増税、増税、また増税・・・ 安倍政権が増税しか仕事してない件 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 栓抜き攻撃(京都府)

政府・与党は、年収1200万円超のサラリーマンを対象に、所得税や住民税を増税する方針を固めた。

 給与収入から必要経費を見積もった額を差し引く「給与所得控除」を縮小する。控除額が減れば、課税対象額が増えるため、
夫婦と子ども2人の4人家族では年間7万〜8万円の負担増となる。2016年1月から実施する方向だ。

 給与所得控除は現在、年収が多いほど増える仕組みで、年収1500万円以上の人は、控除額が245万円で頭打ちとなる。
この上限額を230万円に引き下げ、年収1200万円以上の人に適用する。税負担は年収1200万円の人は変わらないが、
1200万円を超える人は増税になる。海外に比べて、控除できる額が多すぎるとして見直すことにした。
年収1000万円超のサラリーマンは約172万人で、給与所得者全体の約3・7%にあたる。

(2013年12月9日18時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131209-OYT1T00447.htm
2 レッドインク(WiMAX):2013/12/09(月) 22:02:43.17 ID:jF5DWivn0
何もしていない、隣の大統領もいるけどね
3 ジャンピングカラテキック(関東・甲信越):2013/12/09(月) 22:02:46.04 ID:cdtb7/ov0
ありがとう民主党
4 エルボーバット(東京都):2013/12/09(月) 22:03:10.38 ID:be7c0Spx0
ふざけんなよ。
もちろん関係ないんだけど。
5 フランケンシュタイナー(愛知県):2013/12/09(月) 22:03:13.65 ID:xYk3VzgT0 BE:1993773874-PLT(12030)

景気が上がったって実感もねえしな
今まで通り金持ちだけが得してるだけ
6 サソリ固め(東日本):2013/12/09(月) 22:03:46.24 ID:uLm+u+030
増税しなきゃ公務員の給料払えんだろうし。
7 頭突き(福岡県):2013/12/09(月) 22:05:11.37 ID:fVUluAvm0
1800万超60%とか3000万超80%とかにしろよ
8 オリンピック予選スラム(東京都):2013/12/09(月) 22:05:22.04 ID:C0EvbRV30
附則第18条で野田内閣の増税強行を阻止した自民党
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%84%E5%89%8718
9 ストマッククロー(西日本):2013/12/09(月) 22:05:39.39 ID:XICrjg1K0
>>5
実際、株価上がっても給料減って物価上がっているしね
さらに増税の追い討ちもある
10 ジャンピングDDT(埼玉県):2013/12/09(月) 22:06:39.91 ID:Xrwa5fYoP
800万からでもいいんじゃね
11 ストマッククロー(西日本):2013/12/09(月) 22:06:58.21 ID:XICrjg1K0
>>8
消費税増税法案でデフレ脱却の数値目標を認めなかったのは自民党
12 フライングニールキック(奈良県):2013/12/09(月) 22:08:47.18 ID:ARfwxsJr0
物価上がってるくせに別に給料は上がってないよね
おまけに増税だからため息出るわ
13 バックドロップホールド(神奈川県):2013/12/09(月) 22:08:48.54 ID:lq4OyD3y0
増税して原発フル稼働すればまたバブルが来るのです
14 ニーリフト(京都府):2013/12/09(月) 22:11:10.41 ID:y9aB5DsS0
俺の金の管理能力は小学生以下だから「見ちゃダメ」って
15 閃光妖術(埼玉県):2013/12/09(月) 22:16:17.88 ID:0qnxoXjR0
共産党なら一億総下流にしてくれるのにな
16 ニーリフト(京都府):2013/12/09(月) 22:20:02.81 ID:y9aB5DsS0
>>2
じゃあ・・・そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね?
17 キングコングニードロップ(大阪府):2013/12/09(月) 22:21:22.28 ID:dGCEK84/0
1.日銀黒田バズーカ砲  円安にして輸出企業ウハウハ
2.公共工事 復興、災害対策、おまけに五輪まで、建設関連ウハウハ

ここまでは既定通りだけど、肝心の整腸戦略が安倍の腹下しが
おさまっただけで、政策の方は今のところ全くダメダメ
18 ニーリフト(京都府):2013/12/09(月) 22:22:22.79 ID:y9aB5DsS0
>>10
なんJ民と自殺は同レベルのお馬鹿さん
運営さっさと対処しろよ
19 TEKKAMAKI(神奈川県):2013/12/09(月) 22:23:28.31 ID:9OOuEJ5K0
なにも今やらなくてもよくね?
50年後くらいに本気出して取り組めばいいじゃん
20 ジャンピングカラテキック(長屋):2013/12/09(月) 22:24:27.33 ID:Ta0306pt0
なぜ1000万以上にしない?なぜ1200万なんだ?
何か裏がありそうだな。糞官僚と糞政治家はマジ糞

