【悲報】 「ノルマ50万円。年に20万近くを自腹」 郵便局員、お歳暮やおせちも買わされることが判明
1 :
バックドロップホールド(岡山県):
4 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 21:10:45.26 ID:BplFXgsM
WiiU版、フレーム数出てない?
処理落ちは感じないわ。
30は出てる。
11 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 21:23:18.68 ID:sbZ+1hJz
>>4 今回の一番の劣化はやはりPS3版だね
箱○版が一番で、殆ど違いが無いのがWiiU版
14 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 21:31:00.32 ID:Y1FUn4sD
>>11 PS版売って箱1版に変えたら快適になったわ。
コンテンツがまったくなくなったがw
<現実>
アサシンクリード4、WiiU版だけフレームレートが極端に低い
Assassin's Creed 4: Wii U vs. PS3 vs. Xbox 360 Gameplay Frame-Rate Tests
http://www.youtube.com/watch?v=6QGNeLufdAU
民営化だからな。しゃあない。辞めろ。
これ訴えれば勝てるだろ
自腹させる事前提でやってんのな
6 :
リキラリアット(群馬県):2013/12/28(土) 20:10:15.51 ID:4WPHtuxM0
直営コンビニの店長も酷いみたいだぞ
クリスマス〜年末年始でボーナスが残らないほど買わされる
7 :
超竜ボム(茨城県):2013/12/28(土) 20:11:36.84 ID:wyYjJHNF0
給与引き下げてもいいから販売ノルマ無しにして、お歳暮とかは歩合制にしとけよ
狙え ホームラン 大松尚逸
みんなの想いを 力に変えて 七色の夢掴み取れ 魅せろ快投久保裕也
ララララ角中 ララララ角中 さあ戦え角中 勝利へ導け 栄光の時を目指して
>>4 新たな扉を 今から開け 愛する男さ 中村晃
今こそ立ち上がれ 出番が来たぞ 力強く翔べ走れ 燃えろゴーゴー野口
ココと 決めたなら 行け いざ迷う事無く 熱い 想いこの場で 見せてやれ 揺れる スタンドへ
10 :
32文ロケット砲(兵庫県):2013/12/28(土) 20:14:10.61 ID:m0MVpBdGP
違法だろうが罰則ねえもんな
罰則化しろって声もほとんどないし
こんなのせちカレー
あんなもんを自力で5万10万売るのも凄いってレベル
13 :
キャプチュード(関西・東海):2013/12/28(土) 20:16:17.20 ID:ZeUjqxbmO
大袈裟でなく本当だから困る
これじゃあ現物支給と変わらないな
100年前の欧米と同じだわ
15 :
ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区):2013/12/28(土) 20:18:54.78 ID:n2YA8TkW0
ノルマ低すぎ
子供のお遊びか?
16 :
スパイダージャーマン(千葉県):2013/12/28(土) 20:20:37.37 ID:gQj8uaKK0
郵便局の上の方の連中の商売勘の無さをこれでもかってくらい表してるよな
局員に無理やり買わせるんだったら、局員が買って喜ぶ物を商品にすればいいんだよ
結局利権なんじゃねーの、これ
自爆以外に売れもしねえ商品毎年毎年企画してるカスは吊るされるべきだよな
某運送会社の毎日の集荷ルートになってるから、親がお中元かお歳暮時、年に1〜2回こういうの買ってる。
1〜2000円でもドライバーにとっては大きいんだろう。
19 :
河津掛け(東日本):2013/12/28(土) 20:25:02.11 ID:FabAOg1k0
今日郵便局に年賀はがき交換に言ったら月曜に来いって言われたわ
マジくそだわ
20 :
ランサルセ(千葉県):2013/12/28(土) 20:26:49.84 ID:MIlZm/xW0
でも公務員だろ
民間でサビ残、20万円分労働するのと、どっちがいいかね
他業界でも商品の買取なんてザラにあるし
>>18 その某運送会社も郵便局と同じでノルマがあって苦心して売ってるんだよね
集荷ルートに会社が多いドライバーならともかく、個人宅が主なコースのドライバーはどうしてんだろう
22 :
チェーン攻撃(兵庫県):2013/12/28(土) 20:28:45.87 ID:+6f9WYXhP
ヤフオクに流せばある程度は回収できるよな
23 :
中年'sリフト(dion軍):2013/12/28(土) 20:40:51.62 ID:cMyD+Ach0
こういうのどこの会社でもあるよな
名目上はセール品売ってこい・営業してこいだけど実質強制買い上げ自己負担
法律で禁止しろ 裁判で前例作ってやめさせろ
24 :
フォーク攻撃(東京都):2013/12/28(土) 20:46:52.45 ID:04CT2cfZ0
郵便局のパラソル部隊やたら見かけた
25 :
ムーンサルトプレス(佐賀県):2013/12/28(土) 20:48:33.22 ID:oPuwr27c0
これは明らかに禁止すべきだよな
26 :
稲妻レッグラリアット(内モンゴル自治区):2013/12/28(土) 20:49:28.91 ID:QlEmojDFO
27 :
チェーン攻撃(チベット自治区):2013/12/28(土) 20:50:41.57 ID:RYK4BFGu0
断ればいいのに
売れてもおかしくないようなものならいいんだけどな
はじめから自爆前提なのかさっぱり魅力ない商品ばかりだから悪質なんだよなこれ
品物も価格設定も相当おかしい
29 :
不知火(西日本):2013/12/28(土) 20:52:22.05 ID:BCnvjCGZ0
コンビニ店長よりはマシなんだろ
30 :
バックドロップホールド(東京都):2013/12/28(土) 20:54:16.20 ID:BphU/A0H0
馬鹿だねーww
31 :
フライングニールキック(静岡県):2013/12/28(土) 20:55:21.38 ID:M8f/E9gD0
クロネコでやってた
ノルマあったけど適当に買ってた
32 :
ジャンピングパワーボム(catv?):2013/12/28(土) 20:55:22.60 ID:4AetDPuB0 BE:814942872-PLT(12330)
現物支給
33 :
急所攻撃(千葉県):2013/12/28(土) 20:55:45.73 ID:Ak7UAzhs0
営業する暇ない職種にもノルマあるからな
34 :
毒霧(埼玉県):2013/12/28(土) 20:56:23.27 ID:C7aNXRs00
いまや宅配業者とそう変わらんからブラックで当然っちゃ当然か
35 :
ラ ケブラーダ(三重県):2013/12/28(土) 20:56:26.59 ID:iuKs42on0
36 :
かかと落とし(関東・甲信越):2013/12/28(土) 20:58:35.94 ID:aLZbHRLoO
郵便局って組合強いんじゃないの?
