【ν速写真部】富士フイルムが光学50倍以上(35mm換算24-1,200mm相当)、防塵防滴という変態デジイチ発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャストフェイスロック(神奈川県)

富士フイルム、防塵防滴の50倍ズーム機を海外発表

光学50倍以上のズームレンズを搭載するデジタルカメラで初めて防塵防滴性能を備えたという。
レンズは35mm判換算の画角24-1,200mm相当 F2.8-5.6の50倍ズーム。

撮像素子は1/2.3型有効1,640万画素の裏面照射型CMOSセンサー。フルHD動画の撮影も可能。
動画撮影時は新開発の5軸手ブレ補正機能が利用できる。

Wi-Fi機能も搭載する。バリアングル式液晶モニターを備える。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140106_629711.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/629/711/001.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/629/711/002.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/629/711/003.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/629/711/004.jpg


何この望遠鏡…
2 ストレッチプラム(群馬県):2014/01/07(火) 02:47:08.49 ID:R4wFBntn0
で、フルサイズなの?
3 超竜ボム(WiMAX):2014/01/07(火) 02:48:23.15 ID:2TvKBshG0
>>2
35mm換算な時点でフルサイズじゃないのが分かるだろニワカ
4 サソリ固め(WiMAX):2014/01/07(火) 02:51:04.90 ID:XsTM8w0Q0
おもしろい玩具ではあるが、盗撮目的以外需要は無いだろ。
5 スターダストプレス(東京都):2014/01/07(火) 02:51:09.23 ID:dCiCYKIx0
>>1
>http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/629/711/003.jpg
画像みただけでゾッとするわ
茶筒の中ほんとに入らないのか?
6 フォーク攻撃(新潟・東北):2014/01/07(火) 02:52:53.92 ID:H2cT8PGVO
>>4
鉄道写真とか
7 スターダストプレス(東京都):2014/01/07(火) 02:55:38.06 ID:dCiCYKIx0
つかいつも思うんだが
なんでキャノンといいニコンといいバリアン横開きなの
撮りづらくて仕方ないわ
ソニーα99みたいな変態バリアンまでとは言わんがせめて縦開きにしてくれよ
8 フォーク攻撃(関東・甲信越):2014/01/07(火) 02:56:16.57 ID:x5HIVhC5O
子供の運動会に大活躍だな
9 ニールキック(福岡県):2014/01/07(火) 02:57:08.21 ID:4T/vjD/F0
ニコンD5000は縦開きだったな
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5000/
10 ラ ケブラーダ(香川県):2014/01/07(火) 02:59:29.27 ID:iEldJySW0
カメラが本体だな、いや当たり前か
11 フォーク攻撃(新潟・東北):2014/01/07(火) 03:02:21.21 ID:H2cT8PGVO
>>7
自分撮りするには横開きじゃないと…
12 ジャンピングパワーボム(千葉県):2014/01/07(火) 03:07:14.72 ID:YlUr1vIz0
焦点距離とF値の対比表を載せろよ
13 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2014/01/07(火) 03:08:21.66 ID:0oBlnYZAP
1/2.3のネオ一眼かー
14 フロントネックロック(dion軍):2014/01/07(火) 03:26:46.20 ID:ZS84ofCf0
2/3とはいわないがせめてセンサーを1/1.8くらいにできなかったのかなー
15 カーフブランディング(東京都):2014/01/07(火) 03:34:01.79 ID:t/RJYAE/0
こういうのネオ一眼っていうんだよ
16 ジャンピングDDT(神奈川県):2014/01/07(火) 03:47:11.32 ID:z9Nb75Rt0
>>1
デジイチ?は?
17 ラダームーンサルト(千葉県):2014/01/07(火) 03:50:26.36 ID:kQgEA6600
今年の夏はこいつが海にプールに大活躍だな!
遠距離で海中から盗撮されたらわかんないよね
18 ジャンピングDDT(神奈川県):2014/01/07(火) 03:58:14.32 ID:z9Nb75Rt0
手持ちに意味が無くなる程の馬鹿望遠するなら
レンズ選べるQ7あたりのが遊べる。
逆に言えばQ7で楽しいのは望遠遊びしかないんだが。

