【ν速写真部】年末は彗星ラッシュだよ。星空でも撮ってみない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダイビングエルボードロップ(神奈川県)

「タイムラプスモード」を備えたモバイル赤道儀

TOAST TECHNOLOGYは、モバイル赤道儀「TP-2」を11月中旬に発売する。価格はオープンプライス。
星、月、太陽といった個別の被写体の追尾に加え、タイムラプス撮影にも対応したモバイル赤道儀。
同社のモバイル赤道儀としては3機種目の製品。

新たに、それぞれ天球上での動きが異なる星、月、太陽の撮影に対応した「星野撮影モード(キングスレート)」、
「月撮影モード(平均月時)」、「太陽撮影モード(平均太陽時)」を搭載。
昼夜間のタイムラプス撮影時に、なめらかなパンニング、チルティングなどのカメラワークで
撮影できるという「タイムラプスムービーモード」も備える。
また、星空と地上の景色を静止した状態で撮影できる「星景写真モード」を備えるほか、
「北半球駆動モード」と「南半球駆動モード」の切り替えも可能。
昇圧回路を内蔵し、5〜12Vの外部電源が使用できる。気温20℃時の駆動時間の目安は7〜10時間。

外形寸法は104×43×180mm。本体のみの重量は約1.3kg。
オプションとして、タイムラプス撮影用アダプター「Dish-25」、極軸合わせ支援用微動架台「Dish-2」、
ポーラーファインダーユニットを用意する。

■ニュースリリース|モバイル赤道儀 TOAST TECHNOLOGY
 http://www.toast-tech.com/info/n131108.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131113_623257.html
2 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/11/13(水) 20:55:05.02 ID:YfRcIviy0
TOASTは高いなぁ
3 ときめきメモリアル(家):2013/11/13(水) 20:55:21.36 ID:BI+FXGUu0
>>2
解説よろしく
4 バックドロップホールド(愛知県):2013/11/13(水) 20:56:01.58 ID:P8rHhXN70
アイソン彗星見るんだから!
5 足4の字固め(dion軍):2013/11/13(水) 20:56:03.10 ID:NoSUzbq+0
ところでオリオン座が爆発するとかしないとかいってたのはどうなったんだ?
月くらいに明るくなって爆発するとか言ってなかったか?
6 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2013/11/13(水) 20:56:18.58 ID:tw/R+hQ6i
てす
7 逆落とし(やわらか銀行):2013/11/13(水) 20:56:57.36 ID:1fH9wLV50
>>2
オレのIDを共有NGに登録するなよ

>>3
前にあったわ、これ
8 ストレッチプラム(京都府):2013/11/13(水) 20:57:29.34 ID:BVj6T1OM0
>>5
>>3を100回読んでから出直せタコ
9 タイガードライバー(神奈川県):2013/11/13(水) 20:57:41.13 ID:XLT94CSO0
ニビル星がうんたらかんたら
10 中年'sリフト(福岡県):2013/11/13(水) 20:58:00.81 ID:NFVdXggk0
夜は酔っ払ってるので撮影無理
11 バックドロップホールド(SB-iPhone):2013/11/13(水) 20:58:10.47 ID:SMInuEJai
12 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/11/13(水) 20:59:23.69 ID:YfRcIviy0
>>4
今はラブジョイ彗星がホット
http://sokuup.net/img/soku_29163.jpg

まだ赤道儀の操作に慣れないなぁ
セットアップに40分くらい掛かっちゃう。
13 バックドロップホールド(愛知県):2013/11/13(水) 21:00:07.23 ID:P8rHhXN70
>>5
ベテルギウス?
14 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/11/13(水) 21:00:08.97 ID:xiTIozFd0
こういうステマスレは嫌儲の方が効くよ。
15 エルボーバット(チベット自治区):2013/11/13(水) 21:01:12.33 ID:QN1fQIrH0
>>12
おお・・・・きれいだ
16 バックドロップホールド(愛知県):2013/11/13(水) 21:01:14.55 ID:P8rHhXN70
>>12
綺麗!
赤道儀は高くて手が出ない、、、
17 ニーリフト(静岡県):2013/11/13(水) 21:02:43.67 ID:ZATIEkwT0
>>5
オリオン座のベテルギウスな。月どこじゃなく数ヶ月間夜がなくなる規模
18 ブラディサンデー(茸):2013/11/13(水) 21:08:17.24 ID:tkSrFAkc0
>>17
生きてる間になるかなあ〜
19 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/11/13(水) 21:08:20.00 ID:TLH6vR7tP
で、いつラッシュあるの?書いて
20 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/11/13(水) 21:10:50.93 ID:YfRcIviy0
21 リキラリアット(チベット自治区):2013/11/13(水) 21:12:08.05 ID:hu7td0Ge0
金が無いから手持ちのコンデジで星空が撮れないか試してる
COOLPIXのP300ちゃんが思ったより頑張ってくれてて嬉しい
22 グロリア(庭):2013/11/13(水) 21:12:11.86 ID:rgGv6S+p0
>>18
知り合いがアルクェイドより咲夜がいいって言い出して理由を聞いたら ある二次創作でアルクェイドを踏み台にした作品で咲夜の方が魅力あるなっていいやがった ついでにEXルーミアなら常闇ノ皇や邪神アバターに匹敵するとか訳の分からんことを言われてげんなりした
23 エルボードロップ(福岡県):2013/11/13(水) 21:15:34.94 ID:wO42Wpit0
星とか月とかうまく撮れない
24 エメラルドフロウジョン(大阪府):2013/11/13(水) 21:18:00.40 ID:zXIhwC500
>>18
お茶こぼしたんだがどうしてくれるwwwwww
25 ナガタロックII(新潟県):2013/11/13(水) 21:18:08.66 ID:+Zt8fcag0
>>9
ぶっちゃけマジでキレそうなんだが‥
26 アキレス腱固め(新潟県):2013/11/13(水) 21:18:27.64 ID:6d+fplXg0
晴れの日なんてろくにないwwwwwwwww
27 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/11/13(水) 21:19:09.92 ID:TLH6vR7tP
>>20
ご丁寧にありがとうございます
28 リキラリアット(宮城県):2013/11/13(水) 21:19:22.08 ID:kENrQDAJ0
今年の秋は短かったのう

http://sokuup.net/img/soku_29164.jpg
29 リバースネックブリーカー(東京都):2013/11/13(水) 21:19:54.05 ID:Cz66WVcU0
ポータブル赤道儀のこの穴に北極星が入るようにしてくださいみたいなのが神経削りそうで手が出せない
30 リキラリアット(チベット自治区):2013/11/13(水) 21:24:23.89 ID:vZSyBzH50
いつも彗星とか、イベントは寒い季節だな。
31 足4の字固め(家):2013/11/13(水) 21:25:06.18 ID:xpBDb61v0
http://i.imgur.com/2DppsSp.jpg

