マクドナルド、ハインツのケチャップ使用止める 40年の提携に終止符

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フォーク攻撃(チベット自治区)

米ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)はこのほど、ハンバーガーの味の決め手となるケチャップを同社に40年間供給してきた
米食品大手HJハインツ(HJ Heinz)との提携関係を解消すると発表した。

提携解消の理由は、ハインツの経営陣が変わり、マクドナルドの競合相手であるバーガーキング(Burger King)と近い関係になったからだという。

ケチャップ最大手のハインツは今年2月、資産家のウォーレン・バフェット(Warren Buffett)氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイ(Berkshire Hathaway)と
ブラジル投資会社3Gキャピタル(3G Capital)によって280億ドル(約円)で共同買収された。
バーガーキングは3Gキャピタル傘下にあり、ハインツとバーガーキングは共に3Gのグループ企業となった。

マクドナルドは25日に発表した声明で「最近のハインツの経営陣交代の結果、当社はケチャップ供給業者を段階的に他社に移行することを決定した」と説明。
各店舗で使用するケチャップの納品については、ハインツと協力して「円滑に」他ブランドへの移行を進めると述べた。

使用するケチャップのブランドが変わっても「マクドナルドの経営や顧客、商品の味への影響は全くない」と断言している。
http://news.livedoor.com/article/detail/8199647/
2 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/10/28(月) 22:18:22.44 ID:mmRgaA7H0
ハインツのケチャップは甘くて美味しいよね
3 張り手(東日本):2013/10/28(月) 22:19:36.85 ID:Y16P6mo/0
使用するケチャップが変われば、商品の味だって変わるだろ
ハインツのケチャップでないハンバーガーなんて食う価値がない

マック、早まったな
4 不知火(やわらか銀行):2013/10/28(月) 22:19:56.15 ID:CMq0pirNP
元祖一ドルバーガーのバーキンさんか
LAに居た時、適度なサイズだからお世話になったわ
5 アンクルホールド(新疆ウイグル自治区):2013/10/28(月) 22:28:48.77 ID:fm60SjDI0
ナガノトマト最強
6 キャプチュード(チベット自治区):2013/10/28(月) 23:21:32.71 ID:cYqQufdf0
ハインツ最強伝説
7 河津落とし(神奈川県):2013/10/29(火) 00:00:46.09 ID:IRx/0KRv0
つまり今はバーキンと同じケチャップを使ってるのか?
8 エクスプロイダー(神奈川県):2013/10/29(火) 00:14:09.52 ID:Rub5fZfX0
ナゲットのソースはハンツのままかな?
9 目潰し(東京都):2013/10/29(火) 00:17:14.72 ID:FfkzGelT0
マクドナルド 「これからは、中国産レタスと韓国産ケンチャナップを使います」
10 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2013/10/29(火) 00:20:40.42 ID:B4Eohds+0
じゃあ
キッコーマンのケチャップしか選択肢は無いだろ?
11 アキレス腱固め(dion軍):2013/10/29(火) 00:21:08.23 ID:ehVtt1XA0
>>5
ナガノトマトのケチャップの大半は長野県産トマトを使っているわけではなく、
中国・チリ・トルコ・アメリカなど世界各国からトマト原料を輸入して長野県の工場で作っている商品。

これ豆知識な
12 パイルドライバー(愛知県):2013/10/29(火) 00:24:22.54 ID:AosCxR930
ケチャップなんて味の違いわかるのかお前ら
どれも一緒じゃん
13 フロントネックロック(やわらか銀行):2013/10/29(火) 00:25:14.39 ID:kadHxzt30
ケチャップが味の決め手だったのかよ?
ビックリしたわ。
14 レッドインク(やわらか銀行):2013/10/29(火) 00:26:33.29 ID:6dSC5tKp0
デルモンテ大勝利
15 アキレス腱固め(dion軍):2013/10/29(火) 00:28:38.26 ID:ehVtt1XA0
>>12
どこにでも売ってるカゴメとデルモンテだけでいいから舐めてみろよ。
カゴメはスパイスが辛くてデルモンテは甘みが強いのがわかるはず
16 エルボーバット(神奈川県):2013/10/29(火) 00:31:28.03 ID:Ru9MAKmX0
オタフクキターーー
17 パイルドライバー(愛知県):2013/10/29(火) 00:32:58.27 ID:AosCxR930
>>15
ケチャップ詳しすぎだろあんた
18 アキレス腱固め(庭):2013/10/29(火) 00:33:20.63 ID:1Fw0CMEy0
マクドナルド「ハンバーガーが150円になります^^」