みんなでボイコットしないの?
37 :
ジャンピングパワーボム(catv?):2013/12/28(土) 21:00:26.70 ID:4AetDPuB0 BE:1397045546-PLT(12330)
ちなみに郵政改革に一番反対してたクズが全特
自腹で買わなければいいだけじゃん
ノルマ達成できないで首になった奴なんて居ないだろ
叱られるくらい我慢しろやハゲ
>>36 キング・オブ・御用組合だぞ
社員の給与2割カットも組合が本社に提案したしな
ヤフオクで1円出品すれば適正価格で買い取ってくれるだろ
41 :
フロントネックロック(長屋):2013/12/28(土) 21:04:14.38 ID:1V+zex+y0
>>28 カタログ掲載料に一番小さい枠でも何十万とかかる
でもそんなに売れるわけでもない
正価の倍額くらい取らないとメーカーは利益でないから有象無象しか残らない
消費者視点で買いたいものがないからますます売れない
んで自爆営業になるわけです
42 :
栓抜き攻撃(公衆):2013/12/28(土) 21:07:54.17 ID:qqmV23kN0
ブルマ50万円にみえた
俺材木屋だから自爆営業あるなら部屋中柱だらけだわw
そこまでブラックかなぁ
「自爆後の」手取り年収300万って
地方では羨ましい方じゃね?
45 :
ときめきメモリアル(宮城県):2013/12/28(土) 21:09:40.45 ID:66PWIv0W0
そんなもん、運送会社もコンビニ店員も同じだろ
46 :
キングコングラリアット(チベット自治区):2013/12/28(土) 21:10:04.82 ID:L6z8GPt60
ワタミのブラックさを100ワタミとすれば
郵政は40ワタミぐらいだと思うけどな
48 :
パイルドライバー(埼玉県):2013/12/28(土) 21:11:55.05 ID:XCti9iSB0
カタログギフトならオクでうればいいんじゃないの?
49 :
ニールキック(やわらか銀行):2013/12/28(土) 21:12:02.55 ID:jKoO4wqD0
自爆を強制してる上司はもっと自爆してるんだろ?
50 :
キチンシンク(秋田県):2013/12/28(土) 21:12:34.28 ID:2KuKg0Lu0
某猫さんにもあるらしい
うちは送料が大きいから言われないけど
52 :
フォーク攻撃(関西・東海):2013/12/28(土) 21:19:53.21 ID:ob55z8MGO
朝日新聞を3000部購入するのに比べればマシ
53 :
バックドロップ(静岡県):2013/12/28(土) 21:20:41.01 ID:PrhVWDM00
クロネコは会社とか固定とかの人が有利
俺はビリっけつの方だった
まぁ、自腹で買ってた
これ、時々頼まれて困る。
断るのが気の毒だから止めて欲しい。
55 :
チェーン攻撃(関東・甲信越):2013/12/28(土) 21:55:54.81 ID:mPjSBsuFP
最初から売らなきゃいいんじゃん物販なんか
天下りが間に入ってるから、高い、品物のセンスがない、そして不味い
関係者しか買わなくなる悪循環
57 :
ジャーマンスープレックス(チベット自治区):2013/12/28(土) 21:58:13.06 ID:of0s+s2P0
ブラック代表企業
58 :
メンマ(兵庫県):2013/12/28(土) 21:59:58.60 ID:mv/G/Sm90
郵便局だけじゃあないけどね・・
生けすかない団塊・アラ5支配社会・・
59 :
稲妻レッグラリアット(関東・甲信越):2013/12/28(土) 22:01:47.03 ID:pCKad/9WO
民営化で郵政の組合も崩壊。会社はやりたい放題、ブラック化。
ある程度のノルマを設定するのは仕方がないと思うけど
自腹営業に追い込まれるのは見てて気の毒だな。
自爆してるのが従業員の1割にも満たないってんなら自業自得だけど。
このメーカーのカレー
スーパーでも売ってて食べた事あるけど・・・
せめて美味いとこのなら救われたのにねぇ;_;
社内労組だめならユニオンがあるさ
63 :
フルネルソンスープレックス(福井県):2013/12/28(土) 22:08:37.12 ID:9bInxzvR0
金払って働く美しい日本人
64 :
グロリア(dion軍):2013/12/28(土) 22:12:33.80 ID:QIVbwYdE0
>>60 一時期郵便局の配達の人に会う度に年賀買ってくださいと必ず頼まれた
あの必死さ見るに相当だと思う
しかも話聞いたらバイトの子だったテラカワイソス
ただ俺もう年賀は会社の人へ最低限にで知り合いにはメールで済ましてるんだ・・・
65 :
スパイダージャーマン(千葉県):2013/12/28(土) 22:19:59.71 ID:gQj8uaKK0
>>43 逆さにして保存すれば妖怪逆柱の養殖ができるな
66 :
ダイビングエルボードロップ(東日本):2013/12/28(土) 22:20:54.40 ID:byJkGQe+0
主婦はレトルトカレーなんか買わねーの
つまり女子供に媚って甘口とか中辛なんて売ってる時点で馬鹿企画
激辛一本で攻めときゃその値段ならそこそこ捌けたはず
67 :
カーフブランディング(関東・甲信越):2013/12/28(土) 22:22:16.25 ID:/Dcyuj42O
なんなのカレー?
