ニコン、往年のマニュアル機の操作感覚も楽しめるFXフォーマット機「Df」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ビッグブーツ(WiMAX)

 
「精密機械の感触」と「操る愉しみ」を、あらためてその手に。
ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラDf。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/index.htm
2 キングコングラリアット(京都府):2013/11/05(火) 13:34:13.54 ID:RDjmdgPe0
ニコン最高や!
キヤノンなんか最初からいらんかったんや!
3 スパイダージャーマン(庭):2013/11/05(火) 13:34:12.94 ID:pzH7y0ej0
懐古厨のおっさんにしか需要がなさそう
4 オリンピック予選スラム(やわらか銀行):2013/11/05(火) 13:35:39.90 ID:4xQV7BNw0 BE:40817243-PLT(12012)

FM2か
5 エクスプロイダー(東日本):2013/11/05(火) 13:35:56.01 ID:BUXSgNcm0
ニコ爺歓喜
6 リバースパワースラム(庭):2013/11/05(火) 13:36:04.82 ID:a472PTMh0
FM2まだ使ってるし
7 エクスプロイダー(東日本):2013/11/05(火) 13:37:53.69 ID:BUXSgNcm0
おおフルサイズか
8 ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/11/05(火) 13:38:18.11 ID:fPd5o+Xei
まさにニコ爺専用機だな
9 ビッグブーツ(やわらか銀行):2013/11/05(火) 13:38:21.59 ID:Op1UQNwpP
値段高そうだけど、年金タップリな爺様が飛び付きそうだ。
10 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2013/11/05(火) 13:39:13.53 ID:OJVjKSuHi
マニュアル派としては欲しすぐる。
11 サッカーボールキック(京都府):2013/11/05(火) 13:42:02.29 ID:4qG5aMpK0
> シャッタースピードダイヤルを「1/3 STEP」にセットすると、上面の表示パネルやファインダー内表示で確認しながら、
> メインコマンドダイヤルでシャッタースピードを細かく設定できる。

多分みんなこっち使うと思うw
12 サソリ固め(SB-iPhone):2013/11/05(火) 13:43:33.96 ID:egUxFLRvi
いくらよ。
13 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 13:49:04.48 ID:CSkEh9A90
実に面白い
14 キン肉バスター(新潟県):2013/11/05(火) 13:49:49.54 ID:91d0MdFe0
いかにもニコ爺が飛びつきそうな機種だな
15 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 13:50:08.42 ID:CSkEh9A90
>>12
56mm付で29万円
16 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 13:53:28.44 ID:CSkEh9A90
旧マニュアルニッコール付けれるのが良いな。絞り爪が特殊過ぎ。
17 カーフブランディング(SB-iPhone):2013/11/05(火) 13:57:08.51 ID:5KKvbGf8i
ボディに made in chinaって書いてあるだけで萎える
18 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2013/11/05(火) 13:58:22.66 ID:5zwseIfX0
19 キン肉バスター(空):2013/11/05(火) 14:01:36.91 ID:BhAFw8ln0
こないだD600買った俺涙目
20 フェイスクラッシャー(WiMAX):2013/11/05(火) 14:03:18.01 ID:h1LQrwXs0
>>17
よう、クズ。
21 頭突き(茸):2013/11/05(火) 14:08:21.72 ID:szc5CsjI0
AFだから仕方ないんだろうけど、もう少し縦の高さを抑えられなかったのかねえ
22 リバースパワースラム(東京都):2013/11/05(火) 14:12:38.32 ID:52DammPW0
ただのFE2のデジカメ版かと思ったが
>ニコンFXフォーマット機で最小・最軽量のボディー

正直重たいカメライラネ
23 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 14:15:04.85 ID:CSkEh9A90
24 ドラゴンスクリュー(関西地方):2013/11/05(火) 14:17:06.49 ID:wVzUm5uS0
ファインダーがボディの中央になくちゃ嫌だ

