キヤノン「助けて!カメラが売れない… なんでお前らスマホをカメラとして使うの?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区)

キヤノン純利益2400億円に下方修正、カメラ苦戦 13年12月期公開日時
2013/10/24 16:13

キヤノンは24日、2013年12月期の純利益(米国会計基準)が前期比7%増の2400億円になりそうだと発表した。
従来予想(16%増の2600億円)を下回り、増益幅が縮小する。欧州をはじめとする先進国や新興国の景気減速を受けて
カメラの販売が落ち込んでいることが主な要因。有力な販路の一つと位置付けていた中国でも販売が期待ほど伸びなかった。

消費者心理の冷え込みで年末商戦を取り巻く環境も厳しくなるとして、レンズ交換式カメラの国内外での
年間販売台数は900万台から、800万台に引き下げた。経済状況が不安定な欧州の影響が約半分を占めるという。
スマートフォン(スマホ)の普及でスマホをカメラとして使う人が増えていることを背景に、低価格帯のコンパクトカメラの市場縮小も続く。
通期売上高は8%増の3兆7500億円、営業利益は11%増の3600億円を見込む。
従来予想はそれぞれ11%増の3兆8500億円、17%増の3800億円だった。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL240QG_24102013000000

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382575323/23
2 グロリア(愛知県):2013/10/24(木) 22:45:06.29 ID:mrniBFN50
ド腐れ会社逝ってよし
3 デンジャラスバックドロップ(千葉県):2013/10/24(木) 22:45:39.88 ID:rbc9bcy40
大砲売ってろ
4 メンマ(やわらか銀行):2013/10/24(木) 22:45:45.36 ID:k++YEWTi0
スマホ付きカメラ作れば売れるよ
5 リバースネックブリーカー(東京都):2013/10/24(木) 22:46:21.37 ID:hQ8/KlhQ0
答え プラズマイオン
6 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/10/24(木) 22:46:51.44 ID:GphGxhv60
一眼買うようなヤツがスマホだけになるものか?
7 中年'sリフト(チベット自治区):2013/10/24(木) 22:47:00.08 ID:hjG3WWFv0
プラズマクラスターつけるべきだな
8 稲妻レッグラリアット(茸):2013/10/24(木) 22:47:48.69 ID:+49S+1YJ0
ニコン好き
9 アンクルホールド(神奈川県):2013/10/24(木) 22:48:14.40 ID:/cJbc4HC0
>>3
ちょっと面白い
10 リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/10/24(木) 22:49:40.96 ID:UmtGIrFV0
キャノンがスマホ作ればよい、電卓だって作ってるのだから。
11 足4の字固め(関東・東海):2013/10/24(木) 22:49:45.03 ID:khguV6RYO
自営業手伝い年収二万円の僕には無理です
少し貯まりましたが、歯医者に行くので金が減ります

\(^o^)/
12 ジャーマンスープレックス(東京都):2013/10/24(木) 22:49:48.79 ID:Jk72Pofl0
コピー機メーカーじゃなかったの?
13 16文キック(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 22:49:51.76 ID:nSj3MIyC0
よし!カメラをスマホとして使えるようにしよう!
14 ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/10/24(木) 22:49:55.87 ID:E0YYzjl/0
安く高性能なレンズ作って売れば良いじゃない
15 ラ ケブラーダ(茸):2013/10/24(木) 22:50:16.44 ID:SLMs4LUL0
ハメ撮り以外はスマホで充分だわ
16 キチンシンク(WiMAX):2013/10/24(木) 22:50:30.74 ID:iK9SYcxO0
けつもんだのあの番組のスポンサーだしw
17 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/10/24(木) 22:50:32.10 ID:Bldeka9aP
一眼買って気づいたけどそんなに写す物無い
18 フロントネックロック(愛知県):2013/10/24(木) 22:50:45.56 ID:4qCtPjLV0
カメラだと撮るとき音がでるだろ
19 エクスプロイダー(WiMAX):2013/10/24(木) 22:51:03.66 ID:UrjuZ3hC0
くしえわいさかあなゆたらやあはやわらしあたまわはせるりきえの
20 ラダームーンサルト(神奈川県):2013/10/24(木) 22:51:16.52 ID:6OvB/NMs0
写真が趣味と自他共に認められているけど、ニコンもキャノンも買ったことは無い (w
21 16文キック(東京都):2013/10/24(木) 22:51:19.67 ID:T+sPrz750
なんかパッとしない会社だよな
うちには安いプリンタがあるけど、あと昔のワープロのイメージ
22 セントーン(兵庫県):2013/10/24(木) 22:51:33.89 ID:54L+Q2670
プロ用としてはニコンなどと並び鉄板なんだろうが、
一般消費者については旧フィルムカメラ時代のユーザが
ほぼフルサイズデジ一眼買った状況だろうから大幅な伸びしろは期待できないな
スマホの勢いは止まるはず無いんだからスマホのせいにしてる時点でもう負け組なんだよな
ソニーみたいにスマホ前提での戦略を明確に出さないと(まあ成功するか失敗するかは分からんが)
時代に取り残されていくんじゃないの
23 シューティングスタープレス(神奈川県):2013/10/24(木) 22:51:57.38 ID:+Li1dW5I0
インク売ってろよ
24 サッカーボールキック(東京都):2013/10/24(木) 22:52:02.25 ID:YTQekw+30
防水防塵のEOS出せよ
25 腕ひしぎ十字固め(千葉県):2013/10/24(木) 22:52:35.84 ID:BXUo6YYW0
ブラック?だったけ
26 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 22:53:30.21 ID:0lq4zq540
カメラも保守契約させて1枚いくらって金取ればいいじゃん
27 フロントネックロック(栃木県):2013/10/24(木) 22:53:47.76 ID:DZ3NDh+Z0
派遣切り大好き
28 チキンウィングフェースロック(宮崎県):2013/10/24(木) 22:53:49.84 ID:JoppB9L+0
すでに需要のあるところには行きわたって
買い替え需要にはキヤノンの席はないんだろ
29 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/10/24(木) 22:54:13.34 ID:GphGxhv60
30 ストレッチプラム(千葉県):2013/10/24(木) 22:54:32.04 ID:+Qc4gIL90
S120欲しいんだけど
31 ファイナルカット(愛知県):2013/10/24(木) 22:54:41.67 ID:1eIe1WN+0
>>24
出てるじゃん
32 ファイヤーバードスプラッシュ(内モンゴル自治区):2013/10/24(木) 22:55:23.61 ID:3yba1HDPO
僕のガラケーのカメラは16.3Mega pixelsです
33 タイガードライバー(埼玉県):2013/10/24(木) 22:56:05.52 ID:cnJ5QRLS0
それでも増益なのか
34 ラダームーンサルト(神奈川県):2013/10/24(木) 22:56:24.51 ID:6OvB/NMs0
廊下を歩く速度・時間にまで文句「おまえら、ちゃっちゃと歩けと」を言う会社だからな (w
35 ファイナルカット(福岡県):2013/10/24(木) 22:56:29.50 ID:AGRRDldS0
3000o望遠付きのスマホ作れば売れると思うぞ
36 足4の字固め(公衆):2013/10/24(木) 22:56:32.69 ID:uTIwIuhR0
こんなに文化的な生活してても、
ネットで文通したり、写真機で日常を記録したりと、
さっぱり進化しないよね・・・
37 ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 22:57:14.58 ID:zfpNhV3h0
世間がひとり一台デジイチ持てよって言ってる感じ
38 ジャンピングDDT(愛媛県):2013/10/24(木) 22:57:18.97 ID:wfIDXcoX0
ソニーが割りと伸びてるから、シェア食われただけちゃうのかと
39 断崖式ニードロップ(広島県):2013/10/24(木) 22:57:29.89 ID:ydYWl0jV0
カメラを持つと小籔が素人が一丁前に持ちやがってと思われそうだから
40 スリーパーホールド(大阪府):2013/10/24(木) 22:59:04.63 ID:YXBNttJz0
デジカメ時代終了
キャノンも終了
41 スターダストプレス(沖縄県):2013/10/24(木) 22:59:08.41 ID:fB8DkrXK0
いい加減画素数とかいいから携帯用に光学3倍くらい薄型でやってくんない?
42 超竜ボム(九州地方):2013/10/24(木) 22:59:17.61 ID:zESa6JFh0
この間買った
43 ジャンピングDDT(庭):2013/10/24(木) 22:59:36.22 ID:haFsVvyO0
>>29
なんだブルーか安心した
44 垂直落下式DDT(家):2013/10/24(木) 22:59:42.65 ID:tDY36qZP0
じゃあ街ゆくお姉さんのパンツがスケスケになるカメラ作れや!
光学100倍のすっごい奴くれや!
45 ムーンサルトプレス(栃木県):2013/10/24(木) 22:59:55.46 ID:eYLLSBv/0
カメラに携帯機能つければいいのに
46 ストマッククロー(茸):2013/10/24(木) 23:00:28.25 ID:J1RJ3wJg0
もう随分と前のニコンD80で間に合ってる
エントリークラスでフルHD60fpsの動画が撮れる一眼が出たら買い替えを考える
47 レインメーカー(茸):2013/10/24(木) 23:01:00.84 ID:i7iU0Qf40
フジのx20買ったよ
見た目良いカメラは撮ってて楽しいわ
48 ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 23:01:15.36 ID:zfpNhV3h0
カメラが売れないからプリンタの方でA3を主流にしてインク代を稼ごうとしているのか
49 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/10/24(木) 23:02:09.48 ID:Kxi6yRJR0
>>29
シアン無駄遣いしやがって
50 ニールキック(東京都):2013/10/24(木) 23:02:09.88 ID:dcMZagcNP
血液よりも高いインクってふざけてるだろ
51 ストレッチプラム(大阪府):2013/10/24(木) 23:02:47.37 ID:KHw/RQyL0
デジイチも驚愕の前年割れか
言いたくないけどデジカメの世相の読めなさは異常
歴史は繰り返すだよな
みんなが一眼を欲しい訳ではない
52 エメラルドフロウジョン(鳥取県):2013/10/24(木) 23:03:44.33 ID:2+547+bl0
Lレンズ商法、Lレンズ信者が鬱陶しいのでαに乗り換えた、
銀塩時代からの付き合いだったが後悔はしていない。
53 ミドルキック(東日本):2013/10/24(木) 23:03:48.66 ID:KwSVH8p/0
スマホのカメラの方がずっと使い勝手いいからな
すぐ電波で送れるし
54 ニールキック(兵庫県):2013/10/24(木) 23:04:01.93 ID:BqQQEaMR0
デジカメ、流行って廃れるまでアッちゅう間だったな。
55 パイルドライバー(大阪府):2013/10/24(木) 23:04:04.36 ID:o/fpcC8M0
プリンターのインク安くしてよ!
多分キャノンのカメラが売れないのはプリンターのコストのせいで
カメラにもプリンターのように金かかると思ってるんじゃないかな?
56 稲妻レッグラリアット(WiMAX):2013/10/24(木) 23:05:43.28 ID:DuUoOhtN0
スマホでオケ
わざわざカメラは要らん

潰れてしまえ
57 スパイダージャーマン(dion軍):2013/10/24(木) 23:05:55.09 ID:pyu046In0
WifiとGPSがついて、即時にスマホに取り込めるとかだったら便利。
撮った場所と時間がわかるから、カメラ持っててもスマホで撮ることが多い。
画質は、カメラの方がいいんだからがんばれ。
58 バーニングハンマー(庭):2013/10/24(木) 23:06:09.42 ID:F/MQqTYs0
とりあえず社長は座ってないで社員と同じく立ってものを考えてみては?(笑)
59 オリンピック予選スラム(芋):2013/10/24(木) 23:06:42.43 ID:s/0/liLR0
キヤノンのカメラが売れてないだけだろ
60 アンクルホールド(dion軍):2013/10/24(木) 23:06:55.96 ID:Ve3L1WTl0
海外で生産されたものは
購入する気に考えてしまう
61 バックドロップ(長屋):2013/10/24(木) 23:07:03.47 ID:kwMNWkmy0
2400億で苦戦なのかよ
62 不知火(家):2013/10/24(木) 23:07:35.84 ID:sO97wbTA0
それでも利益出てるんだからかなり優良企業だわな。
63 レッドインク(やわらか銀行):2013/10/24(木) 23:08:00.69 ID:jPZa/VRk0
多機能が流行りだから。
64 ショルダーアームブリーカー(山口県):2013/10/24(木) 23:08:10.23 ID:96s0Jfkn0
次期経団連会長、キヤノン酒巻が2009年度の入社式で放った言葉

「『生きるために仕事をしている』という言葉すら、私に言わせれば甘えています。
生活という逃げ場を無意識で作ってしまっているからです。
これでは24時間100%の力など到底出せる訳がない。
どうか皆さん、『生きるために仕事をしている』という意識で仕事をしないでください。

『仕事をするために生きている』という意識でこれからは生きてください。
倒れるまで働いて起き上がれる分だけの睡眠をとって、また倒れるまで働いてください。
本来、仕事というのはそうやって覚えていくものなのです。

もう一度だけ言います。あなた達は生きる為にこのキヤノンで働いているのではないのです。
このキヤノンで働くために生きているのです。どうかそれを忘れないでください」
65 レッドインク(やわらか銀行):2013/10/24(木) 23:08:25.80 ID:aforff+/0
あ、俺ニコン党なんで…
66 アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/10/24(木) 23:08:31.93 ID:3exYtuR3i
専用機が欲しいのはボケと望遠が欲しい時
67 フェイスロック(三重県):2013/10/24(木) 23:09:18.21 ID:9i/cJQtL0
社長が新入社員に向かって
「お前達は生きるためにキヤノンで働くのではなくキヤノンで働くために生きているのだ」
とか言うキチガイ会社だろ、全力で不買だわ
68 ヒップアタック(東京都):2013/10/24(木) 23:09:19.29 ID:LDNxhXEb0
ここの社員はつまらん奴が多すぎ
右ならえのレール乗った人間が入るとこなのかね
69 バックドロップ(長屋):2013/10/24(木) 23:09:40.39 ID:kwMNWkmy0
>>52
頑張れよ
70 不知火(家):2013/10/24(木) 23:09:54.91 ID:sO97wbTA0
>>64
これマジ?
ワタミと同じやん?
71 スパイダージャーマン(芋):2013/10/24(木) 23:10:08.39 ID:bKpQicuc0
SNSと無数にある写真加工アプリ。この2つの存在でしょうね。
コンパクトカメラで撮影した画像がなんの操作もなくスマホに自動転送できれば良いかも。
72 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 23:10:57.74 ID:0lq4zq540
>>64
ワタミよりブラックw
73 オリンピック予選スラム(芋):2013/10/24(木) 23:12:01.25 ID:s/0/liLR0
前にD5とか触ってみてインタフェースの古臭さにねえわと思ってキヤノンへの興味無くなったわ
74 ニールキック(三重県):2013/10/24(木) 23:12:01.38 ID:tHW3wWyX0
携帯電話の普及とともに、腕時計を携行しない人が増えたのと同じだろ
全部一つに纏めたら当然一つの機能しかいものは不要になる

その昔、俺のひいじいさんが十得ナイフに感動したという話を今思いついたわ
75 エルボードロップ(庭):2013/10/24(木) 23:12:05.03 ID:uKxTn3kw0
70D買ったぞ。
kissと比べてかなりAF速くなった
76 エルボードロップ(東京都):2013/10/24(木) 23:12:10.82 ID:r2QQ89GY0
一眼ととスマホはユーザー被らないが
コンデジは完全に終わりだと思う
77 ジャーマンスープレックス(チベット自治区):2013/10/24(木) 23:12:30.69 ID:cljNvlg90
キヤノンってコンパクト化できる技術者いないの?
ミラーレスといい、プリンタといい、なんであんなにデカイんじゃ
78 ニールキック(SB-iPhone):2013/10/24(木) 23:12:32.31 ID:0AlAOAo5i
まあでも、凄い好調には違いないな。
79 足4の字固め(SB-iPhone):2013/10/24(木) 23:13:01.75 ID:+Wlu+sdSi
kiss7のバリアン無しのやつとか驚愕の小ささなんだけどなあ…
ニコンがフルサイズでF3みたいなデザインのカメラ出すみたいだけど、
一眼にミラーレスみたいなデザインカメラの流れが来たら
多少は状況変わるのかなあ
80 パイルドライバー(大阪府):2013/10/24(木) 23:13:32.87 ID:o/fpcC8M0
>>64
気色悪い会社だな
天下のキャノン様気取りかよw
だから仕事が出来る社員はいってこなーずで
カメラに付加価値付けられないでいるんじゃないか?
81 TEKKAMAKI(チベット自治区):2013/10/24(木) 23:13:36.69 ID:eFWU7s9H0
大抵の人は型落ちのキスデジ安く買って
以外とデジ一使ってまで撮るものがない事に気づいてスマホに戻る
荷物になるしな
82 不知火(兵庫県):2013/10/24(木) 23:13:43.24 ID:awPJxQDs0
御手洗の会社の製品なんか買うわけないだろ
83 トラースキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 23:13:50.29 ID:S45ZEs460
>>64
本田宗一郎のパクリだろ
84 ニーリフト(新潟県):2013/10/24(木) 23:14:35.91 ID:tFDp1Ino0
フィルム時代はキヤノン使ってたけど、デジタルはPENTAX
85 ファルコンアロー(宮城県):2013/10/24(木) 23:14:45.93 ID:UjJjZwAu0
俺が6Dと24-105L買ってやったのにまだ不服か?
86 張り手(山梨県):2013/10/24(木) 23:15:14.35 ID:U0FyzAoV0
キヤノンとかいう新参なんて使わん。銀塩からずっとニコン一筋。
87 タイガースープレックス(愛知県):2013/10/24(木) 23:15:34.25 ID:+OunOlRX0
小型化しろよ
88 ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 23:15:52.60 ID:zfpNhV3h0
>>57
Eye-fiとか無線付いてるカードあるけどGPSはどうなんだろ
89 16文キック(芋):2013/10/24(木) 23:16:14.03 ID:nUvzEDM60
撮影即自動転送できるコンパクトカメラが出たら買うよ。
スマホとの連携を強力にする事が生き残る道だと思う。
90 バックドロップ(長屋):2013/10/24(木) 23:16:35.92 ID:kwMNWkmy0
>>85
白レンズも買おう
91 ニールキック(三重県):2013/10/24(木) 23:16:37.18 ID:tHW3wWyX0
そのうち、スマホと3DSとライターと瞬間湯沸かし器が一つになった家電が出てくるんだろうな
92 アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/10/24(木) 23:17:02.69 ID:3exYtuR3i
光学系は無理に小型化されてもつまらない
93 ラ ケブラーダ(神奈川県):2013/10/24(木) 23:17:44.24 ID:HNpQr+dA0
業務用やプロ用の鉄板ってどのメーカだっけか
ニコンともう一社で宗派争いがあった気がするけど
94 キン肉バスター(福島県):2013/10/24(木) 23:17:47.46 ID:IrQ294GU0
コンデジはもっとハイレベルでさっくさくにスマホと連動しなきゃ話にならん
デジモノはコンテンツ含めスマホの波ににれなきゃ終了
グリーもミクシィも乗り遅れてにっちもさっちもいかない
95 ビッグブーツ(dion軍):2013/10/24(木) 23:17:53.06 ID:5Wk31pDa0
それでも7%増だろ?
素直に喜べや立ち作業ども
96 タイガースープレックス(空):2013/10/24(木) 23:18:31.41 ID:7xoHx06Zi
>>59
D4とD800で、みんなニコンに逃げたかな?
97 目潰し(東京都):2013/10/24(木) 23:19:10.77 ID:OoVYu73d0
スマホのカメラすら使った事無い
写真で撮りたい物が無い
知らない女性とか撮ると逮捕されるし
98 中年'sリフト(四国地方):2013/10/24(木) 23:20:23.23 ID:c4ZcuAfqP
今回はスマホがどうこうじゃなく単純にキヤノンが買われてねーだけな気が(´・ω・`)
99 河津掛け(チベット自治区):2013/10/24(木) 23:20:23.99 ID:2F+cKxs+0
キャノンは買わない(´・ω・`)。
キャノンの分Σさん辺りが拾えばいいと思うよ(´・ω・`)。
100 アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/10/24(木) 23:20:27.33 ID:3exYtuR3i
>>97
単に街の写真撮るだけでも面白いよ。
スマホで撮るだけでも構わない。
101 逆落とし(宮城県):2013/10/24(木) 23:20:34.79 ID:ixCba+cZ0
iPadminiをカメラ代わりにしてる人がいて
それ馬鹿にしてたけど、真似してみたら
予想以上に撮りやすかった。ありだなあれ。
102 グロリア(神奈川県):2013/10/24(木) 23:21:05.72 ID:1Itt3hxj0
>>57
そんな一眼ニコンだすよ
103 スターダストプレス(長野県):2013/10/24(木) 23:23:22.13 ID:JuuqYJ5B0
>>57
既に付いてるが
104 中年'sリフト(千葉県):2013/10/24(木) 23:24:29.49 ID:F2s3pXNoP
カメラの知識無い人がフォーカスだけ合わせてそこそこ綺麗に撮れれば
十分なんだよな。iphoneカメラとかそういう意味でよくできてる。
105 ローリングソバット(福岡県):2013/10/24(木) 23:26:31.76 ID:IsHL1xHC0
スケスケ写真撮れるなら買ってやる
106 雪崩式ブレーンバスター(家):2013/10/24(木) 23:29:02.79 ID:e/9dhkTl0
写真撮影スレ見れば、撮りたい被写体が自ずと見つかる
107 ナガタロックII(空):2013/10/24(木) 23:29:24.83 ID:NgcVxp/e0
キャノンのカメラ買いたいけどなかなか値下がりしない
108 張り手(東京都):2013/10/24(木) 23:29:28.16 ID:cw3PhHr00
別にいいんだけど、スマホでこどもの写真撮ってる親子を見ると切なくなるのはなぜなんだろう
109 アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/10/24(木) 23:30:25.11 ID:rorQNWUX0
ニコンのミラーレス買った
110 シャイニングウィザード(庭):2013/10/24(木) 23:31:01.27 ID:/w1NVW0V0
カメラなんてiPhoneで十分、と思っていた。

