【カメラ部】SIGMAの便利ズーム買ったった。あれ良いのかな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 不知火(秋田県):2013/12/21(土) 19:21:25.42 ID:305HlOrQ0 BE:2666526179-PLT(12123) ポイント特典

フルサイズのカメラ、イコール、高くて大きく重たいハイエンドな一眼レフカメラである…というのがこれまでの常識でした。

でもこれまでの常識は覆されました。コンパクトなボディなのにプロ級の最高画質を保証する全く新しいタイプのカメラ。
ソニーの新しいα7シリーズです。米ギズによるレビューをお届けします。


これは何?


35mmのフルサイズのセンサーを搭載したミラーレス一眼レフカメラです。ボディは通常の一眼レフカメラより遥かに小さく、
レンズマウントはソニーのEマウントです。

α7のシリーズは現在2種類、α7のボディは1700ドル(約17万、日本ではカカクコムで見る限り最低価格13万くらい)で、
24メガピクセルのセンサーを搭載。
α7Rはボディのみの販売で、2300ドル(日本では18万から22万くらい)、36メガピクセルのセンサーを搭載しています。

これらの違いは? …実はそんなに多くないのですが、後ほど説明します。

http://www.gizmodo.jp/2013/12/a7_review_us.html
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20131124_a701.jpg
2 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/12/21(土) 19:48:23.77 ID:ZgYEftLP0
キャノンかリコーがこういうの出したら教えてくれ
3 テキサスクローバーホールド(愛知県):2013/12/21(土) 19:50:28.66 ID:OcpnxhKh0
シグマのレンズで満足できる人は幸せな人なのである
4 32文ロケット砲(チベット自治区):2013/12/21(土) 19:50:32.14 ID:BKRNCxZT0
キャノニコは出さないだろ自爆するようなもんだし
5 レッドインク(愛知県):2013/12/21(土) 20:01:37.95 ID:B6ET7V/F0
シグマは単焦点しかかわん
回転が純正の逆
6 ときめきメモリアル(神奈川県):2013/12/21(土) 20:02:59.44 ID:b6nuNEwZ0
過去、シグマは買ったことがない
たぶんこれからも買うことは無い
7 【中部電 83.0 %】 ◆RitalinnSs (庭):2013/12/21(土) 20:05:44.49 ID:SoefgzGqP BE:458908463-S★(512556)

シグマのなんとかセンサーのカメラはどうなったんだろ
昼間の景色撮影限定で結構いいらしいっていう話だけど
8 超竜ボム(東京都):2013/12/21(土) 20:05:52.38 ID:44Pr8Nw70
俺も昨日買っちまったよ
9 32文ロケット砲(チベット自治区):2013/12/21(土) 20:12:48.08 ID:BKRNCxZT0
>>7
赤の発色に癖がある自然風景より建物とか構造物に向いてる
10 シューティングスタープレス(茸):2013/12/21(土) 20:33:27.38 ID:A+zCFknzP
なんだ写真部じゃないのか
11 ファイヤーボールスプラッシュ(山口県):2013/12/21(土) 20:38:53.06 ID:0cKO32ay0
タムロンよりは良いと思うよ。
12 パイルドライバー(大阪府):2013/12/22(日) 00:47:04.62 ID:3DfM/+ld0
>>5
キヤノンの反時計回りとは逆って事?
13 フォーク攻撃(神奈川県):2013/12/22(日) 08:46:11.18 ID:A0qytkxD0
お前らボディ以外では本当に盛り上がらないな
14 急所攻撃(大阪府):2013/12/22(日) 10:30:54.38 ID:JbhjvXun0
忍者修行中はリンク禁止です!(Ninja=2)

盛り上がりようがない…
15 リキラリアット(大阪府):2013/12/22(日) 10:34:29.85 ID:DEP4TzUQ0
ソニーのゴミカメラのステマか
16 フロントネックロック(愛知県):2013/12/22(日) 10:50:43.88 ID:Pmqo27f+0
写真投稿サイト観てると、SIGMA DPシリーズのユーザーのレベルが一番高いように思う。
但し、旧DPシリーズ。 
17 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2013/12/22(日) 10:54:06.84 ID:78GGPY3R0
α7ほちい
18 パロスペシャル(SB-iPhone):2013/12/22(日) 12:16:18.39 ID:Lr6jwtlcP
フォべオンセンサーのカメラは撮ってだしのJPGが使えないし、
RAWもPhotoshopやらLightroomといったAdobe製品と相性悪いわで、
否が応でも写真加工の技術があがるわ。
19 ファイナルカット(チベット自治区):2013/12/22(日) 12:18:42.39 ID:qoVKrdkB0
αさんのフルサイズってパッと見無理してる感があるんだけど、蹴られとか大丈夫なの(´・ω・`)?
蹴られてるけど自動補正してるとか(´・ω・`)?
20 パイルドライバー(大阪府):2013/12/22(日) 12:21:28.46 ID:3DfM/+ld0
>>19
Eマウントは設計段階からフルサイズは考慮されてる
21 パロスペシャル(SB-iPhone):2013/12/22(日) 12:30:45.53 ID:Lr6jwtlcP
α7はサンプルの馬の画像みて四隅が如実に周辺減光おこしてるの見て買うのやめたは。
たぶん、通しズームはF4以下、単焦点はF1.8以下は出せないんじゃないかな、レンズのサイズ的に。
22 チキンウィングフェースロック(チベット自治区):2013/12/22(日) 14:02:01.12 ID:0Koh0U7p0
スレタイと1が一致しとらんやないか
23 かかと落とし(三重県):2013/12/22(日) 19:15:11.17 ID:9wz+uXkx0
レンズにか興味ないんだよ。初心者は
24 ボ ラギノール(東京都):2013/12/22(日) 21:19:54.36 ID:oJn12wAN0 BE:3828497876-2BP(0)

今、シグマの18-200mmの古いやつを使っていますが、
新しい18-250(270)が良いなら買い換えようと思っています。
カチッとした写真が好きなのでシグマのですかね?
本体がソニーなので、補正のことも考え、純正のほうが良いですかね?
25 逆落とし(愛知県)
カチっとしたのがいいなら単焦点使えよ


何本便利ズーム持っていれば気が済むんだよ