niko爺
25 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 14:17:25.25 ID:XvgDGhfa0
やべぇ欲しすぎる
26 TEKKAMAKI(関東・甲信越):2013/11/05(火) 14:20:55.17 ID:SqvE1lRKO
いまだにFM使ってる俺様サイコー
27 カーフブランディング(SB-iPhone):2013/11/05(火) 14:26:18.72 ID:5KKvbGf8i
>>20
呼んだか?ゴミ
28 不知火(東京都):2013/11/05(火) 14:32:36.80 ID:kC51DfoA0
これ+プロストラップの奴がいたら近寄らない方がいいな
29 頭突き(東京都):2013/11/05(火) 14:36:33.77 ID:pYsG0iB70
問題は画素数とボディーの厚みだけ
30 ダブルニードロップ(岩手県):2013/11/05(火) 14:38:17.26 ID:BJQoxwnT0
F3ベースの方が良かった
31 ランサルセ(茸):2013/11/05(火) 14:40:58.26 ID:/9W0V21A0
そろそろFE2を引退させる時が来たようだ
32 アイアンクロー(dion軍):2013/11/05(火) 14:42:50.70 ID:23S9dwP/0
俺の理想フルサイズMF専用機に一歩近づいた奴が出てきたなw
33 セントーン(大阪府):2013/11/05(火) 14:43:34.60 ID:m+YKOqXb0
夜間の撮影だとこりゃ操作に苦労しそうだな
34 ボ ラギノール(東京都):2013/11/05(火) 14:45:14.56 ID:KRcW5ZI+P
いつまで団塊のノスタルジーに付き合わせるつもりだよ
35 レッドインク(やわらか銀行):2013/11/05(火) 14:59:26.75 ID:kjlkZQPY0
中古のsレンズが掃けそう
36 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 15:05:55.35 ID:CSkEh9A90
そんなに本体が売れない
37 リバースパワースラム(東京都):2013/11/05(火) 15:06:38.39 ID:gvslmEsa0
巻き上げレバーはどこ行った
38 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 15:08:52.84 ID:CSkEh9A90
何を巻き上げるの?
39 リバースパワースラム(東京都):2013/11/05(火) 15:10:22.25 ID:gvslmEsa0
TRI-xにきまっとるじゃろ
40 河津落とし(茸):2013/11/05(火) 15:10:54.46 ID:Mns83UU00
カネじゃね?
41 キングコングニードロップ(庭):2013/11/05(火) 15:13:19.18 ID:zbp6tRbP0
これは欲しいかも!
42 アイアンクロー(神奈川県):2013/11/05(火) 15:14:19.09 ID:AIi9n20X0
>>34
>いつまで団塊のノスタルジーに付き合わせるつもりだよ

正直「お前らが金出さないからじゃね?」かと
金払いの良い世代をターゲットにするのは企業としては当然だと思うんだがなぁ

スペック至上で考えると、この機種かなり強気の価格設定だよね
43 リバースネックブリーカー(東京都):2013/11/05(火) 15:15:55.90 ID:uuRYq7Vo0
D4のセンサー在庫処分ですか。
44 グロリア(dion軍):2013/11/05(火) 15:17:07.94 ID:ts6RXV5f0
α7来るしなー(´・ω・`)
45 不知火(庭):2013/11/05(火) 15:20:30.61 ID:ATGIWjvS0
バッテリー、小さいやつなんだな。
46 チェーン攻撃(芋):2013/11/05(火) 15:21:03.19 ID:unCE9JAz0
これやべー。しかも金属ボディか。
47 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 15:23:43.65 ID:CSkEh9A90
>>39
ネオパンSSじゃダメなの?
48 シャイニングウィザード(チベット自治区):2013/11/05(火) 15:26:43.01 ID:ZTBD2ZnC0
欲しい設定がダイヤルで出来るっていいよね(´・ω・`)。
49 チェーン攻撃(大阪府):2013/11/05(火) 15:28:35.15 ID:ALcwhlGB0
老眼+夜とか結局オートで(ry
細かい突っ込みはなしのコンセプトなんだろうね
50 頭突き(東京都):2013/11/05(火) 15:29:12.86 ID:pYsG0iB70
オートで撮る人には利が無いな
51 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 15:30:42.37 ID:CSkEh9A90
D4のセンサー搭載の廉価版なら、選択肢はこれとD810なんだろうな
52 中年'sリフト(山梨県):2013/11/05(火) 15:36:47.36 ID:k3jR3CCN0
軽いのが最大の長所か・・・ ちょっと欲しいけどDX専用でも良かったんじゃ
53 フェイスロック(大阪府):2013/11/05(火) 15:45:55.94 ID:lJiWlwNX0
FMシリーズよりも「マルチニコン」のFAに似ているよね。
54 アイアンクロー(神奈川県):2013/11/05(火) 15:49:17.85 ID:AIi9n20X0
>>49
旧MFレンズを使う事を想定するなら、スプリットサークルを復活させてもいいと思うんだ

オプションでスプリットサークル+暗くてもピントの山が見やすいマットのスクリーンに
交換出来ればいいのに
55 バズソーキック(やわらか銀行):2013/11/05(火) 16:09:43.00 ID:gPL6XTBB0
こころ意気というのを感じる
56 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 16:11:13.96 ID:CSkEh9A90
ニコンS系の客をデジカメ市場で取り込むつもりなのかな
57 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 16:21:07.51 ID:xxNKIZNs0
上から見たときの厚みは、ガッツリ今どきデジイチだな
もう一声、スマートにして欲しい
58 アイアンフィンガーフロムヘル(関西地方):2013/11/05(火) 16:22:41.48 ID:/4HJl9Bf0
俺のFEやFM2が新しくなった!!!

