Adobeの情報流出で判明した安易なパスワードの実態、190万人が「123456」使用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 頭突き(チベット自治区)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1311/06/news040.html

Adobeの情報流出で判明した安易なパスワードの実態、190万人が「123456」使用
Adobeから流出したユーザーのパスワードをセキュリティ企業が調べた結果、「123456」「qwerty」などの安易なパスワード
を使っているユーザーが大量に存在することが分かった。
[鈴木聖子,ITmedia]

 米Adobe Systemsのネットワークが不正アクセスされて大量のユーザー情報などが流出した事件で、流出したパスワードを
調べたセキュリティ企業が、依然として「123456」などの安易なパスワードを使っているユーザーが大量に存在する実態を
指摘した。
 Adobeの情報流出は10月3日に発覚し、影響を受けるユーザーは少なくとも3800万人に上ることが分かっている。同社によ
ると、流出したパスワードは暗号化されていたが、パスワードセキュリティを手掛ける米Stricture Consulting Group(
SCG)はこの情報を分析し、使用者数の多かった上位100のパスワードを割り出した。
 集計できた理由としてSCGのジェレミ・ゴスニー最高経営責任者(CEO)は、「Adobeがハッシュよりも対称鍵暗号を選び、
ECBモードを選択し、全てのパスワードに同じ鍵を使っていたことや、ユーザーが平文で保存していたパスワード推測のヒン
トがあったおかげ」だと説明している。

 SCGの集計で明らかになったトップ10のパスワードと使用者数は以下の通り。
順位 パスワード内容 利用者数
1. 123456 約190万人
2. 123456789 約44万6000人
3. password 約34万6000人
4. adobe123 約21万人
5. 12345678 約20万人
6. qwerty 約13万人
7. 1234567 約12万4000人
8. 111111 約11万4000人
9. photoshop 約8万3000人
10. 123123 約8万3000人
 このほかにも「000000」「abc123」「iloveyou」「aaaaaa」などのパスワードを使うユーザーが多数に上っている。
2 河津落とし(WiMAX):2013/11/06(水) 23:12:48.68 ID:VTkOI9qD0
色々ふえすぎて管理しきれんもんな実際w
3 バックドロップホールド(愛知県):2013/11/06(水) 23:13:53.40 ID:2IdJZMiY0
> 3. password 約34万6000人

これも本当に廃れないな・・・。
4 イス攻撃(九州地方):2013/11/06(水) 23:15:07.25 ID:0nTa07TlO
「000000」「aaaaaa」「abcdef」「誕生日」「銀行やらクレカやらの暗証番号と同じ」「車のナンバー」
5 ミッドナイトエクスプレス(千葉県):2013/11/06(水) 23:16:53.34 ID:xOynV6020
adobeのパスワードだからだろ
6 急所攻撃(WiMAX):2013/11/06(水) 23:17:06.12 ID:42x7BUP/0
Androidのパターン解除のほとんどが外周の4マスくらいをなぞるだけ
7 かかと落とし(家):2013/11/06(水) 23:18:22.00 ID:ERNcBI8u0
fuckyou
8 キングコングラリアット(WiMAX):2013/11/06(水) 23:18:34.05 ID:2lVhEa620
5sに指紋認証着いたけど再起動後はパスワード必要だし。
やばいちゃん!NHKはなぜ、報道しない?新型のニュースぱかり報道して!
ギャラクシャーに機種変更しようかな。
9 メンマ(大阪府):2013/11/06(水) 23:18:39.26 ID:csGZYrsp0
俺のところにもお詫びのお手紙が届いた。
10 男色ドライバー(東京都):2013/11/06(水) 23:21:33.93 ID:87C2L5s40
俺愛用の123456aは安全だな
11 アキレス腱固め(関東・甲信越):2013/11/06(水) 23:22:29.63 ID:g0Vg+Y0aO
19190721
どうでも良いのは大概これだわ
12 セントーン(SB-iPhone):2013/11/06(水) 23:23:21.04 ID:k5pNhXaxi
ajtajt、qazqazじゃないのか?
13 テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/11/06(水) 23:23:27.62 ID:JIyPRg6w0
qwertyって名前を初めてしったのがこのスレの収穫
14 メンマ(WiMAX):2013/11/06(水) 23:23:44.78 ID:JWojCBjwP
男は黙ってパスは「penis」
15 エメラルドフロウジョン(dion軍):2013/11/06(水) 23:24:57.87 ID:XVdwetO00
iloveyou
16 ウエスタンラリアット(庭):2013/11/06(水) 23:29:15.97 ID:p/J4xR2j0
>>14
最近はどこも6文字以上だから、ThePenis
17 リキラリアット(富山県):2013/11/06(水) 23:32:35.87 ID:6BfHqtCJ0
trustnoone
18 シューティングスタープレス(茸):2013/11/07(木) 00:00:38.21 ID:xrpDoZe60
1234567名はケーン・ワカバ
19 エクスプロイダー(茸):2013/11/07(木) 00:05:05.29 ID:yzda6/e60
どうでもよかったんじゃない?
20 タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/11/07(木) 00:07:21.48 ID:Xar0wWVm0
p4e5n4i5s
21 シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区):2013/11/07(木) 00:09:03.54 ID:u4HJcIXN0
Channel2
22 ニールキック(兵庫県):2013/11/07(木) 00:21:45.21 ID:kHYl4rMs0
gjgj-pa.
23 フランケンシュタイナー(大阪府):2013/11/07(木) 00:22:04.88 ID:vQZc0HjO0
>>1

