津川雅彦「テレビと左翼思想によって日本映画ダメになった」
工藤栄一監督から、聞いたんです。「ぼくはマキノ光雄さんに育てられた」って。先に系譜をいうと、マキノ光雄は牧野省三の次男。長男がマキノ雅弘。ぼくは、四女・智子の子です。
工藤さんは慶応法科を出て、東映の企画室に入った。のちに、集団抗争劇の傑作『十三人の刺客』や、やくざ映画を作った人です。
で最初に、光雄から「毎日一冊本を読め。1年365本の企画書を出せ」と命じられた。工藤さんは3年間きっちりそれをやる。ほぼ1000冊ですね。
「それがぼくの演出力とアイディアになっているんだ」と。映画を全盛に導いたのは、そのバイタリティです。そして基本。
原作を読み漁る。テーマをどうするか。何で客を呼ぶか。キャラクターをどう立てるか。
牧野省三は明治41年、日本初の劇映画『本能寺合戦』で、すでにその基本を打ち樹(た)てている。ヒーローとヒロインは同じ性格であってはいけない。
相反、葛藤して初めてドラマになるといっています。それが〈ドラマチック〉だと。大映のオーナーだった永田雅一が「このごろのドラマにはチックがない」といったのは有名ですが、
〈チック〉とは、匙加減で少し面白くする、派手にする、そういうサービス精神です。
それがまあ、ひとつはテレビによって日本映画はだめになった。もうひとつは左翼思想。いっとき、左翼にあらずば映画人にあらずの風潮が吹き荒れた。
左翼思想は別に悪くないが、反資本になる。
私もマキノ雅彦を名乗って、いくつか監督をやった。叔父である雅弘にマキノを名乗るには条件がひとつあると言われました。
自分でカネを出すな。自分でカネを出すと、客を喜ばそうとせずわがままになる。俺が損すりゃいいんだろうと自分の喜ぶ作品をつくる。それはダメだ。金主にカネを出させる。
そして必ず儲けさせる。これがマキノの鉄則ですね。
ところが左翼は、資本家を儲けさせたらだめだという。
大島渚監督まではなんとかなったが、あとはどんどん芸術映画を作った。芸術映画も結構ですよ。『舟を編む』本当に地味ですが、いい映画なんです。あれこそ芸術。
奥田瑛二の『今日子と修一の場合』も実にリアルでいい話なんです。まさしく芸術映画、そらぞらしくない。客も入りません。
>>1続き
娯楽映画がたくさんあって、たまにああいう映画がある。これが日本映画の良心です。山田洋次とはえらい違いだ。
『武士の一分』なんて作って〈一分〉を描かない。反対に、武士はだらしないという映画にする。娯楽映画でも芸術映画でもない。なんだろ、あれは。
しかしまあいま、娯楽映画といえばテレビ局のつくる紙芝居。『テルマエ・ロマエ』を筆頭に、あれは映画ではない。紙芝居。なぜか。テレビの演出家が映画、ドラマを勉強していない。
起承転結、ドラマチック、キャラクターづくり。最初の掴み、終わりよければすべて良しとかね。テーマも鮮明でない。要するにストーリーだけで運ぶ。
牧野省三が映画について〈1・すじ、2・ぬけ、3・動作〉といった。すじは、脚本、ストーリー、ぬけは、キャメラや現像、撮影のこと。動作は役者の芝居です。
そして長男のマキノ雅弘はこういった。「30%やぞ」と。〈30%〉とは何か。映画は目で見る。見える部分は〈30%〉にしておけ。70%は観客の想像力を喚起させよと。
想像できる内容ですよね。それがないと映画にはならんと深い所を突いているんです。
ものは、見るだけでは頭脳を発達させない。読むことこそ、想像力を働かさせる。映画に必要なものはこの想像力だと。だから、見させるだけで終わるのはテレビです。
その昔は紙芝居だった。同じ類いのものですね。
マキノ一統は、見えるものだけで勝負したらだめだぞ、といってきたわけです。筋はおもしろおかしくつないでいくが、見た後で、残るものがない。
見えていなかったものこそが実は残るんですよ。
ところが、観客のほとんどはテレビで脳みそを薄くされ、30%で満足している。テレビに飼いならされた大衆だ。そこで、日本の映画はどんどん衰退したんです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140108-00000015-pseven-ent
3 :
ジャンピングエルボーアタック(東京都):2014/01/08(水) 16:22:18.23 ID:mixnWv7R0
団塊世代ですな
津川さんは現代の侍だな
5 :
リバースパワースラム(埼玉県):2014/01/08(水) 16:27:07.74 ID:yO4O8VqU0
漫画原作のテルマエを筆頭にすんな
6 :
チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2014/01/08(水) 16:28:59.18 ID:2BXxC7ui0
自分が撮った次郎長三国志や旭山動物園はいいのか
8 :
マスク剥ぎ(福岡県):2014/01/08(水) 16:32:20.23 ID:CQJX99QS0
山田洋次がクソなのは、ブサヨの俺も首肯せざるを得ない
自分すら楽しまずに映画を作る奴に、他人楽しませる事できるのかと…
この勘違い野郎
都知事にでも出ろよ(´・ω・`)
10 :
