いき過ぎ! 「ノートPCは鎖で固定」「付箋禁止」「引き出しの施錠チェック」 コンプラに疲弊する現場
1 :
フェイスクラッシャー(WiMAX):
一般的には「法令遵守」と訳されることの多い「コンプライアンス」。最近ではみずほ銀行の暴力団員への融資が
大きく取り沙汰されているが、厳しくなるルールに現場は四苦八苦しているようで……。
特に厳しいのが情報漏えいに関する社内の取り決め。
「個人情報流出を防ぐため、フード付きの服とブーツ禁止」(33歳・女性・オペレーター)という会社もあるそうだが、
「ノートパソコンは鎖で机に繋げられ、鎖を外すカギの入ったキーボックスを開けるためには上司の社員証が
必要」(30歳・女性・研究職)
となると、果たしてノートパソコンである意味があるのか、まったくわからなくなってしまう。
「添付ファイルがあるメールを送る際は、隣の席の人にファイルを開いて確認してもらう。間違い防止とはいえ、
超面倒」(29歳・女性・広告)
「『○日までに、○○さんへ連絡!』といったクライアントの名前も個人情報だとのことで、デスクトップに付箋を
貼ることも禁止されました」(33歳・女性・IT)
「離席のたびにパソコンはロック。お昼と退社時にメモはシュレッダー。ケータイはロッカーに。一度うっかり
ケータイを席に持ちこんだら、『次はレッドカード』との警告を受けました」(35歳・男性・通信)
ルールを破れば制裁が待っているわけだが、「引き出しの施錠がされているか退社後に抜き打ちチェック。
3回忘れたら引き出しが没収される」(32歳・男性・金融)となると訳がわからない。重要書類はどこに保管すれば
いいんだ!?
いやはや、なんとも厳しいルールばかり。
10/22発売号の週刊SPA!「今日も職場はコンプライアンスに大忙し!」特集では、このほかにも本末転倒とも
いえる職場模様を紹介している。あなたの会社では、これらは「当たり前」のことだろうか?
<取材・文/週刊SPA!編集部 イラスト/佐藤ワカナ>
2 :
フェイスクラッシャー(WiMAX):2013/10/23(水) 20:15:59.04 ID:QjxtuiYJ0 BE:2566368465-PLT(12000)
3 :
ニールキック(茸):2013/10/23(水) 20:16:38.82 ID:6KmHINpv0
当たり前だな
4 :
フェイスクラッシャー(大阪府):2013/10/23(水) 20:16:46.17 ID:mZi4ySdx0
ブログ・ツイッター・2ch・JRA閲覧不可とか
6 :
腕ひしぎ十字固め(西日本):2013/10/23(水) 20:16:59.73 ID:TwD3oIdB0
もう机に埋め込んどけばいいと思う
7 :
マシンガンチョップ(神奈川県):2013/10/23(水) 20:18:04.74 ID:dw9lfnPu0
最近のバカッターは緩すぎるってことか
当たり前だろうとしか思えなかった
フジ系メディアは本当に馬鹿だな
派遣やアルバイトが働く職場では当然だろ
頭悪いから
10 :
フライングニールキック(沖縄県):2013/10/23(水) 20:19:34.90 ID:t8tcZOif0
>>1 それはその会社に適合したルールだろ
端的に聞きゃそれはおかしく聞こえる
11 :
アイアンクロー(公衆):2013/10/23(水) 20:20:04.69 ID:biWaV5bj0
それぞれ個室にして警備会社に管理させろよ
12 :
メンマ(チベット自治区):2013/10/23(水) 20:20:14.84 ID:jKTD+7A20
教師連中にも必要かもな
普通だと思うんだけど
今までこういうことをしてた事にビックリだわ
14 :
張り手(千葉県):2013/10/23(水) 20:20:26.18 ID:WqUHrxZk0
「次はレッドカード」とか甘すぎ。
同じ事して一発取引停止になった会社がある。
極々普通じゃん。なにを甘えてるんだか。
PC固定はよく見るが
17 :
32文ロケット砲(WiMAX):2013/10/23(水) 20:20:53.30 ID:3lSGqxGS0
3回忘れるような奴に重要書類なんか渡さねーよ
18 :
張り手(WiMAX):2013/10/23(水) 20:20:59.83 ID:EfjFMjy10
本質を忘れて目の前のルールに盲目に従う様は滑稽でもある
19 :
ファイヤーバードスプラッシュ(北海道):2013/10/23(水) 20:21:02.28 ID:EBqV/mug0
>ノートPCは鎖で固定
最初からデスクトップでええんちゃう?
今時の職場はPC作業を遠隔で見てるから
エロサイト見るとか論外だから
FAX送る時は、上司立ち会いのもと番号を復唱して送信。
別にこれ自体は必要ならすればいいじゃんと思うレベルだけど、
こういうとき、自ら考える能力を持たないバカに限って全員忘れているのが
「何から」
「何を」
守るのかという観点。
それが抜け落ちてるからトンチンカンな「対策」とやらを実施したり、
遵守する側にも納得のいく説明ができない。
結果漏洩する。
23 :
張り手(千葉県):2013/10/23(水) 20:24:15.34 ID:WqUHrxZk0
>>19 会議室に持ち込んだりするのに便利。
鍵の管理とかされてると少し面倒だけど・・・
あと停電になった時とか。
24 :
ニーリフト(庭):2013/10/23(水) 20:24:28.12 ID:15AMKgaIP
ITドカタだけどこんな厳しくないよ
25 :
サソリ固め(鳥取県):2013/10/23(水) 20:25:03.88 ID:Ym6Ydw160
特定のPC以外はUSBポート全部潰すべきだと思うわ。キーボードとマウスはBTで無線にして
色々めんどくさいことやらなくてもお漏らししないんならいいけど何かにつけてやらかす馬鹿がいるからだろ
しゃーない
その内刑務所と変わらなくなるな
社畜から社囚人へwww
2ちゃんにはこういうルールづくりと警備が仕事な奴が多そうだな
削除ガイドラインとか板ルール、スレルールとかやたら異常にこだわる奴がいるじゃん
すぐスレ違いとかいいだすw
統合失調症とか発達障害って、そう言うルールからはみ出す事にものすごい不安感を持つ
らしいな。決められた通りに何でも収まっていないと不安になるらしい。
こんなの何年も前から当たり前だって
30 :
テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/10/23(水) 20:26:28.96 ID:9vcJg2IC0
こういうしょうもないのより
システムトラブルを防止しろよ馬鹿か
ペンタゴンすら情報漏れもれ、ウィルス持ち込み放題なのに
一般企業が完全防衛とか無理だよ
33 :
アイアンフィンガーフロムヘル(滋賀県):2013/10/23(水) 20:26:54.55 ID:1UzXGiLk0
あたリ前のことやん
添付ファイルのチェックなんかあるのか
どこが厳しいのか理解できないんだが・・・扶桑社はセキュリティゆるゆるだって理解でいいのか?
>>20 FortiGateで勝手に遮断してくれる
遠隔で見てる暇なんかねーし遮断した時にメール送るように設定しておくと、超便利
36 :
ヒップアタック(宮城県):2013/10/23(水) 20:27:16.80 ID:oUFv+nVr0 BE:68494537-PLT(13051)
ディスプレイも転落防止の紐つけとるで
我社は機密保護のために、全裸で勤務だよ。
金融機関はいいとしても、IT企業のような環境ではやり過ぎじゃない
PCはドロボーに持っていかれないよう固定する。
覗き見防止のために離席時は画面ロック。
一体何から守ってるんだか・・・。IT企業が一番社内の情報化から縁遠いというね。
一方で電車での置き引きは散々やらかしてるのに「対策メール」とやらには
『機密情報を持っているという意識を徹底させる』のが『対策』としてまかり通ってる
>>24 客先の業種次第だろ。
金融系とかだとこれくらいはふつうにやる。
41 :
毒霧(公衆):2013/10/23(水) 20:28:18.30 ID:7q8/tsu60
派遣が多いサポセンは馬鹿が多いからしょうがない
あと開発は厳しいな
>>35 遠隔監視は上司がやるんだよ
多いよこんなIT土方企業
45 :
ダイビングエルボードロップ(埼玉県):2013/10/23(水) 20:29:28.99 ID:usJMGnoi0
会社出入りする時に金属探知機でチェック、これも慣れればok.
ただ、本気で情報を盗もうとしてる奴らにとっては、
これら全てを対策しても無駄なんだよな。
要は「やってます」アピールのためだけの意味しかない。
48 :
ヒップアタック(宮城県):2013/10/23(水) 20:30:55.42 ID:oUFv+nVr0 BE:45663427-PLT(13051)
>>43 一番漏れるのはパソコンとかからじゃなくてやっぱり人からなんだよなぁ
49 :
ジャンピングパワーボム(山口県):2013/10/23(水) 20:31:19.63 ID:QHGEJdFz0
労働基準法は無視です
50 :
河津掛け(島根県):2013/10/23(水) 20:31:54.33 ID:QWfULbHp0
イキ過ぎィ!
51 :
フランケンシュタイナー(内モンゴル自治区):2013/10/23(水) 20:31:58.48 ID:XR41tPdNO
うちはセキュリティのためにインターネット完全に遮断された
社員が漏らす分にはいいんだよ。処罰できるから
派遣やバイトはアホだからそれを防止する為いろいろ厳しくなる
53 :
バズソーキック(愛知県):2013/10/23(水) 20:32:45.03 ID:56bg9m6Q0
え?これくらい普通だろ
甘えてるの?
