IGZOでメモリ作ったら消費電力が10分の1以下になった件 / 目の付け所がシャープ
1 :
エクスプロイダー(北海道):
2 :
ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/12/24(火) 15:36:39.81 ID:hyHXTCYN0
仕組みがよく分からない
3 :
腕ひしぎ十字固め(dion軍):2013/12/24(火) 15:38:14.32 ID:RIanEAu00
そういうのいいから耐久性を
4 :
張り手(福島県):2013/12/24(火) 15:40:53.21 ID:7A5B15gO0
製品化してから何か言え
いくゾ〜これ
6 :
エメラルドフロウジョン(新潟県):2013/12/24(火) 15:46:40.09 ID:qhdtsv0L0
今後、企業と…ぐふっ!
7 :
ジャーマンスープレックス(埼玉県):2013/12/24(火) 15:47:53.70 ID:HUM8RuU40
10分の1っていうとすごいと錯覚するかもしれないが
既存製品でもフラッシュメモリーを使ったものは消費電力は少ない
それの10分の1なわけで削減量は微々たるもの
フラッシュメモリーに望むのは高耐久・長寿命であり電力削減ではない
まったくもって目の付け所が間違っている
量子電池も実用化するしな、すげーな日本
9 :
セントーン(愛知県):2013/12/24(火) 15:49:43.76 ID:SAZ0aQVL0
IGZOでCPU作ったらどうなんの?
レーザーディスクは何者だ
11 :
スターダストプレス(宮城県):2013/12/24(火) 15:51:28.44 ID:NefXBcoj0
ramなの?
フラッシュメモリなの?
12 :
張り手(東京都):2013/12/24(火) 15:51:29.39 ID:a29o+c9d0
よし
13 :
ドラゴンスープレックス(東日本):2013/12/24(火) 15:57:31.30 ID:c27IKhp80
IGZO自体にメモリー的な要素があるんだね。それで消費電力を削減したんだな。
以前は、メモリー液晶なんていうのもあったな。
半導体はhighとlowに切り替わる時に電気を消費するんだよね。
この部分が1/10になるのなら凄いよね。
14 :
レッドインク(神奈川県):2013/12/24(火) 15:57:54.89 ID:ol0vnPZI0
15 :
逆落とし(大阪府):2013/12/24(火) 15:59:20.42 ID:1XaBFBXv0
IGZO万能技術かよ!生産性以外w
そういやサムスンさんがシャープに出資してたね
17 :
シューティングスタープレス(愛知県):2013/12/24(火) 16:03:09.79 ID:rQjp1e2f0
/~~/
/ / ハ゜カ
/ ∩∧ ∧
/ .|< `Д´>_ チョッパリ話があるニダ
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
18 :
ダイビングフットスタンプ(チベット自治区):2013/12/24(火) 16:03:22.13 ID:NphYl97O0
>>7 液晶で頻繁に書き換えてもOKなんだから、高耐久・高寿命だろ
19 :
中年'sリフト(愛媛県):2013/12/24(火) 16:05:19.94 ID:frahaM2X0
どういうこと? 淫ジウム使ったら大正解だったて事なん?
20 :
キチンシンク(やわらか銀行):2013/12/24(火) 16:06:56.76 ID:0Q3u+CPq0
IGZOってなにAV会社?
21 :
フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区):2013/12/24(火) 16:06:58.52 ID:t7/qvRt00
で、儲かるのか?
技術は凄いが商売はカスじゃ話にならんぞ
22 :
アンクルホールド(千葉県):2013/12/24(火) 16:10:28.75 ID:GZcU7p4t0
SUGIZO
メモリ市場は焼け野原にされてたと思うけど、これは高付加価値で儲かるのか?
1TのSSDが壊れず1万で変えるようになるなら目の付け所が何とかって言ってやるよ
26 :
スターダストプレス(愛知県):2013/12/24(火) 16:15:40.32 ID:lhW15cw20
けっこうすごいね
スマフォに採用されるようになるかね
28 :
スターダストプレス(愛知県):2013/12/24(火) 16:24:15.39 ID:lhW15cw20
日本もなんの役に立ってるかわからんスパコン研究なんかより
こういうものが市場に乗るための販路の開拓とか産業支援に注力すりゃいいのに。
技術があっても商売に生かされないパターン多すぎだろ、日本は。
29 :
スパイダージャーマン(dion軍):2013/12/24(火) 16:25:57.70 ID:BqaRUsfJ0
ではプラズマクラスターもIGZOで
は、十倍だろ?何言ってんだ
31 :
TEKKAMAKI(埼玉県):2013/12/24(火) 16:31:51.38 ID:Axqjytfd0
シャープじゃねえのか
32 :
サソリ固め(東京都):2013/12/24(火) 16:32:23.77 ID:kkRqDhuZ0
最近のシャープは良い商品出してる
イグゾは絶対守り抜け
絶対にだ!
35 :
リキラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/12/24(火) 17:07:24.76 ID:mogH5ydg0
SELって色々とあるやな
36 :
フォーク攻撃(栃木県):2013/12/24(火) 17:30:14.22 ID:xe5S6yT00
フラッシュメモリーとかの消費電力なんてごくわずかだろ
もうシャープはダメだな
37 :
足4の字固め(東京都):2013/12/24(火) 17:30:59.82 ID:OL8yZfB60
低消費で安いDRAMを開発きてくれ(´・ω・`)
DRAMもバッテリーの足をひっぱってるぞ(´・ω・`)
38 :
ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/12/24(火) 19:43:12.63 ID:Im1afZtaP
FETをIGZOでやったってことかね
リーク電流かなり少ないらしいからな
39 :
膝十字固め(関西地方):2013/12/24(火) 20:59:48.72 ID:p1VZBA680
株価維持だけのために、有る事無い事ニュースリリースする姿が流石プラセボクラスター会社
40 :
ダイビングエルボードロップ(岩手県):2013/12/24(火) 21:48:30.75 ID:6WASyt150
>>31 シャープは開発元からIGZOのライセンス受けてるだけだからな
IGZOで液晶量産するための技術は握ってるけど
41 :
かかと落とし(栃木県):2013/12/24(火) 21:55:34.71 ID:4WsaAtVX0
そりゃあ、電源落としてフラッシュメモリのデータが消えたら大変だもんな。
42 :
レッドインク(チベット自治区):2013/12/24(火) 22:06:50.91 ID:JFsxQjf+0
プラズマクラスターはもうええっちゅうの
43 :
ダイビングフットスタンプ(茸):2013/12/25(水) 02:33:15.23 ID:JCFCwolWP
色んなところで省エネなのか。
官僚の代わりにry
44 :
キドクラッチ(宮城県):2013/12/25(水) 02:35:37.08 ID:4r/Tjcto0
問題は安く量産出来るかどうかだ・・・
32G1万以下でオナシャス!
でも、商品として出るのは2020年とかになるんだろ?