一眼レフボディだけ買ったんだが撒き餌レンズ持ってて助かった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミラノ作 どどんスズスロウン(秋田県)

 デジタルカメラは一層の高画質化へのニーズが高まり、かつてはプロ向けだったフルサイズセンサー搭載モデルが、一般ユーザー向けの買いやすい価格帯で次々と登場してきた。
従来フルサイズモデルは、ボディーのみでも20万〜30万円以上したが、今では10万円台から購入できるようになってきている。今回はフルサイズのセンサーを搭載した
老舗ニコンの一眼レフと、意欲的に新作を発表するソニーのミラーレスを比較してみよう。

http://www.asahi.com/shopping/column/2013/TKY201311260088.html
http://www.asahi.com/shopping/column/2013/images/TKY201311260083.jpg
2 16文キック(WiMAX):2013/12/01(日) 19:21:21.48 ID:N0QcGsBj0
真紀子レンズ?
3 ボマイェ(大阪府):2013/12/01(日) 19:22:10.03 ID:mM3hZgA00
なんで10万もだすの?
キットレンズ込みで5万じゃないと買わない
4 スパイダージャーマン(東日本):2013/12/01(日) 19:24:27.70 ID:NOkg9Ewk0
蒔絵とは高級品だな
5 16文キック(WiMAX):2013/12/01(日) 19:26:38.14 ID:N0QcGsBj0
負け犬レンズ
6 アルゼンチンバックブリーカー(鹿児島県):2013/12/01(日) 19:47:38.69 ID:wHzrDSmf0
50mm f1.8は撒き餌といえど優秀なレンズだぞ
7 フライングニールキック(愛知県):2013/12/01(日) 19:52:06.80 ID:YH/+O3mI0
今日撮った写真をチェックしないとだけど
印刷用のを先に選ばないといけないし大変だぜ
急がないと期日に間に合わないぜ
8 キングコングニードロップ(千葉県):2013/12/01(日) 19:53:47.30 ID:RN55GKvs0
ファインダーつきのカメラはつば臭い
9 急所攻撃(やわらか銀行):2013/12/01(日) 20:11:56.86 ID:WuMg8Pgh0
昨日D600買って公園の野良猫撮ってきたけど、たかが猫とるのがこんなに楽しいとは思わなかったわw
10 ニールキック(埼玉県):2013/12/01(日) 20:16:59.01 ID:/vQLo9os0
>>スレタイ
コンデジの俺には無関係な話だわw
>>7
頑張れ。超頑張れ。
11 スリーパーホールド(愛知県):2013/12/01(日) 20:30:12.90 ID:t+w4Juvb0
安いフルサイズ買うくらいなら高いAPS-C買うは
12 16文キック(WiMAX):2013/12/01(日) 20:32:19.18 ID:N0QcGsBj0
<丶`∀´>火病通貨ニダ!!
13 ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone):2013/12/01(日) 20:39:32.54 ID:KlVQDjkri
一眼レフ笑
コンデジ笑

カメラ屋の思う壺

もっと早く気付きたかった
14 ダブルニードロップ(北海道):2013/12/01(日) 20:39:57.13 ID:lBir6of10
>>1
何こうたんや?言うてみ?
おまえX5とちごたか?ん?
15 ローリングソバット(SB-iPhone):2013/12/01(日) 21:21:32.70 ID:ORoPQyU4i
7D欲しい。x4から変えたい
16 バックドロップホールド(dion軍):2013/12/01(日) 21:28:44.67 ID:d66Hwc4W0
■ν速写真部アップローダ http://sokuup.net/
ν速写真部は自分で撮った写真ならコンデジからケータイ、フィルムまで幅広く歓迎します。
写真をただ貼るもよし、アドバイスを求めるもよし。もちろんレスだけでもOK。

Q:お前らなんで写真見ただけで何でもわかるの?
A:写ってる内容については「たまたま知っていた」「行ったことがある」などです。
シャッタースピードやレンズの情報はExifという画像情報を見ています。Exifはsokuupでも確認できます。
また、Jane XenoやV2Cなどの専ブラでも対応しているものもあります。気になった写真にExifが残っていたら、参考にしてみよう!