日本だと395963なんてのも多そうだな
24 河津落とし(滋賀県):2013/11/07(木) 00:28:09.64 ID:7ExWgBm00
gmailがそうだったな
居つからかしらんが、会社でログインすると
「ハックされました!パスワードを再設定してください!!」
ネカフェでログインすると
「ハックされました!パスワードを再設定してください!!過去に使用したパスワードは使えません!!」
友人宅でログインすると
「ハックされました!パスワードを再設定してください!!過去に使用したパスワードは使えません!!」
「セキュリティのため携帯電話の番号を教えて下さい!」
バカかと
暫くしてgmailアカウント削除してスッキリしたな
25 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/11/07(木) 00:29:47.68 ID:mReVVGol0
unko931
26 イス攻撃(長屋):2013/11/07(木) 00:30:04.24 ID:4o6MrU9K0
おーいAdobeから手紙きたかー?
2chは正規ユーザーしかいないからもちろん
もらってるよな
27 サソリ固め(catv?):2013/11/07(木) 00:38:08.23 ID:wvFNCIG60
今日adobeから手紙来たけど謝罪文だけwwww
なんだそれwww
28 魔神風車固め(福岡県):2013/11/07(木) 00:40:38.43 ID:WCJwAOly0
>>26
届いたけど文面の日本語フォントが明らかに日本製じゃなかった。シナチク製かな。
怪しさ満点。せめて小塚だろw
29 アンクルホールド(dion軍):2013/11/07(木) 00:56:06.31 ID:I3suV5tZ0
アドベにクレーム入れたらCC60日間無料とか言うサービスを頂いた

月5000円だから1万円分・・・全ユーザーに送るなら十分だなと思ったが

クリエイティブクラウドを使っているアドベユーザーが
「問い合わせで、サービスを提供しろと言った場合のみ」みたいな対応だった。

さすがアドベさんやで
30 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/11/07(木) 00:57:30.44 ID:mReVVGol0
onanie4545
31 クロイツラス(大阪府):2013/11/07(木) 00:58:14.42 ID:t+wwfl4d0
世界はアホばっかりってこった
32 ドラゴンスクリュー(チベット自治区):2013/11/07(木) 00:58:32.30 ID:JmEtp48V0
手紙きたけど、これどうすんの?

あとしらねってこと?
33 ハイキック(千葉県):2013/11/07(木) 01:01:07.76 ID:6grnSqKq0
おいおい、もう暗号化を解析されちゃってんじゃん
完全に流出したな
まぁソース流出の方がAdobe的に大問題だろうが
34 リキラリアット(沖縄県):2013/11/07(木) 01:03:16.18 ID:LAn7EIPa0
amazonで10万ぐらいのソフト買ったけど手紙なんて来てないぞ
35 毒霧(愛知県):2013/11/07(木) 01:08:06.08 ID:mxMqmUBe0
あかたろう
36 アトミックドロップ(京都府):2013/11/07(木) 01:16:14.65 ID:H+7b3VBR0
免許更新行ったらICチップの暗号12345678のやつ多かったな
37 トペ スイシーダ(広島県):2013/11/07(木) 01:49:25.05 ID:Ejbnwo/W0
安易なパスワードとか一番使われてないパスワードとか発表スンナよ
38 魔神風車固め(WiMAX):2013/11/07(木) 04:36:18.68 ID:A/tZQujI0
テスト登録しただけのアカウントも多いだろ
39 トラースキック(dion軍):2013/11/07(木) 04:39:29.90 ID:m1zc9r4U0
アドビだからな
40 フロントネックロック(滋賀県):2013/11/07(木) 04:43:58.08 ID:Lk/9GtmL0
>>36
このスレを読んで「バカだなあ俺みたいに複雑なパスワードを・・・あれ?」
パスワード書いた紙亡くしてる事に今気づいた/(^o^)\
41 TEKKAMAKI(関東・甲信越):2013/11/07(木) 04:45:36.76 ID:Q5cm3jDL0
銀行とかAmazonとかメール以外は適当だろ
別に被害ないし
42 超竜ボム(京都府):2013/11/07(木) 04:50:42.13 ID:3i+2q3Pz0
ひでえなw
43 ボ ラギノール(家):2013/11/07(木) 06:40:28.54 ID:+bK9HvVL0
Creative Cloud契約してるが、この前、アメリカのAdobeから謝罪の手紙きてたな。びっくりした。
44 マシンガンチョップ(やわらか銀行):2013/11/07(木) 08:34:58.67 ID:IqYf5x430
もうTOP100のパスワードは登録できないようにしとけよ
あとたまにある10文字以内とか変な制限やめろよ
45 トラースキック(新潟県):2013/11/07(木) 08:38:00.38 ID:hA2d+QvH0
Adobeのアカウント情報なんて体験版をダウンロードするときに強制的に登録させられただけで
洩れても全然痛くない人ばっかりだろ
メールアドレスも捨てアドだし、名前も偽名だから凝ったパスワードにする意味ない
46 中年'sリフト(大阪府):2013/11/07(木) 08:53:28.74 ID:kOi5pvNL0
プロは9からの降順
47 ダイビングエルボードロップ(禿):2013/11/07(木) 09:03:16.49 ID:2J/+veomi
>>1
俺のパスワードさらすなよ
48 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/11/07(木) 11:05:19.73 ID:mReVVGol0
rika4714
49 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/11/07(木) 11:09:02.11 ID:mReVVGol0
nyu6314
50 ラダームーンサルト(茸):2013/11/07(木) 11:12:20.10 ID:3/bEWRPe0
ホールド中の株の証券番号
51 アルゼンチンバックブリーカー(福岡県):2013/11/07(木) 11:23:18.51 ID:+CYz9PoR0
0721
52 エメラルドフロウジョン(西日本):2013/11/07(木) 11:26:42.56 ID:LEWHz1TQ0
H4610
53 ダイビングヘッドバット(東京都)
i486