ヨドバシのカメラコーナーで何気なくデジイチを手に取り、シャッターを押してみたら
なんだか興奮した。
ファインダー覗いてシャッター押す。これがなんか楽しい。
X7買って色々撮ってます。面白いよデジイチ。
111 キドクラッチ(庭):2013/10/24(木) 23:31:31.05 ID:kryX4TgY0
操作のしやすさでニコンのデジ一買ったが
キャノン持ってる奴にカメラは国産じゃないとと言われて絶句した
112 ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/10/24(木) 23:31:32.16 ID:5/weqkCZ0
キャノンって書いてるやつがいるが、
キヤノンだからな。
kya-no-nじゃなくてki-ya-no-nだぞ
113 フォーク攻撃(群馬県):2013/10/24(木) 23:32:50.53 ID:RzR3Amo30
3兆7500億円

世界一位のカメラメーカー、キヤノン

レンズ作りとか馬鹿朝鮮人には出来ない芸当www
114 ニールキック(チベット自治区):2013/10/24(木) 23:32:56.57 ID:BkRbq0Re0
携帯カメラよりスマホのほうが液晶画面が大きくて高齢者にはありがたいんじゃね
115 アキレス腱固め(SB-iPhone):2013/10/24(木) 23:33:03.97 ID:3exYtuR3i
>>112
普通は登記の都合の話しまで気にしないw
116 スリーパーホールド(庭):2013/10/24(木) 23:33:29.63 ID:DLdM/KOt0
ミラーレス買ったけどでかいよね。
スマホのカメラでいいかなと思う
117 アキレス腱固め(新潟県):2013/10/24(木) 23:34:03.31 ID:FAHSq8a30
C100M100=ピス紺
M100Y100=金赤
118 張り手(京都府):2013/10/24(木) 23:34:24.59 ID:I9cskNdh0
御手洗が嫌いだからキヤノンは買わない
119 TEKKAMAKI(福岡県):2013/10/24(木) 23:34:51.99 ID:H882OT360
トップがキチガイの会社だっけ
好んで買おうとは思わんな
120 目潰し(新潟県):2013/10/24(木) 23:35:11.77 ID:ddfE/0+f0
一気にデジカメにシフトしすぎ
121 ニールキック(dion軍):2013/10/24(木) 23:35:12.78 ID:FDyWUsLRP
安い並単をだせよ、最近のはぼりすぎだろ
122 目潰し(新潟県):2013/10/24(木) 23:36:04.01 ID:ddfE/0+f0
歩くの遅いとアラームなる会社だっけ?
123 目潰し(新潟県):2013/10/24(木) 23:36:43.54 ID:ddfE/0+f0
会議室に椅子が無いんだっけ?
124 ジャンピングDDT(家):2013/10/24(木) 23:36:54.30 ID:ydyMQ1jG0
キャノン先生とコラボしろよwww
125 目潰し(新潟県):2013/10/24(木) 23:37:21.22 ID:ddfE/0+f0
社長室に高価なオーディオセットが置いてあるんだっけ?
126 ニーリフト(岐阜県):2013/10/24(木) 23:37:30.63 ID:VtL+2L2H0
11年前に買ったリコーのデジカメまだ使ってるよ
ちょっと重いのが難だけど
127 レッドインク(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 23:37:53.33 ID:kiAqjDd20
で、将来収益の伸びが見込める事業って何なの?
128 リバースパワースラム(WiMAX):2013/10/24(木) 23:38:59.99 ID:V+rcTT0s0
え?カメラ買ってるよ
ニコンのだけどなw
半日企業のものなんか買うかよ!
129 ネックハンギングツリー(北海道):2013/10/24(木) 23:39:00.88 ID:dUJRd2Df0
キャノンとニコンの違いがわからない
130 キングコングニードロップ(埼玉県):2013/10/24(木) 23:39:34.84 ID:PEjXMGvW0
売れないけどパナ最強だろ
131 目潰し(新潟県):2013/10/24(木) 23:39:48.98 ID:ddfE/0+f0
>>129
なで肩なのがキャノン
怒り肩なのがニコン
132 ジャンピングエルボーアタック(家):2013/10/24(木) 23:40:05.56 ID:CH2VnkNr0
音の出ないスマホ型デジタルカメラを売ってくれたら買う
133 キャプチュード(福岡県):2013/10/24(木) 23:40:09.80 ID:uC6VDVsB0
工場に張っていたポスター
「国内生産で高品質云々」
なお、工場は派遣だらけ、リーマンの時にはあっさり雇い止めで工場が寂しくなりました。
周辺の借り上げ寮は空室となり、派遣目当てに作ったアパートはすべて空室。
134 マスク剥ぎ(宮城県):2013/10/24(木) 23:41:34.04 ID:9ZKJsv7G0
いや、ペンタックスユーザーなんで。
135 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 23:41:47.71 ID:0lq4zq540
>>129
会社がダメなのがキャノン
ユーザーがダメなのがニコン
136 パイルドライバー(長屋):2013/10/24(木) 23:42:15.71 ID:PHa/fbqzI
>>133
そうそう、底辺日本人に作らせたキヤノンよりもマレーシア人に作らせたニコンの方が高品質なんだよ。
137 カーフブランディング(神奈川県):2013/10/24(木) 23:43:03.14 ID:2s4aejti0
もったいぶってないでさっさとフルサイズのミラーレス作れっていう
ファインダーとか秒間何連写とかサブ液晶とか○○モードとか
全部いらねーから
138 フルネルソンスープレックス(富山県):2013/10/24(木) 23:43:43.16 ID:GUKZPEbF0
EOS MのAFをもっと速くしろ
139 ネックハンギングツリー(福島県):2013/10/24(木) 23:43:44.39 ID:46pwumoh0
>>133
悲しくなるな・・・
140 エルボードロップ(家):2013/10/24(木) 23:44:43.79 ID:IynDUOLp0
キヤノン、よーく聞け
俺は本来キヤノンびいきだが、お前らのGやSが選択肢に入って来ないだけだ
カメラは買っている
141 オリンピック予選スラム(京都府):2013/10/24(木) 23:44:46.40 ID:sqGOdeX10
日本企業だぞ。お前ら買ってやれよ
142 ジャンピングDDT(静岡県):2013/10/24(木) 23:46:05.77 ID:MFKdsci40
>>116
そんなあなたにGM…
143 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/10/24(木) 23:46:27.94 ID:1+BQG6nn0
コンデジが売れなくなるのはむしろこれからだと思うぞ。
2万円以下のコンデジなんて壊滅的に売れなくなる。
144 目潰し(新潟県):2013/10/24(木) 23:46:35.04 ID:ddfE/0+f0
だって観音と日本光学なら日本光学選ぶだろ?
145 ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2013/10/24(木) 23:46:50.62 ID:Ah4dQ4z+0
ソニーみたいなレンズ型カメラもっと出してくれ
一眼並みのセンサ&レンズで極限まで軽量化したやつ
常にカバンに入れておきたい
146 ムーンサルトプレス(新潟県):2013/10/24(木) 23:46:53.72 ID:YYs5bOS10
>>135
言い得て妙
147 ボ ラギノール(新潟県):2013/10/24(木) 23:46:58.57 ID:DDVV6U0F0
あれ?
日本を出て世界で売るんだろ?
148 トラースキック(長野県):2013/10/24(木) 23:48:09.08 ID:JQzwHFNp0
キヤノンもリコーもフジもカメラなんて売れなくても企業相手にコピー機が売れてカウンター料金が入ればそれで食えるだろ
149 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/10/24(木) 23:50:08.80 ID:JGuwtYAj0
何贅沢な事言ってるんだ
増収増益じゃないか、儲け過ぎるな、消費者に還元せい
150 イス攻撃(沖縄県):2013/10/24(木) 23:52:02.97 ID:G+2lB7WX0
キヤノンみたいなブラックはさっさと潰れろ
151 レッドインク(大阪府):2013/10/24(木) 23:52:45.18 ID:0MUORs030
キャノン製のスマホ作ってLレンズ使ってるのアピールすればカメラオタに受けそう
152 ミッドナイトエクスプレス(三重県):2013/10/24(木) 23:54:15.21 ID:qOs8V4qo0
ミラーレス一眼を買おうと思う。
よく分からないからNEX5にしようと思うんだけど、問題ないよな?
今まではコンデジしか使ったことない。
153 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/10/24(木) 23:56:16.68 ID:wwEBPDU40
キャノンデジカメを購入2年以内のトラブル

・「バッテリーを交換してください」 最初からエラー連発
・ズームレンズ内の埃 
・シャッター羽がなぜか油で固着

取った写真には常に埃が拡大でドーンとついてるし
バッテリーエラーも最初から出てさらにはシャッターの幕?羽?が固着して終了
修理に出そうかと思ったら何とか補償のはずなのに有料だといいはるヤ○ダ電機
キャノンのサービスに問い合わせたら個別に修理で1つにつき9800円
3箇所直すなら・・・

両方死んでマジで
154 フォーク攻撃(群馬県):2013/10/24(木) 23:56:46.61 ID:RzR3Amo30
アメリカ伝統企業、ポラロイド、コダックこの2社は倒産した
日本のカメラメーカーは、アナログからデジタルにスムーズに移行したと思ってるだろうが
これらの企業努力は脱帽
180度仕事内容が変わるんだよ
今生き残ってるだけでも凄いのにトップだから。
カメラで、アナログからデジタルって、お前らの性別が変わるほどの内容だから。
155 ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX):2013/10/24(木) 23:56:52.19 ID:Ze272s330
パナやペンのフォーサーズよりはいいだろ
156 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/10/24(木) 23:57:42.57 ID:JGuwtYAj0
>>152
標準レンズ壊れやすいから取扱気をつけて
ぶつけるとすぐに「レンズ認識出来ません」になるから
157 フランケンシュタイナー(愛知県):2013/10/24(木) 23:58:01.38 ID:OzPkjnhT0
>>75
キスよりアナルファックが速いとな?
158 タイガースープレックス(空):2013/10/24(木) 23:59:20.03 ID:7xoHx06Zi
>>152
ニコンの15m防水のミラーレス機買っておけ。
アウトドアで捗るから。
159 シューティングスタープレス(dion軍):2013/10/24(木) 23:59:25.64 ID:KMsdku8y0
だって、優秀な旧モデルがヤフオクで1万円以下で手に入るからな。
160 中年'sリフト(WiMAX):2013/10/24(木) 23:59:30.54 ID:9d9I9cbnP
つーか、カメラ自体そんな使わないだろ
ヤフオクに出品するときくらいか
161 パロスペシャル(福岡県):2013/10/25(金) 00:00:05.05 ID:53ZbrA1Z0
買ったよRX100を
162 アイアンクロー(東京都):2013/10/25(金) 00:00:24.86 ID:Kxi6yRJR0
>>154
キヤノンとかどうでも良いけどカメラの歴史そのもののコダックだけは残ってて欲しかったわ
163 ブラディサンデー(内モンゴル自治区):2013/10/25(金) 00:01:35.54 ID:Hk7mvW0RO
デジカメはまだ各社群雄割拠だな
164 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/10/25(金) 00:01:54.57 ID:iGUPeqRj0
結構な割合でみんなちゃんとキヤノンって書いてるね
えらいえらい
165 断崖式ニードロップ(家):2013/10/25(金) 00:02:10.48 ID:MEuzc5Tc0
ここはいっぱつ、社名をキャノンに変えてみてはどうか
166 スリーパーホールド(東京都):2013/10/25(金) 00:02:16.30 ID:LuRDL4170
コンデジで満足してるよ
167 ツームストンパイルドライバー(catv?):2013/10/25(金) 00:02:44.71 ID:luwzac1H0
>>8
それしかないよね。
キヤノン?ニコンに助けてもらった二流企業の癖にwwwww
168 ニールキック(西日本):2013/10/25(金) 00:05:19.18 ID:7Fi/rgu60
確かに今の情弱社会ならカメラ付きスマホよりスマホ付きカメラの方が売れるかもな
169 サッカーボールキック(埼玉県):2013/10/25(金) 00:05:51.17 ID:ZN+tsMQA0
キヤノンもこLX7やRX100みたいな飛び抜けたカメラ作ってくれよ

デジカメもソニーに市場を荒らされてる。大型センサー主義のせいで
カメラメーカーの意地を見せろ
170 バズソーキック(大阪府):2013/10/25(金) 00:07:31.90 ID:o/fpcC8M0
ブラック社長に良い人材集まらないって
だからこうなった
171 TEKKAMAKI(神奈川県):2013/10/25(金) 00:11:17.15 ID:07i5qodt0
写真なんて記録するためのものなんだから、
日常生活には携帯電話で十分だろ。
しかもネットに使ってて親和性高いし。
172 ローリングソバット(大阪府):2013/10/25(金) 00:15:17.45 ID:jsKNWmL40
EF50mmF1.0リニューアルしたら買ってやるよ
IS無しで15万までな
173 フライングニールキック(群馬県):2013/10/25(金) 00:18:16.43 ID:1yyFWa+E0
最近、カメラがデジタルになり異業種参入が多いが、きゃのんは家電参入は考えてないのか
アナログからデジタルに乗り切ったきゃのん
逆構成して大手の常識を崩せ
174 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/10/25(金) 00:18:19.11 ID:NU2gdoGL0
EF135mm F2L大好き
175 ジャンピングエルボーアタック(栃木県):2013/10/25(金) 00:19:37.57 ID:tYkrvdjV0
ごめん、悩んだ挙句ソニーの4万くらいのにした
176 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/10/25(金) 00:19:40.86 ID:C6/67gYp0
キヤノンの一眼あるけど全然使いこなせてないわ。
177 シャイニングウィザード(東京都):2013/10/25(金) 00:21:21.03 ID:JODUpeev0
てかスマフォ作れよ
178 バズソーキック(大阪府):2013/10/25(金) 00:22:03.95 ID:CsoX0fSF0
EOSKISSシリーズってママ向けやヴァギナー向けに特化し安いイメージ有ったけど
高い機種もあるんだよな
ちょっとブランドポリシーないんと茶羽化?
179 ミドルキック(茨城県):2013/10/25(金) 00:24:02.84 ID:MRzdXAiA0
>>57
バッテリーの無駄遣いだがな
とりあえず、ニコンの新型でも買ってやれよ
180 雪崩式ブレーンバスター(新潟県):2013/10/25(金) 00:24:08.22 ID:1Q6QHmCm0
かさばる
181 アイアンクロー(長屋):2013/10/25(金) 00:24:35.16 ID:hauMCDdT0
スマホの厚みを増やさず10倍ズームが付けばつまらんコンデジ要らなくなるんだがな
182 オリンピック予選スラム(福岡県):2013/10/25(金) 00:25:05.22 ID:Ki+pcElb0
屋内じゃろくにGPS捉えてくれないし
そもそもGPS機能付けてるデジカメも稀になった
wifiでスマホ接続は手間と時間が妙にかかる
なんでこんななんだよ
183 パイルドライバー(公衆):2013/10/25(金) 00:25:36.18 ID:hDWcNzVL0
プリンターのインク商法でボッタクってるんだから
カメラくらい売れなくてもいいじゃん。
184 セントーン(大阪府):2013/10/25(金) 00:26:21.33 ID:2/Wuw3BY0
>キヤノンは24日、2013年12月期の純利益(米国会計基準)が前期比7%増の2400億円になりそうだと発表した。

スレタイ偽装w
185 フェイスクラッシャー(宮城県):2013/10/25(金) 00:30:07.23 ID:+Yf1kcdy0
>>182
スマホとそのアプリが悪いよな
電池バカ食いするし結局遠隔シャッターしか出来ないって言う
186 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/10/25(金) 00:30:18.22 ID:vs7hkG9T0
ニコワンのJ2ダブルズーム買ったけど、iPhone5Sのが簡単に暗いところで、高感度をきれいに撮れて笑ったw
すごいな5S。
今の最新スマホは、みんなこのくらい撮れるのか?
187 シューティングスタープレス(北海道):2013/10/25(金) 00:30:55.30 ID:Pu2f5F2z0
いや今時無茶苦茶好調やん
188 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 00:31:41.75 ID:I8MqfoR00
今は「撮った後」の即応性が大事な時代なんだよw
スマホなら撮ってそのままメールやツイッターでアップできるし加工までできてしまうw
189 イス攻撃(dion軍):2013/10/25(金) 00:32:00.22 ID:oZRr4QBG0
APS-Cをコンデジサイズに収めろ
一眼など時代遅れ
190 ダイビングヘッドバット(埼玉県):2013/10/25(金) 00:32:33.71 ID:mBb0V0iC0
>>188
おかげでバカッター大量生産だけどな
191 ランサルセ(東京都):2013/10/25(金) 00:33:11.84 ID:mRHUNOX90
人のこころを忘れたらむりでしょ
192 リバースパワースラム(WiMAX):2013/10/25(金) 00:33:45.48 ID:gvfseXMH0
肖像権とか考えても一眼使う機会がほとんど無い
193 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 00:35:21.20 ID:I8MqfoR00
デジカメのくだらん操作方法を覚えたりブツを揃えるのに手間をかけることに
意味や価値を見出さないんだよ消費者はw

目の前に使い慣れた使いやすいスマホがあるんだからそれで十分だしそれが最高なのw
194 クロスヒールホールド(西日本):2013/10/25(金) 00:37:10.92 ID:UwrKNjGR0
そもそもコンデジでもスマホでも写真レベルが変わらないやつばっかりだしなw
コンデジレベルの画質が欲しいなら一眼に走る奴多いだろうし
使いこなせない連中または画質にこだわらない連中にはスマホで十分なんだろう
195 スターダストプレス(東京都):2013/10/25(金) 00:37:27.83 ID:7RzKfeTu0
実際の写真は収差ありまくりで、商業的には全く使えないんだけどな。

といっても、一眼レフの高級カメラは素人には宝の持ち腐れ。

カメラが売れないのは、今まで十分売りつくしたから。
196 TEKKAMAKI(庭):2013/10/25(金) 00:38:23.10 ID:sAcO3HwE0
>>1
GRのパクり機能を初とかいうなよ
糞キヤノン
197 ランサルセ(埼玉県):2013/10/25(金) 00:38:43.41 ID:qDrX+foM0
コピーのインクでぼろ儲けしてんだろ?
黙ってろ!
198 かかと落とし(catv?):2013/10/25(金) 00:40:18.14 ID:uZC8veX50
ケータイやスマホで撮ってるあの姿はバカ丸出しだぜ?
199 メンマ(東京都):2013/10/25(金) 00:40:18.49 ID:PyFEhLQQ0
逆に考えれば、カメラにスマホ付ければ売れる
200 ダイビングヘッドバット(埼玉県):2013/10/25(金) 00:40:30.54 ID:mBb0V0iC0
日本市場が飽和状態だからね、だからミラーレスとかで需要を掘り起こそうとしてるんだし
カメラ自体はは新興国市場があるからまだまだ伸びしろはある
201 ミドルキック(茨城県):2013/10/25(金) 00:41:48.38 ID:MRzdXAiA0
>>189
センサーをコンデジにぶち込んでも、馬鹿でかいレンズをどうすんだよw
つか、レンズにセンサーを付ける方がマシかもな
202 シャイニングウィザード(庭):2013/10/25(金) 00:47:28.29 ID:6Mc9/n2b0
>>189
RICOH GR
203 ローリングソバット(京都府):2013/10/25(金) 00:47:35.79 ID:8KaS0NDX0
んな事よりインク代を下げろ。5000オーバーとか舐めてんのか
204 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 00:48:27.07 ID:I8MqfoR00
いまスマホに載ってるレンズの性能は一昔前なら業務用の一眼デジカメで
100万以上していたような性能なんだぜ?