Q:カメラとか機材買う相談とかしていい?
A:別にいいけど「カメラのおすすめ教えろお前ら」とかだけだと、どれ薦めていいかわかんないよ。
何が撮りたいとか、予算とかそもそもデジイチなのかコンデジなのか、ある程度条件教えてね。
出来れば候補機種を幾つか絞ってくれるとみんなアドバイスしやすいよ。

Q:みんなPhotoshopとかそういう高価なソフト使って写真いじってんの?つかRAWとか面倒くさそう。
A:部員がRAW現像や編集に使っているのは「Photoshop Lightroom」というデジカメ写真の管理・編集に特化したソフトです。
AdobeのサイトからWin/Mac版の体験版がダウンロードできます。

Lr5 30日体験版
https://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_lightroom&loc=ja
※購入の際はフルパッケージではなく「乗換え版」を買うとイイよ。と諸先輩方が言っていますのでそれを信じると幸せになれます。

Q:俺の貼った写真にレスがつかない。
A:たまたまだ。気にせず貼れ。

Q:これ誰?
A:ムクドリです。
17 バックドロップホールド(dion軍):2013/12/01(日) 21:29:47.80 ID:d66Hwc4W0
sokuup.net タグ付け取説

http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e5%a7%94%e4%bb%bb
これらのファイルはタグ付けが未設定です。
タグ編集を行う為には共通パス(ν速標準パス ****)で誰でも行うことが出来ます。
時間がある人はタグを設定をお願いします。検索等で便利になります。

逆に、情報タグを編集されたくない方は情報タグに lock と言う文言を含めてください。
本人と管理者以外は編集出来なくなります。

検索例
http://sokuup.net/?mode=search&sword=lock
http://sokuup.net/?mode=search&sword=%e7%8c%ab 猫

入力フォームに何らかの文言を入力すると語句の候補が補完されます。
例 : 猫 → 動物 哺乳類 猫 ネコ

また、その入力候補辞書も写真部に相応しい入力候補辞書に編集できます。
http://sokuup.net/dictionary_editor.php
18 ニールキック(埼玉県):2013/12/01(日) 21:34:57.24 ID:/vQLo9os0
ちゃんとしたν速写真部スレを立てろよw
19 ダブルニードロップ(北海道):2013/12/01(日) 21:43:24.06 ID:lBir6of10
写真部も一枚岩じゃないんだろうてw
20 ハーフネルソンスープレックス(宮城県):2013/12/01(日) 21:46:07.75 ID:x0nI338D0
センサークリーニング出したらファインダーにゴミ入れて戻ってきた
また明日行ってこなきゃ…
21 ストレッチプラム(家):2013/12/01(日) 21:55:14.94 ID:7s2u5fh90
初めてのカメラでxz-2買ったが機能とかまだよくわからんな
22 稲妻レッグラリアット(神奈川県):2013/12/01(日) 22:14:14.29 ID:Oa1fwHSN0
プラマウントな
23 サッカーボールキック(山形県):2013/12/01(日) 22:18:46.48 ID:AiBmVdKK0
NEX-5Rを買ったが今使ってるフォトショもLightroomもRAW現像対応してないんで
フォトショCCとLightroom5が今なら月額1000円ってのに釣られて登録しちまった。
24 ナガタロックII(神奈川県):2013/12/01(日) 22:31:32.74 ID:L1IhoP+B0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4706426.jpg

撒き餌にはこういう写真は無理だから、撒き餌では駄目なんだ
25 ボマイェ(大阪府):2013/12/01(日) 22:43:09.60 ID:mM3hZgA00
>>24
なにこれカビ生えてるんじゃないの
26 グロリア(家):2013/12/01(日) 22:48:50.91 ID:SuCCxF7U0
>>24
お爺ちゃんの美学
27 ナガタロックII(神奈川県):2013/12/01(日) 22:52:53.95 ID:L1IhoP+B0
>>25
ソフトレンズも知らんニワカ乙

>>26
餓鬼はすっこんでろ
28 ニールキック(埼玉県):2013/12/01(日) 22:57:23.67 ID:/vQLo9os0
取り乱したら負けなんだ。たぶん。
俺も正直良い写真だと思わない。ごめん。
29 アキレス腱固め(東京都):2013/12/01(日) 22:58:05.63 ID:kvPy33tp0
Q10買うならQ7買ったほうがいいすか?
30 頭突き(鳥取県):2013/12/01(日) 23:00:41.28 ID:Ddgs6wUX0
>>24
魚眼の次に使い様の無いレンズだな、
てか、ペンタにソフトレンズがあるなんて初めて知ったわw
31 ナガタロックII(神奈川県):2013/12/01(日) 23:03:50.12 ID:L1IhoP+B0
>>30
魚眼も大好きだぞw