と思ったが、FAっぽいよな。
59 フロントネックロック(大阪府):2013/11/05(火) 16:24:40.38 ID:X/uD37d10
ファインダー交換できるDF3だしてくれ。
60 ラ ケブラーダ(神奈川県):2013/11/05(火) 16:29:51.93 ID:B6MWPZp10
グリップもう少し太いほうがよさげ
61 クロイツラス(大阪府):2013/11/05(火) 16:30:40.73 ID:/qq2/ahO0
非aiのレンズも使えるの?
62 トペ コンヒーロ(福岡県):2013/11/05(火) 16:31:00.24 ID:kQRzn5LK0
でもお高いんでしょ?
つーか、ホント高そう
63 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 16:54:41.05 ID:CSkEh9A90
>>62
ボディのみで26万円
64 トペ コンヒーロ(福岡県):2013/11/05(火) 16:58:05.70 ID:kQRzn5LK0
>>63
無理、絶対無理
65 キャプチュード(茸):2013/11/05(火) 16:58:07.94 ID:vRq/jH3o0
>>53
実験的でフラグシップに近い値段なのも似てるな
FAはその後のメインストリームになれたが流石にこいつは難しいだろうな
66 タイガードライバー(dion軍):2013/11/05(火) 17:00:28.36 ID:8KId4E3Y0
>>17
フルサイズだから仙台ニコンだろ それかタイ工場だ
67 膝十字固め(茸):2013/11/05(火) 17:00:52.99 ID:6120CA8/I
フルサイズかぁいいなあ
68 ドラゴンスクリュー(長屋):2013/11/05(火) 17:04:36.78 ID:yMUqQxr60
F2であと5年は頑張ろう
69 トペ スイシーダ(東京都):2013/11/05(火) 17:06:29.21 ID:5EXdsyQP0
昔の表示にこだわらないで、ニコンならダイヤル操作でもちゃんと
1/3段区切りのシャッター速度選べるようにしろよ。
70 ミドルキック(東京都):2013/11/05(火) 17:17:48.18 ID:zM6PyuTL0
D4s待つわ
71 エクスプロイダー(東日本):2013/11/05(火) 17:29:08.52 ID:BUXSgNcm0
DXサイズのDdが出るのを期待
72 ダブルニードロップ(庭):2013/11/05(火) 17:30:18.11 ID:RaNDQLSy0
やばいくっそ欲しいんだが!!
73 キャプチュード(大阪府):2013/11/05(火) 17:33:00.06 ID:Tfd+1P6w0
スイーツのためにアホなコンデジばっかださんと最初からこんなんだしときゃよかったんだよ
74 エルボードロップ(公衆):2013/11/05(火) 17:32:59.64 ID:w4q3JKJd0
何でニコンはAFが糞なの?
75 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/11/05(火) 17:33:05.11 ID:nZGOp6Fz0
58mmとDfで最強の大人のおもちゃの出来上がり
76 エクスプロイダー(東日本):2013/11/05(火) 17:36:27.88 ID:BUXSgNcm0
レンズキットの50/1.8ってAiSみたいなデザインだが限定モデルかな
77 タイガードライバー(空):2013/11/05(火) 17:45:03.25 ID:0j5u8fC80
非Ai使えなきゃ意味なし。
78 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 17:45:45.50 ID:CSkEh9A90
>>77
使えるって書いてある
79 タイガードライバー(空):2013/11/05(火) 17:46:43.25 ID:0j5u8fC80
>>78
すごくいい。
80 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 17:49:42.83 ID:CSkEh9A90
81 ジャーマンスープレックス(京都府):2013/11/05(火) 17:54:15.55 ID:LSqgvidp0
>>77
使えるぞ。公式サイトにもちゃんと書いてある。

>>54
スプリットは趣味性の高いカメラだからあってもいいと思うが
せいぜい開放値f2.8くらいまでだろ。
多点でフォーカスエイド出来る方がずっと実用的だよ。
あの頃に比べたら便利になったもんだと思う。
82 ドラゴンスクリュー(長屋):2013/11/05(火) 17:54:54.98 ID:yMUqQxr60
>>80
ガチャガチャでカニ爪で連動するわけじゃないのかよ
くっ付くだけじゃん
83 ボマイェ(大阪府):2013/11/05(火) 17:59:06.49 ID:b29xHMYv0
お前等が何を言ってるのかまったく判らないが昨日ニコン1J2をポチった
84 ブラディサンデー(空):2013/11/05(火) 17:59:59.27 ID:yAeNVnLH0
>>17
>本体上面に「MADE IN JAPAN」の記載がある。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131105_621941.html
85 サッカーボールキック(catv?):2013/11/05(火) 18:02:58.09 ID:DWf0Zx610
ニコンの製品にはキャノンにない高級感があるな。作り手の意識の違いが製品に反映するものなのかな?
86 パイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 18:03:07.23 ID:6p6/RgXP0
ニコンって従軍慰安婦捏造に加担した企業だよね
87 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 18:05:01.19 ID:CSkEh9A90
天下の三菱財閥
88 アイアンフィンガーフロムヘル(北海道):2013/11/05(火) 18:07:19.47 ID:KFpdwah70
こんな中途半端なもんを出してw
往年のマニュアル機のまま発売した方がましだろ
89 サソリ固め(静岡県):2013/11/05(火) 18:08:31.81 ID:eKn+P8nz0
PENTAXの名機MZ-3の発想をまんまデジカメでやった感じだな