進化のスピードからすればいま高値で売ってる一眼デジカメの性能も数年で
スマホに載る程度のものなんだよw

つまるところ、一眼デジカメを持つ意義は消費者にとってはどんどん無くなっていくw
205 イス攻撃(兵庫県):2013/10/25(金) 00:48:40.89 ID:AQN1LVnh0
入門機レベルが軒並みPENに持ってかれてる
オサレ()なの作ればすぐ盛り返す
作れるとは思わないけど
206 シャイニングウィザード(庭):2013/10/25(金) 00:49:59.62 ID:6Mc9/n2b0
207 トラースキック(東京都):2013/10/25(金) 00:50:09.96 ID:ZMP1yLCp0
だから、ν速公認PENTAX買えばいいじゃない!
http://sokuup.net/img/soku_29033.jpg
208 トペ コンヒーロ(東京都):2013/10/25(金) 00:50:22.21 ID:C8SzOwWw0
>>205
IXIデジタル初期型は飛び抜けてた。
あれで慢心と環境の違いが生まれたのかな
209 ジャンピングパワーボム(庭):2013/10/25(金) 00:52:36.95 ID:5HMFGGBv0
実際にスマホつきカメラ作っても輸出するときにややこしいからなぁ
210 エルボーバット(家):2013/10/25(金) 00:54:33.99 ID:Z1kuu6UE0
>>204がバカ過ぎて救い様がない
211 ボ ラギノール(庭):2013/10/25(金) 00:55:48.30 ID:0u+djP910
>>207
ゴミ
212 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 00:56:12.93 ID:I8MqfoR00
数年前のデジカメを中古屋に売りに行って見ろw
値がつかなくて処分代だけかかるぐらいで買い取り拒否が現実なんだよw

数年で買い取り拒否の「そびえ立つクソ」になるだけのゼロ円デジカメを数万円だして買うバカww
213 スリーパーホールド(dion軍):2013/10/25(金) 00:56:22.46 ID:VM/rlBgv0
>>207
好きだった。
りこーになったからもう買わない。
214 ダイビングヘッドバット(埼玉県):2013/10/25(金) 00:56:24.48 ID:mBb0V0iC0
>>210
そいつ嫌儲でも暴れてるから無視していいよ
215 ブラディサンデー(関西・東海):2013/10/25(金) 00:57:09.92 ID:TpxPsLFUO
5D欲しい欲しいと思いつつも金が貯まらん
216 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 00:58:33.36 ID:I8MqfoR00
10万20万だしてキヤノンのカメラ買って、数年後にキヤノンが高値で引き取ってくれると思うか?ww
もはや使い勝手も悪いデジカメなんて単なる「不良債権販売」でしかないんだよなww
217 16文キック(家):2013/10/25(金) 00:59:23.46 ID:iLbaJyKa0
写真なんて綺麗に撮っても滅多に見ねえんだからその場その場でちょくちょく撮れるスマホや携帯に流れるのは馬鹿でもわかることでしょ
218 ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/10/25(金) 00:59:51.77 ID:3uufyIHU0
まあコンパクトカメラ市場はソニーの一強だしなあ
ほぼカメラ専属メーカーはキツイでしょうなあ
219 不知火(東京都):2013/10/25(金) 00:59:53.08 ID:bABpY5i10
一月ほど前にカシオの6年物のデジカメ壊れたからオリンパスの31MR買った。Amazonで12,000円だったしこの値段ならいいわ、車と景色と嫁ぐらいしか撮らないし
220 イス攻撃(兵庫県):2013/10/25(金) 01:00:34.02 ID:AQN1LVnh0
>>216
数ヶ月で0円で配られるスマホよりマシ
221 パロスペシャル(静岡県):2013/10/25(金) 01:01:31.97 ID:HkYB/dia0
俺ニコン派だし
222 エルボーバット(家):2013/10/25(金) 01:04:22.27 ID:Z1kuu6UE0
>>214
了解、可哀想だがアスペルガーだなこれは
223 イス攻撃(兵庫県):2013/10/25(金) 01:04:50.42 ID:AQN1LVnh0
サイバーショットなんてほんとにカールツァイスかよって画質
CONTAXのコンデジは今より低解像度でも高画質だった
コンデジはどう転んでも次第点なIXYしか選んでないな
224 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 01:07:10.33 ID:I8MqfoR00
馬鹿すぎるww
「俺たちは不良債権のゴミデジカメを掴まされたんじゃない!記念のレンズ買ってるんだ!」ww
225 フォーク攻撃(茸):2013/10/25(金) 01:12:03.26 ID:AasPLWab0
大砲じゃなく観音なんだけど
226 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/25(金) 01:13:40.35 ID:b+VMBJrM0
24時間電源無しで稼働
超小型

こういうカメラが欲しい
227 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 01:14:12.29 ID:I8MqfoR00
それがけっこう正しい。サムチョンがUIにアンドロイドOSを使ってデジカメ市場に
参入したが、事実上スマホにレンズつけたスタイルだ。ソニーはこれをパクったに等しいわけだがw

カメラの性能はムーアの法則で日進月歩で向上していくのであとはソフトの問題だ。
スマホで使い慣れたUIは消費者にスムーズに浸透するし、スマホやウェブサービスなどとの連携も楽に出来るからね。

コンデジの市場は間違いなく終わっていくだろうが、一眼レフ市場もサムスンに食い荒らされるのは
時間の問題だろうねw
228 閃光妖術(dion軍):2013/10/25(金) 01:15:43.25 ID:1oVhH/NE0
売場のニコンの人に初めてのデジイチ買いたいって相談したら
ペンタのK-30猛プッシュされたので買ってしまった
いいのだろうかそれで
229 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 01:18:28.28 ID:I8MqfoR00
これから「スマホを作っていないカメラメーカー」は淘汰されていくだろう。
逆にスマホを作っているメーカーにはチャンスが広がっていることになる。

当然ながらサムチョンを始めとしたアジア勢が日本メーカーを駆逐していく流れだなw
230 急所攻撃(家):2013/10/25(金) 01:19:35.24 ID:t6057R380
だからあれ程キヤノンだと何度言えば…

あれ?
231 ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/10/25(金) 01:20:43.51 ID:nACJL+350
232 グロリア(大阪府):2013/10/25(金) 01:21:56.10 ID:Cidn7QdU0
デジカメ→スマホあるから(゚听)イラネ
プリンターのインクでボロ儲けや!→シナ製インク使うわ。


儲ける材料が無い。新しいもん作らないと。
233 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 01:22:07.15 ID:I8MqfoR00
そういやもうペンタックスがサムチョンに飲み込まれそうになってんだっけ?w
カメラメーカーは昔の山水、シントムみたいな音響メーカーの運命になっていくのかなw
234 ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/10/25(金) 01:23:38.27 ID:3uufyIHU0
まあスマホあるからデジカメ(゚听)イラネとは普通ならんわな
今じゃコンデジでも光学20倍ズームは当たり前、スマホにそんな真似はできん
235 フォーク攻撃(長屋):2013/10/25(金) 01:23:44.46 ID:K9IJ8e3a0
スマホの画質なんて画素数上がろうがクソだが
いちいち一眼レフ持ち歩くやつはいないしな
それに昼飯をTwitterに上げるのにはスマホカメラしか選択肢ないだろ
236 ハイキック(福岡県):2013/10/25(金) 01:23:45.17 ID:MY5szufM0
世界中のプロが使ってるデジカメのほとんど日本製なんだが。
それでも売れないって下方修正になるように経営が悪いんじゃないのか?

世界のどんなスポーツの中継見てもカメラマンのカメラほぼ日本製だぞ。
237 張り手(WiMAX):2013/10/25(金) 01:26:48.34 ID:Y2mD/EOz0
コンデジはマジいらない子になっちまったなあ。
238 バックドロップ(千葉県):2013/10/25(金) 01:29:09.73 ID:2eKVwRGJ0
今こそフィルムカメラの復権を!
239 ツームストンパイルドライバー(神奈川県):2013/10/25(金) 01:31:01.35 ID:ulxVzpNg0
>>236
デカイ一眼レフは看板だか
売り上げや儲けを支えてるのは
コンデジなどだった
ミラーレスも苦戦

フツーの人に何本も交換レンズ売れないからな
240 フェイスロック(愛知県):2013/10/25(金) 01:31:01.37 ID:DbP4yqXv0
s120並の性能をもつスマホだしてくれ
241 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/10/25(金) 01:31:38.08 ID:8ytMsdNe0
そら動画撮り始めたら1分で残量警告出て16分でバッテリー切れるSX280HSみたいな不良品売られちゃったら
もう買いたくなくなるわ
242 断崖式ニードロップ(九州地方):2013/10/25(金) 01:31:48.37 ID:roOloJOdO
あなた達はキャノンで働く為に生まれてきたとか基地外発言した所か
243 リキラリアット(SB-iPhone):2013/10/25(金) 01:32:35.54 ID:Y0wl/2KLi
今やカメラはソニーだろ
Nikonのいいやつはデカすぎだし
244 ツームストンパイルドライバー(神奈川県):2013/10/25(金) 01:32:46.10 ID:ulxVzpNg0
>>240
S120に電話機能つけたものならできるだろw
245 逆落とし(WiMAX):2013/10/25(金) 01:33:20.69 ID:fILbL2S70
キャノンじゃありません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
キヤノンです!!!!!!!!!!!!!!!
観音様がウンタラカンタラ
昔は拗音で登記できなかっただけだろうがw
246 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 01:34:48.44 ID:I8MqfoR00
富士フィルムもデジカメ市場はもう終わりって言ったんだっけか最近w
どこだろうな最初にサムチョンに事業売却するのw
247 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 01:35:45.13 ID:I8MqfoR00
>>236
キヤノンのデジカメの売り上げが落ちてる現実w
実際には山水・シントムのようなかつて名門音響メーカーといわれた「ブランド」レベルに過ぎないんだよw
248 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/10/25(金) 01:37:09.32 ID:8ytMsdNe0
ID:I8MqfoR00
無知なのに大先生だと思ってるちょっとアレな人
間違いだらけ&知識不足でドヤ顔されてもみてるこっちが恥ずかしいです・・・
249 グロリア(大阪府):2013/10/25(金) 01:38:05.87 ID:Cidn7QdU0
>>246
化粧品とかそんな方向へ行ったんだっけ。
キャノンもなんでもやれよ。
250 フェイスロック(愛知県):2013/10/25(金) 01:39:20.82 ID:DbP4yqXv0
>>244 理論的できそうだから逆にいえばどんなカメラでもスマホに改造できる装置をつくってほしいわ
251 ウエスタンラリアット(群馬県):2013/10/25(金) 01:39:29.85 ID:glFmzhRj0
>>236
それ専門なら小さい会社でやっていくしかないでしょ
これだけ大きいのを維持するのには大衆に売れるものを作らないととてもやっていけない
252 ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/25(金) 01:39:55.98 ID:fGq2DPTw0
光学性能でNikonに劣っているくせして
レンズがNikonより高いしな
とってだしの色は多少羨ましいけど
253 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 01:42:17.67 ID:I8MqfoR00
どっちみち縮小均衡の流れは止めようがないということだw
サムチョンの参入で一眼レフ市場もやがて「コモディティ化」するだろう。

そうなったらカメラ市場はどうなるか?
国内ガラケーメーカーが駆逐された日本の携帯電話市場みたいになるだろうね。

そのときにサムチョンに対抗して生き残れるほどのブランド力はニコンやキヤノンにはないだろう。
NEC、パナソニックのようにアジア勢に事業譲渡して撤退を余儀なくされるのではないかなw
254 シューティングスタープレス(北海道):2013/10/25(金) 01:42:38.39 ID:Pu2f5F2z0
>>207
レトリバー?
255 男色ドライバー(東京都):2013/10/25(金) 01:44:18.79 ID:lK1D9e430
>>29
これを見に来た
256 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 01:49:18.61 ID:I8MqfoR00
スポーツ撮りや報道カメラマンといったプロも使うカメラのビジネスを支えているのは大量の消費者。
その大量の消費者がサムチョンに流れればビジネスが成り立たなくなる。

もちろん少量の特殊な需要のために細々と非常に高価なカメラを売るビジネスを
続ける気があれば別だが、大量の消費者を失って価格が跳ね上がればプロも使わなくなるだろうなw
257 ダイビングエルボードロップ(滋賀県):2013/10/25(金) 01:49:54.45 ID:In5wSP++0
一眼レフカメラ付き携帯を発売しろ
258 ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/10/25(金) 01:51:35.63 ID:cnbP7H1T0
>>3
売ってるし
259 メンマ(西日本):2013/10/25(金) 01:53:20.42 ID:lAFs2bP70
IXYは専用電池、Powershotは乾電池仕様で分けろよ
もう一緒になってるじゃねーか
260 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 01:56:32.03 ID:I8MqfoR00
価格が半額以下で同等で撮れるサムチョンの一眼レフがあっても成り立つと思うかね?
サムチョンのブランド力はもはや世界規模。キヤノンやニコンよりもはるかに上なのだw

半額ならまだマシな方だ。たとえばスマホなんかは日本のメーカーより優れたものが
中国では3分の1の価格で売っている。

デジタル家電の宿命に抗える「ブランド力」を持つ日本企業など存在しないのだよw
そもそも「ブランドを生むもの」はなんなのか、ということから考えても日本勢は脆弱すぎる。
261 ツームストンパイルドライバー(神奈川県):2013/10/25(金) 01:58:56.62 ID:ulxVzpNg0
>>257
HOYAPENTAXはゲーム載せてた
262 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/10/25(金) 02:06:37.57 ID:SwPOgy5Ki
>>29
これ子会社な
263 魔神風車固め(家):2013/10/25(金) 02:12:11.57 ID:0Sdaj4N90
だからキャノンって、
インクとかトナーでもうけてるんだろ?
デジカメポシャっても大丈夫だろ。
264 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/10/25(金) 02:13:36.45 ID:ntaU0OPH0
生中継もできるとか、タブレットやPCと連動しやすい
やつ作ればいいのに。
265 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/10/25(金) 02:15:34.77 ID:SwPOgy5Ki
>>207
どこにピント合わせ店の
266 キチンシンク(WiMAX):2013/10/25(金) 02:16:47.02 ID:4C7xosoj0
プリンタのインク、あんなぼったくって
暴利を貪ってて何言うとん
267 毒霧(関東・甲信越):2013/10/25(金) 02:17:37.69 ID:TzDiWRFk0
常に持ち歩いてる物にたまたまカメラ機能が付いてるからだろ
それで使い勝手がいいからスマホに頼る、最近のは昔の携帯と違って画像も動画もクリアーだしな

常に持ち歩く必要のないカメラは廃れるわけだわ
これはどうしようもないこと
268 雪崩式ブレーンバスター(栃木県):2013/10/25(金) 02:24:48.18 ID:pMGBXevu0
キャノンは何か腐ってる企業のイメージ
経団連に誰かいたっけ?
269 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 02:25:58.56 ID:I8MqfoR00
崩れるときはあっという間にこうなるだろう。実際、富士フィルムでさえデジカメで弱音を吐いてるしねw

2008年:NEC首脳「iPhone?ニッチ商品でしょ。脅威ではない。」→2012年:日経「NEC、最後のともしび」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328439345/


T型自動車で世界を席巻したヘンリーフォードはこう言っている。
「もし顧客に、彼らの望むものを聞いていたら、彼らは『もっと速い馬が欲しい』と答えていただろう。」とw
270 アンクルホールド(東京都):2013/10/25(金) 02:30:35.42 ID:Fgs4z2Bm0
高性能カメラはまあ変わらずだろうが、
コンデジは段々終わっていくだろう。
大衆向けの稼ぎ頭が死んでしまう。
271 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 02:31:25.89 ID:I8MqfoR00
パソコンが登場してワープロは廃れた。タイピストという仕事もなくなった。
ブラインドタッチなんていまや誰でもできる時代になったからね。

スマホが登場して高度化を続けて一眼レフ市場自体が廃れ始めている。
一眼レフを買ってプロ気分のなんちゃってカメラマンよりずっと優れた、
影響力のある画像を小学生からスマホに慣れ親しむ層が撮りはじめているのだ。

ぶっちゃけカメラマンという仕事もなくなるかもしれない。報道機関の必要性も
小さくなってきている。テレビを始めとしたマスコミの衰退も著しいね。

サムチョンが市場を食い荒らすのとあいまって、一眼レフ市場の崩壊は10年もかからないかもしれない。
もちろん骨董品としては生き続けるだろうがw
272 キドクラッチ(東京都):2013/10/25(金) 02:34:27.61 ID:+cVUXlAJ0
ミラーレスとかそっちにシフトしちゃってるよなぁ
273 ミドルキック(やわらか銀行):2013/10/25(金) 02:37:53.77 ID:3/jchoxe0
ミラーレス()も手を替え品を替え商法だよ
マウントが違うだろ?
274 メンマ(岡山県):2013/10/25(金) 02:44:21.86 ID:oamGmA8u0
一眼はいい加減古いAPS-Cセンサー使い回し止めて新しいAPS-Cセンサーにしろよ
開発する金ないならソニーか東芝製でもいいじゃん
他社みたいに安いコンデジは売れないし止めてもいいじゃ
275 アトミックドロップ(滋賀県):2013/10/25(金) 02:49:11.51 ID:gnzmp4m10
社員は立ちっぱなしで作業させて、社長室には椅子完備の腐れ関連企業を持つキヤノンだっけ
276 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 02:50:25.14 ID:I8MqfoR00
いまじゃ雑誌のインタビューにカメラマンを連れて行かないケースも多いそうだ。記者が自分で撮るとか。
人件費カットの流れはわかるが、プロの現場でもその程度の認識ということなんだよね。

まず巷のカメラ屋や写真屋が軒並み潰れてるからなw
「プロの仕事」という価値を消費者が認めなくなったということだろう。

やはりコンデジはもちろん、一眼レフ市場もサムチョンという黒船で終了の流れは確実か。
277 ダイビングエルボードロップ(滋賀県):2013/10/25(金) 02:51:58.58 ID:In5wSP++0
>>268
朝日新聞と共産党がネガキャンしまくったからな
278 リキラリアット(東京都):2013/10/25(金) 02:52:11.40 ID:6BBxKFs20
>>271
タイピストはちゃんとステノタイプを使ったヤツがあるだろ
279 レッドインク(神奈川県):2013/10/25(金) 02:52:49.52 ID:RDhjkPMd0
gopro欲しい
280 グロリア(東日本):2013/10/25(金) 02:55:59.90 ID:ge3PkcQa0
プロユースとカメラマニアには売れてるだろ
事業拡大し過ぎだよ
自己責任
281 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 03:01:07.56 ID:I8MqfoR00
いまやスマホでフルセグTVが見れる時代w
スマホの進化はどんどん続く。というかこれからは投資がスマホ向けにしか向かないだろう。

