブラディサンデー(兵庫県):2014/01/14(火) 00:22:11.89 ID:I60fjyKhI
1890年代なら生きてる可能性なくはない
最長寿ってたしか140くらいだろ
809 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 00:22:40.35 ID:Xr1shbw/0
>>804
ちな
赤ん坊をおんぶしてる女性の乳サイズに注目

母親ではなく子守に雇われた少女達
810 ボ ラギノール(神奈川県):2014/01/14(火) 00:24:32.71 ID:sTh2ME1H0
>>807
女性がみんな魅力的なんだよね
811 断崖式ニードロップ(島根県):2014/01/14(火) 00:24:56.86 ID:SrUcTty20
>>151
俺もそうかなと思った
べつにいいけどね
812 アキレス腱固め(東京都):2014/01/14(火) 00:25:34.66 ID:broUOH/A0
>>71
ほぼ平安時代だよなこれ
813 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 00:26:18.10 ID:z9jd/w6P0
>>809
今見るとすごく幼い少女に見えるけど、多分当時の栄養状態から考えると少なくとも10歳以上
下手したら12、3歳、嫁にいけないこともない年だな
814 ブラディサンデー(兵庫県):2014/01/14(火) 00:27:41.24 ID:UpNBie7y0

      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何故ここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__    
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽID:VZVcOXP40
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´
815 ボ ラギノール(神奈川県):2014/01/14(火) 00:28:52.46 ID:sTh2ME1H0
>>809
子供だからアメ細工の露天にあつまっちゃうんだよなw
人物の表情が天才的。今とかわらんww
816 ミッドナイトエクスプレス(東海地方):2014/01/14(火) 00:29:40.26 ID:l2LOwiqoO
>>71
色彩がないな
817 ドラゴンスクリュー(WiMAX):2014/01/14(火) 00:30:35.66 ID:VLHYwvu90
無限の住人って言う漫画を思い出した。
818 チキンウィングフェースロック(東京都):2014/01/14(火) 00:35:33.51 ID:/UndD2N/0
能の絵って春日神社かな
819 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 00:35:53.21 ID:NN1fIvKs0
>>156
正直顔もこんなに綺麗じゃないとおもうわ
ちょっと美化しすぎ
820 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 00:37:10.09 ID:NN1fIvKs0
>>161
こんな影も顔にでないねもっとのっぺりしてる
まあ西洋画は白人もかなり美化して描くからまあそんなもんなんだろうが
821 レインメーカー(東京都):2014/01/14(火) 00:44:53.94 ID:57fpV5rk0
>>24
なぜか目が潤むよな。なぜなんだろう?
別段、団塊世代から見た三丁目の夕日的に実際に体験したわけではないんだが
822 スターダストプレス(愛知県):2014/01/14(火) 00:47:59.94 ID:nG5JfMIN0
>14年後の1890年、上野で開催された「第三回・国内勧業博覧会」に招待されたことを機に、その後3年間に渡って、彼の目を
>奪った江戸の香りが色濃く残る日本の景色を描き続けることになる

1890年って江戸じゃねーじゃん
823 ボ ラギノール(神奈川県):2014/01/14(火) 00:48:46.86 ID:sTh2ME1H0
>>821
俺は何故か腹の底がうずく、、、チンコじゃないよw
824 アキレス腱固め(東京都):2014/01/14(火) 00:49:08.83 ID:broUOH/A0
DNAが何かを訴えてるんだろ
825 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 00:49:52.18 ID:NN1fIvKs0
>>369
当時の博多に何の価値も無かったからね
長崎街道沿いでもなかったし
826 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 00:51:23.40 ID:Xr1shbw/0
>>815
スケッチではなく、これは写真を利用したトレース技術と確信する
彩色が、当時のレベルをはるかに越えてるの

単に写真に彩色ではなく、厳密にトレースした上での作画で、勢いと愛と心意気感じる
827 エクスプロイダー(dion軍):2014/01/14(火) 00:51:40.91 ID:yhHsUInW0
昔は子供のお守りは兄妹がするのが普通だったんだよな
首も座ってないような乳児をおんぶしてる子供が昭和の頃まではよくいた
いつの間にかいなくなったが
828 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 00:52:27.94 ID:z9jd/w6P0
>>822
それでも関東大震災までは結構江戸らしさがまだ残ってる所が多かったらしいよ
大震災で一気に町並みが近代化した
829 張り手(北海道):2014/01/14(火) 00:53:14.50 ID:N3KwtiDS0
絵をみると泣きたくなる。なんでだろ。
830 アキレス腱固め(東京都):2014/01/14(火) 00:53:47.99 ID:broUOH/A0
俺も子供の頃は弟の面倒を見てたなぁ
おしめ代えたりミルクあげたり
831 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 00:54:06.70 ID:NN1fIvKs0
>>454
脱亜入欧の写真しかないから昭和初期のこういう写真はあまりみないが
昭和初期の田舎町の方はこんな光景残ってたろうな、そして
それはおそらく室町時代頃からあまり変わりない光景だったんかも
832 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 00:54:56.09 ID:Xr1shbw/0
>>829
萌アニメDVD買うより、もっといいもの見つけた、ってこった
833 ジャーマンスープレックス(WiMAX):2014/01/14(火) 00:56:44.48 ID:nVd15HPJ0
>>829
センセェイ!あっちの世界に戻るゼよ!
834 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 00:58:11.78 ID:Xr1shbw/0
「・・・」応答なし
835 レインメーカー(東京都):2014/01/14(火) 01:00:02.38 ID:57fpV5rk0
>>830
偉いな
836 エクスプロイダー(京都府):2014/01/14(火) 01:03:22.04 ID:1aw4I8u/0
その昔、日本に来た外国人が驚いたのはこの色彩だったようだな。
教科書に載ってる写真はどれも白黒ばかりで、子供心に江戸時代は実は白黒の世界と思ってしまってた。
実際は錦絵のように色彩に溢れてたんだろな。
837 ボ ラギノール(神奈川県):2014/01/14(火) 01:05:35.76 ID:sTh2ME1H0
>>828
気になって関東大震災を調べたら