シャベッタアアアアアアアアアアアアアア!!!!!
19 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2013/10/29(火) 00:33:24.78 ID:ntlKTuvc0
>>17
え?
20 ハイキック(東京都):2013/10/29(火) 00:34:14.03 ID:H7CNt2OmP
ケチャップ博士きてるな
21 グロリア(東京都):2013/10/29(火) 00:34:27.41 ID:oSVJnHFF0
パフェットってエアーウルフの開発者か?
22 エルボーバット(東京都):2013/10/29(火) 00:37:27.64 ID:vmYuR3d/0
フレッシュネスもハインツだったな
23 ビッグブーツ(西日本):2013/10/29(火) 00:37:56.53 ID:69tMefBj0
おいおいカゴメとかやめてくれよ
辛いだけなんだし
24 ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/10/29(火) 00:39:44.05 ID:SFxuEatlO
>>15カゴメの方が美味いよな
25 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2013/10/29(火) 00:39:49.81 ID:oUbof6bl0
フレンツェン
26 栓抜き攻撃(東京都):2013/10/29(火) 00:40:50.85 ID:rQmbJlEl0
ケチャップはカゴメ
マヨネーズはキューピーに決まってる
27 サッカーボールキック(庭):2013/10/29(火) 00:42:18.62 ID:exSORC0K0
マクドもハインツも、バフェット爺さんのりは所有物なのに、どう言う了見だ。
28 リキラリアット(千葉県):2013/10/29(火) 00:46:04.88 ID:hq7unmXI0
ハインツ仲間割と多いな
一択だね
29 ジャーマンスープレックス(チベット自治区):2013/10/29(火) 00:46:26.55 ID:2o/Ywjsg0
ケチャップはカゴメだがマヨネーズは味の素だ。
キューピーは劣化をごまかすため酸っぱくしているのが気に食わない。
30 リキラリアット(大阪府):2013/10/29(火) 00:49:35.37 ID:kSmU/Lrx0
こないだケチャップ入れ忘れてたぞ!
かわいいこだったから許したけど
31 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2013/10/29(火) 01:00:55.60 ID:B4Eohds+0
32 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2013/10/29(火) 01:10:41.37 ID:B4Eohds+0
33 マスク剥ぎ(大阪府):2013/10/29(火) 01:18:24.91 ID:Ah+ViuRt0
【ケチャップの語源・由来】
東南アジアを中心に、これと似た発音で呼ばれる醤油やソースが多いため、
諸説あるが正確な語源は解っていない。その中でも、
中国語で塩漬けにした魚の汁「コエチアプ」がマレーに伝わり、「kechop(ケチョプ)」と呼ばれるようになり、
イギリスに伝わって「ケチャップ」になったとする説が有力である。
イギリスでは「マッシュルーム・ケチャップ」が作られるようになり、
アメリカに渡って「トマト・ケチャップ」が作られるようになった。
日本では、カゴメ株式会社の創始者蟹江一太郎が、国産初のトマト・ピューレの製造に成功し、
「トマト・ケチャップ」が発売されるようになった。
そのため、アメリカや日本ではトマト、イギリスではマッシュルームが一般的となった。
34 ナガタロックII(山形県):2013/10/29(火) 01:21:53.52 ID:aegm22e20
中国製になるのか
35 アキレス腱固め(dion軍):2013/10/29(火) 01:23:15.70 ID:ehVtt1XA0
>>32
コープ =カゴメ
イオン=ハグルマソース
Vマーク=デルモンテ(キッコーマン)
7&i =デルモンテ(キッコーマン)
CGC =カゴメ

