HDD 4TBが1万5千円割れ! 今HDD買わない奴は馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 16文キック(埼玉県)

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/629/143/ish1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/20131226_629143.html
 12月上旬、WesternDigital WD40EZRXとHGST 0S03361の最安値が14,980円(1GBあたり3.75円)に下がり、
4TBの15,000円割れが実現した。最新の21日(土)時点でも、WD40EZRXが複数のショップで14,980円を付けている。
2 断崖式ニードロップ(埼玉県):2013/12/27(金) 02:24:56.64 ID:APCuOU/W0
4TBとか使い道ないだろ
3 ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/12/27(金) 02:26:23.99 ID:VUO3PqNw0
(´・ω・`)は?なにいってんの?
4 キングコングニードロップ(京都府):2013/12/27(金) 02:26:31.49 ID:Arq5WA5p0
持ち運びは500GBありゃ十分
4TBもあれば逆に持ち運びが怖いし、そもそもそんな容量使わん
5 16文キック(家):2013/12/27(金) 02:28:55.51 ID:YLLyo8c/P
SSD
6 16文キック(神奈川県):2013/12/27(金) 02:29:26.12 ID:FMovBzU2P BE:1223779853-2BP(2347)

まだ下がるな
時期が悪い
7 河津落とし(東日本):2013/12/27(金) 02:30:52.10 ID:fzFQ/x+q0
限定じゃん
まだ3Tの砲が1GBあたりの単価安いんだろ
8 ジャンピングエルボーアタック(千葉県):2013/12/27(金) 02:32:03.01 ID:laGjie7Z0
エロ落としても結局いつも同じ動画でヌく。
9 スターダストプレス(埼玉県):2013/12/27(金) 02:32:52.75 ID:3OOMUA3r0
それよりPCの買い時はいつなんだよ
10 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/12/27(金) 02:35:03.64 ID:6f5aL50V0
WDかあ
11 キングコングラリアット(千葉県):2013/12/27(金) 02:35:25.24 ID:2Fn+1brN0
今まで外付けしか使ったことないんだけど
玄人志向のHDDケースと3.5インチのHDD買えば外付けと同じように使えちゃうの?
12 中年'sリフト(東京都):2013/12/27(金) 02:35:41.95 ID:8Ly+/zwU0
これだけあればお腹いっぱいデフラグできるんだろうな(´・ω・`)
13 スリーパーホールド(福岡県):2013/12/27(金) 02:36:17.98 ID:DS6P/e2f0
greenは買っちゃダメらしい。HGSTの4tb買った。
14 ジャンピングDDT(宮城県):2013/12/27(金) 02:37:50.16 ID:+wFZI0120
SSDに慣れたらHDDなんて使ってられん
15 超竜ボム(芋):2013/12/27(金) 02:38:00.66 ID:AxLsmeJq0
p2pでもしなきゃ4TBとかいらんやろ
16 カーフブランディング(茨城県):2013/12/27(金) 02:42:05.26 ID:Qz6B7GEG0
必要なのは容量を増やすことじゃなくていらないものを減らすことだよね(;_;)
17 スターダストプレス(北海道):2013/12/27(金) 02:42:38.98 ID:+Z9188Ak0
ハイスペテレビだと同時に全チャンネル録画するから、あっと今に容量なくなるんだよな。
4TBもあれば捗るぜ。
18 チキンウィングフェースロック(奈良県):2013/12/27(金) 02:42:40.79 ID:mYacFqvA0
4TBとか、壊れた時のダメージが大きすぎる
500GBだけど買い換えるか
20 バックドロップ(埼玉県):2013/12/27(金) 02:46:36.79 ID:TP+ue4Oi0
WDだろ。 すぐ壊れるわ。
21 ローリングソバット(山口県):2013/12/27(金) 02:46:47.97 ID:kBaMWl4d0
Intelliparkとかいう糞機能まだついてんのかな?
もうWDも信用できなくなった
22 フェイスロック(家):2013/12/27(金) 02:47:43.65 ID:JRnHkSx30
HGSTの2GBが値段が下がらん
23 ウエスタンラリアット(dion軍):2013/12/27(金) 02:49:00.19 ID:o6BCHiz+0
1TBのSDカードとかは出る予定ないの?
