中国の勢いを恐れるが故に弱音を吐けない日本、度量のある中国―英紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミッドナイトエクスプレス(京都府)

中国の勢いを恐れるが故に弱音を吐けない日本、度量のある中国=安全保障枠組みめぐる対立―英紙
配信日時:2013年11月22日 8時40分

2013年11月20日、英紙フィナンシャル・タイムズは、
「日本と中国はいかにして戦争を回避するか?」と題する記事を掲載した。環球網が伝えた。以下はその概要。

中国政府は、軍事、情報、国内の安全保障などに関わる事項の調整改善を目的とした国家安全委員会の設立を提起した。
これは実際のところ、日本が創設を決めた国家安全保障会議に倣ったものだ。
何ら懸念事項がない状況下では、こうした軍事と安全保障に関わる枠組みを現代的に変革することはいかなる心配も招かない。
しかしながら現在は平穏とはいえない時期だ。
日本と中国は自らの安全保障の枠組みを大幅に見直している。これは不吉な前兆だ。

世界第二の経済大国である中国と第三の日本が対立することは破局的なものだ。
両国の対立が世界規模での対立に変わることは決して難しいことではない。
2020年に中国は世界最大の経済大国となり、米国が1980年代から保持してきた座を奪うとする予測がある。
また、軍事の規模や先進性において、中国は米国の背中を望むべくもないが、
米国のペンタゴンが軍事費を縮小しているのに対し、中国は大幅に増加させている。

日本の安倍政権は中国の民族主義的感情を公然と非難しているが、
他方で、日本の歴史に対する態度もアジア諸国の不満を招いている。
アジアにおける相対的な実力が低下する中、
日本はその民族主義的態度がもたらした報いを受け止め切れなくなっている。
中国が勢いづくのを恐れるが故に、日本は弱みを見せるような行動を取れなくなっている。
それに比べると、中国の態度は度量のあるものだ。
両国間にいかなる確執があろうと、
アジアで今まさに形成されつつある政治秩序において日本が確固としてかつ面目ある地位を占めることを、中国は認めているからだ。
中国側のこうした姿勢は、日本政府に安心を与えるものであるが、中国自身の利益にかなうものでもある。
なぜなら、平和的な情勢を維持しさえすれば、中国の勢いは絶えることなく続くのだから。
(翻訳・編集/NY)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=79418&type=
2 フルネルソンスープレックス(dion軍):2013/11/22(金) 15:28:10.77 ID:IhF2y6nt0
ああそう
3 フロントネックロック(滋賀県):2013/11/22(金) 15:28:39.35 ID:GC+KFc7Z0
お、おう
4 ハイキック(北海道):2013/11/22(金) 15:30:30.39 ID:0lbWsDNC0
度量ってどんな意味?
5 フライングニールキック(西日本):2013/11/22(金) 15:30:38.08 ID:eawO9mgX0
支那の3戦にも飽きた
さっさと武力侵略してこい
6 ドラゴンスープレックス(東京都):2013/11/22(金) 15:34:33.17 ID:YR/7nHVW0
侵略しようとしてる中国の許可が必要な意味が分からんw
7 ミッドナイトエクスプレス(WiMAX):2013/11/22(金) 15:41:10.32 ID:qBM5G8z6P
>アジアで今まさに形成されつつある政治秩序において日本が確固
>としてかつ面目ある地位を占めることを、中国は認めているからだ。

??
意味がよく分からんのだが。FTの原文にもそうやって書いてあるの?
8 ドラゴンスクリュー(千葉県):2013/11/22(金) 15:42:08.54 ID:4KuXkR3p0
FTの元記事には「中国は度量を示す必要がある」とあるが、この記者は環球時報フィルタのかかった記事ををそのまま報じてるのか。
9 カーフブランディング(関東・東海):2013/11/22(金) 15:44:35.63 ID:WPHQOPP4O
イギリスとドイツとダメリカ(CIA核戦力抜き軍事力ランキングで日本を中国より下位にした)は日本を舐めすぎてるな
10 ミッドナイトエクスプレス(北海道):2013/11/22(金) 15:45:34.79 ID:QWTZMQQ+P
> 日本が確固としてかつ面目ある地位を占めることを、中国は認めているからだ

