HTCに続きエイサー(ACER)まで経営危機でCEO辞任へ。台湾企業を苦しめ続けるネトウヨの逆法則w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒップアタック(やわらか銀行)

台湾のパソコン大手、宏碁(エイサー)が業績悪化に苦しんでいる。
5日に発表した2013年7〜9月期の最終損益は131億台湾ドル(約438億円)の赤字となった。
最終赤字は2四半期連続。
パソコン販売の減少や、のれん代の減損処理が響いた。
王振堂董事長(会長)兼最高経営責任者(CEO)は同日、自身の辞任や大規模なリストラを表明。
今後も厳しい経営が続きそうだ。

エイサーは当初、6日に決算発表を予定していたが、5日に前倒しした。
営業損益は26億台湾ドルの赤字。
さらに07〜08年に買収した同業の「ゲートウェイ」や「パッカードベル」などの
のれん代の減損処理が発生し、最終ベースでの赤字額が膨らんだ。

連結売上高は前年同期比12%減の922億台湾ドルだった。
米調査会社のIDCによると、エイサーの7〜9月期のパソコン出荷台数は前年同期比で35%減。
主力の個人向けパソコンの需要がタブレット(多機能携帯端末)に侵食されたのが響いた。

エイサーは5日夜に台北近郊の本社で緊急記者会見を開催。
王董事長兼CEOが自身の辞任を表明した。
14年1月1日付でまずCEOを翁建仁総経理(社長)に譲り、
来年6月の任期満了後に董事長も辞任する。

同時に、全世界の従業員の7%の削減などを含めたリストラの方針も発表した。
1回目のリストラ費用として1億5000万米ドル(約150億円)を計上し、13年10〜12月期の業績に反映する。
14年以降は人件費などの削減で、毎年1億米ドルのコスト低減を目指す。

エイサーはパソコンで世界シェア4位。
00年代以降は、工場などの資産を極力持たない「アセットライト」戦略を推進、
低価格品を大量に販売する手法でシェアを伸ばした。
(略)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0504F_V01C13A1FF1000/
2 クロイツラス(宮城県):2013/11/06(水) 11:57:51.53 ID:hkorDNr90
沖縄の伝統芸能かと
3 サソリ固め(庭):2013/11/06(水) 11:57:58.96 ID:TdgRZJNe0
どこも安売り合戦で苦しいねぇ
4 チェーン攻撃(北海道):2013/11/06(水) 11:59:06.67 ID:dgo9RwOR0
エーサスに次いでエイサーもかよ。
5 垂直落下式DDT(東京都):2013/11/06(水) 12:00:47.68 ID:jCWLvCtM0
 
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
      |      ̄| ̄ ̄
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
6 アイアンクロー(茸):2013/11/06(水) 12:00:48.55 ID:izMBXyhV0
サムスンだけ栄えるのはどう見てもおかしい
7 ニールキック(長崎県):2013/11/06(水) 12:05:30.63 ID:E1SwIkgu0
レノボとエイサーは安かろう悪かろう
アスースがコスパいい
8 毒霧(西日本):2013/11/06(水) 12:08:20.52 ID:FfI4WgbV0
エイサーのブランドイメージいいけどなあ
ただしBenQはないw
9 フォーク攻撃(西日本):2013/11/06(水) 12:08:54.91 ID:lkj+gmmz0
ほいさー
10 不知火(茸):2013/11/06(水) 12:09:07.21 ID:TQDMVf1O0
エーシーイーアールはエーエスユーエスよりもカス、余裕で壊れる
11 スリーパーホールド(三重県):2013/11/06(水) 12:09:35.53 ID:uRmHA+uI0
ネトウヨは一度サムスンを応援してみろよwww逆法則でやっつけられるかもよwwww
12 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2013/11/06(水) 12:10:49.60 ID:pRIPygWAi
7インチタブレットを安く作る技術あるのにな。
nexus7 2012くらいの性能なら80ドルくらいで作れるだろ。

