15年で8000店! 書店消失は 「アマゾンのせい」なのか?
208 :
スリーパーホールド(熊本県):2013/11/12(火) 03:19:29.73 ID:POWEyW+20
いやそれは当たり前じゃね?
こういう単細胞が増えたな
210 :
バーニングハンマー(東京都):2013/11/12(火) 03:20:27.64 ID:vkmBARwS0
はっきり言えや
俺に振るなや、知るかボケ
こっちのほうが見やすいな
212 :
ドラゴンスープレックス(宮城県):2013/11/12(火) 04:07:31.86 ID:vc8Dy+3n0
近くの本屋の児童書売り場が店員さんの手書きPOPでヴィレッジみたいになってたw
文章は思い切ってるんだけど字がおばさんで泣けた
213 :
河津落とし(新疆ウイグル自治区):2013/11/12(火) 05:01:55.53 ID:tQD8u1oV0
隠し切れないまんこ臭
ソース出せよゴミ
215 :
急所攻撃(滋賀県):2013/11/12(火) 05:03:51.52 ID:6HcPkAfF0
>>174 それでも用意してくれるAmazonっていったい。。。
どんだけユーザーのニーズに答えてくれるんだよ。これは本来日本人の持ってた感性だよね
それが今や日本人の店は取り寄せ頼むと露骨にいやな態度で日数も掛かるし。白人様にかつての日本人の姿を教えられた気ガス
218 :
張り手(東京都):2013/11/12(火) 11:55:35.56 ID:vGDgxae80
物価上昇つっても中身は円安による輸入物価で所得が海外にダダ漏れ おまけに輸出数量も回復してない ゲリノミクス失敗待ったなし
>>193 嫌儲は書き込み秒数規制伸びてもいい位のことしてるんだけどなあ
220 :
ビッグブーツ(禿):2013/11/12(火) 12:16:53.87 ID:k16BwB7B0
10月24日にでた新刊を11月05日に注文
入荷予定は11月30日から12月頭
本気でAmazonだけが理由と思ってんのか?
本とかいう問題じゃなくて、媒体として紙がいらなくなりつつある。
その一部に本があるだけ。
新しいiPad買ったけど電子書籍捗りすぎるわwww
これは紙媒体オワタ
あと10インチにしといてよかった。7インチだと見開き無理だな
>>216 > それが今や日本人の店は取り寄せ頼むと露骨にいやな態度で
いやほんと本屋って客商売してる自覚あんのかってくらい態度悪いのたまにいるよな
何度も不愉快な思いしてるわ
業界単位で潰れていいよ
ついでに77%オフの市場も潰してくれ
225 :
ミドルキック(内モンゴル自治区):2013/11/12(火) 12:36:05.56 ID:H5amIWPEO
書店に置いてない本をアマゾンで買ってるだけだから関係ない
ネットが普及してブログやBBSを見てみたら、案外雑誌の記事とレベルが変わらなくて
単に市民が情報発信力を持ってなかっただけだとバレた
専門書はともかく、暇つぶしで読まれていたレベルの本は売れないだろう
229 :
イス攻撃(大阪府):2013/11/12(火) 12:45:23.89 ID:Kd3zo5ei0
大手書店は全て商社の傘下になるんじゃないかな?
230 :
ヒップアタック(大阪府):2013/11/12(火) 12:46:03.68 ID:z6fL3yWU0
ローカルルールくらい守れよ糞
231 :
垂直落下式DDT(芋):2013/11/12(火) 12:54:12.39 ID:gg/r9Sb60
昔、大型書店ガー コンビニガー
今、ブックオフガー アマゾンガー
232 :
レッドインク(家):2013/11/12(火) 12:58:25.59 ID:750d7dAa0
うちんとこは都会だから本屋はまだあるけど
つまんねえ品揃えの大手チェーンばかりになった
古本屋は全滅した
ハウツー本なんかは確実にネットに潰されたな
ネットあればいらん情報
234 :
マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/11/12(火) 13:08:37.16 ID:xnHHk+iZO
本屋はどの店も同じような新刊本山積み、閉じられた雑誌、POPも出版社から送られてきてるのか全く同じだもんな。
品揃えはアマゾンに敵わないのは確実なんだから多少工夫しないと、そりゃ足を運ぶ人も居なくなるわ
235 :
アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/11/12(火) 13:09:15.22 ID:ROpiQu2B0
www
ツタヤとブックオフのせい
たまにはと、書店行ったらやっぱり専門書が
無くて徒労で終わったわ。いや丸善や紀伊国屋行けばあるよ。
でも、そこらのTSUTAYA以下の書店には、もはや尼損と戦える
要素無いだろ。家電みたいに展示場としての価値もいまいちだし、
廃れ行く業界で打つ手無しだね。
238 :
レッドインク(家):2013/11/12(火) 13:15:53.09 ID:750d7dAa0
本読む奴がそもそも減ったし
値段は高いし 明るい材料ってあるのかな?
そうやってすぐ記号化する
何だこりゃ
241 :
チェーン攻撃(家):2013/11/12(火) 13:18:13.89 ID:+5dH7IJA0
アマゾンで本買う人って多いのか?
本屋にいっても置いてない、本屋がない、しょうがないからアマゾンって感じじゃないの?
cdなんかはそういう感じだったな、俺
>>238 図書館から印税取り。レンタルDVDやCD用の媒体はセルより
高いだろ。フランスが本でもやってんだけど、それを
真似るのも有りなんじゃないか、うんたらかんたらって
記事読んだけど出版はやりたいだろうw
ここはおまえの日記帳じゃないから
感謝!
潰れてる本屋って個人商店の書店だろ?
まぁがんばったほうじゃないですかねぇ
町のレコード店なんて絶滅危惧種だし
個人の喫茶店は節税
飲食店は趣味で残ってるようなモンでしょ
○○マートみたいなのは過疎地で生き残ってるようなもの
248 :
逆落とし(関東・甲信越):2013/11/12(火) 13:28:44.87 ID:/J5dssDyO
>>247 地方の大型書店も潰れてる
毎春、市内中の高校の教科書を扱ってた店舗すら閉められる状態だから、かなり深刻だと思う
子供の頃は本も買ってたが、知りたい情報がネットで調べたら簡単に出てくるからなぁ
全く買わなくなったわ
本って紙媒体と流通経路を無くせばかなり安くなるんじゃないの?
作者がPDFなりRARで売れば良いだけじゃん
251 :
クロスヒールホールド(神奈川県):2013/11/12(火) 14:32:00.91 ID:phIInm130
>>238 増えてるんだが
アホみたいに減ったのはバブル世代
尼で買うこともあるけど基本書店だな
実際に手で触れて色々見てみたいし
本ってもっとジャンル分けされててもいいよね。
雑誌コーナーには雑誌やムックしか無いし。
だいたいサイズ分けじゃん。
尼や楽天はそんなに怖くない。
なぜなら注文してから届くまで1日以上かかる訳だからさ。
から揚げ弁当注文して1日待たされたら切れるだろ?小さな店には
小さな店の商売のやり方があるのに、ネット書店や大型書店と同じようなやり方を
取次会社が押し付けていたからこうなったんだよ。
255 :
ミドルキック(茸):2013/11/12(火) 16:12:21.18 ID:IRg2Oz6y0
50% 万引きのせい
30% アマゾンのせい
20% ネットのせい
書籍以外の業界は常に値下げの努力をしてる。
全国一律の値段でただ店頭に並べておくだけで商売が成り立っていた今までのほうがおかしいんだ。