亀爺にはウケそうだ
90 スパイダージャーマン(SB-iPhone):2013/11/05(火) 18:09:16.95 ID:VaIVOd6ai
終わってしまったフォーサーズから乗り換えます。
91 ボ ラギノール(庭):2013/11/05(火) 18:14:46.03 ID:b6xGUUFbP
>>23
思った以上に昔だった

俺も屋根裏に眠ってるF3+MD4引っ張り出そうかなあ
92 ショルダーアームブリーカー(大阪府):2013/11/05(火) 18:17:45.57 ID:k48NNEVk0
カメラは、pentaxしか選択しにないわ。おれは
93 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県):2013/11/05(火) 18:26:01.35 ID:yCkalMfQ0
やばい、衝動買いしそうだ
家に転がってるnikkorが全部使える
94 エクスプロイダー(庭):2013/11/05(火) 18:39:53.37 ID:77XsN6BS0
おい、このシャッターボタン、まさかのケーブルレリーズ対応か?www
95 エクスプロイダー(東日本):2013/11/05(火) 18:43:24.30 ID:BUXSgNcm0
96 ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 18:48:24.11 ID:CSkEh9A90
マニア心くすぐるサービスもあるぜ!

特別の1台を、あなただけの特別の1台に
http://www.nikon-image.com/support/repair/name.htm
97 エクスプロイダー(東日本):2013/11/05(火) 18:50:06.69 ID:BUXSgNcm0
>>23
55/1.2と43-86かよw
98 ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越):2013/11/05(火) 18:50:41.89 ID:Ajx9fnklO
ニコンは何か勘違いをしている様だ。
フィルム愛好家はフィルム一眼レフの操作感覚をデジタル一眼レフに求めているのではなく、
デジタル一眼レフは草木の発色が悪く、
解像度(=細かな遠近感)が撮影出来ないから
フィルム一眼レフからなかなか切り替えが出来ない。なので暫くF6で頑張るは…。
99 エクスプロイダー(庭):2013/11/05(火) 18:51:48.88 ID:77XsN6BS0
>>95
誰得にも程があるwwww
いや、好きだけどね。そーゆーのwww
100 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県):2013/11/05(火) 18:51:54.32 ID:yCkalMfQ0
>>98
あの軍艦上部の液晶が気に入らないから移行出来ない
これで心置きなくデジタル化できるわ
101 ニールキック(埼玉県):2013/11/05(火) 18:51:56.96 ID:K90nswpw0
ニコン、往年のマニュアル機の操作感覚も楽しめるFXフォーマット機「Df」を発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383625756/
102 クロイツラス(庭):2013/11/05(火) 18:52:14.26 ID:d/MkH5F60
エフの字体が気に入らんな。
103 頭突き(神奈川県):2013/11/05(火) 18:53:50.28 ID:r8o+EHGZ0
D700とD300の後継機も出してくれ
104 雪崩式ブレーンバスター(空):2013/11/05(火) 18:56:08.29 ID:LFDeYTwf0
カラーバリエーション増やしたり、クラシカルなデザインに拘ったりしたら落ち目
105 アトミックドロップ(西日本):2013/11/05(火) 19:00:21.20 ID:3zAWbNY30
普通にフイルムマニュアル機買ってレンズ3本くらい揃えた方が捗りそう
106 ビッグブーツ(dion軍):2013/11/05(火) 19:08:31.70 ID:P9oo88J80
実機で覗いて見て無いから何ともだけど、ファインダーがなぁ...
どうせ傾きや歪み直したりで、視野率なんか個人的に92%ぐらい
ありゃ十分だから、倍率0.82倍ぐらいでスクリーン交換式で出して
欲しかったな
デザインもボディー高をあと10mm下げれば、もっとスッキリした
外観になっただろうに
その為にAFも連射も非実装、これぐらい突き抜けて欲しかった

まあ今時そんなカメラ作ったら、ニッチ過ぎて売れないだろうけどw
107 ドラゴンスクリュー(埼玉県):2013/11/05(火) 19:11:01.41 ID:NNOqwwsC0
>>106
これも十分ニッチだと思うけど、所有欲を満たすカメラって感じなだな
108 ボマイェ(やわらか銀行):2013/11/05(火) 19:19:27.86 ID:h9caTgEv0
フィルム機と比べてデカイなやっぱり
109 スパイダージャーマン(庭):2013/11/05(火) 19:26:11.19 ID:+r2e1vPX0
FM2?
110 タイガードライバー(dion軍):2013/11/05(火) 19:31:04.16 ID:8KId4E3Y0
CMOSじゃなくてCCDだったら買ってた
111 ビッグブーツ(dion軍):2013/11/05(火) 19:42:22.16 ID:P9oo88J80
デジカメ板から拝借だが...
http://iup.2ch-library.com/i/i1054239-1383645291.jpg