>>29
広角なら三脚の水平とって方位と角度合わせるだけでだいたい行ける
望遠に関して言うならちゃんとした赤道儀買った方が経験上楽
そしてそのちゃんとした赤道儀買うとポタ赤の出番はなくなる
32 ジャンピングカラテキック(兵庫県):2013/11/13(水) 21:27:00.77 ID:U6w5y1DK0
気温が下がる真冬はレンズの結露とかバッテリーの保温とかいろいろ大変
最初のひと冬目はそれらの対策でまともな撮影にならなかった
33 ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/11/13(水) 21:28:44.22 ID:mqjw+XRL0
予算10万くらいでおすすめの一眼レフある?
34 ファイヤーバードスプラッシュ(空):2013/11/13(水) 21:29:01.41 ID:3bHq+0000
流星改が欲しい
35 オリンピック予選スラム(大阪府):2013/11/13(水) 21:29:01.66 ID:POCbYvTA0
ニコンはあれほどの高値で取引されるノクトニッコールの後継をなぜ出さないのか。
それとも当時のノクトニッコールぐらいの性能は今じゃ当たり前なのか?
36 トペ スイシーダ(静岡県):2013/11/13(水) 21:29:21.64 ID:qNV+XP8h0
ちなみにオリオン座の他の星とベテルギウスは全然違う場所にある
これ大豆な
37 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/11/13(水) 21:29:59.44 ID:ksQFY5Kr0
>>12
ネットでもコミュ症かよ
38 グロリア(茸):2013/11/13(水) 21:42:31.16 ID:1rsT0Zxu0
toastもいいけど、swat300,350も楽しみにしてる
39 トペ コンヒーロ(兵庫県):2013/11/13(水) 21:42:58.91 ID:1qFNZjHs0
>>27
そうなのか?
40 サッカーボールキック(茸):2013/11/13(水) 21:43:01.19 ID:sjstVinQ0
>>20
典型的な自己完結型のレスだな
41 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/11/13(水) 21:43:20.72 ID:ksQFY5Kr0
>>12
ここまで堂々と無知を晒す度胸はないな
42 ストレッチプラム(京都府):2013/11/13(水) 21:43:45.65 ID:BVj6T1OM0
>>24
あ?おまえには関係ねーだろ
43 バックドロップ(catv?):2013/11/13(水) 21:45:47.95 ID:55B5aLQm0
>>33
中古でよければ、D300Sがオヌヌメ
44 タイガードライバー(神奈川県):2013/11/13(水) 21:46:02.38 ID:XLT94CSO0
認めたくないものだな……自分自身の、若さ故の過ちというものを
45 トペ コンヒーロ(兵庫県):2013/11/13(水) 21:46:21.28 ID:1qFNZjHs0
>>15
いいね
46 アキレス腱固め(兵庫県):2013/11/13(水) 21:46:50.13 ID:F98acxjB0
ピルを飲んだ双子の5歳姉妹、胸がふくらみ月経も…http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-f64d.html
47 オリンピック予選スラム(茨城県):2013/11/13(水) 21:47:07.96 ID:o1awab7p0
>>44
赤い…
48 シャイニングウィザード(東京都):2013/11/13(水) 21:47:49.87 ID:ZV74RSE00
お前ら図星突かれて効いてない振りwww
49 アイアンクロー(神奈川県):2013/11/13(水) 22:00:31.51 ID:rxaI5Jpu0
広い丘の上に横になって星空を見上げたい
50 アトミックドロップ(徳島県):2013/11/13(水) 22:02:54.91 ID:0jtJPo+i0
星空撮りたい!
マニュアル時の設定とどのレンズで撮ればいいか教えてください。

持っているのはKissX5
シグマ:17-50mm F2.8 EX DC OS HSM / EX DC HSM
シグマ:18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM / DC MACRO HSM
シグマ:30mm F1.4 DC HSM
あとKissX5買ったときに付いてきた
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

あと三脚とレリーズを持っています。
51 閃光妖術(チベット自治区):2013/11/13(水) 22:06:17.56 ID:9++e9FOT0
>>50

お前金あんな
俺氏Σ17-50 f2.8だけしかねええわ
52 バックドロップホールド(愛知県):2013/11/13(水) 22:09:10.76 ID:P8rHhXN70
>>50
どんなふうに撮りたいかによる。

地球は意外と早く回ってるからね。
53 ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/11/13(水) 22:10:40.41 ID:rTZuypHg0
廃部寸前のν速写真部の皆さまこんばんわ
54 アトミックドロップ(徳島県):2013/11/13(水) 22:26:44.53 ID:0jtJPo+i0
>>52
遠目から見てるような星空が撮りたい
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/883/883561_m.jpg
あとこんなのも。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/081/1081706_m.jpg

画像編集ソフトはGIMPしか持ってません
55 トラースキック(石川県):2013/11/13(水) 22:29:34.92 ID:Exnjm8c80
>>53
新入部員です。
よろぴこ
56 ショルダーアームブリーカー(大阪府):2013/11/13(水) 22:30:13.73 ID:AYY1noVp0
確かにそうかもな
57 トペ コンヒーロ(兵庫県):2013/11/13(水) 22:30:25.53 ID:1qFNZjHs0
詳しく
58 ダブルニードロップ(茸):2013/11/13(水) 22:30:35.91 ID:gczxnPjL0
>>12
キレイですね
59 クロイツラス(千葉県):2013/11/13(水) 22:31:33.72 ID:jyBRQBMC0
>>53
幽霊部員です
60 バックドロップホールド(愛知県):2013/11/13(水) 22:34:38.27 ID:P8rHhXN70
>>54
>>52
>遠目から見てるような星空が撮りたい
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/883/883561_m.jpg
広角でマニュアルフォーカスであとは何枚か色んなシャッター速度でためしてみたら良いんでないか?


>あとこんなのも。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/081/1081706_m.jpg

風などで揺れない三脚などに固定、レリーズケーブル使ってバルブ撮影かな

たぶん夜空撮影でググれば詳しいページあるよ。
61 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/11/13(水) 22:43:57.44 ID:5Tz1vtm2P
いきなり秋終了な今日このごろw
http://sokuup.net/img/soku_29167.jpg
62 キドクラッチ(家):2013/11/13(水) 22:44:10.74 ID:GeAm+46x0
見上げたような星空が撮りたい
xz-2の設定を教えてくださいな
バルブはできない
63 ジャストフェイスロック(北海道):2013/11/13(水) 23:02:10.88 ID:zdOIWzlJ0
スクリプトが保守してくれると思えば、それはそれでw
http://lh5.googleusercontent.com/-aKkucluK-7c/Un9LtVaENCI/AAAAAAAAMjM/XcKvPMXuq3Q/s0/IMG_5689.JPG
64 毒霧(神奈川県):2013/11/13(水) 23:03:06.84 ID:y+KovVHT0
>>50
まずは場所だ
65 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/11/13(水) 23:03:18.01 ID:YfRcIviy0
>>63
おぉ〜
66 ドラゴンスリーパー(茸):2013/11/13(水) 23:04:27.24 ID:hG/agceJ0
太刀魚が回ってきてるんで釣り部に移動します
67 毒霧(神奈川県):2013/11/13(水) 23:06:59.52 ID:y+KovVHT0
>>66
釣れたのうp
68 ジャストフェイスロック(北海道):2013/11/13(水) 23:14:15.91 ID:zdOIWzlJ0
彗星かあ、見たいし撮りたいけど、夜は寒いから嫌だなあ、昼でも死にそうなのに……
http://lh4.googleusercontent.com/-SbW-_ZM_njk/UoChTEgTiXI/AAAAAAAAMlc/qNK-JkY8Nfs/s0/IMG_5797.JPG
69 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/11/13(水) 23:18:33.33 ID:5Tz1vtm2P
ステラシアターライトとかで彗星の位置って確認できるんかな
http://sokuup.net/img/soku_29168.jpg
70 毒霧(神奈川県):2013/11/13(水) 23:21:35.40 ID:y+KovVHT0
彗星って夜明けなんだろ無理だお

