【米】ついに軍用車もハイブリッドの時代に!エンジンはスバル製ボクサーエンジン搭載!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サッカーボールキック(catv?)

http://www.j-sd.net/wp-content/uploads/2014/01/HMMWV-1.jpg

ついに軍用車もハイブリッドの時代に!エンジンにはスバル製ボクサーエンジン!
アメリカ陸軍は、現在陸軍で運用されている「HMMWV(ハンヴィー 高機動多用途装輪車両)の代替モデルとして開発しているULV(ウルトラ・ライト・ビークル)のプロトタイプの画像と動画を公開しました。

http://www.j-sd.net/wp-content/uploads/2014/01/HMMWV-2.jpg
このULVは最高出力175hp、最大トルク260lb-ftを発揮するスバル製の水平対向4気筒ディーゼルターボエンジン(ボクサーエンジン)と
レミー エレクトリックモーターズ社の電気モーター、ナビタスシステム社のリチウムリン酸鉄バッテリーからなるハイブリッドパワートレインを搭載。

でも、このULV、実はウルトラ・ライト・ビークルって言ってはいますが車両重量は6.3t。ハイブリッドを搭載したせいで、ハンヴィーよりも重くなってます。
しかし、そのおかげで高い燃費性能を獲得し燃料満タンで約542kmもの距離の走行が可能。また、電気モーターのみでも34km/hの走行が可能とのことです。

このペースだと戦車がハイブリッドになる日も遠くはないのかもしれません(笑)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=YFZCHsjiPyQ

http://www.j-sd.net/subaru-2/
2 パイルドライバー(長野県):2014/01/07(火) 08:27:10.26 ID:1iWko5dN0
どうせならポストもつけろよ
3 シャイニングウィザード(愛知県):2014/01/07(火) 08:27:48.86 ID:P7gjb51I0
僕さー・・・
4 ファイヤーバードスプラッシュ(京都府):2014/01/07(火) 08:28:30.11 ID:nKX74h6A0
内装って見た事なかったけど、やっぱまるで違うな
5 サソリ固め(茨城県):2014/01/07(火) 08:29:56.80 ID:ZKYUFssT0
ハイブリッドになると格段に静かになるもんな
軍用車両こそハイブリッドが必要でしょ
6 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2014/01/07(火) 08:31:06.72 ID:ccef5JvtP
アメ公のSUBARU好きは異常
7 キン肉バスター(岐阜県):2014/01/07(火) 08:40:44.62 ID:pXuaODo80
ハンドルにハンドルついてるけど、パワステないの?
8 ハイキック(空):2014/01/07(火) 08:42:12.52 ID:uZJXDXfLi
自衛隊も早く高機を装甲化しろよ・・・
9 リバースパワースラム(三重県):2014/01/07(火) 08:57:47.56 ID:hboJ+hYp0
ブレーキはBremboで
10 フロントネックロック(新潟県):2014/01/07(火) 08:58:09.61 ID:JLBZlMws0
日本には軽装甲機動車があるだろ。運転も簡単そうだよ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4790192.jpg
11 ファルコンアロー(関東・甲信越):2014/01/07(火) 08:59:39.07 ID:+hR0ZrKQ0
中島飛行機復活あんべ
12 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 09:01:52.81 ID:yALhjtLI0
>>260lb-ft

SI単位系でオネガイシマスわ。
いろいろ押し付けてくるくせに、なんでこいつらグローバル化しないんだ?
13 アトミックドロップ(やわらか銀行):2014/01/07(火) 09:04:55.15 ID:UmOCIpAw0
プリウスのTHSよりAWD化しやすかったんだろうな
14 フライングニールキック(東京都):2014/01/07(火) 09:05:21.71 ID:GzVpOu/Z0
> このペースだと戦車がハイブリッドになる日も遠くはないのかもしれません(笑)

ナチスドイツオタの突っ込み待ちかよ
15 シャイニングウィザード(栃木県):2014/01/07(火) 09:06:57.98 ID:K+nVQpAD0
>ついに軍用車もハイブリッドの時代に!エンジンにはスバル製ボクサーエンジン!

ハンヴィみたいに水深1mくらいをガンガン渡河できんの?
16 超竜ボム(愛媛県):2014/01/07(火) 09:07:25.70 ID:FlRzCsU50
これ、HAMMWV代替やなくて、japのライトアーマー見て、こんなの欲しいって駄々こねて作ったんだろ
17 メンマ(dion軍):2014/01/07(火) 09:10:40.77 ID:ODz21cQD0
米軍に中島飛行機がエンジン納入とか胸熱
18 ハイキック(空):2014/01/07(火) 09:10:40.98 ID:uZJXDXfLi
>>10
エンジンの割に車体が重くて雨の日の高速なんかおっかないよ。
視界は悪いし。まあ運転そのものは難しい訳じゃないけど
19 超竜ボム(愛媛県):2014/01/07(火) 09:12:29.89 ID:FlRzCsU50
元々防弾性能皆無のソフトスキンだったのを、装甲板追加して使ってたのを
http://www.mad4wheels.com/webpics/hires/00004508%20-%201984%20Hummer%20HMMWV/1984_Hummer_HMMWV_007_0360.jpg
専用モデルにした感じ?
20 ファイヤーバードスプラッシュ(群馬県):2014/01/07(火) 09:19:01.13 ID:+NdodCU2P
車幅確保できればボクサーでもストローク確保できて燃費向上するのかな?
21 32文ロケット砲(滋賀県):2014/01/07(火) 09:21:22.66 ID:EzWEleY80
東芝のラップトップパソコンといい
このエンジンといい
日本の品質・技術力ってすごいな
22 サソリ固め(茨城県):2014/01/07(火) 09:23:43.28 ID:ZKYUFssT0
>>18
正直あれじゃもう不安だよね(´・ω・`)
MRAPとかに買い替えたほうがいいんじゃない
まぁ自衛隊は戦争なんて想定してないおままごと軍隊だからいいか
23 超竜ボム(愛媛県):2014/01/07(火) 09:23:48.75 ID:FlRzCsU50
24 ミラノ作 どどんスズスロウン(家):2014/01/07(火) 09:26:53.00 ID:xIiIfhEy0
戦地へ向かう途中でオイル漏れが発覚して頓挫したところを、敵から襲撃を受けるに1000ペリカ
25 ランサルセ(東京都):2014/01/07(火) 09:51:50.25 ID:5e33XJqx0
これハンヴィーの代わりじゃなくね?
26 グロリア(福岡県):2014/01/07(火) 10:06:13.87 ID:CZUHG2wn0
>>10
コマツ?
27 ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/01/07(火) 10:30:59.34 ID:Mc5aW952P BE:43037892-PLT(12000)