大体、相続税や法人税の増税をしないのはなぜだ?
この際だから相続税100%にしろよ。能無し自民党、下痢倍政権!
21 男色ドライバー(チベット自治区):2013/12/09(月) 22:25:13.22 ID:jLg+hrh90
さすが美しい国日本だね
22 ブラディサンデー(静岡県):2013/12/09(月) 22:25:48.12 ID:bsWoS+/c0
たまには減税してみろよ
23 膝靭帯固め(庭):2013/12/09(月) 22:26:11.64 ID:bQ0TtCJd0
ユダヤのゴイム、小日本民族が不憫でならない。
24 閃光妖術(dion軍):2013/12/09(月) 22:26:20.68 ID:xefHuGF4P
>>20
典型的な公務員夫婦二人の年収を足すと余裕で超えるから
25 ボ ラギノール(内モンゴル自治区):2013/12/09(月) 22:27:02.51 ID:G8pRV6gXO
税金が高くても、公立大学や公立小中高で授業料年20万ぐらいになるならあまり気にならない
税金払ってる甲斐があるってもんよ
年寄りの生活を保障するために税金を高くするのはいただけないな
平均寿命が今より11年短い72歳になってくれたら税金ももっと安くなったり、
税金があまり変わらなくても公立学校授業料が更に安くなるんだろーな…
26 ジャンピングカラテキック(長屋):2013/12/09(月) 22:27:43.38 ID:Ta0306pt0
増税ばかりで、全然コストカットしない。
収入を上げる前に支出をカットするのが普通だろ。
日本人ならば、トヨタみたいに原価を下げる。
日産みたいにリストラする。そうやってコストカットして生き残ってきた。
成長してきたんだ。なぜ収入ばかり上げようとする。
一部の既得権益を守ろうとするんだ。こんな下痢倍政権を選んだ国民はバカだ。
27 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2013/12/09(月) 22:28:30.91 ID:D67GfIwli
トンスル半島土人と何でも食う大陸土人を自国民より大切にしていたどこぞの民主党よりはよっぽどマシな気がする
28 メンマ(東日本):2013/12/09(月) 22:29:12.74 ID:JFruad6a0
ty自民
29 オリンピック予選スラム(福岡県):2013/12/09(月) 22:30:45.61 ID:9A6gRPZy0
増税で解決しようとするなら特に政治家じゃなくてもだれでも可能
30 アンクルホールド(大阪府):2013/12/09(月) 22:31:55.96 ID:rx+HBpzc0
それは民主党のときに言ってやれ
31 膝靭帯固め(庭):2013/12/09(月) 22:32:07.86 ID:bQ0TtCJd0
ユダヤに搾取され滅亡。それが小日本クオリティw
どんだけユダヤに操られるんだよw
32 膝靭帯固め(福岡県):2013/12/09(月) 22:32:10.97 ID:gas9Fzqy0
昇給する企業がでてきただろ
33 ネックハンギングツリー(関東・甲信越):2013/12/09(月) 22:32:51.60 ID:93LlvQ2nO
>>22
法人税や新聞の税金
なめてるよな
34 ヒップアタック(東日本):2013/12/09(月) 22:33:37.77 ID:v4+5NbS2O
この国って毎月一万円あげるから毎月10万円よこせって話だよな。
35 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区):2013/12/09(月) 22:34:46.18 ID:Zvv4oeaL0
でおまえら年収1200万超えてんの?
36 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本):2013/12/09(月) 22:35:34.09 ID:yF9kyeEGO
こんなのは選挙の時からわかってただろ。
民主がダメだったからってアホみたいに自民に入れた奴どんな気持ち?
おめーら情弱のせいでみんな大迷惑だ!
37 河津掛け(大分県):2013/12/09(月) 22:37:15.53 ID:W/yXMMHb0
>>36
胸のすく思いだ
38 ローリングソバット(岐阜県):2013/12/09(月) 22:37:23.63 ID:6T0XwFvm0
スタグフ突入
預金金利でさえ2%出せないのにやりやがった
手を渡るたびに加わる経費で2%じゃすまなくなる
2割とかそんなレベル
しかも消費増税
どうすんだよ
39 閃光妖術(WiMAX):2013/12/09(月) 22:37:51.00 ID:j9BQtUNSP
法人税、新聞社への減税、凄い露骨なエサ、
40 チキンウィングフェースロック(庭):2013/12/09(月) 22:41:09.58 ID:1bjaAxet0
一票の格差格差はいつ是正するのさ
41 ジャンピングDDT(関東・甲信越):2013/12/09(月) 22:49:55.76 ID:h6po4QckO
日本が沈没する前に税収を増やして支えるべきってのはよくわかるが
新聞・法人の減税や除染という名の税金垂れ長し、こないだこっそり通過したナマポ法案と
わざとらしい餌撒きしてるのを見ると真面目に収める気がしなくなってくるんだよ
42 キン肉バスター(庭):2013/12/09(月) 22:51:07.35 ID:sClwIJpQ0
昔も今も政治家は官僚様しか見てませんし
んで結局リーダー不在で官僚現地で勝手に迷走
官僚を便利な道具としてこき使う他国のリーダーに
あと何回負けるやら
43 閃光妖術(茸):2013/12/09(月) 22:51:38.58 ID:71sOB38OP
アベノミクスとやらで給料上がったとかボーナス増えたとか言ってる人からお願いします
44 マシンガンチョップ(福岡県):2013/12/09(月) 22:52:38.89 ID:0sKVTETf0
さすがゲリゾウさんや
議席数削減とか全く話さなくなったし
自分らの権益だけはガッチリ守って国民いじめぬくでw
45 閃光妖術(dion軍):2013/12/09(月) 22:56:05.67 ID:xefHuGF4P
新聞社は国に消費税を納めない社会の敵だ
46 ブラディサンデー(富山県):2013/12/09(月) 22:59:10.76 ID:YCUCkDGy0
>>35
わしが年収1200万超えたときに困るやろが
47 ストレッチプラム(愛知県):2013/12/09(月) 23:08:43.69 ID:kbcX7Krl0
企業献金なくせばもうちょいマシな政治になるんだろうけど
企業献金廃止案をうやむやにした上で政党助成金を通した自民党が政権握ってる時点で国民は一生奴隷ですよ
ドMかバカが多すぎるんだろうな
48 フルネルソンスープレックス(兵庫県):2013/12/09(月) 23:09:35.40 ID:XFvyDxSo0
>>44
議員削減の話はもう少し先だな
具体的には2年半後ぐらいに再燃して、選挙のある3年後にはまた立ち消えする
49 ジャンピングDDT(北海道【22:51 北海道震度1】):2013/12/09(月) 23:09:37.94 ID:Xb9WgYWHP
税金もそうだけど、健康保険料が三ヶ月に一度くらいの割合で上がっていくんだけど
50 ブラディサンデー(富山県):2013/12/09(月) 23:10:54.97 ID:YCUCkDGy0
>>49
それもしかして昇給してんじゃね?
51 フランケンシュタイナー(チベット自治区):2013/12/09(月) 23:10:55.90 ID:OrIS7tz30
国益は全部米国様に差し出せBy自民党!
秘密保護法&増税ラッシュでGDP8.5%ダウンへ
52 ときめきメモリアル(関東・甲信越):2013/12/09(月) 23:14:05.73 ID:93LlvQ2nO
>>50
減免措置が終わって上がったよ
53 パイルドライバー(庭):2013/12/09(月) 23:15:47.67 ID:KmdZmiql0
ロスチャイルドの世界革命行動計画
http://rothschild.ehoh.net/lecture/rothschild_01/


13. 大衆への情報の出口すべてを支配すべきである。
→秘密保護法案

17.代理人は大衆受けのするスローガンを生み出せるよう訓練されなければならない。
→「アベノミクス」「美しい日本を取り戻す」


10.ゴイム同士で争わせよ。
→日本と韓国
54 トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2013/12/09(月) 23:16:22.96 ID:Lv1Ky/PE0
汚職が進みすぎてる
55 中年'sリフト(チベット自治区):2013/12/09(月) 23:17:20.51 ID:vPwH0Sk00
売国しかしてないよりは多少マシだろう
56 ジャーマンスープレックス(関東・東海):2013/12/09(月) 23:20:59.46 ID:73xEMZFMO
増税すればするだけ経済活動や物の質が低下するだけ

最終的には、金があっても欲しい物が存在しない世の中になり、飲食や医療だけにしか金を使う事が無くなるんじゃ…
57 シューティングスタープレス(千葉県):2013/12/09(月) 23:22:21.01 ID:xkujVaOv0
政府が緊縮財政してカネを使わず国債発行を押さえる→橋本・小泉・民主と20年間続けたけど、政府の財政は良くならず
政府が財政出動してカネを使って国債バンバン発行→アメリカ政府の財政はそれで行き詰まった