震災に関連し施行された法令[編集]戒厳令のほか、経済的には、非常徴発令、暴利取締法、臨時物資供給令、およびモラトリアムが施行された。

ってウィキに書いてあってワロタw阪神淡路震災のときも暴利業者が居たらしいけど、時代って繰り返すんだなと。
838 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 01:11:33.36 ID:NN1fIvKs0
だが、これは比較的裕福な階級の一部だということは知っておくべき
839 エクスプロイダー(dion軍):2014/01/14(火) 01:12:02.68 ID:yhHsUInW0
小学生の時に友達の年の離れた弟の食事やオムツの世話とかあやすのとかはちょいちょいやったなぁ
840 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 01:16:07.71 ID:Xr1shbw/0
他にもいろいろあるんだけど
昔のニイサン、オッサンかっこいいな、演出ある絵画も実写でも勢いがある
女性もいい

厳しい時代だったろうが今も大してかわりませんよ、御先祖様
841 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 01:17:25.99 ID:Xr1shbw/0
>>838
行商人が裕福な階級なの?
842 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 01:18:46.30 ID:NN1fIvKs0
>>841
まだ働けるからいいだろ、女性なんか旦那に雇われてるし
当時は動けなくなったらおしまいだろ
843 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 01:19:21.28 ID:NN1fIvKs0
養われてるし○ 雇われてる×
844 フォーク攻撃(神奈川県):2014/01/14(火) 01:20:38.87 ID:CUNvynMV0
>>650
3枚目は大原麗子だな
845 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 01:24:57.83 ID:z9jd/w6P0
>>844
サントリーのCMかw
846 チキンウィングフェースロック(東京都):2014/01/14(火) 01:28:37.64 ID:/UndD2N/0
今夜は小作りです
847 ミドルキック(東京都):2014/01/14(火) 01:28:40.82 ID:SJJya2bW0
>>728
あの2人最近TVで見ないよな
848 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 01:30:50.14 ID:NN1fIvKs0
>>728
あの二人にも若いころがあったとか想像出来ないんだが
どう頭をひねると若い娘からああいう風になるんか
849 レッドインク(群馬県):2014/01/14(火) 01:30:56.86 ID:Uy7gUbii0
1889年。大日本帝国憲法成立。
850 オリンピック予選スラム(東日本):2014/01/14(火) 01:31:31.22 ID:DVPkd2Vo0
>>842
つか人類の歴史においてはそれが基本じゃね
動けないもんまで腹いっぱい食える飽食の時代の方がイレギュラー
851 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 01:33:17.46 ID:Xr1shbw/0
国の勢いってそんなもんだろ
852 ミドルキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 01:33:59.78 ID:NN1fIvKs0
>>850
そうなんだが当時の貧民は悲惨なもんだろ
女は体売って稼ぐが男はボロ雑巾みたいなもんだったろう
今も昔も変わりない暗い部分だわ
853 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 01:36:56.08 ID:z9jd/w6P0
>>852
まあ貧民で体弱い奴は育つ前に死んじゃうから基本たくましい奴しかいないぞ
別に暗い話じゃない
854 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 01:37:03.67 ID:Xr1shbw/0
ただ、当時は「社畜」ってのは武家くらいで
町民はかなりフリーランスでアフォなことやって、食いつないでたんだな
855 オリンピック予選スラム(東日本):2014/01/14(火) 01:39:35.22 ID:DVPkd2Vo0
>>852
いつの時代もどこの国でも、程度の差割合の差はあれど、最下層は悲惨なもんだよ
暗い部分がない理想の世界なんてどこにもないのにそんな当たり前の事言われても
856 ジャンピングパワーボム(庭):2014/01/14(火) 01:39:52.35 ID:CYHGeLeaP
>>826
>>267がオリジナルらしい
だけどオリジナルの方には牛肉豚肉牛めしと言った文字ははっきりとは書かれてない
それなのにこれだけはっきりと日本語を書いてるということは元となる写真があってそれをトレースしたんだろ
857 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/14(火) 01:41:23.40 ID:ol4T/VFW0
社畜は武士の魂の正当な後継者だな
858 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/14(火) 01:42:10.70 ID:ol4T/VFW0
当時の最下層はエタヒニンだろ
カムイ伝の知識しかないけど
859 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 01:43:45.26 ID:z9jd/w6P0
>>854
守貞曼稿とか読むと信じられないくらいわけわからんありとあらゆる職種があって驚くよな
灰買いはもとより、下駄の歯入れ、臼の目立て、算盤直し、還魂紙って言う今でいうトイレットペーパー
のように使う再生紙だけ売ってる奴とか
860 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 01:43:58.54 ID:Xr1shbw/0
>>855
江戸に関しては、海外の渡航人からみて「理想的な自由都市」だったらしい
861 ジャンピングDDT(東京都):2014/01/14(火) 01:45:40.60 ID:cAJn5nRe0
日本がどれだけ良い文化を自ら失ってきたか?
良いものは残し悪いものは捨て〜というが
