【宇宙ヤバイ】 地球型惑星、太陽型恒星の5個に1個の割合で存在することが判明 宇宙人多すぎワロタw
地球型惑星 意外に多い 太陽に似た恒星5個に1個 米大チームが発表
太陽に似た恒星のうち5個に1個が、地球と同じようなサイズと公転距離を持つ惑星を
従えているとする研究結果を、米カリフォルニア大バークレー校のチームが米科学アカデミー紀要電子版に4日発表した。
大気を持ち温暖で、地球上の生命に必要な液体の水が存在しうる惑星が意外に多いかも
しれないことを示す結果。チームの研究者は「最も近い地球型惑星は、肉眼でも観測できる
12光年先の恒星を回っている可能性がある」としている。チームは、8月に運用を終えた
米航空宇宙局(NASA)のケプラー宇宙望遠鏡を使い観測。太陽に似た恒星の手前を惑星が横切ると、
恒星がやや暗く見えるという原理を利用し、惑星の大きさや恒星からの距離を分析した。
惑星に地球と同じように大気や水が存在するには、惑星が岩石質で、恒星から適度な熱や
放射線が届く程度に離れており、大気などを逃がさない程度の重力やサイズが必要という。
調べた約4万2千個の恒星のうち、サイズが地球と同じか2倍程度で、公転距離が太陽と
地球との関係に近い惑星を持つのはわずか10個だった。しかし惑星の軌道面と望遠鏡の
位置関係などから恒星が暗くならず、ケプラー望遠鏡の観測にかからない惑星が数多く
存在すると推定。こうした数を統計的に補正して計算することで、恒星の22%が地球型惑星を持つと結論づけた。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/131105/scn13110507170000-n1.htm
2 :
栓抜き攻撃(茸):2013/11/05(火) 08:55:28.42 ID:Mg9wgUCH0
地球型惑星の数=生命体の存在する惑星の数じゃないと気づかない
>>1の間抜け具合が、いとあわれ。
3 :
ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/11/05(火) 08:59:08.26 ID:rJ+Clu6u0
宇宙人が地球人の存在を公式に認める日も近いな
4 :
中年'sリフト(京都府):2013/11/05(火) 09:05:11.86 ID:a0iUQih20
いたとして地球人とそう変わらんと思うけど。アメリカ人はタコが嫌いだから
タコ型宇宙人作ったんやろけど。それだけじゃなくてそれなりの根拠もあるみたいで感心したけど
5 :
ビッグブーツ(庭):2013/11/05(火) 09:09:07.77 ID:/XZEjGnDP
地球型惑星=地球とソックリな惑星
じゃないから。
>「最も近い地球型惑星は、肉眼でも観測できる12光年先の恒星を回っている可能性がある」
くじら座タウ星のことか
7 :
ジャーマンスープレックス(庭):2013/11/05(火) 09:10:46.62 ID:647eVca20
どうせ仲良くなんて出来ないんだからほっといたれよ
しかし、12光年という距離は絶望的に遠い
9 :
不知火(大阪府):2013/11/05(火) 09:12:35.07 ID:CoiR4VI00
だから言ったろ生命なんてものは当たり前のように宇宙に存在するって
いま、宇宙人がいるかどうかは知らないけど、
10万光年 先の星に 1億年前に 知的生命体が存在してた遺跡くらい
残っていてもおかしくないよね。
11 :
稲妻レッグラリアット(関東・甲信越):2013/11/05(火) 09:14:47.06 ID:R38wjHM2O
でも少しズレると、金星や火星になるからな。
金星は二酸化炭素を消費する生物が生まれてれば、あんなんには成らなかった。
12 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 09:15:07.74 ID:O30xZAiX0
宇宙人と言っても人間そっくりの進化を遂げていて、微妙に人間と異なっていて、
やっぱり微妙に好戦的で疑り深いのが似ていて、結局あまり仲良くできない異人種が一つ増えた位な感じとなり、
とことん戦争して最終的に微妙な停戦交渉を結んで没交渉になりそう。
1光年ですら人類には遠すぎる距離だからな
ワープ航法はいつ実現するんだよ
別の発表で宇宙の重金属の分布が一様ってのがあったから
ますます環境が似た惑星が増えそうだ
太陽系のように長期間軌道が安定していなければ意味がないが
どんなもんだろね
Faster than Light航行とかジャンプ航法って
実現し得るの?
17 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 09:19:59.13 ID:O30xZAiX0
まあ実際には進化の途上の恐竜時代かその前くらいの状態の星か、
とことん進化していて何やら新しいことを何でも教えてくれるような親切な宇宙人のいる星が理想なわけだが、
実際にはいたとしてもほとんど同じ人類が微妙な違いを持って微妙な新しい問題を噴出するような、
発見しなければ良かった的な宇宙人を発見するか、
もしくはやはり宇宙人は発見できないという、地球は素晴らしいという結論になるかだろう。
18 :
メンマ(SB-iPhone):2013/11/05(火) 09:22:28.20 ID:YXwCV+XAi
最近の流れ見てるとそろそろ宇宙人公認しそうだな
てかそもそも地球型とか言うけど生命の形なんて多種多様なんだし、そもそも有機生命体とは限らないだろうし地球型に拘る意味がわからん
19 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 09:22:57.09 ID:O30xZAiX0
地球型惑星を発見するよりも金星や火星や月のような環境で生命連鎖を可能にする生命体の作成の方が多分先だろうね。
20 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 09:25:36.01 ID:O30xZAiX0
我々が先に宇宙人になって初めてよしよしって宇宙人が現れる的なw
もし生物の存在が宇宙で一般的な事なら
原子が生まれ星となり、星が死により複雑な原子となり
それらを元に生物が生まれた
その生物もまた何かを生むとしたらそれが宇宙って存在の代謝なのかな
恒星の死骸が宇宙へ散らばり、そしてまた集まり生物がいるのなら
宇宙に散らばった生命もまたいつか集まりより複雑な何かになるのだろうか
23 :
メンマ(関東・東海):2013/11/05(火) 09:29:22.91 ID:dUPAMWwnO
24 :
ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/11/05(火) 09:30:24.43 ID:yaBKO6J10
居たとしても出会ったら殺し合いになる
文明があるなら間違いなくどちらかが淘汰されるまで殺し合いになる
書き込んで思い出したわ
「美しい物が味方とは限らない」って事もありうるし、
人間が見れないほどおぞましい容姿かも知れない
26 :
32文ロケット砲(岩手県):2013/11/05(火) 09:31:35.75 ID:xyYcWacK0
惑星の成長過程の中で、人類のような知的生命体が栄華を誇れる時代は
せいぜい数千万年から長くても1億年くらいでない?
その間に、他の惑星でも知的生命体が外の惑星に出ていけるような文明を
持ち、しかも偶然知的生命体同士が出会える確率ってどんだけ低いよ。
27 :
急所攻撃(SB-iPhone):2013/11/05(火) 09:34:00.64 ID:q6Y5pAJfi
どのくらい近いかが、これだけだとよく分からん
29 :
エクスプロイダー(庭):2013/11/05(火) 09:36:49.37 ID:daRgsL580
30 :
稲妻レッグラリアット(関東地方):2013/11/05(火) 09:38:06.63 ID:/dqPykPAO
イデ発動待った無し
31 :
フランケンシュタイナー(西日本):2013/11/05(火) 09:39:44.28 ID:qn0WGbmbO
そっちかよ!?
32 :
ダイビングフットスタンプ(愛知県):2013/11/05(火) 09:40:48.27 ID:cnmgzaKD0
>>22 我々の骨の元になってるカルシウムが超新星爆発の名残だしね。
何が別の星の生命のベースになるかわかんないよ。
33 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 09:41:24.60 ID:WXS5oO9I0
>>26 地球が生命誕生に適した環境だと仮定すると、
恒星の寿命が短すぎたり、長くても弱すぎたり褐色矮星になったりで、
地球のような環境は稀になるらしい
34 :
タイガードライバー(庭):2013/11/05(火) 09:44:12.86 ID:xmYSYpy60
他の惑星には美少女や美女がわんさかいて
ブ男やハゲデブ体臭臭いのがモテル星ばかりだと良いよな
な、お前ら?
35 :
リバースネックブリーカー(西日本):2013/11/05(火) 09:48:26.81 ID:qn0WGbmbO
36 :
アンクルホールド(大阪府):2013/11/05(火) 09:49:12.38 ID:XUw1J6Uq0
スポックいつくるん?
37 :
ミッドナイトエクスプレス(芋):2013/11/05(火) 09:54:26.95 ID:G+xMTZrI0
銀河の中心・星の濃いあたりじゃ、スターウォーズみたいに酒場で異星人同士の交流したり、星系を越えた恋とか冒険とか、毎日楽しくやってるのに、
太陽系なんて狭山市みたいなもんだろ。
隣家どこだよ?せいぜいボイジャーが所沢におつかい♪みたいな。
せつないよなぁ。もっと中の方に生まれたかった。
38 :
ツームストンパイルドライバー(滋賀県):2013/11/05(火) 09:54:26.98 ID:lhAjH50B0
なんで地球に季節が生じるか簡単に説明してくれ
ぱっと説明できたら中学生程度の学力はある
この世界は実験台
同じような人間、同じような組み合わせ、同じようなグループ、同じような団体、同じような国、同じような惑星、それらの中にある微妙な違いがもたらす進化の違い
それを「神」は見て楽しんでいる
マンコが100個くらいあるうちゅうじんいないかな!?!?