俺の会社の机、鍵がそもそもないんだけど
会議室は社員証ゲートで入退場を管理
いつだったか関東地方で瞬断があった時は
ゲートシステムが再起動して会議室に閉じ込められた
監査入る時しかやらないんだから少しの時間くらい我慢しろよ
57 :
リバースパワースラム(京都府):2013/10/23(水) 20:33:11.97 ID:A0mxpwGI0
>>47 むしろ、できてませんアピールに見えるが。
そもそも被雇用者のモラル低下が原因だろ?クズ
59 :
男色ドライバー(北海道):2013/10/23(水) 20:33:59.00 ID:8Od13sP4P
>>1 >となると、果たしてノートパソコンである意味があるのか、まったくわからなくなってしまう。
じゃあデスクトップPCを鎖で机に繋げて、
必要なときは上司に鍵外してもらって
デスクトップPC背負って出先に出向いたらいいんじゃないかな
60 :
ダイビングエルボードロップ(埼玉県):2013/10/23(水) 20:34:30.25 ID:usJMGnoi0
大概漏らすのは管理権限のあるプロパーなんだよね
付箋はやりすぎだと思うな。
本当の秘密は秘密なのかもわからないように
囮をつかうからね
63 :
レインメーカー(東京都):2013/10/23(水) 20:35:09.79 ID:8JZFVkgL0
情報漏えい防止の契約にサインするってことは24時間365日無意識下で会社の規則に縛られてるのと
一緒だからな
業後も休みの日も迂闊に仕事の話なんかできないわ
究極の社畜だよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あー、こんなのやるだけ無駄だし、本当にやってる企業は馬鹿。
やらないよりゃましだろ
66 :
アイアンクロー(東京都):2013/10/23(水) 20:35:52.51 ID:p8pvn/F/0
職業倫理などのソフト面で頼れないから
物理的なセキュリティ対策が必要なわけだが
67 :
メンマ(千葉県):2013/10/23(水) 20:36:03.79 ID:XHC7rfzk0
面倒クセェ世の中だな。
68 :
稲妻レッグラリアット(チベット自治区):2013/10/23(水) 20:36:15.40 ID:eki4Lw6v0
アナログのセキュリティにはうるさいのに
デジタルのセキュリティには疎いからやってられない
69 :
ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2013/10/23(水) 20:36:22.28 ID:LNcYWzgx0
会社ってのはじつにアホだよなw
70 :
グロリア(茸):2013/10/23(水) 20:36:40.14 ID:nr9nGhBU0
腹が立つのはコンプラ部門の連中が自分の仕事ぶりアピという最高に下らない理由だけで現場に文句言ってくる点。
そして常に最悪だけを想定して説得可能と思い込んでる点。
個人情報の流出心配するなら
ネット銀行やめるのが先じゃね?
73 :
ニーリフト(庭):2013/10/23(水) 20:38:45.28 ID:15AMKgaIP
プライバシーマークとisoのセキュリティなんとかを維持するためだけのパフォーマンス
机に住めよ
75 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区):2013/10/23(水) 20:39:36.21 ID:KZonBprD0
大企業と呼ばれるところは全部クラウドだろ
端末が消えたり壊れたりしてもハードの損失はあるがデータ的には何の支障もない
法令なんて守って当たり前なのに
77 :
リバースネックブリーカー(catv?):2013/10/23(水) 20:40:17.81 ID:NMKxnfTs0
いかに、当たり前のことが
当たり前に出来ないのか
ということが現れている
>1 常識的な決まりしか無いじゃん
当たり前のことが出来ていないから
南朝鮮とかに情報がダダ漏れするんだよ
78 :
フェイスクラッシャー(大阪府):2013/10/23(水) 20:41:08.97 ID:ElsnX4W40
隣人の手癖が悪いせいでこうなった
79 :
ニーリフト(庭):2013/10/23(水) 20:41:28.28 ID:15AMKgaIP
>>75 最近までOffice2003でやっとFAXやめたうちの幹部連中に言ってくれ
Pマークのせい
81 :
TEKKAMAKI(愛知県):2013/10/23(水) 20:46:33.46 ID:7f4cCf0z0
ジャップはおもしろすぎるわ
>>1を全面的に当たり前とか言ってる馬鹿は
セキュリティやITに素人で、人から言われたことを当然と思ってやるだけの
自ら考える能力を持たない馬鹿なんだろうなと思う
>>75 大企業はもうクラウドなんてやってねーよ
そもそもクラウドサービスの概念出て来て盛り上がったのって2000年頃だぞ
今は各自社がデータサーバーやストレージサーバーを自前で用意してる
クラウドはビジネス最前線ではもう古い概念
84 :
リバースネックブリーカー(catv?):2013/10/23(水) 20:52:10.91 ID:NMKxnfTs0
ゆとり対策のためには
>1 くらい普通だぜ
ちゃんと決まりを作ってあげないと
常識とか通用しないから
ゆとりは
社員がエロサイト回ってウィルス感染して昼休みネット禁止とか言ってる会社よりましだろ
>>83 どこの世界から来たんだよおまえ。
何もかも間違ってるぞw
87 :
リバースネックブリーカー(catv?):2013/10/23(水) 20:53:36.74 ID:NMKxnfTs0
まともな会社なら
イントラからエロサイトにアクセスすると、警告画面が出るぜ
それに2chは閲覧ブロックされているしな
>>83は本当。
アメリカでもクラウドは既に古い。
いや、これが一般的で普通なんだが・・・・
えっこんなの普通だと思うけど…
で、シンクライアントてどうなったんだ?
スイーツからの漏洩対策としては普通だろw
普通じゃねーか
どんどん規則を増やして行って、でもその規則を守る為の時間コストは
どこかから自然に湧いて来ると思ってるんだよねw
ルールが倍になったら作業効率は半分になると思って、それだけ人数増やしたり
残業手当を出すとかって発想は無いだろう?
>>89 >>90 バカがいっぱいだな
それぞれのセキュリティルールの仕組みと理由を正確に述べられる?
自ら考える能力がなくて、これがルールといわれたら
思考停止で正しいと思い込むだけの馬鹿には無理か。
96 :
ダイビングヘッドバット(宮城県):2013/10/23(水) 20:57:46.19 ID:YTy11e9O0
>「個人情報流出を防ぐため、フード付きの服とブーツ禁止」
全裸で仕事しろよ
>>88 そん時まだクラウドなんか言ってないだろ。ユビキタスとかweb2.0とか言ってたわ。
98 :
毒霧(公衆):2013/10/23(水) 20:58:52.87 ID:7q8/tsu60
>>94 日本にはサービス残業という金のかからないシステムがあるからなw
99 :
スターダストプレス(鹿児島県):2013/10/23(水) 20:59:06.42 ID:m4pRh8Zs0
よかった。2ちゃんねるも見れるしフリーソフトも入れられるし無線LANも繋げられるし。
こんな職場で良かったよ。
こういうのって、コンサル会社がせっせと思いついているんだろうなあ。
死んで欲しいわ。
101 :
アトミックドロップ(庭):2013/10/23(水) 20:59:49.15 ID:K/pi10OD0
>>91 うちのノートPCは基本的にシンクライアントだよ
まぁセキュリティワイヤーは付けてるけど
セキュリティが厳しくて電子媒体を客先に持っていけないから提案とか面倒
全部紙ベースで説明してるわ
タブレットを使った業務ソリューションとか売ってるのに説得力ゼロだよね
バカと利口をバカに合わせて縛るのどうにもならんの?
バカだけ雁字搦めにする方法て議論され尽くして結果無いなってなったの?
103 :
アイアンクロー(高知県):2013/10/23(水) 21:00:18.75 ID:yzn8mfIt0
社員の認識が甘いからこうなるだけの話
104 :
リバースパワースラム(京都府):2013/10/23(水) 21:00:38.54 ID:iHy78pls0
自己管理させたら天才的に下手やで人間なんてw
>>92 会社のExcelのeucを勝手に魔改造しようとし、当然VBAが分かるはずもなく、
色々弄ったあげく某サイトに会社のファイルとコードを公開していたスーパースイーツは見たことがある
106 :
ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/10/23(水) 21:02:00.37 ID:QPSUtQmai
個人情報は拡大解釈されすぎだと思う。
よくんからないから取り敢えず管理することになって、
面倒で仕方ない。
>>97 俺の記憶では、そもそも最初はクラウドってクラウドコンピューティングのことを指していた気がするんだよなあ
いつの間にかただのオンラインストレージですらクラウドと呼ぶようになって滅茶苦茶
新規性も進歩性も何もない
108 :
ジャーマンスープレックス(千葉県):2013/10/23(水) 21:02:46.29 ID:mEXmDnVp0
109 :
リバースネックブリーカー(catv?):2013/10/23(水) 21:03:41.62 ID:NMKxnfTs0
>「個人情報流出を防ぐため、フード付きの服とブーツ禁止」
これが禁止になった理由が理解できないのは、
まさにゆとり
110 :
張り手(チベット自治区):2013/10/23(水) 21:04:36.87 ID:FznpZTrP0
散々 コンプライアンスがダラシないって言われ続けてきた
ゴミメディアが、足引っ張りにきたか・・・
この流れはいつか来ると思ってたよw
111 :
リバースネックブリーカー(catv?):2013/10/23(水) 21:05:17.85 ID:NMKxnfTs0
蕎麦屋が、バカゆとり学生アルバイトの写真1枚で潰れる時代だぜ
コンプライアンスというよりは
危機管理であり、自己防衛
>>107 アナリストだのコンサルだのってクズどもがすぐにバズワード化させるからな。意味わかりもしないくせに。
そんで勝手に「◯◯時代はもう終わったのか」とか言い出すの。
クラウドサービスなんてのは、
本来自前でやるホスティング運用管理部分をサービス会社に丸投げで切るから便利なんだよ。
ただクラウドも結局汎一化したテンプレートなサービスしか対応できないから、
もっとカスタマイズしたい基幹系事業とかには不向き。
さらにセキュリティや稼働率の問題をクリアできないサービスがボロボロでてきたことがわかってる。
クラウドバブルはもうとっくにはじけて
企業もクラウドに仕分けるサービスは取捨選択してる時代ですよ。
>>109 それで流出を防げると思ってるならさらにゆとりだねw
115 :
32文ロケット砲(東京都):2013/10/23(水) 21:06:38.73 ID:e2/89CBH0
Pマークとかisoとかの審査の前だけ実施してるわ
実際トイレ行く時とかちょっと離席するだけで書類全部しまって施錠してる会社あんの?