参考
http://2ch-ita.net/upfiles/file10492.jpg
35mm版換算1880mm
BORG 71FL + PENTAX Q7
19 ジャンピングDDT(神奈川県):2014/01/07(火) 04:32:44.47 ID:z9Nb75Rt0
>>3
1/2.3インチとも書いてあるしな
20 キングコングニードロップ(東京都):2014/01/07(火) 04:34:11.97 ID:Nwa5pAY00
光学50倍ってもはや兵器レベル
毛穴も余裕で見れるレベルじゃん
21 ダブルニードロップ(東京都):2014/01/07(火) 04:36:10.62 ID:svWep2bw0
へー、そうなんだ
すごいね
22 ジャンピングDDT(神奈川県):2014/01/07(火) 04:39:48.67 ID:z9Nb75Rt0
>>4
レンズ暗いセンサー貧弱
ただ数字大きくしましたというゴミ
23 ウエスタンラリアット(東京都):2014/01/07(火) 04:47:44.77 ID:l1g1glkT0
このグレードでいいからそろそろレンズマウントつけてくれ
24 ジャンピングDDT(神奈川県):2014/01/07(火) 05:00:36.45 ID:z9Nb75Rt0
>>23
>>18 もしくはQ10だとこのグレード
25 ナガタロックII(福岡県):2014/01/07(火) 05:17:07.36 ID:zSs5LkU30
X-S2じゃないのか。。。
26 フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 05:23:32.85 ID:81co5o9z0
FinePix S1 Proってのが375,000円
だから同じような価格だろうな
27 栓抜き攻撃(東京都):2014/01/07(火) 05:25:16.72 ID:J1a6POk60
>>1
>撮像素子は1/2.3型有効1,640万画素の裏面照射型CMOSセンサー。フルHD動画の撮影も可能。
>動画撮影時は新開発の5軸手ブレ補正機能が利用できる。

フルじゃないちっこい素子じゃんか
コンデジだろ
28 ダブルニードロップ(東京都):2014/01/07(火) 05:27:41.37 ID:svWep2bw0
>>26
$500だそうな
29 ハーフネルソンスープレックス(禿):2014/01/07(火) 05:54:24.28 ID:a5SB4HFBi
コンデジでしょ。
50倍時のisoはどのくらい?
30 アイアンフィンガーフロムヘル(家):2014/01/07(火) 06:08:53.97 ID:1TemY/OK0
Canonの高倍率ズーム持ってるけど盗撮に便利だよ
31 フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 06:12:03.83 ID:81co5o9z0
>>28 その値段なら買えるな
80倍の双眼鏡もってるけど
手振れで見にくい。手ぶれ機能があれば
50倍でも使える。
光学だから暗くなったり視野が狭くなることは無さそうだし。
欲しいな
32 頭突き(三重県):2014/01/07(火) 06:19:12.59 ID:3nfFFf470
センサーちっせ
コンデジの光学○倍!ってのと同じようなもんだろ
33 ダイビングフットスタンプ(内モンゴル自治区):2014/01/07(火) 06:22:58.04 ID:TNHIBpo9O
>>20
ピント合わなそうだけどな
34 栓抜き攻撃(愛知県):2014/01/07(火) 06:26:40.06 ID:0Lx2LN6h0
なぜか写真部には、コンデジはデジカメ、デジタル一眼はデジイチでデジカメじゃない、と思ってる人が一定数いる
35 ダブルニードロップ(東京都):2014/01/07(火) 06:32:05.50 ID:svWep2bw0
>>32
×同じよう
○同じ
36 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 06:34:52.56 ID:dwT0HhXp0
買い
これでPM2.5、黄砂対策は完璧アルね。
37 フェイスクラッシャー(空):2014/01/07(火) 07:28:45.04 ID:t+sXwTWf0
コンデジじゃね
38 稲妻レッグラリアット(埼玉県):2014/01/07(火) 07:46:45.48 ID:UTL+I3Ca0
デジイチってなんだよ
あれか、デジニ作ってくれるのか
39 ジャーマンスープレックス(禿):2014/01/07(火) 07:52:35.59 ID:jq6KFVgvi
何か包茎チンポみたい
40 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 07:56:57.61 ID:eD8tLvhw0
デジイチじゃないだろwww
41 足4の字固め(チベット自治区):2014/01/07(火) 07:56:58.92 ID:0YGP0udv0
不治がHENTAI志向とか(´・ω・`)。
ペンタックス君がk−3とか本格志向にシフトしたせいか(´・ω・`)。
不治はカメラ部門最近微妙だったしなー(´・ω・`)。
42 足4の字固め(チベット自治区):2014/01/07(火) 07:59:09.46 ID:68m8iomb0
ズーム率3倍を超えるカメラレンズにはゴミしかない
歴史上只の一つも例外はない
43 ジャンピングDDT(東京都):2014/01/07(火) 08:01:23.74 ID:cv1Jntvc0
1200mmで手ブレとかきくん?
44 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2014/01/07(火) 08:03:42.76 ID:ZIdbJYXA0
>>18
月撮ってなにが楽しいんだろ
45 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2014/01/07(火) 08:04:52.35 ID:ZIdbJYXA0
>>42
どーせゴミみたいな写真しか撮らないんだからいいじゃん
46 TEKKAMAKI(愛知県):2014/01/07(火) 08:05:17.76 ID:8EQazo5f0
下手糞素人的にはAF遅延が怖いなぁ
光学一桁でも十分な感じ
47 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2014/01/07(火) 08:10:46.88 ID:0U7DodOXP
これをコンデジで出すべき
48 超竜ボム(東京都):2014/01/07(火) 08:13:45.20 ID:Dr/bHF4i0
>撮像素子は1/2.3型