フィナンシャル・タイムズってバカが記事書いてるのか?
11 マスク剥ぎ(WiMAX):2013/11/22(金) 15:47:05.52 ID:Y2FxpQls0
>他方で、日本の歴史に対する態度もアジア諸国の不満を招いている。

・・・あなたのおっしゃるアジア諸国、って(以下略)
12 ミッドナイトエクスプレス(北海道):2013/11/22(金) 15:48:04.40 ID:QWTZMQQ+P
て言うかイギリスはスペインやアルゼンチンの領土を返してやれよ
黙ってるスペインやアルゼンチンのほうがイギリスよりも度量が有るよな
13 オリンピック予選スラム(チベット自治区):2013/11/22(金) 15:48:23.09 ID:cK5Hvs77P
環球網が誤訳してるんだろ
14 リバースネックブリーカー(埼玉県):2013/11/22(金) 15:48:48.21 ID:4t2Bl1qd0
Gideon Rachmanさんの過去の記事


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130912-00010000-wedge-kr
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39099

まあ、普通にハニトラ浸かってるんだろうね
15 ときめきメモリアル(catv?):2013/11/22(金) 15:49:14.12 ID:M54Ne41l0
中国が介在した情報に価値なんてあるかっての
16 ミッドナイトエクスプレス(大阪府):2013/11/22(金) 15:51:09.95 ID:vTjMt8FGP
>>9
総合的な軍事力なら日本より中国が上だろ 現状なら
17 リバースパワースラム(関東・甲信越):2013/11/22(金) 15:51:12.43 ID:GEVH2KDIO
日本に自慢の艦隊を沈められた大英帝国が何か言ってますね
18 ジャンピングパワーボム(中国地方):2013/11/22(金) 15:51:43.56 ID:07+mXiFb0
度量の意味分ってんのか それとも支那に対して使う場合別の意味があんのか
19 ムーンサルトプレス(埼玉県):2013/11/22(金) 15:52:52.21 ID:5e6GWtsS0
>日本の安倍政権は中国の民族主義的感情を公然と非難しているが、

そうだっけ?
20 スパイダージャーマン(東京都):2013/11/22(金) 15:53:22.25 ID:Fb/+3U6g0
 極東担当のチームには、 中国人と韓国人が必ずいるだろ 
欧米紙の記者担当の記事が常に偏向してて、価値がないのはそのせい。

 
21 ときめきメモリアル(大阪府):2013/11/22(金) 15:53:51.76 ID:yPhUs8/40
こんな恥ずかしい記事よく書くな
朝日に指導でも受けてんのかよw
22 32文ロケット砲(徳島県):2013/11/22(金) 15:54:13.28 ID:TO3Q8FTX0
でも中韓の周りをハエみたいに飛び回ってるのは事実だからな
とても太子外交とは言えないな
結局ヘタレるしかないよ、自民は自民
23 ムーンサルトプレス(西日本):2013/11/22(金) 15:54:16.39 ID:4zifuRXdO
中国は世界を敵に回すんでしょ?ジャイアンの理屈は現代人には通じないよ?
24 バズソーキック(WiMAX):2013/11/22(金) 15:55:41.32 ID:6j5SeIHc0
>>10
紅以外のキャラ貶し ネタだから怒るな   紅魔館のキャラ貶し キャラ叩きするな
25 ランサルセ(大阪府):2013/11/22(金) 15:57:12.95 ID:voxI6BuO0
日本が冷静なだけですけどね。
26 バックドロップ(東京都):2013/11/22(金) 16:05:22.89 ID:5MBYY6sI0 BE:2928720948-2BP(0)

