人気アニメ監督「昔のベテラン声優はやる気がなく技量も低かった。今の声優のほうがレベルも士気も高い」
1 :
ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区):
アニメスタイル003 新房昭之監督3万字インタビューより
http://www.amazon.co.jp/dp/4896105435 新房:
演出時代などは 口パクを合わせるわけでもない、事前に芝居の準備をしないベテランに対し
この人たちはアニメに興味があるのだろうか?と思った
声優にアニメを共に作る仲間という意識は持てなかった
シャフトと仕事をするようになり月詠などで台本以外の原作などを読み込んでくる
神谷浩史さんの世代と仕事をすることで変わっていった
監督・総監督作品
メタルファイター?MIKU(1994)
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ(1999)
The Soul Taker〜魂狩〜(2001)
魔法少女リリカルなのは(2004)
月詠-MOON PHASE-(2004)
ぱにぽにだっしゅ!(2005)
ネギま!?(2006)
ひだまりスケッチ(2007)【ひだまりスケッチ×365】(2008)【ひだまりスケッチ×☆☆☆】(2010)【ひだまりスケッチ×SP】(2011)【ひだまりスケッチ×ハニカム】(2012)
さよなら絶望先生(2007)【俗・さよなら絶望先生】(2008)【懺・さよなら絶望先生】(2009)
まりあ†ほりっく(2009)【まりあ†ほりっく あらいぶ】(2011)
夏のあらし!(2009)【夏のあらし!春夏冬中】(2009)
化物語(2009)【偽物語】(2012)【猫物語(黒)】(2012)【〈物語〉シリーズ セカンドシーズン】(2013)
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(2010)
荒川アンダー ザ ブリッジ(2010)【荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ】(2010)
それでも町は廻っている(2010)
魔法少女まどか☆マギカ(2011)
電波女と青春男(2011)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%88%BF%E6%98%AD%E4%B9%8B
2 :
ニーリフト(やわらか銀行):2013/11/16(土) 17:08:52.57 ID:BXETN7510
3 :
ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区):2013/11/16(土) 17:09:52.40 ID:mDAxbFHU0
昔は役者崩れで負け組っていう意識の人多かったんだろうなぁ
4 :
ファルコンアロー(家):2013/11/16(土) 17:10:06.94 ID:GzKm28Q00
5 :
ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/11/16(土) 17:11:00.59 ID:3lrZrl8+0
知らないアニメしかない
ただのマイナーな奴がほえるなよ
6 :
サッカーボールキック(福岡県):2013/11/16(土) 17:11:54.56 ID:F+yGwTvW0
誰?
7 :
河津落とし(神奈川県):2013/11/16(土) 17:12:10.62 ID:P9WgNLHz0
池田秀一のことか
8 :
タイガースープレックス(大阪府):2013/11/16(土) 17:12:31.34 ID:cqZHJfkg0
9 :
タイガースープレックス(大阪府):2013/11/16(土) 17:13:10.83 ID:cqZHJfkg0
昔の声優業は俳優業の廃棄物処施設だったからな。
おまえまた晒されるぞ
12 :
テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/11/16(土) 17:13:43.77 ID:k6+NfkGD0
神谷世代あたりから下っておもっきし滑舌重視じゃね?
このネタのスレ定期的にたつな
ケンシロウの人か
今の声優つっても神谷は十分ベテランに入るだろ
神谷だけだと明の方なのか浩史の方なのか一瞬考えるからフルネームで書いて
17 :
レッドインク(長屋【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】):2013/11/16(土) 17:17:29.38 ID:Zs2ONzbo0
たまこ可愛いな、Fuckしたい
でも、昨日観たキルラキルの洲崎は
下手糞すぎて泣けてきた 演技できる幅が狭すぎる
18 :
パロスペシャル(新疆ウイグル自治区【緊急地震:福島県沖M4.6最大震度3】):2013/11/16(土) 17:19:13.35 ID:NPNNdfdj0
売れない俳優の小遣い稼ぎだったからなぁ。
この人が言うのなら事実なんだろうな
戦わせたいのね。
21 :
ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/11/16(土) 17:20:40.98 ID:VfhnQuQKi
物語見てると声優ってすげーってなるな
特に神谷(若)
23 :
ダブルニードロップ(茸):2013/11/16(土) 17:22:32.49 ID:hzSPX7zI0
昔の声優と今の声優比べて何がしたいんだ
24 :
テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/11/16(土) 17:22:48.54 ID:k6+NfkGD0
ひろしは神谷、あきらは神谷さん
25 :
チェーン攻撃(高知県):2013/11/16(土) 17:22:55.04 ID:WJRLYal40
顔真っ赤っすね
スクリプトと会話するのってチューリングテスト的な何かを想起させるな
27 :
目潰し(神奈川県):2013/11/16(土) 17:23:58.23 ID:u0PM/pkt0
最近しょぼい芸能人に畑を荒らされまくってるな
28 :
キン肉バスター(群馬県【17:15 群馬県震度1】):2013/11/16(土) 17:25:39.53 ID:/to3Ec2O0
声優びいきだったけど、日常の声優がほぼ素人だと知ったとたん
ある程度アニメ好きなら誰でも良い気がしてきた
でも今の声優ってセリフ聞き取り辛いの多いよ
特に若い女
31 :
エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/11/16(土) 17:26:51.76 ID:r7Q06CVr0
32 :
フランケンシュタイナー(庭):2013/11/16(土) 17:27:30.23 ID:dAr+rQyYP
俳優の底辺バイト感覚→それなりの仕事→アイドル崩れの変なやる気
声優界の明日はどっちだ
やる気も技量も間違った方向に突出してるから駄目なんだよ
誰だよ
そう思うよ・・・そうじゃなきゃクソ安いカネでやらんでしょ。体売ったりと言うか自分で売りに行ったり。
実際殆どが食っていけない世界なのにねぇ・・・
36 :
アキレス腱固め(チベット自治区):2013/11/16(土) 17:30:23.94 ID:0+/1EgS30
こいつ神谷か斎藤ばっかだよな
37 :
マシンガンチョップ(愛知県):2013/11/16(土) 17:30:35.52 ID:xOoYLMF70
今の声優ってすごいよなぁ。ISってのがおすすめ。
三人は、どういう集まりなんだっけ?
39 :
フェイスクラッシャー(滋賀県):2013/11/16(土) 17:32:42.89 ID:sPlmJvU50
大御所レベルがなんだかんだやっぱり技量が飛び抜けてる
野沢那智や羽佐間道夫と同世代、あるいはそれより上の世代の人らな
全ての吹き替えを完全生アテレコとかしてりゃ上手くなって当たり前なんだけどね
40 :
キングコングラリアット(神奈川県):2013/11/16(土) 17:34:55.09 ID:5fWgzKYi0
そんな人たちだったから役者で芽が出ず声優に落ちたんだろうよ
41 :
タイガースープレックス(大阪府):2013/11/16(土) 17:35:29.79 ID:cqZHJfkg0
声出してワロタwww
昔の人間なんぞそんなもんだよ
アイドルだって今の方が平均で見て遥かに歌唱力は高い
声優の演技も同じ
昔と今がそれほど違わないのは俳優くらい
43 :
タイガースープレックス(大阪府):2013/11/16(土) 17:36:09.38 ID:cqZHJfkg0
ワロッシュwww
45 :
タイガースープレックス(大阪府):2013/11/16(土) 17:36:48.83 ID:cqZHJfkg0
mjd?