って言うか、便利ズームばっか使ってるような詰まらん奴はコンデジで十分だろ。
一眼買う意味が半分くらい毀損してるわ。
32 サソリ固め(東京都):2013/12/01(日) 23:03:56.51 ID:9ve+KJqF0
>>22
キチガイ嫌儲民どもが
33 アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2013/12/01(日) 23:04:57.69 ID:33oPiLFZ0
>>15
もう古すぎ
新機種待てよ
34 ナガタロックII(神奈川県):2013/12/01(日) 23:06:48.04 ID:L1IhoP+B0
このソフトレンズは絞りによって収差を変えられるんだよ。
これは、F4くらいだから結構ぼやけさせた方。
キッチリF8まで絞れば収差は0に近い。
ペンタ特有のブルーミングも0になる。
えっって思った奴は中級、知ってる奴は上級。
35 頭突き(鳥取県):2013/12/01(日) 23:07:33.89 ID:Ddgs6wUX0
>>31
沼に沈んだか、いや、お前さんにとっては楽園か・・・。
36 ナガタロックII(神奈川県):2013/12/01(日) 23:12:33.20 ID:L1IhoP+B0
>>35
このレンズは大分前にディスコンになったからな。
中古ですらまず手に入らないだろうな。
欲しがるやつもいないがww
37 ハーフネルソンスープレックス(宮城県):2013/12/01(日) 23:13:41.50 ID:x0nI338D0
>>31
とはいっても24-105/f4Lの便利さは異常。
38 ボマイェ(長野県):2013/12/01(日) 23:15:29.72 ID:46A+CtfM0
>>24
これ余裕で撒き餌で撮れるんじゃないか?
39 ナガタロックII(神奈川県):2013/12/01(日) 23:19:42.26 ID:L1IhoP+B0
>>38
無理
40 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone):2013/12/01(日) 23:21:13.58 ID:X7tsLuFei
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449
>450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499
41 バズソーキック(東京都):2013/12/02(月) 00:22:00.84 ID:zDHiWp3W0
135STFが欲しいけど高い(´・ω・`)
42 バックドロップ(岡山県):2013/12/02(月) 00:24:20.60 ID:TosnL8Wy0
>>24
フィルタじゃだめなんか?
43 ローリングソバット(東京都):2013/12/02(月) 00:30:05.48 ID:I2fXt5JB0
タムロンとかシグマのレンズってどうなん???
18−200ミリで1万3000円とかすげー安いんだけど。
細かく見なけりゃ大して差はないなら買っちゃう。
44 ハイキック(宮城県):2013/12/02(月) 00:41:53.15 ID:y9ENrq4X0
>>43
昔タムロン70-300を買ったが(12000円)
AF遅いわパープルフリンジ出まくりで全然だった
45 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/12/02(月) 00:47:11.92 ID:j+xXI1E+0
タムロン 18-270mm は名品だが。あれは持っててもよい。