いや、作ってください。
13 ストマッククロー(禿):2013/11/06(水) 12:10:50.37 ID:615nGHZJi
安売りで潰しあえ
14 ジャンピングパワーボム(庭):2013/11/06(水) 12:11:01.38 ID:GJdjdH6b0
ヒーヤサーサー!
ハイヤー!
15 不知火(茸):2013/11/06(水) 12:11:04.77 ID:TQDMVf1O0
俺の中で最も壊れない安定したクオリティなのはバイオ
台湾PCはまじでカス、ゴミカス
中華レノボの方がマシ
16 ハイキック(三重県):2013/11/06(水) 12:12:23.94 ID:S2kkd4zP0
むしろ君たちが台湾企業持ち上げて日本企業晒してたよね
17 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone):2013/11/06(水) 12:12:38.23 ID:EpMeZnH8i
Apple最高
18 ハイキック(福島県):2013/11/06(水) 12:13:42.84 ID:SfwbFjxi0
だからエイサーじゃなくてアスースだって言ってんだろ。いい加減覚えろよな!!!
19 16文キック(WiMAX):2013/11/06(水) 12:15:49.96 ID:yeD9tem/0
ASUSはNexus7とMeMo Padで売上爆増だろ
ACERは安かろう悪かろうでゴミ
20 ヒップアタック(SB-iPhone):2013/11/06(水) 12:17:17.23 ID:cwfBHlmgi
>>18
>だからエイサーじゃなくてアスースだって言ってんだろ。いい加減覚えろよな!!!
それも間違いエースースだから
21 ミラノ作 どどんスズスロウン(茸):2013/11/06(水) 12:17:41.99 ID:aiVRz//H0
エイサーコラサ
22 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/11/06(水) 12:25:00.42 ID:I1D3c1Ib0
なんつったってAcerはさぁ、DOS/V、PC-98、FMVのFMVを製造した会社で、
傘下に総鉄屑伝説を作ったeMachinesと夜逃げ出戻りのGatewayがいるじゃん。
おおよそ考える限り最悪なブランドの集合体だよ。今まで経営出来てたのが奇跡だって。
23 リキラリアット(福井県):2013/11/06(水) 12:25:44.86 ID:/eQ+xGx20
ノートPCはAcer
スマホはHTC

たぶん俺が疫病神なんだろうな
24 ストマッククロー(庭):2013/11/06(水) 12:26:49.22 ID:IEOdYO2F0
ぽくちんのエイスースは無事でつか?
25 ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/11/06(水) 12:27:06.04 ID:LED/Wr+Z0
海外PCメーカーはデルとHPだけあればいい
26 栓抜き攻撃(東日本):2013/11/06(水) 12:28:16.81 ID:x5ssuygnO
エイサースだよ
27 キャプチュード(西日本):2013/11/06(水) 12:32:05.06 ID:JYwTTB8J0
ausuと比べて日本法人はアフターで評判いまいちだったよね

>>22
モバイルPCではビクターを捨石にして大きくなったんだっけ
28 ニーリフト(神奈川県):2013/11/06(水) 12:32:10.93 ID:crlUa8VX0
エーオープンってどうなった
29 キングコングラリアット(WiMAX):2013/11/06(水) 12:32:53.65 ID:pjCc/2Dh0
ネトウヨ関係ねーだろ糞チョンコ
30 アンクルホールド(関東地方):2013/11/06(水) 12:37:41.36 ID:wDS1Cn8BO
初スマホ13HTだけどauが糞でwimaxが家で入らなかった au死ね入るって言っただろ
31 ローリングソバット(catv?):2013/11/06(水) 12:43:43.40 ID:JuSeoqTP0
>>15
VAIOなんて買うくらいなら、Acerでええわ
32 河津掛け(福岡県):2013/11/06(水) 12:45:52.22 ID:NzbblgJ80
俺はスマホはHTCJでノパソはASUS、マザボはギガバイトでグラボはasus、ノパソはacerだ。
がんばれ台湾。
ていうか中国に身売りするぐらいなら日本に売れよ。
33 河津掛け(福岡県):2013/11/06(水) 12:46:54.30 ID:NzbblgJ80
昔、asus tekをアザステックと読んでいた俺が大正義
34 デンジャラスバックドロップ(庭):2013/11/06(水) 12:48:09.62 ID:A50EgF5/0
>>1
そしておまえは死ぬ
35 河津掛け(福岡県):2013/11/06(水) 12:52:13.13 ID:NzbblgJ80
lenovoとかお客様に売ったノパソにバックドアつけるクズ企業。
みんなacerとasusで買おうぜ!

>>28
aopenは犠牲になったのだ・・・・・
36 超竜ボム(茸):2013/11/06(水) 12:52:16.84 ID:eKeQiy4g0
どこのPCも生産は台湾とかに委託がほとんどだからな。

ホンハイとかTPEとか
37 チェーン攻撃(神奈川県):2013/11/06(水) 12:54:42.69 ID:enSooKpu0
まあPC市場を破壊した当事者の1社だからなあ
ビルを爆破解体してそのビルの中に留まって瓦礫に押しつぶされてちゃ世話ねえわ
38 ランサルセ(チベット自治区):2013/11/06(水) 12:54:54.23 ID:5R4165U50
新自由主義者って絶対に自分が勝つと思ってるアホぞろいで背筋がゾッとするよな。