116 :
ダイビングヘッドバット(宮城県):2013/10/23(水) 21:09:00.34 ID:YTy11e9O0
>>115 施錠まではしないが引き出しに書類入れるくらいはするな
117 :
リバースネックブリーカー(catv?):2013/10/23(水) 21:09:07.48 ID:NMKxnfTs0
>「個人情報流出を防ぐため、フード付きの服とブーツ禁止」
これの効果が理解できないのは、まさにゆとり
これだけで、漏洩云々とか言っている奴は、ただの阿呆
何度もいうけど
「何から」
「何を」
守るのかという観点が抜け落ちてるなら、何やっても無駄だよ。
フードつきの服やブーツ禁止する前に、
金属探知機でも導入して、ゲートでは持ち物検査導入しろよw
ハンディなら高くねーぞあれ
データセンターじゃ常識だよ。
うちの開発に他所から転職してきたおっさん、
業務時間中はひたすらゲームやってるかサーバー内の設計データを
個人の私物PCに落としまくってる。
まぁうちはモラルもガバナンスもクソもない終わってる会社だけどな。
情報システム部と内部統制室には告発したが、どうなることやら。
121 :
足4の字固め(チベット自治区):2013/10/23(水) 21:09:58.97 ID:yypfJCP80
まあ日刊スパみたいなド底辺企業だと異様に映るんだろうな
122 :
ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2013/10/23(水) 21:09:59.56 ID:PmUuYeGG0
可用性って言葉も知らないんだろう気の毒に
何が?当たり前のことしか書いてない。
>>103 違うんだなあw
認識が甘いのは層かもしれないけど斜め下あたりに無駄なことをして
何かやった気になってるだけ。つか管理者の点数稼ぎと責任回避。
125 :
リバースネックブリーカー(catv?):2013/10/23(水) 21:12:48.10 ID:NMKxnfTs0
>管理者の点数稼ぎと責任回避。
阿呆だな
ほとんどの日本の糞会社においては、もっとも重要な要素だろそれ
>>95 何を興奮しているんだかわからんが 調子に乗るな!
127 :
腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone):2013/10/23(水) 21:14:47.74 ID:57zPrRFsi
メール添付ファイルのパスワードを別便で送るルールがだるい
送り先の顧客のほうからはパスワードかかってないファイルが送られてきたりしてんのに
アホらしくてやってられん
本当にセキュリティ意識すんなら、
必要なデータは必要なゾーンにしか置かないし持ち出せないような仕組みを
会社にでも物理的に作るんだよ。
それができてないから「目視でわかるレベル」のフードやブーツが禁止とかやってんじゃん
アホかと。
データを扱うなら、それなりの仕組みとチェック体制つくるの。
つくれない中途半端なアホ会社がフードやブーツ禁止とかやんだよ。
>>125 誰にとって重要なの?
そう言う視点が君には無いよ。
俺に取っては全然重要じゃない。
セキュリティゆるゆるからキツキツの職場に移ったおかげで職場以外で仕事しないで済むようになりました
コンプライアンスバンザイ
131 :
リバースネックブリーカー(catv?):2013/10/23(水) 21:17:07.86 ID:NMKxnfTs0
底辺のゆとり対策としてもちゃんと機能する仕組みにすると
>1なんて普通じゃん
決まりってのは、
その決まりが出来た経緯ってものが存在しているのだよ、ゆとり君
ゆとり君にもちゃんとやってもらうために必要なルールなんだよ
132 :
ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/10/23(水) 21:18:37.10 ID:Mv+B+rv0O
ISO9001は馬鹿が運用すると効率落とすだけの儀式になっちゃう
学校に必要だな。
仕事で学校いってるが、金庫は鍵開けっ放し、たまに行事で誰一人いない職員室
、集金に行ったらデスクマットからニュっと取り出す銀行の封筒。
何十万単位の金をあいつらデスクマットに挟んでるぞ。
>>1 >「『○日までに、○○さんへ連絡!』といったクライアントの名前も個人情報だとのことで
個人情報=個人を特定できる情報であって、名前だけじゃ特定できない。
よって個人情報じゃない。
他もどれも当たり前の事で、大した話じゃない。
低俗な週刊誌の無能な記者が
ネタに息詰まってろくに下調べもせず妄想で書いた
三流記事だという事がよく分かる。
起動パスワードを毎月更新させられる。それも12桁以上。紙に残すなって無理だわ。中小で何を恐れているんだか。
136 :
ムーンサルトプレス(dion軍):2013/10/23(水) 21:20:03.48 ID:E62wnm3p0
>ノートパソコンは鎖で机に繋げられ、鎖を外すカギの入ったキーボックスを
>開けるためには上司の社員証が必要
これはISMSだかISOだかの認証取るのに必要な対応だったような
137 :
リバースネックブリーカー(catv?):2013/10/23(水) 21:21:19.47 ID:NMKxnfTs0
名前だけは
個人情報なんだぜ
ゆとり君は何も知らないだろうけど
添付ファイルのくだりはちょっとやり過ぎ
悪意を持って漏洩させる輩には対処しようがない
だからミスをなくすレベルでなければそれ以上はやっても無駄になる
>>131 知ったような口をきいて上から目線になろうと必死なのは分かるが、
今はそのゆとりが管理者の手下になって、その経緯とやらは団塊がつくったものだ。
現状認識が甘過ぎる
141 :
ニーリフト(兵庫県):2013/10/23(水) 21:23:57.10 ID:HtWDBo5H0
ワイヤカッター持ち込むぞw
143 :
アキレス腱固め(大阪府):2013/10/23(水) 21:24:58.90 ID:52V20GtD0
デスクトップ使えや
>>137 PIIとかPseudonymityとか知ってる?ググらずにw
146 :
ムーンサルトプレス(dion軍):2013/10/23(水) 21:25:49.88 ID:E62wnm3p0
離籍時にはPCのロック
キャビネはキーボックスで集中管理
離籍時に机の上に紙を上向きにしておかない
パスワードは英数、記号を含めて8文字以上、3ヶ月に1回は変更する
BIOSパスワード、ハードディスクパスワード必須
ファイルは暗号化ツールを使って暗号化しておく
週1回ノートPCの棚卸し
USBフラッシュメモリは指紋認証付きのみ
面倒だよな
147 :
キン肉バスター(埼玉県):2013/10/23(水) 21:25:53.92 ID:jKYl+zli0
部下のメールをチェックするのが本当にダルい
管理職が承認してやっと送信されるシステムとか1日がメールチェックして終わる感じだ
コンプライアンスとセキュリティは違う。
記者が馬鹿すぎる。
監査入るときくらいしかセキュリティワイヤーしてないよな
打ち合わせで席ほとんどいないのにワイヤーとかアホらしい
150 :
マシンガンチョップ(SB-iPhone):2013/10/23(水) 21:28:22.75 ID:F+uFlc2gi
キャビネットから倉庫や色んな引き出しに大量に鍵があってその一つ一つに授受簿があるのって普通なの(´・ω・`)?
アホだよね
日本人にありがちなアホ
誰もそこまで要求してないのに勝手にエスカレートする。過剰適用。
日本企業がISO認証取ると大抵こうなる。
何かやろうとすると「セキュリティは大丈夫か?」って馬鹿みたいに言う営業部長がいるよ
セキュリティって言ってりゃ、何か分かっている風を装えるとでも思っているのか知らんけどさ
だから、絶対安全なセキュリティを教えてやる
まずパソコンは使うな
これで大量のデータが一度に流出するようなリスクはかなり減る
それでも心配? まぁコピー、メモ書きはともかく、人の記憶まではブロックできねえもんな
頭で覚えて情報を漏らされたらどうしようもないもんな
だったら会社たため、営業活動するな、企業活動やめろ
守る情報を生み出さなければ、情報は漏れようがねえんだよ
情報セキュリティってのは突き詰めればそういうことだ
どこまでを会社組織として対応するかの線引きを話し合うならいざしらず、
営業部長にもなって「セキュリティは大丈夫か?」とか聞いてて恥ずかしくねえのか?
情報セキュリティに関する意識・知識の低い奴に役職与えんな
それからIT音痴の営業は死ね
154 :
ムーンサルトプレス(dion軍):2013/10/23(水) 21:37:44.70 ID:E62wnm3p0
もしルール無かったら持って帰って「B2Bやっちゃいました」なんだろ?
156 :
アキレス腱固め(大阪府):2013/10/23(水) 21:38:30.20 ID:52V20GtD0
コンプラのため電子メールでの仕事内容のやり取り禁止
コンプラのためFAXでやり取り禁止
郵便物の送付はセキュリティ契約した業者のみ
事前に取り決めした記録媒体以外使用禁止
これ取引先から言い渡されたんだけど・・・
たったこれだけのレスの間に、このクルッパーなパフォーマンスを当然の事とする
レスが散見されるあたりが終わっとる。
そら日本のホワイトカラーの生産性も低いはずだわw
158 :
張り手(WiMAX):2013/10/23(水) 21:42:07.09 ID:EfjFMjy10
妙なソフトで自宅PCの調査までされる場合もあるよな
ただWin専用だったみたいで、おれは「すんませんうちUbintuなんです」といって
申請書を書いたらそのまま精査なしということで受理された
カメラや通信モジュール付きのもを持ち込めないとかで
競合他社の製品を持ち込んで互換性チェックもできないから
自社製品にしか対応できない糞製品が市場に出回るとか何とか
160 :
腕ひしぎ十字固め(禿):2013/10/23(水) 21:45:53.32 ID:Jls/EPEw0
女性は私物USBを隠す穴が怪しいから下半身裸で剃毛すべき
>>157 やらかす馬鹿がいるから仕方ない 所詮そんなもん
まーそれでもやらかす馬鹿はいるけどなw
162 :
メンマ(茸):2013/10/23(水) 21:47:27.15 ID:hhNj1oTE0
コンプラキッド
ISOとかコンプラとか言い始めたアングロサクソンは基本アスペだからな
ルールに従って決められたものが決められた場所にあって、決められたように動いてないと不安になるんだよ
その結果ルールが肥大して組織が動けなくなる
ルールの適用範囲は、限られた範囲の事しかしない定型業務従事者だから、それで何とかなるんだ
日本みたいに、経理やったり人事やったり、営業戦略もやったりとジェネラリストにルール主義を
適用すると、その職能の数に比例するルールを遵守しないといけないから、効率ガタ落ちになるのは当たり前
一番バカなのはその上っ面だけ真似した気になって、グローバルスタンダードだとか思っちゃってる
ここのバカ管理基地外どもだよ
>>46 昔過激派に爆弾仕掛けられた会社だろ。いや、マジで。
>>156 今上場企業は取引したり外注したりする相手はISOとか持ってないと任せらんないとか言うからなぁ
日本も欧米風の分業化するんじゃない?それで解決でしょ
>>83 自社設備でクラウドやってるだろ
まさか大企業がサーバー一ヶ所だけに集めて管理なんてしてないよな
>>101 ウチもそうだが不便なので別途持ち出し用にクソ安いノートPC(私物)を持ち込んでるわ。外で3G接続でエクセルだのパワポだのやってられん。
168 :
ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/23(水) 22:04:57.55 ID:PiByaOZW0
169 :
フライングニールキック(東日本):2013/10/23(水) 22:09:26.56 ID:cm2HvXgS0
緩くさせてスパイ犯罪しやすくしようって工作かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170 :
ニーリフト(家):2013/10/23(水) 22:09:34.62 ID:7x3UGTpVP
>>1 常識だよ
面倒臭がらずに自分の情報守って
あと、死ね
中小ほど馬鹿の一つ覚えみたいにギチギチにきつくする傾向があるな
そういう中小ちバカが集まるからしょうがないけど
172 :
ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/23(水) 22:12:35.73 ID:PiByaOZW0
>>156 江戸時代くらいかな
電信もダメっぽいし
173 :
パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 22:17:46.20 ID:GjlBLMqY0
そのうち、会社で知り得た情報は、帰るときに消去される日が来る。
マジでこんなことしてる会社があるの?