>>68
赤いのなんぞ?
71 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/11/13(水) 23:22:19.86 ID:YfRcIviy0
>>69
どうでしょうねぇ〜
私は>>20の情報や
http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi
や、スマホのGoogleSKY MAP等を使って位置を特定しています。
72 ジャストフェイスロック(北海道):2013/11/13(水) 23:23:38.99 ID:zdOIWzlJ0
73 毒霧(神奈川県):2013/11/13(水) 23:25:11.18 ID:y+KovVHT0
>>72
おお鳥の冬の貴重な食料だな(´・ω・)
74 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/11/13(水) 23:26:19.47 ID:5Tz1vtm2P
とりあえず>>20熟読してみます
75 アトミックドロップ(徳島県):2013/11/13(水) 23:28:19.95 ID:0jtJPo+i0
>>64
場所は四国の田舎だから四国カルストあたりに行ってみる。
76 急所攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/11/13(水) 23:33:26.24 ID:sZVozmj/0
>>75
そこまで行かなくても徳島のどこかにもよるけど、少し郊外に走れば南天は真っ暗だろ。
四国カルストは暗いけどガスが多いよ。
77 毒霧(神奈川県):2013/11/13(水) 23:38:09.65 ID:y+KovVHT0
そろそろシーイングが悪くなる季節・・・
78 張り手(高知県):2013/11/13(水) 23:42:13.18 ID:vQGJuTrz0
この前、天狗高原に行ったら凄い望遠鏡持ってきてた人居たわ
もう寒いから暖かくしとけ
79 ジャストフェイスロック(北海道):2013/11/13(水) 23:46:31.09 ID:zdOIWzlJ0
その昔、天文少年は望遠鏡とカメラを買って天体写真を撮るのが夢だったわけだが…
はじめにカメラを買ったのが運の尽きw
どうしてこうなったww
http://lh3.googleusercontent.com/-H4hEWqzSEZ0/UoDBVsE824I/AAAAAAAAMmg/gGEh-oaC0g4/s0/IMG_5700.JPG
80 タイガースープレックス(大阪府):2013/11/13(水) 23:48:53.69 ID:UIHv5q2I0
>>13
ぼくのおうちにもーちがおるんよ?
81 足4の字固め(dion軍):2013/11/13(水) 23:49:29.84 ID:NoSUzbq+0
>>17
毎日見てるけど全然変化ないんだが。
82 超竜ボム(高知県):2013/11/14(木) 00:01:50.78 ID:vQGJuTrz0
83 バックドロップホールド(青森県):2013/11/14(木) 00:03:15.71 ID:yHHIvWP80
>>9
何でBe必須になってるんだ??
ちょっと来てない間にニュー速に何があったんだ・・・誰か教えて

>>60
なんで意味不明な投稿ばっかなの?
84 ラ ケブラーダ(北海道):2013/11/14(木) 00:07:55.06 ID:KH8fDiLm0
>>82
おー死兆星が

ところで城塞風ラブホ?
85 アトミックドロップ(兵庫県):2013/11/14(木) 00:07:57.38 ID:F98acxjB0
【韓国】韓国のネットユーザー「糞食を世界に広める。手始めに日本。」http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/post-f64d.html
86 超竜ボム(高知県):2013/11/14(木) 00:12:24.00 ID:W016S3YK0
87 超竜ボム(高知県):2013/11/14(木) 00:15:13.94 ID:W016S3YK0
>>84
死兆星が見えるだって・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
元レストランで今は廃墟
88 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/11/14(木) 00:32:56.45 ID:ACL9A/f+0
http://sokuup.net/img/soku_29171.jpg

スクリプトが保守してくれると思って油断したら落ちてた
朝でピタっと止まってた
89 フライングニールキック(アメリカ合衆国):2013/11/14(木) 01:04:45.92 ID:4cZmgm+PP
パンスターズ彗星は良く見えましたなぁ
アイソン彗星は近日点通過後かな
http://sokuup.net/img/soku_25257.jpg
90 タイガードライバー(岡山県):2013/11/14(木) 01:07:55.85 ID:oa5OTROv0
91 サソリ固め(大阪府):2013/11/14(木) 01:08:53.09 ID:dX2m9ZOP0
>>23
バロスwwwwwww
92 オリンピック予選スラム(新潟県):2013/11/14(木) 01:36:36.52 ID:kvUnK1in0
オレはK-5IIs+アストロトレーサーで充分だす。
93 キングコングラリアット(福岡県):2013/11/14(木) 02:27:15.77 ID:CXIPHpYl0
紅葉とか水分とか撮ってきたけど凡庸で面白みのない写真しかなかった
94 シューティングスタープレス(茸):2013/11/14(木) 02:42:33.37 ID:l6eJa/YU0
見えることは見えるらしい・・・ガッカリが大きいようだが・・・

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1384168048/
95 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区):2013/11/14(木) 03:21:04.55 ID:bKRvCC3P0
6枚加算平均合成(D7000, 40mm, ISO3200, f/4, 30s * 6)
http://sokuup.net/img/soku_29172.jpg