14-24mmの明るいズームと、50mm以下の単焦点が欲しいな。
46 サッカーボールキック(東京都):2013/12/02(月) 00:47:23.63 ID:dT2uVH/D0
>>15
アフィブログとかどうでもいいし、むしろ転載大歓迎なのがニュー速民の総意だから
47 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県):2013/12/02(月) 06:32:43.96 ID:2y12IFpW0
>>6
35mm f1.8 もな。
48 かかと落とし(やわらか銀行):2013/12/02(月) 06:37:40.32 ID:+rci8zev0
写真載せてドヤ顔したものの
49 ニールキック(WiMAX):2013/12/02(月) 06:40:05.42 ID:Hht4KPE60
秋田土人がデジイチwww
50 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/12/02(月) 07:00:14.84 ID:zUhO2ZJK0
>>42
フィルタだと簡易的に付ける外すしか出来ないけど、ソフトレンズは小絞りによって表現がリニアに変化する。
51 バックドロップ(岡山県):2013/12/02(月) 08:09:08.98 ID:TosnL8Wy0
>>50
>撒き餌にはこういう写真は無理だから、撒き餌では駄目なんだ
撮れるか否かの話じゃなかったのか?
>表現がリニアに変化する
こんな話してないけど言い換えれば変わってしまうって事だな
52 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/12/02(月) 08:14:04.14 ID:zUhO2ZJK0
>>51
被写体によってソフトの効果をリニアに換えられるということ。
フィルターではオンオフしか出来ないという事と、脱着が面倒だな。
53 バックドロップ(岡山県):2013/12/02(月) 08:49:23.33 ID:TosnL8Wy0
>>52
で?オンオフしか出来なかろうと脱着が面倒だろうと撮れるか否かには関係ないぞ?
そもそも絞りはソフトの効果を変えるためにあるんじゃないんだけど
効果が変わってしまうなら変えないためにはレンズ余分に持たなきゃいかんのは面倒じゃないのか?w
54 スパイダージャーマン(鹿児島県):2013/12/02(月) 09:20:11.68 ID:ZNZlTwZD0
ニコンの24-70 f/2.8ってそろそろモデルチェンジしないの?
今買ってその後すぐにVR付きで出たらと思うと怖くて手が出せない
55 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 09:23:28.53 ID:nTJsUlQnP
>>53
面倒だとやらなくなるんだよ。
やらない=出来ないってことだな。
そう言う為の専用レンズなんだから。

撒き餌にもワイコン付ければ擬似魚眼レンズになるけどやる人は余りいないだろ。
撒き餌原理主義ならもう何を言っても無駄かも知らんにゃ。
56 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 09:35:37.60 ID:nTJsUlQnP
57 バックドロップ(岡山県):2013/12/02(月) 11:05:42.88 ID:TosnL8Wy0
>>55
できない主体は「人」ではなく「レンズ」のはずだろ?
「撒き餌には」こういう写真は無理、なんだからさ
最初から「撒餌じゃ面倒だから」なら個人の自由だから好きにすればいいのに嘘まで吐く撒餌否定原理主義が何言ってんだか
そりゃ、できないとやらない・やってらんないの区別付けられないわなw
あと撒餌は持ってないんだわ撒餌原理主義じゃないし50mmは別の持ってるしな
58 パイルドライバー(大阪府):2013/12/02(月) 11:26:10.33 ID:GRBPj9yU0
一眼レフといえばニコンのDfをちょと触ったんだけど
なんとも腰高で妙なバランスが気になったなぁ
そしてあのゴテゴテ感も駄目だ。オッサンはあんなのが良いのか?
59 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 12:18:24.05 ID:nTJsUlQnP
>>57
上で言ったんだけど、
やらない=出来ないで間違いないよ。
実際にフィルターを付けたり外したり重ねたりを一日中やってる人はいない。