>>30 声聞いても誰かわからない人多いね
特徴のない人も増えた
47 :
セントーン(東日本):2013/11/16(土) 17:37:14.96 ID:2dTy/1/HO
48 :
チェーン攻撃(高知県):2013/11/16(土) 17:37:34.92 ID:WJRLYal40
49 :
ときめきメモリアル(チベット自治区):2013/11/16(土) 17:37:51.76 ID:3lrZrl8+0
つまり要約すると
今のやる気も技量もある声優より
昔のやる気も技量もない声優のほうがはるかに上だってことだよね
50 :
スリーパーホールド(関東・甲信越):2013/11/16(土) 17:38:08.19 ID:0Vp6/rkHO
今の声優って声だけじゃなくて容姿や話術、話のネタに学生時代の充実した思い出も必要なんだろ。
大変だな。
弊害なのか特徴の無い似た声質ばっかになったけど、特に女。
役者の小遣い稼ぎだったしね、アニメの仕事なんて
カーストドベの仕事だし
アニメ屋が演技指導とか何いってんの?て時代が2000年台まであったくらいだし
52 :
パロスペシャル(チベット自治区):2013/11/16(土) 17:41:26.95 ID:ERDcNNLJ0
昔のアニメは声優が特徴的すぎて声優の進退がそのまま長寿タイトルに影響が出てたけど、
最近は同じような声ばっかりの声優が増えたから、そういう心配は無くなったな。
広告収入は全額寄付するからクリックだけはたのむわ。
54 :
不知火(大阪府):2013/11/16(土) 17:42:00.29 ID:Dxv9ijy40
この人は神谷好きだよな
いや俺も好きだけどこの前の神谷腐女子スレの内容が衝撃的すぎた
声優もあんなの相手にしなきゃならんとは大変だよな
55 :
リバースパワースラム(WiMAX):2013/11/16(土) 17:42:02.39 ID:uwWExl6K0
>>39 平安時代とか江戸時代はああいう目が細かったり顔がしもぶくれだったりする絵が良しとされてただけ
現代では目が異様にでかい絵がかわいいとされてるみたいに
昔もその時代に合ったデフォルメされた絵が流行って、それが残ってるだけ
56 :
ニールキック(東京都):2013/11/16(土) 17:42:08.52 ID:jnT1SqBm0
57 :
フルネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/11/16(土) 17:42:52.07 ID:4RvevhP60
俺がずっと言い続けてきたことだな
今の声優のほうがよっぽど上
58 :
膝十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 17:42:57.04 ID:Iae/Sk4Q0
そりゃそうだろ
今はアニメの声優目指して業界に入ってくるけど
昔は役者のアルバイト的な仕事だったんだから
59 :
パイルドライバー(栃木県):2013/11/16(土) 17:42:57.77 ID:46Q5cCvC0
>>13 レスがν速民のものであれば当然OK
これはν速のレスに嫌儲のレス混ぜてまとめてるってことだよね?
60 :
ブラディサンデー(愛知県):2013/11/16(土) 17:42:58.46 ID:lr3PlAGb0
今でも役者経験者のが上手いじゃん。
最近のは声真似が上手いだけ、そんな奴はゴロゴロ居る。
多分な
昔は俳優女優になれない人が行くみたいな日陰者の世界だったが
今は第一志望で声優になりたがる奴らが多いからな。
しかもそこそこ可愛い娘や美人崩れがなりたがる
鶴ひろみに謝れ!!
シュタインズゲート見て宮野ってスゲェと思ったわ
それまで好きじゃなかったが
65 :
フランケンシュタイナー(大阪府):2013/11/16(土) 17:45:35.46 ID:JrXrRrkxP
昔の声優は俳優になれなかった屑だという真実
67 :
マスク剥ぎ(東京都):2013/11/16(土) 17:45:55.70 ID:q18h9e5A0
でも人気女性声優も、せいぜい30代後半になると需要がなくなっていなくなっちゃう人多いんでしょ?
ナレーションとかで仕事確保できれば良いけど、そうじゃない場合、どうなるの?
68 :
不知火(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 17:46:29.50 ID:RAsvjG/a0
69 :
フルネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/11/16(土) 17:46:58.51 ID:4RvevhP60
>>67 結婚すればいいし演技が好きなら演劇なんかたくさんある
生活は裕福ではないがな
2chのベテランは無条件に良くて若手はクソって風潮は正直疑問に思っていた。
古い人ですげぇと思った人は居ないけど
沢城みゆきはすげぇと思いますよ。
パヤオ発狂
73 :
膝十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 17:59:39.32 ID:Iae/Sk4Q0
>>1 ささみさん頑張らないもこの監督だっけ?
この監督の作品好きだけど
ささみさんだけは途中で挫折した
74 :
エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/11/16(土) 17:59:50.24 ID:8YpcAi2R0
佐々木まき絵が劣化した一番の元凶は新房
だから俺は絶対こいつは認めない!!
許さない!!
> 月詠などで台本以外の原作などを読み込んでくる
> 神谷浩史さんの世代と仕事をすることで変わっていった
ヤングは当然入ってないか
>メタルファイター?MIKU(1994)
>それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ(1999)
>The Soul Taker〜魂狩〜(2001)
>魔法少女リリカルなのは(2004)
>月詠-MOON PHASE-(2004)
林原世代はアウト
堀江世代はギリギリ
なんとなく、納得
高田由美のことか
まあ競争率たけーしな今
78 :
河津落とし(庭):2013/11/16(土) 18:04:32.46 ID:l7bBDKXu0
昔は役者崩れのシノギみたいなもんだったしな
今じゃ子供が憧れる人気職
アフィの工作員がこんな瓦礫の中で畑耕してるわけないじゃん
とにかく荒らしにできるだけ手間をかけさせるしかない
せっかくBE登録したが、
>>35 ん?オマエの馬鹿なお仲間のせいで自演ロンダバレたのしらんのか?wwwおめでたいやつだなwww
要約すると、バブル崩壊後の世代のほうが、仕事に真面目って事ね
まー、当然だわな
丁度、40の上か下でハッキリ分かれる感じかな
昔は仕事のない役者や役者崩れがバイトでやってたんだろ?
そりゃ仕事への意識とかも違うだろうよ、90年代になるまで声優の扱いなんて結構アレだっただろ
84 :
フェイスロック(兵庫県):2013/11/16(土) 18:12:10.67 ID:p9OyYnlv0
なんか「最近の声優はヘタクソ」みたいに自称アニメ通が幅を利かせているが、
現場の人間からすれば、スレタイみたいな考え方が普通だよ
今、70〜80年代のアニメとかを見てみろよ
声優がヘタでびっくりするぞ
特に女の発声が酷い
フラウ坊とかファとかどんだけ棒読みだよ
月詠が2004年ということに衝撃を受けたわ
たしかにガンダムでいえば
ターンAぐらいまで下手くそなのがいたイメージあるな
昔のアニメで腕を磨いて、生き残ったのが現在のベテランだろ
アニメ業界てのが映画やTVで仕事ができない奴のたまり場だった
時代だし、パヤオやハゲも映画にいけなかったし世代
いま見たく、アニメやりたい!なんてやつらはアニメーター以外にいなかったし
演出も監督も映画やTVにいけなかったのが多い
90 :
ジャンピングカラテキック(茨城県):2013/11/16(土) 18:30:17.52 ID:QqGtDOdB0
三石ひどいよな
92 :
河津掛け(茸):2013/11/16(土) 18:36:00.12 ID:MsFC1YL50
昔は偏屈者同士が衝突してた
でも昔の吹き替えやアニメのほうがうまいし味があるよな
結局声優のやる気は視聴者には関係ないし
技量ってのも秒数きっちり合わすから調整が楽とか視聴者にどうでもいい部分なんだろうな
今の声優ってなんか皆同じに聞こえるから飽きたし
2000年台以前のクリエイターはほとんど実写コンプの連中だし
いまの20代のやつらは監督も含めアニメがしたい!てのが多いから
クオリティーも高い、そんななかアニメ界の老人どもは若いやつはダメとかいだすんだよね
アニメはダメだ映画や演劇を〜とか、てめえのコンプレックスを若手にぶつけるなよw
たしかにオーディオコメやラジオとか聞いてると
ベテランの人って原作読んだこと無いって言う人が多い。
シリーズ物でも前シリーズ見たこと無いってコメントも多い。
ウン万人の声優志望の頂点にたって年収1000万いかないくらいなんだっけ?