一通り食べたところこんな感じだった
36 閃光妖術(東京都):2013/10/29(火) 01:24:34.74 ID:hTQCUHb20
マックってケチャップはまともな味だと思ってたらハインツだったんだ。
やるじゃん。でも止めるんだw
37 ラ ケブラーダ(SB-iPhone):2013/10/29(火) 01:28:07.08 ID:HHgXsSpai
日本はデルモンテかカゴメじゃなかったか?
38 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2013/10/29(火) 01:30:24.49 ID:B4Eohds+0
>35
エーーーッ!
他にはどんなのがありますか!?
39 ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/10/29(火) 01:32:59.28 ID:Q0+pQ2550
カゴメ
40 魔神風車固め(北海道):2013/10/29(火) 01:40:01.50 ID:oy59LeXrP
ハインツってこれか
http://www.youtube.com/watch?v=JcniyQYFU6M
41 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/10/29(火) 02:02:57.24 ID:apMgokWb0
>>40
最後www
42 バックドロップホールド(北海道):2013/10/29(火) 02:09:23.93 ID:XM7k/WuJ0
>>35
あなたがケチャソムリエか
43 アイアンクロー(関東・甲信越):2013/10/29(火) 02:12:06.11 ID:PkPwul130
中国産なら安くつくしな
44 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/29(火) 02:13:10.57 ID:gignF5kc0
どこの株を買うべきか…
45 デンジャラスバックドロップ(埼玉県):2013/10/29(火) 02:13:54.65 ID:NQaxJqHW0
<人権侵害? 妥当な対応? マクドナルド「ホームレスお断り」の貼り紙にネットでも賛否> http://nico.ms/nw817904
46 シューティングスタープレス(愛知県):2013/10/29(火) 02:17:01.09 ID:JtsXK8wK0
>>24
めっちゃ生き返りますね
47 ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/10/29(火) 02:17:17.05 ID:bGF8u/TlI
デルモンテケチャップ安くて美味い
48 ボマイェ(東京都):2013/10/29(火) 02:18:20.57 ID:0DmKoY4o0
バフェットはチーズバーガー大好きらしいが
今後はマクドナルド以外を食うのだろうか?
49 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/10/29(火) 02:19:24.15 ID:SMNH6nSC0
>>35
トップバリュって韓国製じゃないの?
50 中年'sリフト(庭):2013/10/29(火) 02:22:58.70 ID:Og+7i+pM0
キューピーか
51 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/10/29(火) 02:25:09.04 ID:17lQbk0W0
Vマークって初めて聞いたんだけどどこ系列のスーパー?
52 魔神風車固め(和歌山県):2013/10/29(火) 02:25:30.62 ID:2XbkofsS0
>>49
全部韓国で生産してると最近ばらされたな
53 逆落とし(家):2013/10/29(火) 02:26:04.97 ID:vCVMQy060
マクドナルドのハンバーガーは、ケチャップとピクルスの味が大半。
54 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/10/29(火) 02:28:25.96 ID:1DqfcvlV0
>51
私鉄系スーパーマーケット8社(Odakyu OX・京王ストア・リブレ京成・京急ストア・
そうて つローゼン・東急ストア・東武ストア・アップルランド)の共同開発商品です。
55 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/10/29(火) 02:32:53.38 ID:17lQbk0W0
>>54
ありがとう。東急ユーザーだけど東急ストア使わないから初めて知ったww
56 メンマ(東京都):2013/10/29(火) 03:21:27.48 ID:yog1UD1R0
「なあ、これ正解?」
57 アキレス腱固め(dion軍):2013/10/29(火) 03:50:52.27 ID:ehVtt1XA0
>>38
ビン詰等のこだわり系以外の低価格商品で比較的全国に流通しているのは
ほかにコーミとかテーブルランド、ナガノトマト、オタフク、イカリ等がある
58 チェーン攻撃(兵庫県):2013/10/29(火) 03:54:00.42 ID:220Z7Q4N0
ハインツのデミグラスソースはずっと使ってるけどケチャップもあったのか
>>31見たことあるような
59 ファルコンアロー(東京都):2013/10/29(火) 03:57:13.85 ID:eHLPcNBn0
お持ち帰りのマックフライポテトにカゴメケチャップぶっかけると美味いよな
60 サッカーボールキック(庭):2013/10/29(火) 04:29:50.30 ID:IAbDPjIV0
ハインツのケチャップてブバッドピュピチャってなるからイヤだわ
61 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/10/29(火) 05:20:31.98 ID:RR6LMQp80
バーガーキングのほうがうまいよな
日本では朝鮮資本だけど
62 シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区):2013/10/29(火) 06:41:32.16 ID:Z/MTXyRW0
KRAFTにでもするのかな
63 かかと落とし(SB-iPhone):2013/10/29(火) 06:52:04.47 ID:89h6tJHDi
ミニストップのポテトに付くケチャップはナガノトマト