>>22
輸送用車両は戦闘車両とは別に必要ですし
全部装甲車両にしたらコストかかりすぎる
28 タイガースープレックス(福井県):2014/01/07(火) 10:33:23.68 ID:Qe8O3CZL0
はいナチス・ドイツはもうハイブリッド戦車作ってますよ
29 ランサルセ(埼玉県):2014/01/07(火) 10:39:37.97 ID:CvrSdd9M0
かっけーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2014/01/07(火) 10:50:02.07 ID:Mc5aW952P BE:28692634-PLT(12000)

>>28
70年前のハイブリッド戦闘車両もポルシェ製
つまりボクサーエンジン最強ということは感慨深いな
31 サッカーボールキック(庭):2014/01/07(火) 12:21:56.72 ID:z/xhihufP
オイル漏れダイジョブか?
32 サッカーボールキック(岩手県):2014/01/07(火) 12:25:51.95 ID:LLGQC6plP
スバルのHVは実は燃費軽視
これ豆な
33 超竜ボム(愛媛県):2014/01/07(火) 12:30:29.42 ID:FlRzCsU50
つっか、フューエルセルの電動車試作してなかったか?
主な用途は電源車だった気がするけど
34 魔神風車固め(福岡県):2014/01/07(火) 13:24:18.98 ID:DSoPpffc0
ボクサーディーゼルって完成してたんだな
はよ市販車にも載せてーな
35 エルボードロップ(京都府):2014/01/07(火) 13:25:46.24 ID:dbrqVJQX0
[ ::━◎]ノ これからは戦車もエコの時代やな.
36 エルボードロップ(岐阜県):2014/01/07(火) 13:28:12.65 ID:MYqK6y4+0
これとか、現行の三菱とかの軍用車って
払い下げを買って乗ること出来るの?

教えて、エロい人
37 セントーン(東京都):2014/01/07(火) 13:29:03.39 ID:V4K2hWH70
sti バージョンはいつ発売するんだ
38 ジャンピングエルボーアタック(埼玉県):2014/01/07(火) 13:30:40.72 ID:SFUrzGob0
気がついたらプリウス状態だったら怖いな。

*音が静かだから知らない内に後ろにいたという意味。
39 32文ロケット砲(滋賀県):2014/01/07(火) 14:49:01.50 ID:EzWEleY80
>>23
もっと前のパソコン
J-3100
国防総省御用達
40 超竜ボム(愛媛県):2014/01/07(火) 15:28:42.62 ID:FlRzCsU50
>>36
基本的に無理、なハズなんだけど、なぜかフィリピンで売ってたりする
バラしたのを輸出して現地で溶接して繋げたんだろうな

日本国内では買えないけど、現地の事情通wバイヤー通して輸入すれば、買えないことは無いらしい
あくまで「らしい」の領域だけどw
http://blog.combat.ch/military-items/2162.html
41 ローリングソバット(埼玉県):2014/01/07(火) 15:29:45.64 ID:MAiD55ma0
>>32
XVとかマジでオマケレベルだからなあ…
42 エルボードロップ(岐阜県):2014/01/07(火) 15:56:06.65 ID:MYqK6y4+0
>>40

ありがと、ハンビー普通に買えるのにね
にしてもお金はかかるね・・・     のりてぇー
43 超竜ボム(愛媛県):2014/01/07(火) 16:08:29.36 ID:FlRzCsU50
HMMWVは、H1じゃない本物が普通に日本で買えるが
http://ichiba.geocities.jp/seiyaa_desk/h-m988-ono.html

前に、M1025売ってたの見たことあるな、売れたんだろうかw
44 サッカーボールキック(茸):2014/01/07(火) 18:31:58.64 ID:28OzQExaP
>>1
FH-70もスバル製ボクサーエンジンやで(1,800cc水平対向ガソリンエンジン)
https://www.youtube.com/watch?v=QJgrf0nrlnU
45 毒霧(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 18:48:17.73 ID:nQVoqyAV0
>>44
原型はヴォルクスワーゲンの水平対向だけど日本の陸自のだけスバルのエンジンなんだよね
46 クロスヒールホールド(埼玉県):2014/01/07(火) 19:03:23.60 ID:hqyO4/Nv0
流石スバル
47 サッカーボールキック(茸)
ハイブリッド動力システムの研究
http://www.mod.go.jp/trdi/research/kenkyu_riku.html
http://www.mod.go.jp/trdi/research/images/250507_Hybrid.jpg
シリーズ方式のハイブリッド動力システムの装軌車両への適用性を、試験用車両に搭載して実証する研究を進めています。
またこの研究では、ハイブリッド動力システムを搭載した車両の試験手法の確立を目的とした日米共同研究も実施しています。