居ないってのが答えだわな。
それが不便でも大勢がそうやってるのならば前言撤回するけど。
そんな馬鹿なやつは居ないのが現実。
居ない=出来ないで問題ない。
60 レインメーカー(アラビア):2013/12/02(月) 12:49:40.21 ID:O6ME8LpbP
ヨセミテ行って来たんすよ。
マジ寒くて焚き火で焼き芋焼いたりしてた
ttp://sokuup.net/img/soku_29375.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_29374.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_29373.jpg
ttp://sokuup.net/img/soku_29372.jpg
61 バックドロップ(岡山県):2013/12/02(月) 12:50:04.92 ID:TosnL8Wy0
>>59
よう、嘘吐きの撒餌否定原理主義者
>>24のできない主体は「人」ではなく「レンズ」だ
「撒き餌には」こういう写真は無理、だからな
つまり>>24に書かれているのは偶然を除けばやろうとしても一度も不可能と言う事であり、やる奴が居る居ないじゃない
人は関係なくレンズの問題なんだからな
嘘吐きの撒餌否定原理主義者にはもう何を言っても無駄かもしれんがな
62 ストマッククロー(公衆):2013/12/02(月) 12:51:04.19 ID:8oqJn4h10
撒き餌レンズに釣られてアレコレ買っちゃったら、
もう後戻りできないよ・・・
そもそも最初からニコンにすりゃよかった。
63 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 13:02:08.56 ID:nTJsUlQnP
>>61
岡山落ち着けよ。
撒き餌だけじゃ駄目かなとは思うが、撒き餌を全否定はしてないがなw
だが、所詮撒き餌はそれ以上でも以下でも無いな。
撒き餌で試行錯誤してそこで終わるか、先に進むかは勝手だけど
先に進んだやつをボロクソ言っても誰得なんだよ。
64 ファイナルカット(東京都):2013/12/02(月) 13:07:27.17 ID:D9lUjLcM0
デカい立派なカメラを買ってもここで見せ合う写真しか撮らないのだろ?
趣味の世界だからいいけど、ここでやられるのはウザいよな
65 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/12/02(月) 13:15:33.81 ID:bKLppEH40
初めて一眼レフ勝ったころシグマの35ミリから80ミリと70から210ミリのズームレンズがセットだった
すぐに純正の28〜70と70〜200のズームレンズ買った
フィルター径が違うんでPLフィルターも新しいの買った
66 バックドロップ(岡山県):2013/12/02(月) 13:22:42.18 ID:TosnL8Wy0
>>63
落ち着けとか何言ってんだおまえ?
おまえが先ずすべきは>>24の訂正だぞ?
俺がボロクソに言ってんのは撒餌を否定した事ではなく嘘ぶっこいた事について、だ
誰がどんなレンズ使おうがその人の自由であってどうでもいい事だ
そもそも撒餌が撒餌たる所以は安いのにキットレンズと違いが判る性能で釣って
キットレンズだけで満足せずに他のレンズ買うのを覚えさせるところから来てんのにさ
分かったらごめんなさいしろよ?嘘吐いたんだからさ、できなきゃ撒餌否定原理主義者だからな
67 ジャストフェイスロック(長野県):2013/12/02(月) 13:27:57.62 ID:5jBouTRg0
α7の撒き餌レンズってなに?
68 バックドロップホールド(東京都):2013/12/02(月) 13:32:55.45 ID:vhOaIPJl0
>>4
あ と”せンスをぽちっと1クリして 下 さい
69 ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/12/02(月) 13:44:13.50 ID:2LfL/peQ0
300mmまでのズームレンズと単焦点と広角あれば大体満足できる。
70 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 13:57:25.23 ID:nTJsUlQnP
>>66
一歩譲ってもソフトレンズに似せた写真は撮れるけど、同じ写真は無理だ。
全部のソフトレンズだ試した訳じゃ無いけどソフトレンズはただ単にぼやけてる訳じゃなくてコントラストも
独特の表現になる事が多い、

24の写真を見て、やけに空が青く落ち込んでると気がついた人は分かってると思うが、これはこのレンズ独特のびょうしゃなんだよ。
よってフィルターでは無理。
ここまでバラスつもりも無かったが、まあいいや。
71 フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/12/02(月) 13:59:59.49 ID:NLfup97v0
なんか面倒臭そうなのが沸いてるな

>>60
感動したホント綺麗だわ
一枚目って赤道儀?ってやつ使って撮ってるの?
72 グロリア(中国地方):2013/12/02(月) 14:12:13.22 ID:KGExwb0Q0
何で撒き餌レンズにソフトレンズを比較対象として出してるんだ?
撒き餌と同じ条件の50mm f1.8高級レンズでしか撮れない絵で比較するならまだわかるが
ソフトレンズでの絵を出してこれでしか撮れないってそりゃそうでしょうよ
ならお前はどのシーンでもソフトレンズしか使わないいつも持ち歩くのはこの一本ってのか?
魚眼でも望遠でもそのレンズでしか撮れないものを出して撒き餌レンズと比較する意味が無いのと同じだろ
頭の悪さしか感じねーわ
73 ときめきメモリアル(福岡県):2013/12/02(月) 14:15:43.87 ID:vAZGjZiy0
>>24
これってフォトショップでぼかしかけるのと何が違うの?(´・ω・`)
74 ときめきメモリアル(福岡県):2013/12/02(月) 14:17:08.05 ID:vAZGjZiy0
>>60
保存させていただきました
きれいだね〜
75 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 14:23:01.69 ID:nTJsUlQnP
お前ら何言ってんの?
撒き餌撒き餌って馬鹿にしやがって、撒き餌は最高のコスパで絵も素晴らしい。
腕がないやつがレンズに頼ってアレコレ屁理屈並べてるのがアホ臭い。
撒き餌にフィルター噛ませばどんな写真だって思いのままだよ?
ソフトレンズ?そんなもんやめておけ。金の無駄時間の無駄だから。
76 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 14:25:49.68 ID:nTJsUlQnP
>>73
そう、フォトショップで簡単に出来るね。
って言うかフォトショップの方がもっと綺麗で仕上がりも素晴らしいはず!