1枚撮り <- 少し前にUPした分
http://sokuup.net/img/soku_28840.jpg
96 バズソーキック(東京都):2013/11/14(木) 03:32:30.35 ID:JMLRjtU30
手ブレ補正が電子的に出来るんだから
赤道儀も不要になりそうなもんだがそうもいかないのかな
97 マシンガンチョップ(東日本):2013/11/14(木) 03:44:37.95 ID:vDvRUdLm0
朝のテレビで適当に見てたが、なんか彗星来るんだってな
タイソンだか、ダイソンだかいう
98 アトミックドロップ(東京都):2013/11/14(木) 04:09:52.87 ID:PJPF5U7O0
99 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区):2013/11/14(木) 04:24:46.30 ID:YuGALAdd0
>>18
アフィブロガーさんのちんぽなめたいわぁ
アフィ狂信者たちは2chへの悪口雑言は吐き続ける。どこまで腐った人間なのか。彼らが言っていたことは全部嘘だった。
結局あなた方は証明しづらい言いがかりを探して誹謗中傷しているだけじゃない?
100 河津落とし(東京都):2013/11/14(木) 04:26:12.52 ID:vxShL/YP0
>>67
男がこのスレにいるってことがキモイ
101 グロリア(catv?):2013/11/14(木) 05:09:27.19 ID:dthGUf4P0
>>95
こういうのはコンデジじゃ無理?
102 アトミックドロップ(東京都):2013/11/14(木) 05:38:21.32 ID:PJPF5U7O0
>>101
機種による。
例えばGRD4ならそれなりにできる
っていうか、そういうモードまである
103 アトミックドロップ(東京都):2013/11/14(木) 05:39:07.70 ID:PJPF5U7O0
あ、赤道儀は別途用意する必要がある。
コンデジなら小型ので済む。
104 グロリア(catv?):2013/11/14(木) 05:49:06.17 ID:dthGUf4P0
>>103
赤道儀は必要なんですね
2〜3年前に船の上から手持ちでオリオン座撮影出来るの知って
今時のなら三脚使えば撮れるのかなって思ったのでした
105 アトミックドロップ(東京都):2013/11/14(木) 05:51:39.63 ID:PJPF5U7O0
>>104
>>82の2枚目みたいに同心円に撮るならいらないけどね
106 断崖式ニードロップ(家):2013/11/14(木) 06:11:33.20 ID:XugaSdtq0
赤道儀はタカハシのEM200がおすすめだよ!!
107 ドラゴンスクリュー(dion軍):2013/11/14(木) 06:19:25.09 ID:o4D/g0fn0
暗い夜空を撮影する時、フラッシュを焚くのを忘れるなよ!
108 キチンシンク(茸):2013/11/14(木) 06:32:40.06 ID:e1SXeScb0
冬の夜空の撮影で気を付けることとかあると捗る意外なモノとかってある?
レンズが結露するとかイメージが湧かないんだが対策はどうすんの?
109 タイガースープレックス(庭):2013/11/14(木) 06:36:02.64 ID:u4FQpKoB0
カイロ当てとくとか聞いたことある
110 キングコングラリアット(茸):2013/11/14(木) 07:03:05.36 ID:CEGVNAAw0
>>107
お、おう…
111 キングコングラリアット(茸):2013/11/14(木) 07:08:58.43 ID:CEGVNAAw0
>>108
結露防止は電熱ヒーターか白金カイロ。
電熱ヒーターは お手軽なエネループウエストウォーマーお薦め。
あと暗順応を邪魔しない赤色LEDライト。
112 キチンシンク(茸):2013/11/14(木) 08:05:34.15 ID:e1SXeScb0
>>111
レンズを冷やさないようにしとけばいいってこと?
てか結露すんのがレンズの内側だったら良くない気がするんだが
もし結露してもほっとけば直るの?
113 アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone):2013/11/14(木) 08:49:12.45 ID:x5aFitudi
>>106
男は黙ってMark-X
114 フライングニールキック(アメリカ合衆国):2013/11/14(木) 09:20:50.32 ID:4cZmgm+PP
115 キングコングラリアット(茸):2013/11/14(木) 10:43:55.75 ID:CEGVNAAw0
>>112
結露するのは表面だけだよ。
116 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区):2013/11/14(木) 10:44:05.47 ID:YuGALAdd0
必然的に2chまとめに流れる手筈だったんだよな?
私が気に入らないからといって、それを指摘する意見者の口を塞ぐのは不公正だし、筋違いだ。
私は一度言ったら二年後三年後まで責任を問われる。私ほど高潔な精神の持ち主はいないだろう。
117 パロスペシャル(SB-iPhone):2013/11/14(木) 11:15:32.45 ID:HvQt3KDOi
ポラリス買うわ
118 キングコングラリアット(茸):2013/11/14(木) 11:36:44.06 ID:CEGVNAAw0
>>117
ポラリス買うのか…買えるのか…
119 河津掛け(SB-iPhone):2013/11/14(木) 11:39:07.65 ID:Npo6ySPti
スクリプト荒らしは写真部スレをもっと荒らすべき
120 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区):2013/11/14(木) 11:45:12.34 ID:6BM+e5Gn0
スーパーポラリスにした方が…
121 断崖式ニードロップ(家):2013/11/14(木) 12:44:59.48 ID:XugaSdtq0
ならグレートポラリスに……
122 中年'sリフト(岡山県):2013/11/14(木) 13:31:17.82 ID:uwFSGbSp0
ポラリエみたいな簡易赤道儀モーター欲しい、
123 トラースキック(神奈川県):2013/11/14(木) 14:12:33.76 ID:LvJ8uqbg0
>>122
ナノトラッカーなら安いじゃん

まずははじめてみるってのも大事だと思うよ
124 フライングニールキック(アメリカ合衆国):2013/11/14(木) 14:20:54.55 ID:4cZmgm+PP
自作出来るらしいで?
ttp://elm-chan.org/works/strack/report.html
125 レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2013/11/14(木) 14:27:04.32 ID:ZWb2Znp00
こういう天体ショーってまともに観れたことがない。
なにより寒いし。だんだん不安になってくるし。
126 キチンシンク(茸):2013/11/14(木) 14:55:15.53 ID:e1SXeScb0
>>115
じゃあレンズに何か巻いて冷やさないようにしとけばいいんだな
127 バーニングハンマー(愛知県):2013/11/14(木) 15:45:02.82 ID:OpfLveJy0
紅葉を7100でとってきたわ
sigma35mm一本で
http://www.imgur.com/Ygw141f.jpeg
128 ストマッククロー(庭):2013/11/14(木) 16:06:45.20 ID:DQDY5Wwz0
>>127
水平じゃない時点で
129 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/11/14(木) 16:06:59.10 ID:jt0RwhRX0
>>77
嫌儲だけは許せない
嫌だって奴が嫌儲と天国に閉じこもればいいだけなのに、
130 アトミックドロップ(静岡県):2013/11/14(木) 16:11:27.86 ID:xlRIE9rt0
赤い彗星も来るの?
131 キングコングラリアット(茸):2013/11/14(木) 16:17:09.68 ID:CEGVNAAw0
>>126
前玉は覆えないでしょ?
132 キチンシンク(茸):2013/11/14(木) 16:25:47.85 ID:e1SXeScb0
>>131
つまり前玉の結露は回避できない…と?
133 フライングニールキック(東京都):2013/11/14(木) 17:05:39.90 ID:OufHcnXO0
>>127
水平じゃない時点で手持ち撮影なんだな、それだけで抱きしめたくなるw
写真もいいね〜
134 リバースネックブリーカー(埼玉県):2013/11/14(木) 18:33:13.97 ID:/BL+HBB10
>>スレタイ
寒いから断る!!