デジカメが終わってるのは市場撤退モードの企業が多いことからもわかるように、
もう新規投資する企業も減っていくからなんだよね。

スマホを作っているソニーやサムチョンはまだしも、カメラしか作っていない国内メーカーは
軒並み事業売却への流れが加速していくことだろうなw
282 ローリングソバット(チベット自治区):2013/10/25(金) 03:01:57.65 ID:6UEdI2Sv0
>>5
企業が違うだろ
283 魔神風車固め(家):2013/10/25(金) 03:02:16.22 ID:0Sdaj4N90
プリンターやコピー機の大変革がない限り
キヤノンは安泰。
284 毒霧(庭):2013/10/25(金) 03:03:54.12 ID:fbGMRbQZ0
>>281
カメラしか作ってない企業なんてないよ
あえていうなら元ペンタだけか
子会社だからな
285 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 03:04:16.11 ID:I8MqfoR00
iPadをビジネスに使う事例が増えてるからペーパーレス化がどんどん進む。
やばいのはデジカメだけじゃないんだよな。
286 アトミックドロップ(滋賀県):2013/10/25(金) 03:05:56.89 ID:gnzmp4m10
>>276
んな素人が見ても判断つきにくいプロの仕事何ぞのために金払うより、おまけに金かけた方が雑誌は売れる
287 フルネルソンスープレックス(沖縄県):2013/10/25(金) 03:18:44.81 ID:aDS9N4y30
じゃあキヤノンがスマホ作ればよくね?
288 スリーパーホールド(やわらか銀行):2013/10/25(金) 03:22:41.92 ID:TVU7vd/u0
まだ儲かっているようだけど。
何が悪いんだ?
289 マスク剥ぎ(大阪府):2013/10/25(金) 03:25:30.21 ID:6gNDuLpl0
ここのはエントリーが手抜きという印象しかない そんなことじゃ増えようがない
290 キャプチュード(チベット自治区):2013/10/25(金) 03:39:17.05 ID:U1SODFZL0
低価格帯はどこも海外メーカーに丸投げだよ
291 キングコングラリアット(SB-iPhone):2013/10/25(金) 03:48:12.41 ID:nELrFgc+i
それより写るんですデジタル出せよ
単焦点28mm/f2.0
1/1.7裏面照射CMOS
実用iso6400
OVF
バウンス可能スピードライト
1500枚撮影可能なバッテリー
raw対応
それだけでいいわ
それだけでいいわ
292 膝十字固め(神奈川県):2013/10/25(金) 04:12:33.35 ID:ZZem/d/r0
BDとかいらねぇ
映像にそんな高画質なんて求めてない
カメラも同じ理屈
お前らいい加減わかれよ
293 16文キック(WiMAX):2013/10/25(金) 04:20:54.92 ID:WbiuDN5P0
キャノンってプリンターメーカーだし
3Dプリンタがんばれよ
ここの社員って宗教家と同じ臭いを感じるんだよね
295 魔神風車固め(家):2013/10/25(金) 04:34:17.52 ID:0Sdaj4N90
一日中へんな作業着きてるんだろ?
電機メーカーってみんなそうなの?
296 ダブルニードロップ(石川県):2013/10/25(金) 04:37:31.12 ID:EZFgjXru0
カメラを使って何かを撮るって、やっぱイベント的な事がないとしないでしょ。
スマホなら常に持ち歩いてるんだから、気が向けば撮るだけど、
カメラは違う。意図して持ち歩かないと使わない。
まあ、大事な写真はカメラ使うけど、しょせん普段使いじゃないし。
最大の対抗策はスマホの写真レベルを下げまくることしかないわなw
297 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/10/25(金) 04:46:42.80 ID:g15sbwLz0
オフィスの各自の作業机の椅子撤去して、PCとか
立ち食い蕎麦みたいなスタイルで作業させたら
みんな集中して作業するので効率アップ!

とか自慢気に話してるインタビュー記事の写真の社長室が
リラックスできそうな豪華な椅子付きの社長席で
なんだかなぁとオモタのも大分昔だな
298 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/10/25(金) 05:00:49.06 ID:DzSlNfxU0
>>297
社員の仕事を邪魔しないようにじゃね?
299 リバースネックブリーカー(大阪府):2013/10/25(金) 05:08:32.40 ID:0X6aQyE90
EOS-Mなんて糞作って売ったりしてるしな。
ミラーレスはキヤノン見切ってOM-D E-M5買ったわ。
便利ズームレンズでも風景なら7D以上の絵を吐き出してびびった。
アートフィルターの出来が良くて楽しいし。
300 ジャンピングエルボーアタック(千葉県):2013/10/25(金) 05:16:10.79 ID:/joiIqUb0
持ってるから
としか言いようがないな
因みに大昔は写ルンですとかいう使い捨てカメラが流行った

ポロっと落しただけで大惨事になるデリケートな高級品を一生懸命作ってるカメラ屋は
なんでこんな根本的な部分が分からんのだろ
301 ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX):2013/10/25(金) 05:20:23.59 ID:vdBQHWdu0
キャノンのクソプリンタ業に怒り心頭の俺としては
こんなクソ企業は潰れて良い

悪口言いまくりで3人位キャノンプリンタからブラザーに変えさせたは
悪の搾取企業キャノンは死ね
302 ニーリフト(家):2013/10/25(金) 05:21:04.99 ID:dbq88rKY0
キャノンっていうぐらいだからガンキャノン作れよ。売れるぞ。300万ぐらいなら買うわ
303 ミドルキック(やわらか銀行):2013/10/25(金) 05:22:17.66 ID:3/jchoxe0
>>301
こうやって気づいている人は気づいてる

一眼もコンデジも
キヤノンのプリンタを動かすために
ある
304 パイルドライバー(福岡県):2013/10/25(金) 05:27:12.39 ID:mVzy6tGr0
キスデジ辺りのユーザーはミラーレスに流れてるだろうし、ixy辺りの安物コンデジならスマホで十分
って話になるわなー。
レンズまで揃えたら軽自動車が変えるようなフルサイズを買える人は限られるし、そう頻繁に買い換えるものでもない。

ミラーレス〜ハイエンドコンデジ辺りに力入れたほうがいいのかもね。
305 バックドロップホールド(福岡県):2013/10/25(金) 05:28:51.14 ID:wRvTwlNx0
デジタル一眼スマホ作ればいいじゃない
306 トペ スイシーダ(神奈川県):2013/10/25(金) 05:34:26.30 ID:NA2d4vqu0
>>297
クンタキンテ
307 垂直落下式DDT(dion軍):2013/10/25(金) 06:55:47.02 ID:oXPOtIQf0
>>64
自分からブラックって言ってるようなもんじゃんwww

そもそもこういう馬鹿に限って「昔はそのくらいした」とか言うが
断言してもいい、やったのは時間だけ。質はたいして変わらん。
パソコンとか使ってるから、楽に見えるだけで、その分開いた時間に違う仕事してる。
一ヶ月でも最前線の客応対とか開発とかの仕事すりゃ
自分がどのくらい無茶苦茶言ってるかわかる。
あと、この人の家族にも聞きたい。家庭人としてもそれほどの人間なのかと。
308 河津落とし(岡山県):2013/10/25(金) 07:02:05.14 ID:t4G85nV90
>>73
三菱?
309 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/25(金) 07:06:56.09 ID:SPFwaicN0
少なくとも
多くの市民は経団連であれだけ暴れまくった御手洗のいるキヤノン製なんて絶対に買わない。
プリンターも同じ。プリンターなんてもう必要ないしな。あんなもの。

キヤノンは潰れてくれて結構。
310 目潰し(SB-iPhone):2013/10/25(金) 07:15:52.18 ID:Zrx/WD/+i
iPhone装着対応の一眼ならry
311 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/10/25(金) 07:16:30.77 ID:heR6ZQ300
canonが一人だけおち出るだけで、pentaxはグングン売り上げあがってるだろw

俺も、あの小さい100色から選べるやつ一台かって、またもう1パターンでもう一台かったものな
312 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/10/25(金) 07:21:51.17 ID:heR6ZQ300
pentaxのあの小さいカラフルな奴を、出すと、女の子にウケがいい。
ヤレるカメラだよ。
おまらも、うけのいい配色で一台買え。ヤレるカメラだ
313 急所攻撃(茸):2013/10/25(金) 07:27:22.59 ID:03zrorcL0
キヤノンの進化のない糞カメラなんて買うかよ(笑)
ソニーの方が挑戦的だわ
314 スリーパーホールド(やわらか銀行):2013/10/25(金) 07:33:30.15 ID:TVU7vd/u0
デジカメいらねーもんな。
315 フロントネックロック(芋):2013/10/25(金) 07:41:44.29 ID:JCGGeNqM0
ほんと、キヤノンのカメラは古臭い。
316 毒霧(東京都):2013/10/25(金) 07:42:57.84 ID:voaNOKS30
キヤノンは5Dだけ売ってればよい
317 ニールキック(庭):2013/10/25(金) 07:58:16.82 ID:+RnftaT5P
サンニッパとかニーニーを10万くらいに値段変更したら買うよ。
318 マシンガンチョップ(愛知県):2013/10/25(金) 07:59:05.20 ID:ExlwSFqj0
319 リバースパワースラム(静岡県):2013/10/25(金) 08:00:50.70 ID:0pomK+6K0
>>1
お手洗い会長がきらいだから・・
320 毒霧(関東・甲信越):2013/10/25(金) 08:05:23.63 ID:+RBbJdB60
ネットに接続された端末のカメラがうざくなってきたから、通信機能ついてない普通のカメラに戻そうかな
なんかデフォルトでデータ抜き取られてる気がする
アプリケーションもダウンロード時に不必要な端末権限まで洗いざらい持ってくし
アプリ入れないとスマホやタブレット使いもんにならないし
みんなあやしい
321 トペ スイシーダ(静岡県):2013/10/25(金) 08:09:42.09 ID:kn1Zl7Y20
見る目が肥えててシビアなだけあっておまいらの意見ってすごく参考になるなw
322 ニーリフト(茸):2013/10/25(金) 08:12:56.26 ID:jr5GuXW30
今年度内にサンニッパを購入予定。
323 断崖式ニードロップ(芋):2013/10/25(金) 08:16:48.23 ID:wZ8rr4LZ0
バカチョンデジカメ出せばいいじゃん
324 ファイナルカット(SB-iPhone):2013/10/25(金) 08:18:51.65 ID:Opl7ypuJi
画素厨がわんさか増えたからな
325 フライングニールキック(関西・東海):2013/10/25(金) 08:20:08.81 ID:vXApe4ptO
使い捨てカメラが今でも需要があるし、マニア向けにフィルム使用の一眼レフカメラやフルオートの小型カメラ(バカチョンカメラというやつ)の生産を復活したらどうだろうか。
326 タイガードライバー(富山県):2013/10/25(金) 08:31:24.78 ID:NYC02Nfg0
スマホのカメラは、画質はそこそこ上がってきたけど反応がなぁ
シャッター切ってもすぐ撮れないし、自分でピント合わせられないし
絞りを開いてシャッタースピード上げた奥行きのある絵が撮れないし
一眼レフいいぞ
ちなみに俺が持ってるのはニコンだがw
327 トペ スイシーダ(静岡県):2013/10/25(金) 08:31:27.19 ID:kn1Zl7Y20
1号機   ペンタistDS(単三電池で動くから)
2号機   ニコンD700(フルサイズだったから)
3号機   シグマSD-15(フォビオン素子だったから)
328 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/10/25(金) 08:33:08.76 ID:DvYEO/LP0
運動会とかで親がスマホで写真や動画撮ってるの見ると子供かわいそうだなって思う

ちゃんとカメラやビデオカメラでとっててついでになら解るけどメインはないわ

逆に日常的なことならスマホでいいわ
329 ラ ケブラーダ(芋):2013/10/25(金) 08:34:30.55 ID:lY9lJRRB0
ハメドリではシャッター音が大事
彼氏があれで興奮する
撮ってる俺も
330 超竜ボム(茸):2013/10/25(金) 08:34:58.54 ID:M5DWMsf80
>>326
ニコ爺キモい。

つーかなんでもボカせば良いってもんじゃねえぞ。
331 超竜ボム(茸):2013/10/25(金) 08:35:34.45 ID:M5DWMsf80
>>329
あー
332 キチンシンク(庭):2013/10/25(金) 08:44:40.38 ID:jzkbvqez0
>>308
財閥系はニコン
333 キチンシンク(庭):2013/10/25(金) 08:45:23.22 ID:jzkbvqez0
>>309
おてあらいは引退しとる
かいちょーかもだが
334 キチンシンク(庭):2013/10/25(金) 08:46:11.72 ID:jzkbvqez0
>>311
来年夏か秋以降くるで






トリツブシ
335 アキレス腱固め(禿):2013/10/25(金) 08:46:44.28 ID:L7yaCqJzi
窮地を救うべく、昨日5台見てきた
336 キチンシンク(庭):2013/10/25(金) 08:47:10.33 ID:jzkbvqez0
>>312
赤字の現況カラバリ
そもそもレンズうれてねーし
K-5以外大赤字
337 バズソーキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 08:47:41.96 ID:pyGRPdVU0
EOS kiss x7 買うた(・ω・)
338 ニールキック(SB-iPhone):2013/10/25(金) 08:50:17.49 ID:Wdye/0gsP
>>227
は?カメラ性能がムーアの法則???

知ったかすんのやめなよ
339 メンマ(やわらか銀行):2013/10/25(金) 08:52:13.68 ID:bqTsJX0+0
趣味がカメラって言うわけでもないし、カメラを使って撮影するまでもない写真ばっかりだし、いらないよね
340 ストマッククロー(東海地方):2013/10/25(金) 08:53:18.96 ID:BSBpmzguO
便所がいなくなったら買うよ
341 パロスペシャル(関東地方):2013/10/25(金) 08:56:37.52 ID:1Mi1pVr2O
わんこと旅行するときD800買った
いまだに至高の一枚が撮れない
342 トペ スイシーダ(神奈川県):2013/10/25(金) 08:56:49.45 ID:NA2d4vqu0
>>340
御意
343 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/10/25(金) 09:00:16.72 ID:9Wziljje0
は?
2400億の利益なんだから、心配しなくていいだろ。
344 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 09:04:44.12 ID:3jgc4W7l0
>>31
防滴じゃね?
345 膝靭帯固め(茸):2013/10/25(金) 09:05:06.42 ID:+SFpsJNP0
>>154
フィルム会社のフジの方が頑張った
346 フランケンシュタイナー(茸):2013/10/25(金) 09:08:42.17 ID:f7G2bWjF0
>>52
可哀想に…(´・ω・`)
347 ニールキック(SB-iPhone):2013/10/25(金) 09:14:36.87 ID:UZAkwx7rP
>>51
うちも、もう二台めのデジイチ買ったしな
コンパクトカメラも二台あるが、もっぱらスマホ
348 アルゼンチンバックブリーカー(茸):2013/10/25(金) 09:18:10.86 ID:nEQiyCWm0
せっかくデジカメはキヤノン使い続けてやってるのに
○○倉庫で1万くらいのを3回も!
349 キングコングラリアット(SB-iPhone):2013/10/25(金) 09:19:49.84 ID:ee0sPxgji
普及価格たいのパワーショットイクシのズームがちょっと前まで3倍とか5倍どまりな上に
HDRや高速連写とか無いから
選択肢から外れがちになる
350 ナガタロックII(やわらか銀行):2013/10/25(金) 09:20:12.57 ID:cUt5zDMi0
単体カメラだと写真が歪んで撮れるのはなんなんだろうね
携帯やスマホの方が綺麗なんだよ
351 タイガードライバー(東京都):2013/10/25(金) 09:22:43.67 ID:p9vY0ety0
光学ファインダー付けないから売れないんだよ。
352 ローリングソバット(家):2013/10/25(金) 09:26:49.07 ID:sI2DSs1M0
>>64
www
もう一生買わねえwww 絶対にwwwww
353 サッカーボールキック(庭):2013/10/25(金) 09:30:38.55 ID:yJ1zZ3jn0
APS-Cとか大きめのセンサー乗っけてるハイエンド機と防水防塵くらいしかコンデジが生き残る道が見えない
354 シューティングスタープレス(大阪府):2013/10/25(金) 09:42:44.58 ID:On6cIphn0
nikonもKIRINも実は、三菱財閥グループ。
355 ジャンピングカラテキック(庭):2013/10/25(金) 09:43:05.20 ID:kQ5GH/Ro0
>>350
腕の問題じゃねえの
356 ジャストフェイスロック(大阪府):2013/10/25(金) 09:43:13.74 ID:efdfnnY00
5DVや6DにX7や70Dとか売れそうなカメラ作ってるのになぁ
やっぱEOS Mが駄作なのが痛かったか?
357 クロスヒールホールド(庭):2013/10/25(金) 09:46:02.44 ID:chbGS7pM0
>>354
わりと幅広いからキリがないよな
358 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 09:47:35.56 ID:3jgc4W7l0
>>64
ぶ、ぶらっくすぐる
359 ブラディサンデー(静岡県):2013/10/25(金) 09:58:15.30 ID:CKGPAi7l0
キヤノンのカメラは、他社の作ったトレンドを追いかけてるだけな気がする、最近。
ソニーのカメラは、小さくしました、カタログスペック上げました、で、やはり家電な印象だし、
ペンタはペンタのくせにマウント増やして手を広げて、中身の充実が無いし、
ニコンはD800に味を占めて、糞画質高画素カメラの乱造中だし、
マイクロ何とか系は議論に値しないし、
今買うならFUJIだな。
360 ムーンサルトプレス(茸):2013/10/25(金) 10:03:03.22 ID:gFxcNDQb0
圧倒的に一眼の方が綺麗に撮れるのはわかってるけど、一眼重いもん。
スマホだったら後で気軽に見れるし。
361 シューティングスタープレス(チベット自治区):2013/10/25(金) 10:03:30.23 ID:2qwrtiBw0
今時3:2は時代遅れな感じがする
362 ときめきメモリアル(庭):2013/10/25(金) 10:05:01.08 ID:x5nVvTVo0
キャノンのリストラ始まるな
363 タイガードライバー(富山県):2013/10/25(金) 10:15:40.94 ID:NYC02Nfg0
ニコンしか使ったことないが、キャノンってどうなの?
あまり変わらない?
364 ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/10/25(金) 10:18:00.83 ID:3uufyIHU0
とりあえずキヤノンはボッタクリインクジェットプリンタインク商法やめたら?
365 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 10:21:10.99 ID:i2/S+sMi0
>>1
× カメラ
○ キャメラ
366 チキンウィングフェースロック(茸):2013/10/25(金) 10:21:34.14 ID:g1HoJI8q0
今月の頭にタイでEOS100D買った。
中頃には安くなったEOS Mと広角ズーム買った。
明日シャッター数が異様に多い6Dと使わない24-105売っぱらって
6Dの24-70キット買い直そうとしてるおいらはアホですか?
367 トペ スイシーダ(静岡県):2013/10/25(金) 10:21:55.74 ID:kn1Zl7Y20
サーキット行ってRQとかコンパニオンのお姉さん撮る時は目線もらいやすいから
一眼のサイズがモノを言うw(お姉さんもメーカーにはこだわってないと思う)
368 クロスヒールホールド(東京都):2013/10/25(金) 10:21:57.96 ID:opeqqvZp0
こないだD3200触って驚愕した
ここまで初心者に媚びるか
369 エルボードロップ(庭):2013/10/25(金) 10:23:37.32 ID:GEb1EH1o0
俺はPENTAXちゃん!
370 キチンシンク(家):2013/10/25(金) 10:24:49.76 ID:CohxWYCW0
×キャノン
○キヤノン
371 ファイナルカット(家):2013/10/25(金) 10:25:05.13 ID:xVO75PTQ0
たしかにキャノンはここんとこズレてる気がする。
昨今のカメラをどう売っていくのかって問い直しを求められている事に対する答えを
ざっくりとすら答えらえてない。
372 断崖式ニードロップ(catv?):2013/10/25(金) 10:28:41.01 ID:aoHgmRRU0
1.0型センサー搭載のパワーショットまだ?
APS-Cクラスでも良いけど
373 キチンシンク(福岡県):2013/10/25(金) 10:30:06.53 ID:+tQVNmlG0
お前ら言っとくけどトップシェアのキヤノンがこれだから他社はもっとひどいぞ
ペンタやソニーなんてとっとと撤退しろよと言いたくなるレベルのシェアだしな
374 スパイダージャーマン(大阪府):2013/10/25(金) 10:30:29.71 ID:+fa0MduJ0
売りたいものを売りたいデジカメ事業じゃあ先は見えてるなぁ
フルサイズとか自称玄人向けの商品はどんどん高くなるね
プロはリースあるからまだいいけど
375 シャイニングウィザード(チベット自治区):2013/10/25(金) 10:32:46.35 ID:9D+UUqIq0
キヤノンはミラーレスをコンパクト化&拡充する気はないの?
ならこんな株、持ってても意味ないからさっさと手放すつもりなんだけど・・・
376 河津落とし(岡山県):2013/10/25(金) 10:34:11.81 ID:t4G85nV90
>>372
1.5型なら既に出てるけど1.0型じゃないとダメなん?
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1x/
377 クロスヒールホールド(東京都):2013/10/25(金) 10:36:55.62 ID:opeqqvZp0
>>366
6Dは良いカメラだが
そこはちょっと無理して5D3じゃね?
378 ファイナルカット(家):2013/10/25(金) 10:37:20.10 ID:xVO75PTQ0
>>375
EOSMは完全に放置プレイ中だなw
もしかするとX7がその答えかもしれん
379 レッドインク(SB-iPhone):2013/10/25(金) 10:37:30.30 ID:3yljrhrs0
キャノンは幅広いけど
カメラが売れなくて困るのはニコンだろ