んじゃ、

政府が財政出動してカネを使って国債バンバン発行して、増税して回収すればいいじゃん → アベノミクス
58 ブラディサンデー(富山県):2013/12/09(月) 23:24:04.80 ID:YCUCkDGy0
>>56
つまり食い物屋か医者になればええんやな
59 頭突き(庭):2013/12/09(月) 23:24:24.71 ID:rdhF5rJO0
>>20
官僚が1000万あたりをウロウロしてるから
60 スターダストプレス(愛知県):2013/12/09(月) 23:24:34.92 ID:rHjrh3B70
スタグフっててしかも増税のコンボ
61 ときめきメモリアル(東京都):2013/12/09(月) 23:24:49.66 ID:kRVfie320
そんなにカネ集めて何やるつもりなんだろな?
年寄りの延命か?
62 リバースパワースラム(西日本):2013/12/09(月) 23:24:57.74 ID:MHsuAeS00
増税しても助成金を貰ったり公共事業の人はまぁいいよ
それ以外の人は損しかしていないアベノミックスw
63 アキレス腱固め(西日本):2013/12/09(月) 23:25:29.30 ID:L4sI35gkO
まずはマスコミと自民党のズブズブの関係を切らんとな
64 トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2013/12/09(月) 23:25:51.05 ID:Lv1Ky/PE0
   l    l    ,,、-'´ ̄ノ   `‐―-、_ヾ  \    l
  l     l  ノ ._,r'´ ̄ヽ    /    ``   'ヽ    l
  l     l  { 〃       ,     ィ ≠ミ、    `、   l
  l    l  l/ ,ォ ≠ミ   }     !/行ミt       l   l
  l     {    〃 yr=ミ:、 }   ヽ ゙ ヒrリ.》     l   -、
  l     'l    イ {_ヒri}゙ /    ヾ          l r'  }
  l     l    ゝ   ̄´  。   。 )         乂   .l
  .l     l         .`  l  l  \         l   .l
   `l _  メ        /  l  .l    \       l    l
   `'{ ヽ、 l       l  , ニ v ニ= 、_        l  ノ
    ヽ  l´        < {ニニニィ "       ノ`ー'
     `l  ヌ        ´ ∨    }       /|  < ただひたすらに米国債を買い支え続けます。
      \ \         ゙こ三/ ,     /.  |    財源は消費税の増税
       ヽ_|\               ,/   .|
          |   、  _        , -´      |
バーチャル円ドル
暴 下 ロ イ ド
_____   ___               _                   
|_____  |  / ___ \ ○○        / /  / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄/ 
   __ / / (__/ \ \          / /    ̄ ̄ ̄\/  / / ̄/ /  
  | レ' /       \ \        / /   / ̄ ̄\    'ー' / /    
  | /         \ \      / /     ̄ ̄\/      / /      
  / /            \ \    / /   / ̄ ̄ ̄\    _/ /     
65 ナガタロックII(内モンゴル自治区):2013/12/09(月) 23:27:26.55 ID:G8pRV6gXO
>>56
医療頼りも減ったりしてw
今の時点で既に長生き希望者が絶賛激減中
平均寿命70でいいとか、60まで生きられたらもう十分という人が増えてきてる
66 シューティングスタープレス(千葉県):2013/12/09(月) 23:27:28.47 ID:xkujVaOv0
>>62
アベノミクスは、
企業が賃上げしないと、100%失敗するし
企業が賃上げすれば、100%成功する
67 魔神風車固め(関東・甲信越):2013/12/09(月) 23:27:38.73 ID:Cp7f2NTYO
急激な増税は消費をとめるとか言ってたのにまったく言わなくなったな
そして増税ラッシュ
68 ジャンピングDDT(兵庫県):2013/12/09(月) 23:28:28.41 ID:Ixqf5ZGEP
>>47
「よほど都合が悪いようだな」「効いてる効いてる」連呼してw
だーぶゆ、だぶゆ♪だぶゆだよ♪(*´ω`*)
アフィやステマはタイムリーな話題が重なったきっかけに過ぎないよな
69 ミドルキック(兵庫県):2013/12/09(月) 23:30:02.78 ID:RkkN9n6R0
来年ボーナスなしだそうです
マジで生活できない
70 ランサルセ(チベット自治区):2013/12/09(月) 23:30:39.77 ID:mXcZpbpb0
正直、増税は仕方が無い。
でもその前にやるべき事がたくさんあるだろうW
71 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/12/09(月) 23:32:49.93 ID:G9rJ4mZO0
マスコミも政府よりの報道ばかりしてるね。
高級品が売れているとか、飲み屋で高いものを注文する客が増えたとか
ニュースでやってたけどさ。

景気なんかちっとも良くなってないよ、地方では。
72 ファイナルカット(愛媛県):2013/12/09(月) 23:34:29.08 ID:Ox3j1dz70
官僚の官僚による官僚のための自民です
 
73 ランサルセ(チベット自治区):2013/12/09(月) 23:35:17.20 ID:mXcZpbpb0
>>71
貧乏人から金持ちに所得移転してるから
金持ちは本当に金余り
金の茶釜が売れるわけだなw
中小企業オーナーもバブルの頃は人雇うのに月30万40万
出してたけど、今は20万で雇えるから
内心はウハウハ
74 頭突き(関東・甲信越):2013/12/09(月) 23:35:43.79 ID:bqbCH97kO
物価って上がったのスーパーで買い物してるけどあまり上がってるイメージないんだよね
75 キドクラッチ(滋賀県):2013/12/09(月) 23:36:45.59 ID:D2L5POkn0
自民は老害優遇党だからな、期待してる奴等が頭おかしいんじゃねぇの?
保安院の分離もしないで原発爆発させた与党60年の自民って
分かってて投票してんだろ。ん?民主?論外w

秘密保護法案の方向性は重要だが、自民じゃ原発行政と同じで
お粗末運営が目に見えている。若い議員はまた少し違うようだが
年寄りは、グタグダ御託並べて何も決まらんし、行き着く先は死しかない

財政再建も確かに大事なんだが
日本に今、真に必要なスローガンは「年寄りは今すぐ死ね」
76 ジャンピングエルボーアタック(三重県):2013/12/09(月) 23:37:56.06 ID:Ms994+wy0
>>61
仕方ない、高齢者が沢山買い物して、沢山会社起こしてくれたらいいのにな
77 シューティングスタープレス(千葉県):2013/12/09(月) 23:40:21.13 ID:xkujVaOv0
>>71
アベノミクスのおかげで2014年度予算の税収・・つまり2013年の税収は50兆円の大台に回復した
問題は、2015年度予算の税収・・つまり2014年の税収がどうなるか

ちなみに、アベノミクスっつーのはあくまでも、

税収を増やして政府の財政状況を回復するためにやっていることで
おまえらの可処分所得を増やすための政策ではないから、勘違いするなよ

あくまでもおまえらは、行って(アベノミクスで給料プラス)来い(その分増税でマイナス)でチャラ

っつーのがアベノミクス
78 ナガタロックII(SB-iPhone):2013/12/09(月) 23:44:01.54 ID:nHi611TUi
前の衆院議員で保育料無料化って言ってなかったけ?早く頼みますよ。毎月7万近いんすから。
79 ジャンピングエルボーアタック(三重県):2013/12/09(月) 23:44:42.02 ID:Ms994+wy0
>>77
違うな、経済的動向があってとっかかりを掴んだ、それは一番大事な経済の初手だと思う
80 サッカーボールキック(東京都):2013/12/09(月) 23:45:21.93 ID:CFn6xTom0
金が足りない→そうだ増税しよう
こんな考え素人でも思いつくだろ政治家はそれでいいのか・・・
81 ジャンピングDDT(茸):2013/12/09(月) 23:45:59.83 ID:zJTgb/0HP
日本の市中の現金は黒田が宣言した4月から変わってないんだよね
82 不知火(関東・甲信越):2013/12/09(月) 23:46:11.13 ID:ZJOIlJbYO
おまえら普段は緊縮大賛成じゃん
(´・ω・`)?

俺は違うけど、なんで賛成しないの?
83 シューティングスタープレス(千葉県):2013/12/09(月) 23:46:38.47 ID:xkujVaOv0
つまりだ、アベノミクスが目指す国民の経済環境というのは

増税されて納める税金が増えたけど、その分給料が上がったから、使えるカネは変わらねー

っつー世界

だから、アベノミクスは、

企業が賃上げしないと、100%失敗するし
企業が賃上げすれば、100%成功する
84 ショルダーアームブリーカー(関東地方):2013/12/09(月) 23:46:49.51 ID:0YKxpc1BO
ネトウヨちゃんは増税しても安倍マンセーなんだよね(笑)
85 ジャンピングDDT(茸):2013/12/09(月) 23:47:45.04 ID:zJTgb/0HP
ヨーロッパの不安が後退してアメリカが調子良くなっただけ
86 不知火(関東・甲信越):2013/12/09(月) 23:50:17.39 ID:ZJOIlJbYO
>>83
膨らみ続ける社会保障を企業が全面的に負担出来るのかよ
87 シューティングスタープレス(千葉県):2013/12/09(月) 23:51:15.86 ID:xkujVaOv0
んで、なんで
増税されて納める税金が増えたけど、その分給料が上がったから、使えるカネは変わらねー
っつー世界を目指しているのか・・・というと・・・