なんか縦横比がおかしいんだよな、Df
個人的にはMF特化で次のモデル(があればの話だが)に期待
112 タイガードライバー(茸):2013/11/05(火) 20:16:52.66 ID:/aNs7qFi0
キヤノンもいい加減ほんきだせよ
7dと5d2以降なんもないじゃん。センサー開発は周回遅れ、ミラーレスはお遊び、Wi-FiやGPS、タッチパネル、動画なんかじゃなくてカメラに向き合ってくれ。家電メーカーじゃないんだから。カメラ好きのエンジニアはみんなニコンとペンタックスにいったのか?
113 アンクルホールド(大阪府):2013/11/05(火) 20:17:22.56 ID:hj7kw0PW0
下のなんとかっこよきことよ。
惜しいねぇ。
114 ドラゴンスクリュー(庭):2013/11/05(火) 20:29:01.96 ID:LCNqClXC0
>>112
ニコンも今度Wi-Fi、GPS搭載のカメラ出すんだけどね
115 16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 20:29:56.99 ID:K0+0mg0D0
F2に似せるべきだった
116 タイガードライバー(茸):2013/11/05(火) 20:50:13.46 ID:/aNs7qFi0
D5300はファインダーも改善されたし、センサーも期待できるし、カーボンボディ採用だしで、飛び道工だけがセールスポイントのカメラじゃないだろ。キットレンズも新しいという気合いのいれようだ。
ペンタのk-3といいソニーのアルファ7といいキヤノン以外は盛り上がってんのになー。
117 ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX):2013/11/05(火) 21:01:48.13 ID:hKF6WxUM0
>>112 
わかるわー いまのキヤノンは期待できない 
1D>D3
5D2>D700
7D>D300
X4>D3000
だったのが今じゃ
1DX=D4
5D3<D800
6D<D600
70D=D7100 (スチルはD7100、動画は70D)
X7i<D5300(D5200)
X7>D3200

こんなんで動画やライブビュー、小型計量機なんかでしか対抗できてない。
センサーなんとかしてD800の対抗機ださないとやばいよ。
5D3のが5万たかいとか信じられん。利益率段違いだろ。
色々バリエーションふえすぎてわけわかめだわ
119 フェイスロック(千葉県):2013/11/05(火) 21:15:17.31 ID:tO1RxjIk0
こんな中途半端なものなら、D600のボディにD4のセンサー載せるだけで良かった気が…
120 男色ドライバー(WiMAX):2013/11/05(火) 22:33:32.80 ID:e+R0BL4E0
どうせなら液晶なし 完全マニュアルフォーカスでいいだろ
121 シャイニングウィザード(長屋):2013/11/05(火) 22:36:30.21 ID:Of0Fn7V00
このニュース見てすぐシルバーをヨドバシでポチッちゃった
122 バーニングハンマー(東京都):2013/11/05(火) 22:50:29.85 ID:6sX3w26B0
>>120
そんなのでたら即買
123 エルボーバット(庭):2013/11/05(火) 22:52:49.35 ID:gRIZ7X+S0
どうでもいいから早くフルサイズにフォーマット統一汁
124 キドクラッチ(茸):2013/11/05(火) 22:54:24.21 ID:oanSF7LI0
これって位置的には俺様のD800Eより下のグレードになるんだよな?
125 キングコングラリアット(福岡県):2013/11/05(火) 23:03:28.42 ID:PLFmSkE/0
これまじで欲しい
http://www.nikon-image.com/event/campaign/nikkor_80th/?cid=JJDMN00774
アラーム音ワラタ
126 ファイヤーバードスプラッシュ(静岡県):2013/11/05(火) 23:09:47.82 ID:yM2oyQqt0
買おうかな。
未だにデジイチ持ってなくて F3メイン・FM2サブなんだよ。
フィルム買うだけで大変。
127 ダイビングフットスタンプ(兵庫県):2013/11/05(火) 23:10:17.88 ID:lGzmv5Ps0
これ買うならF6にするわ
もう少ししたら金入るから廃版にするなよ
128 河津落とし(東京都):2013/11/05(火) 23:15:25.01 ID:YB9ozMwu0
昔の中級機のようなデザインのデジ1がほしかったんだよ。ようやく俺の声が届いたのか。
D610スルーしてこっちにするわ。眠っているMFレンズが活躍しそうだ。
129 アイアンフィンガーフロムヘル(関西地方):2013/11/05(火) 23:16:27.85 ID:/4HJl9Bf0
>>69
そんな細かい速度調整なんかしねーよ。