実際ニコンは今景気悪いけど
380 ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/10/25(金) 10:38:35.44 ID:3uufyIHU0
>>373
売れない1デジでトップシェアでもな
コンデジのトップシェア握ってるソニーの比ではないな
381 足4の字固め(東日本):2013/10/25(金) 10:38:43.68 ID:h3t0REZ60
集団ストーカー被害者対策でわざと糞な仕様のカメラだしてるからだろうな。
一般人だって変だと気がつくよ。
382 トペ スイシーダ(静岡県):2013/10/25(金) 10:39:26.27 ID:kn1Zl7Y20
キャノンはオールマイティで優等生すぐるんだろw

どっか突出した癖みたいなのがないと冒険心がそそられず購買意欲がイマイチ沸かない…
383 サッカーボールキック(愛知県):2013/10/25(金) 10:39:48.84 ID:jS0Xkkr10
>>370
でも発音はキャノンなのに矛盾してる
384 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/10/25(金) 10:40:34.82 ID:Eo4Pce2X0
旅行でも、クソ重いカメラなんて持って行く気がしないな。
アホみたいに良い画質なんて必要ないんだよ。ネットにあげるときも容量的に厳しいし、
都内で個展開いてみんなに見せびらかすわけでもないからなあ。

画質とカメラの重さと手軽さの、ちょうど良いバランスがスマフォとかコンデジなんだよ。消費者は案外、よく分かってる。
385 アキレス腱固め(滋賀県):2013/10/25(金) 10:41:39.79 ID:iQtpboPf0
>>1
ずっとカメラを買ったことがなかったが、最近カメラを買ったよ
NikonのクールピクスP510
386 メンマ(茸):2013/10/25(金) 10:41:57.51 ID:bLt5Nhop0
ラインナップ多過ぎ。
売る前から売れないの解るのが何点もあるんだから、減らせば良い。
387 クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/25(金) 10:42:08.52 ID:HwKw0BW10
販売ばっか力入れてないで撮影マナーとか撮影者の啓発もしろやボケ
クソ亀があちこちで問題起こしてるじゃねえか 企業の責任もあんの忘れるな!
388 ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/10/25(金) 10:42:15.61 ID:3uufyIHU0
キヤノンのコンデジが売れない理由

・動画形式
・電池高い
・液晶クソ
389 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/10/25(金) 10:45:42.37 ID:Eo4Pce2X0
>>383
>かつては当たり前だった表記法だが、なぜ現在でもこの表記を続けるのかというと、
>「キャノン」では、「ャ」の上に空白が出来てしまい、穴が空いたように感じてしまうので、それを避けたためとしている[12]。
390 エクスプロイダー(東日本):2013/10/25(金) 10:47:03.67 ID:h2GUuWhm0
>>365
映画板へ帰れよ
391 アルゼンチンバックブリーカー(北海道):2013/10/25(金) 10:47:13.45 ID:XuEoHA/+0
>>6
スナップ写真メインだった人は携帯で結構満足してるわ
392 バーニングハンマー(大阪府):2013/10/25(金) 10:48:06.11 ID:jDv1GcuK0
写真撮った後の管理がめんどくさい
タブレットで撮影→SDに保存、閲覧もタブレットで出来るし
画像増えても管理が楽だし、いちいちPCに転送とかやってれない
393 サッカーボールキック(庭):2013/10/25(金) 10:48:11.93 ID:6LAAPHy60
無音カメラでも出せば売れるよ
394 ヒップアタック(東日本):2013/10/25(金) 10:48:41.34 ID:yLlq1txW0
ガラケーのカメラも年々進化してるからなあ
よほどのマニアかプロじゃないならいらん
売れないからってデジカメの録画時間制限したりうざいし氏んでいいよ
395 超竜ボム(東京都):2013/10/25(金) 10:51:08.60 ID:V3BStEOL0
キヤノン VS ニコン
http://youtu.be/qTVfFmENgPU
396 エクスプロイダー(東日本):2013/10/25(金) 10:51:13.60 ID:h2GUuWhm0
iCameraはいつ出るんですか?
397 張り手(神奈川県):2013/10/25(金) 10:54:30.50 ID:P+tiVN3jP
世界最薄カメラ作ってみました!

とかなったら多分それは今のスマホみたいな形になっているだろうし
398 キチンシンク(福岡県):2013/10/25(金) 10:55:04.09 ID:+tQVNmlG0
>>380
コンデジのほうがスマホの煽り食らってるしそもそもコンデジもキヤノンが1位だべ
399 頭突き(dion軍):2013/10/25(金) 10:57:57.62 ID:EHlAEYep0
5000円でハイスピードカメラ出したら遊びで買う
400 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/25(金) 10:58:06.90 ID:b+VMBJrM0
>>329
ホモですか?
401 ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/10/25(金) 10:58:16.12 ID:3uufyIHU0
>>398
いつの話をしてるんだか
とっくにソニーが1位や
402 エルボーバット(愛知県):2013/10/25(金) 10:58:30.70 ID:mSthrWqa0 BE:2391827257-2BP(200)

>>358
日本のアホ社長2号だからなw
http://afgt.net/blog/archives/14758
403 ニールキック(dion軍):2013/10/25(金) 10:58:44.28 ID:9EEAAnRA0
俺のキヤノンも売れないから磨いてばかりだよ
404 スパイダージャーマン(大阪府):2013/10/25(金) 10:59:53.25 ID:+fa0MduJ0
コンデジが売れないというより
今じゃ3万クラスのコンデジで潰れるまで使い倒すほど一般人満足だからね
土管屋キャリアと連携して他の人が撮ったいいね!写真が
デジカメ側から見られる双方向のカメラを開発せねば
あと写真整理も面倒だから自動でタグ付けして。


「それスマホじゃね?」ってツッコミはなしで
405 アンクルホールド(茸):2013/10/25(金) 11:00:02.17 ID:oVLCoIny0
カメラオタクじゃない限り簡単にネットで送受信できるしスマホで充分
406 32文ロケット砲(東京都):2013/10/25(金) 11:00:54.24 ID:ibsQZzPd0
一般人的にはイメージが沸かない会社だよね
コピー機と言えばゼロックスな感じだし
カメラと言えばニコンな感じだし
プリンタと言えばエプソンな感じだし
でも、IC基板とかの工業製品は一流なんでしょ?
ちょっとかわいそう
407 キチンシンク(福岡県):2013/10/25(金) 11:03:37.86 ID:+tQVNmlG0
>>401
ソースくれ
ググったけど去年のデータが見つからん
408 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 11:03:58.65 ID:3jgc4W7l0
カメラといえばニコン?
409 パロスペシャル(静岡県):2013/10/25(金) 11:12:57.81 ID:fXUCEGUo0
まだEOS kiss x2使ってる(´・ω・`)
410 リバースネックブリーカー(東京都):2013/10/25(金) 11:15:01.67 ID:edgNJL8z0
>>409
おまおれ
411 キチンシンク(福岡県):2013/10/25(金) 11:15:41.38 ID:+tQVNmlG0
やっと見つけたけどデジカメ全体のだな
ニコンがソニー抜いて2位に返り咲いてるね
2012デジカメ世界シェア @キャノン22.6(3.8) Aニコン20.9(5.4) Bソニ-14.8(-1.7) Cサムスン(韓)9.4(0.2) D富士フイルム8.1(-0.2)
412 エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/10/25(金) 11:20:41.83 ID:eXVDG2yl0
最初に買ったカメラがEOS1000だっ
万一裏蓋あけても撮影済みの部分は大丈夫なやつだった
413 シャイニングウィザード(チベット自治区):2013/10/25(金) 11:21:23.80 ID:9D+UUqIq0
キヤノンと言えば、昔Macを扱っていたんだからさ
このiPhoneブームに乗っかっちゃえばいいのに・・・
414 アキレス腱固め(滋賀県):2013/10/25(金) 11:22:55.96 ID:iQtpboPf0
写真嫌いだったがスマホで写真を撮ることができるようになって、
もっと高機能が欲しくなり、デジカメを買った。
スマホは写真を撮る人の裾野を広げていると思う。
スマホで満足するひとは、本来バカチョンカメラやポラロイドで
我慢できるような人だと思う。
カメラの事をよく知らなかったので、メーカーを選ぶ際には
戦艦大和の照準装置を作ったことで有名なNikonにした。
415 ダブルニードロップ(SB-iPhone):2013/10/25(金) 11:28:13.15 ID:aKeARZAbi
自転車乗りにはPENで充分だし
416 栓抜き攻撃(千葉県):2013/10/25(金) 11:33:03.87 ID:css2LMo90
>>186
ちょっとそれは信じがたいな
いくらボロクソ言われる1インチセンサーといえど、1/3型じゃ画像処理で
どうにもなる範囲を超えていると思うんだが
417 不知火(WiMAX):2013/10/25(金) 11:34:43.57 ID:iDmErlGe0
SX50買うかどうか迷う
418 ショルダーアームブリーカー(WiMAX):2013/10/25(金) 11:36:25.85 ID:P9YiW/6O0
Canon製のスマホ欲しい
419 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 11:37:36.35 ID:RpmY5dyE0
カメラに通話機能つければスマホを一掃
420 栓抜き攻撃(千葉県):2013/10/25(金) 11:38:37.18 ID:css2LMo90
>>419
そんなの何年か前にサムスンが出してたような...
421 ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/10/25(金) 11:39:54.78 ID:3uufyIHU0
>>420
光学5倍ズームくらいつけてたような
422 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/10/25(金) 11:40:10.95 ID:Eo4Pce2X0
>>406
社内の事務イスを売って、インクトナーで稼いでる企業かと思ってた……
423 ニールキック(福岡県):2013/10/25(金) 11:42:20.00 ID:qHG4yiaAP
>>417
持ってるけど売ろうかと思ってる
所詮豆粒センサーだからAPS-Cに456でもつけてたほうがよほど綺麗に撮れるし
操作性も一眼レフのほうがかなりいい
424 パロスペシャル(三重県):2013/10/25(金) 11:42:25.80 ID:gNFw7v+G0
スマホなんてカメラの価値ないだろ
スマホでパシャパシャとってるの見ててこっちが不快だわ
425 張り手(庭):2013/10/25(金) 11:45:31.07 ID:jvvizp3/0
キヤノンはリコーのこれ
劣化パクりんぐ
http://www.grblog.jp/2013/06/New-GR-Star-interval.php
426 河津落とし(福岡県):2013/10/25(金) 11:47:41.47 ID:1WSWSgaY0
3千円くらいな買ってもいいけど邪魔だから要らない
デジカメも邪魔で捨てたし
427 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 11:47:47.27 ID:RpmY5dyE0
スマホよりコンデジ
コンデジよりデジイチのほうがカメラとして優れてるとか
当たり前のことを得意気に書く人って何なの?
428 断崖式ニードロップ(京都府):2013/10/25(金) 11:47:53.18 ID:zdaSn+B90
スマホに勝とうと思ったら
アクションカムの分野しかないだろ
ゴプロ目指せよ
429 垂直落下式DDT(愛知県):2013/10/25(金) 11:49:10.10 ID:Ao4fRHga0
>>1
キヤノン、潰れてくれたほうがいい会社、

忘れはしないぜ、リーマンショックの派遣社員に対する非人道的なひどい仕打ち、
潰れろよキヤノン!!
430 河津落とし(福岡県):2013/10/25(金) 11:49:39.74 ID:1WSWSgaY0
ポラロイドカメラのようにカメラをタダで配って高価な専用フィルムで商売すればいい
まあタダでも要らないけどね
431 毒霧(庭):2013/10/25(金) 11:53:10.51 ID:pdEQfFtm0
>>429
自己責任だよ
432 河津落とし(福岡県):2013/10/25(金) 11:54:41.25 ID:1WSWSgaY0
スマホってこんな高精度になってるのかよ。まじで驚いた、画質きれいすぎで泣いた


恋するフォーチュンクッキー 猪名川町 Ver. / AKB48[公式]
http://www.youtube.com/watch?v=SxEADWg1K1g
予算0円、製作日数10日、スマートフォンのみで撮影した「猪名川町バージョン」。
433 河津掛け(東京都):2013/10/25(金) 11:56:07.93 ID:Re2Ue0Ab0
ニコンのCOOLPIX AというのとリコーのGRってのはどっちがいいんだ?
GRの方が評判いいっぽいけど
434 バーニングハンマー(庭):2013/10/25(金) 11:58:36.71 ID:YNhOgry80
>>432
ま、廉価なデジカメと使い捨てカメラはもう必要ないね。完全に過去の商品。

そもそもスマフォの登場でわかっていたこと。
ゲーム、カーナビ、そしてデジカメ。スマフォがあれば他は買う必要はもうない。
435 スパイダージャーマン(長野県):2013/10/25(金) 11:58:58.52 ID:iiEG62ka0
フィルムのオートボーイで新機種出したら買うかも
436 イス攻撃(dion軍):2013/10/25(金) 12:00:20.07 ID:oZRr4QBG0
>>206
いつの間にこんなの出てたんだ?
クソGRV使ってたが、GRWもクソだったんでRX100を買った俺はいったいorz

でも最近は山が目的なんで望遠つけてくれ
437 スパイダージャーマン(長野県):2013/10/25(金) 12:00:34.53 ID:iiEG62ka0
カメラはフィルムに戻るべき
スマホには絶対真似できないフィルムにね
438 ローリングソバット(芋):2013/10/25(金) 12:01:05.05 ID:M38rkHyz0
もう高性能化停滞してるしそもそも無駄に高いスペック必要ないもん
CCDが100万画素から500万1千万と上がっている時代は5万10万してても
数年で買い換えたけど今はもうコモディティ化しつつあるじゃないの
物欲を刺激する製品カデゴリーじゃ無くなってるんだよ
439 河津落とし(福岡県):2013/10/25(金) 12:01:43.91 ID:1WSWSgaY0
>>434
発展早いな、映像はブロックノイズだらけのイメージしか無かった
440 イス攻撃(dion軍):2013/10/25(金) 12:05:30.61 ID:oZRr4QBG0
RICHO GRにAPS-Cが収まるのか
スマホにフルサイズが乗るのも時間の問題だなw
441 ニールキック(広島県):2013/10/25(金) 12:07:23.79 ID:anwn2ESkP
オーディオが廃れたのと同じ道を歩んでるような気がする。

もっとも、キヤノンの売上に占めるカメラ比率は極わずか。
既にカメラメーカーとはいえない状態。
442 レッドインク(東京都):2013/10/25(金) 12:13:05.28 ID:rRzpHSPt0
まあカメラはニコンだよね、オモチャならリコー
443 エクスプロイダー(東日本):2013/10/25(金) 12:18:44.12 ID:h2GUuWhm0
銀塩関係は値段が一桁増えてもいいと思うぞ
俺の経済力ではかなりキツイけど
フイルム1本1万円超だとかなり気合が入る
444 シューティングスタープレス(埼玉県):2013/10/25(金) 12:19:05.45 ID:D+ojWyPS0
ファインダーがないけど、どうやって撮ればいいんですか
後ろにある大きな液晶を見ながらとります
両手を前にだしてたら手ぶれするんじゃない
手ぶれ防止機能がありますから
ふらふらしてフレームが決めづらいけど
後でパソコンに取り込んで加工してください
445 バーニングハンマー(庭):2013/10/25(金) 12:25:08.95 ID:YNhOgry80
>>439
元々はガラケーのカメラがスタートだったけれど、スマフォになって一気に進化した。ここ2、3年かな。ガラケーではここまで載せられないが、スマフォはスペック高いからね。
不利な点は光学ズームしか基本ない点だけど、そこ拘るならハイエンドの買うだろうしね。

一気にエントリーモデルからミッドレンジまでスマフォが駆逐してしまった。廉価デジカメが売れてた時代があっという間に過去の話だわ
446 栓抜き攻撃(catv?):2013/10/25(金) 12:29:53.34 ID:UFuapWiY0
株主だけど、スマホのカメラモジュールの会社買収するか、自分で作れと思う
447 河津掛け(東京都):2013/10/25(金) 12:30:22.22 ID:Re2Ue0Ab0
昔のフィルム時代にも液晶画面じゃなかったけど
ファインダーじゃなく大きく撮影対象が写し出される何かそういうのあったよね
ミラーで写し出してたのかどうか俺には分からないんだけど何だろあれ
448 スパイダージャーマン(大阪府):2013/10/25(金) 12:30:42.44 ID:+fa0MduJ0
スマホは撮った後が楽しいからな
インスタグラムに長年はまってる俺の嫁も
いくつかデジイチ渡したけど駄目だったわ
449 フルネルソンスープレックス(茸):2013/10/25(金) 12:31:34.62 ID:umhAnyMS0
2400億円も増加してるんでしょ?
なんで売れないってなっちゃうの?