イギリスは軍事を見る目は超えてるが
国際関係はてんでダメだなw勉強し直して来いw
27 ラ ケブラーダ(大阪府):2013/11/22(金) 16:12:20.21 ID:oQ/hBWYd0
シナの度量て何?
28 河津掛け(愛知県):2013/11/22(金) 16:17:00.09 ID:EUv0i89u0
欧州メディアのアジア情勢記事なんて適当だからな

アジアの主要メディアの記事からそーす拾って書いてるだけで
自分じゃロクに取材もして無いし

日本の左翼メディアの記事 → それをもとにした欧州の記事 → それをもとにした日本の左翼メディアの記事
みたいな情報ロンダリングが当たり前みたい行われてる
29 男色ドライバー(WiMAX):2013/11/22(金) 16:19:04.47 ID:raSxxh6h0
>>28
おっと、毎日新聞の英語版の悪口はそこまでだw
30 ビッグブーツ(庭):2013/11/22(金) 16:21:56.23 ID:80I+Qda70
日本が核保有の宣言するまでビクビク過ご支那よw
31 バズソーキック(WiMAX):2013/11/22(金) 16:35:00.14 ID:6j5SeIHc0
>>1
他人と比較しても良い事はほとんどない

>>3
だれに向かって言ってんのか分からない

>>4
これはス|テ|マ
32 頭突き(長屋):2013/11/22(金) 16:37:49.00 ID:9FEw4YyR0
>>1
平和的な情勢を維持しながら着々と軍備増強している事を自ら暴露している。
33 ラダームーンサルト(家):2013/11/22(金) 16:38:17.38 ID:6fzZtGc40
元の記事と違う事を書いてるんでしょ
またはハニトラに引っかかたアホ白豚がチャンコロの代弁
34 オリンピック予選スラム(WiMAX):2013/11/22(金) 16:38:56.60 ID:e0QrvPNvP
慰安婦象をたてたグレンデールは ネスレや31アイスの本拠地

日本はきちんと不買運動などで対抗した方がいい
35 マシンガンチョップ(東京都):2013/11/22(金) 16:41:48.86 ID:2otDb8Ir0
眠れる獅子(笑)
36 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/11/22(金) 16:45:16.11 ID:BwlaM1hF0
中国朝鮮はアジアの安定を脅かす悪の枢軸
37 ジャンピングパワーボム(東日本):2013/11/22(金) 16:45:56.74 ID:jRe/g/rN0
このスレそのものだな
38 不知火(西日本):2013/11/22(金) 16:47:47.31 ID:jkM+W0r0O
>>1
なんか記事の前文と後文で論理が破綻してないか?
39 アンクルホールド(東京都):2013/11/22(金) 16:49:26.19 ID:hZYXiHHr0
>中国の勢いを恐れるが故に弱音を吐けない

それは南トンスルランドの事ですね
40 エクスプロイダー(兵庫県):2013/11/22(金) 16:49:59.49 ID:QdAb6U6h0
>>23
これでいけ
41 バックドロップ(東京都):2013/11/22(金) 16:51:45.92 ID:kOK6q/WI0
経済のかなりやばいとこまで中国に食い込まれてんだっけイギリス
阿片戦争やらかしたからずっとマーキングされてたんだね
42 トペ スイシーダ(長野県):2013/11/22(金) 16:51:56.18 ID:2aO1Y8Gc0
これ、あれだろう
はじめはよその記事引用してるんだけど、途中から自分の主張にすり替わってるっていう。
43 張り手(庭):2013/11/22(金) 16:56:19.63 ID:8A65k1K50
これ中国のメディアフィルターを通しているからこうなってるだけだろ
44 トラースキック(静岡県):2013/11/22(金) 16:56:42.39 ID:AOc+DfYA0
戦争する前に白旗を挙げちゃうしかないよな
45 タイガースープレックス(庭):2013/11/22(金) 16:57:00.21 ID:GyZ2tDrM0
イギリス人は中国人のおだて方を知ってると言うことか
46 トペ コンヒーロ(愛知県):2013/11/22(金) 17:05:12.47 ID:OfY6LlA00
現在進行形の覇権主義的侵略国と、現在世界平和に貢献してるにもかかわらず
過去の歴史をいつまでも背負わされる国
この二国を比較するのがおかしいのでは
47 ジャンピングパワーボム(埼玉県):2013/11/22(金) 17:13:17.80 ID:mxCOeI170
ソースがw
48 ジャンピングエルボーアタック(兵庫県):2013/11/22(金) 17:13:31.80 ID:bhBSQuhh0
>>1
>なぜなら、平和的な情勢を維持しさえすれば、中国の勢いは絶えることなく続くのだから