糞画質
49 魔神風車固め(宮城県):2014/01/07(火) 08:14:31.00 ID:GJDxbOet0
>>2
1/2.3て書いてますやん
50 チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2014/01/07(火) 08:17:19.23 ID:Tg9Qxf3gO
>>44
>>1で紹介されてるカメラの旧型機の下位機種(HS30EXR)を持っているが
三脚無しの手持ちでクレーターまで写った写真が撮れるから楽しいぞ
51 スターダストプレス(東京都):2014/01/07(火) 08:19:06.02 ID:dCiCYKIx0
>>38
富士X-PRO1はある意味デジ二じゃね
52 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2014/01/07(火) 08:33:00.95 ID:ZIdbJYXA0
>>50
クレーター撮ってなにが楽しいの?
53 毒霧(チベット自治区):2014/01/07(火) 08:35:23.88 ID:9odNdtv00
カメラ関係まだやってたんだ
てっきり化粧品屋に鞍替えしたかと
54 ビッグブーツ(dion軍):2014/01/07(火) 08:49:16.47 ID:TxkZl35G0
>>52
別にクレーターが好きな訳じゃないぞ
やたら遠い物を手軽にサクっと撮れるのが楽しいんだ
ズベの素人でもHS30EXRでこんな感じに撮れる
http://iup.2ch-library.com/i/i1105769-1389051792.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1105770-1389051792.jpg