分の悪い掛けだよなぁ
97 :
クロイツラス(チベット自治区):2013/11/16(土) 19:12:48.21 ID:eI617rCe0
昔の声優のが違いわからん
ハイジとか
昔のほうが個性的ではあった
今は大量生産で、ある種の価値観において品質がいいというだけだ
99 :
クロイツラス(やわらか銀行):2013/11/16(土) 19:18:21.71 ID:JcSk1Y0A0
アニヲタにとっての良し悪しの価値観がアニメそのものにしかないわけだから、
自然な演技とか個性的な演技、予備知識のない偶発的な演技というのは価値を持たなくなっていくわけだ
100 :
フォーク攻撃(兵庫県):2013/11/16(土) 19:20:46.50 ID:7hRN16v00
昔の方が個性的な声優いたような?
>>95 本来そんなもんだろ? 仕事なんだから
そりゃ原作や前シリーズ観て予習している方がやりやすいだろうけどさ
裏を返せば興味の無い作品でも演技出来るのか?って
今は萌え全盛だから良いかも知れないけど
萌えが燃えになっても順応してやっていけるかだよ
下手糞を個性とか言い出すのはやめろ
シャフトは演技力重視だよな
※小見川を除く
>>93 それは吹き替えに慣れている役者の場合ね…どうでもいい感じのキャラは忘れられていく。俗にそれを思い出補正と言う。
CSで昔のをみると冷静に見てしまってダメだね。
>>102 お前的には上手い代表例は誰だよ?
こういう質問すると99%答えないんだよなw
代表例出すとみんなで否定するから書けないw
>>102 「上手い」は何を基準にしてるんだ?
既存のアニメだろ?
107 :
毒霧(中国・四国):2013/11/16(土) 19:28:21.87 ID:+2tL7QVRO
先代からの積み上げがあるから技巧的なものや知識的なものが充実してきたんだろうに
18世紀の数学研究なんて今や大学生でもこなしてるし
尿素の合成やペニシリンの発見は今から考えれば大したことではないが偉大な業績だよ
>>105−106
は?昔の方が個性があったの代表例を挙げろよ
ファか?ハイジ?
>>108 やっぱり答えないなw
先に質問したんだからお前が答えろよw
>>109 アホなの?
昔の方が個性があったというからファやハイジみたいな下手糞を個性と呼ぶのかといってるんだよ
誰が上手い声優の話をしたんだ?
昔は俳優崩れで、今は子役、アイドル崩れだろ
神谷一人見てこういう事言っちゃった早漏ってことでおk?
>>110 ベクトルずらし止めろよw
お前が下手だと言ってるなら
上手い代表例があるから下手だと言えるんだろ?
だから上手い代表例を出せと言ってる
答えられない お前が答えろ 論点ずらし は逃げたとみなす
114 :
フライングニールキック(禿):2013/11/16(土) 19:33:28.34 ID:7TlRDyt+i
神谷って昨日のルパンの金髪キャラでしょ?
語尾で息抜きすぎててきもかったな
>>110 たとえばガキがいたとして、
今のアニメの萌えキャラみたいなしゃべり方は絶対しないだろう
リアルなガキのしゃべり方をしたとしたら、
アニメ基準の価値観においては「下手糞」になるが、
それはあくまで既存アニメの「パターン化」に支えられてるだけの話だ
ついでに言っとくけど
上手いのは下手なの以外!(キリッ! も無しな
個人名で書けよ
>>115 なんの作品のなんの役かもわかんねぇわ
演技指導はアニメ監督とやるもんだろ
声優の持ち味としての個性を語るのは最低でも複数の作品をみていえよ
119 :
ラ ケブラーダ(dion軍):2013/11/16(土) 19:35:58.61 ID:EBHXoo320
今の声優は下手だよ。
つうかそんなのアスペにゃわからんだろ。
製作にアスペ増えすぎなんだよ。
>>116 それがベクトルずらしw
さぁ上手い声優の個人名書けよ
これ以降答えられないなら逃げたとみなす
さぁ書け!
>>1 昔の声優は俳優やりたくて芸能界入ったが仕事無いため仕方がなく声優やってるだけだもんな
だから声優と呼ばれるより俳優と呼ばれたい
122 :
頭突き(やわらか銀行):2013/11/16(土) 19:37:11.40 ID:diUiS4I/0
123 :
クロイツラス(やわらか銀行):2013/11/16(土) 19:37:16.85 ID:JcSk1Y0A0
>>118 だから、その演技指導する奴の価値観がアニメによって生まれてるんだっつってんだよ
「上手い下手」が既存アニメのパターン化の価値観に支えられてる
つまり時代が変わり手法が変われば、今の声優も違う時代の価値観では
「下手糞」になるわけだ
>>101 むしろ仕事なんだからちゃんと予習なりするべきなんじゃ・・・
興味ないし見たこともない作品だけど台本とか監督とかの指示さえあれば
演技できるってプロっぽいけどプロじゃねぇよ。
んまぁ出来てた人が生き残ってるんだろうけどw
>>62 美人崩れってなんだよ
崩れてたらブスじゃね?
>>118 お前が上手い声優の個人名一人すら書けないのに質問するなよw
>>120 はぁ?ハイジやファより上手い声優でいいわけ?
沢城でも甲斐田でもいくらでもいんだろ
アホだろお前
129 :
頭突き(やわらか銀行):2013/11/16(土) 19:38:58.64 ID:diUiS4I/0
今の声優の存在感の無さは何なんだろね
入れ替わりが激しいのも関係はしてるだろうが
そればかりではないと思う
>>123 リアルな喋り方という演技と萌えアニメの演技は別物として評価するもんだがなぁ
今の吹き替え声優とか昔のリアルな棒読み演技(笑)を比べりゃわかんだろw
舞台俳優や海外ドラマの吹き替えのしゃべり方なんて、
日本人は誰もしてないだろ?
つまり上手い下手ってのは、パターン化によって生まれてるだけなのさ
それに沿うなら「上手い」で、そうでなければ「下手」となる
それだけの話
133 :
スパイダージャーマン(チベット自治区):2013/11/16(土) 19:40:52.11 ID:hPLQ0G/C0
まあ、今の声優の方が競争率高いしな
切磋琢磨の技は今の方が上だろ
昔は俳優崩れが潜り込んだりしてしてたし
その中で生き残ってきたベテランはやっぱ上手いけどな
ゆとりっぽい
135 :
タイガードライバー(庭):2013/11/16(土) 19:42:04.79 ID:07aQKTLd0
ボトムズのキリコもよくよく聞いてみるとやる気ない気がする
>>132 喋り方でその人の印象は変わる
口下手な奴は口達者な奴と同じこといっても面白い話をしてもつまらない
声優の演技力ってのは表現力といってもいい
お前がいってるのは「リアルな作品」であって演技力の話じゃないだろ
>>135 OVA作る時に演技上手くなりすぎて監督に怒られたんだよw
>>137 おぃ沢城否定したけど反論は?
こういうところが上手いとか書けよ!