>>66 夫婦共働きだったら結構買う
ご飯だけあれば食べられるというのは手軽だから
69 :
チェーン攻撃(沖縄県):2013/12/28(土) 22:25:46.74 ID:GRjP1FyF0
日本の末端の販売業は行き詰ってるよ
早く内需をどうにかしなきゃ自爆営業なんてなくしようが無い
社員も客(現物支給)なんだから社員が買いたいものリクエストして商品チョイスしてやれよ
年賀状やりとりを企業や団体が禁止すればいい
71 :
トペ スイシーダ(やわらか銀行):2013/12/28(土) 22:31:48.65 ID:91dob1Xn0
他の運送会社でもそうなの?
佐川は?
72 :
ニーリフト(大阪府):2013/12/28(土) 22:31:56.63 ID:Pb6brSCZ0
hachiカレーだったら買ってやるのに(´・ω・`)
73 :
フェイスロック(関西・東海):2013/12/28(土) 22:32:05.32 ID:hCwQ1LtYO
オレ中の人だけど、ノルマ達成しないと左遷されるんだよ。だからみんな仕方なく自分で買ってるんだよ。
恫喝されたくらいじゃ、こんなにみんなが自爆しませんよ。
>>72 スジャータはないよなw一番利益率高いんだろうけど
75 :
ファルコンアロー(神奈川県):2013/12/28(土) 22:35:15.50 ID:ptSV9zDw0
ケーサツみたいにそこら辺の車に難癖付けて金巻き上げられたら
楽なのにね
>>73 今までぬるま湯だったんだろ?民間なる前
おまえらは倒産ないんだから自腹ぐらい切れよ
スジャータ昔は美味かったんだけど
78 :
32文ロケット砲(東京都):2013/12/28(土) 22:36:49.81 ID:4FjZJ5KfP
毎月いろいろあるよ
年賀はがきや暑中見舞いはがきのノルマが有名度けど
レターパックや記念切手は一年中ノルマだよ
79 :
エルボーバット(愛知県):2013/12/28(土) 22:38:57.28 ID:lNWiR6630
社員だけじゃなくてバイトにもノルマがあるからな
時給安いのにノルマ与えるとか常軌を逸してる
80 :
河津掛け(関東・甲信越):2013/12/28(土) 22:39:21.78 ID:pCKad/9WO
81 :
アイアンフィンガーフロムヘル(岐阜県):2013/12/28(土) 22:40:08.48 ID:D0rmJ0tr0
底辺ゆうメイトだけど今回の年賀が終わったら脱出するわ
あばよ
自爆は嫌だなぁ
そんならいっそボーナスから引いといてほしい
83 :
フェイスロック(関西・東海):2013/12/28(土) 22:42:03.03 ID:hCwQ1LtYO
ぬるま湯って言うけど、公社時代から人手不足で大変なんだよ。
ちなみに前職は土方やってたけど、郵便局のほうがキツイよ。
84 :
パイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/12/28(土) 22:42:51.40 ID:TLlcs7K+0
転職すればいいじゃん
85 :
マスク剥ぎ(dion軍):2013/12/28(土) 22:43:13.66 ID:NcL962810
86 :
キャット☆ふわ丸 ◆h..u..wa.. (やわらか銀行):2013/12/28(土) 22:43:41.44 ID:HY1fo7QSP BE:428371744-S★(607080)
こういう自腹で買わせるっての法律ではどうなのかね
まあセーフだとしても酷いやり方だとは思うが
その分給料良いんだから良いんじゃね
88 :
32文ロケット砲(東京都):2013/12/28(土) 22:44:25.59 ID:4FjZJ5KfP
>>69 このレトルトカレーの販売ノルマがあるのは配達員とかであって販売業じゃないからな
営業時間は与えられず、配達を早くこなして時間を作り、
配達で出会う人にセールスしてこいって命令されてるんだよ
役所だった時代からノルマはあった
ただその頃は貯金や保険や総務の職員にもノルマを振ってた(何故か逆の手伝いはなし)から発覚しにくかった
分割民営化で暗部があぶり出された
小泉内閣の成果の一つ
90 :
トペ スイシーダ(西日本):2013/12/28(土) 22:44:51.85 ID:4WewLODc0
ざまあw
91 :
急所攻撃(東京都):2013/12/28(土) 22:46:42.04 ID:oY2eWMfk0
福袋にしてヤ○オクに流すしかないな
売れたら売れたで、税務署に睨まれそうだしな
>>88 民間でも取引先のゴミ買わされるから
どっこいどっこいだろ
日本の悪い慣行
93 :
32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/12/28(土) 22:49:35.86 ID:qiDoYMiJ0
郵政じゃないけど最近はバイトでも自爆ノルマが普通らしいじゃん
>>81 ゆうめいとにまでノルマってマジでくそだろ
ボーナスあるならまだしも
コンビニやファミレスバイトにケーキ売らせるノルマとかシネよ
95 :
河津掛け(関西・東海):2013/12/28(土) 22:51:10.66 ID:hCwQ1LtYO
組合も支部単位では問題にしてるけど、組合の上層部が揉み消してるっぽい。
96 :
河津掛け(関西・東海):2013/12/28(土) 22:53:25.90 ID:hCwQ1LtYO
ノルマ未達成のペナルティを苦にして自殺した社員もいるんだよ。
助けてください。
>>83 段取り悪いんじゃないの?マニュアル自体が無駄な昔のやり方とかさ
公社から辞めないでいるジジババは潰しきかないから辞めなかった人が多いとかさ?
