湖水が干上がり、明代の橋が出現―江西省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 不知火(家)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=78376
2013年10月25日、中国中央テレビによると、江西省北部にある●陽(ボーヤン)湖(●=番におおざと)が乾季に入ったため、湖底に
ある明代の石橋が姿を現した。

石橋は明代の崇禎年間(1628〜1644年)に建造され、全長約3キロメートル、全国最長の湖中にある石橋といわれている。(翻訳・編集/YM)


http://www.recordchina.co.jp/gallery.php?gid=78376&type=0&p=0#t

http://www.recordchina.co.jp/gallery.php?gid=78376&type=0&p=1&s=no#t
2 ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2013/10/28(月) 18:00:21.71 ID:1w/4Ozpf0
昔作った物は頑丈なんだな
3 ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/10/28(月) 18:02:43.38 ID:Q7tmFtMxi
どこが橋やねん
4 ボ ラギノール(神奈川県):2013/10/28(月) 18:02:49.93 ID:XsnqXznB0
これだけ大気がやべーってのにさらに乾燥と粉塵か
5 レインメーカー(やわらか銀行):2013/10/28(月) 18:03:35.75 ID:cCR6Ihdh0
地中に埋もれてた古代爆弾ってことでおk?
6 バーニングハンマー(東京都):2013/10/28(月) 18:03:46.16 ID:DPFhgB0U0
>>2
昔の中国人はなかなかハイレベル
7 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県):2013/10/28(月) 18:04:37.27 ID:sHc/L0MHP
明代って室町から安土桃山くらいだから大昔ではないな
8 キドクラッチ(庭):2013/10/28(月) 18:05:00.38 ID:ZPO1dcSp0
大帝国明が滅びたのはヒデヨシの仕業
9 目潰し(東京都):2013/10/28(月) 18:06:35.66 ID:vMNKNnli0
橋って・・・石の板を並べただけやん
10 ウエスタンラリアット(愛知県):2013/10/28(月) 18:10:00.96 ID:QJ/NbgfS0
明代って明治時代かと一瞬おもったがな
11 ローリングソバット(庭):2013/10/28(月) 18:13:27.00 ID:0W8CRVNg0
>>2
古代中国から学ぶことは多いよ
12 TEKKAMAKI(石川県):2013/10/28(月) 18:17:37.01 ID:msUOElVu0
そんなことより天安門なんとかしろよ
13 パロスペシャル(茸):2013/10/28(月) 18:43:47.82 ID:y2P0RATs0
名前のゴロがいいなぁー 中国の昔のものにはすごく興味が有るわ
14 パロスペシャル(茸):2013/10/28(月) 18:45:10.93 ID:y2P0RATs0
写真見たら、おれのロマンが打ち砕かれた
代わりに、「夏がくれば思い出す〜」の、メロディーが流れた・・・(^^ゞ
15 ときめきメモリアル(庭):2013/10/28(月) 19:13:23.08 ID:TKQXBqhC0
天変地異だな
16 ボマイェ(沖縄県):2013/10/28(月) 19:56:50.53 ID:1m8KlCft0
17 ジャンピングカラテキック(埼玉県):2013/10/28(月) 21:30:17.52 ID:SHi+dNqW0
<ヽ`∀´>「隠された財宝か…」
ゝ’ワ’ノ「湖の底に、明の橋が眠っていたなんて…」
<ヽ`∀´>「朝鮮人がこの地を追われる時、水門を築いて沈めたのを、あんたのご先祖様が密かに受け継いだんだ」
ゝ’ワ’ノ「エッ…」
<ヽ`∀´>「まさに韓国の宝って奴さ。ウリのポケットには大きすぎらぁ」
ゝ’ワ’ノ「エッ…。なんで韓国なの?」
18 トペ スイシーダ(茨城県):2013/10/28(月) 21:44:36.10 ID:ZGh9ACWh0
元々湿地帯で、木道の代わりに石で道を作ったんだな、その後水没。
石で作れるなんて金があるな。
19 垂直落下式DDT(兵庫県)
>>17
カリオストロを汚すんじゃねえ