惑星間で交流ある星なんてきっとザラ
生命は確実にいるだろうけれど
知的生命体は同時期あえるとは思えん
地球だって40億年で通信できるのは
100年だし
43 :
ミッドナイトエクスプレス(芋):2013/11/05(火) 10:02:17.95 ID:G+xMTZrI0
>>39 宇宙ハンズみたいなのがあって、
夏休みの宿題コーナーで惑星観察キット買って帰った宇宙ガキが観察してんだよ。
44 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:09:04.34 ID:O30xZAiX0
ここまで20世紀で既出
ここから21世紀
45 :
ダイビングエルボードロップ(長崎県):2013/11/05(火) 10:09:24.33 ID:clXF0Z0D0
> しかし惑星の軌道面と望遠鏡の位置関係などから恒星が暗くならず、
確かに公転面の傾きが、みんな見える範囲にあるとは限らないよな
当たり前のことなんだけど、なんか目からウロコだ
46 :
ミッドナイトエクスプレス(芋):2013/11/05(火) 10:10:12.77 ID:G+xMTZrI0
同時期に、交流できる距離内に、同程度の文明化された生命体が
存在する確率ってなると、相当低いだろうね。
それでも、起こる可能性のあることは、どこかで起こっているのだろう。
たとえば、6歳ぐらいの知能の生物が、行ける距離の星に住んでて、
そこに大量に資源があったら、侵略せずに居られるかな。
人間同士ですら資源欲しさに隣国攻めるくらいなのに。
シーシェパードも、イルカが知恵あって金塊を独り占めしてたら
同じ事言わないよなw
47 :
ダイビングエルボードロップ(庭):2013/11/05(火) 10:10:48.20 ID:2JcbA2uF0
48 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:13:14.04 ID:O30xZAiX0
人類1万年の歴史の中で記述の残る約5000年の歴史の中でも客観的に言って宇宙人を確実に想定する存在は未だ見つかっていない。
時には聖書や神に値する存在を宇宙人とみなす考えもあるが、実際にそれらが整合性を持って認識されたことはない。
この可能性を考えると単純にこの全宇宙の中に知的生命体は人間のみと考えるのが自然である。
そういえば、鳩山って目の間が離れすぎてるし、時々、視線が泳いでいたから
間違いなく宇宙人
50 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:15:32.12 ID:WXS5oO9I0
>>37 星の濃い辺りでは太陽みたいに200億年も寿命がある恒星はできにくい
>>25 グジュグジュ系じゃなけりゃ我慢してやるわ
52 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:17:04.94 ID:WXS5oO9I0
例えば真空の揺らぎを伝導して情報だけで宇宙を飛び回るように生命が進化したとしても、
そうなったらもう人類なんかどうでもいい存在だろうな
太陽と同じ主系列星で
ハビタブルゾーンに地球型惑星があって
隕石を防ぐ木星型惑星があって
同じような位置に月のような衛星があって
大気を留めておけるくらいの重力があって
水があって
ここまで奇跡が起こってやっと生命誕生の条件は揃う
そこから細胞まで出来ることも上と同じかそれ以上の奇跡
地球を取り巻く環境はびっくりするほど生物に都合よく守られた形を維持されている
55 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:20:46.87 ID:O30xZAiX0
人類にとって重要なのは移民が可能な星が存在する可能性と、そこに実際に移民できる可能性。
これは恐らく月や火星と言った太陽系の惑星が可能性が高いわけだが現状では困難であり、永続性が低い。
それには環境改変が重要であるが、相当の試行錯誤と劇的な科学知識の蓄積が無ければならない。
惑星間植民が可能になって来たところでスペースコロニーのような移動型植民が可能となれば恒星間移動が可能となる可能性は高い。
これには数万年の単位で人類が継続する必要があり、またそれにはさらに恒星間移動の後の探査が必要となる。
科学技術の劇的な進歩が必須でありまた人類の永続性がまた不可欠でもある。
ということは他の惑星にも2chがあって
お前らみたいなやつがいるってこと?
59 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:23:25.26 ID:WXS5oO9I0
>>53 電磁気力が複雑な振る舞いをするだけでいいと思うので、
極端に高エネルギーか極端に低エネルギーでなければ別にハビタブルゾーンである必要はないと思う
木星内部に生命並に複雑なイオン交換を行う分子活動体があってもおかしくはないと思う
60 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:23:55.58 ID:O30xZAiX0
大体宇宙人は存在したとしたらもうその辺うようよしてないとおかしいらしい。
そもそも宇宙人がいるかもと人類は思ってるわけだからという事で。
61 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:26:16.20 ID:WXS5oO9I0
>>55 それはちょっと工学的な視点に寄り過ぎだと思うなあ
四つの力と全く相互作用を持たない未知の素粒子があって、
素粒子物理学の発展でそれらと干渉できるメソンなどが作られたりすれば、
そこで異次元の生命体がメッセージを送ってきてるのを観測できるかもしれない
62 :
マスク剥ぎ(愛知県):2013/11/05(火) 10:27:08.82 ID:ssCCWOCT0
2〜3光年でも遠すぎる
あの世そのもの
>>48 5000年程度じゃ結論早すぎ
少なくともこの宇宙の物理法則では知的生命体が発生できることはわかってるんだから
人間のみと結論づけるような根拠が乏しすぎ
64 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:29:35.88 ID:O30xZAiX0
現代の素粒子物理学は特に宇宙人の存在が皆無であるという蓋然性と、
核融合を起こしてエネルギーを得る事ができない、太陽エネルギーが最も効率が良いという
この二つの事で非常なアカデミックの虚偽の自体に陥っている。
目の前のパンを得るために真実を売り渡すという自体に陥っているため、健全な発展を予測できない。
65 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:30:20.86 ID:WXS5oO9I0
というか、地球生命と同じようにたんぱく質を基本とした有機生命体と接触したところで、
別に面白みはないと思う
だって地球上の、深海とかにもまだそういう未知の生物は居るからね
そういうのが居たからなんだって話だし、
恒星間航行をするなら核融合パルスエンジンですら推力が足りなさすぎるから
66 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:33:00.24 ID:WXS5oO9I0
>>64 なんで? 加速器で場を励起させてヒッグス粒子発見できたりしてるじゃん
もっと歴史を遡れば、原子力エネルギーだって物理学の発展の賜だし
ブレイクスルーはあると思うよ
>>60 >>大体宇宙人は存在したとしたらもうその辺うようよしてないとおかしいらしい
なんで?
68 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:34:28.67 ID:O30xZAiX0
アメリカはマーズパスファインダーで核分裂電池を積んだ探査機で火星探査を行い、
現在の宇宙物理学の最も面白い分野を一人占めしている。
もちろん得られた成果は一切国際社会には還元されていない。
それだけ火星植民の可能性は高いという事。
日本の物理学は日本の生物学の異常な国際貢献の足元にも及ばない。
それもこれも防衛政策と絡んでミサイルや原子力と古典的日本海軍の戦略を継続したため。
生物学の徹底した731部隊から引き続くしょうもない人体実験を旨とした人海戦術がやはり成果を収めている。
69 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:35:08.00 ID:WXS5oO9I0
いずれにしても、
人類は肉体を捨てるか、
量子駆動エンジンなどを開発して核融合を遙かに超えるエネルギー効率を生み出すかしなければ、
恒星間航行なんか無理でしょ
工学脳じゃ永遠にこの壁を越えることはできない
70 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:36:30.76 ID:O30xZAiX0
火星を乳酸菌で息が詰まるようなハッピーな星にしてくれ!
>>38 地軸が公転軌道に対して傾いているので、軌道上の位置によってある惑星面座標の日照時間が変化するため
72 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:38:08.27 ID:WXS5oO9I0
>>68 湯川・朝永・南部、小林・益川理論、
日本人は理論物理学ではかなり国際貢献してるんだけど
73 :
スターダストプレス(兵庫県):2013/11/05(火) 10:39:56.08 ID:KZfyBdpZ0
マーズパスファインダーって宇宙物理関連のミッションあったっけ?
世界地図が反転してる惑星だろ。
75 :
シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/11/05(火) 10:41:57.66 ID:aoXmjA7f0
>>69 そんな技術のある時代に戦争やテロが起こったら軽く全文明滅ぶからなー
76 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:44:29.01 ID:O30xZAiX0
とりあえずお台場の科学技術みらい館と上野の国立科学博物館を生物系に明け渡せ!
時間と空間
これを何とかしないと太陽系から出るのも無理
78 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:45:36.46 ID:WXS5oO9I0
太陽がなんでエネルギーの供給源として最も優れているかと言えば、
重力作用で勝手に核融合が起きて質量がエネルギーに転換されてるからだよ
現在の物理学でも太陽と同じエネルギーを生み出すことなんか簡単なんだが
「地球に太陽と同じだけの質量を集めるだけ」
だから人類は太陽(p-p反応)とは別のプロセスのエネルギー供給源を編み出さなければならないわけだが
79 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:47:37.49 ID:O30xZAiX0
普通に原爆開発で物理学者は恐慌状態に陥った。
結局あの開発に関わった物理学者や数学者はみな不幸になった。
軍人にとっては幸いだったが学者にとっては不幸だった。
まずそこからやり直してください。
80 :
超竜ボム(茸):2013/11/05(火) 10:50:13.39 ID:5bA1FVQV0
宇宙がどうなってるのか どうやってできたのか、誰にも言わないから神様俺だけに教えてくれ
81 :
ビッグブーツ(大阪府):2013/11/05(火) 10:50:20.95 ID:1eVf3Wnp0
地球型の星があれば、高分子は確実にできるだろうし、生命が生まれる確率もそれなり。
文明があり滅びていなければ、数億年の科学的蓄積があるのも居るだろう。
わざわざ地球まで来るかどうかは判らんが。
82 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:50:57.29 ID:O30xZAiX0
火星のキュリオシティーにしても基本的に原子力燃料を持って動かすという事はあまり火星に植民するのに本気じゃないんだろうね。
そもそも微生物も住めない場所に人間が住むって、宇宙ステーションと一緒って事。
そこまでして火星に住む理由は無い。
後はエネルギーのマイクロ波送電だが、地球上の光エネルギーの伝達でもあぶないのに、マイクロ波送電。
83 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:51:49.36 ID:WXS5oO9I0
>>79 そもそもマンハッタン計画以前って、
「物理学者ってなにする学者なの?」状態で、
就職すら全然関係ない、物理学に理解のない企業に入ってたりしたんだけど
原爆開発のおかげで物理学者は食えるようになったんだが
勿論、オッペンハイマーのように個人的には不幸になった人も居る
しかしそれは原爆の理論的問題ではなく、原爆の破壊力による政治的な問題
それ以上のエネルギーを生み出せなければ宇宙開発なんか失笑ものなんだが?