一見、それだったら、んな回りくどいことしないで、企業から直接法人税という形で吸い上げればいいじゃん
と思うだろうけど、法人税を上げると、その分雇用が減ったり、給与が減ったりして社会保障費が増えちゃって
結局、法人税を上げた分だけ、政府が損して、チャラになっちゃうから
88 シューティングスタープレス(千葉県):2013/12/09(月) 23:52:50.74 ID:xkujVaOv0
>>86
社会保障費がふくらみ続ける原因は、企業が賃金上げないから

だから、企業に賃上げさせない限り、社会保障費がふくらみ続けるのは止められない
89 32文ロケット砲(dion軍):2013/12/09(月) 23:54:19.72 ID:vDM9jZs/0
ジミンになろうとミンシュッシュッになろうと逝き先は一緒
90 ジャンピングカラテキック(関西・東海):2013/12/09(月) 23:54:56.96 ID:OvRbwpMi0
マスゾエさんが「まだ三年は選挙ないから今のうちにやっちゃおうってことですよ」ってニヤニヤしながらしゃべってたけど
政治ヲンチの俺にもわかりやすい話っぷりで好感もちました
ありがとう ハゲ♪
91 ローリングソバット(岐阜県):2013/12/09(月) 23:57:40.84 ID:6T0XwFvm0
>>88
個人事業主も社会には存在するぞ
92 ジャンピングエルボーアタック(三重県):2013/12/09(月) 23:57:43.92 ID:Ms994+wy0
けど、世界経済はきっと今は停滞期だから確実な経営指標を求める必要があって
人の精神的価値を消費マインドに取り入れる必要を感じる、お得とか利便性じゃなくて、根本的な理念めいたやつ、みたいな
93 不知火(関東・甲信越):2013/12/09(月) 23:57:57.12 ID:ZJOIlJbYO
>>88
人口構成の問題やろ
(´・ω・`)
94 ジャーマンスープレックス(関東・東海):2013/12/09(月) 23:59:12.09 ID:73xEMZFMO
お先真っ暗だねー


orz
95 シューティングスタープレス(千葉県):2013/12/09(月) 23:59:44.50 ID:xkujVaOv0
>>89
そうでもないよ

【どうやって企業に賃金上げさせるか】というところを除けば
アベノミクスはミンスの埋蔵金より、百倍良く考えられている政策

もしも埋蔵金がなかったら・・・なーーーんて全く考えていなかったミンスと違って

もしも来年の春闘で、経団連が御座なりの賃上げしかしなかったら
小泉が脱原発宣言して、無理やり泣くほど、国内雇用と賃上げさせる・・・っつー
もしもの場合の保険付きだしね
96 キチンシンク(新疆ウイグル自治区):2013/12/10(火) 00:01:25.14 ID:d+NN1qCd0
公務員を増税しろ。500万以下は-50万、それ以上はー100万でいい。
どうせ老後の共済年金が手厚いんだから今のうちにもっと苦労させておけ。
97 ファイヤーバードスプラッシュ(愛媛県):2013/12/10(火) 00:03:15.83 ID:VX63+0gV0
給与水準は上がらないよ
消費税増税で企業コストは上がりまくる
給与上げられる会社は少ない
98 ハーフネルソンスープレックス(富山県):2013/12/10(火) 00:04:17.88 ID:hL2lNxs30
税を取る建前を考えるだけの簡単なお仕事です
99 ストマッククロー(東京都):2013/12/10(火) 00:05:05.55 ID:aSGXp/op0
そもそも正社員から非正規に切り替えてるのに平均上がらんだろ
一部だけだよ恩恵あるの
小泉時代より更に実感ない景気回復になる
100 ランサルセ(愛知県):2013/12/10(火) 00:05:34.41 ID:suRPgsgG0
増税だけ先に決めとけば消費税で経済がクラッシュしても税収は確保できるって思ってるんだろうな
101 逆落とし(岐阜県):2013/12/10(火) 00:08:18.80 ID:z4VRup9q0
そのクラッシュ演出が中韓のゴタゴタ
うまくすり替えられるだろうね
102 タイガースープレックス(千葉県):2013/12/10(火) 00:08:34.86 ID:6O9jjJla0
>>97
たぶんそうだろうね(^_^;

当の安倍も、
アベノミクスは、企業が賃上げしてくれて、うまく行けばラッキー(^o^)/
ぐらいにしか思っていないと思う

自民の本命は、確実に、小泉が提唱している
脱原発宣言して、無理やり泣くほど国内設備投資させ、国内雇用と賃上げさせる・・・っつーほう

いきなりそれをやっちまうのは簡単だけど、その前にまず
「おまえらどうする????自主的に賃金上げる????」
って、経団連に聞いているだけだと思う
103 超竜ボム(西日本):2013/12/10(火) 00:08:43.10 ID:CoSsvuTw0
ほんと増税だけ。
良い政策何かしたっけ?
104 ボ ラギノール(愛知県):2013/12/10(火) 00:11:42.46 ID:2ENTEkp+0
国民年金と共済年金・議員年金なんかを全部ひとつにしたら、一生懸命年金問題に取り組んでくれるのかな
105 タイガースープレックス(千葉県):2013/12/10(火) 00:12:00.43 ID:6O9jjJla0
>>103
政府の財政を良くするためには
企業に賃金上げさせて
それを増税でガッポリ回収する
しか道がないからねぇ・・・
106 かかと落とし(空):2013/12/10(火) 00:15:28.44 ID:cjJQL4Gn0
国家公務員は全員所得税50%以上でいいだろ
107 サッカーボールキック(四国地方):2013/12/10(火) 00:17:45.16 ID:i7YbhbVFO
安倍増税野郎
108 エメラルドフロウジョン(埼玉県):2013/12/10(火) 00:35:07.20 ID:njMozC8U0
ネトウヨ涙目w
109 ジャンピングエルボーアタック(兵庫県):2013/12/10(火) 00:40:40.01 ID:GFNxjIipP
>>22
スクリプトと会話するのってチューリングテスト的な何かを想起させるな
アフィだのステマだの球速だのいいながら
騒動の初期の初期からずっと言われてることだし、be必須やらするよりは確実に効果あるの
110 ファイヤーボールスプラッシュ(庭):2013/12/10(火) 00:51:39.22 ID:FwpYSNTs0
もう誰もアベノミクスって言葉言わなくなったな(笑)
111 男色ドライバー(京都府):2013/12/10(火) 00:59:16.34 ID:SeHGm+X+0
ユダヤ様に献上する金が足りないってことだろ
ワンワン
112 ジャンピングエルボーアタック(兵庫県):2013/12/10(火) 01:17:20.37 ID:GFNxjIipP
>>68
みんな移住したかった、じゃねーよ。アホか
馬鹿男は2ch外でもあちこちでアホなレスやコメントして醜態晒しまくってるよね
嫌儲の戦士様が馬鹿だから群れたくない
113 シャイニングウィザード(長屋):2013/12/10(火) 01:29:18.31 ID:qiaytz2G0
安倍ちゃんは間もなく退任すると思います。
@衆院選・参院選で勝利し前回の借りは返せた。
ANSCを発足させ第一次政権の積み残しはなくなった。
B日本の総理大臣は殆ど2年以内で退任していること。
C一内閣一仕事はオリンピック招致成功で済んだ。
114 スターダストプレス(関東・甲信越):2013/12/10(火) 01:35:29.00 ID:6+eY787eO
公務員削減と議員削減は?