98 :
ニーリフト(大阪府):2013/12/28(土) 22:53:56.02 ID:Pb6brSCZ0
工房の時ファミレスでバイトしてた時お中元買わされたな
普段ボケやカスや暴言吐いてくる店長が猫なで声+満面の笑みで
「お父さんかお母さんに話してみて」ってパンフ渡してきた
某総合スーパーIT部門に仕事で行ってたときに見かけた
「宝飾品フェア」
のノルマよりはたいしたこと無い。
100 :
河津掛け(関西・東海):2013/12/28(土) 22:57:32.97 ID:hCwQ1LtYO
よりブラックな企業と比べても仕方ないですよ。
みんなが不幸になっていくだけ。
101 :
32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/12/28(土) 22:58:10.19 ID:qiDoYMiJ0
>>96 悪いけどそんなのは自動車販売会社を思えばぬるま湯だと思うよ
ノルマをかけないと売れない商品ってのは
最初から商品化が失敗していて 全く価値の無いもの
「この程度の味でこの値段?スーパーで安いの買った方がまだ美味いぞ」と言えるものばかり
>>96 死んだ人を悪くは言いたくないけど自殺はバカがすること
そこまで悩むなら心療内科行って休業出来る診断書もらって病気休暇もらえ。休んでも基本給は保証されるだろ
まあ社員前提だけど。
それができないなら辞めるのが一
相変わらず、
こんなのまだマシ。○○の方がきつい。
とかドヤ顏で言いにくる奴いるのか。
害でしかないから早く過労死してください。
>>102 郵便局で売ってる商品はだいたい大口出荷先を
とるためにバーターで郵便局で取り扱い始めてる
商品が多そう。
しかも楽天とかで直で買った方が安い
107 :
32文ロケット砲(岐阜県):2013/12/28(土) 23:03:01.12 ID:/HNTfn1fP
下を見て満足してる奴ばかりだな
くそが
108 :
張り手(やわらか銀行):2013/12/28(土) 23:04:06.21 ID:tvO9mSyX0
>20袋で2千円
1つ100円だからお手頃じゃんレトルトカレー
109 :
逆落とし(埼玉県):2013/12/28(土) 23:04:30.78 ID:22x1nAfS0
自営業で今年賀状やってるけど、年賀状始めた奴恨むわ。
プライベートの50人くらいに出せばいいじゃんかよな。
110 :
スパイダージャーマン(東京都):2013/12/28(土) 23:06:12.07 ID:m7PZmjBn0
販売ノルマ制度は法で禁止した方がいい
111 :
32文ロケット砲(東京都):2013/12/28(土) 23:06:21.80 ID:4FjZJ5KfP
>>101 車のディーラは、車を売ることが分かって入社した正社員だからな・・・
ノルマの金額は低いかもしれないが、近くのスーパーで買った方安くて美味しいような
魅力の全くない商品を営業時間も与えられずバイトにもノルマ課してる郵便局も相当なブラックだぞ
>>105 このご時世働いてる人みんな辛い思いはしてる
今まで独占でやってることが多く待遇がよかったやつらの泣き言だからじゃないのw
単価も安いし。
庶民の馴染みのとこだから声をあげたら注目してもらえる
声もあげられず人知れず苦汁飲んでる人が世の中ごまんといるのにさ
113 :
逆落とし(埼玉県):2013/12/28(土) 23:07:34.12 ID:22x1nAfS0
>>6 コンビニ店長から毎年クリスマスケーキやらおせち、恵方とかの営業くるわ。
一番いい契約を他で入っておいて高いもの買わされる身になれよな。
コンビニのおせちで1万とかふざけてるわ。
114 :
エルボーバット(愛知県):2013/12/28(土) 23:08:49.93 ID:lNWiR6630
>>102 いや年賀ハガキにまでノルマあるんだよなここは
年賀ハガキなんてここしか作ってないしここしか売ってないのに
最初から大きさが決まったパイを職員同士で奪い合ってるだけなんだよ
それもメールの普及で年々需要が低くなってる事がわかってるはずなのにノルマ上げたりとか
あれよりこっちの方が品質がいいですよとか値段が安いですよとかそういう類のものじゃないからな年賀ハガキとか
うまそうやんw
116 :
グロリア(西日本):2013/12/28(土) 23:10:55.64 ID:hoLuGEHr0
レトルトカレー食いたくなった
117 :
ウエスタンラリアット(東京都):2013/12/28(土) 23:11:23.33 ID:QdReXbl70
セブンのコンビにバイトにもノルマあんだろ今ww恵方巻だのウナギだのケーキだの
スーパーや百貨店の社員だって毎月売り上げ予算の為に自腹でウンザリするほど購入してるし
仕事が無くなるよりはいいという考えなのかな
119 :
32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/12/28(土) 23:14:15.06 ID:qiDoYMiJ0
>>111 車だけじゃないからな生保に損保にJAFにケータイにその他山のようにな
金額ベースでいうと退職したほうがマシなレベルだからな
だから若いのが大半だろ
>>101 そもそも営業ではなく配達が主な仕事なのにね
121 :
ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県):2013/12/28(土) 23:22:33.44 ID:s7dIOAwG0
>>1〜120
文句があるなら、辞めちまえ。
お前らの代わりのもっと優秀な人材は腐るほどいる。
122 :
ニーリフト(大阪府):2013/12/28(土) 23:23:48.68 ID:Pb6brSCZ0
123 :
ジャーマンスープレックス(大分県):2013/12/28(土) 23:24:40.91 ID:Wmljsawt0
鬱→労災認定
これで一生不労所得ゲット