24 フルネルソンスープレックス(禿):2013/12/27(金) 02:51:54.47 ID:neeMkaP20
VIPから来ますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25 河津掛け(京都府):2013/12/27(金) 02:51:57.37 ID:4lXGlGU20
SSDはいつになったら価格暴落するんだよ
26 バーニングハンマー(大阪府):2013/12/27(金) 02:52:31.37 ID:6GzN8C8v0
wdのgreenとか仕事で大量導入してエライ目にあった
27 ローリングソバット(山口県):2013/12/27(金) 02:52:44.73 ID:kBaMWl4d0
調べたらintelliparkしっかりついてるみたい
訳ありゴミ処分じゃんw
28 ナガタロックII(千葉県):2013/12/27(金) 02:53:00.28 ID:3HLt3BuA0
文字とグラフと写真しか扱わない私にとっては天文学的数字。
29 16文キック(神奈川県):2013/12/27(金) 02:56:40.10 ID:CGkNS9fEP
耐久性はどうなんか
緑だっけすぐこわれるの
あんなのやだ
30 不知火(東京都):2013/12/27(金) 02:59:15.53 ID:LR7s01Vy0
円高だったら11000円くらい行ってるはず
31 フルネルソンスープレックス(禿):2013/12/27(金) 03:03:40.82 ID:neeMkaP20
VIPから来ますたンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ンゴwwwwwwwwwンゴwwwwwwwww
32 急所攻撃(四国地方):2013/12/27(金) 03:05:39.94 ID:8Wkp1M4O0
足りなくなった時に1万円前後の韓国製以外のを買う
細かい情報は気にしない
今までこれで概ね失敗したこと無い
33 不知火(富山県):2013/12/27(金) 03:06:20.30 ID:15smLx410
SSDがメモリばりに安価になるに決まっている
34 フルネルソンスープレックス(禿):2013/12/27(金) 03:09:00.63 ID:neeMkaP20
くっさ
35 16文キック(茸):2013/12/27(金) 03:14:34.99 ID:7ycbGhlsP
1.5TB使ってるが昔それで読み込まなくなって
データ全部消えた事あるわ
多けりゃいいってもんじゃねーよ
36 パロスペシャル(dion軍):2013/12/27(金) 03:17:36.87 ID:NKQHptZM0
プラッタ4枚はさすがにうるせーよ
37 足4の字固め(静岡県):2013/12/27(金) 03:28:25.98 ID:dVAR2+qT0
HDDの時代は終わったんじゃにゃいの?p
38 アルゼンチンバックブリーカー(新潟県):2013/12/27(金) 03:42:06.12 ID:HaxtHnm20
ダウンロード違法になってからHDD全然使わなくなった
外付けに入ってるサムチョンHDDが本当に故障しまくりだったな
ちなみにSSDはサムチョンかなり良いらしい
まぁ半導体だけは優秀だからな
39 ダブルニードロップ(東京都):2013/12/27(金) 03:42:27.47 ID:4MSMohHy0
あと20年待つわ
40 バズソーキック(東京都):2013/12/27(金) 04:49:40.89 ID:PRahYTMJ0
xpでつかえないやん
41 16文キック(新疆ウイグル自治区):2013/12/27(金) 05:29:42.47 ID:ZBtx/9RPP
4Tバイトとかフォーマットするのに1日くらいかかりそうだな
42 ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/12/27(金) 05:31:09.10 ID:AoDx8Vwl0
大容量なほど逝った時の喪失がハンパない
43 アイアンクロー(東京都):2013/12/27(金) 05:34:25.71 ID:oKGkZ43i0
>>38
>SSDはサムチョンかなり良いらしい

それ最初だけブースターかけてる
経年劣化が酷すぎる、液晶と同じ典型的な「売りっぱなし」商法
44 32文ロケット砲(北海道):2013/12/27(金) 05:43:03.62 ID:s3qu4cLn0
原価は6980円ですから〜
45 バズソーキック(千葉県):2013/12/27(金) 05:46:07.45 ID:c09w5pj30
ウエスタンデジタル最強伝説
46 オリンピック予選スラム(チベット自治区):2013/12/27(金) 05:47:03.66 ID:HyR3Qcd90
2000円前後で手に入る32GBのSDカードで十分