超強靭な国力を付けてから世界に挑む。動物でも解る道理だ。
しかし新自由主義者は国内の内需を売り渡して世界に勝つぞーとほざき出す。
貧弱な国力で世界に勝てるわけねーだろカス。
39 ヒップアタック(庭):2013/11/06(水) 12:56:09.95 ID:jzEHFYsXP
>>38
まだサムスン大勝利だからな
日産はヤバイけど
40 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/11/06(水) 12:58:30.10 ID:b+xD2XuY0
>>27
ビクターのインターリンクとか作ってモバイル技術を取り込んだのがASUS
その後SONYからVAIOの技術を取り込んだ。
イメージ戦略とかSONYを参考にASUSのSONY化をしようとしてた
41 ヒップアタック(SB-iPhone):2013/11/06(水) 13:00:50.17 ID:i1qQjlgDP
42 パロスペシャル(静岡県):2013/11/06(水) 13:06:09.24 ID:7K9JtsTs0
ACERのA1-810と、ausuのMeMO Pad(ME173)のどちらかを買おうと思ってるんだけど、
経営がやばいとなると、ACERは止めた方がいいのかな?
43 マスク剥ぎ(茨城県):2013/11/06(水) 13:17:38.38 ID:pcw/9gc60
asusのx202使ってるけどとても満足
ただあのロゴがキライ
まだacerのほうがマシ
44 チェーン攻撃(神奈川県):2013/11/06(水) 13:35:55.84 ID:enSooKpu0
なんか調子乗ってF1とかやってたよね
45 フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2013/11/06(水) 13:40:38.05 ID:CylbY/jOO
ほんと一瞬だったなぁ…
46 イス攻撃(東京都):2013/11/06(水) 13:42:10.55 ID:1QRXxXIk0
シャープ救済に生意気な態度取った天罰だと思うよ
47 エルボーバット(東日本):2013/11/06(水) 13:50:43.20 ID:/WWbKagb0
シャープは自業自得

エイサーのPC用ディスプレイのデザインはいいと思ったけどな
始めて買ったマザーがエイサーに吸収されたaopenだった
中華製?コンデンサがパンパンになってた思い出がある
48 バズソーキック(滋賀県):2013/11/06(水) 13:51:08.57 ID:ttNBcbNM0
TranscendとASUSが無事ならそれでいい
49 チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区):2013/11/06(水) 14:51:56.19 ID:FtG8Eqwb0
パッカードベルの呪いか
関わった企業どれもおかしくなるね
50 サソリ固め(茸):2013/11/06(水) 15:11:42.50 ID:EPgWDWPP0
>>49
懐かしいな。
昔ダイエーでも売っていたな。
51 キドクラッチ(沖縄県):2013/11/06(水) 15:12:32.21 ID:RYTXN3N20
ASUSが生きてればOK
52 キャプチュード(西日本):2013/11/06(水) 15:21:48.87 ID:JYwTTB8J0
>>40
asusの方だったのか、解説thx
とろいのが悪いんだろうけど、協力してたエプソンも母屋を取られた状態になっちゃったね
53 フライングニールキック(dion軍):2013/11/06(水) 15:24:19.20 ID:ng7/P+TA0
俺のモニターAcerだわ
安くていい買い物だった
54 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/11/06(水) 15:25:26.95 ID:93bGlQ9O0
>>23
お前早くチョン製品で固めろよ
55 リバースネックブリーカー(栃木県):2013/11/06(水) 15:28:05.96 ID:wIfQKzDL0
エイサーは糞でしょ。売れてる意味がわからん。
aopenは良いんだけどな。今何かあるのか?
56 フライングニールキック(dion軍):2013/11/06(水) 15:29:22.56 ID:ng7/P+TA0
>>55
安いじゃん
2年前に買ったから今は知らないけど、24インチモニターで一番安かった
57 フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/11/06(水) 16:13:05.16 ID:0n0K+VqZ0
台湾て物理化学のノーベル賞受賞者が三人いるんだよな
ここから類推できるのは、現実や事実を数字で正しく表現しようとする良心があるのではないかということ
一方…
58 膝十字固め(空):2013/11/06(水) 16:13:45.30 ID:cb1qKu6D0
AcerといえばFujitsuのFMVやら日立のPriusやら作ってたよね。
パッカードベルも買収してたとは知らなかった。NECが昔北米で
パッカードベルと合弁でPC事業に乗り出して巨額の赤字を出して
撤退したね。
59 スリーパーホールド(庭):2013/11/06(水) 16:34:27.57 ID:7kf2XDQi0
アチャーじゃないのか
60 アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/11/06(水) 17:40:04.94 ID:ggm0d0uAi
>>12
Googleが開発資金とかだしまくれば出せると思うよ。
61 セントーン(神奈川県)
Acerはフェラーリのスポンサー降りたよね。
メルセデスについてるBlackBerryも今年限りじゃないかなぁ。