弁護士やなら何から介入させたら尚ベスト
少しは頭使えよ
逆にこれを逆手に取って一生パラサイトしてやれ
たったの20万で自爆とか
MRとか保険とか地獄だったわ
125 :
足4の字固め(dion軍):2013/12/28(土) 23:50:38.31 ID:feDdtAMq0
これって遠回しのボーナスの現物支給じゃん
126 :
トラースキック(東京都):2013/12/28(土) 23:52:26.32 ID:75xFijDf0
でも郵送料無料だしお歳暮や、お中元便いいだろ
127 :
トラースキック(東京都):2013/12/28(土) 23:54:45.76 ID:75xFijDf0
>>114 年賀はがき、コンビニやネット販売してるのにまだ局ごとにノルマあるのか
しかし郵便局員が寒い中、駅とかで売ってると痛々しいんだよな
>>73 俺も中の人だけど、左遷されるなら喜んでするわ
長年付き添った地域を抜け出して、今のおっちゃん連中みたいに知らん顔決め込みたい
年賀はがき買ってくれ、と知合いの郵便局員に言われて
200枚買ってやったが、礼の一つもなかった。
来年は他から買う。
130 :
テキサスクローバーホールド(広西チワン族自治区):2013/12/29(日) 01:23:47.50 ID:PHqhSvmK0
俺バイトだけどノルマやらなかったな
どうなっちゃうのか
カレー美味しそうやん
通販カタログから自腹で買ってるのは前から出てたな
確かTVの特集で通販で買った木久蔵ラーメン食べてたよ
133 :
エルボーバット(静岡県):2013/12/29(日) 01:31:29.81 ID:QMjpcGP50
>>51 トイレットペーパーとか?
最近言われないな
福山は梅干しを何度か言われた
これバイトや契約社員にもノルマあるよね。月ゆうパック5件とか年賀状3000枚とか
135 :
セントーン(宮崎県):2013/12/29(日) 01:39:59.13 ID:OMe17tXa0
新聞の営業所もやってんぞ。
名義だけ、客から借りて、支払いは自腹。
136 :
ボ ラギノール(千葉県):2013/12/29(日) 01:43:17.43 ID:QU1+Cppp0
あんま金融とか保険に勤務してる奴には関わり合わない方がいいよ
この辺りの問題で心ヤられてる奴が多い
民営化前からなの?
郵便局の頒布会は、申し込んだ後に自払いの口座を解約しても
1回目は送ってきてくれるという、素晴らしいシステムだったので
たくさんお世話になったなぁ。
1申し込みで挙績12件のうえ、おいしい地方の産物もタダで食べられたw
どこもかしこも
140 :
ジャストフェイスロック(愛知県):2013/12/29(日) 03:02:42.08 ID:z4J/bmbk0
郵便 カタログ販売商品 年賀
貯金 定額貯金 投資信託
保険 かんぽ
酷い奴はこれだけ自爆させられるんだぞ
三事業やってるから自爆も民間他社に比べて三倍wwww
しかも民営化前からずっとだ
それでいて30歳で手取り20万行かない奴ばっか
収入の半分以上が自爆ってやつもいる
141 :
32文ロケット砲(チベット自治区):2013/12/29(日) 03:03:57.53 ID:NSYwuLco0
民営化民営化
まあ逆に考えればがんばれば給料増えると
がんばらなくても品物もらえるんだからいいだろ
レトルトカレー20袋2000円は割と良心的じゃね?
ウチだとこの手の押し売りは市価の1.2倍は取られる。
民間企業なら当たり前だわな。
ぜんぜん局員が可愛そうじゃない。
嫌ならやめれば済む話。
145 :
TEKKAMAKI(福岡県):2013/12/29(日) 04:22:40.85 ID:YkE+AZqv0
カタログゴミみたいな商品しかないよな
頼んで二週間待たせる無能ぶりだし
146 :
キングコングラリアット(神奈川県):2013/12/29(日) 05:15:51.02 ID:j/pLIs8p0
ねずみ講なみにひどい
147 :
フェイスクラッシャー(大阪府):2013/12/29(日) 05:22:29.26 ID:OQpthvLL0
これ労基が動くべきだろ
148 :
TEKKAMAKI(東京都):2013/12/29(日) 05:32:30.90 ID:L9Q2bIkwP
恵方巻もノルマやべーよな。ローソンの
あれだめだろ?社員にノルマ課せるの
最近は売れなきゃ社員に買わせりゃいいやってのが蔓延してるな
ひでー搾取だ
給料が現物支給だからなw
151 :
TEKKAMAKI(東京都):2013/12/29(日) 05:43:07.55 ID:L9Q2bIkwP
ヤフオクで売りたいのでできれば当日で賞味期限きれるのはやめてほしいわ
152 :
リキラリアット(福岡県):2013/12/29(日) 05:56:49.36 ID:ACPu3lid0
年賀状はオワコンだろ
153 :
腕ひしぎ十字固め(石川県):2013/12/29(日) 06:23:54.38 ID:eT0qlefq0
コンビニでバイトしてたときに母の日には花買わされたし
ボジョレーヌーボーの発売日にはボジョレー買わされたし
クリスマスにはケーキを半額で買わされた
154 :
メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/12/29(日) 06:25:31.43 ID:Aj0hXxZU0
>>144 >民間企業なら当たり前だわな。
>ぜんぜん局員が可愛そうじゃない。
>嫌ならやめれば済む話。
嗚呼社畜w
そのかわりボーナス40も50も半年ごとに必ず貰うんだろ。ボーナスなんてない会社沢山あるのに。いやなら辞めろバーカ
156 :
サッカーボールキック(北海道):2013/12/29(日) 06:33:15.73 ID:MN7q6Kb00
こういうのに「こんなのマシな方だろ」と言いいかに自分の知っている境遇が悲惨かアピールするやつ一回郵便局の営業やってみたら?