47 キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/12/27(金) 05:49:29.23 ID:5x2vWk5o0
>>1のは5プラッタなんだよなー
買ったけど
48 アンクルホールド(東京都):2013/12/27(金) 05:49:36.43 ID:COcKCrxv0
さすがに4TBはでかすぎるなぁ…。

>>40
XPでもなんとかっていう5000円くらいのディスクユーティリティを買えば認識するぜ。
49 パイルドライバー(catv?):2013/12/27(金) 05:52:14.06 ID:mAW7A+sf0
長年使ってる自作鯖がIDEの80GBでRAID組んでて完全に取り残されてしまった
どうすりゃいいんだこれ
50 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/12/27(金) 05:57:49.65 ID:6f5aL50V0
5000円分入れてください
51 逆落とし(芋):2013/12/27(金) 06:23:24.90 ID:n4dcKsl30
ほんとはWDのグリーンが一番いいんだけどな
難点はデビュー時期が悪かったことぐらい
52 ダイビングフットスタンプ(長屋):2013/12/27(金) 06:26:52.76 ID:DjEkfwRF0
>>17
こんなの地上波の話だろ?
自ら最強の情弱ですと自白してるようなもので笑われるだけじゃん
53 ブラディサンデー(東日本):2013/12/27(金) 06:28:28.08 ID:W4EReDoo0
SSDとHDDだと電源抜いて保存ならどっちが長持ちするんだろう?
54 アンクルホールド(福島県):2013/12/27(金) 06:32:24.89 ID:QYbLxruE0
2年ぐらい前の洪水あってから全然安くなってないな
55 アンクルホールド(東京都):2013/12/27(金) 06:35:20.33 ID:COcKCrxv0
>>54
一度安くなってるけど、また上がってる感じ。
56 フェイスロック(家):2013/12/27(金) 06:37:48.89 ID:JRnHkSx30
>>53
フラッシュメモリは経年劣化する
HDDは保管がしっかりしてれば半永久
57 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県):2013/12/27(金) 06:39:00.13 ID:Te5hgpii0
>>8
詳しく聞こうか…、オススメを…
58 マスク剥ぎ(東日本):2013/12/27(金) 06:41:38.62 ID:CjhXVOZrO
一万円切ったらバックアップ用に買っても良いがまだ高い
59 エルボーバット(dion軍):2013/12/27(金) 06:56:19.15 ID:Wa9yC4WZ0
大容量ってすぐダメになるな…保証期間内でもう壊れたわ…
新品と交換してもらえるが、送料かかるし…信頼性ないし…もうそのまま捨てるわ。
60 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/12/27(金) 07:14:38.84 ID:PUFjrxoH0
青キャビヤ•••
黒•••
ラプター
61 アキレス腱固め(愛知県):2013/12/27(金) 07:25:45.55 ID:ec5A4ww10
HGSTならかってた
62 ダイビングヘッドバット(東日本):2013/12/27(金) 07:40:51.70 ID:qI5LCSd70
>>59
どこのメーカーのやつでどんなふうに壊れた?
63 16文キック(WiMAX):2013/12/27(金) 07:42:12.12 ID:c02kjVVEP
フォーマットめんどくさそうなんだけど・・・
64 デンジャラスバックドロップ(福岡県):2013/12/27(金) 07:49:34.87 ID:hhvMc7F80
ブラックににしろよ
65 ストレッチプラム(新潟県):2013/12/27(金) 07:52:01.40 ID:paU0QMOs0
WINNYって今どうなの
66 シャイニングウィザード(dion軍):2013/12/27(金) 07:55:21.21 ID:0C7fSN850
>>59
WD?
録画で使ってたのが同時期に二台壊れた(´・ω・`)
67 16文キック(茸):2013/12/27(金) 07:56:02.05 ID:BumhEeQCP
高いな
68 ブラディサンデー(神奈川県):2013/12/27(金) 08:15:37.38 ID:yOt3rdWm0
>>8
落としたエロ、結局、見ない。
69 シャイニングウィザード(東京都):2013/12/27(金) 08:15:58.48 ID:r/mSmFhW0
seagate以外は糞
70 スリーパーホールド(福岡県):2013/12/27(金) 08:18:49.75 ID:DS6P/e2f0
>>63
クイックフォーマットじゃダメ?