今年の紅葉は天候に恵まれなくて涙目でございます。
モチベが下がるぜ…
http://sokuup.net/img/soku_29180.jpg
135 キングコングラリアット(茸):2013/11/14(木) 18:52:46.60 ID:CEGVNAAw0
>>132
だからヒーターで暖めるんだよ。
136 レインメーカー(長屋):2013/11/14(木) 19:20:08.12 ID:Q5zOgug00
なにここでうpされてるようなキレイな星空撮るのってでっかい望遠レンズで撮るもんなの?
おせーて写真部の皆さん
137 ネックハンギングツリー(家):2013/11/14(木) 19:20:20.66 ID:H2PzMTS/0
>>109
おーい、おれだけか?
138 タイガースープレックス(東京都):2013/11/14(木) 19:26:34.32 ID:hbM/8N+v0
むしろ明るい広角レンズが必要
139 キングコングラリアット(茸):2013/11/14(木) 19:56:56.72 ID:CEGVNAAw0
>>136
どうとりたいかしだいなんだよね
140 タイガードライバー(大阪府):2013/11/14(木) 19:57:31.61 ID:hx3gx1wR0
ファッ!?
141 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/11/14(木) 20:05:25.57 ID:ACL9A/f+0
142 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/11/14(木) 20:19:06.20 ID:/Q9gY7kh0
写真部flickrに作って下さい。
おながいします
143 タイガースープレックス(東京都):2013/11/14(木) 20:26:43.73 ID:hbM/8N+v0
flickrは頭の悪い俺には使いづらい
144 ハイキック(大阪府):2013/11/14(木) 21:21:10.95 ID:BvidvI2U0
おーし、俺も星空に挑戦〜
http://sokuup.net/img/soku_29182.jpg
145 断崖式ニードロップ(家):2013/11/14(木) 21:27:52.94 ID:XugaSdtq0
http://i.imgur.com/uAAqwhs.jpg
ノイズバリバリなのはご愛嬌
146 ジャンピングDDT(北海道):2013/11/14(木) 22:17:16.65 ID:89TssK7V0
147 ハイキック(埼玉県):2013/11/14(木) 22:40:12.63 ID:HoRg//TE0
148 ジャンピングDDT(北海道):2013/11/14(木) 22:44:26.07 ID:89TssK7V0
149 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区):2013/11/14(木) 22:44:30.45 ID:YuGALAdd0
>>85
しかしこいつらは楽なものだ。間抜けなことを言っても、尻尾を巻いて逃げて後から他人のふりをして帰ってくればいいのだから。
150 ブラディサンデー(福岡県):2013/11/14(木) 22:44:37.96 ID:zL/Ezw210
>>12
勢い良すぎたんだな
151 かかと落とし(dion軍):2013/11/14(木) 22:46:10.42 ID:b10QJFSU0
アイソン彗星ってそろそろ尾を引き始めるの?
152 不知火(神奈川県):2013/11/14(木) 22:55:33.09 ID:sn9HhK740
>>147
駆け込みで買おうと思ってる
153 ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/11/14(木) 23:05:33.43 ID:40Frv55Z0
>>151
もう引いているよ
154 ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/11/14(木) 23:08:29.41 ID:40Frv55Z0
>>147
1割も上がるんだ〜
155 ハイキック(埼玉県):2013/11/14(木) 23:13:56.47 ID:HoRg//TE0
高いので1割8分上がってる、いつか上がるとは思ったけど予想よりは遅かったとは思う
156 不知火(神奈川県):2013/11/14(木) 23:22:04.99 ID:sn9HhK740
Amazonの在庫とにらめっこ中
157 ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/11/14(木) 23:37:16.49 ID:40Frv55Z0
158 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/11/15(金) 00:33:00.31 ID:s3JK4SzO0
159 エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区):2013/11/15(金) 00:33:25.90 ID:KPed7GSS0
>>2
自分たちが今までしてきた行為はすべて無駄だと悟った時、君達には絶望と脱帽感しか残らないだろう

>>103
さすがコピペブロガーは違うね^^
160 リバースネックブリーカー(東京都):2013/11/15(金) 00:55:54.29 ID:7N5h9sPg0
>>127
お前拾ってきたの貼ってんなよ
情けってないのかよ
161 エルボードロップ(兵庫県):2013/11/15(金) 00:56:22.46 ID:jgJun9590
>>36
なんだそれ
162 エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区):2013/11/15(金) 00:56:46.23 ID:KPed7GSS0
荒らしはクズ。自覚しろや
グチグチきめえ。ハゲるぞ。
ドヤ顔でレスして恥ずかしくないの?
163 マスク剥ぎ(チベット自治区):2013/11/15(金) 00:59:49.27 ID:raGZD+gx0
アイソン彗星って発見当時はマイナス7等にはなるとか言ってたのにねぇ
満月と同じくらいに明るくなる強烈な大彗星だとかさぁ

それが何? 今頃やっと8等星に増光したんだって?
予測じゃ今頃は肉眼でも見える程度になってたハズなのに期待外れにも程があるわ
最大に明るくなっても、夜空が明るい地域じゃ肉眼で確認出来そうもない

北斗七星より長い尾を引いた大彗星の百武彗星はもちろん、
ヘールボップにも及ばないんじゃないか?

でもまぁ早起きして見に行くんだけどね
164 クロイツラス(茸):2013/11/15(金) 06:14:38.10 ID:C0p+Ss2D0
>>163
今は5〜6等星という噂
165 チキンウィングフェースロック(空):2013/11/15(金) 06:16:14.00 ID:+dAjSGHw0
スクリプトすげーな
166 魔神風車固め(大阪府):2013/11/15(金) 06:17:02.53 ID:Ir0OkyfQ0
>>116
なんじゃこれは
167 膝十字固め(東京都):2013/11/15(金) 06:20:45.37 ID:ssxZ0O/O0
>>7
否定しないと不安なの?
いい加減、病院いこうぜ
間違えましたって言えよ
168 ニールキック(東京都):2013/11/15(金) 06:21:43.53 ID:cK2AY2aU0
>>146
深イイ話に投稿しろ
169 サソリ固め(庭):2013/11/15(金) 06:23:59.98 ID:6qDTA6+B0
2chって怖いね
170 ショルダーアームブリーカー(熊本県):2013/11/15(金) 06:25:09.36 ID:yWn3fzlK0
あたちも300万程度でちゅわ
ビル清掃、設備業から草刈り蜂の巣までなんでもありでちゅわ
穴さえ塞いでしまえばあとはこっちの物でちゅ
171 ショルダーアームブリーカー(熊本県):2013/11/15(金) 06:26:23.61 ID:yWn3fzlK0
>>133
よく読めよカスが
拭くというか切るんでちゅよね、車の洗車と同じ感覚でちゅ
こうなってしまったらサンポールかけた程度では落ちまちぇん
172 リバースパワースラム(宮城県):2013/11/15(金) 06:55:21.48 ID:9PMT4D2E0
スクリプト様様やな

http://sokuup.net/img/soku_29193.jpg
173 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2013/11/15(金) 07:41:35.15 ID:mcqX8TZz0
D5200のレンズキットを購入してみた
これで星空撮れますか?場所は都内
174 ドラゴンスリーパー(神奈川県):2013/11/15(金) 07:49:18.02 ID:WQE99XOg0
ビートルジュース?
175 グロリア(茸):2013/11/15(金) 07:59:44.07 ID:bVt0LJDl0
>>173
都内で星なんか撮れるわけねーだろ
田舎行け
176 男色ドライバー(家):2013/11/15(金) 08:06:04.94 ID:VBP95FV50
>>175
こちら杉並だけど結構撮れるぞ


天の川は撮れないが
177 キドクラッチ(茸):2013/11/15(金) 08:19:23.19 ID:dsDxR2QJ0
天の川って夏のイメージなんだけど冬でも撮れるの?
てかもしかして空気の澄んでる冬の方がよかったりするの?
178 マシンガンチョップ(岡山県):2013/11/15(金) 08:32:15.43 ID:4yCRU4oo0
彗星の写真貼れやクソ爺ィ、
くだらねぇ写真貼るな、死ね
179 男色ドライバー(家):2013/11/15(金) 08:32:43.68 ID:VBP95FV50
夏の天の川のほうが明るい
でも冬も秋も場所さえ良ければ撮れる
冬の天の川は冬の大三角形を通る
秋の天の川はカシオペア座の辺りを通る
春の天の川は日本からだと見えない
180 ミッドナイトエクスプレス(茸):2013/11/15(金) 08:39:39.67 ID:tq+IjZoc0
星空の写真とか見ていつも思うんだが、例えば5分とか露光したら夜空が真っ白にならないの?
181 バックドロップホールド(糸):2013/11/15(金) 08:48:17.72 ID:JaK4+xD/0
>>180
真っ白にならない程度の時間だけ開放するんですよ。
光害の多い場所なら数十秒程度が限界のところもあれば町明かりの無い場所なら
数分開放しても真っ白にならない。
その場所に応じて開放時間を決めるんです。
そして最終的にはパソコン上で補正する。そんな感じです。