84 :
ジャストフェイスロック(東日本):2013/11/05(火) 10:52:30.23 ID:KlKwSxqs0
>>81 その文明ができるの数十億年先かもしれないしなぁ
>>77 光の速度を超えられないとすれば、別の考え方をしないといけないね
人間より遥かに活動サイクルがゆっくりな生命体を想定すれば宇宙旅行は可能かも
寿命が10億年とか、数万年に一度食事をするだけで大丈夫な、無機系というか岩石系の
生命体とかなら数光年の距離の旅行も現実的速度で苦にならないかも
ただし、たった一年で太陽の周りを一周するような「超光速回転」してる地球に着陸するのは
かなりの技術が必要だなw
あと、人間から見ると彼らの行動は地殻変動並みで、コミュニケーションは取れないわな
86 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:54:12.76 ID:WXS5oO9I0
>>82 そもそも「マイクロ波」ってなんだかわかる?
赤外線よりちょっと波長が長いだけの、ただの電波だぞ?
室内での無線送電とかでも普通に実用化されてるんだが
>>83 そいつさっきから変に自分に酔ったような発言してるだけだから
あんま突っ込むなよ
科学系スレにいつも湧く
88 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:54:54.32 ID:O30xZAiX0
宇宙開発の最大の成果は地球の気象予測だろうね。
地球温暖化が言われているが、これも北半球の高緯度に文明国が偏っている以上ある程度はしようが無い。
人間は自己中心的だからね。
まあ文明というものはそういうものです。
軍人が開発した核兵器を物理学者が無理やり原子力発電にしたから問題が生じてる。
軍人が原子力発電開発してたら敵国に作らせて自爆させるw 実際そうなってる。
89 :
クロイツラス(島根県):2013/11/05(火) 10:57:07.39 ID:lihhZr7U0
マスエフェクトで珪素生物ならぬアンモニア生物ってのがいたけど
ありえるの?
多くても関係ない
91 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 10:58:12.39 ID:WXS5oO9I0
>>88 そもそも核分裂は半世紀以上も前の古い技術だから
原子力は戦争のせいですぐ実用化されただけで、
製品として実用化されたのが理論ができた100年後なんてのもザラにある
お前らだったらどうよ
他の星に人間見つけたら名乗り出て仲良くしようとするやん
それが地球に来てないって事は、つまりそういう事
バランス的に考えれば同じような恒星には同じような惑星が引っ付くだろ(´・ω・`)。
94 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 10:59:41.81 ID:O30xZAiX0
キュリオシティーの成果が発表されないのは生命の痕跡とかそういうのはなくても、
今後生命が存在できる環境に改変できる技術を検討中だからだよ。
火星が地球になればそれは莫大な成果だからね。
これは色々可能性はあるだろうね。火星の土中に菌を撒くわけだろうが。
>>92 俺らが見つけれてないなら同じように向こうもまだ見つけれてないだけかもしれない
あと、考え方も俺らと違うかもしれない
96 :
ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府):2013/11/05(火) 11:00:58.92 ID:Ztie1Dui0
生きてる間に一度は見てみたい、地球外生物
97 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:04:18.66 ID:O30xZAiX0
納豆菌は有力なんじゃないのw
98 :
ダイビングエルボードロップ(長崎県):2013/11/05(火) 11:05:35.56 ID:clXF0Z0D0
>>53 君は水が0℃で氷になることにもビックリしそうな奴だな
99 :
頭突き(秋田県):2013/11/05(火) 11:05:47.58 ID:WXS5oO9I0
マイクロ波送電が一体どう危険なんだよ?
自然現象の本質的な理解がないまま、
工学的側面だけで科学を語るこの愚かさよ
ファインマンさんが激おこで大噴火するぞ
100 :
垂直落下式DDT(岡山県):2013/11/05(火) 11:07:02.92 ID:W8HDgA8I0
あぁ
俺も宇宙人だしな
日本人も1/5くらいが実は宇宙人なんだぜ?
宇宙で膨大な空間使って送電するならいいけど、10mで伝損7割の技術じゃあなー(´・ω・`)。
102 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:08:38.63 ID:O30xZAiX0
実際HAARPとかで気象や地殻をいじる方がマイクロ波送電よりよっぽど有用なんでしょ。
誰もが食べられるようになる品種改良よりも、害虫とセットで害虫に弱い穀物の方が有用なのと一緒。
103 :
ボ ラギノール(滋賀県):2013/11/05(火) 11:08:58.90 ID:yHpjkTdy0
人間が超文明もって精神が進化したとしたら、宇宙人さがすことに意味なんて見出さないと思う
向こうも同じじゃね
104 :
垂直落下式DDT(岡山県):2013/11/05(火) 11:08:56.00 ID:W8HDgA8I0
106 :
シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/11/05(火) 11:11:37.74 ID:aoXmjA7f0
>>98 むしろ水でビックリなのは
「4度まで下がった後、固体になると体積が一時的に増す」部分だと思うんだ
生物はそれのおかげで随分生きられてるっていうし、不思議なもんだわ
>>106 それ小学生の頃疑問に思って、
理科の先生に聞いたんだけど答えてくれなかったなー
外宇宙から地球の様子を探れるほど超絶に進んだ文明なら
地球に介入しても何のメリットも無いんだし
自然に任せた状態でどうなるのか観察対象にしようとするんじゃないかな
>>108 あくまでも現状の物理学ベースで考えると、
天の川銀河の裏側ですら光学的観測ができないんだから、
ニュートリノ観測とかしてそうだよな
これなら恒星すら突き破れるし
ニュートリノの観測はもっとやるべきだと思う
波長変えても5割まで持ってけるとは思えなんだよね(´・ω・`)。
せめて5割なら試験的にやってもいいと思うが、無駄に発電しちゃった
ソーラー分とか風力分にしないとね(´・ω・`)。
111 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:16:40.85 ID:O30xZAiX0
知的生命体の定義によるけど、要は利害関係の問題だから、利害や興味があれば接点を持つのは確実だろうね。
観察だけにするという結論は恐らく人間の行動パターンから類推して出てこない。
>>110 太陽が生み出すエネルギーの一億分の五の、更にその70%程度だけで、
人類が化学反応で生み出すエネルギーの数十倍になってるんだが?
そもそも宇宙の大きさ自体がとんでもないんだから、同じタイプの太陽系や惑星が
そこらじゅうにあってもおかしくないだろ
114 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:19:50.19 ID:O30xZAiX0
だから同じタイプの惑星だと同じタイプの進化をしてるから、同じタイプの人類に遭遇してややこしいことになるw
115 :
垂直落下式DDT(岡山県):2013/11/05(火) 11:21:25.11 ID:W8HDgA8I0
どうせ大昔にスターゲートでタウリから運ばれてっただけだろw
だから全員人間で何故か全員英語が喋れるんだろw
116 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:21:40.59 ID:O30xZAiX0
とりあえず21世紀の物理学は火星に納豆菌かEM菌を持って行って火星を浄化するw
117 :
ダブルニードロップ(空):2013/11/05(火) 11:21:35.70 ID:YY93Xzye0
恒星がどのくらいの放射線まき散らしているかとか外周に木星サイズくらいの質量を持つ惑星があるとか
条件付けを進めたら知的生命体の存在はあまり期待出来なくなるんだよね
119 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:23:46.46 ID:O30xZAiX0
EM菌が十分に育ったところで大気を生成するように働きかけてオゾン層ができたところで植物を植える。
その後動物を移入してサバンナみたいになったところでリゾートを作る。
120 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:24:50.66 ID:O30xZAiX0
世界中の金持ちが皆火星への移住を望むようになったところで、同じ技術を他の惑星にも応用して次々とリゾート開発を行う。
>>112 だから現状ロスが7割で届いてんのが3割弱のウンコだから無駄だっつってんだろ(´・ω・`)。
宇宙でやる分には何でもいいけど起動エレベーターと同じで今すぐにどうこうなるもんじゃねーだろ(´・ω・`)。
お前が作ったら宇宙のソーラーパネル磨く仕事してやんよ(`・ω・´)。
生命が連続的に生きられるのって、太陽と地球の距離が100とすると、98かから105らしいな
でも生命が発展するまでに太陽が膨張して飲み込まれるかもわからんし、さらに確率ひくくなるんだな
123 :
ラダームーンサルト(関東・甲信越):2013/11/05(火) 11:25:06.65 ID:Oa8YGUwOO
あるとは言ってるけど実際に行った事ある奴は皆無
>>121 >>118には大気透過率98%って書いてるけど
問題があるのは送電技術ではなく、
資材・機材のメンテ、打ち上げ費用でしょ
ソユーズでも5トンのペイロード打ち上げるのに50億必要なんだから
125 :
マスク剥ぎ(東京都):2013/11/05(火) 11:28:27.85 ID:zzkL6Un30
たぶん全宇宙の中で人間がもっとも進化した生物だと思うな
未だに宇宙から人工の電波をキャッチできないのが何よりの証拠じゃないか?
126 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:29:22.87 ID:O30xZAiX0
植民星のリゾートで人口が増え国ができたら各星持ち回りでスポーツ交流大会を行う。
インタースターシップを養う。
127 :
腕ひしぎ十字固め(長屋):2013/11/05(火) 11:30:12.06 ID:E9SSjXcE0
そもそも人類もどっか別の星から地球へ移住してきたんじゃねえの。
アウストラロピテクス以前の化石が全然見つからないって聞いたけど。
128 :
フランケンシュタイナー(西日本):2013/11/05(火) 11:30:24.90 ID:xJfkTPtFO
うち一つは凶悪な機械化人間のいる惑星がある
地球人が勝てない相手
皆殺しにされる!
129 :
垂直落下式DDT(岡山県):2013/11/05(火) 11:31:40.25 ID:W8HDgA8I0
どっかにレプリケーターがいるわけだな
アスガードのロキとかが地球に潜んでいるはず
130 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:32:29.20 ID:O30xZAiX0
太陽系が飽和したところでやむなく恒星間移動を行う。
これには世紀の技術と呼ばれる恒星間移動船の開発技術が必須となる。
最も近い惑星に到着し再びリゾート開発を行う。以下繰り返し。
その後恒星にも直接住む技術が開発され一部の物好きが住むこととなる。
室内送電技術で衛星からの送電を類推するのはおかしいよね
そもそも電圧が違うし、受信機も固定されるわけだから
携帯ポンと台座に置いて無線充電するのとは理屈が違う
132 :
ダイビングエルボードロップ(長崎県):2013/11/05(火) 11:33:40.70 ID:clXF0Z0D0
>>106 水素結合の影響らしいけど、これがあるから氷が浮いて液体の水が保たれ、
発生した生命が氷に閉じ込められることもなかった、と言うよね
133 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:34:14.38 ID:O30xZAiX0
その後宇宙全体がリゾート開発され過密化した結果宇宙間移動技術が開発される。
宇宙間移動が進み以下ループ
134 :
シャイニングウィザード(大阪府):2013/11/05(火) 11:34:23.48 ID:pidEBGPs0
地球から一番近い地球に似てる惑星って何光年離れてるの?