こういう事が分かっていながらも、幾ら徴発されても泰然と構える日本は中国なんかよりずっと
度量があると思うんだが。あちらの軍幹部などは武力行使辞さずと公言して憚らないからね。
この記者はもっと現実を良く見た方が良い
49 ショルダーアームブリーカー(家):2013/11/22(金) 17:16:26.92 ID:jU6Hv3bw0
破綻寸前の中国に勢いって馬鹿か?
50 フライングニールキック(大阪府):2013/11/22(金) 17:16:52.84 ID:uSa4tfzu0
つまり、今のうちに叩けと
51 ファイヤーバードスプラッシュ(広島県):2013/11/22(金) 17:17:02.40 ID:Fr8dBSWM0
誰をかも知人にせん高砂の 松も昔の友ならなくに
52 エルボーバット(長野県):2013/11/22(金) 17:26:03.57 ID:lAX9voN00
あんな面子()にこだわるクソ国家は他にないだろ。
まるで中国人が書いたみたいな記事だな
53 ニーリフト(庭):2013/11/22(金) 17:26:22.34 ID:7cdMQLLj0
中国とそれにケツからぶら下がったウンコ以外に文句いってる国あるの?
沖縄の米兵アレルギーみたいに一部のヒステリックな反応を国の総意みたいにあつかってるじゃないのか?
54 河津掛け(東京都):2013/11/22(金) 17:26:42.13 ID:0+PRuoX30
>>1
日本で、
日本人による有力なベンチャーが育たない最大の原因は

デフレ

連帯保証制度、それに加えて失敗時の個人保証、差押資産の多さ。

失敗経験を+に見ない風土
一発目で成功しないと二回目がないのは辛すぎる。

こういう、日本の暗部をきちんと認識していない時点でねw
55 かかと落とし(やわらか銀行):2013/11/22(金) 17:26:52.15 ID:pvFGb9Y/0
>>41
何ら懸念事項がない状況下では
環球網が伝えた
56 フロントネックロック(西日本):2013/11/22(金) 17:35:08.26 ID:ETAwycUT0
度量があるって使い方おかしくね?記事を読むと狡猾だって言いたいようだけど。
57 マシンガンチョップ(西日本):2013/11/22(金) 17:39:44.87 ID:pJo2SZvP0
最近の中国の小物っぷりは北朝鮮並み
58 不知火(大阪府):2013/11/22(金) 17:45:13.75 ID:EWh5M2qp0
>日本の安倍政権は中国の民族主義的感情を公然と非難しているが、
>他方で、日本の歴史に対する態度もアジア諸国の不満を招いている。