もっと長く開放したい場合はコンポジットなる方法を使うのがデジタル星写真の主流です。
数十秒〜数分程度の短い開放時間の写真を複数毎合成する方法です。
182 ミッドナイトエクスプレス(茸):2013/11/15(金) 09:04:44.48 ID:tq+IjZoc0
>>181
ありがとう

じゃあ現場に行って試し撮りしつつ最適な開放時間を探っていくってことね
183 男色ドライバー(家):2013/11/15(金) 09:17:03.88 ID:VBP95FV50
ヒストグラム真ん中ぐらいが目安
あとは画像処理頑張れ
184 ミドルキック(千葉県):2013/11/15(金) 09:18:57.14 ID:5tMY55sL0
S120で挑戦したいと思います。
三脚はゴリラポッドでいいよね。
185 足4の字固め(糸):2013/11/15(金) 10:50:06.86 ID:WdoOJZ+b0
(^▽^)
186 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/11/15(金) 11:23:57.91 ID:s3JK4SzO0
187 ラダームーンサルト(東京都):2013/11/15(金) 11:24:36.62 ID:l7XI79Se0
>>140
ガキかよ。つまんねーな。

>>158
わかってないならROMってようね
188 マスク剥ぎ(チベット自治区):2013/11/15(金) 11:41:14.17 ID:raGZD+gx0
>>182
そもそも赤道儀も無しに長時間シャッター開けて撮ると星が流れて写る
相手は究極の点光源とも言える被写体なので極わずかのブレで解像感がた落ちしちゃう

あえて流して写すなら>>181の言う通り良い条件の場所に行く
ハーフNDや黒い板使って街明かりを抑制して、夜景と星を一緒に撮るってのも絵的に面白いかも

昔コンデジでバルブ30秒解放して撮ったら色鮮やかなノイズの星々が沢山撮れたわ
古いCCD機種だとAPS-Cデジイチでもあまり解放出来なかったハズ
189 ショルダーアームブリーカー(熊本県):2013/11/15(金) 11:41:45.62 ID:yWn3fzlK0
カップル板に行くなんて地雷を踏みにいくようなものでちゅわ
人間のじゃないだけで本物の膣なので、気持ちよくて当たり前でちゅ
ホースくだちゃい
190 閃光妖術(糸):2013/11/15(金) 14:46:37.96 ID:f0vNp4TH0
>>188
撮りたいのが星景か星野かによって撮り方変わるからね。
191 閃光妖術(糸):2013/11/15(金) 15:33:29.67 ID:f0vNp4TH0
あちゃ〜ISONさん力尽きたかな?
http://spaceweather.com/
192 バックドロップ(東京都):2013/11/15(金) 15:34:48.63 ID:A3gEDUCF0
間違えましたって言えよ
193 イス攻撃(庭):2013/11/15(金) 16:56:30.39 ID:RHoG1PYy0
A7R届いたぜ
194 タイガードライバー(茸):2013/11/15(金) 17:29:11.91 ID:TWENxHJN0
>>193
作例うpヨロ
195 毒霧(高知県):2013/11/15(金) 18:46:12.31 ID:v0sIYfEi0
日曜日にしし座流星群がピークなんだが満月で撮影には向かなそう

http://www.amro-net.jp/meteor-info/11_leonids_j.htm
196 エルボーバット(新疆ウイグル自治区):2013/11/15(金) 18:46:20.30 ID:7lDy1VPz0
あぼ
197 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/11/15(金) 20:12:46.94 ID:ukSOMuK00
スクリプト写真部こいよ!
保守
198 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/11/15(金) 20:12:59.90 ID:0c6lJXtf0
>>32
働いてないゴミとか就活あしきりに合うような学生が文句言うなよ
199 チェーン攻撃(長屋):2013/11/15(金) 20:20:50.51 ID:kQtVLa2m0
>>197
保守!とかアホヅラかましてる暇あるなら写真貼れ能無し
200 リバースパワースラム(埼玉県):2013/11/15(金) 20:21:18.91 ID:aRhr0uuz0
>>184
ゴリラポッドにはいろいろと種類があってだな…

デカイやつにしておこう。(提案
201 エルボーバット(新疆ウイグル自治区):2013/11/15(金) 20:22:01.06 ID:7lDy1VPz0
ネトウヨより気持ち悪い連呼中ども+でやれ
どこの国の話かは知らんが大変だな
202 ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/11/15(金) 20:23:37.95 ID:oSxlU10S0
>>195
ピーク1日前だけど明日の朝なら4時〜5時30頃まで月の影響最小限で見れるよ。
203 魔神風車固め(神奈川県):2013/11/15(金) 20:28:07.50 ID:B1hqHftL0
sokuup死んでる?
204 ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/11/15(金) 20:31:31.75 ID:oSxlU10S0
>>203
だね。反応無い。
205 エクスプロイダー(茸):2013/11/15(金) 20:32:14.56 ID:EiVAqzF60
>>17
自分のことを棚に上げて何言ってるの?

>>70
話をすり替えるな
206 エルボーバット(東京都):2013/11/15(金) 20:50:47.96 ID:JrLiFwJJ0
双眼鏡や望遠鏡を買う時に大事な事

・まず目的に合わせる
天体観測ならば大口径が必須
小口径のものは光を集める力が弱いから、暗くて見えにくい
最低でも口径40mmは必要で、大きいほどよく見える
しかし口径が大きくなりすぎると、でかいし重いし、値段が極端に高くなるので、そのバランス
演劇くらいなら小口径でいい
昼間の景色を見るも小口径でいい

・倍率はそんなにいらない
6倍も8倍も大して変わらない
そのくらいの倍率であれば少しくらいの違いは気にする必要はない
手で持つのならば8倍までが良いと思う
手持ちで10倍以上はゴミ
目標を視界に入れるのが困難で、手ブレもひどいため、全く使い物にならん
6倍で読める看板が、10倍だと手ブレで読めなかったりする

基本的に倍率が高いほど、見えは悪くなる
小口径で高倍率は完全にゴミ
倍率変動も全く不要
固定倍率のほうが性能が高いし、双眼鏡や望遠鏡で倍率を変える必要性はどこにもない

7×50のような数字が書かれているのでそれを最も重視すること
7は倍率、50は口径
口径を倍率で割った数字が4〜7くらいだと明るくよく見える
7×50ならば、この数字は7.1なので人間の目で見る最も明るい視野が得られる