>>1みたいに35mm版換算で1200mm以上相当のズームが効くなら
土星の輪っかも木星の大赤斑も狙えるだろうな
肉眼では点にしか見えないものを形として撮れる事が楽しいんだろう
55 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2014/01/07(火) 08:50:01.70 ID:FEWhaIhaP
>>5
ガリッ!
56 栓抜き攻撃(愛知県):2014/01/07(火) 08:51:40.62 ID:0Lx2LN6h0
>>52
数年前お前みたいなのがもうひとりいてな
そいつは
「女の子のヌードをとれよ」ってマジ顔で力説してたんだよ
57 シューティングスタープレス(愛知県):2014/01/07(火) 08:55:02.25 ID:wnh/hMwP0
ズベの素人
ずぶの素人
58 逆落とし(やわらか銀行):2014/01/07(火) 08:56:59.47 ID:U/lv1f4h0
こいつヌード力説君じゃね?
59 ビッグブーツ(dion軍):2014/01/07(火) 09:03:16.36 ID:TxkZl35G0
>>57
ぎゃあああ
まぁそれくらいのバカでも取り扱えるって事だ
恥ずかしいのでそのカメラで撮った写真を数枚貼って消えるわ
http://iup.2ch-library.com/i/i1105771-1389052773.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1105772-1389052773.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1105774-1389052793.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1105775-1389052843.jpg
60 ブラディサンデー(家):2014/01/07(火) 09:14:38.23 ID:/68hTS+s0
望遠鏡買ったほうが良い
http://i.imgur.com/aAvbblx.jpg
61 フランケンシュタイナー(愛知県):2014/01/07(火) 09:19:59.41 ID:cDJVwzRR0
これで手のひらサイズだったらいろいろ捗るんだけどな
62 エルボードロップ(長屋):2014/01/07(火) 09:25:51.27 ID:pQa1zqeI0
>>20
撮影倍率じゃなくてズーム倍率だろアホか
63 ナガタロックII(東日本):2014/01/07(火) 09:36:56.40 ID:D02vIxqZ0
センサーをもう少し大きくしろとw。どのメーカーもw。小さいのは画像が汚くなるんだよwww
64 スターダストプレス(東京都):2014/01/07(火) 09:37:18.94 ID:dCiCYKIx0
>>61
手のひらサイズで望遠なら30倍までしかないな
65 32文ロケット砲(滋賀県):2014/01/07(火) 09:38:32.90 ID:EzWEleY80
あぶく銭で一台買って、車のグローブボックスにいれておこう。
66 張り手(滋賀県):2014/01/07(火) 09:54:45.36 ID:itwo/N9n0
こんだけレンズ出て防塵ってホンマかいな
67 スパイダージャーマン(埼玉県):2014/01/07(火) 09:55:01.58 ID:fni5bnCy0
レンズ歪みまくりでしょ?
68 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2014/01/07(火) 10:01:11.19 ID:ZIdbJYXA0
豆粒センサーだもんなあ。
69 急所攻撃(チベット自治区):2014/01/07(火) 10:02:54.80 ID:/lFNBZV20
ネオ一眼でもRX-10は欲しいと思う
70 チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2014/01/07(火) 10:04:57.21 ID:Tg9Qxf3gO
A3とかに引き延ばししないなら画質はそこまで気にならない
ただ何やっても基本的にパンフォーカスなのが辛い
71 ダブルニードロップ(三重県):2014/01/07(火) 10:07:28.24 ID:5ZdAzswI0
フジって実際、いちばんいいよね。
でも普及機はいいけど、ハイエンドってフジらしくないな。
72 ナガタロックII(チベット自治区):2014/01/07(火) 10:10:19.12 ID:wvikQBKa0
>>52
電車撮ってなにが楽しいの?
鳥撮ってなにが楽しいの?
花撮ってなにが楽しいの?
お城撮ってなにが楽しいの?
73 ボマイェ(関東地方):2014/01/07(火) 10:12:51.67 ID:Fsn3gIXYO
ちょっと今年の夏はこれ持って海行こうかな
74 レッドインク(北海道):2014/01/07(火) 10:19:17.76 ID:IJHqFmRX0
雪なんか撮って面白いのか?
面白いんだなこれが
つまりだ、雪は白い
http://lh4.googleusercontent.com/-DKt7HGUamWE/UstVZiFKrlI/AAAAAAAAOcY/UDEKBDp1sq0/s0/IMG_6714.JPG
75 雪崩式ブレーンバスター(石川県):2014/01/07(火) 10:27:23.04 ID:JZ4z/HNv0
>>74
これはエロい
76 頭突き(公衆):2014/01/07(火) 10:30:43.82 ID:dwPcFKU10
ネオ一眼って言うのか、勉強になる。
レンズを何本も持つことも無く、
それでいてそんなに重くなくて好きだな、こういうカメラ・・・
77 グロリア(福岡県):2014/01/07(火) 10:31:45.90 ID:CZUHG2wn0
>>74
相変わらず上手いな。
でもシャープかけたろ?

>>70
1200mmでパンフォーカス?
それ凄い事なんだけど…
 
78 クロイツラス(北海道):2014/01/07(火) 10:31:51.54 ID:SZ3CUf1p0
コンデジはズームショボイからな
かといって一眼+望遠なんて持ち歩きたくないし
そうなるとネオイチとかミラーレス+望遠になる
79 毒霧(catv?):2014/01/07(火) 10:35:05.83 ID:Y2KR8q5a0
ふと思ったんだが・・・
中国って防塵仕様じゃないと壊れるんじゃないか?
80 テキサスクローバーホールド(愛知県):2014/01/07(火) 10:38:35.34 ID:oQWI6PFN0
戯れにフジの電池式のヤツ買ったらちょい撮り捗りすぎ
動画もつかえてる
81 レッドインク(北海道):2014/01/07(火) 10:43:48.94 ID:IJHqFmRX0
>>77
シャープはかけてないよ
コントラストはちょっと強くしてる

水平厨はちょっとイラッとくるかもw
http://lh4.googleusercontent.com/-1O8OkIGyEHM/UstbhGY4p2I/AAAAAAAAOc4/FFhnz0xrL7I/s0/IMG_6473.JPG
82 ダブルニードロップ(東京都):2014/01/07(火) 10:48:05.89 ID:svWep2bw0
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
  アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画

コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画
  コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画コニア画

アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
  アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
83 カーフブランディング(大阪府):2014/01/07(火) 10:49:45.03 ID:tZBjWXsr0
sx50HSと同じぐらいか
84 サッカーボールキック(SB-iPhone):2014/01/07(火) 10:54:21.14 ID:cBfY4W2VP
85 カーフブランディング(大阪府):2014/01/07(火) 10:56:26.76 ID:tZBjWXsr0
リバーサル現像?
86 栓抜き攻撃(愛知県):2014/01/07(火) 11:12:05.50 ID:0Lx2LN6h0
NEXの名前なくなってAPS-Cは4桁番のαになったのか
87 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2014/01/07(火) 11:16:20.50 ID:ZIdbJYXA0
>>74
雪は楽しいな
88 グロリア(福岡県):2014/01/07(火) 11:33:30.71 ID:CZUHG2wn0
>>81
なるほどw
貴方の写真イイよ。
89 腕ひしぎ十字固め(奈良県):2014/01/07(火) 14:02:39.72 ID:J7n7ENrQ0
バードウォッチするのにちょーどいい。
イオスの望遠、おおげさすぎで。
90 アキレス腱固め(やわらか銀行):2014/01/07(火) 17:10:59.66 ID:uLL8EDyY0
てか、Panaのfz70は60倍じゃん
91 かかと落とし(神奈川県):2014/01/07(火) 19:02:53.93 ID:Q8+AFltL0
手ぶれも50倍
92 アンクルホールド(福岡県):2014/01/07(火) 19:04:27.20 ID:rQ4sFqKK0
誰か小籔風に評価してみて
93 頭突き(神奈川県):2014/01/07(火) 19:09:08.45 ID:ntumIWr80
防塵防滴じゃないバージョンの奴なら、借りて使ったことある。
ズームの中間で既に600ミリ相当なことを忘れるぐらい、望遠感覚麻痺する。
94 キチンシンク(神奈川県):2014/01/07(火) 20:10:08.74 ID:kG2z5S6H0
>>84
HMDってやつか
95 ドラゴンスープレックス(北海道):2014/01/07(火) 20:12:13.10 ID:wbWsq1370
高そう・・
96 バーニングハンマー(埼玉県):2014/01/07(火) 20:14:04.13 ID:H3hgkPfI0
50倍ズームでハメ鳥したらどうなるの
97 TEKKAMAKI(岡山県):2014/01/07(火) 20:42:53.91 ID:FuEtjJ/G0
>>94
HDRと言いたかったのか?
98 サッカーボールキック(愛知県):2014/01/07(火) 20:49:03.28 ID:K7iPhDn5P
デジイチなんて言葉あったんだ。

デジタルイチ目?
99 閃光妖術(神奈川県):2014/01/07(火) 20:56:01.32 ID:i5MXiNAk0
s6proを頼む!
100 バーニングハンマー(熊本県):2014/01/07(火) 20:57:11.33 ID:t0+rWztn0
>>84
場所教えてくれ〜
101 ストマッククロー(富山県):2014/01/07(火) 20:59:22.44 ID:MTzqZeHf0
FinePixS1Proの後継機なのかね?
102 足4の字固め(東京都):2014/01/07(火) 21:01:00.31 ID:pwyIlDq40
スナイパー向けか
盗撮写真の雑誌最近読んでねー
103 ジャンピングDDT(神奈川県):2014/01/07(火) 21:01:40.44 ID:z9Nb75Rt0
>>44
月だけ撮るつもりはないよ
画角の参考

こんなんは楽しい
https://twitter.com/ObservingSpace/status/419969256994779136
104 ジャストフェイスロック(神奈川県):2014/01/07(火) 21:04:35.16 ID:0IOdR5ap0
>>100
芝離宮 x2
築地本願寺
東京駅

かな?
本願寺はじいちゃんの葬儀やったとこだからすぐ分かった
105 サッカーボールキック(dion軍):2014/01/07(火) 21:29:33.42 ID:iRP7gU6OP
16mm〜1000mm位の作ってくんないかな?
106 バーニングハンマー(熊本県):2014/01/07(火) 21:31:03.40 ID:t0+rWztn0
>>104
ありがとう!
107 アンクルホールド(千葉県):2014/01/07(火) 21:36:45.70 ID:le0q4WkU0
これ現場の記録撮影用途だろ
108 サッカーボールキック(dion軍):2014/01/07(火) 21:38:34.65 ID:iRP7gU6OP
>>84
歪んでて気持ち悪いんだけど
やっぱ、こんなもんなの?
109 バーニングハンマー(愛知県):2014/01/07(火) 22:00:00.11 ID:zHR1JyEI0
同じようなやつ