140 :
アンクルホールド(やわらか銀行):2013/11/16(土) 19:46:13.85 ID:IQOJ8iF50
ベテランがダメにしても若手がレベルが高いにしても
全員がこの人の言う通りではない
141 :
ムーンサルトプレス(空):2013/11/16(土) 19:46:21.55 ID:w6LjYxnk0
車のナビのオプションで声優を選んで購入出来るようにして欲しい。
お願いします、パナソニックさん。
143 :
リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 19:47:26.69 ID:BuG4Hw830
twitterで日の丸アイコン付けてる奴はイタイ
144 :
トペ コンヒーロ(東京都):2013/11/16(土) 19:47:37.09 ID:eDL9YoY70
>>5 多重責務者笑う僕 金を借りれる信用まったくなし
145 :
アトミックドロップ(兵庫県):2013/11/16(土) 19:48:17.73 ID:Em+HRLL80
146 :
リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 19:49:17.85 ID:BuG4Hw830
>>111 書き込むのおせーぞ!
勝った負けたのスレはホントつまんねーわ
>>105 今回のスクリプト騒ぎはほんとにカオスすぎるし、はっきり言ってアンカーつけてるのはNGにしたいくらいだ
じゃあ適当に立てるわ
何がどうなったのか誰か教えてくれ
>>137 その「演技力」という奴が、作られたパターンから形成されてるんだから、
作られたものを演じている奴のほうが「上手い」になるのは当たり前だという話をしている
昔の方が個性あったような・・・
>>148 「パターン化」というのは都合の良い解釈だと思いますよ
今は漫画もアニメも目が肥えて「つまらない奴が喋る面白い話」より「面白い奴が喋る面白い話」が求められている
そして「演技力」の話なのだから棒読みを「リアルだ」と評価するのは間違いだという話
棒読みをリアルなんていってないし、
そもそもおまえの頭の中で以前の声優としてファとかに限定して物を言っているだろう?
話にならないよ
だからそれを聞いただけだよ
個性的な声優は昔の方が多かった
↑誰のことでどんだけ多かったの?
大谷育江なんて姫ちゃんのリボン1話の時は
ファやハイジとは比べ物にならないほど棒読みだったけどな
大谷育江は棒だったがそれでもファやハイジほどとは思わんがなぁ
155 :
シューティングスタープレス(庭):2013/11/16(土) 20:05:32.06 ID:WLUDUYJJ0
今のアニメは作る側に問題があるんだよな
監督がそもさもテンプレキャラしか作れないから声優の演技もテンプレ演技なんだよ
制作は危機感もってちゃんとアニメーターの育成しないと
今のままだとアニメが面白かった時代から惰性でみてる世代が引退したら一気に廃れるぞ
156 :
不知火(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 20:06:09.98 ID:RAsvjG/a0
ファの演技を昔の声優全体として語るのは無理がある
良い言い方をすれば当時としてもかなり「個性的」だ
これは本当だよ。
いま大きな顔で演技がどうとか俳優としての舞台経験がないとダメだとか言ってる
ベテラン連中よりも、養成所出身のアイドル声優のほうがよっぽどちゃんとしている。
159 :
16文キック(三重県):2013/11/16(土) 20:09:28.07 ID:zEMKleWR0
ところでファは想像付くけどハイジって・・・誰?
>>158 アニメ監督やアニヲタが求めているのが「アニメ声」でしかないからな
ちゃんとしてるというより
都合の良い養成所上がりが使いやすいだけでしょ
昔っていつ頃の話だ?
>>132 アニメは基本的に語数が多い
実写に比べて情報量が少ないから
自然とそうなるんだろう。それをキチッと声当てると
今の声優みたいな演技になっていく。
>>1 てなもんやボイジャーズを載せないとか
にわかにもほどがあるだろ・・・
次元はいつ聞いても渋いよなぁ
どこで聞いても、あ、次元だってなるし
今の声って個性が無いよね、上手いのかもしれないけど。
アニメ自体にも個性が無いから記憶に残りにくい
166 :
フェイスクラッシャー(dion軍):2013/11/16(土) 21:00:32.20 ID:+35KOBjZ0
エロゲーOPも仕事欄に入っててワラタ
168 :
ラダームーンサルト(神奈川県):2013/11/16(土) 21:16:06.86 ID:ADKAxrgu0
見事にきも豚向け作品を手がけてきた監督さんなんだな
>>83 もうお前らの勝ちでいいよ。俺が悪かったよ
>>32 ニュース2ちゃんねるの管理人が震災募金を騙って詐欺を働いた過去があるって本当の本当?
>>129 もうこれとか区別がつかん。
171 :
フェイスロック(沖縄県):2013/11/16(土) 21:17:54.52 ID:TVVAMHeh0
そりゃあんな末端産業にわざわざ詐欺まがいの声優学校でて枕営業までとは、もう終わってるからな AV女優以下の存在だろ
172 :
マスク剥ぎ(東京都):2013/11/16(土) 21:21:46.82 ID:KuOiL0sC0
>>125 言いたいことをはっきり言えや。
アフィの工作員がこんな瓦礫の中で畑耕してるわけないじゃん
>>136 閉鎖さえしなければいずれν速が勝つ。アニメとか興味ない
今でも生き残ってる人たちが特別なだけで
平均Levelは遙かに今のが上なのは間違いないわ
>>171 最近思うんだが
声優って食えないのが多いんだろ?
何故予備自衛官にならないんだろうな?
最初の訓練は50日間で衣食住はもちろん
怪我や病気も国費で治せる
その後は年に5日だけの訓練
東日本大震災以前は召集された事は発足以来無し
召集されても駐屯地内業務で被災地に行く事はないし
訓練に出れば日当払われるし
所属事務所にも年間結構な額が支払われる
なんで居ないんだろうな?
176 :
トペ スイシーダ(dion軍):2013/11/16(土) 21:24:19.34 ID:Yi3Fz/d00
実際そういう人もいただろうし、そうじゃない人もいただろう
いまもたまに出るようなベテラン声優でも、特に上手くはないからな。
178 :
毒霧(家):2013/11/16(土) 21:28:46.20 ID:wh1OcfA/0
一通りレス見たがなんだかんだいいつつ今の声優について個性がないだの色々文句いってるやつって
結局ただ単に自分が気に入らないだけだろwwww宮崎駿みたいwwwwwwww
179 :
トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2013/11/16(土) 21:28:52.69 ID:OodfxLLF0
士気は知らんがレベルは昔の方が高いとおもうの
俳優くずれ、あるいはそれなりの舞台俳優の副業みたいな感じだったし
今の連中は似たようなキャラに似たような演技と似たような声あててキャーキャー言われとるだけやろ
製作側も実写くずれの連中が多かったから結構インテリだったり、色んな分野に精通してたりな
どうでもいいけどメタルファイターMIKUは故川上とも子のデビュー作
181 :
ラ ケブラーダ(芋):2013/11/16(土) 21:29:34.33 ID:duTVeR/U0
うまい下手よりも
合うか合わないかじゃないのか?
つーか、長寿アニメはキャラも歳とらせろよ
どんどんギャップが出てくる
最近は俳優やお笑いでも声優のしごとだからといって
おろそかにしないだろう
今の声優も製作スタッフも個性が無い金太郎飴状態だな
184 :
頭突き(やわらか銀行):2013/11/16(土) 21:33:06.64 ID:diUiS4I/0
新房には失望させられたよ
才能ありそで実は大した事なかった
最近のアニメ見てないからわからん
そんなにレベル高くなってるのか
一人二役くらい軽くできるんだろうな
186 :
チェーン攻撃(岐阜県):2013/11/16(土) 21:35:05.74 ID:48/G+1JI0
くぎゅっ
けんぷファーで一番下手なのは野村道子
あんなのが何十年も生き残ったのはおかしい
188 :
マシンガンチョップ(西日本):2013/11/16(土) 21:36:30.28 ID:tP96XEhn0
昔は声の事なんか気にしなかった、今はお前らのせいで気にするようになった、
基準が厳しくなってるのは確かだ
>>73 本当に魅力ある車なら借金して買ってもいいけど、別に魅力ないだろ
根本的にハリアーがモテ車ていうのは理解してる?