真っ先に国民にだけ負担とかふざけんな
115 フライングニールキック(埼玉県):2013/12/10(火) 01:37:56.67 ID:J5jM3KO40
スパイ法案とかチョンの通名の変更を禁止とか
色々やってんじゃん
116 足4の字固め(大阪府):2013/12/10(火) 01:39:00.34 ID:mQ5FjF/sP
しょうがないだろ

周り見てみろ

ジジイとババアばっかりになっちまったこの国に
軽い税金なんてありえねーわwwwwwwwwwww
117 オリンピック予選スラム(関西・北陸):2013/12/10(火) 01:46:12.01 ID:wQZmMqxxO
来年の4月以降はスタグフレーションでとんでもない経済状況になるぞ。
間違い無い。
118 ムーンサルトプレス(埼玉県):2013/12/10(火) 01:48:43.75 ID:0lcKGUUi0
増税するだけの無能だから諦めろ
119 キン肉バスター(東京都):2013/12/10(火) 01:55:02.93 ID:SDkD+jqH0
議員削減は民主政権末期に民主も賛同してたがいつやるんだ?
野党になったときに爺様老害議員を追い出したのに結局は安倍も自民(政治家)の利権に縛られちまってるのか…。
120 スパイダージャーマン(愛知県):2013/12/10(火) 02:04:47.87 ID:89bhQBvO0
身を削る気もなく天下りを増やし票田に金をバラまいたうえでただ増税
出来るもんなら綺麗な事業仕分けってやつをやってみろよと
問題になったスパコンも結局2位どころか4位転落だし増税前に体制を見直せ
121 ジャンピングDDT(東京都):2013/12/10(火) 03:02:58.50 ID:PLBUpjGz0
>>5
金持ちがどんだけ税金取られてるか知らねーのかよ
122 パロスペシャル(愛媛県):2013/12/10(火) 03:03:56.60 ID:pbDRxokW0
安倍ちゃんGJ!!!!!!!!!!!!
123 河津落とし(庭):2013/12/10(火) 03:08:39.10 ID:PTuQQgF10
>>115
通名は片山が騒いでいるだけで
特定秘密は在日利権隠したり土下座外交隠すためのもんだろ
124 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本):2013/12/10(火) 03:24:57.46 ID:D1mhLPnXO
国民は国の所有物です
125 パロスペシャル(岩手県):2013/12/10(火) 03:36:59.20 ID:ltiqtkne0
普通、経済対策と言えば真っ先に減税がくるもんだと思うんだけどな…

ああ、赤字企業にはまったく関係ない法人税減税がありましたね

赤字企業でも納めないといけない消費増税がくるから大半の企業は増税になりますがね
126 キチンシンク(やわらか銀行):2013/12/10(火) 03:39:55.24 ID:GlanXt/60
国民は納税マシーンです
127 キングコングラリアット(長屋):2013/12/10(火) 03:46:02.30 ID:Sp54+s6G0
>>113
そうだね、そうなるといいね
128 ハイキック(dion軍):2013/12/10(火) 03:46:24.44 ID:+UhTLx1P0
特定アジア政策も、最初だけ威勢の良いこと言ってだんだんトーンダウンした後
に手のひら返しが常習化してるもんな、安倍チョン。
自民サポの正体が日本人じゃないのがよく分かるわ。
129 キチンシンク(大阪府):2013/12/10(火) 03:56:07.65 ID:npUSoTUh0
減税もしてたやん
復興税?とか普通車の何かも下げてへんかったっけ?
法人税も何か下げてたような
交際費も半分非課税とかやってたような
低額給与所得者の控除をもっと拡充してほしいもんやで
300万以下とか所得税無しでええやん
130 河津掛け(WiMAX):2013/12/10(火) 04:04:04.85 ID:jhIO9nqr0
給与所得控除245万から230万なんて大して変わらないじゃねえか
税率いじれよ
内需拡大したきゃ、中から低所得者の税率を下げればいい
131 ストレッチプラム(庭):2013/12/10(火) 04:23:19.58 ID:+zHyV+3H0
>>80
ボンボン育ちの馬鹿ばっかりだからね♪
132 ダイビングエルボードロップ(栃木県):2013/12/10(火) 07:32:42.24 ID:aJR6+pCS0
>>131
自分を利口と思ってるバカほどたちの悪いのはいないからな。

そろそろ時代が変わるのかな……少し楽しみだな。
133 ハイキック(庭):2013/12/10(火) 07:45:37.66 ID:q1kIcWS20
みんな安倍ちゃん好きでしょ
もちろん増税賛成よね
134 メンマ(宮崎県):2013/12/10(火) 07:52:02.02 ID:rq21mczs0
これがおまいらの望んだ世の中だからな
ありがたく増税を受け入れろ
135 ダイビングエルボードロップ(長屋):2013/12/10(火) 08:00:32.61 ID:804pwsL+0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP  TPPを阻止するためには 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
136 サソリ固め(四国地方):2013/12/10(火) 08:02:56.70 ID:Gfx9g/tkO
>>129
もともと復興税なんか復興に使われていなかったんだから下げられて当たり前
137 タイガードライバー(庭):2013/12/10(火) 08:14:29.64 ID:lI1Xj8X50
世帯収入ではないよね?
138 ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/12/10(火) 08:16:15.06 ID:u2ZX0kK3P
>>129
車の取得税を無くして、代わりに軽自動車税増税みたいなこと言ってたけど、結局登録初年度にだけかかる税金作るとか言ってたぞ
名前変えた詐欺だよな
139 イス攻撃(WiMAX):2013/12/10(火) 08:23:16.67 ID:OjukBH1r0
なんだオレに関係のない話だからどんどんやんなさい
140 トペ スイシーダ(やわらか銀行):2013/12/10(火) 08:39:46.20 ID:QT2sIwLY0
>>2
一緒にしてどーすんだ アホだ
141 バックドロップホールド(公衆):2013/12/10(火) 08:41:30.56 ID:4Is4/Qhj0
民主のほうが自民よりははるかにマシだったな
142 メンマ(内モンゴル自治区):2013/12/10(火) 08:44:29.54 ID:+GefMbsLO
>>116
平均寿命70前後にすりゃいいだけのこと
ジジババには少々可哀想とはいえ、ジジババを無駄に生かしても、
未来の子どもや現在の大人はろくな目に遭わないわけで
143 アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県):2013/12/10(火) 08:45:54.35 ID:+vxq+nEv0
増税でいいじゃん。

でなきゃ、20年後は、中国領になってんぞ??
144 サソリ固め(四国地方):2013/12/10(火) 08:47:43.34 ID:Gfx9g/tkO
>>143
中国への巨額のODAで既に属領ですが何か
145 シャイニングウィザード(埼玉県):2013/12/10(火) 09:03:36.54 ID:X1mI3J/e0
本質的な景気は安倍では絶対回復できない
これは断言できる
146 スターダストプレス(関西・北陸):2013/12/10(火) 09:03:51.85 ID:dUsgUh9OO
増税したってその分を無駄に外国やら道路会社やら百姓にばら蒔くんだぜ?
本当に必要なことに使わないから自民は駄目なんだよ

あと、始末するなら年寄りじゃなくてナマポだろ
147 ジャンピングパワーボム(内モンゴル自治区):2013/12/10(火) 09:05:53.39 ID:gYXYuhT+0
増税したら経済緩和したとこで意味無いのにな

