ニコン、往年のマニュアル機の操作感覚も楽しめるFXフォーマット機「Df」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
152 スパイダージャーマン(京都府):2013/11/06(水) 09:24:25.16 ID:qhrJrQ5b0
>>23
交換レンズの銀枠フィルターが芸が細かいなw
153 ボマイェ(大阪府):2013/11/06(水) 09:26:27.75 ID:CJnjpZc70
え?
中国産なん??
154 パイルドライバー(埼玉県):2013/11/06(水) 09:31:26.52 ID:yGW6rL130
>>90
おまおれ
155 クロスヒールホールド(京都府):2013/11/06(水) 09:31:51.01 ID:GuADCQA60
>>153
公式ページも公開されてるんだから
自分で画像を確認すればいいじゃないか
156 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/11/06(水) 09:36:19.57 ID:1r+u1XBI0
>>153
仙台ニコンのMade in Japan だぞ。
157 ヒップアタック(大阪府):2013/11/06(水) 09:45:04.02 ID:SelXsunV0
Made in Japan

Made by chinese
158 パロスペシャル(東京都):2013/11/06(水) 09:50:28.67 ID:XqZaj4250
グリップ頭頂部にシャッターボタン無いのな
フォルムはモータードライブ付けたFっぽいと思ったけどFAスタイルか……
159 アイアンフィンガーフロムヘル(関西・北陸):2013/11/06(水) 10:04:51.85 ID:EPFLrdkuO
>>146
SPメーターをアクセサリーシューに取り付ける仕様で出して欲しいよな
160 シャイニングウィザード(千葉県):2013/11/06(水) 10:20:46.48 ID:AnOhTMXe0
>>120
それでF3並みのファインダーだったら即買いだわ
161 エルボーバット(鹿児島県):2013/11/06(水) 10:41:17.75 ID:OoQFDNgW0
お前らってこういうクラシックな感じの好きだよな
ちなみに単純に性能だけで言えばD800のが上なの?
162 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/11/06(水) 10:57:11.62 ID:1r+u1XBI0
>>161
そりゃそうだ、中身は殆どD4の元変わらないものを使用してるしな。
163 ダイビングヘッドバット(兵庫県):2013/11/06(水) 11:07:14.93 ID:oykm16Hz0
趣味でやってる人間からするとD800のが軽くて持ち運びやすい
D600もいいんだけどF100使ってると↓の部分が気になるんだよなあ
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/img/features04/img_13.png

このデザインの方が慣れで使いやすい
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/img/features04/img_10.png
164 ミドルキック(SB-iPhone):2013/11/06(水) 11:12:28.71 ID:YRuHqCDni
>>120
そんな糞みたいなカメラ売れるわけねーだろ
新しい物を認められないというかついていけない言い訳老害が多少買う程度
165 張り手(山梨県):2013/11/06(水) 11:35:27.41 ID:4AvpTp8P0
これってDXレンズも使えるっていう理解でいいのかな?
166 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/11/06(水) 11:53:22.72 ID:b+xD2XuY0
いいなと思ったら糞でかくてワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=up52HiQK-yE
167 ジャストフェイスロック(愛知県):2013/11/06(水) 11:58:00.06 ID:kQ81dRJn0
>>166
おっぱいにニコン(*´Д`)
168 急所攻撃(茸):2013/11/06(水) 12:44:29.89 ID:U6GDuoFy0
>>165
よくない
169 チェーン攻撃(岩手県):2013/11/06(水) 12:50:07.02 ID:jXQG2Ix90
旧ロゴいいね
170 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/11/06(水) 12:50:07.41 ID:b+xD2XuY0
>>165
使えない事はない
171 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/06(水) 12:53:21.97 ID:belSpvse0
Fじゃなくてfか…
だからFE・FM系デザインなんだな
至高の名機F4風にDFで出して欲しいわ
172 ストマッククロー(京都府):2013/11/06(水) 13:03:13.48 ID:awnTFTds0
>>165
>>168
>>170
ボディ側でDXフォーマットを選択したら問題なく撮影できるんじゃないのか
ファインダー像は周辺が暗くなるかもしれんが
173 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/11/06(水) 13:06:20.92 ID:b+xD2XuY0
>>172
DXサイズにクロップするか蹴られるのを気にしないか
DXレンズの中には若干周辺減光するくらいでフルサイズでも
結構実用になるレンズもあったりするし
174 キングコングニードロップ(やわらか銀行):2013/11/06(水) 13:13:10.51 ID:uQDiy/Jp0
175 スパイダージャーマン(茸):2013/11/06(水) 13:27:49.45 ID:5GPv0sl60
キタムラにきいたら予約で10件以上来てるってよ
みんな金ありすぎだろ
品薄になるかもしれんから、予約だけしとくパターンでキャンセルもいるんだろうけど
176 ヒップアタック(大阪府):2013/11/06(水) 13:31:57.87 ID:SelXsunV0
>>165
DXフォーマットに切り替わる