独自の宅配インフラあるんだから
ネット通販にもっと力入れればいいのに
158 :
断崖式ニードロップ(北海道):2013/12/29(日) 06:35:30.15 ID:sv9VdM+p0
こういうのがあるから、怖くて就職出来ないんだよ。
まあ、直ぐに辞めるけどね。
159 :
張り手(富山県):2013/12/29(日) 06:36:58.14 ID:Wnorhn0R0
>>144 マジかー
どんだけ終わってんだよ民間企業
自ら望んで民営化したんだからこれくらい当たり前
161 :
エルボーバット(滋賀県):2013/12/29(日) 06:40:44.89 ID:RmMdOpER0
売れるのはつぶらなカボスくらいだわ
162 :
キャプチュード(新疆ウイグル自治区):2013/12/29(日) 06:48:50.65 ID:u5OCbJHE0
売国小泉が民営化したおかげだね
163 :
閃光妖術(WiMAX):2013/12/29(日) 06:49:52.65 ID:KksEArID0
ノルマ要求の証拠集めつつ、ノルマガン無視したらどうなるのっ!?
>20袋で2千円
良心的じゃねえかワロタ
>>94 ゆうめいとにもボーナス出るよ!正規職員様に比べれば雀の涙みたいなもんだけどな
166 :
アキレス腱固め(岐阜県):2013/12/29(日) 07:22:06.21 ID:D3dn41pk0
底辺ゆうメイトだけどそのボーナスが来期からなくなるかもな
正社員は給与体系変わるしなにより今配ってるゆうメイト募集チラシの内容に
賞与うんぬんの記述が無い
167 :
TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/12/29(日) 08:13:00.65 ID:WVRYt3z7P
>>166 正社員になる道はないの?
弟もゆうめいとで正社員になるために頑張っているんだが…
168 :
メンマ(山口県):2013/12/29(日) 08:18:34.32 ID:klnOx5S60
169 :
河津掛け(千葉県):2013/12/29(日) 08:25:48.17 ID:nnYLmDcj0
アマゾンで売ればいいんじゃね?
170 :
ニールキック(東京都):2013/12/29(日) 08:32:42.14 ID:OleN8dxb0
>>1 >20袋で2千円
1袋100円とか通販にしてはかなり良心的価格な印象
171 :
ダイビングエルボードロップ(埼玉県):2013/12/29(日) 08:50:57.76 ID:DO+CU5uH0
もう郵貯とゆうパック以外のサービス終了していいよ
172 :
デンジャラスバックドロップ(家):2013/12/29(日) 09:10:46.67 ID:S9UFzw0y0
まるでマルチ商法の買い込みやな(笑)
173 :
ラダームーンサルト(東日本):2013/12/29(日) 09:12:48.90 ID:oWVijyF90
悪しき風習もそのまま
部長以上が買い取れよw
174 :
ミッドナイトエクスプレス(茨城県):2013/12/29(日) 09:24:34.50 ID:vPbc1iVw0
お中元やゆうパックはともかく、年賀状を売り切れない奴はただのコミュ障
あんなもの、毎日の配達で庭先に出てる住人に挨拶ついでに声かけるだけで
楽勝に達成できる
175 :
フルネルソンスープレックス(千葉県):2013/12/29(日) 09:26:30.08 ID:Q3VJkuKF0
ヤマト運輸もそうだけど
毎月物販ノルマあるとか馬鹿なのかと
176 :
チェーン攻撃(神奈川県):2013/12/29(日) 09:27:41.28 ID:8oa0CrXr0
177 :
バックドロップホールド(やわらか銀行):2013/12/29(日) 09:28:52.82 ID:JuZQOIB40
でも買い取り屋に持っていけば実質自己負担は6万くらいだな
179 :
TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/12/29(日) 09:36:39.34 ID:WVRYt3z7P
抑えるチャンス 物にするぞ この腕で 必ず掴むぞ
みんなの期待を 背負い応えておくれよ さぁ行くぞ無類のパワー使い 果てしなく放て
いつでもどこでも君は 輝く僕らのヒーロー ライトへ GO! レフトへ GO! Let’s fight ボウカー 飛ばせ!