レベル低い高校ほど校則が厳しいっていうのと同じことなのかな
>>156 なにこれ基本電話?
電話で通じなかったら訪問するの?
昭和かよw
176 :
アキレス腱固め(大阪府):2013/10/23(水) 22:21:39.27 ID:52V20GtD0
>>172 じゃどうやって打ち合わせとかしますか?って担当者に聞いたら
来社してもらうか訪問しますだと
昭和かよ
これはテレビ電話の時代が来るわ
178 :
シャイニングウィザード(東京都):2013/10/23(水) 22:27:09.56 ID:knfiKgk40
逆を言えば
こういうのを不思議と思える程、SPAは脇の甘い会社だと言う事
179 :
ドラゴンスープレックス(東日本):2013/10/23(水) 22:28:01.01 ID:4q5FWqwB0
意味があるかどうか、じゃないんだよね。
やってましたーっていうアリバイつくりだろ
うちもバカみたいな話がたくさんある。
1か月ごとにパスワード変更しろとか、無茶言うよな。
専門家の意見は頻繁な変更より推測しにくい複雑なパスワードのほうなのに。
180 :
パイルドライバー(茸):2013/10/23(水) 22:30:12.44 ID:EyZBjxqH0
PC鎖と引き出し施錠位は顧客データ扱っている業種・部署なら当たり前
うちはその為にPDAも使っているし
離席の時PC落とすのは省エネの為
別に大した手間じゃないし
金融業界なら、
それこそ機微情報が会社で
データべース化されてるから、些細な事でも隙を
潰していくのが当たり前のリスクコントロール
経費削減とかの語は何処いったんだw
しかも手数料上乗せして一般客から回収すんのかミズホw
182 :
ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/23(水) 22:31:04.51 ID:PiByaOZW0
>>176 ワロタ
まぁ、好きにすればいいわ。
重要書類を電子化しなければここまで厳しくする理由はなかったんだがなぁ。
3.11の時、ロック解除が間に合わなくて一階のPCと鯖が全部が浸水で水没したウチの会社.....
184 :
アキレス腱固め(大阪府):2013/10/23(水) 22:31:46.29 ID:52V20GtD0
>>175 そうそう加えて来訪しても預かった書類やデータは社員は持ち返れないんだと
途中で盗難や紛失したりする場合があるかららしい
いちいち指定業者の宅配便で送ってくださいだとまじで氏ねよ
185 :
バックドロップ(佐賀県):2013/10/23(水) 22:32:29.11 ID:QL+1F6em0
シンクライアント化して仕事にならなくなったから元に戻してもらった
つーか大半は、ITに詳しければ掻い潜れるけどな。
ほとんど意味がないとか、厳しすぎて形骸化するとか、
そういったコストとリスクの程度も考えろ
187 :
スリーパーホールド(茸):2013/10/23(水) 22:33:40.84 ID:OrjSrmUU0
このくらい余裕だわ
189 :
アトミックドロップ(東京都):2013/10/23(水) 22:37:25.07 ID:1iBaGEZy0
極論的にはデビアスみたいにゲート通過時は裸とかやるしかないんだよなw
190 :
ボ ラギノール(チベット自治区):2013/10/23(水) 22:39:24.89 ID:yGPp8HNl0
拡張子をexeに変えて実行してください
↑
とりあえずこのセキュリティポリシー採用している会社死ねよ
手間暇ばかり増やされてるのに、残業は駄目とか制限までされたらもう、どうにもならんよな。
192 :
張り手(WiMAX):2013/10/23(水) 22:40:30.39 ID:EfjFMjy10
問題は作業が面倒になっただけで
ちょっと知識があれば穴だらけってことなんだな
そうまでして一体何を守るのか?
そこまでしても漏れて行く顧客情報はどうやって防ぐのか?
>>190 何のためにやんのそれ?w
間違えてウイルスを実行しないように、とか?
そんなんセキュリティ云々以前の問題だと思うがなあ
195 :
ボ ラギノール(チベット自治区):2013/10/23(水) 22:44:07.60 ID:yGPp8HNl0
>>194 添付ファイルを独自形式の自己解凍書庫にしておくってるところ
たまにあるだろ
碑文とか
196 :
毒霧(三重県):2013/10/23(水) 22:45:05.27 ID:Y9uUn6W/0
シンクラでHDDないし、USB端子も無効になってる。
ログインは指紋認証のみ。たまに入れない。
メールは社外に送れるものはテキストのみ。
携帯・カバン持ち込み不可は普通だろ。鍵のかかるロッカーが無いのならばおかしいが。
サイフすらダメだからな。コーヒーなどは社員証で決裁、すべて天引き。
言っても効果ない状態が続いたからこうなった。誰でも知ってる自動車メーカーだ。
197 :
エルボードロップ(東京都):2013/10/23(水) 22:45:53.75 ID:xTiHnwYd0
秘文は死ね
198 :
魔神風車固め(空):2013/10/23(水) 22:46:07.16 ID:VMVnrzj7i
ま、もまいらがいかに信用できないか、信用されていないかということだろw
199 :
ボ ラギノール(チベット自治区):2013/10/23(水) 22:46:16.74 ID:yGPp8HNl0
違った秘文かw
んでたいていのところで拡張子ではじかれるからex_とかに拡張子変えてんの
あほかと
なんのためにexe禁止にしてると思ってんだよw
〉「個人情報流出を防ぐため、フード付きの服とブーツ禁止」(33歳・女性・オペレーター)
これは底辺テレアポだろ
コンプライアンス業者のステマ酷すぎ
202 :
ダイビングエルボードロップ(埼玉県):2013/10/23(水) 22:49:52.67 ID:usJMGnoi0
会社帰りには呑んで帰るな、呑む場合は鞄をコインロッカーに預けるとかもあるで
Pマークを盾にしてるだけのはなし
従業員のレベルが低いんだよそんな企業って
204 :
ボ ラギノール(チベット自治区):2013/10/23(水) 22:51:18.40 ID:yGPp8HNl0
一度言ってやりたいんだが
弊社のセキュリティーポリシー上
実行形式のファイルはメールで受け取れないことになっております。
お手数ですが普通の暗号化ZIPなどで再送していただけませんでしょうか
とか
>>196 ちゃんと綿密なシステムとして会社が組み上げてるならいいんじゃないかな
ここで言われてるのって、ルールを強いる側も無知で
さほど効果の無いことに無駄な労力を割かないといけない場合だから
仕事にノートパチョコンはない
画面狭いキーボード小さい
>>206 移動しない社員用にもなぜかノートだったりするよな。
まあ機器管理する側はノートの方が管理しやすいけどさ。
208 :
男色ドライバー(やわらか銀行):2013/10/23(水) 22:53:46.16 ID:FlJNy55CP
分かってねえな、社員より客にアピールしてんだよ
>>204 zipはファイル名の暗号化までは対応してないから
拡張子をチェックするシステムだと弾かれる
>>208 マジでこれ。
何か問題が起こったときに「対策してませんでした」じゃ体裁が悪いから
「こういう対策してました」という言い訳を作りたいんだよ
これはマジでセキュリティ管理者に言われた言葉
212 :
ボ ラギノール(チベット自治区):2013/10/23(水) 22:56:14.64 ID:yGPp8HNl0
>>209 ちがくてw
秘文やめて普通のzipで暗号化して送って来いって
exeをzipで固めろとはいってない
213 :
バックドロップホールド(関東・甲信越):2013/10/23(水) 22:56:41.90 ID:2jbDtlXcO
何かあった時のためのパフォーマンス
はっきり言って情報なんか漏れまくるものだけど、
その時に今まで何もしてなかったとなるとマスコミやお前らに徹底的に叩き潰されるから
有名企業とかで働いてると実感するけど、
「些細なミスでも絶対に許さない、会社が潰れるか死人が出るまで追い詰めてやる」みたいなのが多すぎるんだよな世の中
214 :
ジャンピングエルボーアタック(庭):2013/10/23(水) 22:57:22.02 ID:KVj5T35T0
でも
シンクライアントは導入しない日本企業
215 :
ボ ラギノール(チベット自治区):2013/10/23(水) 22:57:44.11 ID:yGPp8HNl0
日本企業はセキュリティ面を考えすぎて無駄な規制が多すぎる
しかもそのセキュリティも実際には意味がない事ばかりで
本気で悪事を働こうとすると簡単に破れる穴だらけwww
こんな無駄で馬鹿げたことをやっていては世界で勝てるわけがない
>>195 碑文は相変わらずクソなのか二度と触りたくないが
218 :
ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/23(水) 22:59:18.05 ID:PiByaOZW0
>>184 社員が893にデータ売るからだろうな。
拡張子を.exeリネームで保存、さらにパスワード
>>184 宅配業者が勝手に処分したりぱくったりする可能性考えてない時点でアホやな
こーいう、無駄に手間の掛かる暗号化とか、ロック解除作業を
指紋認証的なやつで一括ワンクリックでできるシステムないかなあ
222 :
急所攻撃(やわらか銀行):2013/10/23(水) 23:02:34.39 ID:lSMzEdY90
社員に言い訳を用意してやらないと命に関わるんだろうな
日本に関わらず顧客情報で食ってる様な物だろ
223 :
ラ ケブラーダ(神奈川県):2013/10/23(水) 23:04:24.59 ID:QTsi0qae0
悪巧みを出来なくするんでは無くて、悪巧みがやり難そうな空気の演出だよな (w
224 :
ドラゴンスープレックス(東日本):2013/10/23(水) 23:04:49.19 ID:4q5FWqwB0
個人情報がないところでも神経質すぎる気がする。
社外秘の製品情報とかもあるかもしれないけど、それはまたふつうの社員はさわれないでしょ。
225 :
リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/10/23(水) 23:05:43.25 ID:bCJzC1810
こういうのは中小企業ほど悲惨だったりするな。
まともなセキュリティは金が掛かるので、安く済ませようとする。
安くて丈夫なセキュリティは、とにかく何でも禁止すること。
怪しげなセキュリティサービスを使ってPCを制限させ、
何かやろうとすれば、関係者の承認もらうために社内を歩き回る。
公務員を超えるレベルの非効率さの中、社長は毎日の朝礼で黒字化を叫ぶ。
うちは悲惨だなと思いながら元請けの作業場を見たら、みんなノートパソコンに
顔をくっつけて仕事していた・・・。
情報を守る前に、健康を守ろうよ・・・。
227 :
ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/23(水) 23:06:28.42 ID:PiByaOZW0
228 :
パイルドライバー(茸):2013/10/23(水) 23:06:46.72 ID:EyZBjxqH0
ここ数年で一気に息苦しくなった
今でこそ、ここまでやってるのは金融保険業界位だけど
今後、判例・事故事例たち積み重なっていくと
製造業や小売業まで正社員はどんどん縛られていくよ
デジタルが当てにならないなら、マンパワーを強化していくのが手っ取り早い
で、ワケノワカラン資格検定試験が増えて、コンプライアンスに組み込まれていく
229 :
急所攻撃(やわらか銀行):2013/10/23(水) 23:07:29.74 ID:lSMzEdY90
>>221 身体データからDNAまでスキャンできる時代にならないと無理じゃないかな
イポの新型登場で指を切られずに済む方法を米国で議論してると聞いて
ちょっと笑っちゃったよ
230 :
ストレッチプラム(愛知県):2013/10/23(水) 23:08:16.47 ID:ERuoYFgy0 BE:1708948883-PLT(12030)
イキスギィ!