71 ヒップアタック(チベット自治区):2013/12/27(金) 08:20:48.15 ID:jmJjQh910
起動とか早くなるって聞くからSSDにしたいんだけど
72 かかと落とし(dion軍):2013/12/27(金) 08:22:59.80 ID:G5OoTKqC0
それより1TのSSDを一万代にしてくれ
73 ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2013/12/27(金) 08:26:55.07 ID:h/FhJLCX0
WDの緑はアカンやつやろが
74 魔神風車固め(大阪府):2013/12/27(金) 08:28:23.76 ID:5cpZ6Z4k0
WDの故障率は1/4
HGSTの故障率は0/1
海門の故障率は1/1
よって海門はクソ
75 頭突き(東京都):2013/12/27(金) 08:32:19.13 ID:Ei+2mej40
WDの緑はwdidle3効かなくなったの?
76 16文キック(庭):2013/12/27(金) 08:32:30.49 ID:w2srdLtjP
2Tのデータのうち1.5Tくらいはほぼ一生使わないんじゃないかってくらい放置してるし実際一生使わないと思う
77 ドラゴンスリーパー(千葉県):2013/12/27(金) 08:32:58.99 ID:H10Lpy/N0
10年近く使ってるHDDの使用時間3万超えてた
読み込み書き込み速度共に30m/s代前半だしもう限界かのう・・・
78 ニーリフト(北海道):2013/12/27(金) 08:35:50.78 ID:K3lM+pcn0
2TBで足りてる
79 頭突き(京都府):2013/12/27(金) 08:37:07.21 ID:I/QWZKxn0
2TBあって430GBしか使ってないわ
80 ジャンピングパワーボム(東日本):2013/12/27(金) 08:39:58.96 ID:2BhVrAU40
テレビ24時間録画
2TBじゃ足りん
81 足4の字固め(静岡県):2013/12/27(金) 08:43:01.84 ID:dVAR2+qT0
2.5インチの方が好き
82 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/12/27(金) 08:43:50.57 ID:B5LeOE9+0
9980はよぉ
動画買ってて2Tがもうパンパン
83 ストマッククロー(神奈川県):2013/12/27(金) 09:03:05.17 ID:37s2xstc0
HDDの値下がり速度が今年は遅かった気がする
84 キングコングラリアット(四国地方):2013/12/27(金) 09:07:00.72 ID:1MnxDXLX0
WDはいらね
85 魔神風車固め(東京都):2013/12/27(金) 09:08:53.04 ID:qZVAY+Qz0
エロ動画落とさなくなったから、容量余りまくってるわ
86 16文キック(北海道):2013/12/27(金) 09:11:43.91 ID:oru4u5HB0
10年以上前の4GBのやつ壊れないのに最近のはすぐ壊れる
87 キングコングニードロップ(WiMAX):2013/12/27(金) 09:14:12.94 ID:MqflDXYI0
最近はニアライン用買ってる
NM0033なんて7200rpmなのに緑より静かで速い
RMA5年保証まである
88 エメラルドフロウジョン(福岡県):2013/12/27(金) 09:18:27.14 ID:9NWivOBd0
この間買った、2TB

ネットと500円ぐらいしか変わらなかったから
注文してから来るまで待つ時間考えたらいいかなって思って店舗で買って帰った
89 エルボーバット(大阪府):2013/12/27(金) 09:26:42.35 ID:wU8QY1TO0
4TとかTVの外付けHDDにいいな
普段用途にはいらん
90 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2013/12/27(金) 09:31:40.53 ID:oHbm6B5i0
WD評判悪いんだな
録画厨の俺は数十台HDDつかってきたけど、駆動音、消費電力はHGSTのほうがでかくて
耐久性は別にWDとHGSTで一緒くらいだったからもうWDばっかにしてるわ
昔はインテリパークがあんまり良くない機能なんじゃないかと気にしてOFFにしたりしてたけど
そのままで使っても別に耐久性かわらんことが判明したわ


海門はゴミ
91 ミラノ作 どどんスズスロウン(熊本県):2013/12/27(金) 09:35:26.38 ID:YO8TjVXb0
HDDの評価は完全に人によりけり