まずハリアースレにいる理由を教えろ。
191 :
タイガースープレックス(大阪府):2013/11/16(土) 21:37:10.92 ID:cqZHJfkg0
>>150 バカが輝く瞬間だから眺めておきたいって気持ちもある
グーグルが人工知能による自立検索が云々って言ってたな
今回のスクリプト騒ぎはほんとにカオスすぎるし、はっきり言ってアンカーつけてるのはNGにしたいくらいだ
193 :
フェイスロック(愛知県):2013/11/16(土) 21:39:18.11 ID:7BTkHio50
最近は違うけどかつてのベテラン声優って
長期番組主要キャラとか洋画俳優専属吹き替えのイメージがかなり重要視されてて
ほかでネタキャラ熱演とかあんまりしてなかった気がする。
今はもう本当に・・・ドラえもん旧主要メンバーとか申し訳無いほど深夜アニメネタキャラやってるけどw
194 :
マスク剥ぎ(山形県):2013/11/16(土) 21:40:15.75 ID:Ns0Z8CB70
確かに今の方が技量が高いやつが多いかも知れん
但し声優に容姿を求めるオタ共
テメーらはダメだ
195 :
クロスヒールホールド(茸):2013/11/16(土) 21:40:26.21 ID:0SbpE0dN0
声優がアイドル気取りなのがキモくて仕方ない
動けませんと言うからなあ
じゃあまず、年齢を教えてくれるかな?
まあ仕方ないよ。
昔の声優はギャラも安く待遇も悪かったんだし。
今は昔よりはマシだろ。
199 :
マシンガンチョップ(西日本):2013/11/16(土) 21:41:43.55 ID:tP96XEhn0
今の人は気負いすぎのような気もする、リラックスした場面でも声が張り詰めてたり・・・
200 :
チェーン攻撃(高知県):2013/11/16(土) 21:42:25.17 ID:WJRLYal40
どれも似たような声で聴き分けられないんだが、今の声優
202 :
リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 21:43:24.76 ID:BuG4Hw830
>>31 まじで嫉妬心が半端ない
チンコ出してる画像ならニュー速で見たな
>>170 遂に来たか
全然小物で笑える
平日の昼間こそ至高
今のアニメって結局いつも悲痛な展開するからつまらん
204 :
ドラゴンスリーパー(滋賀県):2013/11/16(土) 21:46:43.45 ID:7aiin8zX0
>>175 今は昔と違って中流家庭かそれ以上の家の奴が多いから食うのに困ってないぞ。
大学通ってる期間中に売れなかったら引退して就職とかって人も多いしな。
206 :
フランケンシュタイナー(兵庫県):2013/11/16(土) 21:49:20.30 ID:lLKCRziV0
昔も一生懸命やってたろ
歳取って物の見方が変わっただけだろ
207 :
デンジャラスバックドロップ(愛媛県):2013/11/16(土) 21:49:25.11 ID:5bSmKD1s0
花澤豚が最近実力派扱いになってきてる件
もう一回雪野五月の時代きてくれー!
こういうの珍しくない?
210 :
エルボーバット(関西・北陸):2013/11/16(土) 21:50:45.28 ID:3lHzOutmO
昔のAV女優は本番しなかったけど最近はバンバンやってる、ってのと同じレベルのことを偉そうに話すなよ
211 :
バズソーキック(やわらか銀行):2013/11/16(土) 21:50:47.95 ID:nebEDrgj0
声優ってブサイクなのに何でグラビア仕事やってるの?
ブサイクがそれっぽい表情つくってるのを笑うグラビア?
213 :
ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/16(土) 21:54:23.10 ID:7SAWiKoP0
>>84 声優さんはそれでもまだ上手だよ
本当にひどいのはクリィミーマミとか 放送事故レベル
昔の声優はプロ意識が高くて僕の言うこと聞かないから嫌い
今の声優は僕に媚びてなんでも言うこと聞くから好き
217 :
ミッドナイトエクスプレス(茸):2013/11/16(土) 22:03:35.38 ID:gOV0mZiK0
は?
カウボーイビバップのフェイ役の林原めぐみは最高だぜ?
あれは凄いと素直に言える。15年前の作品だから十分昔の作品だろうし
>>3 日本が食えない時代に「売れない役者」やっているひとたちだけどね。
>>217 俺が林原さんが一番すごいと思ったのはEVA
綾波=ゆい=ペンペン=初号機=ラジオだったしな。
フシギダネ=ムサシで掛け合いとかも
川上哲治の伝記本、最近出た奴、
声優の羽佐間さんの兄ちゃんの元NHKアナが書いてんね。
>>219 声優にさん付けしたり声優さんっていう人はキモい。
林原はうまいな。最近だと沢城とかいう人もうまいと思った。
222 :
レッドインク(大阪府):2013/11/16(土) 22:10:02.07 ID:avxoJe5y0
みんな知ってる超大御所はうまいだろさすがに
つーか新旧関わらず声優に下手なやつなんているの?みんなスゲーって思うけどな。エンドロールでお前かwww声違い過ぎで分からなかったわwって多々あるし
ただここ数年のカテゴリーで乱発するアイドル声優は ? ってなる
声に特徴がなくて同じに聞こえる人がいっぱいいるだけならまだいいが、素人目でみても下手な奴が混じっている興味がないから名前も声も同じだから分からない
おまたせ
銀英伝見れば大体わかる
225 :
クロスヒールホールド(茸):2013/11/16(土) 22:10:31.16 ID:0SbpE0dN0
声優がアイドル気取りなのがキモくて仕方ない
ヤマモトヨーコで洋子に「仕方ないじゃない」と言わせたお前が
原作の読み込みがなんだって?
林原ってなにやっても林原の大根じゃん
べつにそれが悪いとは思わんけど大御所ぶってるのは正直どうよっていう
>台本以外の原作などを読み込んでくる
こういう事ならラジオを聞く限りでは岩田光央は当てはまらないが
下手じゃないしなぁ…
229 :
アトミックドロップ(大阪府):2013/11/16(土) 22:13:03.28 ID:HwA/Agt70
事前に準備しないでもこなすベテランと準備しないとできない新人
この新人もいつかは準備しないでこなすようになるんだから一緒じゃね
>>225 技術のないアイドルが不細工なのに
コスプレしてかわいく踊ってるのは
もっとやばいじゃん
それよりも声に個性と声量なさすぎ
皆で同じような声出してる
>>229 こなせてないからこういう話が出てくるんだろw
>>231 興味がないから個性が無いと感じるだけで十分に個性的だし声量とかオペラでもやんのかよw
234 :
レッドインク(大阪府):2013/11/16(土) 22:19:20.21 ID:avxoJe5y0
でも、初めて見るけどこの人上手いなーって思ってググったら
並ビジュアルで実は(30)とかのでアイドル扱いされてる男女声優って
経歴見たらかなり苦労してるし、やっぱ声優学校?みたいなの出て、見た目だけで新人デビュー()
の奴はやっぱりアカンで
236 :
テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/11/16(土) 22:20:44.75 ID:k6+NfkGD0
声優同士話し方似てくるせいでますます聞き分けできなくなる
困った事に、そんな不真面目な態度でもハマる人はハマるんだよなぁ
下手とか上手いとか超越した地点にいるハマり具合
スト2劇場版の羽賀とか
239 :
デンジャラスバックドロップ(愛媛県):2013/11/16(土) 22:23:44.23 ID:5bSmKD1s0
241 :
キン肉バスター(愛知県):2013/11/16(土) 22:27:02.82 ID:dmEGTw890
>>28 日常は簡単な役を新人がやって難しい役を中堅以上の人がやってた印象だわ
博士とか化学の先生とか校長は新人じゃ多分無理だったはず
白石は、白石役だったから何とも言えないが
242 :
ブラディサンデー(東京都):2013/11/16(土) 22:27:38.82 ID:nm1jA3xG0
243 :
デンジャラスバックドロップ(愛媛県):2013/11/16(土) 22:28:10.54 ID:5bSmKD1s0
特に、小山茉美はアラレちゃんやミンキーモモから、キシリアやバラライカ(跪け!)