軍事に使いたいってのが見え見え
148 サソリ固め(四国地方):2013/12/10(火) 09:06:45.00 ID:Gfx9g/tkO
>>146
少なくとも消費税増税分は公務員の給与うpに使われるんだが
149 サソリ固め(四国地方):2013/12/10(火) 09:12:37.50 ID:Gfx9g/tkO
>>147
何お前ブサヨク?
中韓朝黙らせられるんなら軍事力強化大歓迎だわ
150 ボ ラギノール(静岡県):2013/12/10(火) 09:15:11.79 ID:NZqjcRg10
給料が上がらないって、自分の無能を棚に上げて
世の中のせいにするなよ。
151 セントーン(広島県):2013/12/10(火) 09:15:41.36 ID:fkXQ8PY10
東アジアを煽り軍備増強させることがニガーの目的
152 ムーンサルトプレス(京都府):2013/12/10(火) 09:18:37.31 ID:wNZQ0Fnl0
[ ::━◎]ノ 君たち家畜国民が望んで選んだ増税政治家ですがw?
153 ときめきメモリアル(SB-iPhone):2013/12/10(火) 11:22:18.98 ID:/ms8oo17i
納税厨が沸いてきたな
154 32文ロケット砲(関東・甲信越):2013/12/10(火) 11:54:57.10 ID:TlTDMUGAO
おまえらが良く主張する低成長、赤字からのプライマリーバランスの改善には、緊縮しかない。
支出削減か増税かリフレ以外に、なんか方法あんの?
155 フォーク攻撃(山口県):2013/12/10(火) 12:02:45.04 ID:yymcpVQ70
せめて食料品ぐらいは非課税にしてくれてもいいと思うんだ…
156 キャプチュード(庭):2013/12/10(火) 12:11:45.01 ID:BkY4wWVj0
1000万以上って何の関係もないな
もっと増税しろ
157 ナガタロックII(京都府):2013/12/10(火) 12:11:59.87 ID:E2mD3j1D0
だいたい右翼政権というものは
弱いものから徴収するのが基本。大企業はもちろん減税。底辺が大部分であるネトウヨが指示する政党は自分達に跳ね返る。
158 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/12/10(火) 12:13:48.12 ID:3NBw503T0
「増税」ってのは馬鹿でも思いつく政策だって認識をもっと深めるべき
もっともらしい説明に騙されすぎだよ国民は
159 カーフブランディング(福岡県):2013/12/10(火) 12:22:37.91 ID:n4REi/st0
増税しない公務員に払う給与がない

日本の労働者数6400万人
↓日本の公務員数↓

国家公務員      総数  80万人
地方公務員      総数  310万人
特殊法人など準公務員 総数 510万人

以上、公務員は総数で約900万人もいる。


そのような公務員に対して、平均年俸で600万円もの多額な税金が支払われている。
これだけで人件費総額が54兆円にもなるのである。

その他、退職者も毎年発生するが、その個々人に支給される平均退職金額が2500万円。
他に福利厚生金等も支払われ、全部を合計すると、人件費総額は年間80兆円になるのである。
160 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/12/10(火) 12:34:59.73 ID:NpS/rouA0
>>157
ブサヨ乙
ネトウヨは年収も学歴も高いエリート中心だから
161 トペ コンヒーロ(福岡県):2013/12/10(火) 12:36:51.97 ID:l8sk+As/0
来年の夏頃には支持率が危険水域に達するな
162 エメラルドフロウジョン(中国・四国):2013/12/10(火) 12:38:34.50 ID:cCHt9XzzO
安倍ちゃん辞めろ〜のデモしないの?
こんだけ増税されたら生きて行けないよ…。自民に入れた皆さんは嬉しいの?
163 ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/12/10(火) 13:16:49.78 ID:YMCTwhlii
>>162
安倍直接辞めろは無いけど
デモは其れなりにあるよ
164 ときめきメモリアル(西日本):2013/12/10(火) 13:20:00.71 ID:GUBeMuT90
公務員の給料をカットしろよ税収が少なくなったら当たり前の話だぞ
165 ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/12/10(火) 13:21:49.60 ID:nAoCIPsS0
>>164
それ民主の時にやってどうなったか経験してるだろ?
まさか知らないってことはないよな?
ふざけてんだよな?
166 河津掛け(岐阜県):2013/12/10(火) 13:25:02.70 ID:5nSdG2T30
>>161
夏までまたなくても、春闘の結果次第だよ
167 足4の字固め(dion軍):2013/12/10(火) 13:25:14.48 ID:P5ad6NqPP
議員定数削減や議員年金廃止
公務員削減や公務員給与削減

この辺どうなっちゃったの?
168 カーフブランディング(福岡県):2013/12/10(火) 13:34:35.33 ID:n4REi/st0
消費税増税する条件で食料品を無税にしろ
基本的に「原料」は昔の物品税の当時でも無税だったんだ
食材を買う場合は無税にしろ
それを調理して売るときの惣菜物は税を取る
169 ダイビングエルボードロップ(広島県):2013/12/10(火) 13:37:15.09 ID:5yU1BjJF0
そのうちzouzeiが世界標準語になるだろう
170 ジャンピングエルボーアタック(家):2013/12/10(火) 13:37:30.78 ID:09D+Q6vwP
>>168
白米だけ配給でいいよ
めんどくさいから
171 ミラノ作 どどんスズスロウン(西日本):2013/12/10(火) 13:38:30.81 ID:tHLyuFHy0
>>168
1回やるとほかの税金でもできるんじゃないかって
国民がますますうるさくなるからしないんだろうなぁと予想w
ここまでやりやすい国民だとやりたい放題するだろう・・・
172 目潰し(中国地方):2013/12/10(火) 13:41:13.07 ID:8lyEfYch0
一気にプライマリーバランスを改善したら、超絶円高になって企業即死
173 河津掛け(岐阜県):2013/12/10(火) 13:44:05.91 ID:5nSdG2T30
>>168
惣菜と食料品の違いは

って議論やることになるから、もう食品は一括で無税でいいだろ。
高級食料品店たって車なんかに比べたらたかが知れてるわけだし
174 アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越):2013/12/10(火) 13:44:14.93 ID:bueQH57cO
税金徴収と企業減税でまずは上から建て直します。
何年か経って上からおこぼれがあるかもしれません。その判断は各企業にお任せするので保証はありませんがw
175 ミラノ作 どどんスズスロウン(西日本):2013/12/10(火) 13:44:49.97 ID:tHLyuFHy0
TPPは通貨安競争になるだろうと予想
日本の国債残高を意識させずにいかに円安に持っていくかは
政治家官僚の腕次第だろう
176 ストレッチプラム(愛知県):2013/12/10(火) 13:46:19.11 ID:NchuAbcJ0
年収1200万円超のサラリーマン…妥当だな
177 アキレス腱固め(内モンゴル自治区):2013/12/10(火) 17:07:28.40 ID:+GefMbsLO
都会暮らしが負け組になる日が近いね
物価が無駄に高くて困ってんじゃないの
結婚し子二人作った場合、都会の年収1100万ぐらいの暮らしと、
田舎の440万ぐらいの暮らしが同じくらいの難度だと聞いてる
勿論、都会1000万と田舎400万の暮らしも同レベルだ
178 超竜ボム(千葉県):2013/12/10(火) 17:15:31.06 ID:laatrV0m0
消費税は19%まで上げないと財政収支黒字にならんのだが?
10%とかまだまだだろ
借金ずくしだから増税するのに、景気対策()とかするという甘やかせしてるから、馬鹿な国民が勘違いすして「もっと金よこせ!減税しろ!」とわめくんだ
179 バズソーキック(新疆ウイグル自治区):2013/12/10(火) 17:15:44.44 ID:XP0p212A0
増税をごり押しする簡単なお仕事です

高給優遇^^
180 足4の字固め(神奈川県):2013/12/10(火) 17:30:44.86 ID:RDDeGAChP
よくわからないけど増税しないと国家破綻するらしいよ。
俺は財務省のフカシだと思ってるけど。
181 足4の字固め(dion軍):2013/12/10(火) 17:33:07.06 ID:P5ad6NqPP
>>180
さっきニュースで公務員の賞与が75万とかやってたけど、
公務員みんなが半分返上したら破綻までの期間が延びると思うの