そう都合よくは行かなかった
せめて着物ぐらいは残したいもんだが
862 ジャンピングパワーボム(庭):2014/01/14(火) 01:47:00.90 ID:CYHGeLeaP
>>858
エタヒニンと言っても商売上手な奴はかなり金を稼いでたらしい
特に金持ちのうんこは肥料としていい値段で売れたそうだ
863 ブラディサンデー(dion軍):2014/01/14(火) 01:47:57.14 ID:ObpIt+UaP
>>858
まず穢多と非人についての認識がかなり間違ってるので適当に検索してみれ
たとえば仁に出てきた新門辰五郎なんかは一種の非人頭みたいなもんだが大権力を持ってる
江戸にはあとふたりほど非人や穢多のまとめ役がいてそのクラスは江戸城にも口利きできるほど
864 バーニングハンマー(広島県):2014/01/14(火) 01:49:37.09 ID:3KQwT7OI0
メクラの親分とかも相当権力もってたよな
865 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 01:51:28.72 ID:z9jd/w6P0
>>863
浅草弾左衛門とか有名だよな
そのカムイ伝にも出てきてるし
866 シャイニングウィザード(京都府):2014/01/14(火) 01:51:49.87 ID:ydpuKY6n0
凄く綺麗だ
867 フロントネックロック(関東地方):2014/01/14(火) 01:52:02.57 ID:eu0xFSq+O
>>861
着物は普通に残ってんじゃん
例え何かの行事でしか着なくなってるにしても日本人なら人生で必ず一回は袖通してるだろ
868 ジャンピングパワーボム(庭):2014/01/14(火) 01:52:10.65 ID:CYHGeLeaP
>>864
金貸しはメクラの仕事だったらしいからな
869 ニールキック(チベット自治区):2014/01/14(火) 01:52:20.89 ID:AjEAvjlx0
穢れと言われるおかげで排他的に獣の皮を扱う連中は金持ってたらしいからな
870 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/14(火) 01:55:27.05 ID:ol4T/VFW0
>>863
どう間違ってるの?
871 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 01:55:42.62 ID:Xr1shbw/0
>>829
愛・・・・・・・・・・欲情したんだね
872 ジャンピングパワーボム(庭):2014/01/14(火) 01:56:23.70 ID:CYHGeLeaP
昔の身障は今の身障と違って逞しかったよな
どうしてこうなった
873 ブラディサンデー(dion軍):2014/01/14(火) 01:59:11.08 ID:ObpIt+UaP
>>870
非人も穢多も制度的に搾取や弾圧なんてされてなかったってことだよ
非人というのは単に宗門人別改に名がない人つまり流れ者なんかみんな非人だ
穢多ってのは特権的職能集団だ
874 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 02:00:05.58 ID:z9jd/w6P0
>>870
まず穢多非人は最下層じゃない
実はさらにその下に人別帳外の乞食無宿がある
875 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/14(火) 02:00:19.27 ID:XwhB0sA20
>>869
太鼓屋又兵衛だかってエタ身分の金持ちは約70万両の財産を蓄えていたらしいしな
美人の妾は7,8人はいたと江戸で噂されてたそうな
876 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 02:03:05.56 ID:z9jd/w6P0
>>875
70万両ってホントかよ
ちょっとした藩主の年間予算に匹敵するじゃねえか
877 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/14(火) 02:03:52.11 ID:ol4T/VFW0
>>873
>>874
どっちが正しいの
878 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 02:09:23.30 ID:z9jd/w6P0
>>877
まあ全く弾圧されてないってことはないと思うが、あんなカムイ伝にあるような悲惨極まりない状況ってのは誇張しすぎ
彼らは普段の衣服などを制限され、人から嫌われるような糞尿の処理や処刑人、死牛馬の処理などを行ってはいたが
それはまた彼らの利権でもあり、それを持って富をなした者も少なくはないって話
879 フルネルソンスープレックス(広西チワン族自治区):2014/01/14(火) 02:10:38.15 ID:C/Zafbcp0
俺の爺さんが1900年生まれだから曾祖父さんが生まれた時代か?
880 ドラゴンスリーパー(栃木県):2014/01/14(火) 02:11:42.26 ID:AJ9ug7kr0
一枚目無駄に美化して無い感じでいいなあ
881 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/14(火) 02:12:21.85 ID:XwhB0sA20
>>876
江戸時代の江戸の武士が書いた日記に70万両はあるって書かれている(学者の間では有名らしい)
戦前の部落解放運動の被差別部落民が書いた被差別部落の本には総財産約10万両と書いてある
少なくとも10万両、多くて70万両ってとこだろうな

他にもエタ身分の大金持ちは何人もいた、江戸時代のエタ身分と農民身分の
平均年収はエタ身分が上だろうと予測している学者もいる(実際にいくつかの村
を調べるとエタ身分の平均年収が上という結果が多いようだ)
882 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 02:16:05.81 ID:z9jd/w6P0
>>881
すげえな
そういや有名な山田浅右衛門って出自がよくわからんのだけどやっぱあの家もそうなのかね
正式には召し抱えられてないけど、御試御用役として相当な収入があったという話だが
883 中年'sリフト(埼玉県):2014/01/14(火) 02:16:06.92 ID:nd1MCRJK0
>>861
現代の洋服の機能美の方が凄いだろ普通にw
884 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/14(火) 02:17:54.88 ID:XwhB0sA20
>>877
どっちも正しいと思う