>>120
液晶無しは俺も思った。
オートフォーカスはあってもいい。
つーか、AFレンズだとマニュアルでピント合わせにくいんだよ。
中途半端にFXのAFレンズも持ってるからな。
130 ストレッチプラム(神奈川県):2013/11/05(火) 23:24:12.17 ID:1QY5/EPF0
>>120
液晶なしとまでは言わないけど背面のスイッチ類はいらないデザインにしてほしかったな。
AF-ONやAE-L/AF-Lなんていらないそマルチセレクターもいらない。メニュー選択も最低限で良い。
そんなカメラを期待していた。
131 ストレッチプラム(神奈川県):2013/11/05(火) 23:25:26.58 ID:1QY5/EPF0
>>129
>AFレンズだとマニュアルでピント合わせにくいんだよ。
レンズによるな。マイクロや望遠単は合わせやすいし。
132 フロントネックロック(埼玉県):2013/11/05(火) 23:32:16.06 ID:SiE6xBvx0
カメラに限らんけどヲタって根本的な服装のセンスが皆無な奴多いのに
商品のデザインにやたら拘る奴多いよね
133 バーニングハンマー(茨城県):2013/11/05(火) 23:37:52.32 ID:/KsH6Rxo0
>>132
友達がいねぇ奴に限ってスマホに拘るやつみたいなもん
134 フォーク攻撃(東京都):2013/11/05(火) 23:41:18.04 ID:nE6X+2a80
F3の裏ぶたと交換できるデジタルバック出してくれたら本気出す
135 ボマイェ(東京都):2013/11/05(火) 23:44:20.41 ID:i7h2N5Po0
欲しいけど、バイクが買えるぐらいの価格だろうな。
136 セントーン(WiMAX):2013/11/05(火) 23:50:16.13 ID:RNlM3H6m0
これとセットで出る50mm f/1.8って既存の撒き餌の外観だけ変えただけ?
137 ローリングソバット(やわらか銀行):2013/11/06(水) 00:20:21.62 ID:wD2X0wRZ0
>>126
おまいさんみたいのにぴったりなんだよ
138 フェイスクラッシャー(千葉県):2013/11/06(水) 00:29:33.82 ID:gn+q0T3P0
電池取り出しのつまみがフィルム取り出しのつまみっぽいね。
139 タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/11/06(水) 00:32:29.33 ID:20fG7hbb0
>>137
そうだよね、Nikonもフォトコンから銀塩外してるんだし。
140 フェイスクラッシャー(千葉県):2013/11/06(水) 00:42:25.41 ID:gn+q0T3P0
可倒式露出計連動レバーってどんなの?
ガチャガチャやるの?
141 ローリングソバット(やわらか銀行):2013/11/06(水) 00:46:18.63 ID:wD2X0wRZ0
>>139
ならなおさらだな
F3とFM2ならレンズはAi-Sだろ
マジぴったり
142 ファルコンアロー(WiMAX):2013/11/06(水) 00:50:19.28 ID:gMHz8+Mr0
>>125
kakke-
143 ファルコンアロー(WiMAX):2013/11/06(水) 00:57:31.76 ID:gMHz8+Mr0
ニコンはAWとかDfとか58mmとか面白いのが多くていいな。
キャノンはなにしてんだ。今年はいって出したのは70DとX7(X7i)だけか?
X7iは6iの価格リセットみたいなもんだし、広告費じゃなくて開発費と原価に金かけてくれよ。

センサーで水をあけられるすぎなんだよ。
利益のキヤノン、品質のニコンは永遠なのか
http://bbs11.meiwasuisan.com/bin/img/camera/13458743280015.jpg
144 ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/11/06(水) 01:03:14.24 ID:07p9/qsD0
FXスレかと思った
さっきの指標で15pips増やしたで
145 イス攻撃(茸):2013/11/06(水) 01:14:26.75 ID:g9MLJIE90
あとレンズコーティングでもニコンのナノクリが一歩先かな。動画はキヤノンにまかせて、ニコンはこういうカメラとして面白いので差別化していってほしいね。
これが売れたらニコワンのマウントで見た目だけ旧型シリーズもだしてほしいな。もうすぐ会社設立100周年だし。
146 ナガタロックII(千葉県):2013/11/06(水) 01:26:07.42 ID:cyTXr6rF0
>>145
>ニコワンのマウントで見た目だけ旧型シリーズ

第一弾はSPかS2でお願いしたいわ
その次はFね
147 イス攻撃(大阪府):2013/11/06(水) 07:42:11.14 ID:0SI50Dh20
売り時を逃したAi-s45Pが高く売れたらいいな
148 頭突き(茸【緊急地震:豊後水道M3.8最大震度3】):2013/11/06(水) 09:00:59.35 ID:W/3WFd8T0
>>23
これは欲しすぎる。
年寄りが買いまくりそう。
149 毒霧(静岡県【緊急地震:豊後水道M3.8最大震度3】):2013/11/06(水) 09:04:06.42 ID:ANbVA/Kl0
やべえ!超欲しい
150 ドラゴンスープレックス(愛知県):2013/11/06(水) 09:18:04.58 ID:7f1PbiZk0
右左そこらじゅうの爺さんが喜んで買っていくな
 