ソフトレンズなんて不要なのに馬鹿だねw
77 ときめきメモリアル(福岡県):2013/12/02(月) 14:32:41.61 ID:vAZGjZiy0
正直、機材よりも被写体とそのシチュエーションのほうが大事だよな
どんなカメラでもある程度きれいな印象深い写真は撮れるもんね
それと、撮ったときの個人的な思い出とか思い入れとかも
78 グロリア(中国地方):2013/12/02(月) 14:37:12.78 ID:KGExwb0Q0
いやそんな極論を言ってるんじゃねーだろ
比較の対象がそもそもおかしいだけだろ
お前らの話はピントがずれてるんだよ
レンズじゃなくて知恵を絞れよ
79 ときめきメモリアル(福岡県):2013/12/02(月) 14:44:45.77 ID:vAZGjZiy0
>>78
すまん、そもそも撒き餌レンズとか言う業界用語?専門用語が意味分からない
これからデジタル一眼買おうかって言う俺にもお母さんみたいに優しく教えてくれよ
80 アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行):2013/12/02(月) 14:45:36.09 ID:47ja6nuw0
81 レインメーカー(アラビア):2013/12/02(月) 14:46:42.62 ID:O6ME8LpbP
>>71
赤道儀も持ってますけど、これは固定です。
ISO3200,f4,120秒。何枚か撮って、飛行機写ってないやつ。
82 レインメーカー(アラビア):2013/12/02(月) 14:48:39.93 ID:O6ME8LpbP
>>79
付属で付いて来たり、えっらい安いのにそこそこ写るのを言います
でもニコンの50mm1.8とか、良いレンズだと思うけど
83 ときめきメモリアル(福岡県):2013/12/02(月) 14:50:44.04 ID:vAZGjZiy0
>>82
なるほど、レンズキットとかで最初からついてくる奴の事ね
お母さんみたいな優しい説明サンクス
84 ヒップアタック(東京都):2013/12/02(月) 14:51:30.69 ID:XydwwTnz0
>60
ヨセミテって何県にあるのよ?
85 ときめきメモリアル(福岡県):2013/12/02(月) 14:51:53.72 ID:vAZGjZiy0
>>84
グンマーだろ
86 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 14:53:55.85 ID:nTJsUlQnP
>>83
キットでは付かない場合が多いから、本体単品とは別に50mmの単焦点を買えばいい。
大抵のメーカーの50mmは二種類有るけど安い方でいい。
87 フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/12/02(月) 14:56:03.94 ID:NLfup97v0
>>81
ホントだスマホだから分かりにくかったけどよく見たら星が流れてるな
いつかこんな写真撮ってみたいから参考にさせてもらいます
88 ときめきメモリアル(福岡県):2013/12/02(月) 14:57:07.30 ID:vAZGjZiy0
>>86
ああ、NHKのデジカメ講座かなんかでいってた、単焦点レンズって奴のことか
ズーム出来る奴より単焦点って奴ももってた方がいいんだな
安い方っていくらぐらいするんだろう(´・ω・`)
89 フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/12/02(月) 15:02:27.42 ID:NLfup97v0
>>88
50mm f/1.8ってやつなら
ニコンだと大体18000円くらい
キャノンなら9000円くらいとお安い
90 ときめきメモリアル(福岡県):2013/12/02(月) 15:04:23.72 ID:vAZGjZiy0
>>89
ありがとう
思ってたよりは安いね
ちょっといいレンズの単体って2〜3万以上するもんだと思ってたわ
そのくらいだったら何とかなるかも
91 フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/12/02(月) 15:10:52.39 ID:NLfup97v0
>>90
そうこの値段でこの写り!ってのがすごいレンズなんだ
まぁ…だから“撒き餌”と呼ばれるんだがな
92 閃光妖術(東京都):2013/12/02(月) 15:12:26.21 ID:ahU4t3BE0
>>60
二枚目ナショジオみたいでかっちょいい!
壁紙に頂きます。
93 ラ ケブラーダ(庭):2013/12/02(月) 15:12:36.34 ID:kxqUAK7e0
>>60
キレイで保存しましたw
ホームページに使われてもらいます
94 レインメーカー(アラビア):2013/12/02(月) 15:20:33.69 ID:O6ME8LpbP
>>92-93
お褒めいただきどうもです
ヨセミテはサンフランシスコからの一泊オプションツアーで、
300ドル位で行けます。ゴールデンウィークとか滝の水量多くてお勧めです
95 ヒップアタック(東京都):2013/12/02(月) 15:41:14.75 ID:XydwwTnz0
サンフランシスコか!桜田純子のうたのとこか。