231 :
フロントネックロック(愛知県):2013/10/23(水) 23:08:22.18 ID:MNYdyvOS0
もうシンクラでいいやん
ボールペンも郵便局みたいにチェーンで繋いどけ
233 :
メンマ(家):2013/10/23(水) 23:10:12.59 ID:rJmZOf7h0
いっそパソコン含む電子機器一切禁止しろ。
234 :
ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/23(水) 23:15:45.85 ID:PiByaOZW0
情報流出って言うか、買い取ってる業者に処罰が無いからダメなんだよな。
麻薬並に違法にすれば今よりはマシになるはず。
当然、情報屋は定期的にガサ入れされて死ぬが良い。
もっとシステマチックにやろうよ。
これって、精神論、根性論の延長でしょ。
滑稽すぎる。。
これが当たり前っていってるのは理解できない。
リテラシー低すぎだからかな?
236 :
デンジャラスバックドロップ(東日本):2013/10/23(水) 23:19:52.33 ID:2ujw/nTvI
チェーンなんて専用のハサミで簡単に切れるという脆弱性
237 :
ジャンピングDDT(茸):2013/10/23(水) 23:20:20.72 ID:iZXFplOB0
この話題はいいふるいになるな
日頃エリートのふりしてる無職が炙り出される
認証の取得が実質の目的なんだから、継続審査の時だけのルール作ってそれ以外は好きにしろって管理職は信用できる。
239 :
ドラゴンスープレックス(東日本):2013/10/23(水) 23:28:25.37 ID:4q5FWqwB0
>>238 そうだねえ。でも上にあった通り客に対する言い訳のためなんだよな。
それで意味があるかどうかは別問題。
240 :
エルボードロップ(東京都):2013/10/23(水) 23:31:08.35 ID:xTiHnwYd0
不便に面倒にややこしくすれば仕事をした気になるバカがどの会社にも居るのでね
>>237 2ちゃんのニートほど、ルールや法律に厳しい原理主義的なのは居ないよね
オウムとかもそうだけど、ルールを守ること自体を目的にしないと他に目的が無いから
死んじゃうんだよね
人が記憶してしまう以上、どうしようもないんだけどな
徒労だと思いつつ
243 :
スパイダージャーマン(東京都):2013/10/23(水) 23:38:52.24 ID:4wfZY2V50
うちの会社も掃除に入った中国人がノートパソコン持って逃げたから
それ以来鍵つきになっちゃったよ
244 :
ニーリフト(チベット自治区):2013/10/23(水) 23:39:34.20 ID:d3w1f3MJP
取り敢えず誰か
>>1 の週刊SPAに
コンプライアンスの言葉の使い方を、教えてあげようや
フード付きの服とブーツを身につけないで出社してきて
「部長!コンプライアンス バッチシですよーー(ドヤ!! 」
なーんてやると赤っ恥をかくので、
新入社員の方々は、
>>1 を見習わないように・・・
245 :
ファイナルカット(関西・東海):2013/10/23(水) 23:40:25.26 ID:UWkxWVqMO
まぁ流出やらウイルスやらで損害が発生したときの保険ってか言い訳用にすぎないんだよね
でも、その言い訳で保護されるのはあくまで管理側。
原因になった、モノ作ったりする実働部隊は吊されることになる仕組み。
頭の堅い役員の方々は電子錠だの鎖だの施錠だの物理的に固めたって
セキュリティ上はほとんど無意味だってことが何故わからんのか
247 :
逆落とし(神奈川県):2013/10/23(水) 23:43:04.49 ID:nIu6Dw6L0 BE:185193784-PLT(12213)
コンプライアンス言いたいだけちゃうんかと
248 :
ネックハンギングツリー(神奈川県):2013/10/23(水) 23:43:36.23 ID:cYwLg79G0
日本てバランス感覚悪いよな
どこをきちっとやって、どこに曖昧さを許容するかの判別ができず極端に振れる
まぁでも、USB禁止とかは家に仕事持ち帰ることが出来なくて嬉しい
USB有りの持ち出し用のPCあるうちはおかしかったのか。
それよりもISOやめたい、環境だけでいいわめんどくさい。
>>240 少ない仕事に大量に人出をかける事で、働いているように見せる。
処世術の一つだろうね。
日本企業の70%以上が赤字だから、その手段も有効なんだとは思う。
251 :
ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/10/23(水) 23:46:29.59 ID:1Cst3jt70
USBメモリ使えないのが不便。
会社管理品の暗号化付きUSBメモリは使えるけど、業者に渡すわけにもいかないし
とりあえずセキュリティ管理してますよ感ありあり。
便利な世の中になればなるほど雁字搦めになっていくとは皮肉だねぇ。
当たり前体操だ。
うっかり3回パス間違えたらPC強制ロックで使用不能だしな...
昔のアーケードゲームレベルだわな
255 :
スターダストプレス(静岡県):2013/10/24(木) 00:09:12.14 ID:X+WJ2Wzb0
情報管理はしっかりやってますっていうポーズは業務を圧迫しない程度に軽くやればいいのになんで大げさにするかな
256 :
セントーン(東京都):2013/10/24(木) 00:10:22.36 ID:XcsxS1s90
>>1普通の会社なら、当たり前です。セキュリティ事故が起こったら企業が終わる。
257 :
河津掛け(やわらか銀行):2013/10/24(木) 00:10:51.18 ID:jMxNFQh10
USBもCDも使えないのが不便。
258 :
アイアンフィンガーフロムヘル(熊本県):2013/10/24(木) 00:11:58.94 ID:hQLqnSVu0
社内LANと特定のPCだけ外部とつなげればいいお
これでHDD暗号化してなかったら面白い
260 :
セントーン(東京都):2013/10/24(木) 00:14:23.94 ID:XcsxS1s90
>>1 キャンパスノートなら、社外持ち出し自由なんだけど、大丈夫ですか?
鉛筆で結構大事なこと書いてあるんだけど。
261 :
頭突き(やわらか銀行):2013/10/24(木) 00:15:08.27 ID:Pqz29Nkb0
>>1普通、普通
携帯、スマホをロッカーまで持ち込めるなんて未だ甘い方
セキュリティの厳しい所だと私用の携帯、スマホは特定の場所へ預け社内に持ち込み禁止、社内用キャリアを使用の事とかあるし
262 :
シューティングスタープレス(チベット自治区):2013/10/24(木) 00:16:33.88 ID:PHI9ex2r0
別に行き過ぎでもないだろ
263 :
ジャンピングパワーボム(茸):2013/10/24(木) 00:17:45.76 ID:CQVgIrG50
>>243 シナ人を雇うとかどんだけ危機意識低いんだろうな
内部監査で、他部署のアラ探しをするのが密かな楽しみです、面倒くさいけど
ラップトップにHDD付いてたっていいじゃん
ドメインコントロールしてレジストリをサーバー上に置いて
ローカルに保存できなくすりゃいいだけじゃん
>>261 セキュリティがどうとか言ってるワリには、経費節減で個人のスマホや携帯を社用で使うのを強要してる
アホな会社も多いよな....
通話料まで個人負担にして通信費削減とかドヤ顔で言ってるし....
267 :
ジャンピングパワーボム(愛知県):2013/10/24(木) 00:20:26.28 ID:kzZgEqZQ0
普通だろむしろこれぐらいやらないとか零細かよ
268 :
ジャンピングパワーボム(茸):2013/10/24(木) 00:21:05.85 ID:CQVgIrG50
>>260 鉛筆はワイヤーでロックして、上司の承認を貰ってから管理部から鍵を開けてもらえ
269 :
頭突き(やわらか銀行):2013/10/24(木) 00:21:08.18 ID:Pqz29Nkb0
>>266 それイミフだよな
自由に持ち歩ける個人端末なんて一番ヤバイじゃんね
webの方のドロップボックスとかにファイル入れて家でやったりするのってバレなくない?