腕ひしぎ十字固め(東京都):2014/01/08(水) 16:42:25.51 ID:9alkLHT60
まあ左翼が関係あるかどうかは別として
日本の映画界の娯楽映画を下に見る風潮はどうにかならんかとは思う
本来娯楽映画こそ大衆を喜ばせて尚且つ芸術性が必要な映画の中でも特に高度なジャンルなのに
日本映画は端から娯楽映画を馬鹿にしてその勝負から逃げてる
だから娯楽映画は映画で中途半端で微妙な作品が多いし
賞をとるのはわけの分からん文芸映画やエキセントリックなエログロばかり
当の映画ファンもそう言う作品を好んで新たなファンが増えない現状に悦に入ってる
それじゃ映画業界も衰退するわって感じ
紙芝居のほうが想像力必要だろ
USA!USA!みたいな脳筋ジャンルが少しはあっても良いとは思う
14 :
ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2014/01/08(水) 16:52:50.25 ID:poCqzAQT0
邦画は死んでるから
15 :
フロントネックロック(滋賀県):2014/01/08(水) 16:55:52.33 ID:Hj+I4FZS0
たいてい海外ので満足してしまうから
16 :
ドラゴンスリーパー(兵庫県):2014/01/08(水) 16:56:14.84 ID:5ZY5W9JX0
>『テルマエ・ロマエ』を筆頭に、あれは映画ではない。
漫画ですしお寿司
17 :
断崖式ニードロップ(東京都):2014/01/08(水) 16:56:31.69 ID:g2m6szOv0
「ダメに“なった”」って・・・
ダメになる前の日本映画ってどの辺?
黒澤辺り?
19 :
ショルダーアームブリーカー(埼玉県):2014/01/08(水) 16:59:53.07 ID:8eoX3UOH0
山田洋次のつまんなさは異常
ザ・マンネリ
年取ると昔は良かったって言いたくなるんだろうな、誰でも
>>1 こいつもそうだけど、テレビCMやバラエティー番組に出てる様な役者が出て来る映画だとかドラマなんて見たくもねーんだよ
生活感があったらいかんのよ役者は
ハッタリ仙人
23 :
キドクラッチ(dion軍):2014/01/08(水) 17:25:00.34 ID:wIAuJiDA0
>>1 >>6 パチンコ客引きで銭稼ぎとか、サヨクより糞すぎじゃね?
24 :
ジャーマンスープレックス(庭):2014/01/08(水) 17:25:21.75 ID:FY0jNUb3P
25 :
ニーリフト(大阪府):2014/01/08(水) 17:26:22.42 ID:wMBLTXEs0
ずっと前に、そこまで言って委員会で言っとったがな
26 :
ジャーマンスープレックス(家):2014/01/08(水) 17:26:57.82 ID:CBwfo6tnP
松本の映画はどういう評価してるんだろうか
27 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2014/01/08(水) 17:34:22.60 ID:VsZsNz9r0
こいつはただの差別主義者だからな
たかじんで痴漢冤罪の話なったとき、「若い時痴漢してたけど、昔はおおらかだったよー」とか笑顔でぬかしていて引いた
テルマエ・ロマエは青山真治がみんなが言うほど悪くないと言ってたな
左翼思想というか保護主義じゃない?
なんにでも規制が多くなりすぎて、自由が無くなってしまった。
そのせいで社会に規律は出来たかも知れないが
ぶっ飛んだモノや新しいモノとかが出なくなったね。
永遠の0は面白かったがな
だって、映画監督協会 が 韓国人だろ。 そらサヨクになるわ
一理あると思うが単純に飽きられてるとも
34 :
キン肉バスター(神奈川県):2014/01/08(水) 19:45:55.62 ID:ybT837d80
徳川家康のイメージが取れない
35 :
クロスヒールホールド(catv?):2014/01/08(水) 19:52:55.89 ID:GAoITu9i0
>奥田瑛二の『今日子と修一の場合』も実にリアルでいい話なんです。まさしく芸術映画、そらぞらしくない。客も入りません。
イイ歳して,津川と合コン仲間。。。。。
邦画は左曲がりの奴しかいないから
37 :
テキサスクローバーホールド(兵庫県):2014/01/08(水) 19:57:45.46 ID:x845K6Sc0
ボソボソ喋るのやめてくれ
映画館ならいいけど、家で観るには最悪
38 :
ファイヤーボールスプラッシュ(京都府):2014/01/08(水) 19:59:44.26 ID:+t7isjRX0
洋画自体が外から来たもんやろ。アホかよ
39 :
レインメーカー(やわらか銀行):2014/01/08(水) 20:02:04.18 ID:TEGwjD9N0
たそがれ清兵衛や切腹は左翼監督だが神作品
いきものの記録撮った黒澤や岡本も左翼になるな
時代劇の黄金時代に唾吐くなら引退しろ
40 :
膝十字固め(大阪府):2014/01/08(水) 20:06:11.56 ID:Dt23rhVJ0
こういう映画人がいるのはいいが、たかじんのそこまでで言って委員会は辞職してくれ!