逆に言うと爺さん専用で爺さんしか持ってないわ
151 ジャンピングDDT(愛知県):2013/11/06(水) 09:22:31.42 ID:D1BfGgNW0
業務用とは別に趣味用というジャンルができそうだな
今のところ趣味用デジタル一眼の最高峰っぽい
152 スパイダージャーマン(京都府):2013/11/06(水) 09:24:25.16 ID:qhrJrQ5b0
>>23
交換レンズの銀枠フィルターが芸が細かいなw
153 ボマイェ(大阪府):2013/11/06(水) 09:26:27.75 ID:CJnjpZc70
え?
中国産なん??
154 パイルドライバー(埼玉県):2013/11/06(水) 09:31:26.52 ID:yGW6rL130
>>90
おまおれ
155 クロスヒールホールド(京都府):2013/11/06(水) 09:31:51.01 ID:GuADCQA60
>>153
公式ページも公開されてるんだから
自分で画像を確認すればいいじゃないか
156 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/11/06(水) 09:36:19.57 ID:1r+u1XBI0
>>153
仙台ニコンのMade in Japan だぞ。
157 ヒップアタック(大阪府):2013/11/06(水) 09:45:04.02 ID:SelXsunV0
Made in Japan

Made by chinese
158 パロスペシャル(東京都):2013/11/06(水) 09:50:28.67 ID:XqZaj4250
グリップ頭頂部にシャッターボタン無いのな
フォルムはモータードライブ付けたFっぽいと思ったけどFAスタイルか……
159 アイアンフィンガーフロムヘル(関西・北陸):2013/11/06(水) 10:04:51.85 ID:EPFLrdkuO
>>146
SPメーターをアクセサリーシューに取り付ける仕様で出して欲しいよな
160 シャイニングウィザード(千葉県):2013/11/06(水) 10:20:46.48 ID:AnOhTMXe0
>>120
それでF3並みのファインダーだったら即買いだわ
161 エルボーバット(鹿児島県):2013/11/06(水) 10:41:17.75 ID:OoQFDNgW0
お前らってこういうクラシックな感じの好きだよな
ちなみに単純に性能だけで言えばD800のが上なの?
162 フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/11/06(水) 10:57:11.62 ID:1r+u1XBI0
>>161
そりゃそうだ、中身は殆どD4の元変わらないものを使用してるしな。
163 ダイビングヘッドバット(兵庫県):2013/11/06(水) 11:07:14.93 ID:oykm16Hz0
趣味でやってる人間からするとD800のが軽くて持ち運びやすい
D600もいいんだけどF100使ってると↓の部分が気になるんだよなあ
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/img/features04/img_13.png

このデザインの方が慣れで使いやすい
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/img/features04/img_10.png
164 ミドルキック(SB-iPhone):2013/11/06(水) 11:12:28.71 ID:YRuHqCDni
>>120
そんな糞みたいなカメラ売れるわけねーだろ
新しい物を認められないというかついていけない言い訳老害が多少買う程度
165 張り手(山梨県):2013/11/06(水) 11:35:27.41 ID:4AvpTp8P0
これってDXレンズも使えるっていう理解でいいのかな?
166 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/11/06(水) 11:53:22.72 ID:b+xD2XuY0
いいなと思ったら糞でかくてワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=up52HiQK-yE
167 ジャストフェイスロック(愛知県):2013/11/06(水) 11:58:00.06 ID:kQ81dRJn0
>>166
おっぱいにニコン(*´Д`)
168 急所攻撃(茸):2013/11/06(水) 12:44:29.89 ID:U6GDuoFy0
>>165
よくない
169 チェーン攻撃(岩手県):2013/11/06(水) 12:50:07.02 ID:jXQG2Ix90
旧ロゴいいね
170 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/11/06(水) 12:50:07.41 ID:b+xD2XuY0
>>165
使えない事はない
171 ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):2013/11/06(水) 12:53:21.97 ID:belSpvse0
Fじゃなくてfか…
だからFE・FM系デザインなんだな
至高の名機F4風にDFで出して欲しいわ
172 ストマッククロー(京都府):2013/11/06(水) 13:03:13.48 ID:awnTFTds0
>>165
>>168
>>170
ボディ側でDXフォーマットを選択したら問題なく撮影できるんじゃないのか
ファインダー像は周辺が暗くなるかもしれんが
173 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/11/06(水) 13:06:20.92 ID:b+xD2XuY0
>>172
DXサイズにクロップするか蹴られるのを気にしないか
DXレンズの中には若干周辺減光するくらいでフルサイズでも
結構実用になるレンズもあったりするし
174 キングコングニードロップ(やわらか銀行):2013/11/06(水) 13:13:10.51 ID:uQDiy/Jp0
175 スパイダージャーマン(茸):2013/11/06(水) 13:27:49.45 ID:5GPv0sl60
キタムラにきいたら予約で10件以上来てるってよ
みんな金ありすぎだろ
品薄になるかもしれんから、予約だけしとくパターンでキャンセルもいるんだろうけど
176 ヒップアタック(大阪府):2013/11/06(水) 13:31:57.87 ID:SelXsunV0
>>165
DXフォーマットに切り替わる