>>130 とりあえずお前は工学と理学の区別を付けた方がいいと思う
136 :
中年'sリフト(熊本県):2013/11/05(火) 11:42:54.89 ID:hiydUrhu0
天の川銀河の中心までは3年で行けるっつーの
137 :
垂直落下式DDT(岡山県):2013/11/05(火) 11:43:44.45 ID:W8HDgA8I0
ペガサス銀河までは3ヶ月だよ
138 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 11:43:50.52 ID:RLk790qs0
>>53 それはあくまで地球型生物に限定される条件じゃね?
その条件以外でも生命は誕生すると思う
君はどう思う?水温100度以上の環境に生命活動があるのか?ないのか?
98%は嘘だな(´・ω・`)。
ケータイの人口カバー率の計算かよ(´・ω・`)。
試しにトンキンに98%の透過率で電気届けてみろってんだよ(´・ω・`)。
あれか(´・ω・`)?大気層はせいぜい1km程度だから縦に送る分には98%で送れるってか(´・ω・`)?
10mでせいぜい3割しかとどかねーもんが、弄ってやればいきなりロスレスになるのかよ(´・ω・`)?
東京だと日野原も入っちゃうから
この場合だけ23区内限定 とかになるんだろw
あれ?
誤変換
檜原村だぞ・・・;;
142 :
フランケンシュタイナー(dion軍):2013/11/05(火) 11:47:16.73 ID:5n19z4g30
ちんぽ
143 :
パイルドライバー(家):2013/11/05(火) 11:50:11.14 ID:oq8h1I+50
>>21 炭素じゃなかったら珪素ってか?
科学的に言って分子構造の複雑性を生み出せるのは〜みたいな話ですら結局地球人の発想に縛られてる
144 :
ミッドナイトエクスプレス(芋):2013/11/05(火) 11:51:25.89 ID:G+xMTZrI0
乗物作って宇宙に出よう、ってぐらいの忙しい生命サイクルの生物にとって恒星間は遠過ぎるかもね。
水飴の中に散りばめられたミジンコみたいなもんで、相互に
コミュニケーションなんて事実上不可能なのかもね。
145 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:51:59.98 ID:O30xZAiX0
まずとりあえず荒野にいかに文明を築くかの訓練を始めないといけないんじゃないのかな。
何かある事を期待するのではなく。
取り敢えずワープ航法だな
冷凍睡眠だけじゃ無理すぎw
二連恒星ばっかで生命が生きるにゃ難しいんじゃなかったっけ
>>139 だから電圧と波長が違うんだろ
あと室内家電だとある程度指向性に幅が必要になるが、
衛星からの送信なら0度で固定してよい
というか固定しないとロスするし受信設備も大きくなるし
149 :
フェイスロック(西日本):2013/11/05(火) 11:53:50.73 ID:fPgpkAzW0
いまごろ全宇宙のどこかで100万隻単位の艦隊戦とかモビルスーツ戦闘が行なわれているんだろうな
150 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 11:54:04.25 ID:O30xZAiX0
人類だってわずか5000年でこれだけの文明を築いて地球全体を覆うようになったんだから、
後5000年もあれば火星や月くらいは覆えるようになる。
さらに年月を重ねていけば太陽系全体を覆うようになる。
151 :
エルボードロップ(埼玉県):2013/11/05(火) 11:54:23.55 ID:wpwhRJ1J0
そんだけあって異星人との接触が未だに無いっことは
距離の壁は永遠に破れないという証明になる
電線だって送電ロス減らすために長距離では超高電圧にしてるじゃねーか!
むしろ10メートルの距離だから7割もロスするんだよ
153 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 11:57:45.26 ID:RLk790qs0
>>147 正確には地球型生命の誕生は難しいだな
地球型以外ならわからんよ
154 :
16文キック(西日本):2013/11/05(火) 11:59:32.07 ID:s0sI2IQI0
異星人がいるとか決めつけてるのは何でだろうな
人類が他の星に存在するとは思えんが
155 :
パイルドライバー(家):2013/11/05(火) 12:01:20.49 ID:oq8h1I+50
>>75 やはり最優先されるべきはサイコパスの人権剥奪と出生前診断による強制淘汰だよな
だがそういうこと決められる上層部に限ってサイコパス多いからなあ
156 :
マシンガンチョップ(関東・甲信越):2013/11/05(火) 12:07:46.10 ID:FCAxnlgjO
宇宙生物ならわかるが
『宇宙人』w
人型かよ
157 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:08:06.99 ID:RLk790qs0
>>154 それだけ宇宙は広いってこった
ロマンだよロマン
158 :
16文キック(関西・東海):2013/11/05(火) 12:08:08.24 ID:no1VcahI0
石を投げれば宇宙人に当たるな
12光年先に惑星があるかどうかもわからない科学力で
宇宙に知的生命体はいないと言える感覚がすごい
160 :
垂直落下式DDT(岡山県):2013/11/05(火) 12:09:33.66 ID:W8HDgA8I0
>>156 カマキリ型とかでも
熊型でもトカゲ型でも
犬でも(=^・・^=)でも
全部 宇宙人 なんだぜ?
宇宙の歴史の中で過去、未来どこかのタイミングで人型の知的生命が発生した、する可能性はあると思うけど
そのタイミングが今この瞬間で、かつお互いに遭遇できうる科学レベルでいることは難しいんじゃないかね
地球の人類が宇宙に出られるようになって数十年とかだけど、それって宇宙の過去未来から見たら一瞬ですらないほどの時間だし
バカな俺に教えてくれ
なんで生物のいる可能性のある星が地球と似てる必要があるんだ?
真空で生活できる生物がいるかもしれないし
極寒じゃなきゃいきられない生物がいるかもしれない
なのに地球に似てるから生物がって言い出すのはなんでなの?
たまたま地球にいる生物がたまたま地球の環境に適してるってだけじゃないの?
163 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:13:53.80 ID:O30xZAiX0
まあ誰もでも宇宙人はいるかもしれないという事は出来る。それはお化けや地底人とレベルは変わらない。
だけど過去にその証拠が無いから居ない可能性が高いという事は科学的でいう事は難しい。
164 :
パイルドライバー(家):2013/11/05(火) 12:14:01.85 ID:oq8h1I+50
大体惑星である必要すら無いかもしれんぞ
自と他を分けてエントロピー減少させる現象は生命って呼んでいいんじゃね?
生まれた意味を悩むようになったら知的生命体に進化したってことでいいんじゃね?
165 :
パイルドライバー(家):2013/11/05(火) 12:14:41.57 ID:oq8h1I+50
>>162 地球型生命の方が理解できるからっていう理由でしかないよ
166 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:16:43.38 ID:O30xZAiX0
月だって火星だって実は現地に行ったら家があって人が住んでるかもしれないと実際多くの人は想像していた。
でも実際一切そんな形跡は無かった。
そういうのを確認するのが科学だ。
可能性を言うのは科学じゃない。宇宙人がいるかもしれないという事は科学じゃなく、
いない可能性が高いというのは科学的だ。
167 :
ドラゴンスリーパー(東日本):2013/11/05(火) 12:18:43.04 ID:+YIdm4C+0
168 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:18:58.61 ID:RLk790qs0
>>162 成功例を模範にするのはよくある事
地球には生命体が誕生した、だから地球型惑星なら生命が誕生する。って言うのは
実証が凄く簡単だから
ただ前例がないからと言って、それすなわち存在の否定にはならない。
水温100度以上でも生命は活動で来ているんだから(地球上だが)
色々な可能性はあるよ
>>166 素粒子物理学は「あるかもしれない」が理論値どおりばっちり存在していたりしますが?
π中間子って知ってる?
170 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:19:48.21 ID:O30xZAiX0
いるかもしれないという科学的でない妄想に金は出せんってことだろ。
>>170 「あるかもしれない」に5000億もかけてLHCを建造してたりするんですが?
流石にアメリカのSSC(総工費十兆)は頓挫したが
>>162 そもそも生命がどうやって発生したかもちゃんとわからないんだから
生命発生の実績がある地球の環境に似ていれば同じように生命発生するんじゃないかと考えるのは当然だと思う
それに地球とはまったくちがう環境でも生命が発生するなら太陽系の他の惑星にいるかもしれないけど
現状地球に比較的似ている火星にすらいないからな
まあ母数が少ないとこからの推測だから可能性はまだまだあると思う
珪素生命とかロマンあっていい
173 :
ジャンピングDDT(東京都):2013/11/05(火) 12:22:23.82 ID:zM2QR/Hd0
>>159 科学では証明できていないものは存在しないという立場だから
生命発生の大元、最初のキッカケは地球外からきたんじゃないかって説はロマンあると思う
175 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:25:05.91 ID:O30xZAiX0
ロマンのある説は大概科学に否定される。
科学的に合理性のある説は大概人類にとって面白くもおかしくもないロマンのない説だ。
176 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:25:08.61 ID:RLk790qs0
>>170 全物理学者の存在を否定するのは非科学的だと思います。
ちなみに1865年のジュール・ヴェルヌの小説、「月世界旅行」では、
「月は死の世界だった」という予測がされてるんだがな
178 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:27:43.92 ID:O30xZAiX0
>>177 すでに望遠鏡で十分な観察ができていたのでそれを反映しただけ。
現在のハッブル望遠鏡などでもきちんと観察できる恒星や惑星でそれら知的生命体の活動が観察される記録は無い。
そもそも電波の受信でそういうのを一番やってて、未だにやってんのかってレベルだろ。
>>175 とりあえずお前は科学と工学を履き違えるのはどうにかした方がいいと思うぞ
お前工学の話しかしてないじゃん
これだから理系の阿呆共は…
宇宙の作者である神様の気持ちを考えればすぐ分かるだろ
181 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:28:40.27 ID:RLk790qs0
>>175 ひも理論を発表した人は、皆から否定され続けたけど
根強く研究し続けて、今では標準理論として最有力候補になったよ
182 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:29:36.10 ID:O30xZAiX0
そもそも素粒子物理とか食えない学問の系統が宇宙人の話をしていること自体がおかしい。
なんの可能性だよ。
>>174 今は狭域パンスペルミアってのがホットな話題で、
初期RNAの発生に適した火星から微生物がやってきたってのがかなり真面目に議論されている。
系内惑星からのパンスペルミアは可能性が非常に高いが
系外惑星からのパンスペルミアは確率論的に考えても可能性はほとんどない
50億年間で火星から地球へは17万トン以上の質量が飛んできているという計算もあるらしい
ちなみに、計算上では最も近い恒星系であるアルファケンタウリから地球に50億年で飛んできた質量は
水分子換算で2.5個だとか
>>178 たった12光年先のくじら座タウの惑星すらろくに観測できていないのに、
なぜそんなことが言えるんだ?