アジア諸国の不満・・・
英国紙にこういう言葉が踊るってのは、
別に英国紙が状況を見誤っている、って話じゃなくて、
まさに日本が中韓の世論戦に敗北してるってことだよな。
『貴紙のおっしゃるアジア諸国ってどこのことかしら?』って聞いてもたいもんだな。
59 ジャンピングエルボーアタック(兵庫県):2013/11/22(金) 17:53:51.37 ID:bhBSQuhh0
この記者は日中がいつまでたっても軍事衝突しないのでいらいらしてるんだろ?
記事のタイトルと中身が全く一致しない。要は単に煽り行為をしているに過ぎない。
このような三流ペーパーが括目に値する記事など書けるわけないわね
60 ダイビングヘッドバット(公衆):2013/11/22(金) 17:56:46.26 ID:TU77Ltat0
記事書いてるやつが中国系ってだけじゃないの?
61 サソリ固め(dion軍):2013/11/22(金) 18:10:40.06 ID:u9LIrBip0
ダマすなら日本より中国の方がチョロいって思ってんじゃね?
62 ダイビングヘッドバット(奈良県):2013/11/22(金) 18:14:27.31 ID:DXNVAR290
はやく憲法改正して核兵器を開発しようよ もの凄いのを頼む
63 エルボードロップ(庭):2013/11/22(金) 18:15:13.19 ID:KFdAXr7Z0
度量ってなんだよ
あれだけ領海や領空を侵犯して警戒しない方がおかしいだろ
64 エクスプロイダー(中国・四国):2013/11/22(金) 18:17:26.50 ID:MWl/zh0GO
度量のある中国さま。
是非ともウイグルやチベット、台湾の自治独立をお許しください。
いよ! さすが中国!!
65 キャプチュード(東日本):2013/11/22(金) 18:20:02.86 ID:/vh6Gg2z0
ピンとこねぇ
66 16文キック(千葉県):2013/11/22(金) 18:21:21.62 ID:kwNSrQ5J0
>日本の安倍政権は中国の民族主義的感情を公然と非難しているが、
?????????????????????

>日本はその民族主義的態度がもたらした報いを受け止め切れなくなっている。
オメーんとこは移民と死んでろボケ
67 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/11/22(金) 18:22:40.61 ID:B1P2ZJs40
意地も張れぬ繁栄など こちらから願い下げだ

"Walter C. Dornez"
68 閃光妖術(内モンゴル自治区):2013/11/22(金) 18:25:07.02 ID:JcpJFOwOO
案の定フィナンシャルタイムズだった
69 エクスプロイダー(兵庫県):2013/11/22(金) 18:25:22.63 ID:QdAb6U6h0
>>6
訂正しといた。
70 グロリア(大阪府):2013/11/22(金) 18:26:15.56 ID:IAXRw1v20
日本の度量で大きく育った中国
71 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/11/22(金) 18:27:40.21 ID:B1P2ZJs40
FT原文読もうと思ったら金払えとかアホかこのサイトはw
72 フライングニールキック(兵庫県):2013/11/22(金) 18:30:33.79 ID:7h6BX/wA0
中国の態度は度量のあるものだ。

中国は度量で自国民を3000万人虐殺して
現在も虐殺している
73 フライングニールキック(兵庫県):2013/11/22(金) 18:35:06.77 ID:7h6BX/wA0
天安門事件で世界中から叩かれてた時、天皇が訪中したら
「ほら、天皇が許したからこそ中国に来てくださったのですよ」
と宣伝出来て、バッシングから逃れられました。
要は自分達の虐殺や権利の侵害に対する非難を天皇に払ってもらった。
のが真相です。
74 ダイビングエルボードロップ(庭):2013/11/22(金) 18:37:33.53 ID:Jwx7pQDQ0
China and Japan are heading for a clash
タイトルからして誤訳なんですけどねwww
75 河津掛け(愛知県):2013/11/22(金) 18:38:09.92 ID:EUv0i89u0
>> 他方で、日本の歴史に対する態度もアジア諸国の不満を招いている。


この一文見ただけで記事書いてる奴がアジアのことなんて何もわかってないアホだってわかるわ
アジア諸国って中韓以外にどこか具体的に上げてみろよアホ英国人
中韓以外のアジア諸国はみんな日本の集団的自衛権に賛成の態度示してるだろうが
76 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2013/11/22(金) 18:38:26.73 ID:21Tg7egx0
>>40
ソース出せよゴミ
77 エルボーバット(長野県):2013/11/22(金) 18:44:33.45 ID:lAX9voN00
>>75
どうやらイギリス人が書いた記事を元に中国人が書いた記事だからな
78 不知火(東日本):2013/11/22(金) 18:50:14.83 ID:4PV+WeoD0
スゲ〜記事だなw。提灯持ちかよ?w。