ある超優良企業では営業にはほとんどPC使わせてないし、
実際営業程度の人間が使っても生産性上がんないんだよ
超過労働分は営業手当てで相殺できるので、漏洩リスク考えたらはるかに安上がりだよ
272 :
中年'sリフト(東京都):2013/10/24(木) 00:27:31.07 ID:pvkSF3cH0
ざっくりとした業種しか書かれてないから
目的や手段としておかしいのかどうか何とも言えない
273 :
ジャンピングパワーボム(茸):2013/10/24(木) 00:29:10.59 ID:CQVgIrG50
金融はリソナがやらかしまくったから仕方ないか
274 :
パロスペシャル(dion軍):2013/10/24(木) 00:29:23.11 ID:RhyMKUTd0
ゆとりの弊害だな。
275 :
エルボードロップ(dion軍):2013/10/24(木) 00:30:45.78 ID:Qbj6sZpa0
資料持って帰る時は寄り道するなとか講習で行ってるけど
飲み会ある日は無視するんだよな
276 :
中年'sリフト(チベット自治区):2013/10/24(木) 00:31:19.99 ID:eOl0Qu+rP
逆に固定されてないPCを扱ってる会社はヤバいよな
持ち込みを許可してるような会社もヤバい
277 :
リバースネックブリーカー(茸):2013/10/24(木) 00:36:04.57 ID:I6pXSoGb0
ちょっと前靴脱いでオフィスに入る規定ができて
そんなら全裸じゃないと無意味と抗議して取り消された
全裸でよかったのに
少ない人数で自由にやらせてもらってる俺は幸せなんだな
279 :
リバースネックブリーカー(東京都):2013/10/24(木) 00:38:48.91 ID:6ThFKwjd0
コンプライアンスとかいいながら、サビ残、偽装請負だらけのIT業界
280 :
超竜ボム(関東・甲信越):2013/10/24(木) 00:41:21.28 ID:WsRYCvue0
記憶して持ち出せば良いだけのことだろう
根本的な解決には人の良心に期待するしかねーんだよ
281 :
アイアンフィンガーフロムヘル(茨城県):2013/10/24(木) 00:42:29.01 ID:Squ0PWOA0
添付ファイルをパスワード付きの自己解凍型ファイルで
拡張子のexeをex_にして送ってる馬鹿な会社がいるんだよな
なんでウィルスかもしれないものを実行させられなきゃいけないんだよ
絶対開かないでzipにして送りなおさせてるわ
追風に帆かけて シュラシュシュシュ
283 :
アイアンフィンガーフロムヘル(茨城県):2013/10/24(木) 00:50:03.40 ID:Squ0PWOA0
メール誤送信した奴だけルールを適用するとかクビにするとかすればいいのに
ひとりのせいでみんなが迷惑してる
284 :
デンジャラスバックドロップ(チベット自治区):2013/10/24(木) 00:54:37.82 ID:tNnFiqVh0
目的と手段を間違えている典型的なパターンだな。
情報保護という目的を忘れ、手段である鎖で固定することが目的になっている。
鎖で繋ごうが漏れるときは漏れる。早漏か遅漏の違いだわな。
USBのドライバすら入れられない
マウスは勝手に認識する
よくわからんがめんどくさ
セキュリティ厳しくするのはいいけど作業効率落ちるのでサビ残してって言うのはやめてくれ
どこの会社も見えない敵と戦いすぎww
そして盤石な牙城を築いてるようで、玄関は開けっ放しだったりしてるよな
289 :
サッカーボールキック(茸):2013/10/24(木) 01:22:43.18 ID:Fi8cFsKm0
コンプライアンスっていうくせに仕事効率は昔のままを求めるんだよな
格段に無駄な処理が増えてるのにそこは考慮しない
大体ジジイが俺の若いときは、って語る仕事の仕方は今じゃ違反になるのにね
290 :
ファイヤーバードスプラッシュ(家):2013/10/24(木) 01:26:37.47 ID:D26I3tbQ0
ブラックだな
俺が以前いた会社ではコンプライアンスの重要性が説かれているにもかかわらず、仕事を持ち帰って資料紛失とかウイルス感染とかのトラブルが続出してた
そんな所だったら過剰にも思える程徹底してもおかしくないな
292 :
ジャンピングパワーボム(茸):2013/10/24(木) 01:35:01.13 ID:CQVgIrG50
>>289 爺の時代の仕事量なんて今の1/10くらいじゃね?
ワープロで書類つくるのに3日とか掛けてたのが、今ではExcelパワポで5分だよw
293 :
アキレス腱固め(滋賀県):2013/10/24(木) 01:39:07.81 ID:reptD+xn0
労基守らんくせに、コンプライアンスだのはしっかりやろうとするのがアホ
294 :
アトミックドロップ(大阪府):2013/10/24(木) 01:44:09.89 ID:beKN3dNr0
一応大手だが弱小の部類に属する企業のコンプラに対する対応は異常
監督庁に目をつけられたら潰されるってのがあるからだろうが
取引先として仕事しずらくて仕方ないわ
295 :
ボ ラギノール(大阪府):2013/10/24(木) 01:49:51.32 ID:tTkTfyXa0
3年前に働いてた派遣先は派遣社員のみ退勤時に守衛室で鞄の中身チェックがあったわ。
鞄の中身全部出さされて守衛によってわ化粧品ポーチや生理用品入れてるポーチの中身までチェックされてた。
初めて派遣を雇うってことで私入れて女5人入ったけど、そのうち3人が一週間で辞めた。
296 :
アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/10/24(木) 01:52:37.31 ID:9dhS+Kgs0
うちの会社は超緩いよ
PATやろうが、PC持ち込もうがなんでもおk
webアプリつくってるのにネット禁止が一番きつかった
最近の流行りはPCに繋げてなくてもスマホ禁止
アホかと
298 :
トペ スイシーダ(東京都):2013/10/24(木) 02:01:28.82 ID:xe/qU2Vt0
流出しまくっていた当時、知人の創価学会員は上からの命令でwinnyを禁止されていたのでshareを使っていた。
オォン!アォン!
300 :
アンクルホールド(神奈川県):2013/10/24(木) 02:05:19.25 ID:Mg1aSKjg0
ぶっちゃけ、朝鮮人採用しなけりゃ良いだけでは?
301 :
中年'sリフト(兵庫県):2013/10/24(木) 02:13:11.78 ID:UUSSI/lbP
けどここまでしないといけないんだよな
不便よりリスクの代償のがでかい
コンプライアンス活動という名の
使えない年寄り社員の新たな仕事。
304 :
シューティングスタープレス(兵庫県):2013/10/24(木) 04:02:42.24 ID:4Jx8ryh00
いわゆる「チョンボ」は全般的に結局はヒューマンエラーの類が一番多いから
アナログで且つ外見上や形式的なルール(指差し確認や同僚の目視確認、回線の穴にテープ貼るとか)が結構大事で有効
当然だな。
扱ってる個人情報の量と内容に比例して厳しくなる。
金融とかは当局の個人情報についてのガイドラインがあって、基本的にそれに従わない。
↑従わなければならない ね
307 :
超竜ボム(芋):2013/10/24(木) 04:05:00.22 ID:9NQXInfz0
むしろ今までが意識低すぎだったと何故思えないのか
つか、こんなん15年位前にISO取得が流行った時にさんざんやった事ですやん
308 :
ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 04:11:51.48 ID:sWEWH+SK0
いまはなんにでもケンジントン付いてるな
309 :
フルネルソンスープレックス(神奈川県):2013/10/24(木) 04:16:03.94 ID:I/GlYWed0
最近、取得する事業所自体が減ってきているから良い傾向だけど、
ISMSとか形だけの認証取ろうとすると
>>1みたいになるなw
310 :
キングコングニードロップ(dion軍):2013/10/24(木) 04:16:30.35 ID:Hkabvcot0
事務室入場は静脈認証。
手ぶらでポケットはカラ。
持ち込み持ち出しはすべて禁止。
ティッシュや飴玉、生活用品は
室内に用意してある。
ドリンクも支給。
ペンでメモとるの禁止ってか
室内にはメモ用紙もペンも存在しない。
仕事はすべてデジタル処理で完結。
パソコンは社員IDで管理されてる。
閲覧WEBどころかキータイプまで
監視されてる。
311 :
キングコングニードロップ(dion軍):2013/10/24(木) 04:19:54.06 ID:h8jzS8ik0
デスクから離れるときには催眠術で記憶を消す時代が来るな
312 :
スパイダージャーマン(東京都):2013/10/24(木) 04:31:55.29 ID:3fJ9ddAv0
一方ヤクザは上司を脅した
313 :
ジャンピングDDT(千葉県):2013/10/24(木) 04:36:04.27 ID:NG9ccTn/0
コンプライアンスってこういう話なのか?
入社した時に
「コンプライアンスとは何ですか?法令遵守です!」
言われて?って思った
ミートホープとか雪印レベルの反社会的な経営者を晒し物にする議論で
積極的に内部告発して会社を潰すのが善良な市民の態度と思うんだが
314 :
閃光妖術(WiMAX):2013/10/24(木) 05:20:26.95 ID:MMwVFod90
>>31 ここまでやってるけど漏れましたと言える様にして極力責任回避
315 :
目潰し(家):2013/10/24(木) 05:23:57.62 ID:JjFleBGd0
昭和 → 平成
社員 → 社畜
社屋 → 畜舎
業務 → 刑務
316 :
ヒップアタック(関東・甲信越):2013/10/24(木) 05:43:00.48 ID:DTBpWwgMO
まあやり過ぎだよな。本当に日本は極端から極端にはしる。
317 :
リバースパワースラム(catv?):2013/10/24(木) 06:19:47.68 ID:TuPC0CSg0
あまりにも馬鹿社員が多いからな
底辺レベルでも大丈夫なようにするためには必要なんだよ
現場を知っていれば納得するぜ
何度同じ注意をしても同じことを繰り返すバカOLとか普通に居るし
コネ入社でクビに出来ないとかいろいろあるし
>>1みたいなのがあるのはしょうがないけど
その活動のためだけに部署にいるような糞共が本当にムカつく
319 :
アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/10/24(木) 06:43:56.55 ID:5nrJJgyS0
別にいいけど、常時疑いの目でみるとかはやめてほしいわ
あとイライラしてるメンドクサソウな管理職、いちいちお前に聞かなきゃいけねーんだよと
320 :
フルネルソンスープレックス(神奈川県):2013/10/24(木) 06:51:00.92 ID:I/GlYWed0
>>319 ISMS含めたISOとかJISQとか「性善説」では維持出来ないんだとさ。
雑誌編集とかは写真見ても
整理整頓できてないから
当たり前の事でもがんじがらめ
に思えるんだろ
会社辞める前にめっちゃくちゃな状況にしてやりたいな
>>19 修理する場合、ノートの方が簡単に持ち出せて便利だろ
これだから無職はバカなんだよ
usbも種類で判別してる。
データストレージだとシス管が飛んでくる
メールも監視するし最近はVMのイメージも監視できるようになってるよ
暗号化vhdのvirtualpcっていけるかな?