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/features04.htm
2種類の撮像範囲

撮像範囲をFXフォーマット(36.0×23.9 mm)、DXフォーマット(23.4×15.5 mm)の2種類から選択可能。
それぞれの撮像範囲はファインター内で確認できます。
DXフォーマットでは、実撮影画角が装着レンズの約1.5倍の焦点距離相当となるため、
焦点距離の短い小型・軽量のレンズで遠くの被写体をより大きく写せます。
しかも、DXフォーマットの撮像範囲でも十分な画像サイズ(約 681万画素 )を確保できるため、
お手持ちのDXレンズ資産を有効に活用できます。DXレンズ使用時にはDXフォーマットが自動的に選択(初期設定)されます。
177 ジャンピングDDT(愛知県):2013/11/06(水) 13:32:03.91 ID:D1BfGgNW0
今のところオンリーワンだからな
これは売れる
178 スパイダージャーマン(茸):2013/11/06(水) 13:32:42.19 ID:5GPv0sl60
>148

キャノンは儲けすぎ
ユーザー還元しろ
179 膝十字固め(愛知県):2013/11/06(水) 13:35:50.43 ID:3nl1cXPe0
>>177
このコンセプトで他社も続くでしょ?
180 張り手(山梨県):2013/11/06(水) 13:36:43.38 ID:4AvpTp8P0
>>176
なるほど、、、ありがとう。 DX使えるとは有り難いが画素数は俺のD50と同じ程度か・・・
いやまぁ十分なんすけどね。
181 ボマイェ(埼玉県):2013/11/06(水) 17:23:59.10 ID:AE7oCx0u0
>>166
デザインがクラシックなだけだな…
182 ミッドナイトエクスプレス(catv?):2013/11/06(水) 17:40:23.34 ID:sk5LJzS50
D7100 名機だわ。
183 タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/11/06(水) 19:02:54.59 ID:20fG7hbb0
>>166
これでほんとに最小・最軽量?
D610よりも?
184 ストマッククロー(WiMAX):2013/11/06(水) 19:42:56.62 ID:SCwJxA070
とりあえず予約してきたわ
キヤノンはいつまで眠れる獅子をしてるんだろ
185 ストマッククロー(WiMAX):2013/11/06(水) 19:50:54.41 ID:SCwJxA070
ビックカメラの定員によるとD800以上の供給不足を予想してるっぽいぞ
ちなみに月の予定生産数がDfの12,000にたいしてD800は24,000台だったらしい
186 ジャンピングDDT(愛知県):2013/11/06(水) 21:00:35.19 ID:D1BfGgNW0
>>166
カメラがでかいんじゃなくて女の子が小さいんだな
カタログを見るにD610より横幅だけは2.5mm大きいけど
それ以外の数値からD610よりも小さくて軽いとは言えるね
187 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2013/11/06(水) 21:08:08.47 ID:5vehqF710
軽いしお散歩カメラにはちょうどいい
しかし25万か、
ここからはあまりさがらなそう
188 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/11/06(水) 21:10:03.62 ID:OLWdCVjei
これとα7、対比が面白いな。
189 タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/11/06(水) 21:27:44.13 ID:20fG7hbb0
他機種と並べた写真、早く出ないかな
190 バックドロップ(やわらか銀行):2013/11/06(水) 21:59:58.58 ID:iVNkNifA0
D800登場時とはぼ同価格が納得いかん
D600ぐらいだろ
191 ハーフネルソンスープレックス(京都府):2013/11/06(水) 23:30:26.18 ID:jY63/v5o0
>>188
ミラーレスと比べてどうすんの
192 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/11/06(水) 23:35:53.54 ID:q69EAkqF0
>>23
ええな
193 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/11/06(水) 23:37:11.63 ID:+Vh8BAf70
194 16文キック(芋):2013/11/06(水) 23:38:03.19 ID:aLLHK4iQ0
凄えカッコイイけど高えなこりゃ
195 パイルドライバー(やわらか銀行):2013/11/06(水) 23:40:51.23 ID:GlTH5qSJ0
F3やFM2の裏蓋を交換してデジタル化出来るキット
今なら実現できるんちゃう?
196 16文キック(芋):2013/11/06(水) 23:46:00.61 ID:aLLHK4iQ0
>>195
ポラバックみたいな感じでデジタル化キットを出せば古いボディやレンズを使えるのにね
つか、昔は色々な会社が試作したり計画したりしていたけどすっかり話を聞かなくなったな
197 ハイキック(北海道):2013/11/06(水) 23:49:22.62 ID:DHBpRTOH0
ダイアルは分かりやすくて好きだ
pentaxのmz-3はお気に入りだ
198 膝十字固め(西日本):2013/11/07(木) 00:06:40.88 ID:9R7vowSJ0
D800のボディにD4センサーを積んだD700後継機を出してくれんかな
199 スリーパーホールド(やわらか銀行):2013/11/07(木) 00:25:22.30 ID:lfN98WCL0
>>195-196
2000年くらいに何社か出したけど倒産したりした
200 垂直落下式DDT(北海道):2013/11/07(木) 00:58:15.19 ID:NqMQGkiw0
このカメラもニコン特有の安っぽいシャッター音なのかな
「ぱっこ〜〜んぱっこ〜〜〜ん」て
あの音聞いただけで性能うんぬん関係なくニコンは無い
201 ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)
>>200
一桁使ったことある?
せめてD700とか。
シャキッとして気持ちいいよ

パコンパコンはCanonのアマ用フルだろ