1 :
膝靭帯固め(家):
2 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県):2014/01/03(金) 07:33:15.70 ID:fd0aDgX80
それ生きてて楽しいの?
本当に絶食なのか疑わしいくらいの長期間!
4 :
クロイツラス(空):2014/01/03(金) 07:36:09.15 ID:t9yjLwlDP
体重増えてるから
普通にプランクトンとか食ってるはず
5 :
ストレッチプラム(dion軍):2014/01/03(金) 07:36:32.52 ID:bqvUbBWK0
水中のプランクトン的なのを食ってんだろ
即身仏目指すのか
7 :
膝靭帯固め(WiMAX):2014/01/03(金) 07:42:42.68 ID:VjBMSOE80
8 :
TEKKAMAKI(SB-iPhone):2014/01/03(金) 07:44:43.12 ID:sY+uf+9ti
そいつもう死んでるんだろ
水槽の中にプランクトンいるのか?
10 :
スパイダージャーマン(チベット自治区):2014/01/03(金) 07:45:59.76 ID:mKrBNGEK0
絶食とか言うけど真水と太陽光線無しだったら、めっちゃ食い始めるだろ
11 :
目潰し(庭):2014/01/03(金) 07:54:19.54 ID:r4rMk6K80
昨晩Nスペ深海シリーズ再放送みたが
なるほど生きた化石たちだな
12 :
スパイダージャーマン(WiMAX):2014/01/03(金) 08:04:22.99 ID:g4PN8ZcZ0
>>7 ごめん6年目だw
寝起きで頭が回ってなかった
神とか大自然とか人智では図りえぬ何かに抗議してるんじゃないの
14 :
ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2014/01/03(金) 08:05:47.88 ID:OrM0BXYi0
サイババの弟子と同じで
結局食べてる
15 :
ウエスタンラリアット(栃木県):2014/01/03(金) 08:36:05.71 ID:xwjZmcGx0
食べたくないんだよ
16 :
頭突き(関東・甲信越):2014/01/03(金) 08:39:35.16 ID:eNlu+WcrO
たぶんチョットづつ消化されてるんだろ
17 :
クロイツラス(福岡県):2014/01/03(金) 08:39:46.21 ID:jrb4jYun0
だから腐らしたやつ用意しろって
プランクトン食ってるとしか考えられないな
19 :
ジャンピングパワーボム(三重県):2014/01/03(金) 08:53:08.48 ID:kMfxVbVr0
>>17 前に腐ったのもあげたけど食べなかったって言ってた
20 :
バックドロップ(WiMAX):2014/01/03(金) 08:58:08.84 ID:aMFqBYun0
食べないのは知ってるけどウンコも6年間してないん?
21 :
メンマ(奈良県):2014/01/03(金) 09:03:09.08 ID:EJBnsOS00
よくそれで生きてるよな
22 :
ジャンピングエルボーアタック(西日本):2014/01/03(金) 09:04:48.64 ID:882ZsopzO
こっそりと食べてんだろ
人工海水で飼育してるらしくプランクトンは
ほとんどいないと思われる。
24 :
ヒップアタック(関東・甲信越):2014/01/03(金) 09:35:14.81 ID:bkXJq/NN0
食ったらおまえらかまってくれなくなるじゃん
25 :
キン肉バスター(SB-iPhone):2014/01/03(金) 09:38:42.12 ID:jKVJBfJ7i
牛丼やれよ
26 :
急所攻撃(芋):2014/01/03(金) 09:52:02.40 ID:LFMEiE5l0
コイツを研究すれば不老不死とか長寿の秘密がわかりそうだな
頼む…食べてくれ
N1号ワロタw
浜田の親戚かよw
こんだけ絶食して痩せないとかデブ絶望だな
海水中に溶け出したアミノ酸や糖分を直接吸収してるとか?
消化器官とかどうなってるのかねぇ
プランクトン食ってるから大丈夫っていうけど
アジとかマグロ食ってるような生き物が、ある日からプランクトンに切り替え出来るもんなの?