と思ってるの
325 :
クロスヒールホールド(福岡県):2013/10/24(木) 07:17:18.91 ID:9b0aQKuM0
割とどうでもいい
326 :
フルネルソンスープレックス(神奈川県):2013/10/24(木) 07:20:02.17 ID:I/GlYWed0
>>324 仮想マシンを起動する必要のある業務なのか?w
禁止されてんだろうけど、MacやLinuxのUNIXだと監視する側のツールが殆ど無いからお勧めw
327 :
河津掛け(岐阜県):2013/10/24(木) 07:22:10.77 ID:cvGfiEvh0
これって会社側が従業員を信用して無いってことだよな
じゃあ俺らも会社を信用しないわ
328 :
オリンピック予選スラム(内モンゴル自治区):2013/10/24(木) 07:24:55.10 ID:7RzJdy/DO
パソコンを鎖って自衛隊と同じだわ
コンプラを厳しくしたらそれだけ業務効率が落ちるくらいは想像つくよな?
鍵を取りに行ったり、隣に添付ファイルを確認させる時間はゼロだと思ってるバカが
どんどんこういうのをエスカレートさせる
ルールを倍にしたら、対応人員もバイトは言わなくても1.5倍くらいに増やすか、
残業時間が倍になることくらいは小学生でも分かりそうなもんだ
人間を安くこきつかえば当然モラルは崩壊する
企業は都合いいことばかり言うなよ
331 :
アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/10/24(木) 07:28:08.73 ID:5nrJJgyS0
たいてい大量に漏らすのは信頼されてるポジションの奴だろ、数年後発覚するような
残り数%がスイーツかポカミスで、そっちはすぐに大騒ぎする
332 :
リバースネックブリーカー(山口県):2013/10/24(木) 07:29:09.34 ID:Ct9ouFby0
うちの会社も、ノートPCを鎖で固定してる。
それはいいのだが、ノートPCである必要性はまったくない。
デスクトップで十分。
設置面積的にも不利になってる。
(ノートなのに、USBテンキーとマウスを付けてる奴多すぎ)
付箋禁止はきついな
335 :
足4の字固め(芋):2013/10/24(木) 07:32:08.38 ID:0RVixFXM0
誰もが知ってるIT企業勤務だけど、ノートPCは上長の許可があれば柔軟に使えるし、FacebookやTwitterやる事むしろ推奨されてる。
それでも業務普通に回ってるって事は、息抜き程度に使って仕事はちゃんとする社員が多いからだとおもう。
新幹線とか飲食店でノートPC開いて仕事してるノマドワーカー()がいる会社ってどんな教育してるんだろうと思う
337 :
毒霧(芋):2013/10/24(木) 07:32:55.74 ID:8anWRd7o0
338 :
エルボードロップ(東日本):2013/10/24(木) 07:36:19.00 ID:VlZLh4St0
普通じゃないの
339 :
足4の字固め(芋):2013/10/24(木) 07:36:32.98 ID:0RVixFXM0
行政の求めるコンプライアンス要件を満たした上で柔軟にすれば良いけど、
カスな社員が多い会社ほど縛りきつくしないといけないのではと。
もしくは上層部が社員を信用しないチキンなヘタレかのどちらか。
鎖つけてもUSBメモリやクラウドでいくらでもファイル持ち出せるよね
341 :
ニールキック(庭):2013/10/24(木) 07:39:12.40 ID:qqLO4vBSP
うちの部長なんかは休みにパソコン持ち帰ってるわ。
343 :
バズソーキック(神奈川県):2013/10/24(木) 07:39:30.95 ID:FRF7jLGQ0
そのかわりに有給休暇とらせなかったり、サービス残業させたりして
会社に対して恨みしか持ってない不良社員を作った結果
不祥事を起こされるんだろ?
344 :
タイガードライバー(庭):2013/10/24(木) 07:40:16.58 ID:FsVTM2ByI
今まで、ゆる過ぎた。
ただし、やり方には、まだまだ工夫が必要と思われる。
345 :
リバースネックブリーカー(山口県):2013/10/24(木) 07:41:14.22 ID:Ct9ouFby0
>>336 どんな教育というか、零細企業なんじゃないか?
コスト削減がすべてに勝るというような会社。
ある程度の会社になると、コンプラに金掛ける印象…
346 :
足4の字固め(芋):2013/10/24(木) 07:42:29.43 ID:0RVixFXM0
忙しいけど、業務調整さえ出来れば有給は自由に取れるし、昔は2chでブラック扱いだったけどもしかしてホワイトなのではと思ってる。
347 :
アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/10/24(木) 07:44:37.29 ID:AJUqWCoc0
コンプライアンスというより情報セキュリティだろ
民間なら当たり前
まあ過剰なコンプライアンスは業績を落とすよ
348 :
リバースネックブリーカー(山口県):2013/10/24(木) 07:45:00.12 ID:Ct9ouFby0
>>340 うちの会社の場合で悪いが、
グループポリシーかなんかで、USBマスストレージクラスは認識しない設定になってるので
USBメモリとか挿しても認識されないし、クラウドもキミが書いた理由から使ってない。
ファイルを持ち出したい場合は、課長から承認を受けて
指紋認証付きUSBメモリで、課長のPCから取り出してもらうことになってる。
349 :
バズソーキック(神奈川県):2013/10/24(木) 07:45:41.65 ID:FRF7jLGQ0
確かに、法令遵守と情報セキュリティーを混同してるこの記事はなんだ?
350 :
リバースパワースラム(catv?):2013/10/24(木) 07:45:55.31 ID:TuPC0CSg0
開発とかの現場でなければ
ノートPCの方がイイに決まってるじゃん
>>332 うちは自家発電付いてないビルは、ノートが原則。
USBやDVDは、書き出し不可になってる。
普通でしょ
352 :
バズソーキック(神奈川県):2013/10/24(木) 07:48:40.98 ID:FRF7jLGQ0
>>22 まさにコレ
あとは、セキュリティーに対する無知から
対策が必要ないものや、安全が確立してるものも禁止して利便をそこなったり。
利便性が悪いから、社員はあれやこれや裏の手を考えて手法は闇に潜むようになる
353 :
ドラゴンスクリュー(東日本):2013/10/24(木) 07:49:47.04 ID:54p4B51V0
ほんとに守るべきものがある会社はともかく守るべきものがない会社まで
えらい対策してるのを見るとバカだな、と思う。
354 :
不知火(関東地方):2013/10/24(木) 07:53:38.99 ID:3gc122WLO
>>327 情報漏洩の防止に努めてますって顧客へのアピールだよ。
ここまでしないと採れない情報セキュリティの証明書もあるし。
355 :
レッドインク(SB-iPhone):2013/10/24(木) 07:55:42.12 ID:QSizuCcXi
>>323 修理だけならデスクトップも手間変わらんだろ
頭悪いな
糞面倒臭えプロセス踏ませるセキュリティも導入されりゃそのうち慣れる
でもセキュリティの一番の敵って慣れなんだよな
まさに本末転倒
357 :
不知火(関東地方):2013/10/24(木) 08:20:22.20 ID:3gc122WLO
>>352 会社を甘く見過ぎ。
ファイルやフォルダの作成・複製・移動・オープンや
キーボード操作の一つ一つを監視してるから闇も糞もない。
HDDを引っこ抜いて持ち出せても暗号化されてるし社長ですら複合キーを知らない。
複合キーが分からなければサルベージ業者もお断りする。
画面を直接カメラで撮影できないよう、
一度剥がしたら再び貼れない特殊フィルムを貼っているところもあるしな。
358 :
ブラディサンデー(東京都):2013/10/24(木) 08:23:50.68 ID:MVMqQ5WH0
退勤時、「お前が職場で見聞きしたことを漏らしたらお前の家族は…。わかってるな?」と一人一人
聞かれる
359 :
パイルドライバー(石川県):2013/10/24(木) 08:25:56.60 ID:zo+h3lGy0
360 :
マシンガンチョップ(茸):2013/10/24(木) 08:28:12.21 ID:VK/YA8Bg0
>>340 今時登録もされてないUSBが使える会社なんてないだろ
何年も前に見たような記事だな
ネタ切れで再利用してんのか
362 :
バズソーキック(神奈川県):2013/10/24(木) 08:30:24.34 ID:FRF7jLGQ0
>>358 社員の家族を人質か何かにしか思ってないような会社は
情報漏えいでも何でもして潰してやりたくなるよな
363 :
不知火(関東地方):2013/10/24(木) 08:31:27.57 ID:3gc122WLO
>>340 クラウドへのアクセスを許すわけないだろ
364 :
ニールキック(東京都):2013/10/24(木) 08:31:48.70 ID:Kc1vt5oR0
>>362 朝からバカ全開だな
さすがキチガイ神奈川w IT廃人乙w
>>1 このニュース、8年くらい前に見た気がする。
366 :
キチンシンク(空):2013/10/24(木) 08:35:48.23 ID:dQbIFRDx0
外国の大企業なんか、清掃員がノートPCをゴミ袋に入れて持ち帰るって言ってたな
367 :
ナガタロックII(茸):2013/10/24(木) 08:36:21.87 ID:Nj/iCfWq0
うちは外付け一切認識しないし
ソフトはアドビの更新ですら出来ない
虚しく更新を求めてくるのが子犬のようでいとおしくなるw
これって個人情報保護法が施行され、あわせて企業の情報セキュリティ保護が注目
を浴びた頃(平成15年あたり)のニュースだろ
メールの誤送信とか資料の置き忘れとか大騒ぎしてたな
>「引き出しの施錠がされているか退社後に抜き打ちチェック。3回忘れたら引き出しが没収される」(32歳・男性・金融)
>となると訳がわからない。重要書類はどこに保管すればいいんだ!?