181 :
毒霧(やわらか銀行):2013/12/29(日) 09:58:38.11 ID:cpZ8Isar0
でも民間運送会社みたいにサー残ないだけいいじゃん
182 :
ジャンピングパワーボム(高知県):2013/12/29(日) 10:59:22.83 ID:HE7j6JUn0
年賀状は換金交換出来るから実害はないでしょう。ボーナスの一部使うだけで働きやすくなる=経費みたいなもの。
切手に代えればたいてい郵便や小包の料金に充当出来る。いちいち窓口で買って荷物や台紙に貼るか、手持ちの切手貼るかの違いでしかない。
民間企業でやりたくもないゴルフに付き合ったり嫌いな酒席に出るのと同じ。女とはしゃぐアホ見ると吐き気がするほどだ(が給料の一部とがまんしてる)
世間では頭下げるのも理由わからず謝るのも仕事のうちだ。
名産品みやげ物も割高といえば割高だが、知り合いや親に送ればまずくてもいいし親戚づきあいの社会的費用みたいなもの。カレーやラーメンなど食べ物は非常食と思えば許容範囲でしょう。給料日前はこれで食いつなぎ誰かにおごった食事とあきらめる。
大地震でも来れば備えあれば憂いなしになる。
どうせならノートパソコンとかUSB/SDメモリやDVD-R/BD-Rパックもあれば(少し割高でも)実用的だ。量販店でテレビ買ったときポイントもらったが
メディアは割高なので雑誌代書籍代にしようとして結局無効に(1万円以上あったのに) その場でDVD-Rに換えた人が勝ち組だった。
183 :
ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/12/29(日) 11:01:22.67 ID:7vYRXK1u0
客向けに販売する商品に自腹切らされるとか異常だよ
郵便局とスーパーとコンビニ
184 :
アンクルホールド(広島県):2013/12/29(日) 11:04:05.66 ID:9Y/chI690
うちの近所の30代郵便局員はベンツにレクサスのってやがるぞ
こんなノルマたいしたことない人脈もあるんだろうなあ
>>182 すげえ前向きでワロタ
その通り金券ショップに売るより切手や他のものに交換すりゃいいよな
一枚5円の手数料は金券ショップ買取り40円ちょいよりまし
186 :
ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越):2013/12/29(日) 11:15:02.29 ID:fGjp17QQO
コンビニ・スーパーもそうだけど買わせるの規制しろよ
187 :
足4の字固め(広島県):2013/12/29(日) 11:23:09.35 ID:tmXnNlbm0
>>140 農協もっといろんなもんあるよ
貯金 共済 家電 礼服 新聞 本 車 墓石 農機 肥料農薬
郵便局は自爆前提のノルマを課すからな
一日4時間週三回内勤でメイトやってるオバチャンに年賀状ノルマ3000枚とか、頭おかしいとしか思えない
どんまい
それでも年収はお高いんでしょ?
191 :
メンマ(愛知県):2013/12/29(日) 12:00:10.28 ID:wCNvl4uw0
郵便局の正社員とか辞めとけ。
公務員試験の勉強して警察役場の方がまだ未来あるぞ。
俺も契約でいるがいい加減こんな暮らしはやめにしたいから某公安試験を受けている。
正社員になる気はまるでない。地味で楽したいならいいかもしれんが魅力的な仕事とはお世辞にも言えん。
192 :
TEKKAMAKI(東京都):2013/12/29(日) 12:04:10.71 ID:aanSc2iiP
>>188 車のディーラーとか保険の販売とかと比べる人がいるが、そりゃあ営業に限ったら難易度は段違いだが
業務時間中は営業に全力を注げるし、それが仕事だもんな。
郵便局は他に本業(配達とか仕分け)があり、営業時間を与えられてないのに営業ノルマ課すのはおかしいよな
バイトにすら正社員の半分のノルマを与えられるし
193 :
デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/12/29(日) 12:09:36.76 ID:GP/9W7ef0
>>191 ゆうめいとから社員になるには、ゆうめいとの評価A有を3年維持しなきゃ
受験資格が得られない。A有になるには3年かかる。だから社員になるには
6年かかる、、、、若いやつなら医者めざせるよ、、、
194 :
フライングニールキック(関東・甲信越):2013/12/29(日) 12:19:03.38 ID:r+uLKhVvO
天下りの元役人の上司がこんなこと命令してんの?
こんなこと命令されて苦労した人が昇進して命令するとは思えない
自腹を切ってまでノルマを達成する苦労を知らない外部の人間の仕業じゃないのか?
195 :
ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2013/12/29(日) 12:21:01.06 ID:SLL8P/380
中学時代の同級生とか友達の従弟が局員だったが数年前に辞めたもんな
196 :
ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2013/12/29(日) 12:25:29.47 ID:SLL8P/380
>>194 民間企業で利益最優先だった幹部がやりそうな事だな
企業としての体を成してない
もはや新興宗教
なんか上の方だけがやたら儲かって下っ端は絶対に地獄を観るってのは日本企業の基本なの?
自分で買うなんてどこの業界でも普通だろ?
普通じゃねーよw
>>21 個人も昼いるところは、
配達といっしょに営業している。
>>196 郵便局の自爆営業は公社どころか国営時代からあったことだし
203 :
メンマ(愛知県):2013/12/29(日) 14:41:35.94 ID:wCNvl4uw0
>>191 正社員になれるメイトは頭がいいからな。
氷河期大卒のメイトが正社員になったがすぐに計画に移動にしたな。
204 :
フライングニールキック(東京都):2013/12/29(日) 14:44:43.11 ID:oVFYYMQ70
自腹で買わされても金券屋で換金できるのがいいよね
205 :
チェーン攻撃(関東地方):2013/12/29(日) 14:47:12.93 ID:lsRg/rrDO
>>198 いつから総中流だと錯覚していた?