弾圧だといっても実際には利権を守るための方便だったりする
差別のおかげでエタやヒニン身分がやってる仕事を他の身分に取られずに済んでいるとも言える

もちろん裁判などで酷く差別的に扱われることもあった
885 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/14(火) 02:18:44.28 ID:ol4T/VFW0
首うちは山田家と首うち同心がやってたから武士で
賤民がやってたのは土壇場の掃除とか死体を運んだりとかじゃね
首斬り朝の知識だけど
886 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 02:20:48.99 ID:z9jd/w6P0
>>885
んでも副業で刑死人の肝臓や胆嚢から薬を作って売ってたらしいし、なんか怪しいよなw
887 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 02:22:17.82 ID:z9jd/w6P0
>>885
そうそう、あの仁丹ってこの人が売ってた人胆丸が語源だよなw
888 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/14(火) 02:23:50.07 ID:XwhB0sA20
>>882
山田浅右衛門は浪人身分、江戸時代に平和になったことで戦争という穢れ仕事を
していた武士達にも穢れを避ける気持ちが強まり、首切り役人は穢れているということで
正式に召抱えず、浪人に外注しているということにしたのもで、山田浅右衛門という
名前は首切り役人の世襲名

町奉行所の与力や同心も犯罪という穢れに触れる仕事なので正式に召抱えられているわけじゃない
889 ジャンピングパワーボム(庭):2014/01/14(火) 02:24:40.44 ID:CYHGeLeaP
江戸時代は男尊女卑で女は家に縛られてたなんて話も武家社会くらいで、平民は女から離婚届を叩きつけることも出来たし、手に職を持って自立してた女もたくさんいたんだよな
890 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 02:26:59.77 ID:Xr1shbw/0
>>883
速く走れる服装は「機能美」ってキャノンかよ
891 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 02:27:09.49 ID:z9jd/w6P0
>>888
与力同心ってそういう扱いだったのか
知らなかった、不勉強だわ
892 ダブルニードロップ(関東・甲信越):2014/01/14(火) 02:30:32.34 ID:jVuYnNtkO
江戸時代も府内の法律に厳しいところ以外は肉食の店とかあったらしいね
例えば豚肉は「おかくじら」という商品名
ブラタモリでやっとった
893 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 02:31:27.86 ID:Xr1shbw/0
>>889
いろいろ言われるけど、当時の都市部、特にお膝元の江戸は破格に自由都市だったらしいね
田舎は領主様次第だったり、養分だったのかな
894 タイガードライバー(チベット自治区):2014/01/14(火) 02:31:38.08 ID:zbDrPc3s0
江戸時代暗黒論というか、階級闘争史観というか、いったい何だったんだろうか。
江戸時代おもしろいよな。芸能も「無常観押し」から「生生観」ぽい感じになるし。
895 キドクラッチ(群馬県):2014/01/14(火) 02:32:37.39 ID:CYXvMTA50
>>877
ここ見たら少しはわかるかも
http://1000ya.isis.ne.jp/0087.html
896 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/14(火) 02:32:58.83 ID:XwhB0sA20
>>891
与力や同心は一代限りの臨時採用。世襲が当たり前だった江戸時代だから現代で例えると契約社員だろうな
ただし、自分の息子を後継者に指名すれば息子が事実上跡を継ぐことができる(建前上は一代限りの新規採用)
897 ジャンピングパワーボム(庭):2014/01/14(火) 02:35:18.62 ID:CYHGeLeaP
>>893
藩の殿様次第だろな
898 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/14(火) 02:40:18.74 ID:XwhB0sA20
>>889
結婚時に三行半を夫に書かせて預かり、暴力などの納得できないことがあったら
妻が預かってる三行半を届け出て妻主導で離婚してしまうなんてことも結構あったそうだ