俺も海門に裏切られたから2度と買わない
92 キングコングニードロップ(WiMAX):2013/12/27(金) 09:42:02.03 ID:MqflDXYI0
問題起こしてないHDDメーカーなんてないと思うが
93 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/12/27(金) 09:52:02.16 ID:6f5aL50V0
Quantum FireBallは音が気に入らなかった
94 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県):2013/12/27(金) 09:53:36.96 ID:COv8dLR00
年末年始の録画に使おうと年初に買ってお蔵だった外付け2TB取り出したら
エラー出まくりでついに認識しなくなった(中身は海門)。
元箱も保証書も見当たらないので修理にも出せない。
バルク買おうと思ったらHDSTの価格が2倍になってた。WDは安いね。
95 イス攻撃(やわらか銀行):2013/12/27(金) 09:53:39.40 ID:ZbaOn8B30
4TBにエロ動画詰め込んでて故障したら目も当てられん
96 河津掛け(新疆ウイグル自治区):2013/12/27(金) 10:01:14.76 ID:zS86/xYV0
>>95
やっぱエロ動画はRAID5だよな
97 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行):2013/12/27(金) 10:11:07.05 ID:0AAcuqtQ0
それより2Tを4980円で売って
98 キチンシンク(catv?):2013/12/27(金) 10:47:52.57 ID:rRRUvSVq0
4TB使い切る前に壊れそうでこわい
99 目潰し(東日本):2013/12/27(金) 10:52:39.55 ID:SdfWdarT0
>>93
5インチだっけ?
100 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/12/27(金) 10:54:22.24 ID:ru0/KhZm0
収集癖がないから250Gで十分
101 エルボーバット(関東・甲信越):2013/12/27(金) 11:01:06.80 ID:jXPIYSApO
芝の全録TVに牛のそれ用のHDD買って、中身だけ>>1のHGSTの4Tに入れ替えた
1週間まるまる撮れてるからテレビっ子の嫁が喜んでくれてる
買ったのは2万弱の頃だったけど
102 チェーン攻撃(千葉県):2013/12/27(金) 11:02:00.98 ID:04uSmyjw0
256のSSDが1万位になってくんないかなぁ
あ、MLCはいらないです
103 ニーリフト(北海道):2013/12/27(金) 11:10:15.18 ID:K3lM+pcn0
>>99
それはbigfoot
Fireballは燃えるしw
104 ファルコンアロー(チベット自治区):2013/12/27(金) 11:11:26.32 ID:HNVUe3L10
('A`)うわああああああ!100万回ポチるわ!
105 ダブルニードロップ(兵庫県):2013/12/27(金) 12:22:06.79 ID:HannXnGcP
いま1フラッターあたりの容量ってどれぐらいになってるんだ?
106 断崖式ニードロップ(新潟県):2013/12/27(金) 12:22:59.40 ID:wFaM9kK60
>>11
ファンの有り無しは要チェック
なしでいいなら同じように使える
107 バックドロップ(WiMAX):2013/12/27(金) 12:48:32.47 ID:CcJKkac40
4TBなんて、5,000円も出せば買えるのに。もったいない、もったいない。
108 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/12/27(金) 15:24:07.21 ID:HcMH1b0a0
緑と赤は避けるべき
109 バックドロップ(WiMAX):2013/12/27(金) 15:38:06.12 ID:CcJKkac40
3円/GB以上で安いか?
4TBHDDは12,000円でやっと選択肢の最後っ屁にしかならない。
110 バックドロップ(WiMAX):2013/12/27(金) 15:42:25.52 ID:CcJKkac40
10万円で高級羽毛布団を買う人は、それが安いとだまされてるわけで、
昨日今日4TBHDDを買うのも同じこと。催眠商法といわれる所以だね。
111 ミッドナイトエクスプレス(群馬県)
卒業したからもうそんなにいらないよね