>>162 生命と認められるものが現状地球型しか把握されてないからな
でもその地球型って意味も段々広がってる
これまで生存できないと考えられた硫化水素の中やヒ素の中とかで生きられる生物も発見されたわけだし
想像上だと地球型みたいに炭素ベースだけでなくケイ素ベースの生物とかも考えられる
でも真空で仮死状態じゃなく活動できるとかってなると既存の生物感とは全く違う仕組みで生きてるものじゃないと駄目になるから
あんまり想定しない
地球外の惑星は現代でもほとんど観測されてないぞ
恒星みたいに光を発してるわけじゃないからな
人間が生物と認識できない化学システムは生物ではないって考えのほうが色々シンプルになるから都合がいいよ
もっと確率は低いと思う。
まあかなりの知的生命体があちこち存在してるんだろうなぁ。
というかくじら座タウ星eが発見されたのなんか去年の話だしな
俺の個人的な考えでは、単細胞生物の発生はかなり頻繁にどこでも起こっているが、
それらがその惑星上で数十億年以上の長期にわたって存続し、多細胞生物にまで進化するのは
すごく稀な出来事だと思う
192 :
ミドルキック(SB-iPhone):2013/11/05(火) 12:34:55.86 ID:e5mdc6Kxi
193 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:35:13.34 ID:O30xZAiX0
だから電波受信ですらないから恐らく人類より知的に進んだ生命体は存在しないってのはほぼ確定してんだろ。
後は細菌やバクテリアみたいなのがいるかもしれないって希望。
それはそれこそどんなに望遠鏡が発達しても現地行かないと分からない。
大気や水があってもそれが微生物の存在とは成りえないから。
194 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:35:42.29 ID:RLk790qs0
ガルマンガミラス帝国ですかね
>>183 大昔の火星は水に恵まれた星だったかもしれないっていうしね
月の発生とかもそうだけど原始の地球とか太陽系の様子を考えるとめっちゃわくわくする
難しいことはよくわからないけどそういう最新の学説とかに触れるのは楽しいな
>>193 「地球より進んだ」なんて仮定を急に持ち出す意味がわからんし、
既に電波など放射しない(超高効率のエネルギーを利用している)文明に成長している可能性もある
198 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:38:27.06 ID:O30xZAiX0
>>197 何なんだよこの詭弁。NASAでも水を発見したって永久凍土の氷とか。
いくらでも宇宙人に関連して嘘をついていいという法則でもあるのか?
>>193 俺は一定以上のメタンの循環が確認されれば生命がいるって認定してもいいと思うけどね。
それは分光分析で調査可能なわけ。
つーことで衛星のタイタンには生物がいると思います
素粒子物理と天文学は割と相関性のある分野だけど
素粒子物理のネタ本や論文に宇宙について書いてることもよくあるし
あれだけ金かけて知的生命体が発した電波なんかまだ捉えられてないじゃん。wowシグナルも怪しいし。
まあもう絶滅したかもしれないし、これから技術が発達するのかもしれないけど。
いくら地球に似た星が大量にあっても、知的生命体が生まれて文明を築くのはレアケースなんだよ結局。
>>193 電波受信できる範囲ってどれくらいだと思ってんだよ
203 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:41:44.68 ID:O30xZAiX0
メタンも水もあるって言って、生物が存在するような環境じゃそもそもないんだよな。
詭弁なんだよほとんどが。永久凍土で生物が存在する可能性や高温のメタンで生物が存在する可能性なんか0なんだよね。
>>198 1000年後の人類が化学燃料や核融合すら必要としない高度な科学文明に成長してる可能性だって容易に想像できるだろ?
1000年なんて宇宙的スケールで言えば一瞬と言っても過言じゃない
なぜ人類基準でしかものを考えられないのか、工学脳にはほとほと呆れるね
M型惑星のバーゲンセールだな
206 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:43:28.80 ID:RLk790qs0
>>203 この地球上で摂氏400度という高温状態の環境で
エビみたいな生物が観測されているよ
207 :
リバースネックブリーカー(禿):2013/11/05(火) 12:43:46.16 ID:FXk8uZul0
異星人にも性差があって性欲が存在するなら
是非AVを交換したい
抜けるか試してみる
ガスの星でも生命生まれる可能性があるってナショジオでやってたけど本当かね?
>>201 文明が通信に電波を用いるの期間が数千年しかない可能性だってあるが
人類だってまだ100年程度だろ? 電波を放射し始めたのは
そのうち指向性重力通信なども開発するかもしれない
そうしたら過渡期の電波通信なんて、モールス信号並に陳腐化するだろ
タイタンは低温で、メタンは水よりも融点が低い
そのため、ある程度の低温ではメタンの液体中のほうが水の中よりも化学活性が強い物質がある
その代表が珪素
というわけなのですが
高温のメタン?はて、なんのことやら
211 :
キン肉バスター(SB-iPhone):2013/11/05(火) 12:44:31.54 ID:dIYROYK4i
興味が湧かない情報しか出してないからじゃねーの?
色んなAVを寸止めで宇宙に発信してみよう
早ければ数千年後に「続きキボンヌ」の返信があるはず
212 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:44:36.57 ID:O30xZAiX0
>>206 宇宙の大気環境の400度と全然違うだろ。
そもそもそういう一部の条件だけ取り上げたら大概の惑星は生物条件を満たすんだよ。
>>198 あんたのレス辿ってみたけどなんかおそろしく狭い範囲で考えてないか?
宇宙の大きさってまだわからないけど今は1000億光年とか言われてんのかな
そのへんは実際に観測できてるわけじゃないし、
その先にもまだまだ宇宙が広がってる可能性があるわけだろ?
人間が観測できる範囲にいないからいないって、その人間が観測できる範囲は宇宙全体のほんの一部でしかないんじゃないか?
例えばタキオン通信や重力通信とかが発明されたら、
電波通信程度の文明探査なんかどうでもよくなるよね
1000年後の地球の科学力を想像してみろよ
いまだに地デジでハイビジョンか?
>>208 ガス惑星っつっても大気圧である程度以上近づくと化学性質は液体みたいになっている
>>207 おまい、カマキリの交尾とか見てちんこ立つか?
217 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:47:39.10 ID:O30xZAiX0
結局予算を取るのに宇宙人探査の目的のためってのが理由なんだろ。
宇宙背景放射は超文明生物たちの恒星間通信の干渉ノイズで、
ビッグバンの証拠ではない ってSFがあったねぇ
>>217 お前はLHCに5000億かけたことも否定するのか?
220 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:49:14.49 ID:RLk790qs0
>>212 一部の条件だけで生命を否定しといて、何言ってんだかw
生命の存在を否定するのに温度は関係ない事は解った?
別に知的生命体が大気条件下だけで発生するとは限らんのだし
水中で生息する人間型宇宙人が居てもいいだろ?
なんで、否定しかしないんだ?
極定温の世界では超流動のような常温の世界とは別の化学性質で代謝や運動している生物もいるかもしれないな
222 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:49:27.54 ID:O30xZAiX0
>>219 そういうのもそろそろヤバくなって来たんだろ。最後の牙城は宇宙人w
>>207 星新一のSS思い出した
文化のちがう宇宙人との初遭遇で戦意を示す宇宙人のジェスチャーをよかれと思って真似してしまって…ってやつ
宇宙人がすごいマニアックなジャンルに興奮してしまったおかげで
AV業界とかブスがすげえ金持ちになるとかあるかもな!
>>222 ヤバクなってきたって、そのおかげでヒッグス博士がノーベル賞取れたの知らないのか
ほんの数ヶ月前の話だぞ
227 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:51:10.99 ID:O30xZAiX0
生物学もそうだけどノーベル賞取ったら大概その分野は終わりなんだよ。
予算はつくけど遊ぶためみたいなもん。
>>222 宇宙人探索目的で予算ぶんどってる例がどれくらいあって全体のうちどのくらいの額なの?
知らないで適当言ってるだけだろ?
月のようなでかい衛星がないとダメなんだよ
>>227 ヒッグス機構が提唱されたのは50年も前の話なんですが
231 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:52:56.00 ID:RLk790qs0
>>227 物理学は今からぐんぐん伸びそうな勢いだけど?
量子コンピューターって目標もあるしね
232 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 12:54:28.26 ID:O30xZAiX0
宇宙人の探索なんてだいぶ前だろ。ハッブル望遠鏡位で実際終わってんじゃないの。
可能性言えばきりが無いけど、火星で凍土とか細菌がいた痕跡とかやってる時点で完全に信用なくしてる。
>>226 どうだろう
定番のような気もするけどね
ちがう文化同士が出会って行き違いから争いが生まれるって
234 :
シューティングスタープレス(茸):2013/11/05(火) 12:56:18.74 ID:RLk790qs0
>>232 もしかして、宇宙人の存在の否定って太陽系内だけの事を言ってるの?
太陽系には宇宙人は存在しないって?
>>232 宇宙空間が絶望的に広すぎるだけだろ
ヒッグス機構は提唱から実証まで50年もかかったんだぞ?