最近スレタイ酷すぎねえか
450 グロリア(庭):2013/10/25(金) 12:32:32.36 ID:Q4q2hzx+0
>>436
APS-Cで望遠となるとレンズでかくながく
RX100よりちとましとなると
パナが発表したばかりの
やたらボディーが小さいのになるのう
451 サソリ固め(チベット自治区):2013/10/25(金) 12:34:24.96 ID:bDK/X72D0
そもそもここのカメラは安っぽくて使う気になれない
452 テキサスクローバーホールド(滋賀県):2013/10/25(金) 12:36:42.68 ID:Q3MmPflR0
初めから安くしてくれたら買う
453 毒霧(家):2013/10/25(金) 12:36:56.50 ID:xvOwwTJz0
携帯はサッと出してパッと撮れるが、デジカメはなぜかそうはいかない。
スペックなんかもう良いから気楽にサクサク撮れるカメラを作れよ。
454 サソリ固め(静岡県):2013/10/25(金) 12:38:49.60 ID:x2htogih0
ここの社長だか会長の御手洗いは今で言えば無職ニートで
親戚の会社にどうにか入社させてもらったくせに
何であんなに偉そうなの。
455 シャイニングウィザード(庭):2013/10/25(金) 12:38:52.22 ID:bJGyTMsq0
>>445
普通のスマホはデジタルズームだろ
456 かかと落とし(内モンゴル自治区):2013/10/25(金) 12:40:08.99 ID:mhbWlQisO
立ちんぼで仕事させてるんだっけ
社員の怨念で変なもん写りそう
457 不知火(東京都):2013/10/25(金) 12:40:42.32 ID:TsAyQ1Hd0
>>2
君、底辺でしょ
458 ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/10/25(金) 12:46:15.67 ID:w/FMgXSX0
だから早く7D後継を出せ。買うから
459 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 12:47:45.63 ID:I8MqfoR00
ソニーでさえ通信技術に弱いからエリクソンと組んで携帯電話に参入せざるをえなかったぐらい。
今頑張ってるけどベゼルが太かったり無駄に大きかったり最先端に追いつけていない。

キヤノンがスマホ参入なんて到底無理。山水、シントム、赤井電機、昔はオッサンたちが
若い頃に憧れた高級音響メーカーがあったんだよな、という業界に一眼レフ市場もなるだけだw

ようするに市場丸ごと消えていくだろうね。業務用機器としてサムチョンのような汎用機メーカーが
片手間で出してやる、そんな細々としたビジネスになっていくだろう。
460 メンマ(東京都):2013/10/25(金) 12:49:24.91 ID:PefkzhCz0
>>3
461 メンマ(東京都):2013/10/25(金) 12:50:19.73 ID:PefkzhCz0
USB充電くらい標準でつけろ
ACアダプタがアホみたいに増えるぞ
462 ムーンサルトプレス(SB-iPhone):2013/10/25(金) 12:51:58.61 ID:PwowyX46i
>>328
なんでだよ別にいいだろ。
463 32文ロケット砲(庭):2013/10/25(金) 13:02:14.21 ID:Os3k3J5f0
>>204
今から10年以上前に出た400万画素のカメラで撮った写真と
1000万だ、2000万だの数字だけでかいスマホカメラで撮った写真比べても
圧倒的に前者の方が綺麗なんだけど
いつの話?
464 キドクラッチ(東京都):2013/10/25(金) 13:03:32.15 ID:KCDNYgBo0
2台持ちいやだし、すぐにソーシャル用に使いたいし
465 スパイダージャーマン(長野県):2013/10/25(金) 13:05:35.82 ID:iiEG62ka0
>>463
業務用の一眼デジカメってとこで気づけよ
466 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 13:12:31.79 ID:I8MqfoR00
それは愚かな考えだ。 テレビ市場を見て見るがいい。高画質をうたった日本企業が
中国や韓国のメーカーの前にあっという間に敗れ去った現実を見よう。

誰も撮ったカメラの違いなんてわかりゃしないんだよ。

その証拠がプロ中のプロが高級カメラを使って撮るであろうタレント写真集だ。
フォトショ加工しまくりだろw

そう「綺麗に見えればいい」だけなんだ。それが消費者のニーズ。
つまるところ、サムチョンのスマホデジカメが発展していけば「ソフト面」での
画像加工技術の勝負になってくる。すでにコンデジではそういう機能を売りにした勝負になってるねw

これがやがて一眼レフ市場にも波及してくるのだ。そりゃそうだ「綺麗な写真が撮れる」が
売りのハードだった一眼レフと同等のものをソフトの進化で撮れてしまうように
なっていくのだからね。

プラズマパネル、液晶パネル。ハードは高品質をうたった日本企業がどうなったかを思い出せw
パナソニックは1兆円近い損失でプラズマ生産から撤退したんじゃなかったっけw
467 スリーパーホールド(SB-iPhone):2013/10/25(金) 13:14:29.69 ID:80ptV/rvi
高級の4KTVが売れまくりらしいけどな
468 エルボーバット(dion軍):2013/10/25(金) 13:19:47.05 ID:krnRcYR20
御手洗
469 ストレッチプラム(茸):2013/10/25(金) 13:20:54.11 ID:1CkknjRc0
最近買ったのニコンとオリンパスだわ
470 毒霧(内モンゴル自治区):2013/10/25(金) 13:23:23.17 ID:0QFZ7O080
糞便所会長が嫌いだからニコンとかにしてキャノンは避けてるわ
471 スパイダージャーマン(大阪府):2013/10/25(金) 13:26:30.10 ID:+fa0MduJ0
>>467
テレビはそう報道します罠

コンデジが売れない!
日本製スマホが売れない!
日本のオサイフがガラパゴスになりそう!

とかネガティブなのは株主もいるしスポンサーもいるしやらん
472 目潰し(空):2013/10/25(金) 13:33:24.74 ID:ff731y13i
トバしすぎ!
473 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 13:34:40.97 ID:I8MqfoR00
中国のメーカーSeikiが発売した格安の4Kテレビが販売価格$699で大人気らしいねw
日本企業は勝てるのかな?w
474 アキレス腱固め(滋賀県):2013/10/25(金) 13:36:07.27 ID:iQtpboPf0
>>473
爆発物なんか危険で家に置けない
475 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/10/25(金) 13:41:58.37 ID:1HMsUiMC0
カメラで撮影てイメージ悪すぎてな
スマホなら気軽にできるのに
476 栓抜き攻撃(千葉県):2013/10/25(金) 13:43:08.48 ID:css2LMo90
>>459
一眼レフって精密機械技術の塊
デジタル家電のようにライン丸パクリして、ハイ終わりって訳には行かないし、
ソフトの技術でどうにかなるものでもない
未だに自動車エンジン一つマトモに作れない国が、どうやって一眼レフの技術で
キヤノン・ニコンを凌駕するんだろう?
そもそも一眼レフって何のことか分かってるのかすら怪しいレス... と思ったら
>>204で既にホームラン級の知ったかぶりレスしててワロタw
477 ハイキック(チベット自治区):2013/10/25(金) 13:44:33.41 ID:boYN6etI0
キャノンは意外とデジカメの比率が少ないけど、どこだっけなカメラ率が高いところはやばいんだってよ
478 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 13:46:12.68 ID:I8MqfoR00
その「新しいシステム」の一例がソニーのスマホ用レンズキットなわけだよw
パクリ元となったサムチョンのスマホ型デジカメなど、すでに一眼レフ市場が駆逐される準備は
着々と整いつつあるのだ。

スマホを作っていないキヤノンのようなカメラメーカーの競争力はまったくなくなっていく。
さっそくコンデジに強かった富士フィルムは白旗を揚げたようだがねw
479 アキレス腱固め(滋賀県):2013/10/25(金) 13:47:05.96 ID:iQtpboPf0
>>475
スマホの方が盗撮のイメージがありそうな気がする
480 ハイキック(チベット自治区):2013/10/25(金) 13:47:06.85 ID:boYN6etI0
ニコンだカメラ比率が高いの
481 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/10/25(金) 13:50:55.92 ID:/VfBg/6u0
482 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/25(金) 13:53:22.19 ID:I8MqfoR00
思えばパナソニックもプラズマに巨額投資をするときに
財部みたいな奴がマンセーしてたんだっけかw

キヤノンもいまはまだ取り巻きみたいな連中がいるが、サムチョンに大敗北して
巨額赤字を計上する頃には金の切れ目が縁の切れ目でマスコミからも冷たくあしらわれることだろうな。
483 32文ロケット砲(東京都):2013/10/25(金) 13:54:51.49 ID:t0gwHxtA0
ニコンは戦前は日本光学。
戦艦大和の光学機器も担当。

今の日本は軍事に金かけなさすぎ。軍のおこぼれが民間を発展させたのに。
484 タイガードライバー(富山県):2013/10/25(金) 13:54:56.42 ID:NYC02Nfg0
>>481
このカメラの方が使いにくい
ファインダー覗きながらの操作ができないでしょ?
これこそ、スマホ付きカメラじゃん
485 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/10/25(金) 13:56:28.43 ID:/VfBg/6u0
>>484
いや俺もそう思うけど操作がタッチパネルで全て行えるから
初心者向けにどうかなと
486 エクスプロイダー(愛知県):2013/10/25(金) 13:59:08.79 ID:PBg151AJ0
動画機能の優秀な(60の)コンパクトデジカメ出してほしいなぁ。
487 河津掛け(東京都):2013/10/25(金) 13:59:15.71 ID:Re2Ue0Ab0
初心者こそ中級機(サブ液晶やサブダイヤル付き)を買うべきだ
488 スリーパーホールド(SB-iPhone):2013/10/25(金) 14:06:29.10 ID:80ptV/rvi
>>481
SONYがスマホに装着するカメラ出したけど、あっちのがコスト削減できるし持ち運び便利な希ガス
489 アキレス腱固め(滋賀県):2013/10/25(金) 14:09:37.56 ID:iQtpboPf0
>>488
しかしSONYのロゴが入った物を他人に見られるのが恥ずかしいという問題が
カメラだとNikon、時計だとSEIKOのロゴであれば、周囲の目を気にせず使えるし
490 ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/10/25(金) 14:29:13.64 ID:3uufyIHU0
>>489
そんなの恥ずかしがるのあんたみたいな重度のカメラヲタだけだと思うが
491 イス攻撃(兵庫県):2013/10/25(金) 14:30:00.25 ID:AQN1LVnh0
>>485
全てタッチパネルで行うことは実は地雷
設定の多いカメラじゃ結局使い難くて
これから入った人でステップアップする人は少ないんじゃないかな
たぶんこれ買ったら次はスマホに戻る
492 ボマイェ(石川県):2013/10/25(金) 14:35:44.44 ID:zlrWVoiJ0
コンデジ買っても1年2年で壊れるから馬鹿馬鹿しくなるわ
493 膝十字固め(愛知県):2013/10/25(金) 14:38:34.85 ID:8aMM64hh0
>>431
それを自己責任というなら、東電やら、JALやら、ダイエーやら、
3兆もの税金を注入されて、やっと最近になり税金を収め始めた銀行はなんだね?

個人の責任の限界をこえた社会現象に強者は弱者に手を差し伸べなければならい。

これを自己責任で済ますなら、君はこの社会に生きている意味がないよ。
494 魔神風車固め(dion軍):2013/10/25(金) 14:51:08.13 ID:X4NDLUnE0
>>493
その通り自己責任って言葉を安易に使うやつは信用してはいけないね
自分(達)の責任逃れの為に使う言葉だからね
495 ニーリフト(庭):2013/10/25(金) 15:10:46.20 ID:yxl+jCvs0
Nikonがポートレートに不向きってのはガチだった
496 エルボーバット(SB-iPhone):2013/10/25(金) 15:18:16.81 ID:Po/pevw6i
デジカメも淘汰、コピー機も淘汰
早く辞めて良かった…
497 ニールキック(家):2013/10/25(金) 15:22:28.25 ID:eUvbCpjiP
>>496
コピー機やプリンターはまだいけるだろ?
キヤノンは黒字。勝ち組。
498 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/25(金) 15:25:22.10 ID:lzo9CdAh0
>>453
カメラアプリ起動遅い
499 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/25(金) 15:26:22.67 ID:lzo9CdAh0
>>461
キヤノンはしらんが近年のコンパクトはそうなってる
500 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/25(金) 15:29:48.46 ID:IfvHpQFE0
キャノンは今コンデジの企画力なくなってしまっている。
むしろパナが結構面白いところを狙ってきている。
501 張り手(チベット自治区):2013/10/25(金) 15:29:49.45 ID:fE+D0rFpP
>>481
何だこれは・・・何をしたいのか、理解できない
502 エルボーバット(SB-iPhone):2013/10/25(金) 15:30:26.23 ID:Po/pevw6i
>>497
社員か?世間はもうペーパーレスが進んでる
勝ち組と信じて精神を安定させてればいい
503 ファイナルカット(千葉県):2013/10/25(金) 15:33:19.08 ID:qhzOhv+p0
>>497
そのプリンタだが、昨日B200エラー起こして死んでもうた
Canonのプリンタはもう二度と買わない
504 タイガースープレックス(東京都):2013/10/25(金) 15:37:20.53 ID:EEGcD3s90
夏に彼女と旅行にいって、それぞれ写真を撮って、彼女も「こんなん撮れた〜」
とか言って楽しんでたけど、こないだ「ほんとはカメラとか好きじゃないんだよね〜」って言われた。
別にカメラに思い入れとかないけど、こいつとは別れようと思ったわ。
505 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/25(金) 15:37:30.70 ID:IfvHpQFE0
コンデジには、携帯にできないこと、一眼にできないことを
突き詰めて欲しいんだよね。ほんの少し妥協すればどっちか
で代用できるという機種はもう売れない。
506 エルボードロップ(鳥取県):2013/10/25(金) 15:39:40.86 ID:zC92zPsH0
>>481
アイコンがゴテゴテは使い易いのか?
今の国産カメラの基本的な使い方は共通だよ、よく見てみ。
507 チキンウィングフェースロック(大阪府):2013/10/25(金) 15:41:29.08 ID:EKL1YySW0
ソニーが攻勢かけてるからなあ
ニコンも手堅いし
508 ニールキック(チベット自治区):2013/10/25(金) 15:45:36.94 ID:lMTh0OjZP
逆にクラシックなカメラを出して欲しいわな
こんなやつ http://blog-imgs-49.fc2.com/c/o/s/cosmoneapolitan/1325627756523.jpg
509 チキンウィングフェースロック(大阪府):2013/10/25(金) 15:47:31.89 ID:EKL1YySW0
>>508
いまさらそんなニッチ市場w
510 クロイツラス(愛知県):2013/10/25(金) 15:53:31.33 ID:jy5+CCSk0
>>504
女の趣味ってのは好きだからやるんじゃない
流行ってるからやるんだ
511 河津落とし(福岡県):2013/10/25(金) 15:59:32.73 ID:1WSWSgaY0
家族の写真とか劣化するし火災や水害などダメになるし
写真をやめて映像をネットに上げておけよ
512 魔神風車固め(関東・甲信越):2013/10/25(金) 16:06:17.72 ID:x/UnoiSnO
雇用と賃金を悪化させまくりました
消費は今まで通りにしてね

無理
513 超竜ボム(茸):2013/10/25(金) 16:07:27.56 ID:M5DWMsf80
>>495
LR使えよ
514 チェーン攻撃(福岡県):2013/10/25(金) 16:07:50.01 ID:u6NEe40m0
レンズ沼と入門機の手の抜きっぷりがなぁ。
かつてのEOS55と50単玉+28-120の鉄板があれば。
515 トペ コンヒーロ(東京都):2013/10/25(金) 16:09:42.54 ID:C8SzOwWw0
>>481
見るところを触るものはヘビーユーザには使い辛い。
よほどの乾燥肌でもない限り、見るところが皮脂で汚れてくる。
516 チェーン攻撃(福岡県):2013/10/25(金) 16:12:01.22 ID:u6NEe40m0
人入れ風景物を取っているとき、女子高生や子持ち女ががんつけてくるようになったので
カメラ趣味も終わったなと感じたのでした。
517 河津落とし(庭):2013/10/25(金) 16:14:45.26 ID:kENnS57f0
>>505
スマホにもコンデジにも一眼レフにもミラーレスにもでにないことが
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131025_620825.html
518 河津落とし(庭):2013/10/25(金) 16:15:24.20 ID:kENnS57f0
>>508
今その路線だらけ
飽きた
519 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/10/25(金) 16:23:30.57 ID:WW2O/4LD0
キヤノンってなんだよ
キャノンだろ
520 ファイナルカット(家):2013/10/25(金) 16:25:22.92 ID:xVO75PTQ0
>>508
そんなんばっかりだが。
ニコンもフルサイズでやるって言ってるし
521 河津落とし(庭):2013/10/25(金) 16:27:56.36 ID:7Q+bUYRm0
キヤノンは、はよ時代遅れのセンサー何とかしろ
522 キャプチュード(チベット自治区):2013/10/25(金) 16:29:13.25 ID:dxpNMJo/0
>>519
正式にはキヤノン
523 ジャストフェイスロック(石川県):2013/10/25(金) 16:33:11.51 ID:whb9sG8w0
以前のようにフィルムが安いの100円で売ってて
同時プリント500円とかが復活するなら俺のEOSkissは再び活躍しだすぞ
524 イス攻撃(禿):2013/10/25(金) 16:36:22.04 ID:RUCoZko+0
今日の昼間に電気屋でカメラ見ていたらキヤノンのオッサンがすっ飛んできて張り付かれた
色々見たいのにキヤノンのカメラの説明ばかり
電気屋のお兄さんだと各社のメリットデメリットを教えてくれるのに
ムカつくから選択肢から外すよ
525 河津掛け(庭):2013/10/25(金) 17:08:17.58 ID:rDTYgREc0
>>519
登記簿はキヤノン
526 ニールキック(家):2013/10/25(金) 17:08:40.16 ID:eUvbCpjiP
527 ファイナルカット(関西・東海):2013/10/25(金) 17:10:20.94 ID:Uyw8rlpVO
インクで悪徳儲けてるからいいだろ
528 河津掛け(庭):2013/10/25(金) 17:10:24.56 ID:rDTYgREc0
>>524
最近それひんしゅくかうのでやらない
押し売りしないキヤノン販売員
いたら売れちゃうだろー
529 フランケンシュタイナー(兵庫県):2013/10/25(金) 17:10:28.79 ID:Us2vhbWx0
周囲の目を気にせずwwwwwww
530 チェーン攻撃(福岡県):2013/10/25(金) 17:52:18.83 ID:u6NEe40m0
応援で他社のカメラを薦めたりとかそういうのはよくあることだよ。自社押しだと客が嫌がる。
二度と買ってくれないかもしれないので。
「で、あんたどこのがいいと思う?」って聞かれたときに初めて自社製品を出しますね。
あと、販売営業は横のつながりが意外とあるから友達のいる会社の製品押しになることもある。
あっちはうちの製品押ししてくれてるしね。

結局商品力ですよ。
531 フェイスクラッシャー(宮城県):2013/10/25(金) 19:02:20.85 ID:+Yf1kcdy0
>>481
うわ最悪
見なきゃ良かった
532 ドラゴンスクリュー(福岡県):2013/10/25(金) 19:07:58.98 ID:AF5VuGKs0
>>481
鼻でボタン誤動作するんだろw
533 キドクラッチ(群馬県):2013/10/25(金) 19:08:15.80 ID:ICujVA0f0
なんとなくキャノンより
ニコンの方が好き
534 アトミックドロップ(庭):2013/10/25(金) 19:11:18.71 ID:TyPgmDEf0
キヤノンは粗製濫造のイメージ
少なくともまともな製品の方がすくないんじゃね?
535 エルボードロップ(SB-iPhone):2013/10/25(金) 19:11:52.56 ID:bUz7CS+bi
高杉

以上
536 アトミックドロップ(庭):2013/10/25(金) 19:13:05.06 ID:TyPgmDEf0
>>228
絶対レンズで後悔する
537 ファイナルカット(家):2013/10/25(金) 19:13:45.35 ID:xVO75PTQ0
>>532
ぜってーあるなそれw
538 頭突き(チベット自治区):2013/10/25(金) 19:19:38.23 ID:Uw+6SDLm0
キヤノンはドル箱に成長したミラーレスに乗り遅れちゃった
しかもやっと出したかと思えば「高機能レンズキャップ」とか揶揄される出来
539 チキンウィングフェースロック(大分県):2013/10/25(金) 19:21:22.03 ID:NiNbfVwf0
キヤノンは人間がゴミ以上
540 アキレス腱固め(庭):2013/10/25(金) 19:24:18.88 ID:7OX97HcN0
EOS MとかいうAFが数世代前の携帯カメラより遅いゴミか。
541 セントーン(dion軍):2013/10/25(金) 19:35:29.54 ID:066I8Oxm0
レンズってガラスとプラスチックのくせにアホみたいに高いよな
542 ファイナルカット(家):2013/10/25(金) 19:36:06.77 ID:xVO75PTQ0
>>540
しかもミラーレスは最後発だったからね