このナガノトマトのケチャップが最強
64 ドラゴンスクリュー(庭):2013/10/29(火) 06:52:48.94 ID:7x9LT4kO0
>>2
断然ハインツだわ。
何にでもあう。他のケチャップはダメだわ
65 キャプチュード(埼玉県):2013/10/29(火) 06:55:11.23 ID:jClQa/Fd0
ハインツダメになるって事は極端に酸っぱくなったり甘くなったりするのか・・・
あかんなこれ・・・
66 魔神風車固め(茸):2013/10/29(火) 07:31:11.64 ID:HPgdcHvb0
カゴメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
67 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/10/29(火) 07:35:06.80 ID:TfUt9sYk0
日清がUFOのソースを「ソースのレシピ分かったし、自分で作るわw」
ってやってソース会社との提携解除したらまともに再現できずえらい目にあったそうだなw
68 ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2013/10/29(火) 07:39:54.83 ID:V+Y1AEbe0
つうか既製品のケチャップの味しかしないマクドのハンバーガー()

あとポテト頼む時は「ケチャップつけて」と一言加えろよ?
頼んでも頼まなくても20gパック1個分、あのバカ高価い価格に入ってんだから
69 かかと落とし(和歌山県):2013/10/29(火) 07:43:25.48 ID:IwsSEIng0
ハグルマはよ
70 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/10/29(火) 07:48:50.48 ID:aDF04Nwf0
どうでもいいわ
71 ボ ラギノール(新潟・東北):2013/10/29(火) 07:51:28.08 ID:wGnsa06gO
ケチャップといえばカゴメでしょw
72 アンクルホールド(栃木県):2013/10/29(火) 07:56:13.08 ID:mnBOS1e20
朝から生理でケチャマンなのに
ケチャップの話はやめて!!
73 ファイナルカット(SB-iPhone):2013/10/29(火) 10:13:33.40 ID:wLCF6HiOi
>>15
カゴメの方が甘く感じるが。
デルモンテは酸味が強くてトゲトゲしい。
ハインツは覚えがない、一度試してみるか。
74 ジャーマンスープレックス(WiMAX):2013/10/29(火) 10:40:36.96 ID:54NTbDl70
昔はケチャップ嫌いだったけど
さいきんあの味がたまらなく好きになってきた