チャンドラは今も宇宙の知らなかった実像を人類に提供し続けてくれてるんだが
(ブラックホールのエネルギー収支や、中性子星の元素分布など)
例えばブラックホールが謎の泡状の空間を放射して、
星間物質を押し戻してることなんて観測するまでわからなかったんだが
>>232 >>可能性言えばきりが無い
現時点での人間の科学力の限界のせいで潰しきれてない部分がまだまだいっぱいあるってことだよ
なんでこんな狭い範囲の表面的な探査したくらいで宇宙隅々まで調べあげたみたいなこと言ってるのか理解できん
238 :
ハイキック(茸):2013/11/05(火) 13:00:04.14 ID:rxZ1Rvz30
>>8 いや、そんなに遠くないぞ。
光速で移動して12年だからな。
乗り物さえあれば一世代でいける
>>162 その昔、人間は制御できない自然現象の脅威を何とか制御する必要に駆られて
個々の自然現象を自分たちに自分たちと同じ性質を付与して擬人化することで
何とか理解して、ごきげんを取ることでコントロールしようと試みた
これが宗教の起源だ
科学が進んだ今でも
宇宙の他の生命現象や全く異質な知性は人間の想像を絶しているから
自分たち人間と同じ性質を仮に与えることで
擬人化しなければ理解の足がかりすら得られないんだよ
241 :
サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/11/05(火) 13:01:33.99 ID:8SN3M2/Xi
俺は宇宙人いると思うよ。でも100光年とかの距離にいるとも思わない。
だから通信とかも不可能に近い。
それにスーパーコンピューターだって、
量子状態をシミュレーションをするために、
実験物理学者と技術者が二人三脚で育ててきたという側面もある
並列処理なんてそのために生まれたものだからな
エウロパ、タイタン
現在地球が宇宙人に監視とか保護とかされてる可能性はどんくらいあんだろう
>>237 現時点で調べれた領域なんて鼻糞ゴミのようなもので話にはならない
問題はフェルミパラドックスで
他の星系からの探査機等が一切来ていないことなんじゃね?
我々が宇宙を調べるように他の知的生命も宇宙を調べるだろうになぜそれらと接触してないのかと
>>246 科学の進歩速度を考えると、
現在の地球人が理解・観測できる文明レベルは、
宇宙的時間から見ると一瞬で過ぎ去ってしまうからだと俺は予測している
>>246 だからもう長年にわたって
超技術でガッチリ観察され続けてるかもしれんだろ
何で探査機を直接飛ばして寄越す方式だけが観測方法なんだよ
> ケプラー望遠鏡の観測にかからない惑星が数多く存在すると推定。
> こうした数を統計的に補正して計算することで、
これ統計に使えるほど確たるデータはあるのかね
>>248 その考えが私にはわからない
充分進んだ科学文明を持つ世界が滅ぶ理由は?
>>247 おい待てそれはあるかもしれないし、ないかもしれないから半々ってだけじゃないか
それでいけばおれが綾瀬はるかと結婚できる確率だって50%だぞ
253 :
16文キック(関西・東海):2013/11/05(火) 13:12:18.87 ID:no1VcahI0
130〜150億光年先を探っても宇宙の果ては見えないようなんで もう宇宙の果ては無いという結論でいいと思うんだ
>>240 恐竜は絶滅していないぞ
現生の恐竜を人間が偶々鳥類って呼んでるだけ
>>251 誰が滅ぶっつった?
人類が電波を通信に利用し始めてから、
まだ200年も経っていない
下手をすると、放った電波が1000光年の距離を進んだ時にはもう電波など使わなくなっている可能性もある
重力波通信や、タキオン通信など
1000年後の人類も地デジでハイビジョンですか?
256 :
サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/11/05(火) 13:14:47.59 ID:8SN3M2/Xi
地球外生命体は沢山いるけど、遠すぎてコンタクトすらとれない。
つ〜か生命体は弱すぎる、太陽さんが少し咳払いしたら絶滅する。
257 :
キングコングラリアット(静岡県):2013/11/05(火) 13:14:46.09 ID:7z4S9hRA0
そんだけ宇宙人がいたらバンバン来てるだろ
そうじゃないのはワープとかできねえってこと
タイムマシンなんてできないから未来人が来ないのと一緒
光速越えられねえなら宇宙人がいくらいようがいないのと一緒
普通に暮らしてろw
258 :
中年'sリフト(チベット自治区):2013/11/05(火) 13:15:07.50 ID:zCyPe35S0
何億光年も離れたところに知的生命体がいたとしてもそれを知る手段がないからな
それはあっちも同じだろう
だからいたとしてどうやって確認するんだ?
>>257 地球に飛来するレベルの宇宙人の超科学力をなめんなよ
こっちからは完全に検知されない程度のステルス機能くらい余裕で持ってるわ
>>257 来てるかもしれんよ
観測できないだけで
ここからは完全に俺の妄想だが、
グローバル化によって地球の文化レベルが均されてしまったように、
独自の進化を促すために銀河間協定で未開種族には保護措置が取られている可能性もある
>>249 それが一番確実だからだよ
人間だって火星を観測できるけど探査機送ってるでしょう?
>>257 他星形の知的生命体がワープ出来るとして、
こんな銀河系の外れにある未開の土地に行くよりかは
コミュニティが形成されてるところとコニュニケーションを取ろうとするんじゃないかね
数限りなくあるわけだから、最初は選別作業から入るだろ
仮に地球人があと5億年栄えたとして
5億年後にはワームホール的なもの発見しててもおかしくないよね
そうすると地球より5億年早く知的生命体が生まれた星があるとするならば
地球に来ててもおかしくない
今までは科学が発達してなかったから文明が続いたんだろ
1人のキチガイが人類滅亡させられるレベルまできたら
どう防ぎようもないカウントダウンよ
数百年前まで人類は空気は何もない状態だと思ってた
だが今では非常に濃密な分子で満たされ、大量の電波が飛び交い、
毎秒何兆個何京個ものニュートリノが地球を貫いていってることがわかってる
電波が観測の全てだと思い込むのは宇宙なめすぎだよね
268 :
16文キック(関東・甲信越):2013/11/05(火) 13:24:29.23 ID:RjT3AHdfO
地球の奴らと同じ概念で生きてるかも分からんし、接触は難しいだろう
>>255 なりほど 未開の部族同士が狼煙を上げて交信してても電波が飛び交う世界がわからないようなもので
宇宙は本当は知的生命が今は感知できない方法で交信し合ってると
では広域を探査機等で探査をしない理由は?
MAXクラスまで成長した文明はやること無くなって自殺するんじゃね?
地球に来れるレベルの文明あるなら地球に興味持つ意味すら無いんじゃないの?
>>269 そりゃ、スペシャルな望遠鏡があるんだろう
昆虫を見てると
何故か宇宙を実感する
273 :
中年'sリフト(チベット自治区):2013/11/05(火) 13:26:32.22 ID:zCyPe35S0
てか地球人が最先端をいってる可能性もゼロではない
274 :
ナガタロックII(茸):2013/11/05(火) 13:27:01.80 ID:fRC3VxEK0
>>2 それ差し引いても地球型惑星が大量にあれば知的生命体が存在する率はかなり上がるだろう
何万、何億って星に宇宙人いるんじゃね?
未開な宇宙人にも分かるような目立つことすれば気づいてもらえるんじゃね?
何がいいかな?
>>269 なぜ「直接探査機が必要」という考え方に固執するのかの方が疑問だが
仮に探査機が必要だとしても、それが地球人に観測できる探査機であらなければならないという仮定も不明
狼煙を上げて交信している部族を衛星で監視して、未開部族はそれを知覚できるか?
宇宙のスケールを考えると、恒星間航行できるほどの文明と地球文明は、
宇宙開発と未開部族以上の科学レベルの差があると容易に想像できると思うが
SFなんかだと、
地球からよその星系に出発した移民船が、
あとから出発した最新式に追い抜かれるなんて割とよくあるよね
>>246 それ系の論理の結論が変だと思うのはそれ故に人間が唯一の知的生命体だって主張すること
それくらい地球人が奇跡的な存在であることを結論づけるのに
地球に探査機送るほど文明が進んた異星人がわりと近い場所に存在して生存時間軸を同じにする確率だって低いだろって考えないこと
つまりそこそこの文明を持った異星人が100種くらいいたとしてもお互いを認識できない可能性は高いだろってこと
確率論的に地球に探査機送るほどの文明を持って同時間軸生きてる異星人が存在するには、そこそこの文明を持った宇宙人が母集団として
相当数いないと駄目って考えにならないもんなのかねー
そして、仮にその極めて高度な異星人がいないとしても、母集団であるそこそこの文明を持った異星人の存在まで否定することは不合理
279 :
16文キック(関西・東海):2013/11/05(火) 13:34:40.46 ID:4hVZWPHP0
>>2 1の内容、274が書いてる通りだと思うが
1の文面で理解出来ないなら、学歴有ろうと無かろうと、この先日本大丈夫か?
2ちゃん脳なのか?正しく!
このての奴此処に多過ぎ。
地球が出来たのは本当は必然なんじゃね
>>273 俺はその方がいいけどな
科学者達が血道を上げて開墾してきた道が、
一瞬で陳腐化する所を想像するといたたまれない
宇宙誕生から137億年
地球誕生から人類がここまでの科学力を持つに至るまでが45億年
結構早い方だと思うぜ
初期の宇宙は恒星が巨大すぎてすぐ超新星爆発してしまってただろうしな
地球の重力の1.4倍ぐらいなとこの
人類はみんなサイヤ人並みに強いんだろうな。
地球人皆殺しにされちゃう
>>260 なんでステルスしなきゃならないの?なんで隠れてるの?
逆にUFO信じてるひとには聞きたい
なんで光るの?秘密なんでないの?光らないと飛べない?
>>283 竜の卵ってSFが面白いぜ
なんとその星の重力は「670”億”G」
地球の重力の670億倍の中性子星に生きる知的生命体の話
>>278 その結論は発生した文明がその星系に留まり続けなくちゃならなくね?
銀河に拡がっていくことは出来ないの?
広がった文明はなぜ滅ぶの?そこらへんがわからないんですが
>>284 UFO=異星人の宇宙船ではないだろ
それに一応の協定みたいなのがあって異星人も国家レベルで存在を認められなければいいくらいの感覚なのかもしれん
個人、マスコミレベルでUFOだ!みたいに騒がれても多少は仕方ないし特に問題はない的な
実際、異星人を見たとかコミュニケーションしたとかニュースで騒いでもオカルトの範疇から抜けてないだろ?