>85
おもいっきりうそばっかしだな。


おれも一眼レフ買えば94みたいな写真撮れるのかな。

ほしいな・・・一眼レフ
96 バックドロップ(岡山県):2013/12/02(月) 15:45:14.27 ID:TosnL8Wy0
>>70
同じ写真?「こういう写真」だろ?
そのレンズで撮れる写真の話なのに描写が違うと言わず使い勝手についてしか返さないで今更描写が違うは無理があるな
そもそも同じ写真は同じレンズ・ボディ・設定・条件でしか撮れない
>>42に対し>>50で使い勝手についてしか返してないぞ?
どこまで「こういう」の範囲にするかはその人次第だから真っ先に問うてるんだよ
つまり一歩譲るも何も描写が「こういう」の範囲におさまってると言う事は確認済みだ
なにがここまでバラスつもりも無かったが、だ
後付で条件変えようとしてんじゃねぇよ嘘吐きの撒餌否定原理主義者が
今更何言ったところで>>24で嘘吐いたのは覆らないんだよ
97 フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/12/02(月) 15:57:23.47 ID:NLfup97v0
こういう奴がいるからカメラとか写真趣味の人間はおかしなのが多いとか言われるんだよな
98 グロリア(中国地方):2013/12/02(月) 16:00:11.39 ID:KGExwb0Q0
>>79
あぁごめん!
君のコメントにレスしたわけじゃないんだw
分かりにくくて申し訳ない
99 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 16:06:35.87 ID:nTJsUlQnP
>>96
あ、ごめんね!まだ怒ってたのかすまん!
そうそう、ソフトレンズなんて全く無意味なんだよ、フィルターかませば余裕で同じ写真は撮れる。
俺の書いた寝言は全部忘れて欲しい、うそだから。
ソフトレンズなんて撒き餌の足元にも及ばないゴミなんだよ。
100 レインメーカー(アラビア):2013/12/02(月) 16:16:52.50 ID:O6ME8LpbP
>>95
一眼レフは、暗い所、湿原みたいな細かい描写、にお勧めです
Sokuup.netでD800Eで検索すると4,5,6,7ページとかに、
これで撮った星の写真とかも有ります。
昼間とかはRX100で充分です。
101 稲妻レッグラリアット(チベット自治区):2013/12/02(月) 16:17:41.16 ID:ebSVvQps0
>>30
Ρlease С|icк on my Goоgle Αds !
102 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 16:21:33.16 ID:nTJsUlQnP
マジでメーカーが無駄なもん作ってると思うならそれも自由だから、どうでもいいけど。
あまり、フィルターを過信してもどうかと思うぞ、
余計なお世話すまん。
103 テキサスクローバーホールド(庭):2013/12/02(月) 16:25:48.30 ID:Tt2Sh5V50
ソフトフォーカスってただのピンボケ写真だろ?
104 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 16:26:26.54 ID:nTJsUlQnP
>>103
そうだよ
105 ジャストフェイスロック(長野県):2013/12/02(月) 16:31:53.84 ID:5jBouTRg0
レンズに息吹きかければソフトになるぞ(´・ω・`)
106 ウエスタンラリアット(SB-iPhone):2013/12/02(月) 16:32:15.81 ID:O3VulE8Ai
>>103
ただのピンボケじゃない
カビレンズの写真
107 グロリア(中国地方):2013/12/02(月) 16:35:47.80 ID:KGExwb0Q0
>>99
はいはい私がわるーございましたがみえみえなお前の書き方が見苦しい

俺も岡山もソフトレンズが悪いなんて一言も言ってねぇ
なぜ、ソフトレンズを持ち出して撒き餌と比較したのかについてとそれに対する受け答えがおかしいんだよ
特にいつも持ち歩くためのレンズとして撒き餌は非常に優秀で活躍する場も多い
一方ソフトレンズや魚眼は何かのレンズと一緒に持ち歩くような用途レンズとしての傾向が強いでしょ
比較対象が難しいものを持ち出してドヤ顔した理由をお前はちゃんと述べきれてないんだよ