頭にちょんまげ乗せてた頃からずっと金持ちは金持ち
えたひにんはえたひにん
>>121 何もしらねえ馬鹿は黙ってろ。この会社は求人だしても給料安すぎて人なんかこねえんだよ
そもそも優秀な人材がいっぱいいるならこんな赤字まみれのクソ会社になってねえよ
昔、派遣で働いてた某会社は社員全員が、年間で炊飯器一台とファンヒーター一台がノルマだったらしくて、ちょっと社員と親しくなると買う気ないか聞かれてウンザリだったわ。
208 :
フォーク攻撃(関西・東海):2013/12/29(日) 22:12:05.49 ID:uZtmKN4BO
昨年よりノルマは上がったけど、差し出される年賀葉書は激減してるという矛盾。
ゆうパックの着払いは切手で支払える
という事は客から現金で支払われたらそれで切手買って着払いの代金にすれば鬼のように切手が売れる
という夢のシステムを提案したらコンプライアンス違反とか抜かしやがったわ
ならツケで残業させるなと
210 :
アキレス腱固め(岐阜県):2013/12/29(日) 22:45:46.13 ID:D3dn41pk0
底辺ゆうメイトだけど今年の年賀は遅出し傾向らしい
現時点で去年に比べてかなり少ないのを実感している
これから出されると言っているが本当に出されるんですかねぇ?
郵便局で進物とか買う人って年寄りが多いだろうね
今後はネットや一般通販に押され、益々利用者は減るのでは?
212 :
魔神風車固め(兵庫県):2013/12/29(日) 23:27:36.81 ID:Or/L5NEq0
短期ではいってるが普段の社員の振る舞いみてると同情できない
もっと苦しめふははははははは
213 :
ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX):2013/12/29(日) 23:42:22.57 ID:4TK/mHv70
>>193 私はゆうパックのメイトだけど二回目の査定でA有りになったよ?
ノルマはまったく到達してないしたまに家族に頼まれたカタログ注文受けてるだけ、ただ自局の配達エリアは全てこなせるのでそこはかなり評価されてる。
ちなみに私の局のゆうパックゆうメイトで全エリア配達出来るのが三人位しか居ないと言う始末
エセ公務員の分際で本職の公務員に文句言うな、分かったかクソ郵政職員共
215 :
アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/12/30(月) 05:28:29.78 ID:x5e4wNtuP
前半は意味がわからないが、クソ郵政職員共には同意します
216 :
ボ ラギノール(東京都):2013/12/30(月) 05:32:05.89 ID:pTaE71Az0
こいつらの年収からすると大した額じゃない
年賀はがきという時代遅れの産物に何時まで頼ってんの
マジ老害がトップにいる組織は糞だね
30代で400万
50代で600万の年収なんだろ?
今の日本だと裕福層じゃん
ヤマトだたかな?昔、友達がノルマだからとアクセサリーをうちの嫁に5万までなら好きなのプレゼントするよと言って本当に買ってくれたし、毎年バレンタインになると誰も買わなそうなチョコレートを段ボールごと何年も送ってくれたなー。本当にかわいそうだった
配達員に営業ノルマを課すのはホントやめてほしい
会社以外誰も幸福にならない
221 :
フェイスロック(静岡県):2013/12/30(月) 08:54:57.21 ID:JphmuSVi0
もうすぐお正月ですね。
郵便局が良くなる可能性はあるのかな。。
私の来年の予想は、郵便局に対する民事訴訟が激増するのではないのかと云う事。
管理職に脅され仕方なく自爆した人たちが弁護士さんを通して民事訴訟に訴える可能性が高いと思います。
民間に成って6年かぁ。1年分の自爆分を慰謝料を含め平均20万円とすると過去の5年分で
1,000,000円取り返せる可能性があります。職場を去った人にも権利があります。
数100人数1000人単位で訴訟を起こせば、裁判費用は少なくて済みます。
新年度は自爆の年から訴訟の時代へと変化します?
222 :
中年'sリフト(茨城県):2013/12/30(月) 09:05:30.31 ID:CwFjnnZh0
え?こんなのアリなの?合法?
223 :
アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/12/30(月) 09:08:03.43 ID:x5e4wNtuP
ノルマじゃないから目標だから
自腹で買えとは言わず外で売ってこいと言ってるから
224 :
トペ スイシーダ(関東・甲信越):2013/12/30(月) 09:10:46.70 ID:6mZ8Pta4O
氷山の一角
どこも上の奴らは汚い
汚いから上に行く
悪い奴が最後に笑う
そういうものだ
225 :
クロスヒールホールド(広島県):2013/12/30(月) 09:14:01.56 ID:tSqx6A/t0
正社員でもないのにアルバイトやパートにも数十万単位でノルマを課したら
ブラック認定でそりゃ辞めるし補充(求人)要員も来ない罠…(´・ω・`)ショボーン
226 :
ダイビングエルボードロップ(鳥取県):2013/12/30(月) 09:14:12.02 ID:GofXVSRM0
自爆は年収の1%までって法律作れよ
227 :
マシンガンチョップ(家):2013/12/30(月) 09:14:21.26 ID:eJmyM8FZ0
富裕層のお遊び
ノルマと言えば聞こえはいいがやってることはヤクザのシノギ
229 :
メンマ(芋):2013/12/30(月) 09:18:16.32 ID:WJXF6+oR0
>>6 なるほどね
クリスマスケーキ進めるのもそういう理由なのね
230 :
ファイナルカット(東京都):2013/12/30(月) 09:24:21.63 ID:atL3QUPT0
いいんじゃないの
普通だったらどこにも就職できないような無学のバカでも正社員でいられる会社なんだから
232 :
トラースキック(関東・甲信越):2013/12/30(月) 09:55:31.84 ID:x0UtzBngO
ブラック企業
233 :
ハイキック(チベット自治区):2013/12/30(月) 09:58:51.35 ID:R/7aN3T+0
訴えれば確実に勝てる
234 :
トペ コンヒーロ(岩手県):2013/12/30(月) 10:40:00.49 ID:GBnGwS6s0
局員の友人が居るけど毎年つらそう
物販もそうだけど保険勧誘もノルマがあるとか…
235 :
ニールキック(大阪府):
>>219 お返ししてやったかw
タダほど高い物はないぞw