昔の声優業は、役者として活動するのに食う為仕方無く演技の修行と言い聞かせて
やってたというから、本業は舞台や映像で演技する役者って譲れない線があったんだろ
その役者業も昔は河原乞食と普通に呼ばれていたというからな
天下の副将軍様さえも、声優業は下賎の仕事って下のランクを作りたかった訳よ
245 :
サソリ固め(大阪府):2013/11/16(土) 22:29:14.31 ID:7TaLrLZu0
新房みたいな同じ声優ばかり使う奴が言うと気持ち悪いだけだな
246 :
リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 22:29:25.04 ID:BuG4Hw830
>>61 いろんな意味で「気持ち悪い」に集約される
こういうこと言っちゃう辺りがな
いつまで続くんだ?
スクリプトの方がまだ面白い件
248 :
頭突き(やわらか銀行):2013/11/16(土) 22:34:36.02 ID:diUiS4I/0
声優が表に出なくていい
キャラクターにこそ光が当たるべき
キャラクターの構成要素が声優
だから30年も40年も経って
あーこの人同じあの人かって思っても
出てくるのは声優の名前じゃなくて
キャラクターの名前
249 :
ハイキック(北海道):2013/11/16(土) 22:35:30.83 ID:1gQ7oTFw0
>>244 山田康夫は声優って呼ばれるの嫌がってたらしいね
昔の人は俳優>声優って価値観だったんだろうな・・・
250 :
ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/11/16(土) 22:35:42.92 ID:uXCcXie+0
氏名公表親類縁者まで丸裸にして人生終わらせようぜwww
ポリスアカデミーの声優はみんな好き
>>244 今のひとたちはそんな人たちが切り開いたルートの上でやっていて
切り開いてなけりゃやっていないけどね。
最近の声優はセックスとかオナニーとかピーなセリフ平気であてれるからな
255 :
ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/11/16(土) 22:43:34.39 ID:KZBCIOwXO
>>253 え、これ周りの女の子は声優って訳じゃないよね?
256 :
頭突き(やわらか銀行):2013/11/16(土) 22:44:03.94 ID:diUiS4I/0
257 :
リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 22:44:57.78 ID:BuG4Hw830
すげえことになってんな気持ちわりい
オナニーに飽きてくるってあるんだぜ
258 :
ジャーマンスープレックス(庭):2013/11/16(土) 22:45:16.38 ID:YcGY8OoC0
美人声優とかいう触れ込みで勘違いブスが顔面さらすのやめて欲しい
アイドル声優って誰が最初なの?
>>255 これを無邪気に晒した右から二番目は干された
261 :
ハイキック(北海道):2013/11/16(土) 22:46:17.15 ID:1gQ7oTFw0
>>254 木戸衣吹なんて14歳ぐらいでエロい台詞言わされてたなw
262 :
シャイニングウィザード(dion軍):2013/11/16(土) 22:46:34.04 ID:tQT+FFfQ0
アニメ監督って具体的には何すんの?
263 :
リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 22:46:49.31 ID:BuG4Hw830
>>190 そのレベルの人間がどの程度いるんだろうな
それができるのは30代じゃね
どうしてここまで差がついたのか
>>44 お前他のスレで無職だって言ってた癖にこのスレでは威勢良いなw
265 :
不知火(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 22:47:21.18 ID:RAsvjG/a0
266 :
ハイキック(北海道):2013/11/16(土) 22:47:29.16 ID:1gQ7oTFw0
267 :
フロントネックロック(神奈川県):2013/11/16(土) 22:48:43.18 ID:RhXc8ni+0
おまえじゃねーよ
>>266 左から永田依子、大亀あすか、新房昭之監督、加藤英美里、渕上舞、野中藍
270 :
ハイキック(北海道):2013/11/16(土) 22:53:53.62 ID:1gQ7oTFw0
>>269 ありがと
殆ど知ってる人なのに写真だと判らなかったw
渕上舞ってガルパンの人か一時期干されたのか
今期は何本もでてるね
その昔の声優の遊びっぽさがよかったんだがな
アドリブかますバイタリティというか
真剣でも下手な奴は下手だし
銀英伝見ても昔の声優が糞だと言えるか?
273 :
アトミックドロップ(大阪府):2013/11/16(土) 23:10:48.02 ID:HwA/Agt70
ベテランって自分の型出来上がってる人多いだろ
銀河万丈に萌えキャラやれっていったってできないだろ
だからある程度型にはまったキャラあてがわないといけない
ベテランを自分の思うように扱おうとせず柔軟な新人使えよ
スタンバイSay you!
275 :
頭突き(内モンゴル自治区):2013/11/16(土) 23:13:54.62 ID:DdCbLOZXO
とりあえず、登場キャラが多いなら声をもっとバラけさせて欲しいわ。
277 :
リバースパワースラム(WiMAX):2013/11/16(土) 23:34:29.67 ID:1vwjCVia0
昔のアニメは作画はむちゃくちゃだったが記憶に残る作品ばかり
今のアニメは絵はきれいだけど内容が無くつまらないものばかり
声優の事どうこう言う前にまともな作品作ってくれよ
>>43 てか今の環境で満足してるわ
荒らされすぎだろ どういうことだ
>>245 なんの話をしてるの
他国を愛する仮面騎士様のミスリードは相変わらず半端ないな
新房さんヤマモトヨーコ作ってる時どんな気分だったんだろうな
エヴァとかナデシコとか横でワイワイ騒いでる状況でなんで俺こんなの作ってるんだろうって思わなかったのか
280 :
ウエスタンラリアット(東海地方):2013/11/16(土) 23:39:25.37 ID:YAGJVMlQO
翌日舞台本番がないアニメの仕事だけとなると
朝まで皆で酒かっくらってたりな
281 :
ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/11/16(土) 23:39:29.17 ID:uXCcXie+0
これマジか?
282 :
ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/11/16(土) 23:40:48.41 ID:uXCcXie+0
抜いたわ
283 :
リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 23:41:27.99 ID:BuG4Hw830
>>201 こういうの事故って言うの……?
左のはマジで下痢便に見えてきた
ミサワのあれ思い出してしまったw
284 :
リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 23:42:05.27 ID:BuG4Hw830
別に持ち上げる気はないからね。
もっとやばいのがあるだろ
はよブタ箱行けや
287 :
デンジャラスバックドロップ(愛媛県):2013/11/16(土) 23:48:47.10 ID:5bSmKD1s0
宇宙戦艦ヨコハマヨーコてコイツなん?すげーつまんない上に、誰の印象にも残ってねぇな
デコしか覚えてねぇ、最後どうなったかも覚えてねぇ
この監督も贔屓の酷い監督だよね。
常連しか使わない
というか今の声優って、スタッフと余り喧嘩しないよなぁ
馴れ合いすぎというか、言いなりというか
そんなんだから勘違いして未成年へ声優に成りたかったら股開けなんて調子で言って
不起訴処分になるような事務所社長が出て来る上に
そういう人を自浄出来ない業界になっちゃったんじゃねぇの?