あれはある意味衝撃だったw
543 ランサルセ(和歌山県):2013/10/25(金) 19:40:16.64 ID:At2K9ITh0
カメラ単体はもう無理やろ
デジタルに移行させた時点でこうなるのは宿命やったねん
544 アンクルホールド(大阪府):2013/10/25(金) 19:42:59.65 ID:0Ey+1/vk0
ニコン派だけどEOS Kiss X7の小ささは評価する
545 張り手(チベット自治区):2013/10/25(金) 19:43:07.33 ID:GWyYS3PYP
>>228
メインはキヤノンだけど
18-135キットを買ってしばらく使ってたけどすごくカメラだった
546 キャプチュード(庭):2013/10/25(金) 20:21:55.98 ID:JIkilkMo0
>>536
絶対それ
547 ウエスタンラリアット(芋):2013/10/25(金) 20:43:48.31 ID:7kHcwp910
両面テープ
548 バーニングハンマー(WiMAX):2013/10/25(金) 20:46:03.82 ID:EBchc0TE0
>>5
シャアアアアアアアアアアアアアアアアアアプw(´・ω・`)
549 セントーン(catv?):2013/10/25(金) 21:05:02.26 ID:8m+LkFTo0
キャノンの一眼はなんかチープなのよ。作りが。シャッター音からして安い感じが残念。ニコンはその点、撮る気にさせる作りなんだなぁ。まあ素人が感じる位だからすごいわな。
550 河津落とし(岡山県):2013/10/25(金) 21:10:53.73 ID:t4G85nV90
ニコンは操作性の悪さが・・・
コンデジみたいにカメラ任せだけなら問題ないだろうけど
ちょっと設定変えようとするとどこに機能アサインされてんだ?ってなる
551 テキサスクローバーホールド(庭):2013/10/25(金) 21:12:28.30 ID:BSJQhYGt0
EOSのシャッターボタンが気に入らない
なんでオモチャみたいなあんなフコフコしてんだ
552 超竜ボム(茸):2013/10/25(金) 21:57:46.35 ID:M5DWMsf80
>>550
キヤノンにしろニコンにしろ慣れだろ。
553 ジャストフェイスロック(沖縄県):2013/10/25(金) 21:59:37.01 ID:9/GsK1Y00
>>402
アホがブラック企業製品を買うからブラックが消えないんだろうな。
554 アキレス腱固め(滋賀県):2013/10/25(金) 22:20:36.58 ID:iQtpboPf0
>>553
共産党に訴えるべき存在だな
555 河津落とし(岡山県):2013/10/25(金) 22:23:16.72 ID:t4G85nV90
>>552
もちろん慣れれば使えるだろうけど店頭で触ってみて判るのと判らんのがあるのだから
それは判らんほうは直感的ではないということだろ?
たまにしかしない操作をする時に「あれどうやるんだっけ」ってなるのは困るじゃない
あと中級機以上にしかないけどキヤノンは背面ダイアルが回しやすくて超快適
556 TEKKAMAKI(dion軍):2013/10/25(金) 22:24:33.19 ID:zaWnRNQB0
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/campaign/20131008-2/index.html
10月26日(土)実施予定の「K-3体感&トークライブ」(ベルサール秋葉原 B1ホール)は、
台風27号の接近が懸念されておりましたが、予定通り開催することが決定いたしました。
皆さまのご来場をお待ち申し上げております。
557 デンジャラスバックドロップ(芋):2013/10/25(金) 22:27:55.30 ID:vGVw2/9b0
だって・・・・僕ら素人は
中古のキスデジでも7Dでも撮れる画像は同じなんだもん!
558 稲妻レッグラリアット(京都府):2013/10/25(金) 22:30:47.47 ID:Sbz2qJPX0
カメラ作る前に作業員用の椅子作ってやれ
559 張り手(神奈川県):2013/10/25(金) 22:59:34.46 ID:V9vWSHMO0
>>555
ニコン使っている人がキヤノンの使い方わからんのと一緒。
キヤノンでも上級機とエントリーで使い方違う。
結局どれに慣れているだけの話。
560 頭突き(静岡県):2013/10/25(金) 23:05:06.00 ID:Yb9fZvsb0
売れないときにこそビジネスチャンスは転がってるもんだからキヤノンさんも今の状況をピンチと考えずに逆にチャンスだと思って頑張ってほしい
561 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 23:07:56.30 ID:XUDcc8vK0
ニコンはマイクロレンズだのスピードライトだのフォーカスリングが逆だのいけ好かない
562 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/10/25(金) 23:35:09.34 ID:VkqFSrVm0
なんとなくだが
キヤノンは半端に一眼レフ信仰が強くて
失敗してるイメージがあるなぁ

コンデジやらビデオにしても
まず一眼ありきでそのついで位にしか思ってない気がする
563 河津落とし(岡山県):2013/10/25(金) 23:35:21.91 ID:t4G85nV90
>>559
KISSも中級機に移ったときも説明書不要で何も困らなかったがな
慣れずとも使えるのと慣れなきゃ使えないのとじゃ大きく違うわな
564 ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区):2013/10/25(金) 23:36:28.16 ID:XUDcc8vK0
アドバンストカメラも追加
565 頭突き(神奈川県):2013/10/25(金) 23:37:06.05 ID:qiLJ2h1c0
>>563
だからゼロからならどれも同じだろうに。
今まで使っていた物に慣れているのは当たり前だし。
566 ミッドナイトエクスプレス(関東・東海):2013/10/25(金) 23:43:25.57 ID:9hRbUZuJO
スマホにプリンター機能つければ売れるんじゃん
567 フォーク攻撃(チベット自治区):2013/10/25(金) 23:52:16.69 ID:9Wziljje0
>>562
だから、失敗してねえっつの。
スマホ全盛時にこれだけの利益を確保してるのがスゴい。
他はズタボロだから。
Canonのカメラは買おうと思ったこともないけどな。
568 セントーン(大阪府):2013/10/25(金) 23:56:56.23 ID:JRhWPrXK0
俺の使ってるプリンターの代えインク
高いよな。
キャノンって高いイメージしかない。
569 フェイスロック(宮城県):2013/10/26(土) 00:04:51.97 ID:4KdkZ1yE0
KissX50ってまだ売ってるんだな
売れすぎだろ
570 キン肉バスター(家):2013/10/26(土) 00:35:24.83 ID:PktP1HUH0
>>186
ニコワンがあんまり低照度に強くないのは事実
ただ、ほかのカメラがノイズリダクション処理しすぎてノッペリしたり破綻してしまうところを
ニコワンはあまりいじらずにそのまま出してるからぱっと見で荒れた画像になるけど
高感度でもあんまり破綻しないので後処理でノイズ除去できる
そういうのがニコンのデジカメ設計哲学みたい
だからRawで撮ってLightroomとかで現像してノイズ除去すれば圧倒的にニコワンのほうがきれいになる

いやまあ、お手軽さはあいぽんだとは思うよ
571 デンジャラスバックドロップ(滋賀県):2013/10/26(土) 01:26:49.55 ID:s+0fDVGB0
デジカメ探してたけど、iPhoneが欲しくなってきてしまった
ガラケー+デジカメで行こうと思ってたけど、iPhone一つの方が良さそうに思えてきた
572 河津掛け(岡山県):2013/10/26(土) 01:38:42.64 ID:QIzJr/hD0
>>565
ゼロからの「KISSも」なんだけど?
人の話聞かない奴だな
573 TEKKAMAKI(庭):2013/10/26(土) 02:04:22.36 ID:Kc7/O6bP0
>>550
キヤノンに慣れるとそうなるだけ
キャノネッツ乙
574 ダイビングエルボードロップ(禿):2013/10/26(土) 02:09:04.14 ID:sWPNjJBD0
一眼にスマホの機能を入れるんだ
575 ニーリフト(空):2013/10/26(土) 02:20:38.89 ID:wizXAqve0
>>101
両手でホールドするのにちょうどいいサイズと重さなのかな
576 毒霧(茸):2013/10/26(土) 02:21:14.26 ID:fvQA12ng0
>>572
ん?
ニコンの何が解りにくくキャノンの何処が使いやすいって?
577 ストレッチプラム(チベット自治区):2013/10/26(土) 02:40:37.26 ID:BNTduyMP0
ニコワンは何気に完成度高いと思う。
EVFのスピードでイライラしないミラーレスはV2だけだわ。
センサー小さいから画質は期待できんけど。
ハードル低めに設定して確実に使えるカメラ作ったとこは評価できる。
578 河津掛け(岡山県):2013/10/26(土) 02:49:56.09 ID:QIzJr/hD0
>>573
キヤノンの方が操作性はいいからその点はうらやましいというニコンユーザーの書き込みは見たことがあるが逆は無いから慣れたユーザーでも差があるんだろうよ

>>576
俺が店頭で触ってみて毎度感じるのはAF測距点選択
偶に選択できる事もあるが大体できない
なんらかのモード選択が必要なんだろうがどこをどう操作すればよいのかわからん
キヤノンの背面ダイアルが快適なのはメニューやISO、AF測距点の変更等複数項目の選択が早いとこ
579 稲妻レッグラリアット(庭):2013/10/26(土) 03:03:05.70 ID:fhhL8iP+0
>>578
書き込みwwwww
580 ストレッチプラム(チベット自治区):2013/10/26(土) 03:04:39.61 ID:BNTduyMP0
キヤノンの方が操作性いいなんて聞いたこと無いわ。
デジカメ板のキヤノン製品スレなんかではそうなんだろうけど
581 河津掛け(岡山県):2013/10/26(土) 03:44:39.07 ID:QIzJr/hD0
>>579
書き込みだけが元みたいに扱うのはやめてくれんかな?
自分で使っての差が根底にあんだからさ

>>580
ニコンの方が良いてのはどこでも聞いた事がないけどな
あと書き込まれていたのはニュー即のスレな
582 ミッドナイトエクスプレス(大阪府):2013/10/26(土) 04:05:08.28 ID:4JdkPMvt0
恥ずかしいからもうその辺でやめとけ
583 毒霧(茸):2013/10/26(土) 06:15:22.60 ID:fvQA12ng0
>>578
マルチセレクターがあるのさえ見てわからんのか?

>>581
ニコンのミドルクラス以上はファインダー覗きながらほぼ全ての撮影関連の設定ができる。
そんな設計思想。
584 毒霧(茸):2013/10/26(土) 06:19:23.13 ID:fvQA12ng0
>>580
ミドルクラスなのに操作性を犠牲にしてまでバリアングルを入れてくるメーカーに操作性という観点があるのかさえ疑問だな。
585 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/10/26(土) 06:25:43.51 ID:wkvl+9Te0
ニコ爺、加齢臭振り撒きながら大暴れw
586 稲妻レッグラリアット(神奈川県):2013/10/26(土) 06:25:54.27 ID:cntYaxDK0
>>64
不買だわ。一生買わない
587 ストレッチプラム(チベット自治区):2013/10/26(土) 06:34:30.49 ID:BNTduyMP0
>>581
つまりキヤノンユーザーの方が知能が残念な奴多いんだな。
588 セントーン(大阪府):2013/10/26(土) 06:48:55.25 ID:g2ad0/d10
イベント系でのpentax率の高さは異常w

なぜなのか?

おそらく、pentaxは情報強者が多い(2ch住民)んだろう。
だからコストパフォーマンスが最高のpentaxを選ぶ。
まあ、ただしサーキットとか、航空ショーでは見かけないけどね
589 スリーパーホールド(長野県):2013/10/26(土) 06:50:21.78 ID:Sw2bv9bJ0
590 フォーク攻撃(家):2013/10/26(土) 06:53:27.81 ID:jcOBRnRX0
>>1
キヤノンてなんだよ
キセノンみたいで身体に悪そうだろ
591 セントーン(大阪府):2013/10/26(土) 06:54:29.58 ID:g2ad0/d10
いや、キヤノンで表記は正しいんじゃなかったっけ?
592 シューティングスタープレス(埼玉県):2013/10/26(土) 06:54:31.15 ID:ilu6GL5u0
ナノイーくっつければ売れるんじゃねw
593 セントーン(大阪府):2013/10/26(土) 06:55:03.55 ID:g2ad0/d10
キャノンの凋落ぶりはすごいね。
594 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/10/26(土) 06:55:25.34 ID:kCtyBNV10
キヤノンの安いコンパクトカメラ買ったけど
携帯カメラより画像の色が悪くてショックw
595 セントーン(大阪府):2013/10/26(土) 06:56:54.49 ID:g2ad0/d10
キヤノンがまじめにつくってるのは、高級機種だけ。
やっすい素人向けのキスなんてのは、鼻くそほじりながらガムテーム
596 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2013/10/26(土) 06:58:13.92 ID:/5pmcNVI0
キヤノンの製品は全て忌避してる >>64こんなんだし ケイダンレン便所もクソ以下だったし
597 ヒップアタック(東京都):2013/10/26(土) 06:59:38.84 ID:pE7PWR/t0
>>29
地球も滅びるとか脅迫だな完全に
598 河津落とし(神奈川県):2013/10/26(土) 07:04:00.58 ID:zgtUhAjQ0
>>589
液晶画面で設定するってほぼコンデジレベル
親指AF出来ない時点で一眼レフの操作性を語るカメラではない。
599 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/26(土) 07:06:46.39 ID:q+tZ/8B00
時代は変わっていって操作もかわるのに
「こうじゃなきゃダメ」ってまるで爺じゃん
600 スリーパーホールド(長野県):2013/10/26(土) 07:06:59.62 ID:Sw2bv9bJ0
いやエントリー機と比べての話だから
あと親指AFはできた気がする
601 ときめきメモリアル(catv?):2013/10/26(土) 07:11:00.11 ID:JBBb0yOI0
キャノン一眼からは、酷使された非正規労働者の泣き声が聞こえてくるよ。
602 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/26(土) 07:12:14.15 ID:q+tZ/8B00
>>601
精神科いけ
603 河津落とし(神奈川県):2013/10/26(土) 07:14:18.17 ID:zgtUhAjQ0
>>600
キヤノン、ニコンのエントリー機の方がましだな。

>>599
時代と共に操作性が変わるって?
具体的に何が変わるか言うてみ。
604 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/26(土) 07:17:43.72 ID:q+tZ/8B00
>>603
バーカ
605 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/10/26(土) 07:21:07.78 ID:kCtyBNV10
>>595
マジかよ失敗したw
606 スリーパーホールド(長野県):2013/10/26(土) 07:23:44.39 ID:Sw2bv9bJ0
>>605
コンデジなんてどこも一緒だから心配するな
607 スリーパーホールド(長野県):2013/10/26(土) 07:25:56.21 ID:Sw2bv9bJ0
>>603
サブダイヤルもないしファインダーもペンタミラー()なのに?
608 河津落とし(神奈川県):2013/10/26(土) 07:28:52.73 ID:zgtUhAjQ0
>>604

8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
609 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/26(土) 07:29:54.16 ID:q+tZ/8B00
・・・などと訳の変わらないことをほざき始めた模様
610 河津落とし(神奈川県):2013/10/26(土) 07:31:04.52 ID:zgtUhAjQ0
>>607
サブダイヤル付いてれば良いってもんじゃねぇぞ。
611 セントーン(大阪府):2013/10/26(土) 07:31:56.99 ID:g2ad0/d10
>鼻くそほじりながらガムテーム 

 詳しくw(自作自演)
612 河津落とし(神奈川県):2013/10/26(土) 07:33:03.86 ID:zgtUhAjQ0
>>609
説明できないなら書き込まなきゃいいのに。。。
613 セントーン(大阪府):2013/10/26(土) 07:33:04.33 ID:g2ad0/d10
かっていい一眼ってのは、

sony、pentax、nikon、panasonic(GH3は最高だな。動画は最強)だけ。
614 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/26(土) 07:35:35.92 ID:q+tZ/8B00
>>612
そう思いたければ思ってればいいから
もう絡んでこないで
面倒くさい
615 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2013/10/26(土) 07:37:06.69 ID:o5VRA3qE0
中華キヤノン
616 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/10/26(土) 07:37:30.12 ID:kCtyBNV10
>>606
マジかよちょっと安心した
617 スリーパーホールド(大阪府):2013/10/26(土) 07:37:44.26 ID:h7p3g8nP0
後からピント・手ブレ補正できるカメラ
はよ小型・実用化してくれ
失敗0なんて夢のよう。玄人は物足りないかもしれないけど
本当に欲しいものはコレ
みんなそっちに流れるだろう
618 セントーン(大阪府):2013/10/26(土) 07:40:28.82 ID:g2ad0/d10
なんか、キヤノンといえばガムテープ っていう認識がまだまだ一般の人にはないようなので
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=7787273/ImageID=51280/

どうですか。
覚えましたか?
キヤノンといえば、ガムテープ
619 河津落とし(神奈川県):2013/10/26(土) 07:44:12.95 ID:zgtUhAjQ0
>>614
自分で絡んできときながら説明できないからって人のせいにするんか?
チョンか?
620 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/26(土) 07:46:04.60 ID:q+tZ/8B00
>>619
絡んだらめんどくさそうなやつだと判明した。
チョンでもなんでもいいからもう俺にレスしないで。
621 河津落とし(神奈川県):2013/10/26(土) 07:49:33.76 ID:zgtUhAjQ0
>>620
>時代は変わっていって操作もかわるのに
っていうのを説明してほしいなとレスしただけで面倒くさそうって?

>>599はウソです。説明できません。ごめんなさい」
って言えばいいのに。
622 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/26(土) 07:50:00.35 ID:q+tZ/8B00
あぼーんしたったwww
623 フェイスロック(宮城県):2013/10/26(土) 07:51:24.58 ID:4KdkZ1yE0
単焦点買おうと思う
40mmF2.8と50mmF1.4のどっちにしようか
624 セントーン(大阪府):2013/10/26(土) 07:52:13.01 ID:g2ad0/d10
俺の武器は
k-5 メイン
GH3 動画用(静止画も十分最高だけど
GR 街中ど真ん中、ストリートで、サっとスナップする用
625 毒霧(神奈川県):2013/10/26(土) 07:54:40.61 ID:9uB/aoPM0
そもそも一体誰が携帯電話にカメラを付けたんだ?
626 セントーン(大阪府):2013/10/26(土) 07:56:20.11 ID:g2ad0/d10
j-phonが最初じゃなかたっけ?
627 フェイスロック(宮城県):2013/10/26(土) 07:57:41.70 ID:4KdkZ1yE0
シャープのPHSだったっけ?
628 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/26(土) 07:57:44.48 ID:q+tZ/8B00
J-フォンだぬ
629 ストレッチプラム(庭):2013/10/26(土) 08:31:32.10 ID:U9EZlJVq0
京セラだったようなヒットしたのはシャープ
630 河津落とし(神奈川県):2013/10/26(土) 08:35:56.69 ID:zgtUhAjQ0
>>622
バーカばーかw
631 ニールキック(空):2013/10/26(土) 08:55:51.39 ID:gzqsSdpt0
キヤノンの安いコンデジは液晶の色がおかしくてマニュアル撮影できないし画質も悪すぎだった
632 ドラゴンスリーパー(福岡県):2013/10/26(土) 10:47:28.99 ID:nB6o6Hzu0
>>545
>すごくカメラだった
カメラだもんな
633 キチンシンク(岡山県):2013/10/26(土) 11:30:22.14 ID:HIOui5Fe0
御手洗がナベツネのように影の支配者として君臨してる段階では買わない

アイツのせいでミラーレス偏見が高まりキヤノンでは追いつくのに時間がかかってる
そのあいだに市場のニーズがほかの会社に奪われてしまった
頭の中じゃ採算しか取れないから安いコンデジや広がりが持てないミラーレスに偏見あるんじゃないか?
だから一眼レフしか頭にない、金にしか興味がなくて、市場を取るという考えがもててない
その結果がこれじゃないのか?つーかジジイは引退しろ、アホが
634 ジャンピングエルボーアタック(茨城県):2013/10/26(土) 13:35:09.62 ID:EFI+bWwg0
7年前に買った5Dの画質を超える一眼がいまだに出てこない
635 スターダストプレス(茸):2013/10/26(土) 13:43:59.79 ID:WNbIX8UY0
キヤノン社員の愛社精神は半端ない。
よほど福利厚生が良いんだろうなぁ。
636 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/10/26(土) 13:47:43.91 ID:wkvl+9Te0
>>631
機種は何?
637 毒霧(庭):2013/10/26(土) 14:06:35.97 ID:7vt4oDu70
>>589
638 張り手(WiMAX):2013/10/26(土) 14:07:02.18 ID:rZ+CI/7/0
スマホを敵にするのでなく味方にすればいいんじゃないのかな
639 ネックハンギングツリー(家):2013/10/26(土) 14:51:41.38 ID:tN50azsiP
>>635
給料は凄くいいらしいしな。
子会社は違うけど。
640 ビッグブーツ(大阪府):2013/10/26(土) 14:52:59.99 ID:iOOSkbpt0
キャノン買うまでは幸せで
買ってから経費かかるから嫌だ
641 レインメーカー(神奈川県):2013/10/26(土) 14:55:54.91 ID:FwQi2sdw0
なるほどね。EOS PHONEか
642 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 14:58:29.55 ID:X8cuezfR0
ソニーのAマウントも新製品でないな。α58はもともと日本で売る気なかったのかな。
今年はEマウントで、来年にAマウントで攻めるんだろうか。
643 ハーフネルソンスープレックス(京都府):2013/10/26(土) 14:59:22.86 ID:0bAt4nV80
カメラなんて一個あれば十分だろ何個も買わない
644 バーニングハンマー(中国地方):2013/10/26(土) 15:00:21.79 ID:9M2HqcGd0
コンデジ最後の砦だったF2.0の暗いところでとれるレンズも最近当たり前になってきたからなあ
しかもスマフォのほうがサクサクだしな 
645 クロイツラス(神奈川県):2013/10/26(土) 15:01:13.70 ID:qCCkpaID0
日本企業が苦しむさまを見るのは最高の気分だな
646 ネックハンギングツリー(大分県):2013/10/26(土) 15:43:59.59 ID:Kv/+MjtwP
カメラ事業は不振、半導体・FPD事業は終焉、複写機事業もクソ、医療機器なんて見たことも無い