三行半を書くのは男だから妻に預けた三行半を届け出られたら男は一切文句を
言えないというからおそろしい
899 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/14(火) 02:44:44.37 ID:ol4T/VFW0
>>895
読んだ
なかなかおもしろかった
900 ジャンピングパワーボム(庭):2014/01/14(火) 02:45:54.41 ID:CYHGeLeaP
>>898
寺が家庭裁判所で坊さんが調停委員兼弁護士って今とあんまり変わらないよな
901 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/14(火) 02:59:03.70 ID:XwhB0sA20
>>900
うん、江戸時代の寺社は公的な役目を果たしてたからね
902 ブラディサンデー(dion軍):2014/01/14(火) 03:03:28.26 ID:ObpIt+UaP
室町時代の女性さえ男性同様の権利を持って極めて自由に振るまい
女房は独自の家計を持って旦那に金を貸したりするとルイス・フロイスも言ってるしな
商品作物を作るのは主に女の仕事だから現金はむしろ女の方が持ってたらしい
903 アキレス腱固め(東京都):2014/01/14(火) 03:07:12.72 ID:broUOH/A0
外国人が見たら日本の女の人はけっこう自由だったそうだね
離婚も自分の意志で出来るし、街へ出て人と普通に交流する事が出来たってだけだけども
西洋(特にヨーロッパ)の女の人の地位とか扱いがびっくりする程低すぎたせいらしいけども
904 中年'sリフト(愛知県):2014/01/14(火) 03:10:08.73 ID:XMcdpCwA0
美しい
905 ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県):2014/01/14(火) 06:48:04.93 ID:JLnwjb3Q0
>>791
パゴダマストの元だと?
906 キャプチュード(大阪府):2014/01/14(火) 07:00:22.47 ID:4nVXwqvg0
907 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 07:44:23.42 ID:Q7b4Zcv90
この絵達はもっと有名になるべき
908 ストレッチプラム(神奈川県):2014/01/14(火) 07:59:51.87 ID:h23g9f8z0
>>847
片方数年前に亡くなってる
909 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 08:13:07.37 ID:z9jd/w6P0
>>908
片方だけでも生きてたらびっくりするわw
910 中年'sリフト(西日本):2014/01/14(火) 08:29:02.88 ID:GzVlmENB0
>>906
服を除くとほとんど変ってないのに驚くわ。
911 ジャンピングDDT(長野県):2014/01/14(火) 08:41:55.98 ID:Xr1shbw/0
巨匠フェルメールも、カメラオブスキュラを下絵に使っていたのではないか?って言われてるし
白黒写真に色を付けただけじゃないのがいいです
912 パロスペシャル(山口県):2014/01/14(火) 08:48:41.45 ID:emT/rjjc0
平成の頭頃は街中に和服きてる婆さんが沢山いたよな
今はめったにいない
913 急所攻撃(チベット自治区):2014/01/14(火) 08:55:41.54 ID:uIdUxzGl0
>>906
面白いなあ
まぎれもなく描かれているのは日本なのに
タッチや色彩が日本的じゃない感じが
914 河津落とし(東京都):2014/01/14(火) 09:00:40.03 ID:eI7JJjEt0
日本人は色彩感覚豊かでお洒落だったのに、西洋文化のせいで、画一的で無個性な民族になったんだな
915 ローリングソバット(沖縄県):2014/01/14(火) 09:00:50.04 ID:x+xbqPd+0
これは感動。絹商人の絵の左の女性の表情なんてどの名画にも負けてないな
心踊らせ憧れの眼差しで生地を眺めてる印象
うわー素敵、これ着物に仕立てたらカワイイだろうなぁー、でも私にはちょっと派手かな?
という心の声まで聞こえてきそうだ
右の女性二人は姉達、末っ子は今までお下がりばかりでこんな間近で反物を眺めるのは初めて
着物のランクと佇まいからして一番右は長女だろう
本当に素晴らしい絵だわ
916 ミドルキック(広島県):2014/01/14(火) 09:18:55.12 ID:jg0yeLCZ0
300年?の鎖国が熟成した日本文化の個性とそのクオリティ
日本人の美意識は世界に誇れる
こういうものが残っていることに感謝
描いてくれたアメリカ人画家にも感謝
917 カーフブランディング(神奈川県):2014/01/14(火) 09:54:51.99 ID:VgWaBFBH0
>>903
当時の一般女性例文あるけど
このスレ全部埋まるほどであり
今の女どもがやろうとしたら確実に拷問もしくは
処刑されて死ぬ(がみがみ女の口ぐるわなど)

ただへこたれるほどのかわいい奴では生きておらず
反撃するようなおっそろしい女もいたし、教科書通りには
いかない世界
918 リバースパワースラム(やわらか銀行):2014/01/14(火) 10:13:43.01 ID:+pCgk80E0
明治時代の半ばだから。
江戸じゃねえぞ。
919 フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/14(火) 10:38:42.01 ID:Q7b4Zcv90
>>918
明治に帯刀した侍いるん?
920 リバースネックブリーカー(京都府):2014/01/14(火) 10:47:17.62 ID:yQWmNLsk0
なんだかんだ言って、失われたものは綺麗に見えるな
江戸に幻想を抱いてしまうのも仕方がないというもの
着物と畳ってのは素晴らしいわけですよ
921 ドラゴンスリーパー(東日本):2014/01/14(火) 10:53:08.83 ID:DpQEPj5p0
>>919
説明を読めば、絵が書かれたのは明治時代
922 ドラゴンスリーパー(東日本):2014/01/14(火) 10:57:09.70 ID:DpQEPj5p0
>>917
三行半(みくだりはん)も、「再婚しても文句は言いません」って証明書代わりに
女が見限った亭主に書かせたりしたからw