CANON
PowerShot SX50 HS

パナソニック
LUMIX DMC-FZ70
110 メンマ(岩手県):2014/01/07(火) 22:00:41.86 ID:Aa5X8OqV0
光学50倍ズームってすげ〜な。。。
111 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本):2014/01/07(火) 22:02:46.66 ID:0dzPQrbz0
Canonの光学50倍持ってるけど防塵防滴は欲しいわ・・・
112 ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2014/01/07(火) 22:46:28.58 ID:wwIwEufn0
F2.8通しじゃ無いならFZ200から変わることは無いな
113 ジャンピングDDT(神奈川県):2014/01/07(火) 22:49:33.60 ID:z9Nb75Rt0
>>108
広角になるほど、ちょいと上向けて空の割合増やすと
上すぼまりになる。仕方ない。

どーしても嫌なら
シフトできるレンズでライズして
ある程度は緩和も可能。
か、やや範囲が狭くなるが画像処理でパースペクティブ補正かけるか。
114 フライングニールキック(長野県):2014/01/07(火) 22:51:11.97 ID:ajSQCGcN0
カメ爺にはなんで譲り合いの心が無いんだ?
115 サッカーボールキック(SB-iPhone):2014/01/07(火) 23:07:37.29 ID:cBfY4W2VP
>>104
>>106
上二つは浜離宮恩賜庭園だよ
116 サッカーボールキック(SB-iPhone):2014/01/07(火) 23:10:43.27 ID:cBfY4W2VP
>>108
あえてレンズ補正一切かけてないからこうなってる
117 逆落とし(やわらか銀行):2014/01/07(火) 23:16:34.00 ID:U/lv1f4h0
こういう作例見せてくれた方が参考になる
118 トラースキック(新潟県):2014/01/07(火) 23:32:02.40 ID:Nj0nTE920
>>114
まったくだ。
それに例外なく偏屈なんだ。
119 ボマイェ(やわらか銀行):2014/01/07(火) 23:32:51.20 ID:CrChj8cd0
撮像素子は1/2.3型

ゴミすぎるだろwwww
120 サッカーボールキック(dion軍):2014/01/07(火) 23:43:10.07 ID:iRP7gU6OP
>>116
補正かけるとどのくらい緩和されるの?
121 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2014/01/07(火) 23:46:28.11 ID:IiL4/5J50
122 エルボーバット(長野県):2014/01/07(火) 23:49:16.03 ID:EZ9I/zVl0
センサー小さくしてズーム倍率稼いでるんだろ
123 サッカーボールキック(東京都):2014/01/07(火) 23:49:59.93 ID:cBfY4W2VP
>>120
なんとなく違和感ないぐらいには
現像する時にやれば不自然なぐらいシャキッともできるよ
124 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区):2014/01/08(水) 00:42:53.15 ID:2q9r4Piw0
これ、土星の輪も写せるんじゃない?
125 フェイスクラッシャー(茨城県):2014/01/08(水) 00:44:28.46 ID:ZUOifPL+0
そのためには赤道儀まで買う必要があるがな
126 フルネルソンスープレックス(東海地方):2014/01/08(水) 00:50:27.06 ID:ZeCWnVBDO
ノイズが酷そう
127 スリーパーホールド(愛知県):2014/01/08(水) 01:02:52.86 ID:0xjHHw5U0
128 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2014/01/08(水) 01:21:51.36 ID:QLg7kM4n0
>>120
レンズ情報とかなかったので手動で雑だけどこんなん
http://2ch-ita.net/upfiles/file10504.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file10501.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file10503.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file10502.jpg


>>124
画角と画素数的にはいけそう。
だが、追尾は必要。ブラさずに撮るためのリモコンとかないと困難。
僅かな振動にも敏感になる。空気の揺らぎも気になってくる。
レンズ解像すんのかなぁ... あと視野に入れられるかも怪しいw