残るはプリンター事業とバンドルソフト系事業だけか、、、かわいそうに
647 チェーン攻撃(空):2013/10/26(土) 16:43:02.43 ID:woY3OUzO0
一眼レフがいいのは分かるが、常時持ち歩くにはデカすぎる。
648 マシンガンチョップ(愛知県):2013/10/26(土) 16:46:20.01 ID:Mx8lHWhz0
画質と機動性を両立したミラーレスが最強すぎて一眼レフには戻れない
5D2とLレンズ全部売り払った
649 ジャンピングDDT(家):2013/10/26(土) 16:48:46.84 ID:/QNo/nNi0
sim差せるデジカメ出せばいい
650 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区):2013/10/26(土) 16:50:47.70 ID:bcO10eu90
EOS タブレットでも作れば。
651 キチンシンク(チベット自治区):2013/10/26(土) 16:50:54.31 ID:mo6mevoy0
カメラ本体に手ぶれ補正付いてないデジイチには興味無し
652 ショルダーアームブリーカー(家):2013/10/26(土) 16:51:53.13 ID:DsC8RRQ20
pecがなんとかしてくれるだろ
653 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/10/26(土) 16:55:40.98 ID:V3muX5pk0
>>651
モーターも無いからな
654 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 19:29:24.08 ID:X8cuezfR0
今リアルスコープでキャノンがww
655 ジャンピングパワーボム(茸):2013/10/26(土) 19:44:44.16 ID:z0faSVem0
Canonの50倍コンデジと10倍双眼鏡
買いました(´・ω・`)
656 ジャンピングカラテキック(静岡県):2013/10/26(土) 19:52:45.25 ID:p8rt/fS80
初号機がペンタのistDSで2号機がニコンD700、3号機がシグマSD-15w

台風が行っちゃって空気が乾燥したのか景色がスカっとして遠くを見てみたく
なったので昔から家にあった双眼鏡持ち出してメーカー見たらやっぱりペンタ
ックスだった

プリンターはなぜかhpとエプソンだしつくづくキャノンとは縁がない…
657 垂直落下式DDT(兵庫県):2013/10/26(土) 19:56:15.12 ID:WhdEx4QD0
デジカメに走ったおまえが悪い
フィルムカメラのよさが解らんカメラ屋なんかいらんわ
658 河津掛け(福岡県):2013/10/26(土) 20:44:19.35 ID:WYH2lz0W0
子供の成長記録で撮影多いけど少子化だから子供を撮すのも激減してるし
高齢化でジジババは自分たちを撮しても数年後に死ぬので撮す意味が無いし
若者はクソ重たいかさばるカメラよりカメラ付き携帯で十分だし
一部のカメラマン気取りのバカしかカメラ買わない

首からカメラ下げると記者や旅人と見られて外国ではカモにされるしテロに遭うし
野外で下手に撮影してると「おまえ何撮っとるんじゃゴルア」ヤクザに絡まれるし
659 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2013/10/26(土) 20:53:01.90 ID:W4t3lLiZ0
一眼レフはともかく

安っぽいのは種類減らす必要があるね
パワーショット一本でいいんじゃねーの
660 ラ ケブラーダ(東京都):2013/10/26(土) 20:54:46.40 ID:K3tk5KiL0
スマホより快適に使えるスナップカメラを出してくれ
661 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 20:57:26.92 ID:X8cuezfR0
>>660
写ルンです。
662 ラ ケブラーダ(東京都):2013/10/26(土) 21:00:07.22 ID:K3tk5KiL0
>>661
その場でどうやってネットに画像うpるの?
663 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:00:46.57 ID:X8cuezfR0
>>662
条件の後出し禁止
664 雪崩式ブレーンバスター(茸):2013/10/26(土) 21:00:47.45 ID:AZbJtiKq0
プリンターのインクで暴利を貪っている会社が、何を言ってもムダだな。
665 ラ ケブラーダ(東京都):2013/10/26(土) 21:03:24.83 ID:K3tk5KiL0
>>663
ん?何言ってんの?
スマホより快適に使えるんでしょ?
その場でどうやって撮った画像確認するの?
666 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:05:02.28 ID:X8cuezfR0
>>665
条件をあとから追加するの禁止
スナップとるだけなら写ルンですで簡単に撮れるだろ・・・アホか。
667 ラ ケブラーダ(東京都):2013/10/26(土) 21:07:08.90 ID:K3tk5KiL0
>>666
後だし?アホなの?
最初に書いてるだろ
668 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:07:53.09 ID:X8cuezfR0
ID:K3tk5KiL0こいつやべええよwwwww
頭イカれてる。
相手にしない方がいい!!
消しとこ。
669 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:08:48.56 ID:qj7Kk2Nt0
またキチガイ愛知かw
670 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:10:36.92 ID:X8cuezfR0
「簡単にスナップとりたい」

写ルンですで簡単に撮れるよ♪

「はあ?どうやってアップすんだよ。どうやって確認すんだよ」←最初のどこにこんな条件が?!
671 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:12:49.74 ID:qj7Kk2Nt0
>>670
一行目が間違いw
日本語読めないのかw
672 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:13:30.09 ID:X8cuezfR0
>>671
スマホより簡単にスナップが撮れるぞ?
間違ってはないよ。
673 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:15:39.01 ID:qj7Kk2Nt0
>>672
「簡単」って言葉は脳内妄想。
やっぱキチガイ
674 レインメーカー(茨城県):2013/10/26(土) 21:17:33.33 ID:asmGj+V40
もうケータイ以上要らんもんな
675 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:17:34.82 ID:X8cuezfR0
>>673
スマホの様々な機能がほしいなら最初からそう書けばよくね?
親切に教えてやったのにあとから「これは?」「こういう機能は?」とか言われても知らんわ。
676 ジャンピングパワーボム(空):2013/10/26(土) 21:17:41.01 ID:Pxyas5Qy0
基地外かこいつwww
快適を簡単に勝手に脳内変換してる事に気付いてないんだなwww
677 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:18:56.54 ID:X8cuezfR0
>>676
快適=簡単に、だろ?
スマホの機能がほしい、とは書かれてないぞ?
678 ラ ケブラーダ(東京都):2013/10/26(土) 21:19:52.29 ID:K3tk5KiL0
>>670
じゃあどうやって写るんですで接写するんだ?
スマホなら3cmくらいで接写できるけどさ
そしてどうやってちゃんと撮影できてるか確認するんだ?
679 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:20:19.98 ID:X8cuezfR0
基地外ばかりかよ、ここwww
680 ハーフネルソンスープレックス(新潟県):2013/10/26(土) 21:20:21.65 ID:VEOSZIfn0
>>64
うわ・・・二度とここの製品は買わない。
681 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:20:43.41 ID:qj7Kk2Nt0
>>677
ばかw
日本語出来ないキチガイかよ
682 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:21:23.85 ID:qj7Kk2Nt0
>>679
おまえだw
683 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:21:45.15 ID:X8cuezfR0
>>681
スマホのようにアプしたい確認したい、とは最初に一切かかれてないぞ?
684 TEKKAMAKI(東京都):2013/10/26(土) 21:21:58.45 ID:Bd2OZ7AL0
やっぱりカメラのスレはキチガイが湧いていくらのもんだよな
いい感じだ
685 ドラゴンスープレックス(空):2013/10/26(土) 21:22:46.09 ID:odCBnib90
>>677
基地外杉てワロエナイ・・・
686 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:23:07.84 ID:qj7Kk2Nt0
>>683
読み間違ったって素直に認めろよ。恥ずかしいな。
687 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:23:10.07 ID:X8cuezfR0
ってかID:qj7Kk2Nt0が参戦してくる意味がわからん。頭おかしいのか?
688 キングコングニードロップ(熊本県):2013/10/26(土) 21:23:14.76 ID:2Apu+ESy0
キャノンウイリアムズホンダ
689 中年'sリフト(長屋):2013/10/26(土) 21:23:43.34 ID:Gi90clei0
スマホで十分写ルンですで十分は基地街と解った
690 マスク剥ぎ(神奈川県):2013/10/26(土) 21:24:24.24 ID:CPVZVVbJ0
>>650
現状の流れではいずれそうなるだろうな・・・はぁ
691 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:24:43.95 ID:X8cuezfR0
>>686
深読みはコミュニケーションのすれ違いの元だよ
692 TEKKAMAKI(東京都):2013/10/26(土) 21:25:02.80 ID:Bd2OZ7AL0
俺もキチガイ祭に参加したいけどいかんせんキャノンの知識がない
693 ラ ケブラーダ(東京都):2013/10/26(土) 21:26:02.68 ID:K3tk5KiL0
>>691
じゃあ、とりあえず「快適」にを「簡単」に変えるのはやめようw
694 ファイヤーバードスプラッシュ(家):2013/10/26(土) 21:27:29.81 ID:fxw6SXK90
おもしろそうw
俺どっちの味方すればいい?
695 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:27:40.18 ID:qj7Kk2Nt0
>>691
それおまえの事。
快適をおまえが勝手に簡単と読み変えて書き込んだのか原因。
キチガイだからもうわすれたのか?
696 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:27:57.05 ID:X8cuezfR0
最初から「確認したい」「アップしたい」と書けばよかっただけの話。
写ルンですはシャッターを押すだけで快適に簡単に写真が撮れる。間違ってはいない。
697 かかと落とし(東京都):2013/10/26(土) 21:28:34.82 ID:Kc0RvGtA0
一眼欲しくて迷った末に、NEX-5買った
飽きっぽい性格なんで、好きな時にコンデジ感覚で持ち出せて画質も良いし最高だわ
698 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:28:56.07 ID:X8cuezfR0
>>695
だからなんでお前が絡んでくるんだよww
第三者だろwww
喧嘩見つけたら集まってくる田舎のヤンキーかよwwwww
699 レインメーカー(福岡県):2013/10/26(土) 21:30:01.57 ID:S5nZSJGJ0
キヤノンといえば必ず労働環境の話が出てくるけど、それってまだ国内生産してるってことでもあるんだよな。
例えばPowerShot S120みたいな3万のコンデジでもMade in Japanだもの。
一方、ニコンのP330なんかはMade in Chinaだし。
700 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:30:11.08 ID:qj7Kk2Nt0
>>696
だから勝手に簡単ではあるが快適ではない。
バカだからわからんか?
701 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:30:43.15 ID:X8cuezfR0
>>700
だからなんでお前か俺に絡んでんの?と聞いてるんだけど。
702 ラ ケブラーダ(東京都):2013/10/26(土) 21:31:11.08 ID:K3tk5KiL0
>>696
ブレてたり何も写ってなかったり撮影が失敗だったとしても
写真自体は撮れてるんだという話?
でもそれは簡単に撮れてないし快適でもないね
703 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:31:12.82 ID:qj7Kk2Nt0
ID:q+tZ/8B00= ID:X8cuezfR0
704 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:31:57.29 ID:qj7Kk2Nt0
>>701
お前の言ってることが全面的に間違ってるから
705 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:32:18.24 ID:X8cuezfR0
ID:qj7Kk2Nt0こいつも消すか。邪魔だ。
706 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/26(土) 21:33:44.02 ID:qj7Kk2Nt0
>>705
でた言い訳できないとNG登録w
707 クロイツラス(千葉県):2013/10/26(土) 21:34:43.47 ID:53WKU/zb0
電話もできる携帯カメラ売ればいいじゃん
708 ジャンピングパワーボム(空):2013/10/26(土) 21:35:00.93 ID:Pxyas5Qy0
>>696
ブレてたり何も写ってなかったり撮影が失敗だったとしても
写真自体は撮れてるんだという話?
でもそれは簡単に撮れてないし快適でもないね
709 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:37:26.47 ID:X8cuezfR0
>>708
カメラアプリ起動しなくていいシャッター押してフィルム巻くだけ。
簡単快適だろ?
710 ジャンピングパワーボム(空):2013/10/26(土) 21:39:49.20 ID:Pxyas5Qy0
一枚一枚撮るたびにジコジコ巻かないと撮れないわけだけど
簡単でも快適でもないねw
711 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:40:51.09 ID:X8cuezfR0
>>710
ピント合わせなくてもいいじゃん
シャッター押すだけ!

写ルンですでこんだけレスつくとは思わなかった・・・
712 キャプチュード(大阪府):2013/10/26(土) 21:41:32.69 ID:k2rg9GUE0
立って仕事する系列会社があったよね
713 エルボーバット(三重県):2013/10/26(土) 21:43:16.52 ID:AatpzAu90
いっぺん買えばそう何台もいるもんじゃねえだろ
次々買い換えるのなんて一部のキチガイくらい
714 サソリ固め(庭):2013/10/26(土) 21:43:43.45 ID:0L0AeoD50
>>4
LG?だかでそんなの出してなかったっけ?
表は普通にレンズ付いてるやつ
715 トラースキック(空):2013/10/26(土) 21:45:14.28 ID:dTFhcbtK0
>>711
お前みたいな頭のおかしい奴を見物するのも楽しいからね
716 テキサスクローバーホールド(埼玉県):2013/10/26(土) 21:45:39.75 ID:icDeJEzx0
コンデジで悪かったな
http://sokuup.net/img/soku_29043.jpg
717 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:46:16.71 ID:X8cuezfR0
お前らとは相容れないはww
718 ジャンピングパワーボム(空):2013/10/26(土) 21:48:12.34 ID:Pxyas5Qy0
ペロッ これはアスペ!
719 ファルコンアロー(茸):2013/10/26(土) 21:49:21.90 ID:u4TFgj610
>>717
おまえ一人が浮いてるんだよキチガイさん
720 ミドルキック(愛知県):2013/10/26(土) 21:49:30.09 ID:X8cuezfR0
書かれてないこと(確認&アップ)を脳内補完するお前らよりまともだはww
721 ダイビングエルボードロップ(空):2013/10/26(土) 21:54:20.52 ID:+3mXANCf0
せっかく一眼で撮っても、等倍じゃでかすぎて縮小してるからなw
20%ぐらいにするから、画質は縮小エンジン次第で意味がないんだよなw
722 マスク剥ぎ(神奈川県):2013/10/26(土) 21:55:43.07 ID:CPVZVVbJ0
http://sokuup.net/img/soku_29044.jpg

きやのん・・・って言うかDXOか
723 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区):2013/10/26(土) 22:01:24.95 ID:W4t3lLiZ0
観音が訛ってキャノンだろ
724 アンクルホールド(禿):2013/10/26(土) 22:01:40.97 ID:Egb4CjUki
>>152
GM1にしとけ

ミラーレス最高のセンサーが一番小さいボディに入ってる
725 アンクルホールド(禿):2013/10/26(土) 22:09:23.36 ID:Egb4CjUki
>>186
iphoneのカメラはスマホでダントツ

でも高感度ノイズまみれ。
GX1持ってるが、これの方がいい写真撮れる
726 アンクルホールド(禿):2013/10/26(土) 22:16:36.91 ID:Egb4CjUki
>>246
コンデジオワコンな。防水など特殊な用途は残す、ミラーレスには力入れると。
727 クロイツラス(大阪府):2013/10/26(土) 22:22:40.76 ID:XIlLyl0X0
実家の親は二人して最安デジカメ買ったし、オッサンは高いカメラ欲しがってるがな
728 腕ひしぎ十字固め(WiMAX):2013/10/26(土) 22:23:20.69 ID:LszGacRF0
スマホでも撮ってないよ。カメラ買う金も撮る時間も無いよ。
729 ジャストフェイスロック(富山県):2013/10/26(土) 22:39:31.12 ID:KG17pJiV0
電話は写真撮るときシャッター音を必ず出す規制があったがアップルはそうする技術がないので売れてんだよな
730 ファルコンアロー(茸):2013/10/26(土) 22:43:21.45 ID:u4TFgj610
>>720
書かれていないことを脳内変換してるおまえが何いってんの?
バカなの?アホなの?
731 膝靭帯固め(dion軍):2013/10/26(土) 22:45:08.37 ID:Gv/dqeHf0
「それならカメラをスマホにすればいい」とかやって失敗するんだろどうせ
732 ジャストフェイスロック(富山県):2013/10/26(土) 22:48:10.18 ID:KG17pJiV0
電話のカメラって結構よく取れるからね
これは仕方ない
733 超竜ボム(スウェーデン):2013/10/26(土) 23:07:58.41 ID:QbfMAgF0P
スマホで厳しくなるのはレンズのしょぼいコンデジだけだろ
一眼やミラーレスのレベルは結局レンズの差なので
スマホではどうやっても無理
むしろこれからさらにのびるだろうね
734 ネックハンギングツリー(WiMAX):2013/10/26(土) 23:09:16.41 ID:nHYMLPz3P
カメラで撮りたい物も思い出も無い
735 ジャンピングDDT(沖縄県):2013/10/26(土) 23:10:20.06 ID:+j1XsRYL0
>>720
複数のIDを使っている奴にマジレスとかw
736 ときめきメモリアル(庭):2013/10/26(土) 23:13:39.21 ID:mCXOjFLm0
>>730
書かれていないんだから
補完じゃないかな

無いものを変換できないよ
737 ファルコンアロー(茸):2013/10/26(土) 23:27:08.90 ID:u4TFgj610
>>736
補完ではない。勝手な変換>>677
738 ファルコンアロー(茸):2013/10/26(土) 23:28:04.01 ID:u4TFgj610
739 クロイツラス(大阪府):2013/10/26(土) 23:32:27.54 ID:XIlLyl0X0
>>732電話って書かれると黒電話に思えるわ
740 腕ひしぎ十字固め(山形県):2013/10/26(土) 23:36:39.67 ID:Zo6Ps3D90
フィルムから気軽に撮れるって事でデジタルカメラが普及したけど
記念撮影に使うくらいの一般層には大体行き届いたし
そういう層は一度買ったら買い替えせず、壊れるまでそのままだもんな

携帯の写メで満足してる層はそもそもノイズとか画質とか気にせず「写ってりゃOK」だったし
カメラ趣味でも無ければ今のスマホで撮って出てくる画で十分満足だろうし、
現に観光地とか行くとデジカメで無く、iPadとかで撮影してる人結構増えたよな
741 ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/10/26(土) 23:39:12.44 ID:iW1RWazC0
>>740
せやな
はまるとすごい使うんだけどな
742 断崖式ニードロップ(関東・甲信越):2013/10/26(土) 23:40:59.85 ID:yCUCR2kgO
カメラに電話メール機能を付けろ
743 キャプチュード(新疆ウイグル自治区):2013/10/26(土) 23:58:38.15 ID:LN4d6JQh0
撮り鉄でも紛れ込んでるのかって位の荒れっぷりだなw
744 スパイダージャーマン(静岡県):2013/10/27(日) 00:01:14.03 ID:29lQml7C0
スマホのオマケ機能のカメラに負けるカメラ開発のプロwwwwww
745 フライングニールキック(家):2013/10/27(日) 00:03:25.57 ID:kfMNa5Zu0
>>591
まじでか
746 サッカーボールキック(庭):2013/10/27(日) 00:10:00.03 ID:Gd5QdF360
>>745
会社登記簿はキヤノン
747 ネックハンギングツリー(西日本):2013/10/27(日) 00:23:43.95 ID:JY64L6Ig0
キャノン先生トばしすぎ
748 ときめきメモリアル(新潟・東北)
つーか、毎日のようにスマホでパンツ盗撮して逮捕されてるニュースばっかだろ
もうカメラ機能なくせよ