品がなさすぎる。
三宅先生のあとは津川じゃなく屋山太郎氏が良かったし
勝谷追放したあとは青山繁晴氏が良かったし
司会の山本も追放して辛坊次郎を呼び戻せ!
>>1 左翼って言うか芸術家気取りってこったろ。もしくは商売として成り立たないと衰退するって現実を無視した利己主義ともいえる。
でも金儲け主義って日本じゃ受けが悪いじゃん。
映画業界すら社畜精神や精神主義がはびこってるってこったろ。
日本で面白い映画は原作が成功してたりTV(アニメやドラマ)でも成功するタイプかコメディー映画ぐらいだな。
まあ、原作レイプも多い気がするけど。
>>40 たかじんが居なくなって見限ったわ。
でも青山より勝谷のほうがはるかにマシだが。
青山にのっとられたNOマネーは特にひどかったし。
43 :
膝十字固め(大阪府):2014/01/08(水) 20:16:53.35 ID:Dt23rhVJ0
>>42 8ちゃんねるで夕方やってるアンカーっていうニュース番組知ってるか?
水曜日は青山の独断コーナーがあるんだけど、バリバリいいよ。
今日も靖国神社やってたよ。
NOマネーは政治をやらないからっていう理由で青山を切ったって青山自身が話してたよ。
44 :
垂直落下式DDT(愛知県):2014/01/08(水) 20:20:16.10 ID:OeaYHRCa0
津川君、パチョンコの営業はいいのかw
>>43 アンカーは時間があって気付けば見る。
でも青山の評価は変わらんわ。
評価できるのはメタンハイドレート関連の活動だな。
46 :
TEKKAMAKI(大阪府):2014/01/08(水) 20:35:42.13 ID:nMb3Z+qL0
不景気、高い入場料→人が離れる→業界規模の縮小→生き残るためのコスト意識→作品の小粒化
つまり企画の段階で面白いか否かじゃなく売れるか否かで制作するかどうかを決めるからつまらなくなるんじゃないかな
47 :
膝十字固め(大阪府):2014/01/08(水) 20:40:21.99 ID:Dt23rhVJ0
>>45 水曜日だけ自動録画してみてみ。
他の曜日とは色が違うから。
硫黄島の遺骨収集を安倍に決断させたのも青山なんだぜ。
48 :
アイアンフィンガーフロムヘル(岩手県):2014/01/08(水) 21:08:51.85 ID:fFEisR1w0
アニメは左翼全盛の1980年、90年代は全盛だったけどな
>>47 録画したらそのうちそのうちといってみなくて消すだけだからよっぽどじゃないとやらない。
硫黄島のときも多分見たわ。
良く覚えてないけど叫びだして泣き始めて言いがかりじみた文句言ってたような気がするわ。
つかオレは遺骨収集は義務的にやるべきだし今まで手をつけていなかったことには疑問を抱くが、
遺骨収集したからと強い価値は感じないし。
51 :
ダイビングエルボードロップ(チベット自治区):2014/01/08(水) 23:37:06.02 ID:tJsfCkIX0
関係なさそうな気がするが
52 :
クロスヒールホールド(京都府):2014/01/09(木) 02:49:47.37 ID:FMVtB4lH0
こいつは根っからの右だからな
たまに妙な事言うけど
53 :
デンジャラスバックドロップ(東京都):2014/01/09(木) 04:38:21.77 ID:6+pnBHwG0
左翼思想と反骨精神がリンクしてた時代はそれなりの効果があったけど
今は左翼が旧態依然とした業界の象徴みたいになってしまった
チョンやブサヨに逆らえばレイシスト認定してやるみたいな連中がのさばって凝り固まってるんだな
54 :
閃光妖術(大阪府):2014/01/09(木) 04:43:38.26 ID:DCMtttrm0
昔は映画がものすごい人気で娯楽の王様だったらしいけど
そんなものは時代の移り変わりと共にいつかは廃れていくんだからそれは仕方の無いこと
左翼は日本人じゃないし
右翼は貧乏人だし
どっちも死ねばイイ
56 :
河津落とし(愛知県):
エンターテイメントとしてはハリウッドと勝負するのは無理だから
文芸・芸術路線でやるしかないようなきがするけどな
逆にドラマは変にエンターテイメント路線で、大げさな演出というか、
コメディタッチの演出で不自然なのばっかだよね
半沢とか、相棒とかトリックとか。この流れ作ったのは誰なの?