たんに思い出補正かもしてないけど
いまのケチャップって昔より味が良くなったような気するんだよな
昔はもっと臭くて酸っぱかったような思い出
75 バックドロップホールド(東京都):2013/10/29(火) 10:41:27.82 ID:NGHHsF+U0
そしてシナ産へ
76 ハイキック(北海道):2013/10/29(火) 10:44:58.51 ID:r1Dg/qObP
味は変わるのかね
最後に食ったのが5,6年前だから、もうよく覚えてないけど
77 ジャーマンスープレックス(WiMAX):2013/10/29(火) 10:48:20.55 ID:54NTbDl70
味変わるつっても、なに食ってもしょっぱいだけだからなあ
78 河津落とし(西日本):2013/10/29(火) 10:55:00.94 ID:lgbZZ0SR0
カゴメになったらいいな
79 32文ロケット砲(dion軍):2013/10/29(火) 11:48:10.29 ID:0quBj4JV0
>>52
イオンで働いてる者だが全部韓国製なんてありえない
原材料の原産国は他の国だってあるよ中国とかタイとかチリとか
80 ボ ラギノール(チベット自治区):2013/10/29(火) 12:21:36.49 ID:sC43rqa30
味変わるなら予告してくれよ
81 フルネルソンスープレックス(長屋):2013/10/29(火) 14:29:02.00 ID:mG/IRAh80
ここで清水屋ケチャップの出番ですよ
82 キン肉バスター(神奈川県):2013/10/29(火) 14:30:06.92 ID:jQ9Fnjxd0
ますます、劣化が加速ってことか
83 キチンシンク(内モンゴル自治区):2013/10/29(火) 14:30:39.64 ID:sr7Qp3zZO
>>72
おっさんうるせーぞ
84 ローリングソバット(東京都):2013/10/29(火) 14:34:18.34 ID:tmZDNdtG0
ハインツのは砂糖入れ過ぎでクソまずい
85 エメラルドフロウジョン(禿):2013/10/29(火) 14:37:30.20 ID:KA2hFPcii
>>2
甘くておいしいというかトマト感がいい感じであってワンランク上って感じがするな
86 キン肉バスター(神奈川県):2013/10/29(火) 14:52:48.66 ID:jQ9Fnjxd0
>>85

うん、トマト感な
87 ラダームーンサルト(関東・東海):2013/10/29(火) 14:55:18.79 ID:tHNpouwAO
>>79
全部ではないにしろ
多くは韓国製だから
同じようなことだな

原料原産地はまた別問題
88 ダブルニードロップ(愛知県):2013/10/29(火) 14:55:45.69 ID:VTcQUY1H0
日本はカゴメにしろよ
どうせデルモンテになるんだろうけど
89 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/10/29(火) 14:56:44.84 ID:gXK/CNS/0
>>2
ハインツは確かにおいしい
90 フェイスクラッシャー(WiMAX):2013/10/29(火) 14:57:47.71 ID:5EMBo2Pc0
ポテト頼んだ時ケチャップくれっていうとくれるけど
あれってハインツのケチャップだったのか
91 魔神風車固め(東海地方):2013/10/29(火) 15:01:01.93 ID:lT8KzUlzO
>280億ドル(約円)
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフル円高
92 キン肉バスター(関西地方):2013/10/29(火) 15:56:19.69 ID:++U621J70
ケチャップぐらい内製できるだろ。
93 キチンシンク(チベット自治区):2013/10/29(火) 15:57:19.48 ID:5QkznuwD0
こんなもん何でも一緒じゃ
94 急所攻撃(東京都):2013/10/29(火) 18:26:10.43 ID:KZD6ONoV0
イタリアかぶれの俺はケチャップとか邪道過ぎて使えない。
95 トペ スイシーダ(チベット自治区):2013/10/29(火) 19:23:13.03 ID:9ETcCeEJ0
他社に乗り換えてうまくなるならいいけどな
原田じゃマズイ方向に行くようなきがしてならない
96 ストマッククロー(東日本):2013/10/29(火) 21:10:26.05 ID:dalCK6iP0
桐島、ハインツのケチャップやめるってよ
97 ストマッククロー(東日本):2013/10/29(火) 21:12:45.72 ID:dalCK6iP0
フジパンも変えてほしい
98 ダイビングエルボードロップ(広島県):2013/10/29(火) 21:15:25.14 ID:FL54ZAa10
ハインツのケチャップといえばやっぱりこれだな
http://i.imgur.com/8fPI1TA.jpg
99 ニールキック(SB-iPhone):2013/10/29(火) 21:18:45.51 ID:5FNkcNSdi
歯車ソース来たか?!
100 キチンシンク(鹿児島県):2013/10/29(火) 23:24:36.27 ID:XNigduOi0
PBのトマトジュースは大体カゴメかデルモンテ
ハインツは見ないな
101 ハイキック(チベット自治区):2013/10/30(水) 01:21:06.67 ID:tXopaOTe0
変えたらおいしくなるの?
102 ファルコンアロー(北海道):2013/10/30(水) 01:21:21.75 ID:U+WWSjA30
>>68
ナゲットのソースも二個分が料金に入っておりますので、「ソースはマスタードとバーベキューどちらにしm」「両方で」が基本です。
103 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2013/10/30(水) 01:22:41.47 ID:lpHJkAsZ0
ハインツは入れ物だけ評価する
味はよくわからんキューピーみないなののが美味い
104 ドラゴンスクリュー(静岡県):2013/10/30(水) 01:27:23.45 ID:No9M8eL90
やっぱりケチャップはハインツだな、これで煮込みハンバーグ風をやるとおいしい
105 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/10/30(水) 02:00:13.59 ID:pZejzAFD0
>>68
そうなのか
カナダのマックでセットを頼んだらポテトにケチャップ5〜6個付けて出されたけど
ちゃんと塩が振られてたから1個も使わなかった
あのセットにもケチャップ代が含まれてたんかな
ケチャップは全部持ち帰ったからケチャップ代込みの代金でもかまわんけどさ
106 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/10/30(水) 06:17:42.42 ID:seTPPexn0
ハグルマきたな
トップバリュと同じ
107 トペ コンヒーロ(北海道):2013/10/30(水) 08:55:54.38 ID:iDmsLIGX0
>>105
アメリカもEUもフリッター(フライポテト)とケチャップは切り離せないから勿論込み