ボーナスすら出ない会社が多いらしいし

ちなみにうちは下がったが、50万は出た
182 ジャンピングエルボーアタック(家):2013/12/10(火) 17:37:18.68 ID:09D+Q6vwP
>>181
赤字企業はなす0か寸志3万くらいが相場
なんで半分も出す
リストラで半数切ってもいいくらい
183 ナガタロックII(千葉県):2013/12/10(火) 20:22:51.55 ID:gA15DUY+0
184 キン肉バスター(関東・甲信越):2013/12/10(火) 22:52:29.33 ID:TlTDMUGAO
>>178
雑巾絞りでも、絞っただけ水は湧くもんじゃないって猿でも解るやろ
(´・ω・`)
185 ストレッチプラム(芋):2013/12/11(水) 00:48:07.76 ID:2LfkwGwn0
増税は仕方ないとかいってるやつまだいてワロタ
186 フェイスロック(愛知県):2013/12/11(水) 00:51:30.64 ID:Pm37TnKt0
ちょっと持ち上げるとすぐ調子こいて暴走するよな、自民は。
支持してるのは保守的な政策だけだっつうの。
187 チェーン攻撃(SB-iPhone):2013/12/11(水) 08:48:10.61 ID:gAFioIBVi
なんでボーナスから年金と健康保険引かれるんだよ
おかしいだろ
188 ファルコンアロー(愛知県):2013/12/11(水) 09:08:31.70 ID:Q4SjazcN0
>>181
赤字の会社はボーナスなんて出ないから、公務員も赤字の間はボーナスカットでいいよな
189 フルネルソンスープレックス(京都府):2013/12/11(水) 09:29:58.61 ID:GfCJwo1J0
増税したら社会保障が充実すると思ってるアホなジジババ
こいつらのせいで安倍の支持率が上がってんだよ糞が
190 ナガタロックII(長屋):2013/12/11(水) 09:36:35.37 ID:JwNyTUl20
消費税増税はTPPと関係してるから仕方ないって言ってる人間がいるけど
理屈が分からない。
191 ファルコンアロー(宮崎県):2013/12/11(水) 10:00:15.35 ID:X3GgwDt90
これがおまいらが望んだ自民党政権だからどうにもならない
192 キドクラッチ(東京都):2013/12/11(水) 10:30:22.16 ID:cWQW1JgK0
今は他に選択肢無いもんな・・・
以前の一党独裁状態よりも盤石な感じするわ
193 断崖式ニードロップ(WiMAX):2013/12/11(水) 10:48:57.91 ID:IAPPHj9BP
捩じれ時代ではおよそ通らないような法案が先回しされてるよな
秘密保護法なんてぜんぜん聞いてないよ、他にもっと国民目線の政策やれよ
194 スパイダージャーマン(兵庫県):2013/12/11(水) 10:49:43.64 ID:p7ChxG1e0
> 安倍政権が増税しか仕事してない件 

これは違うだろ
国民の基本的人権、自由を奪う秘密保護法をやってしまった
官僚役人、政治屋の何でもありの世紀の悪法

悪法、悪法、また悪法・・・
195 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/12/11(水) 10:51:47.31 ID:CcLPeicn0
増税、増税、増税・・・しばくぞ
196 ダイビングフットスタンプ(東京都):2013/12/11(水) 10:53:54.25 ID:RzYr5x/l0
それでも公務員にはボーナス支給
せめて二割ぐらい減らせよ
197 かかと落とし(福岡県):2013/12/11(水) 11:37:49.30 ID:jhNpI1VR0
パイの数は決まってんだから上手く回せよ
198 サッカーボールキック(東日本):2013/12/11(水) 19:08:31.33 ID:2g0khjL50
つまり増税の仕事はしっかりやってるってことじゃないか
仕事しなかった民主よりマシだろ
199 シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区):2013/12/11(水) 19:11:38.11 ID:+18CWRBG0
権藤、権藤、雨、権藤
200 16文キック(神奈川県):2013/12/11(水) 20:27:59.37 ID:BvydqDNg0
次は自民党なんか二度と投票しない
201 ダイビングフットスタンプ(庭):2013/12/11(水) 20:47:45.03 ID:oMBEhEDj0
>>188
公務員のボーナスカットするだけで消費税あげなくても良いくらいの効果がある。

このままいったらギリシャみたいになる。
202 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/12/11(水) 21:46:16.35 ID:CcLPeicn0
生きて行くのが辛い日は♪

お前と〜
203 頭突き(新潟・東北):2013/12/11(水) 21:50:09.67 ID:tfSfK435O
とりあえず五千万借りてこい
204 ボ ラギノール(愛知県):2013/12/11(水) 21:57:50.16 ID:EBroD2iO0
いいぞ安倍!
どんどん愚民どもに苦痛を味あわせてやれ!
205 アイアンフィンガーフロムヘル(三重県):2013/12/11(水) 21:59:28.60 ID:liDVBrAL0
早く公務員の給与30%カットしろよ
206 フロントネックロック(チベット自治区):2013/12/11(水) 22:00:38.28 ID:QHeYW2Ms0
『ホームレス総理大臣・安倍晋三』

非常に興味深い事件が起こりました。

【社会】育ての母は言った「お前は誰に似たんだろうね」…新生児取り違えで入れ替わった2つの人生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385780888/
【裁判】「恵まれた環境に産まれたはずが、赤ちゃん取り違えで貧しい家庭に」 60年前に産まれた男性について病院側に賠償命じる★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385735135/

裕福であったはずの男性は、貧困家庭に育ち中卒のトラック運転手にしかなれませんでした。
一方、貧乏であったはずの男性は裕福家庭に育ち一流大学を出て一流企業に就職し、社長にまでなりました。

また、取り違えられて貧困家庭で育てられた男性は「裕福な家庭で育ててもらいたかった」
「裕福な家庭で育てば大学を出ていたと思う」と感想を述べています。

子供が親を選べない不条理を感じつつ、さらに60余年の自分の人生を作り上げた環境を
全否定したのです。

裕福な家庭環境、社会的ステータス、好ましい友人、そういうものこそ望みこそすれ、
今まで押し付けられてきた貧困社会とその人間関係、底辺社会での生活のすべてを全否定したのです。

おわかりでしょうか?

人生は「環境がすべて」だということです。鳩山兄弟も取り違えられれば「中卒のトラック運転手」にしか
なれなかった、ということなのです。恵まれても成蹊がやっとの安倍総理は「ホームレス」だったことでしょう。

これからあなたがたが道端で見かけるホームレスやトラックの運転手に敬礼をしてください。
彼らは本当は「東大卒の安倍総理」や「ハーバード卒の石原都知事」になる人々だったのですから。

それにしても、日本国の総理大臣をホームレス男性がやってると思うと、とても感慨深いものがありますね。
207 足4の字固め(四国地方):2013/12/11(水) 22:02:22.14 ID:k+IKtdC80
>>121
ttp://blog.goo.ne.jp/humon007/e/39fa3bdc6dba145e456f5a2d7fad6f71
豊田章男・トヨタ社長(年収3億4,000万円) 所得税・住民税・社会保険料の負担率20.7%
平均的な会社員(2008年の会社員の平均年収430万円) 所得税・住民税・社会保険料の負担率34.6% 
208 ボ ラギノール(愛知県):2013/12/11(水) 22:03:14.97 ID:EBroD2iO0
お前らが投票した自民党が決めた事なんだから今更文句言ってんじゃねーよ
209 逆落とし(青森県):2013/12/11(水) 22:19:19.09 ID:hrSPB1mm0
>>2
反日が唯一にして至高の業務ですから
210 エルボードロップ(埼玉県):2013/12/11(水) 23:34:15.11 ID:LGQCO5xN0
小沢を悪人に仕立て上げたのは消費税反対だったからだけどな。
211 スターダストプレス(新潟・東北):2013/12/12(木) 00:09:43.98 ID:WSmrlnd40
現役世代が少ないんだから各々の負担が増えるのは当たり前
現行の社会保障を維持しようとすれば増税するしかない
212 ジャンピングDDT(長屋):2013/12/12(木) 00:30:01.18 ID:amf/+Wxt0
安倍ちゃんは来年秋までに総辞職する気が・・
213 シャイニングウィザード(やわらか銀行):2013/12/12(木) 06:13:25.47 ID:V1/oIfBK0
橋本は消費税導入して死ぬ間際まで悔いてたのにこのボンボンは暢気だね
214 ビッグブーツ(東京都):2013/12/12(木) 08:14:36.55 ID:kOZUkv6S0
スレタイ見てピンクレディーが頭をよぎった。
スーパーモンキー孫悟空。
215 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行):2013/12/12(木) 08:23:17.70 ID:444FWEU10
なぁちょっと前にあった事業仕分けどうなったんだよ
全然経費削減できてないやん
税金あげないでもっと無駄金なくしてくれよー
216 男色ドライバー(京都府):2013/12/12(木) 08:32:56.74 ID:DbSEytzu0
13年6+6月6日 特定秘密保護法成立