以上はあくまで参考で、他にも視野の外側まではっきり見えるものとか、レンズのコーティングのクセとかいろいろあるから、実際に見てから買え
207 オリンピック予選スラム(茸):2013/11/15(金) 21:02:20.89 ID:s/n3azqG0
優しいね
208 頭突き(dion軍):2013/11/15(金) 21:02:30.55 ID:U+zf9c+u0
これ笑った
209 セントーン(大阪府):2013/11/15(金) 21:02:38.54 ID:VvnIsb4e0
>>11
可哀想に・・・
210 16文キック(東京都):2013/11/15(金) 21:02:46.26 ID:2NWhBYnI0
案の定DL違法化で売上激減してやんの 未だにJPOPが文化のメインストリームだと思ってんだろうな
211 エルボードロップ(兵庫県):2013/11/15(金) 21:02:56.79 ID:jgJun9590
>>152
まとめ乙
212 男色ドライバー(家):2013/11/15(金) 21:42:20.28 ID:VBP95FV50
望遠鏡だと更に架台の種類や剛性も
213 マシンガンチョップ(岡山県):2013/11/15(金) 21:47:12.63 ID:4yCRU4oo0
>>206
Canonがバカ高い小口径手振れ防止双眼鏡を天文雑誌の広告載せてるけど
42mmなんかで今のアイソン見ても初心者は見つけられないレベルだぞw
クソの役にも立たない。

その1/4の値段とかで25x100が買えちまう。彗星見るなら断然こっちだ
ちょっとデカい彗星なら同じ値段で16x70とか18x70が買えちまう。
214 タイガードライバー(茸):2013/11/15(金) 22:22:15.51 ID:TWENxHJN0
>>213
ラブジョイなら結構見えるよ。
215 フランケンシュタイナー(福岡県):2013/11/15(金) 22:23:01.07 ID:2lzMXvo30
>>95
はい重複
216 ジャンピングエルボーアタック(北海道):2013/11/15(金) 22:25:47.07 ID:Z2qeUOr20
なんと、200を超えているではないか……こりゃ完走もあるで
http://lh6.googleusercontent.com/-A3lhOlc4dBg/UoYgXZ9K5BI/AAAAAAAAMrw/M7Jgqs6duyQ/s0/IMG_5747.JPG
217 ミドルキック(長屋):2013/11/15(金) 22:26:52.99 ID:TMgyri+R0
>>216
スッパそう
218 ジャンピングエルボーアタック(北海道):2013/11/15(金) 23:29:23.42 ID:Z2qeUOr20
219 フランケンシュタイナー(福岡県):2013/11/15(金) 23:29:31.09 ID:2lzMXvo30
>>64
肩こり首の凝りから来る頭痛はこれ

>>107
>>1質問スレ立てんなクズ
だからって増やしていいことにはならんよ
220 魔神風車固め(神奈川県):2013/11/15(金) 23:30:46.69 ID:B1hqHftL0
食われるー
221 トペ コンヒーロ(茸):2013/11/15(金) 23:38:09.41 ID:g6bM7XeR0
明日は紅葉撮りに行ってくる
上手いこと色づいててくれればいいんだけど
222 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/11/15(金) 23:38:27.35 ID:ukSOMuK00
soku.upとうとうお亡くなりに…
223 頭突き(dion軍):2013/11/15(金) 23:38:41.57 ID:U+zf9c+u0
>>31
これ面白いw
224 リバースパワースラム(埼玉県):2013/11/15(金) 23:59:12.14 ID:aRhr0uuz0
明日は晴れそうだ。紅葉撮りに行こうよう。
俺のコンデジが火を噴くぜ!!
225 ダイビングフットスタンプ(岡山県):2013/11/16(土) 00:22:20.41 ID:EoTUXdXO0
>>224
火事になるからやめて
226 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/11/16(土) 00:36:32.31 ID:mS2NlsWm0
実際車を燃やしちゃったし
227 オリンピック予選スラム(西日本):2013/11/16(土) 00:37:28.80 ID:ZqVcSaGy0
汚物は消毒だぁ〜
228 ジャンピングカラテキック(北海道):2013/11/16(土) 00:51:22.44 ID:d1wFauhq0
俺の型遅れエントリー機は火を噴きっぱなしな件
だがしかし、明日も明後日も仕事な件
http://lh3.googleusercontent.com/-IxpX5YRMhHk/UoYzjiQyaHI/AAAAAAAAMsQ/82j7wp-qyI0/s0/IMG_5756.JPG
229 オリンピック予選スラム(岡山県):2013/11/16(土) 00:52:34.15 ID:TP5mVw3/0
>>90
アドセンクリオネ
230 ジャンピングカラテキック(北海道):2013/11/16(土) 00:55:45.19 ID:d1wFauhq0
なぜかリンクを貼るのに失敗している件orz
231 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 00:56:05.59 ID:GeAV1JGT0
>>60
こんなもんアウトだらけだろ
ちょっと待てw
むしろ今まで手付かずだったのがすごいわ

>>217
キャラに合ってると言えなくもない
こういうのは欧米でも捕まってるのかな
232 キチンシンク(大阪府):2013/11/16(土) 01:26:36.84 ID:X6+4mG5K0
天体ショーにあわせて天候が悪くなるおまけ付き。
233 中年'sリフト(家):2013/11/16(土) 04:30:28.54 ID:QbGrKSgS0
234 不知火(高知県):2013/11/16(土) 04:48:01.87 ID:HD5vo/p90
【ニコ生視聴中】【第1夜】みんなで一緒にアイソン彗星を観測しよう #nico_tentai #ISON #アイソン彗星
http://nico.ms/lv159115919
235 ニールキック(東京都):2013/11/16(土) 04:48:40.84 ID:jnT1SqBm0
短くて読みやすくて知識が増えてためになって、人に読んだと自慢できる本教えろ
236 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 04:49:18.27 ID:GF0BKJ6A0
>>95
ちゃんと見ればわかると思うよ
厳しいな
まぁ卑下することはないわな

>>117
ひまわりはオワコン
こいつほんとクズだな
VIPやればいいのに馬鹿なん?ネタなん?
237 イス攻撃(庭):2013/11/16(土) 04:50:02.85 ID:LobsPJvI0
>>235
ドラえもんでも読んでろ
238 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 04:52:25.01 ID:RAsvjG/a0
>>196
もうレスすんな
239 タイガードライバー(茸):2013/11/16(土) 06:49:51.77 ID:cHIgnvOv0
アイソンさんとラブジョイさん共に撮れた。
240 中年'sリフト(家):2013/11/16(土) 07:24:47.41 ID:QbGrKSgS0
うpはよ
241 ハイキック(愛知県):2013/11/16(土) 08:41:11.00 ID:GQhIhZbE0
今日は撮影いく予定だったが
なんか寒くておっくうだわ
242 ナガタロックII(神奈川県):2013/11/16(土) 09:50:45.09 ID:ESK52Dyl0
夜の散歩ドライブ行くといい事ある?
カメラの趣味はない
243 バーニングハンマー(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 10:16:26.85 ID:V9FHoeke0
sokuupつながらんがな
244 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/11/16(土) 11:28:05.13 ID:mS2NlsWm0
sokuupは週末いっぱいメンテだよ
たぶん
245 ジャーマンスープレックス(東京都):2013/11/16(土) 11:28:31.62 ID:RLNv5YlG0
>>105
レスおせーよカス
246 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 11:28:54.52 ID:RAsvjG/a0
>>10
だからお前はROMってろ
247 シューティングスタープレス(庭):2013/11/16(土) 11:32:26.61 ID:ZgebtwpZ0
そうか お世話になってるからな
復旧したらお礼を言おう
248 ダブルニードロップ(神奈川県):2013/11/16(土) 11:54:12.78 ID:iWCDp4fF0
>>244
そうなの。残念。
249 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/11/16(土) 12:00:23.12 ID:mS2NlsWm0
(思いつきで適当に書いたなんてもう言えない・・・)
250 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 12:00:29.68 ID:GF0BKJ6A0
>>114
なんじゃこれ
そのレベルの人間がどの程度いるんだろうな
もう次スレ立ってるんだが
251 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 12:01:07.24 ID:GF0BKJ6A0
>>59
ニコニコでくれ
今北産業