だったら人間もある日突然、水と空気中のバクテリアと光合成でも生きていけたりすんのかな
じつは脱皮した殻なんじゃね?
スタンドだよ
本体は別にいる
34 :
ファイヤーバードスプラッシュ(関東地方):2014/01/03(金) 17:03:44.66 ID:69H3bGBgO
核融合だな。
共生菌とかいないの?
36 :
膝靭帯固め(東日本):2014/01/03(金) 17:18:10.91 ID:LeX0Y3AXP
嫁が欲しいとかのハンスト
37 :
アトミックドロップ(SB-iPhone):2014/01/03(金) 17:21:27.35 ID:wZGV15IEi
雌を入れてやれ
38 :
バックドロップホールド(関東地方):2014/01/03(金) 17:25:34.48 ID:NZEe98ErO
本来クジラの死体処理専門業者だからな。
陸じゃ高級品だから食わせられないが。
39 :
ファイヤーバードスプラッシュ(関東地方):2014/01/03(金) 17:37:20.15 ID:69H3bGBgO
>>37 どうやら、メスはかなり希少らしい。
発見されたのもオスより何年もあと。
日本でメスを飼ってるところは
無いんじゃないかという話も。
40 :
ジャンピングカラテキック(家):2014/01/03(金) 17:44:54.49 ID:t6OdSgHH0
この前探偵ナイトスクープでカンニングの竹山と依頼人の女の子が食ってたな
なんか海老より上手いらしいね
41 :
アトミックドロップ(SB-iPhone):2014/01/03(金) 18:11:55.93 ID:wZGV15IEi
ミシェル・ファイファーが菜食主義というカルト宗教に入っているそうだ
43 :
ファイヤーバードスプラッシュ(関東地方):2014/01/03(金) 18:59:44.43 ID:69H3bGBgO
>>41 > どうやって繁殖するんだろ?
ダンゴムシやフナムシを含めてこの仲間(等脚類)のメスは
繁殖できるようになると両脚の間に育児嚢という袋をつくって
交尾のあと、そこに卵を産んで幼体がある程度の大きさになるまで保護する。
ダイオウの成長期間が何年とか、繁殖の条件、寿命とかは不明。
No.1の場合、オスなのはわかっているけど、まだ交尾針(要はちんこ)が無いらしい。
これより大きな個体には、交尾針があったらしいので、
次の脱皮で交尾針ができるかもしれないとのこと。
まあ、人間男子で言えば、ちんこの皮がむける中学生くらいか?
少し気難しい年頃かも知れない。
メスがいれば違うかも、というのは考えられる。
44 :
ファイヤーボールスプラッシュ(北陸地方):2014/01/03(金) 19:01:40.12 ID:dp60nk2JO
ムシわいいよムシ
45 :
フェイスクラッシャー(神奈川県):2014/01/03(金) 19:29:03.25 ID:TCZ6iVN10
腐った鯨を食べてたぞ。テレビで観た。新鮮な餌は食べないと判断する。
46 :
オリンピック予選スラム(東京都):2014/01/03(金) 19:30:57.83 ID:ir6djmZj0
研究員、食事見ないまま人事異動とか定年とかになったらヤだな。
47 :
アトミックドロップ(SB-iPhone):2014/01/03(金) 19:31:45.34 ID:wZGV15IEi
>>43 詳しいね
あんなデッカいダンゴムシなのに、まだ子供なのか
むしろアジ一匹食ったことが凄いわ
本当に食べたのか?
点滴打てよ
50 :
ダイビングエルボードロップ(東日本):2014/01/03(金) 20:20:57.41 ID:Xn4XkzIS0
飼育員ダメすぎ
メキシコの魚を腐らせたやつを用意しろよ。
欧米人に刺身食えって言ってもだめだろ。
それぞれ地域で好きなもんがあるだろうに。
51 :
ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2014/01/03(金) 20:30:29.05 ID:uAgiOXWP0
52 :
ダイビングエルボードロップ(東日本):2014/01/03(金) 21:18:54.41 ID:Xn4XkzIS0
水温とかもメキシコと合ってんのかね?