中国には核があるしな・・・日本も対等に核保有しようぜ?w。文句言われる筋合いはないだろ?w。

東南アジアとか中国支配から解放しよう。
79 ビッグブーツ(愛媛県):2013/11/22(金) 18:57:51.31 ID:jkguk6bS0
度量がある中国www
80 ミッドナイトエクスプレス(大阪府):2013/11/22(金) 19:30:06.14 ID:vTjMt8FGP
欧州の人間は中国が近くにないってだけで幸せだよな
日本はマジで泣けてくる位置にあるぜ
81 クロスヒールホールド(チベット自治区):2013/11/22(金) 19:39:51.97 ID:SQMFCzvB0
後半のくだりがただの主観でワロタw
82 ニールキック(愛知県):2013/11/22(金) 19:45:59.30 ID:3KX6g3dz0
>>80
そのかわり欧州は黒人と中東の移民に乗っ取られ真っ最中
83 ファイヤーバードスプラッシュ(広島県):2013/11/22(金) 19:46:29.35 ID:Fr8dBSWM0
なからへはまたこの比や忍はれん うしと見しよそいまはこひしき
84 ローリングソバット(神奈川県):2013/11/22(金) 19:52:31.32 ID:eV3AdNNL0
中国は経済大国であると同時に民主化していない独裁国家だからな
これからも経済的に豊かな国であり続けたいのならどう行動すべきか分かるよな?
85 ミッドナイトエクスプレス(茸):2013/11/22(金) 19:52:35.12 ID:zIek3YX9P
安倍が中国の民族主義を公然と非難できる器量持ってたら
もうちょっと評価されてる
86 リキラリアット(内モンゴル自治区):2013/11/22(金) 19:52:56.67 ID:8ugh6ElvO
イギリスがナポレオンに逆らったのは何でなんだよ。フランス海軍が弱いからだろ。シナ海軍は弱いし陸軍も弱いしナポレオンもいない。何で降らなきゃならんのだ。
87 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2013/11/22(金) 19:53:12.89 ID:21Tg7egx0
おまえマジでなんなんだよ
88 マシンガンチョップ(東京都):2013/11/22(金) 19:55:50.67 ID:Br/RK0cq0
ブレア時代おわってやっと親中終わったと思ったらまだ中国の言いなりなんだな
89 フランケンシュタイナー(埼玉県):2013/11/22(金) 20:12:50.74 ID:BBui+1AV0
要するに、シナと日本じゃ度量の意味が違うって事だろ
90 エクスプロイダー(兵庫県):2013/11/22(金) 20:13:22.36 ID:QdAb6U6h0
こっちのほうが見やすいな
91 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/11/22(金) 20:17:47.51 ID:zidk00tJ0
なんかFTって東洋経済と同じようになってきたな
相当な金が入ってるのかな
92 チキンウィングフェースロック(SB-iPhone):2013/11/22(金) 20:28:01.33 ID:tg71zDKDi
どこから見てるんだろう、これ書いた奴。
イギリス、それとも日本特派員、中国在住?いずれにしてもその記者の力量による自己責任の主観記事のひとつに過ぎないしなあ。
93 チェーン攻撃(公衆):2013/11/22(金) 21:13:16.79 ID:WiI9SdBL0
毛唐は付け焼き刃の知識でドヤ顔してて恥ずかしくないのかね
94 ショルダーアームブリーカー(庭):2013/11/22(金) 22:45:42.85 ID:XeVdpQHm0
韓国がついた方が負ける
95 フランケンシュタイナー(埼玉県):2013/11/22(金) 23:34:10.31 ID:BBui+1AV0
東洋の事なんて昔から知らずに思い込みで語るのが毛唐
96 ジャンピングパワーボム(チベット自治区)
>>1
危機感煽っても無駄だよ今となっては
それといつまでも戦前の話を蒸し返しても無駄
お前らがやってきたことはみんな知ってるから

なんかあったら刑務所内のチャンコロ受刑者一匹ずつ
トサツしていくことになるだろう