>>104
そんな適当なこと言うぐらいなら最初から分けわかんねーこと言わなければいいのに
お前本当にカメラ好きなのかって疑われて良いのか?
108 テキサスクローバーホールド(庭):2013/12/02(月) 16:37:55.37 ID:Tt2Sh5V50
>>104
なんだよ。ピンボケ写真なら撒き餌レンズでも撮れるじゃん。
109 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 16:41:33.12 ID:nTJsUlQnP
>>107
なぜソフトレンズを出したか?
ネタ振り以外の何かがあったりすんのかと。
それとも撒き餌撮影写真だらけのスレが良かったのか?
110 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 16:45:03.66 ID:nTJsUlQnP
>>108
そうだよ、ピンボケならスマホで撮れるんだよ。
カメラ買うやつはアホだよな。
111 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 17:00:09.47 ID:nTJsUlQnP
単焦点に始まり単焦点に終わる
撒き餌に始まり撒き餌では終わらん
何故なのか
112 グロリア(中国地方):2013/12/02(月) 17:13:59.77 ID:KGExwb0Q0
>>109
なら撒き餌だけじゃなくソフトレンズも一本もってたらこんな絵が撮れるよ
で良いだろ

「撒き餌にはこういう写真は無理だから、撒き餌では駄目なんだ」
こんな書き方する意味がわからんっていってんの
ソフトレンズだから分かりにくいのかもしれんがお前の比較してるものって
魚眼レンズの絵を持ち出してこういう写真は無理って言ってんのと同じなんだぞ
113 テキサスクローバーホールド(庭):2013/12/02(月) 17:18:50.38 ID:Tt2Sh5V50
114 フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/12/02(月) 17:34:21.04 ID:NLfup97v0
>>113
詳しくないから機種?とか分からんけどカッコいいな
コレどこ?
115 閃光妖術(東京都):2013/12/02(月) 17:35:08.66 ID:ahU4t3BE0
コンデジ?
116 テキサスクローバーホールド(庭):2013/12/02(月) 17:35:43.02 ID:Tt2Sh5V50
>>114
宮崎県の新田原基地で航空祭をやってたのよ。
2日前に知ってちょっと行ってみようと思ったの。
117 テキサスクローバーホールド(庭):2013/12/02(月) 17:37:49.86 ID:Tt2Sh5V50
>>115
腕が悪くてゴメンね。
EOS7Dで70-300Lだよ。
118 閃光妖術(東京都):2013/12/02(月) 17:42:11.37 ID:ahU4t3BE0
>>117
新田原は天候が厳しかったらしいし
まして初めてだったわけだし
っていうか、多分後処理(縮小とか)の問題の予感。
7Dのセンサでここまで荒れるとも思えんし
119 タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2013/12/02(月) 17:52:37.98 ID:jDzOxP8Y0
むしろコンデジだったら達人
120 レインメーカー(福岡県):2013/12/02(月) 17:53:35.41 ID:a32N11EHP
俺も行ったけど結構曇ってたな
同じく70-300L使ってたけど左腕がちょっと痛くなった
ロクヨンとか構えてた人らはさぞかし筋肉痛だろう
121 テキサスクローバーホールド(庭):2013/12/02(月) 17:59:10.80 ID:Tt2Sh5V50
>>120
あの人たち凄いよな。
あんな馬鹿でかいのを振り回してるもんな。
122 アキレス腱固め(福岡県):2013/12/02(月) 18:02:04.57 ID:DvTArIl00
>>113
すごく混雑したらしいね。オスプレイ初見参だったとか
123 テキサスクローバーホールド(庭):2013/12/02(月) 18:12:01.53 ID:Tt2Sh5V50
>>122
オスプレイの前だけは人口密度が違ってたね。
124 クロスヒールホールド(茸):2013/12/02(月) 18:18:03.33 ID:nTJsUlQnP
>>112
お説ごもっともで御座います。
酒の勢いとはいえ見苦しい書き込みを致しまして申し訳ございませんでした。
125 フルネルソンスープレックス(大阪府)
>>60
ヨセミテ素晴らしい…画像頂きましたありがとう
今度行くときは誘ってください。ごめん嘘です

近所の紅葉
http://sokuup.net/img/soku_29376.jpg