もちろん普通の男尊女卑や差別もあっただろうが、
江戸に限って言えば、出稼ぎの男性が多くて男女比が5:1とかだったので、
圧倒的に女の売り手市場。

さらに都市部ということで、ちゃんとした仕事を持った女性も多く、
女は強かったw
923 中年'sリフト(やわらか銀行):2014/01/14(火) 10:57:51.89 ID:bg0770YA0
>>800
明治になっていきなり庶民も洋装になったわけじゃないからね
明治後期でもチョンマゲ結ってた年配の人は結構いたらしい
924 中年'sリフト(やわらか銀行):2014/01/14(火) 11:02:56.02 ID:bg0770YA0
>>852
今の日本の最下層も似たようなもんだろ
925 リバースネックブリーカー(京都府):2014/01/14(火) 11:06:08.74 ID:yQWmNLsk0
あゞ髪結いの亭主になりたひ
926 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 12:20:53.36 ID:z9jd/w6P0
>>922
娘は父に頭が上がらないけど、妻に頭が上がらない夫は多かったろうな
単純に主婦業だけでもこの頃の女の仕事量は半端じゃないよ。今見たいな家電便利道具なんかないんだから。
俺らのばあちゃんたちの世代でさえ、冷蔵庫や電子ジャーもなければ電子レンジ、洗濯機すらなかったんだからな。
その上でこの世代の女たちは普通に5、6人の子供を産んで育ててる。
俺の母方のばあちゃんなんかはその上に畑仕事と農作物の行商、味噌醤油の調味料作りまでやってた。
ほんと昔の女はすげえ。今の女どもは、ばあちゃんたちの爪の垢煎じて飲ませてもらった方がいい。
927 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2014/01/14(火) 12:27:26.47 ID:SzXnPMZF0
花と子供の着物の色彩が綺麗だな
幕末に撮られた写真とそう変化ないけど、写真は白黒だからいいねこういうの
928 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2014/01/14(火) 12:29:14.08 ID:SzXnPMZF0
あと、道とか境内とかきれいにしているのが分かる
929 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 12:32:43.27 ID:z9jd/w6P0
>>928
昔のオランダ人の宣教師の記述の引用で、
「あまりに道や家の中がきれいに掃き清められているので、我々はどこにつばを吐いたらいいのかわからなかった」
とか言うのを読んだことあるな
930 ときめきメモリアル(京都府):2014/01/14(火) 12:34:27.84 ID:y0H56zt20
上手いのはもちろんだが、絵に生命力があるな
素晴らしい
931 アンクルホールド(WiMAX):2014/01/14(火) 12:35:55.71 ID:6QTGT62g0
>>1
4枚目にぬこw
932 魔神風車固め(内モンゴル自治区):2014/01/14(火) 12:39:48.44 ID:sNH8bZCeO
やっぱり写実絵はいいな
原始時代にも写実絵描けるヤツはいなかったのかな
凄い歴史資料になるのにな
933 アキレス腱固め(東京都):2014/01/14(火) 12:49:15.72 ID:broUOH/A0
>>620
ひいじいちゃんが生まれた辺りってこんなんだったんだ
934 エクスプロイダー(奈良県):2014/01/14(火) 12:57:06.74 ID:COc8bn4P0
こういうスレに出現するまるで当時生きてましたと言わんばかりに豆知識を披露する奴wwww
935 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2014/01/14(火) 13:16:03.75 ID:wH0Bshe60
すげぇな
936 バックドロップ(東京都):2014/01/14(火) 14:03:37.41 ID:2XijpzpI0
>>934
ワシの事か?
937 中年'sリフト(catv?):2014/01/14(火) 14:12:10.54 ID:WfvlYHoz0
江戸は想像していたよりも美しかったようだな
幕末にシェリーが来るわこれなら
938 テキサスクローバーホールド(福岡県):2014/01/14(火) 14:15:49.71 ID:IDrSS47s0
なんか思ったより土人というか、どこかでみた韓国の昔の写真とあまり変わらないな
ちょっとガッカリ
939 ドラゴンスリーパー(東日本):2014/01/14(火) 14:27:16.87 ID:DpQEPj5p0
>>931
昔も看板猫が居たんだなw
柱や商品の反物で爪研がなかったのかね?w
940 ドラゴンスリーパー(東日本):2014/01/14(火) 14:28:06.14 ID:DpQEPj5p0
>>938
そんな君にプレゼント

