マクドナルド永田町店、13年の歴史に幕−最後は拍手で
1 :
ストマッククロー(家):
http://akasaka.keizai.biz/headline/1558/ マクドナルド永田町店(千代田区平河町2)が10月31日、閉店した。
1999(平成11)年11月にオープンした同店。周辺に飲食店が少ないこともあり、近隣の学校へ通う学生や国会関係者、報道関係者などがよく利用していた。閉店の理
由について日本マクドナルド(新宿区)広報担当者は「公表していない」と話し、閉店を惜しむ利用客の声に対して「永らくご愛顧いただき、感謝の気持ちでいっぱいです
」とコメントした。
同店の2階へ上がる階段通路の壁には、100枚以上の客からのメッセージカードが貼られ、「高校生活の思い出の一部はココで作られました」「毎日、ステキな笑顔と
『いってらっしゃい』の言葉で1日働く楽しさと活力をいただきました」「なくなるのはとても寂しい」(以上、原文ママ)などの声が寄せられた。
最終日は18時までの営業となったが、閉店時間が近づいても2階と3階の客席は、学生やサラリーマン、主婦などでほぼ満席状態。閉店時間を過ぎてもテークアウト
客が後を経たず、店頭には閉店を惜しむ来店客らが集まった。
「今日は朝からたくさんのお客様が来てくださった。本当にうれしい」と同店スタッフ。
閉店後、店頭に並んだスタッフたちの中には涙ぐむ女性も。「13年間、本当にありがとうございました」と感謝の言葉を述べ、来店客らの拍手と共にその歴史の幕を下ろした。
店頭に整列するスタッフと、それを囲む来店客たち
http://akasaka.keizai.biz/headline/photo/1558/ 閉店を惜しむ利用客からのメッセージ
http://akasaka.keizai.biz/photoflash/403/
ホームレスは出入り禁止
3 :
レッドインク(WiMAX):2013/11/01(金) 12:12:41.72 ID:Pz7/8MSy0
マクドドナルド
へー あそこは結構客がいたような気がするけどな
来週からモスバーガーでも入るんだろう
あの代議士先生の怒りを買ったせいで・・・
7 :
バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/11/01(金) 12:14:57.19 ID:lxpMNN7lP
永田町の人間は貧困層に敏感だからな
ホームレス云々にすぐ反応して利用ひかえだしたんだろ
8 :
河津掛け(庭):2013/11/01(金) 12:15:43.43 ID:O3q+dXyd0
1999年からって大した歴史でない気がしてしまうんだが…
9 :
キン肉バスター(関東・甲信越):2013/11/01(金) 12:17:35.37 ID:M6Y+GFBV0
ここを閉店させると馬鹿だわ
本来は糞田舎の店舗をどんどん閉店させないといけないのに
五反田店は震災後こっそり閉店した
11 :
TEKKAMAKI(茸):2013/11/01(金) 12:20:14.51 ID:PbPwpP0F0
マクダーネル
12 :
TEKKAMAKI(茸):2013/11/01(金) 12:21:17.64 ID:PbPwpP0F0
13 :
稲妻レッグラリアット(東京都):2013/11/01(金) 12:21:57.04 ID:AKJLAZQe0
うちの近所も2軒潰れたな
片方にはモスが入るらしいけど
14 :
ビッグブーツ(茸):2013/11/01(金) 12:23:53.17 ID:XZMKso/a0
けつ毛
15 :
ジャーマンスープレックス(庭):2013/11/01(金) 12:24:14.16 ID:l7vZAuoG0
マク??ドナルド 略すならマクドナ若しくはマドが望ましい
16 :
ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行):2013/11/01(金) 12:25:38.32 ID:7MrMLuIE0
家賃が高すぎて
いくら客が来ても赤字だったんだろう
>>5 麹町のモスがなくなったから、ほんとに後釜に来てくれると嬉しい
土地代が高くてずっと赤字だったんだろうなぁ
19 :
キングコングラリアット(WiMAX):2013/11/01(金) 12:49:53.69 ID:c3+/s7dV0
たった13年で大袈裟な
20 :
ときめきメモリアル(新潟・東北):2013/11/01(金) 12:54:38.71 ID:leWNVFzKO
すぐ近くのビルで働いてるけど
昼時はOLが列を作ってたな
利益の出る料金にするとか観光客向けに進次郎バーガーとかでぼったくるとかの発想はなかったの
22 :
フォーク攻撃(東京都):2013/11/01(金) 13:14:44.00 ID:MFET4qxw0
日比谷シティのも潰れたしなぁ・・・
23 :
スターダストプレス(禿):2013/11/01(金) 13:21:13.77 ID:JZSHl2E20
13年ごときでなんでスレたつの?
24 :
シャイニングウィザード(WiMAX):2013/11/01(金) 13:23:46.63 ID:Y0sSCVE40
国会内にでもつくれば
25 :
ハイキック(茸):2013/11/01(金) 13:27:56.06 ID:He7cIt+D0
>>22 あそこドリンク飲み放題だったから結構使ったのになぁ
26 :
ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行):2013/11/01(金) 13:29:35.20 ID:UVMJlBMj0
数年前に普通のマックから黒マックに変わったんだよね
27 :
シューティングスタープレス(東京都):2013/11/01(金) 13:30:37.81 ID:G3zMlDao0
国道20号沿いにある府中店で、店の前のガラスの破片がずっと放置されてて
パンクが怖いので店員に「掃除したらどうすか」と言ったのに無視されたwww
店の前を綺麗にしておくのは商売の基本だと思うけどなあ。
28 :
シャイニングウィザード(大阪府):2013/11/01(金) 13:36:02.21 ID:WvOMkN6K0
29 :
ナガタロックII(庭):2013/11/01(金) 13:55:33.09 ID:kYwsVCFI0
確かにあの辺りは食べる店ほとんどないよな
一方、吉野家は国会内に店をオープンさせた。
土地代高すぎて普通の飲食店じゃ利益上げるのきついんだろうねぇ