ヤマモトヨーコはラジオドラマが面白かっただけにアニメはなんとも残念だった。
>>289 役者()風情が全部把握してる監督その他に楯突くとか勘違いも甚だしいわw
ベテランてどのあたりのことなんだろ。
おじいちゃんクラスならそりゃ今さら人のいう事なんて聞かないだろうし。
>>198 その待遇を良くしてきたのがおじいちゃんクラスの人なんだよな。
295 :
男色ドライバー(dion軍):2013/11/17(日) 00:25:08.10 ID:CF8fhFZg0
あなたの心です
いつだったか子安が最近の若手は叫び声が苦手と言っててなるほどと思った
297 :
膝靭帯固め(北海道):2013/11/17(日) 00:37:07.03 ID:2eDRMBeC0
でも、萌えキャラの声優で裏声使ってても地がオバサン声なのが透けて見えるのが居るとがっかりだよね
>>273 キャラ与えりゃ演るだろ
中田譲治がギロロでこれまで縁のなかった演技ができてよかったみたいなコメントしてたの見たことある
子安はなにをやっても子安なイメージ
301 :
ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/11/17(日) 01:21:58.97 ID:/hCHCRS40
>>262 昔は監督とは言わず演出って言ってた
ストーリーを実際にどう見せるかを考えるってことだけど
302 :
ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/11/17(日) 01:23:44.98 ID:/hCHCRS40
>>277 だな
再放送してるタイガーマスクとかやっぱスゲー
303 :
魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 01:23:52.26 ID:1e+N5FTs0
は?いきなり何いってんだよ怖いよ
まぁベテラン以上の世代は『役者だけで喰えないからやる』って意識のもんらしいしな
ただ作画が出来上がってないことにやる気を出せない人も多いらしいぞ
スケジュールの問題なのは百も承知らしいが「絵がないのに演技しろ」ってのは感情移入が難しいと
芝居にこだわるからこそ絵を付けて欲しいというプロ意識からくるそうだ
いいから黙って絶望先生4期やれよ
特定の型にはまった演技を「上手い」としてるから、
個性的な声優の中から役にあわせて選ぶということができない
310 :
セントーン(千葉県):2013/11/17(日) 03:26:27.34 ID:MQMY4+qi0
声優にやる気はあっても肝心のアニメがつまらんのは事実
311 :
ダイビングエルボードロップ(家):2013/11/17(日) 03:32:23.15 ID:RKOa7eHk0
兜工事「うわ!いて!やりやがったな!(超絶棒読み)」
312 :
ファイヤーボールスプラッシュ(茸):2013/11/17(日) 03:32:26.42 ID:GKLHOoia0
声優は声に個性があってこそと思ってたんだけどなあ
男はみんな優男だし、女はみんなキンキンしたアニメ声だし
代わりがいくらでもいる業界になった
313 :
ストレッチプラム(大阪府):2013/11/17(日) 03:32:41.44 ID:SorrF3SY0
>>3 今も声優は負け組じゃね
声だけでもドラマCDを出せるほど作品において重要な立ち位置なのにギャラが不当に安すぎる
314 :
トペ スイシーダ(茸):2013/11/17(日) 03:35:35.58 ID:vn86dDRE0
315 :
デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 03:36:01.13 ID:SZcGVPf00
いつまでこういうことが続くんだ
316 :
アキレス腱固め(西日本):2013/11/17(日) 03:53:39.89 ID:M1l2syuw0
こいつの言ってるのって
神谷と千和の事だけじゃねーか
そこみて語ってるだけだろ
317 :
ネックハンギングツリー(東京都):2013/11/17(日) 03:54:18.52 ID:AWDpHzye0
318 :
デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 03:56:23.54 ID:SZcGVPf00
むしろ今まで手付かずだったのがすごいわ
こんな記事書かれたら俺ならショックで泣いちゃうわ
ソースはこのスレの勢いが一位という事実
319 :
デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 03:57:37.74 ID:SZcGVPf00
>>82 こういうスレタイのスレがもっと増えるべき
太りすぎだろ
重すぎ死ね
321 :
デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 03:58:51.92 ID:SZcGVPf00
322 :
デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 03:59:29.09 ID:SZcGVPf00
こういうの事故って言うの……?
おまえはゴミ以下だ
生きててもつまらんな
323 :
デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 04:01:20.29 ID:SZcGVPf00
は?
左のはマジで下痢便に見えてきた
働けってことだろ
>>1 昔は録音技術が発達してなかったのでNGも出せないほど緊張感があってミスは許されなかった
と、某ベテラン声優が言ってたけどな
確実に最近の声優の方が技量が低いという事は分かる
325 :
キングコングニードロップ(群馬県):2013/11/17(日) 04:08:58.62 ID:RyUIetbR0
どっちでもいいからちゃんとしたの作ってくれよ…
こんなこと言えるほど立派なギャラ払ってんのか?
>>249 価値の問題じゃない
声優の仕事は俳優の仕事の一形態であって
そこだけを切り出して職業声優とされるのを嫌っていた
330 :
ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/11/17(日) 09:04:41.86 ID:/hCHCRS40
>>308 >絶望先生4期
3期見て期待するか?もうダメだよこいつは
今やってる物語シリーズもまるでダメだし
昔も今も声優だけの人はレベルが低い
332 :
フェイスクラッシャー(家):2013/11/17(日) 09:07:06.21 ID:PzoAhVhB0
333 :
カーフブランディング(岡山県):2013/11/17(日) 09:08:13.30 ID:bR851/FD0
>>53 アドセンスなど広告クリックをお願いします!!
>>307 広告クリックおねがいしまーっす
>>289 新房が若い頃は舐められてて、実績ができてからは媚を売られるようになったって話だと思うよ
制作側の意図を理解したイイコちゃんとだけ仕事をしたいんだろう
みんな富野あたりに一発ぶん殴られたらいいと思う
335 :
ニーリフト(福岡県):2013/11/17(日) 09:14:06.89 ID:0LOyz2+c0
昔は技術云々より魅力的・特徴的な声を重視してただけ
336 :
フロントネックロック(福岡県):2013/11/17(日) 09:14:31.02 ID:RIX8T1g00
>>92 女を助けることに労力を傾けたがる女だ
>>127 以前そこで「中絶費用は勝手に妊娠した女が悪いから女が全額負担が当然。」というレスと馬鹿
ドラマで言えば、キムタクや福山みたいなものか
今はみんなアニメ声だからちょっと気持ち悪い
今の人達は演技もこなれてていいんだけどみんなおんなじに聞こえる
量産型のアニメ声なんだよね
ベテランでも上手い人は上手いし ヨイショしてるだけにしか思えないわw
341 :
ジャンピングDDT(庭):2013/11/17(日) 10:56:19.82 ID:usNNKkNA0
342 :
サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 10:56:50.28 ID:mrcwlIj80
>>39 今、区民プールにジャグジーがあったりするんだよ。オレは『高田純ジー』だけど。
>>104 オレはパソコンは苦手だけどボディコンは得意だよ
そもそもアニメがくそだからな
パターン化されすぎて
芸の幅をふやすキャラがいない
344 :
サッカーボールキック(新潟県):2013/11/17(日) 11:10:07.17 ID:Qq8Qvx+c0
じじいとかばばあの声優いつも下手だなーって思いながら見てた
こんなゴミに言われてもなあ、ゴミしかできてないことがわかってない
平均レベルは上がってるんだろうけど林原婆さんや田村カブトガニ級の声優は出てきてないよね
後はこおろぎさとみとか、かないみかとかああいう変わった声出す人いない
単にアニメに触れる機会が減ったってのもあるんだろうけど、最近のは量産型って感じ
347 :
ジャーマンスープレックス(西日本):2013/11/17(日) 12:34:25.50 ID:rl+HEzCF0
南央美、大谷育江、小桜エツコみたいな特徴のある声質とか好きだわ
今だと誰になるんだろ?