後に王蟲になる虫だっけ?
腐らせる必要はないだろうが、粗食のほうがいいんでないか?
イカゲソとか、筋子のイクラ取り除いた後のすじだけ とか
哺乳類の肉になるけど「ホース」とか
きっと敬虔な仏教徒で、ハンストしてるんだよ
「食べるために無用の殺生をしたのか」って。
55 :
キン肉バスター(やわらか銀行):2014/01/03(金) 22:43:16.28 ID:DIXtoN5H0
てかどうでもいいよ誰か興味あんのこれ?
てか普通に海水から栄養を摂れる生物ってだけだろコレ
56 :
タイガードライバー(富山県):2014/01/03(金) 22:53:30.89 ID:lHEMS46X0
57 :
ニーリフト(秋):2014/01/04(土) 04:19:18.58 ID:v3DI9xVW0
>>47 > あんなデッカいダンゴムシなのに、
No.1の体長は29cmらしい。
図鑑や事典では、だいたい体長45cmとなってることが多いけど、
記録上は75cmというのがあるみたいだ。
フィリピンでは1m超のものを見たという噂もあるらしいけど、
これはさすがに眉唾かな??
とりあえず60cmクラスの標本もあるようだから、まだまだ大きくなるね。
58 :
ダイビングフットスタンプ(東日本):2014/01/04(土) 10:49:27.71 ID:COGJLpCU0
1mだと本気で食べられちゃいそう
59 :
フライングニールキック(滋賀県):2014/01/04(土) 10:53:32.52 ID:9A8GLTF60
いつ捕まえてきたのかしらないけど、環境の変化でおかしくなってるんじゃねえのか
かわいそう・・・
61 :
断崖式ニードロップ(栃木県):2014/01/04(土) 10:56:40.04 ID:/ZejV1fL0
死んだNo.9ってデカかったんだな
食わなくても生きていける生物なんだよきっと
欲しがりません、勝つまでは
64 :
急所攻撃(西日本):2014/01/04(土) 11:53:11.06 ID:pPPG259A0
いや、不味いんだよ
6年も気付かないって人間はアホか
水中に溶けた餌の養分取ってるだろ
66 :
中年'sリフト(関東・甲信越):2014/01/04(土) 12:01:49.22 ID:umWRPj5vO
67 :
断崖式ニードロップ(栃木県):2014/01/04(土) 12:08:24.36 ID:/ZejV1fL0
68 :
不知火(新潟県):2014/01/04(土) 12:09:35.64 ID:X4vHg/LO0
ザ・ガマン
もういいだろ食えよ
69 :
フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2014/01/04(土) 12:17:52.31 ID:DYWTTWzl0 BE:2164268055-2BP(1001)
丸っこくていいケツしてた
エサがフレッシュすぎて食ってくれない
70 :
雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区):2014/01/04(土) 12:21:05.20 ID:0xBWsDsF0
拙者の愚息も云々
71 :
アンクルホールド(チベット自治区):2014/01/04(土) 12:22:48.81 ID:Sd6uXZ0T0
17号は貪り食ってたのに
17号がムシャムシャ食べてたのに。
73 :
ダイビングフットスタンプ(東日本):2014/01/04(土) 16:45:35.45 ID:COGJLpCU0
74 :
ジャーマンスープレックス(西日本):2014/01/04(土) 16:54:14.89 ID:zbNNcb36O
2009年がそんな昔な事に驚いた
75 :
ビッグブーツ(SB-iPhone):2014/01/04(土) 16:56:27.52 ID:ln2M+yEwP
サッサと飯食べさせたれよ
76 :
ツームストンパイルドライバー(秋田県):2014/01/04(土) 17:05:06.53 ID:+DdfSX3q0
なんかモビルスーツっぽくてかっこいいなw
77 :
ニールキック(大阪府):2014/01/04(土) 19:46:39.48 ID:sctSPXtA0
心を開かせるんだ
78 :
クロイツラス(東京都):
ご飯食べない縛りプレイでもしてるのか