昭和初期の朝鮮半島の風景
http://www.youtube.com/watch_popup?v=wq3PpeMbfrY
941 ハイキック(東京都):2014/01/14(火) 14:29:32.95 ID:hgJiqrXT0
写真の上から絵の具塗ったんじゃないのこれ?
942 目潰し(チベット自治区):2014/01/14(火) 15:48:39.87 ID:RSgXoifB0
>>305
うんこは農家の人にレタスと代えてもらえるんだから、
もったいなくて投げ捨てるなんて出来ない。
943 バズソーキック(栃木県):2014/01/14(火) 17:11:26.39 ID:/3OYxTNJ0
>>2
芸者のおっぱいで抜いた
944 レインメーカー(東京都):2014/01/14(火) 17:12:06.30 ID:5nPrUhMA0
猫は何時の時代でも猫だな
945 バズソーキック(栃木県):2014/01/14(火) 17:12:28.94 ID:/3OYxTNJ0
>>1
どこよホビット族だよ
946 スターダストプレス(空):2014/01/14(火) 17:44:15.47 ID:LECf60wN0
池波正太郎の時代小説を読むと東京の東側が軒並み殺人現場に見えてくる
947 アキレス腱固め(東京都):2014/01/14(火) 17:49:22.14 ID:broUOH/A0
戦前、昭和の大恐慌の時は生活が一変したらしいね
ひいじいちゃんが「全然もうからねぇ!やめだやめだ!!」つって東京の工場売っぱらって
東京から小倉に一家全員で引っ越して軍関係の工場を始めた
そっちの方がとりっぱぐれが無かったらしい
948 ブラディサンデー(やわらか銀行):2014/01/14(火) 17:50:42.77 ID:VJYC1btVP
>>946
名探偵コナンは死神っていうのと同じじゃねえか。
949 ストレッチプラム(東京都):2014/01/14(火) 18:50:30.27 ID:ad5Jg6ci0
>>128
パフェの元祖だなw
950 フルネルソンスープレックス(関西・東海):2014/01/14(火) 19:15:34.69 ID:HpjiCihW0
>>946
二時間ドラマの崖と京都
951 チェーン攻撃(東日本):2014/01/14(火) 19:18:40.66 ID:WgEAkH7q0
これはおもろいなあ
この洋画のタッチで描かれると随分雰囲気が違う
952 腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/14(火) 19:28:04.41 ID:XwhB0sA20
>>940
久しぶりに見たけど、やっぱり悲惨すぎて笑えない
953 チェーン攻撃(東日本):2014/01/14(火) 19:32:10.92 ID:WgEAkH7q0
確かに昔の女性は偉いね
子供自転車の前後に乗せて忙しい忙しい言いながら人を蹴散らして走ってるやつらに
爪の垢をプリーズ
954 ストレッチプラム(東京都):2014/01/14(火) 19:36:32.58 ID:ad5Jg6ci0
>>951
100年前の日本の風景を写した写真とかも、ネットで探せばあると思うけど
あれも面白いよ。
ほとんど「現在」の風景写真と言っても違和感無い。 唯一あったのは帆掛け舟か。
さすがに今はあれはないw
955 トペ コンヒーロ(dion軍):2014/01/14(火) 20:07:48.39 ID:oTFhVvI50
956 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/14(火) 20:09:44.69 ID:ol4T/VFW0
さすがに昔はデブ率ゼロだな
957 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2014/01/14(火) 20:17:53.64 ID:d02Ah07PO
ブスだな
958 中年'sリフト(catv?):2014/01/14(火) 20:19:21.18 ID:WfvlYHoz0
まさに小泉八雲が愛した世界か
959 ストレッチプラム(福岡県):2014/01/14(火) 20:24:48.42 ID:z9jd/w6P0
>>955
一番上の父ちゃんかっこいい
3番目のお嬢様方はすごいな、どこかの華族かお大尽の娘たちか
蒔絵の箱と言い、貝覆いといい、それだけでも数百万、下手したら1千万位のおもちゃだよな
960 ニールキック(新潟・東北):2014/01/14(火) 20:53:10.48 ID:zE+FtiVGO
>829
記憶は遺伝するなんて話もあるから、
ご先祖様の何らかの記憶が遺伝子に刻み込まれてて
それで自然と泣けてくるのかもな。
961 目潰し(チベット自治区):2014/01/14(火) 20:55:11.62 ID:RSgXoifB0
>>571
あさがおの品種改良なんかで、
江戸時代の人はメンデルの法則を経験的に知っていた、
とか言われているね。
962 目潰し(チベット自治区):2014/01/14(火) 20:56:51.95 ID:RSgXoifB0
>>724
切り花は西洋風が多いけど、
庭や街に植わっている花は、日本的なものが多いよね。
桜とかアサガオとか、菊とか、紫陽花とか、水仙とか…
963 目潰し(チベット自治区):2014/01/14(火) 21:02:02.73 ID:RSgXoifB0
>>493
1960年代にさいとう・たかをや佐藤まさあきによって完成された写実的な劇画も
すぐに廃れてしまった。
時代が下ると、大友克洋が写実的なが漫画を書いたがこれも廃れた。
って、未来では言われるのだろうか…
964 ときめきメモリアル(チベット自治区):2014/01/14(火) 21:31:25.55 ID:B2SML4hJ0 BE:661845247-PLT(12017)

(∀`*ゞ)テヘッ 落ちてないよ
965 ファイヤーバードスプラッシュ(沖縄県):2014/01/14(火) 21:40:46.54 ID:jN0O9JJA0
>>908
片方まだ生きてるんかw
966 イス攻撃(秋田県):2014/01/14(火) 21:45:18.31 ID:tTxh0QUy0
>>965
死んだんじゃないっけか?