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/features04.htm
2種類の撮像範囲

撮像範囲をFXフォーマット(36.0×23.9 mm)、DXフォーマット(23.4×15.5 mm)の2種類から選択可能。
それぞれの撮像範囲はファインター内で確認できます。
DXフォーマットでは、実撮影画角が装着レンズの約1.5倍の焦点距離相当となるため、
焦点距離の短い小型・軽量のレンズで遠くの被写体をより大きく写せます。
しかも、DXフォーマットの撮像範囲でも十分な画像サイズ(約 681万画素 )を確保できるため、
お手持ちのDXレンズ資産を有効に活用できます。DXレンズ使用時にはDXフォーマットが自動的に選択(初期設定)されます。
177 ジャンピングDDT(愛知県):2013/11/06(水) 13:32:03.91 ID:D1BfGgNW0
今のところオンリーワンだからな
これは売れる
178 スパイダージャーマン(茸):2013/11/06(水) 13:32:42.19 ID:5GPv0sl60
>148

キャノンは儲けすぎ
ユーザー還元しろ
179 膝十字固め(愛知県):2013/11/06(水) 13:35:50.43 ID:3nl1cXPe0
>>177
このコンセプトで他社も続くでしょ?
180 張り手(山梨県):2013/11/06(水) 13:36:43.38 ID:4AvpTp8P0
>>176
なるほど、、、ありがとう。 DX使えるとは有り難いが画素数は俺のD50と同じ程度か・・・
いやまぁ十分なんすけどね。
181 ボマイェ(埼玉県):2013/11/06(水) 17:23:59.10 ID:AE7oCx0u0
>>166
デザインがクラシックなだけだな…
182 ミッドナイトエクスプレス(catv?):2013/11/06(水) 17:40:23.34 ID:sk5LJzS50
D7100 名機だわ。
183 タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/11/06(水) 19:02:54.59 ID:20fG7hbb0
>>166
これでほんとに最小・最軽量?
D610よりも?
184 ストマッククロー(WiMAX):2013/11/06(水) 19:42:56.62 ID:SCwJxA070
とりあえず予約してきたわ
キヤノンはいつまで眠れる獅子をしてるんだろ
185 ストマッククロー(WiMAX):2013/11/06(水) 19:50:54.41 ID:SCwJxA070
ビックカメラの定員によるとD800以上の供給不足を予想してるっぽいぞ
ちなみに月の予定生産数がDfの12,000にたいしてD800は24,000台だったらしい
186 ジャンピングDDT(愛知県):2013/11/06(水) 21:00:35.19 ID:D1BfGgNW0
>>166
カメラがでかいんじゃなくて女の子が小さいんだな
カタログを見るにD610より横幅だけは2.5mm大きいけど
それ以外の数値からD610よりも小さくて軽いとは言えるね
187 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2013/11/06(水) 21:08:08.47 ID:5vehqF710
軽いしお散歩カメラにはちょうどいい
しかし25万か、
ここからはあまりさがらなそう
188 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/11/06(水) 21:10:03.62 ID:OLWdCVjei
これとα7、対比が面白いな。
189 タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/11/06(水) 21:27:44.13 ID:20fG7hbb0
他機種と並べた写真、早く出ないかな
190 バックドロップ(やわらか銀行):2013/11/06(水) 21:59:58.58 ID:iVNkNifA0
D800登場時とはぼ同価格が納得いかん
D600ぐらいだろ
191 ハーフネルソンスープレックス(京都府):2013/11/06(水) 23:30:26.18 ID:jY63/v5o0
>>188
ミラーレスと比べてどうすんの
192 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/11/06(水) 23:35:53.54 ID:q69EAkqF0
>>23
ええな
193 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/11/06(水) 23:37:11.63 ID:+Vh8BAf70
194 16文キック(芋):2013/11/06(水) 23:38:03.19 ID:aLLHK4iQ0
凄えカッコイイけど高えなこりゃ
195 パイルドライバー(やわらか銀行):2013/11/06(水) 23:40:51.23 ID:GlTH5qSJ0
F3やFM2の裏蓋を交換してデジタル化出来るキット
今なら実現できるんちゃう?
196 16文キック(芋):2013/11/06(水) 23:46:00.61 ID:aLLHK4iQ0
>>195
ポラバックみたいな感じでデジタル化キットを出せば古いボディやレンズを使えるのにね
つか、昔は色々な会社が試作したり計画したりしていたけどすっかり話を聞かなくなったな
197 ハイキック(北海道):2013/11/06(水) 23:49:22.62 ID:DHBpRTOH0
ダイアルは分かりやすくて好きだ
pentaxのmz-3はお気に入りだ
198 膝十字固め(西日本):2013/11/07(木) 00:06:40.88 ID:9R7vowSJ0
D800のボディにD4センサーを積んだD700後継機を出してくれんかな
199 スリーパーホールド(やわらか銀行):2013/11/07(木) 00:25:22.30 ID:lfN98WCL0
>>195-196
2000年くらいに何社か出したけど倒産したりした
200 垂直落下式DDT(北海道):2013/11/07(木) 00:58:15.19 ID:NqMQGkiw0
このカメラもニコン特有の安っぽいシャッター音なのかな
「ぱっこ〜〜んぱっこ〜〜〜ん」て
あの音聞いただけで性能うんぬん関係なくニコンは無い
201 ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)
>>200
一桁使ったことある?
せめてD700とか。
シャキッとして気持ちいいよ

パコンパコンはCanonのアマ用フルだろ