たとえそれが真実だとしても現時点では
>>285 おー 竜の卵も続編のスタークエイクも同じ作者のロシュワールドも大好きです
話が壮大でいいよねー
>>287 だからなぜ「観測できない=滅ぶ」に直結するんだよ
宇宙のスケールは単純に地上の尺度で類推はできないから
類推はアイデアの起点としては非常に役に立つが、
類推だけで答えを導こうとすると大抵は誤謬まみれになる
>>289 チーラはたった一日で地球人類が認識できないレベルにまで進化しただろ?
292 :
腕ひしぎ十字固め(茸):2013/11/05(火) 13:51:28.69 ID:JV56jHZE0
>>279 こんなとこにマジレスすんなよw
まともな意見なら専門板に池
グリーゼ581にある地球型惑星に生命はいるのだろうか
>>287 だからそれも確率論だよ
知的生命体の存在が希少であればあると考えるほど、恒星間移動できるほど発展した異星人の存在確率も低くなる
よって、地球人が異星人とコンタクトとれてない今の状況もなんら不自然じゃない
だからすでに母性から拡大して繁栄してる異星人もいるかもしれないけど、距離がすごい離れた場所にいて彼らが地球の存在を把握していないのも
不自然じゃない
逆にそのような異星人が広い宇宙の中でたまたま地球からわりと近くに存在してると考えるほうが不自然
295 :
フォーク攻撃(神奈川県):2013/11/05(火) 13:54:13.03 ID:6T4ex4Bq0
何個あっても人類がその星に到達できるわけもなく
>>284 動機は宇宙人に聞いてくれよ
俺は可能性を提示しているだけなんで
297 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 13:58:41.63 ID:4J5HQL/80
要するにワープ航法ってのは絶対に不可能なんだろ
人間以上の知的生命体もいるだろうに、そいつらが来ないってことは、
どんなに頑張っても光速移動以上は無理ってことだろう
最近のニュースでみたのだと
太陽が他にいくつもあるのと、太陽の3000倍?の大きさの惑星があるってみて驚愕した
宇宙すごすぎるわ
生命はいるだろうけど銀河間を航行できるようになる前に滅びるか、或いはもっと高度になって来てるけど気付けないか
UFOいっぱい来てるじゃん
旭鷲山もモンゴルでいっぱい飛んでるの見たとか言ってたし
土人とコンタクト取るのは難しいと考えてるんだろな、だから接触しない
技術をチラ見せするだけ
でも生命が生まれる環境かどうかといえばそれはまた全然違うよね
これは宇宙人を敵とした米防衛計画のためのプロパガンダの一つと思う
地球だけでもあり得ないような見た目の生き物ばっかりだから
宇宙生物がどんな見た目しててもビビらないよな
NASAがこないだキュリオシティを火星に送ったけど
キュリオシティにウイルス的な菌の一つくらい付着しててそれが火星に到着してそう
地球の生命の起源ってたぶんそういうのだと思う
>>305 っていうか異なる世界同士が出会わないように無視してるのだとしたら案外そんな理由かも
よくある病原菌で直接やられるようなのじゃなく
生態系の底辺がごっそり侵略でもされたらなにが起きるかもわからないもの
ていうか
宇宙は無限なんだか宇宙人も無限にいる
数学知ってたら当たり前の事だろ
まったく地球と同じ惑星ももちろんあるし
自分とまったく同じ人物もこの宇宙にはいる
無限なんだから当然
308 :
16文キック(関西・東海):2013/11/05(火) 14:35:40.98 ID:no1VcahI0
仮にワープ理論が確立されたとしてだよ
地球から遠い天体が光速のすう万倍の速度で遠ざかる
訂正、地球型惑星の割合か
それだとドレイク方程式の予想値より低いとは言えないな
太陽系内で生命の存在を期待されている天体は
火星、タイタン、エウロパ、エンケラドス、カリストなどがある
これを見ると、惑星の他にも衛星にも生命の可能性があることに気付く
もし、太陽系内で生命の痕跡でも良いから見つかれば
地球の生命体は決して孤独な存在ではないってことだな
でも、宇宙の大きさから比較したら地球人の視点って地球における砂粒より小さい
視点でしか見ていないんだよな
ひょっとしたら地球人では認識できないもっと大きな生命体とかいるかもしれん
>>307 >宇宙は無限
その前提って証明されてないよね
313 :
フルネルソンスープレックス(埼玉県):2013/11/05(火) 14:49:50.56 ID:WnZjGg170
宇宙人いたとしても地球と同レベルかそれ以下の科学力かもしれないんだよなこわっ
もしかしたら白人が宇宙でも虐殺するかもしれん
314 :
ショルダーアームブリーカー(愛知県):2013/11/05(火) 14:56:13.96 ID:N5JLA3+T0
科学が超高度に発達したら恒星間移動はアンドロイドの役目になるんだろうな。
巨大な生命維持装置いらないし。植物の種子や冷凍受精卵を積んでいけばいいし。
アニメや漫画みたいな身体の宇宙人もいるのか。見てみたいな
316 :
エメラルドフロウジョン(茸):2013/11/05(火) 15:11:40.57 ID:wVHzthR20
おまえら日本社会にすら馴染めないのに宇宙人とか飛び越えすぎだぞ
317 :
キングコングニードロップ(茸):2013/11/05(火) 15:18:22.45 ID:LyLEbagg0
ワープより人間の機械化が現実的じゃね?
半永久的に死なない人間のロボットが出来そうな気がする
318 :
ショルダーアームブリーカー(dion軍):2013/11/05(火) 15:18:55.69 ID:AaTknwLh0
電波だとどうしても光の速度は越えられないんだろうな。
宇宙人が、光速以上での通信をしているなら電波以外の方法ってことになるし、
そうなると人類には認識できないわけで。
だれが考えても宇宙は宇宙人でいっぱいだな
>>238 狭い宇宙船で?自分の人生を無駄にして?
帰れるかわからないけど、帰ったら24年経ってて幸せそうな友人が
いたらどうなるだろうな。
>>320 光速近くだと時間がゆっくり流れるんじゃなかったか?
地球に戻ったら友人老衰で死んでたりするんじゃない?
宇宙は巨大生物の細胞の一つなのです。
323 :
16文キック(関西・東海):2013/11/05(火) 15:30:48.70 ID:no1VcahI0
もしタイムワープ以外の航法でワープ100を実行出来たら凄いな
324 :
ニールキック(dion軍):2013/11/05(火) 15:32:32.10 ID:D0d0scqk0
奇跡の星、地球(笑)
>>304 片桐はいりみたいなのが居たらびびるよ俺は
よく鞄の中でヘッドホンが絡まってイライラするけど、こういう紐状のものが絡まる現象って
宇宙のどこでも共通だろうから、宇宙のどこかに居る超知的な生物も、もしかしたら今この瞬間
あ”ーーーっ!もう!!!
と思ってるかもしれない・・・とか想像すると、人類は孤独じゃないんだなとほっこりする。
>>314 科学が超高度に発達したら不老(不死)になるから時間的制約はなくなると思う
329 :
パイルドライバー(家):2013/11/05(火) 15:44:51.07 ID:oq8h1I+50
異星で生命体の死骸が発見されて、調査の結果そいつもDNA使ってたら鳥肌立つよな
>>312 前提は証明する必要はないよ
前提の証明が必須なら、経験則や因果律の存在が証明されていない科学理論は破綻する
望遠鏡で星を見てると絶対誰かいると思ってしまうんだが
違う星の文明が出会うというのはファンタジー止まりだろうな
寿命が先に来ちゃう
332 :
レッドインク(西日本):2013/11/05(火) 16:11:17.28 ID:Xn9/OmiF0
>>138 もちろんいるとは思うけれど人間が生物として認識していいのはアミノ酸主体の炭素系生物だけだと思う。
つまりやっぱりハビタブルゾーン。
そのへんのSFみたいな生命定義はしっかり線引きしないと。
333 :
リバースネックブリーカー(SB-iPhone):2013/11/05(火) 16:12:21.29 ID:JcF4+NPN0
ごめんWi-Fiで書いちゃった
334 :
バックドロップ(SB-iPhone):2013/11/05(火) 16:17:42.77 ID:dZRCjAO1i
>>2 いとあわれという日本語も分からねえお前はもっとアホだけどなw
335 :
16文キック(九州地方):2013/11/05(火) 16:25:08.30 ID:pXi/umU00
336 :
ジャンピングエルボーアタック(岡山県):2013/11/05(火) 16:26:00.29 ID:Sz9CcU5O0
>>335 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < 行くわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
337 :
16文キック(関西・東海):2013/11/05(火) 16:31:44.62 ID:no1VcahI0
宇宙人で更に思いだしたが
タイムワープで崩れた時間軸を立て直すために現存する文明を破壊するそうだ
338 :
キングコングニードロップ(千葉県):2013/11/05(火) 16:32:38.88 ID:QWnKoXZU0
そもそも他の恒星に行くには恒星間に飛び交う膨大なエネルギー量の宇宙線に耐えれるレベルの科学力が必要だからな
所属恒星の守備範囲からでた途端、全てを原子レベルに分解するエネルギーに曝される
現在の地球の科学力ではそれらに耐えれる、もしくは回避する方法の糸口すら不明
そして別の銀河系にいくには所属銀河の守備範囲外に出た瞬間に襲ってくる恒星間の放射線とは比べ物にならんレベルの放射線をなんとかせにゃならん
なんというか物理的に別の恒星系同士が交流できないように設計されてんだよねこの宇宙
339 :
16文キック(WiMAX):2013/11/05(火) 16:33:14.07 ID:4J5HQL/80
壮大過ぎてなんとも
>>338 放射線シールドなり磁力線による防壁なりなんらかの糸口くらいはあるよ
いまの科学力では実用化まではいたらないだけで
むしろ問題なのはその膨大な距離のほうで科学力でなんとかなる話だとおもおうが
普通にエネルギーシールドくらいあるだろw
342 :
バックドロップホールド(芋):2013/11/05(火) 16:40:04.78 ID:QUEXk4ps0
知的生命体がいて文明を築いてて
時間軸が今の地球に重なる
可能性は低すぎ
距離離れ過ぎ。ボイジャーが1光年進むのに2万年弱かかるらしいw
あと宇宙人が居たとしても巡り会うなんてとても難しい。
例えば、地球の高度な文明が1万年続くとするじゃん。
で、相手も同じように高度な文明が1万年続くとするじゃん。
で、その1万年同士が宇宙年齢の138億年でかち合う確率は恐ろしく低い。
1光年くらい1時間くらいで飛べよw
太陽系抜けるのに何分かけるつもりだ
永遠に辿りつかないだろうが・・・
>>343 なんで1万年で滅ぶ前提なん?