>>217
やばいねこの人
はやく見たいなー
ニュー速であぼーんアピールする奴見るのは久しぶりだな
252 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 12:01:34.86 ID:RAsvjG/a0
はいはい。で?
253 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 12:01:44.58 ID:GF0BKJ6A0
いろんな意味で「気持ち悪い」に集約される
FC2アダルトの落とし方教えろ
おうこれすげーな
254 シューティングスタープレス(庭):2013/11/16(土) 12:05:29.06 ID:ZgebtwpZ0
ファッ!?
255 足4の字固め(茸):2013/11/16(土) 12:50:00.76 ID:zEYZgYbp0
故障がちな彗星で芙蓉部隊は良く頑張った
でも機体の美しさでは流星改だな
256 ファルコンアロー(家):2013/11/16(土) 12:51:12.63 ID:GzKm28Q00
>>246
は?(威圧)
257 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/11/16(土) 14:21:46.98 ID:mS2NlsWm0
ネタがあって家にいる時はロダがない不遇
258 チェーン攻撃(高知県):2013/11/16(土) 14:22:03.21 ID:WJRLYal40
そうなのか?
259 タイガースープレックス(北海道):2013/11/16(土) 14:22:23.81 ID:K0dlt1Hi0
なにこれ
260 ダブルニードロップ(神奈川県):2013/11/16(土) 14:46:39.97 ID:iWCDp4fF0
>>257
同じく (´・ω・`)
261 ダブルニードロップ(神奈川県):2013/11/16(土) 14:47:37.13 ID:iWCDp4fF0
>>240
とりあえずラブジョイさん
http://2ch-dc.net/v4/src/1384579786985.jpg
262 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 14:47:56.52 ID:BuG4Hw830
>>139
悪い連中も逃げてるよね

>>256
日の丸アイコンのキチガイ率は異常
最近重くて見られないな
ちょっと待てw
263 リバースパワースラム(愛知県【緊急地震:岩手県沖M4.8最大震度3】):2013/11/16(土) 14:58:15.78 ID:yRtUzdA+0
スクリプトの中写真部が立ってるのにびびった。
でもってsokuupも死んでるのね。
264 アンクルホールド(関東地方):2013/11/16(土) 15:08:54.37 ID:VY+GLwf1O
マジレス、彗星は天文界の宝くじ。
宣伝文句は景気良くても、まず『当たらないモノ』という前提で観測しなければならない。
今話題のアイソン彗星も、当初(今年春)は『月と同じぐらい明るくなる』と言われていたのに、
現在は『金星と同じレベル』にトーンダウン。
まあ後半月の話だからさすがにコレ以上予想が外れる可能性は無いと思うが、
実は最後にトンデモない罠が待っている。
このアイソン彗星、大変太陽の近くを通過する(だから明るく、かつ明け方にしか見えない)為、
太陽の引力で崩壊する可能性もある。もちろん崩壊したら見えない。
さらに、彗星は通常の星より暗く見えるモノ、実際には「シリウスが尾を引いてる」程度のモノが見えれば、
天文オタクの俺的には大満足のレベルである。
そしてこの俺の予想はたぶん当たる。
265 チェーン攻撃(高知県):2013/11/16(土) 15:09:34.44 ID:WJRLYal40
これはさすがにない
266 ファルコンアロー(家):2013/11/16(土) 15:10:06.89 ID:GzKm28Q00
>>9
カネカネ
267 カーフブランディング(東海地方):2013/11/16(土) 15:14:01.97 ID:X9dvjONqO
ninja400で眼視する
268 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 15:17:30.75 ID:hwXwZl/H0
赤道儀は何を買ったの?
269 アンクルホールド(関東地方):2013/11/16(土) 15:17:38.76 ID:VY+GLwf1O
>>5
べテルギウスか、40年前に比べて直径が何倍にも大きくなってるから、
「コレはもうダメかもわからんね」って状態だってコト。
専門家によって意見に差はあるが、今現在から5万年以内には爆発すると思われる。
270 サソリ固め(東京都):2013/11/16(土) 15:18:35.94 ID:a9iCtye20
>>98
そりゃわるかった
こんな時間にエラそーになんなの?
キチガイ多いなこのスレ

>>102,168
もうお前らの勝ちでいいよ。俺が悪かったよ
271 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 15:19:44.04 ID:hwXwZl/H0
アンカー忘れてた orz
>>268>>261へのレス。
272 TEKKAMAKI(東京都):2013/11/16(土) 15:40:28.98 ID:9IXAriXx0
>>261
天文板で見たぜ
advanced vxだろ
273 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/11/16(土) 16:06:29.41 ID:hwXwZl/H0
鳥と星か。
寝る間が無いがな。
274 ダブルニードロップ(神奈川県):2013/11/16(土) 16:41:18.65 ID:iWCDp4fF0
セッティングした後はカメラに任せて車で仮眠してるっす
http://2ch-dc.net/v4/src/1384587183486.jpg
275 フランケンシュタイナー(アメリカ合衆国):2013/11/16(土) 16:42:27.36 ID:BwTPSDLdP
iOptronからメールが来て、CEM60という
27kg対応の重心がいつも中心に乗ってる
新型赤道儀が出るそうで。欲しいな
276 ダブルニードロップ(神奈川県):2013/11/16(土) 16:46:36.73 ID:iWCDp4fF0
>>275
ZEQ25のような感じなのかな?
277 キチンシンク(広島県):2013/11/16(土) 16:58:50.86 ID:oygwZp9l0
661 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 23:57:55.20
北岳山荘の前のテントサイトで朝3時くらいに起きた。
ライトで足元を照らしながらエコトイレに向かって歩いていたら、
山荘前のジジイ2匹が「いまバルブ撮影で富士山撮ってるから、電気消せー!!!」と怒鳴ってきた。
無視していたらまだ大声だしてくるので、おいらの500ルーメン懐中電灯で思いっきり照らしてやった。ざまーみろ。
このようにカメラジジイは山でも迷惑な存在なのだ。

夜間撮影するカメラジジイ・カメコ ウザい。 
278 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/11/16(土) 17:01:24.72 ID:mS2NlsWm0
>>277
もっと頼む
279 フランケンシュタイナー(アメリカ合衆国):2013/11/16(土) 17:04:04.82 ID:BwTPSDLdP
>>276
そうすね、メインのボディがC型になって強そうです。
FlickrでCEM60で検索したら画像有りました。
280 TEKKAMAKI(東京都):2013/11/16(土) 17:14:37.60 ID:9IXAriXx0
281 ボマイェ(茸):2013/11/16(土) 18:50:03.17 ID:0E0vYZXC0
腹減った
282 ストマッククロー(熊本県)
>>277
ジジイも怒鳴らずに普通にお願いすればいいのにな
そうすればお互い嫌な思いしなくて済むだろうに