>>955
これ見ると本当に最近の写真に見えるね。懐かしい気持ちになる。
・・・でもこの人達全員もう亡くなってるんだよな。なんか変な気持ちになる。
967 ハイキック(神奈川県):2014/01/14(火) 21:48:17.60 ID:JEqulp7l0
昔からハゲだらけだと判って安心した
968 ストレッチプラム(神奈川県):2014/01/14(火) 21:52:10.10 ID:h23g9f8z0
969 閃光妖術(やわらか銀行):2014/01/14(火) 22:01:11.93 ID:E9CvI7l10
>>926
全くですな
今の女は繕い物も出来なきゃ
魚もさばけない
昔のスキルの1/10もないくせに
文句だけは3人前
970 ジャンピングパワーボム(兵庫県):2014/01/14(火) 22:05:13.53 ID:8EpWKgaNP
>>968
銀さんの長女がこの春100歳に
971 エメラルドフロウジョン(東日本):2014/01/14(火) 22:07:30.64 ID:WdRFBHIL0
>>955
当り前だけど皆着物なんだな
こんな風に安価な普段着としての着物が現代にもあればイイのにな
972 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/14(火) 22:07:39.40 ID:ol4T/VFW0
銀さんフライドチキンが好物だったのか
長生きの参考にはならんな
973 エメラルドフロウジョン(東日本):2014/01/14(火) 22:09:03.23 ID:WdRFBHIL0
>>970
娘も100歳かよ長生きな家系だなw
974 ハイキック(神奈川県):2014/01/14(火) 22:11:05.24 ID:JEqulp7l0
禿げこそが日本人の遺伝子だとよく判ったわw
シナ人とかフサフサだらけではげなんてレアだからなw
俺こそ真性の日本人だわww
975 ストレッチプラム(神奈川県):2014/01/14(火) 22:11:46.17 ID:h23g9f8z0
>>970
4姉妹もすごいよね
976 クロスヒールホールド(鹿児島県):2014/01/14(火) 22:12:16.80 ID:D1w+6oIg0
江戸時代生まれの人間にリアルに対面とかしてみたい
977 ブラディサンデー(東京都):2014/01/14(火) 22:20:23.82 ID:VJYC1btVP
>>971
普段着は木綿だから、今でも普通のはそれほど高くないよ。
通販なら1、2万でも作れる。
着物っていうといきなりフォーマルなものをイメージするから高い感じがするだけ。
978 閃光妖術(やわらか銀行):2014/01/14(火) 22:21:59.52 ID:E9CvI7l10
冬は炬燵に半纏
夏は団扇に浴衣で過ごしたいね
979 ドラゴンスリーパー(東京都):2014/01/14(火) 22:23:27.76 ID:ol4T/VFW0
>>955
5枚目の真ん中のおっちゃんが着てる
バカボンパパみたいな格好も着物の一種なの?
980 ジャンピングパワーボム(庭):2014/01/14(火) 22:29:37.62 ID:CYHGeLeaP
>>979
鯉口シャツに腹巻と股引という伝統スタイル
981 中年'sリフト(やわらか銀行):2014/01/14(火) 23:02:32.49 ID:bg0770YA0
>>955
かつてあったこの国、日本
何もかもが魅入られる
982 チェーン攻撃(東日本):2014/01/14(火) 23:03:47.11 ID:WgEAkH7q0
うちの祖父母なんかはそこに写ってる様な格好してたなあ
洋服も着てたけど
983 フォーク攻撃(関西地方):2014/01/14(火) 23:08:37.28 ID:b3fYGmx40
>710
昔は着物の裾を引きずるのが普通だったらしい
(外を歩くときは紐でからげたり、手で持ち上げたり)
着物の裾回しは元々引き摺った時に
着物の布地が傷んだり汚れたりしないように縫い付けた布のこと。
984 フェイスロック(宮城県):2014/01/14(火) 23:27:02.82 ID:IMyQfZvR0
>>955
この中の何人かは戦争で死んでるんだよな、きっと
985 ボマイェ(関東・甲信越):2014/01/14(火) 23:33:26.66 ID:PsjQy/g8O
>>969
男も同じだろw
986 フライングニールキック(関東・東海):2014/01/14(火) 23:39:19.41 ID:gC7WeOY3O
日本は色彩豊かな国だと再認識した
本当みんなで取り戻そうよ、美しき国日本を
987 閃光妖術(やわらか銀行):2014/01/14(火) 23:42:08.10 ID:E9CvI7l10
>>985
同じじゃないよ
女の劣化が酷すぎる
日本の衰退の一因だよ本当に
988 目潰し(東京都):2014/01/15(水) 00:11:37.80 ID:fKfxCXCV0
日本にやって来た西洋人が、みんながごく普通に品種改良とかやってて、
染井村が一大園芸農場として賑わっていたのを目の当りにしてぶったまげたらしいな
逆に音楽については講師としてやって来た奴は日本人の感覚をかなり見下してたらしいが
989 リバースネックブリーカー(大阪府):2014/01/15(水) 01:15:29.98 ID:wdrbWoWi0
すごいな。 これはすごい。 魅入る。魅入られる。 美しいわ
990 ツームストンパイルドライバー(dion軍):2014/01/15(水) 03:00:14.60 ID:EnPP6TiV0
そういやかなり前に江戸の花文化の話をテレビでやっていたな。
西洋では日本のような大きな花とかはあまりなかったらしい。
椿姫の椿はどうやら日本からの花の品種のよう。
あとドイツのある都市で、日本からもってきた木が大事に育てられている。
火事もあったりしたんだけど、今では冬になるとビニールハウスみたいなのが移動してきて保護され
春になるとまた外されて、開花させるらしい。
デュッセルドルフかな?
今は亡き緒方拳と、野村佑香が出演していたが、面白かった。

江戸時代の花好きは西洋の人たちは驚くばかりだったらしいと伝えている。
991 ショルダーアームブリーカー(庭):2014/01/15(水) 03:16:00.70 ID:u8uxejArP
幕末に来日したフォーチュンっていうイギリスの園芸家も「最下層ですら皆花好きで、しじゅう好きな植物を育てて楽しんでる」と書き残してるな
992 ファルコンアロー(東京都):2014/01/15(水) 03:20:22.53 ID:Ih+ZwOxx0
うめぇな。カラフルだしこれは当時の色が判っていいものだ。
こんなの描いてた人いたんだ
993 エメラルドフロウジョン(dion軍):2014/01/15(水) 05:15:49.23 ID:+zGbpzh50
俺が江戸時代に生まれていたら
モテまくっただろうになぁ。
994 トペ スイシーダ(東京都):2014/01/15(水) 08:57:31.56 ID:A2/URrFa0
心が痛んでいる時って季節の花を愛でて癒される
995 ハーフネルソンスープレックス(静岡県):2014/01/15(水) 11:17:57.72 ID:yP65vuIb0
素晴らしい
996 フロントネックロック(茨城県):2014/01/15(水) 11:28:09.42 ID:cJpUI9HK0
いいねえ
予想以上に色が溢れかえってる
997 張り手(やわらか銀行):2014/01/15(水) 11:56:18.51 ID:QBZpdNXL0
>>988
音楽は伝統音楽と西洋音楽は全く考えが違うからなあ
でも一周して現代音楽で西洋の真似してたら和の伝統音楽の価値を再発見したというお笑いみたいな話もあるな
998 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2014/01/15(水) 12:09:29.14 ID:BHBVieMf0
おお、江戸そうさ…もう
999 河津掛け(兵庫県):2014/01/15(水) 12:14:05.26 ID:4Yahfilv0
>>987
男だから女の劣化にしか目が行かないんだよ
まあ男は昔からクズばっかだから確かに劣化はしないけど
1000 エメラルドフロウジョン(dion軍):2014/01/15(水) 12:14:39.32 ID:+zGbpzh50
>>998
0点!やり直し。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。