つか量も違うからね
日本と違ってメニュー全部量多くて安いから俺もよく使うけど、イモとか同じLでも日本のL二個分にS一個分トレイに溢れてるからなぁ

日本でもトンカツ屋のキャベツより安い筈なんだけどおかわりも効かず170gが300円もする・・・外人必ず言うけどマジックだよ
おまけにケチャップ付けられるとは店からは言わないw
108 キン肉バスター(神奈川県):2013/10/30(水) 09:01:10.07 ID:ymdCg/5j0
>105,107
アメリカで
ケチャップでも、クリームでも砂糖でも、ドサッとくれるのは
店が気前の良い所を見せるため

必要な分だけ受け取りなさい
109 トペ コンヒーロ(北海道):2013/10/30(水) 10:13:45.21 ID:iDmsLIGX0
>>108
無いよ
買って渡された付け合せと調味料もケチる意味は無いし見栄を張るとか返しに行けとか

お前の中のアメリカとマクドはどんな細やかでみみっちいんだよw
110 キン肉バスター(神奈川県):2013/10/30(水) 10:21:08.45 ID:ymdCg/5j0
>109
最初から必要な分だけ取れ、という事だ

お前がみみっちい事は分かった
いや、弁解しなくてOK
111 パイルドライバー(岩手県):2013/10/30(水) 10:36:14.69 ID:AgwJ/lQsP
ハインツやめてどこのケチャップを採用するんだろう?
デルモンテ?まさかカゴメじゃあないよなあ?

マックのハンバーガーはケチャップ味とも言われているんだけどw
112 トペ コンヒーロ(北海道):2013/10/30(水) 10:40:51.14 ID:iDmsLIGX0
>>110
だから、「置いてある物を持ってくる」んじゃないんだよ
店で食ってもドライブスルーでも袋に初めから入ってんだよ

海外行った事無いどころか自宅引き篭もりかお前はw
113 フェイスクラッシャー(dion軍):2013/10/30(水) 10:42:05.79 ID:Pvn9oD2V0
ハインツ様に見限られたか
マック終わったな
114 毒霧(福岡県):2013/10/30(水) 10:42:18.21 ID:1Av8sVRO0
粘土の高い奴が好き
115 栓抜き攻撃(茸):2013/10/30(水) 11:15:30.13 ID:FMmVrvLV0
道の駅にある農家のおばちゃん製のケチャップが最強
116 アトミックドロップ(東京都)
ポテトにケチャップがないとごねるなチョン