引き出しの施錠を忘れなきゃいいだけじゃん
というか引き出しに重要書類を入れるシチュエーションが想定されるのであればなおさら、施錠確認は必要だろう
370 :
不知火(関東地方):2013/10/24(木) 08:55:15.59 ID:3gc122WLO
>>369 重要書類を、鍵付きとはいえ個人の引き出しに入れるか?
無知ほどセキュリティガーセキュリティガーっていうよな。
普通に資格取らせて基礎知識覚えさせたほうがいいわ。
373 :
ランサルセ(新疆ウイグル自治区):2013/10/24(木) 08:59:46.31 ID:cd0OMzMK0
最近は勝手BYODでセキュリティもだいぶ緩くなってきたんじゃないの?
374 :
バズソーキック(神奈川県):2013/10/24(木) 09:01:30.62 ID:FRF7jLGQ0
USBメモリ禁止ってシールがUSBポート貼られてるだけだぜ
上司が邪魔くさいっていって剥がしてUSBポート使ってたけどなw
375 :
スリーパーホールド(東京都):2013/10/24(木) 09:03:51.65 ID:0NGqtk370
労働基準法を守るのもコンプライアンスなんだがな
376 :
バズソーキック(神奈川県):2013/10/24(木) 09:05:00.08 ID:FRF7jLGQ0
社員が大切にしたいと思える社員思いの会社をまず作れよ馬鹿
377 :
雪崩式ブレーンバスター(神奈川県):2013/10/24(木) 09:06:20.49 ID:PNIWBmqX0
378 :
不知火(関東地方):2013/10/24(木) 09:07:17.06 ID:3gc122WLO
>>371 半年に一回、強制的にセミナーに参加してもらってる
リーマンって江戸時代の階層でいえば
農民じゃん
重い年貢を搾り取り
生かさず殺さず
が基本
鍵は全て暗証番号
パソコンは起動時、ログイン時パスワード要、閲覧サイトフィルター、外部へメール送信はパスワード付きかつccで責任者入れないと送れない仕組。
スクリーンセーバー3分パスワード解除。
パスワードは3ヵ月以内に変更要。
他にもあるけど普通に体に染み付いている。
>>196 三重県で自動車メーカーってホンダか?
てか日本の自動車メーカーって誰でも知ってるだろ。
いやいすゞとか日野とか知らん奴いるかなw
382 :
ニーリフト(愛知県):2013/10/24(木) 09:11:33.90 ID:HR8l18V40
一般企業じゃ当たり前だし・・・何言ってんの?
職場に携帯電話持ち込んだら産業スパイとして即解雇って言ってる企業多いだろ。
ちなみにノートパソコンはUSB取っ払った特注製、CDドライブも何も付いてないでしょ普通の企業って・・・
ああ、なんかオカシイと思ったら、フジでしたか30年ぐらい前の基準で言ってるんですね・・・
USB禁止にしてもWiFiが有効だったり、イーサネットケーブル繋げば問題ないところが多い。
ギガビットイーサネットで美味しくいただく。
あとHTTP上で別のデータグラム運べば問題なく通っちゃうやつとかね。
少量のクリティカルなデータは持ち出し簡単。
384 :
不知火(関東地方):2013/10/24(木) 09:18:05.14 ID:3gc122WLO
>>376 洗脳でもしないとそんなのは不可能。
お前の嫌いなブラックそのものじゃないか。
385 :
バックドロップホールド(東京都):2013/10/24(木) 09:19:08.73 ID:dxHwTJ9H0
仕事中につぶやいちゃいけません
仕事関係のことをつぶやいちゃいけません
隠し撮りしちゃいけません
冷蔵庫に入っちゃいけません
線路に降りちゃいけません
タメ口は避けましょう
チンチンを汚い手でいじっちゃだめです
黙って休んじゃいけません
新入社員教育
>>384 信用できる身内で固めるのが裏切り対策にはいいけど、
セキュリティは高すぎる権限故のやらかしへの防御も入ってるから裏切り対策だけで十分かというと、って感じだよなあ。
社員を信用してない嫌な会社だな。
今はそんな世の中になっちゃったのかな。
うちの会社は事務所の出入りは厳しいが事務所内は自由だぞ
スノーデンはどこにでもいる
>>387 そう言う事する上司は自分に自信ないのの裏返し
390 :
アトミックドロップ(茸):2013/10/24(木) 09:30:00.16 ID:virkSGWX0
重要書類は引き出しに入れてロックすればいいんじゃない?
こんなの
所属部署やら
業務内容やら
過去にヤラカシた奴が居るかどうかで
かなり違うじゃん
禿バンクなんて、個人データ持ち出して売り飛ばす事件が起きる前までは、まったくのフリーだったんだぜ。
ヤバイ事件が発生連発して、各企業が自己防衛するのは当たり前。
体力ねえ企業なら倒産するんだからな。
392 :
アトミックドロップ(茸):2013/10/24(木) 09:33:43.93 ID:virkSGWX0
>>21 うちはたいして厳しくないから上司や事務が営業からの発注指示もその注文FAXもたいして確認もせず送るから毎朝えらいことになる
それで潰れないあたり、うちの会社たいしたことしてないなと思う
393 :
かかと落とし(大阪府):2013/10/24(木) 09:36:24.65 ID:CzJxOWQ50
コンプライアンスって現場の挙げ足取りに使うから
394 :
ダイビングヘッドバット(石川県):2013/10/24(木) 09:38:45.03 ID:WLh4kvsQ0
PC固定しないと、馬鹿なバイトとかが持ち帰るからな。
事務室はまだしも、作業場にあるパソコンなんて、危なっかしくて、
ワイヤー無しではマジ怖いw
395 :
ダイビングエルボードロップ(茸):2013/10/24(木) 09:43:12.22 ID:7O2B4hxZ0
適当なノートとクロスケーブルもってけばだいたい持ち出し可能
396 :
バーニングハンマー(WiMAX):2013/10/24(木) 09:45:41.67 ID:nDsUqK5x0
>>21 これはでも実際に事故が多いからしょうがない
誤送信は全然関係ないところまで迷惑かけちゃうからね
さすがにもうFAXって使う機会へったけど
FAXってかなり危険度の高いツールだと思う
397 :
クロイツラス(西日本):2013/10/24(木) 09:47:33.90 ID:xSxxLKYO0
>>387 コンビニなんて昔から一番の敵はバイトだぞw
なにこのスレ?
新手の社畜自慢?
399 :
バズソーキック(神奈川県):2013/10/24(木) 10:00:03.91 ID:FRF7jLGQ0
>>398 俺の鎖はピカピカ光ってるぜ
って本当に鎖で繋がれてるから笑えない
400 :
エルボードロップ(茸):2013/10/24(木) 10:02:10.74 ID:IgzcVWtb0
社会の変化を知らない無職と、対応する気すらないブラックが
世間様を必死で馬鹿にするスレです
>>34 送信先ミスして常温漏れ防止のため、
パスワードつきzipで送って、
パスワードは後から送ってる。
アドレスコピペしてるから意味ないけどw
メールの誤送信が問題なら、まずメールじゃなくて基本的にイッシューリポジトリとかグループウェアで
コミュニケーションを取らせるようにするとか、そういう方向の対策が正しいんだけど、アホはチェック手順増やすことしか考えない。
仕事中やけどなんか質問あるけ?
全てIT関係なら当たりまえのことだけど
リテラシーの乖離が著しい情弱日本
↑
リテラシーの意味を知らない阿呆
407 :
不知火(関東地方):2013/10/24(木) 11:44:06.76 ID:3gc122WLO
>>次はレッドカード
サカ豚か
情報漏洩って怖いよな
あれから2chで●買ったやつなんているのかな
一方、公務員は
411 :
リバースネックブリーカー(山口県):2013/10/24(木) 18:36:37.40 ID:Ct9ouFby0
XPを使い続けた
413 :
栓抜き攻撃(東京都):2013/10/24(木) 20:51:14.39 ID:BgG4KsEw0
自作やったことある程度の奴なら
ノートだろうがデスクだろうが5分でハードディスクひっこぬいて終わり
そんな金と手間あるなら人間の出入りチェックに回したほうがいい
侵入された時点で終わりなのは同じ
夜間警備が駆けつけるまでの時間稼ぎとか言うなら
接触箇所にスタンガンでも仕込んでようやく安全といえるレベル
こんなときのためのシンクライアントなんだけど
大抵くっそ重たい
415 :
サッカーボールキック(大阪府):2013/10/24(木) 20:57:14.12 ID:BY+A/XQp0
はいはい、うちの会社はとうとう、会社支給のノートパソコンで
許可したUSBメモリしか認識しないように制限かかりましたよっと
客先で、お客さんからUSBで資料渡されても、受け取れません
416 :
サッカーボールキック(大阪府):2013/10/24(木) 21:00:21.48 ID:BY+A/XQp0
>>413 最近は、HDDまるごと暗号化するソフト入れるんだよ
HDD引っこ抜いて他のPCにつないでも読めません
418 :
リバースパワースラム(大阪府):2013/10/24(木) 21:57:00.20 ID:uy8BSXUp0
ケータイはロッカーにって
これは昔からどこの銀行もそうだろ
>>414 そうそう、使ってるとき回線やサーバー負荷で思いだけじゃなくて、
電源入れてから接続するまでも普通にWindows OS立ち上げるのと
同じくらい時間かかってるよな?わざわざWin embeddとか使う意味
全然無いじゃん。どこがthinなんだよってw
420 :
アイアンフィンガーフロムヘル(宮城県):2013/10/24(木) 22:03:33.21 ID:ZToi+f2C0
うちの会社は正門とあらゆる部屋をカードキーで入室管理してるんだが、
裏手が山になってて山菜摘みの人が迷い込んで来たり、熊やら鹿やらが構内に入り放題になってる
ちなみに医薬品製造業
421 :
ウエスタンラリアット(やわらか銀行):2013/10/24(木) 22:03:58.15 ID:4NEW6a5r0
おやじが銀行印だけど
突然休暇の命令が出て
2週間くらい休んでた
やりすぎだろって思ってたけど
423 :
フルネルソンスープレックス(富山県):2013/10/24(木) 22:05:38.48 ID:GUKZPEbF0
やあのび太くん
>「『○日までに、○○さんへ連絡!』
これだけは見逃してくれ…
名前がダメならAさんとかにするからさ