科学文明が一回はびこったら大抵はその後未来永劫続くんじゃね
346 :
キングコングラリアット(静岡県):2013/11/05(火) 17:25:22.23 ID:Pm6JsfVz0
>>343 たったの138万分の一じゃん?
銀河系に恒星が何千億あると思ってんだよ
347 :
セントーン(家):2013/11/05(火) 17:39:28.44 ID:2r7HsVAA0
お骨と位牌もってきゃその星で輪廻転生すんのかね?
2001夜物語に出てくる超空間航法かイデオンのDSドライブを誰か開発しないとw
知的生命体のサンプルは1種類しかないし
滅びた例は1例もないのだから
平均10億年くらい長持ちするという可能性もあるな
350 :
キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 18:38:50.70 ID:GEu6FVIN0
>>330 じゃあ宇宙は100次元あって高次元の生き物が無数に居るって事にしてもい良い訳か
こんなん言い出したら何でもありじゃん
351 :
ランサルセ(チベット自治区):2013/11/05(火) 18:55:02.44 ID:XiGgkJ3A0
アメリカでも大ニュースにされてるね
このネタ
そんなに驚くことかな?と思う
352 :
ミッドナイトエクスプレス(岡山県):2013/11/05(火) 19:05:52.14 ID:oVBoomOe0
アメリカなんて普通にスターゲート運用してるし
アスガードも常駐してるのにw
何を今更驚くんだ
大統領とか全部ゴアウルドだろ?
宇宙スレで偉そうにほざいてる奴ほど胡散臭いもんはないわ。
自分kて見たことも無いくせに、人の言うことを否定してばっかりの奴。
354 :
ボ ラギノール(チベット自治区):2013/11/05(火) 19:51:17.71 ID:ek+c4Vut0
12年で地球に来れるんだろ。ネットやってりゃアッという間じゃ
355 :
マシンガンチョップ(茸):2013/11/05(火) 20:03:18.33 ID:u3MgBBi+0
どっかの星に苗を植えよう
356 :
河津掛け(チベット自治区):2013/11/05(火) 20:06:38.11 ID:BAoK8WbC0
太陽は平凡な恒星なんだから当然なんだよな
天の川銀河も平凡な渦巻き銀河だし
357 :
ビッグブーツ(関東・甲信越):2013/11/05(火) 20:07:31.48 ID:ny+dVTD8P
地球と似た星があるなら哺乳類から進化した人型の生物が最終的に星を支配してるのかな
イカみたいな宇宙人はいないの
そもそも昆虫なんかはそのルーツが今だ謎に包まれていて
宇宙から来たんじゃないかとか言われてるんだろ?
超デカいGとかスズメバチみたいな巨大生物が居そう
>>358 誰が言ってるんだ?そんなこと
昆虫類のルーツはカンブリア期にあって別に謎でもなんでもない
浅はかな知識をひけらかすなよ。
360 :
ブラディサンデー(チベット自治区):2013/11/05(火) 21:37:30.75 ID:Xv+d4yf30
>>356 銀河系は棒状渦巻きの雑魚銀河だと判明したよ
いいからサングラス掛けろよ
362 :
ミッドナイトエクスプレス(岡山県):2013/11/05(火) 21:41:13.61 ID:oVBoomOe0
昆虫は謎じゃねー
ゴキとかのアブラムシがわけわかんねーだけ
363 :
ヒップアタック(大阪府):2013/11/05(火) 21:41:39.94 ID:4Yy/i8Mo0
>>356 ひとつひとつが、常に非凡で独特で
そして似ている星はない。
364 :
ニールキック(兵庫県):2013/11/05(火) 21:42:04.30 ID:qTJBUP6o0
パラレルワールドの話しようぜ
365 :
ブラディサンデー(長屋):2013/11/05(火) 21:44:36.20 ID:EkT6IuDt0
地球の他にも生命体はいっぱいいると思うけど、要するに遠すぎて出会うことはできないんだよな
366 :
ヒップアタック(大阪府):2013/11/05(火) 21:45:12.16 ID:4Yy/i8Mo0
>>336 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < よくって、ヒロミ。
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オラ悟空。
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
367 :
ニーリフト(WiMAX):2013/11/05(火) 21:51:31.07 ID:AIRM9rCv0
宇宙人と会話(言語無視)
宇宙人「お前は地球人だな」
地球人「宇宙のことについて、いろいろ教えてもらいたいことが…」
宇宙人「低脳な地球人に教えてもわからないだけだ」
地球人「そこをなんとか…」
宇宙人「じゃあ全宇宙通貨『チュウー』(仮名)を渡せ」
地球人「持ってません…」
宇宙人「やはり地球は進んでないな」
地球人「(´・ω・`)」
多分こうなる
368 :
ニールキック(兵庫県):2013/11/05(火) 21:54:00.07 ID:qTJBUP6o0
>>365 時空ゆがめてワームホール作って移動出来る乗り物くらい、文明進化したら出来るでしょ
369 :
河津掛け(茸):2013/11/05(火) 21:59:57.89 ID:v2p/+8oy0
san値!ピンチ!
ほとんどの宇宙人は情報状態でしょ
肉体なんてないよ
UFOが見えたとしてもそれは情報として
人間の脳にアクセスしてきてるだけだから、
光速がどうのとか関係ない
371 :
チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/11/05(火) 22:04:35.34 ID:pTgaWAVT0
他の生命体も地球とたいして変わらんのだろうな
372 :
ボ ラギノール(東京都):2013/11/05(火) 22:05:09.84 ID:RKpuWJf00
恒星からの距離が大事です
空気と水がないと意味ないよ
373 :
超竜ボム(神奈川県):2013/11/05(火) 22:06:45.75 ID:cUN9aN4u0
宇宙人居ない厨でてこいやwwwww
宇宙には膨大な量の銀河団があるんだぞwww
どんだけ宇宙人いるんだよwwwwwwwww
374 :
ダイビングヘッドバット(四国地方):2013/11/05(火) 22:06:47.81 ID:nuPxKmzG0
375 :
超竜ボム(神奈川県):2013/11/05(火) 22:07:16.02 ID:cUN9aN4u0
376 :
ニーリフト(WiMAX):2013/11/05(火) 22:07:41.94 ID:AIRM9rCv0
>>370 じゃあUFOはカメラの中にも情報としてアクセスしてるの?
一種のハッキングじゃん。怖いわー。
377 :
ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/11/05(火) 22:07:45.79 ID:6lo8GKUk0
俺が宇宙人だ
交流出来ないなら
いないのと同じ
379 :
ビッグブーツ(芋):2013/11/05(火) 22:10:00.67 ID:tX/Rylq50
>>1 その中惑星にに朝鮮人みたいな糞民族がいる確立は?
380 :
ニーリフト(WiMAX):2013/11/05(火) 22:11:00.66 ID:AIRM9rCv0
>>378 宇宙の新感覚スポーツを
伝授してもらいたかったのに…
(´・ω・`)ショボーン
381 :
アキレス腱固め(東京都):2013/11/05(火) 22:12:42.16 ID:BG6QoOZK0
美少女しかいない美少女星雲への航路はまだか?
382 :
ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/11/05(火) 22:15:22.68 ID:Yl0cCsoQ0
宇宙人もこの膨大な宇宙空間という牢獄から誰も出れないんだよ。
383 :
ニーリフト(WiMAX):2013/11/05(火) 22:17:41.92 ID:AIRM9rCv0
地球があれば生きていける!
384 :
ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/11/05(火) 22:19:05.42 ID:Yl0cCsoQ0
物理的に光を超えることは不可能、だからどんなに科学が進んだ
宇宙人でも母星からせいぜい1光年も移動できない。宇宙の生命は永遠に
孤独なのさ。
385 :
ブラディサンデー(チベット自治区):2013/11/05(火) 22:26:42.07 ID:Xv+d4yf30
風呂に入って水を掬い取ってなぜこんなものがあるんだろうと考えると
そりゃ凄いですよ
386 :
トペ コンヒーロ(WiMAX):2013/11/05(火) 23:13:59.94 ID:3PLrH49z0
俺=関西人=人間=地球人=宇宙人
ポチ=犬=地球犬=宇宙犬
コーネリアス=猿=地球人=宇宙人
ルーク・スカイウォーカー=人間=宇宙人
宇宙人って?
387 :
エルボードロップ(東京都):2013/11/05(火) 23:16:29.91 ID:2vVjAHQ60
幕宇宙
平行宇宙論だよ
388 :
ヒップアタック(大阪府):2013/11/05(火) 23:30:09.85 ID:4Yy/i8Mo0
宇宙人ったって、ヒトのカタチしてなかったらどーすんだおまいら
昔、深夜放送で「アース2」ってがあって楽しみにしてたら尻切れトンボで終わったな。
390 :
メンマ(茸):2013/11/06(水) 00:00:39.06 ID:DR34B3xs0
なんでM型惑星って言うんだろスタートレック
391 :
メンマ(茸):2013/11/06(水) 00:03:24.14 ID:oCsodqXt0
392 :
メンマ(茸):2013/11/06(水) 00:07:33.79 ID:oCsodqXt0
実はもう宇宙人は太古の昔に飛来していて
地球上にいた生命体にこっそり自分たちの遺伝子を合成したんだ
その後の生物がどんな進化をするか月の裏側に設置した観測所から観測していたんだ
しかし、あるときその観測所で事故が起こり観測者が死んでしまって遺体だけが残されている
そして人類が月を本格的に開発を行う為に有人の探査を行った時に偶然その遺体を発見することになる
なんてことになれば面白いのになあ
394 :
パイルドライバー(WiMAX):
sex