換算1880mmの1200万画素 1/1.7インチで土星はこんくらい。
http://2ch-ita.net/upfiles/file10500.jpg
129 タイガースープレックス(愛知県):2014/01/08(水) 01:29:24.45 ID:vKtnA1+90
130 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2014/01/08(水) 01:32:52.15 ID:QLg7kM4n0
>>129
ぼっさんが現れそうだ
131 フォーク攻撃(チベット自治区):2014/01/08(水) 01:38:18.36 ID:PL/3sKxr0
1200mmでF5.6ということはこのレンズと同じスペックってこと?
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/super_telephoto/ef_1200_56l_usm.html
132 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2014/01/08(水) 01:41:59.43 ID:QLg7kM4n0
>>131
ちがうよ?
133 ジャーマンスープレックス(dion軍):2014/01/08(水) 02:14:06.08 ID:3GBzAZb9P
>>128
dd
やっぱ、宇宙専用機だね・・・
134 16文キック(山口県):2014/01/08(水) 07:28:33.20 ID:UA64/jWr0
ズームに防塵仕様はありがたいわ
使ってるうちにゴミが入ってげんなりが無くなればありがたいけど
135 ジャーマンスープレックス(SB-iPhone):2014/01/08(水) 08:20:59.88 ID:GegSoEqiP
>>128
これお前が撮ったの?
136 ジャーマンスープレックス(福岡県):2014/01/08(水) 13:57:53.73 ID:pbYfpkYyP
1200万画素でも豆粒センサーにはきついのに1600万画素はいかんでしょ
137 シューティングスタープレス(埼玉県):2014/01/08(水) 17:26:45.56 ID:UolQel2G0
>>129
やだ素敵
138 タイガースープレックス(愛知県):2014/01/08(水) 17:45:32.24 ID:vKtnA1+90
>>137
えへへ…///
139 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2014/01/08(水) 19:50:25.87 ID:QLg7kM4n0
>>135
4枚はちゃう。
補正かけたらどうなるかやっただけ。
流れよんでくれございます。

土星は自分で撮ってるよ
140 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県):2014/01/08(水) 22:21:29.28 ID:eiSaNFGc0
>>133
天体の人舐めちゃだめ
141 ニーリフト(福岡県):2014/01/08(水) 22:29:48.57 ID:iisQNpBK0
フジはもうXシリーズ以外は止めるのかと思ってた。
142 逆落とし(北海道):2014/01/09(木) 08:50:38.75 ID:wrH6u8Lk0
143 バズソーキック(東京都):2014/01/09(木) 08:58:55.22 ID:F3CnY4wJ0
>>127
盗撮かよ変態
144 ムーンサルトプレス(岩手県):2014/01/09(木) 12:59:46.15 ID:8LvmiIrf0
145 タイガードライバー(WiMAX):2014/01/09(木) 18:00:44.64 ID:B1tb+U3m0
ニコンの新しい35mm欲しいお
146 ダブルニードロップ(神奈川県):2014/01/09(木) 18:14:00.89 ID:QFp4WOPH0
>>143
落ち着けよ
147 ナガタロックII(チベット自治区):2014/01/09(木) 18:22:39.28 ID:U64lvu7J0
しかしxdカードというオチは?
148 ミッドナイトエクスプレス(宮城県):2014/01/09(木) 18:26:02.81 ID:o/PUfYgQ0
ここの稲荷神社にも鳥居がたくさんある
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4795169.jpg
149 リバースパワースラム(愛知県):2014/01/09(木) 18:32:33.67 ID:eqPTiRi40
動画撮影時のみ手ぶれ防止とか・・・
この変カメはどう使ったらいいの?
150 ミッドナイトエクスプレス(宮城県):2014/01/09(木) 18:44:27.08 ID:o/PUfYgQ0
アマゾンで似たようなのが1万ちょいぐらいで
金が無くて買えないと思ったら値上がりしていた
151 ムーンサルトプレス(茨城県):2014/01/09(木) 19:15:12.61 ID:S6FftZPT0
fz200を超える機種はまだか
152 タイガードライバー(愛知県):2014/01/09(木) 19:23:01.53 ID:THTnUuk30
>>144
落ち着こう、な?
153 ニールキック(大阪府):2014/01/09(木) 19:27:56.02 ID:qmOGr5Se0
>撮像素子は1/2.3型有効1,640万画素の裏面照射型CMOSセンサー

http://i.imgur.com/Ybev2CW.jpg
Super 35はAPS-Cとほぼ同等
154 フロントネックロック(チベット自治区)
>>153
なんだ、この昔のシグマの取締役みたいなおっさんは