ゲームの中ではどうしようもないけどな
何で女の声優は「です」を「でs」じゃなくて「ですぅ」って発音するんだろうな。
パヤオじゃないけどさ、声優独特の息づかいとか、アニメ独特の話し方が一人歩きしてるのが気持ち悪いんだよ
このアニメ屋は馬鹿だと思う
352 :
フランケンシュタイナー(WiMAX):2013/11/17(日) 13:26:46.13 ID:A5FMcPmo0
いいかげん声優の顔出しやめろよ
美少女キャラのセリフで
ババアの顔が浮かんでしまった時のやるせなさ
>>282 「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億
>>334 1279:まあ紅魔はファンの数が多いので割と何を言っても許される雰囲気はあるかも 色んな勢力のキャ
354 :
スパイダージャーマン(WiMAX):2013/11/17(日) 13:28:06.96 ID:zJgxuqpC0
俺の早見沙織様はレベル高いの?低いの?
オイゴラァ!降りろ!
356 :
バックドロップホールド(茸):2013/11/17(日) 13:33:21.27 ID:D26eHsIZ0
>>347 ああ、そのへんすげえ好きだわ
最近のアニメは普通の声質の人ばかりだなぁ
357 :
目潰し(関東・甲信越):2013/11/17(日) 13:39:34.94 ID:t7DSciixO
ちんぽうのくせに生意気過ぎだろw
自分に都合のいい声優だけ使ってりゃいいじゃねーか
もう一度ネジを巻き直して戦っていきます
それを手助けしてやることが、こっち(首脳陣)の仕事やから
ビデオは見てない。異色やからな。一回見てみないと。体とかも。
359 :
フォーク攻撃(埼玉県):2013/11/17(日) 13:40:03.70 ID:qYUJQ2C50
360 :
フェイスクラッシャー(やわらか銀行):2013/11/17(日) 13:43:12.89 ID:K2I4K43+0
若本
362 :
エルボーバット(関西・北陸):2013/11/17(日) 13:44:54.41 ID:hTxEaNXLO
玄田とかか
昔の声優は顔が売れてる役者に馬鹿にされてたからな
今と状況が違うんだから単純に比較できない
サムライトルーパーはでかかったな
363 :
リバースネックブリーカー(関東・甲信越):2013/11/17(日) 13:47:53.49 ID:/nRe7hkzO
特撮俳優と並び日陰者だったからね。
364 :
エルボーバット(関東・甲信越):2013/11/17(日) 13:50:28.79 ID:XI89hsHOO
NHK教育の番組に出たりしてた
365 :
チキンウィングフェースロック(高知県):2013/11/17(日) 13:50:54.08 ID:NV4/8R+m0
同調してばかりで楽しいか?
昔ってアトムや鉄人のころの話か?
確かにあのころはとりあえず合ってればいい的な感じだったからなー
367 :
ストレッチプラム(大阪府):2013/11/17(日) 13:53:45.96 ID:eevMFLZV0
裏の事は知らんよ
昔の方が好きな人多いわ
ガンダムのアフレコ収録後、毎回スタジオのゴミ箱にその日の脚本を捨てて帰る、
って声優さんがいたらしいけど、それってブライトさんの声の人だったんだろうか
それともシャアの声の人?
まあ役者の方からすれば、絵が出来ている事の方がまれだったり、
大抵、エキセントリックに振舞ってればOKな要求であったりする事の方が多かったんじゃないかな?
作品に惹かれる要素があれば(無くてもやるのがプロと言われればそれまでだが)、自然に身を入れてやるだろう
「ニルス」の最終回で小山茉美の感情が入りすぎ(泣きくずれ)てアフレコにならなかったような事もあったんだから
370 :
パイルドライバー(北海道):2013/11/17(日) 14:04:01.82 ID:9oNJdbB80
>>30 年取って耳が悪くなったんだよ。
気にするな。
補聴器も視野に入れた方がいいと思う。
371 :
サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 14:04:06.98 ID:mrcwlIj80
ベビーフェイスのままトシをとっていったら、ヨーダみたいになるよね
娘は高田純次の娘だっていうことを言いたくないらしくて郷ひろみの娘だっていうことになってるんだ
あなた、いかにも胃が悪そうな顔をしてるよね
自分の好きなカラオケで考えてみる、
昔は特に基準は無く歌っている歌手に似ていれば上手だとされていた、
今は採点機能が付いて音程だとかが数値化されて出てくる、
今の声優はここでいうところの採点が高い人たちと言うことになる、
でも、それって本当にうまいのか?は疑問だよね
373 :
毒霧(青森県):2013/11/17(日) 14:12:08.96 ID:vEydAZzU0
今の声優の方がやる気がなくてレベルも士気も低いだろ
今更何言ってんだよ
ふざけた連中ばかりじゃないか、ココロコネクトの虐めイベント事件をもう忘れたのか?
374 :
毒霧(熊本県):2013/11/17(日) 14:16:17.87 ID:9D5N2wlA0
漫画やアニメで育った連中が中年になって主流派になったんじゃ
まずいんだよなw
375 :
タイガースープレックス(茨城県):2013/11/17(日) 14:16:47.20 ID:8yAv5uHe0
>>253 こんな写真みたいなことしてる人に芝居うんぬん言われたくないやろw
最近アニメを見たといったらヤマトくらいだけど、今回の女性陣はおしなべて艶っぽい演技だなと思った。
しかし、昔の森も艶っぽかったはず。でもなぜか今回の方が過剰に感じた。
なぜだろうかと考えたが、多分、絵がより女性っぽくなったことに加えて、
アニメ声のキャラも二人くらい追加された上に、男勝りな人物の声が皆似たような声だったこと、
それと多分一番印象的なキャラであるスターシアまでが艶っぽい声だったからだろう。
上手い下手というよりも、選んで指導する側の要望がそうだったから。
ではないのかな?と思う。
377 :
フォーク攻撃(茸):2013/11/17(日) 16:09:58.15 ID:RDNbYUH30
この監督は全てのベテラン声優と仕事したことあるんですか?
ぜんいんがそうであるかのような発言はちょっと失礼じゃない?
378 :
ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 16:22:56.87 ID:sGYewauT0
この監督嫌い
こいつの自己主張が強い毒特の映像表現とか評価されてるのが不思議でならない
映画がこいつのおかげで大成功ならコイツ以外ならもっと成功していたと思うよ
379 :
ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/11/17(日) 16:23:06.30 ID:yR1lWA2O0
吹いたwwww
380 :
ときめきメモリアル(茸):2013/11/17(日) 16:24:51.80 ID:Of20y8n40
声優なんて本当に大した仕事じゃないのに、なんでこんなに持ち上げる馬鹿が
多いのかが疑問
ちょっと気の利いた人なら誰でも出来るよ
俺だってすぐ声優なんてできる
381 :
サソリ固め(新疆ウイグル自治区):2013/11/17(日) 16:25:02.25 ID:mrcwlIj80
ドラマに出た時は自分が出てるところしか見ないからストーリーが分からないんだ
382 :
ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/11/17(日) 16:25:05.15 ID:yR1lWA2O0
ありえるな
384 :
足4の字固め(家):2013/11/17(日) 16:37:28.88 ID:Pe0vEGa90
70〜80年代のアニメって声優が持ち回りでやってたような感じ
うる星→めぞんなんかほとんどキャスト変わってねぇし
>>300 子安は全部子安だけど、ボーボボとギンガナムとゼクスとコンボイと景麒とネウロでは同じ演技しないだろ
どのキャラでも全部同じ演技になっちゃうのがいるんだよ
下手するとあとから始まった役で新しい演じ方を試みた結果、
前から演ってた役もその演技に変わってしまう
>>384 音監が同じだし
今の若いの糞ばっかじゃん。有名どころは50オーバーだもんなぁ。
ベジータの堀川でさえ50過ぎだからなぁ。
宮野や杉田が生き残れるのか疑問だし。
387 :
ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/11/17(日) 20:20:09.66 ID:mFmDSZU+0
女性も男性も似たような声の人増えてない?
ただの印象?
389 :
リバースネックブリーカー(関東・甲信越):2013/11/17(日) 21:12:53.48 ID:t7DSciixO
お前らプロなのに松葉崩しも分かんねぇのかよ