13と666
217 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/12/12(木) 08:37:36.95 ID:R3bAdViq0
税金を高くしすぎると高額納税者は
また米国とかに流れるかもしれない
218 32文ロケット砲(内モンゴル自治区):2013/12/12(木) 08:47:08.72 ID:dfDW4JBYO
>>211
平均寿命72ぐらいにすりゃ解決するよ
年寄りが男女平均で11年分少なくなれば税金だってかなり安くなるわけでな
所得税MAX40%なのが20%まで落ちるだろうよ
219 タイガースープレックス(禿):2013/12/12(木) 08:47:39.54 ID:bN+6/OVU0
景気良くなった実感ねえなあ…
物価は高くなってる気はするけど給料上がってないわ源泉徴収額は増えてかえって目減りしてるし
220 ジャンピングパワーボム(家):2013/12/12(木) 08:47:46.11 ID:7yK2baWnP
>>217
それでいいけど
所得の再分配がうまくいくから
221 エルボードロップ(岡山県):2013/12/12(木) 08:50:00.55 ID:c2XS3qUO0
増税して集めた金を回すことができれば、景気に繋がる
222 タイガースープレックス(禿):2013/12/12(木) 08:53:07.44 ID:bN+6/OVU0
そういやある月から明細見たら経営協賛金とかって名目で20%ぐらい天引きされてたな
223 膝靭帯固め(やわらか銀行):2013/12/12(木) 08:53:15.20 ID:OAuhtPKp0
もっと増税しろ
努力が足りなかった底辺のクズどもをもっと苦しめてやれ
224 エクスプロイダー(東日本):2013/12/12(木) 09:09:43.99 ID:ew04txHG0
全く当ての無いカネばら撒いてるんだからしゃーないわ。
多分10年後日本の息の根を止めた首相ということになってるよ。
225 フロントネックロック(北海道):2013/12/12(木) 09:10:46.05 ID:SV67I+2S0
せっかく景気良くなってきてるらしいのに増税されちゃ冷水どころか氷水
226 ブラディサンデー(東京都):2013/12/12(木) 09:16:02.83 ID:vn+jNDs+0
やべーな給料1199万にしてもらわな
227 ラダームーンサルト(東京都):2013/12/12(木) 10:42:49.34 ID:sPYvjTTB0
増税とTPPで日本を破壊
アベは間違いなく歴代最低首相
クズが権力をもつとこうなるっていう悪い見本
228 キドクラッチ(北海道):2013/12/12(木) 10:47:58.12 ID:bRr8DyOM0
安倍ちゃんの増税は綺麗な増税w
229 アイアンクロー(関東・甲信越):2013/12/12(木) 10:55:41.43 ID:Qb7r7fh2O
>>225
よし、北海道は耐えられるな
230 フェイスクラッシャー(東日本):2013/12/12(木) 11:00:44.36 ID:jWP+dWf2O
※でも新聞だけは免税します
231 パロスペシャル(神奈川県):2013/12/12(木) 11:02:41.89 ID:K0S17YlT0
美しい奴隷の国
232 メンマ(内モンゴル自治区):2013/12/12(木) 11:04:30.12 ID:L6RcjLTXO
さすがのネトウヨもニート以外は気づきはじめただろう
あれ、なんかおかしくねって
233 バーニングハンマー(東京都):2013/12/12(木) 11:06:33.66 ID:l99xff3X0
>>21
ゴミは排除だ!
234 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/12/12(木) 11:08:12.47 ID:R3bAdViq0
>>220
仕事は日本でやって税金は外国に納めるっていう小室哲哉?とか坂本龍一とかもいる
うろ覚えだから小室哲哉は違ったかもしれない
235 ジャンピングカラテキック(九州地方):2013/12/12(木) 11:09:37.71 ID:YDo528E4O
増税増税また増税!
日本官僚主義役人共和国ばんざい
236 栓抜き攻撃(禿):2013/12/12(木) 11:17:49.56 ID:I3exqHCEi
>>232
やろうとしてる事は民主党と一緒なのに、ネトウヨに取っては自民の増税は綺麗な増税なんだろうな
237 不知火(静岡県):2013/12/12(木) 11:36:34.59 ID:flTeF/mP0
靖国神社にはいつになったら参拝に行くんだ?
今年中には行くみたいなこと言ってなかったっけ?
238 毒霧(東京都):2013/12/12(木) 11:38:53.63 ID:dy7Z6Ufm0
安倍は本来は経済成長なくして増税なしという方向だったが
麻生始め財務省のお抱え自民党議員の抵抗勢力により強行された
239 キャプチュード(大阪府):2013/12/12(木) 11:48:13.98 ID:Soc2XuW20
取れるとこからしぼりとれって、楽でいいよな。
サラリーマンも、軽自動車も、反発少ないしな。
240 魔神風車固め(チベット自治区):2013/12/12(木) 13:32:55.62 ID:e/QZdjNR0
こんな増税ばかりじゃたまらないからやめてくれと集まってデモをすると
テロだから逮捕すると言われるんだぞ
241 アキレス腱固め(大阪府):2013/12/12(木) 13:50:47.80 ID:v0KSoBIg0
そら自民党のスポンサー様である財界の希望だから。

一般国民に増税して、企業減税・金持ち減税を行うのは、直間比率見直しを主張しだした頃からの自民党の基本政策。

社会保障費増額なんてお題目。
これまでの消費税の累計=企業減税であることからして明白。
242 バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区):2013/12/12(木) 16:27:19.36 ID:+yRJ92y10
>>221
さっそく、餅代として前倒しで身内に回してるな
243 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/12/12(木) 16:38:48.65 ID:hzpIjcAS0
>>221
国民から搾り取った金は役人と利権者がおいしくいただきます
244 トペ スイシーダ(東京都):2013/12/12(木) 20:18:05.74 ID:US4e2Tk10
来年から株で儲かった分の税金2倍だっけか
245 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2013/12/12(木) 20:41:53.40 ID:HKGAytDh0
税金払いたくなければ
働かない買わない
246 ラ ケブラーダ(長屋):2013/12/12(木) 20:48:03.01 ID:BJw8oU3p0
それでも安倍を支持するマゾ有権者。
お笑いだね。
247 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/12/12(木) 21:07:59.89 ID:bkk7/HP0P
日本人は今や貧民だらけなのに
自助努力、新自由主義路線の自民党に入れるアホばかり
貧民が自民党に入れ、極少数のインテリが共産党に入れるというw
248 ネックハンギングツリー(芋):2013/12/12(木) 21:18:02.86 ID:JNgg+dAv0
自民に票入れたやつは文句言うなよな!
249 ファイナルカット(三重県)
増税以外にもやってるだろ!嘘ついたり嘘ついたり情報統制したり嘘ついたり