ハーグ条約、来年4月に加盟 子連れ去りに国際ルール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 男色ドライバー(家)

http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102201002532.html
政府は22日、国際結婚破綻後の子どもの扱いを定めたハーグ条約に来年4月に正式加盟する方針を固めた。政府筋が明らかにした。一方の親が国境を越え子どもを連れ去った
際のトラブルを解決する国際ルールが日本で適用される。今年5月に条約が国会で承認されたのを受け年内加盟を目指してきたが、国内体制の整備に時間がかかり、ずれ込んだ。

政府は、外務省の一部局として条約を所管する15人規模の「中央当局」を新設する。子どもを連れ去られたと主張する海外在住の親が、子どもを自分の元に戻すよう求める申請の
受付窓口となる。

【共同通信】
2 閃光妖術(SB-iPhone):2013/10/23(水) 07:25:56.89 ID:7wXEl1lri
国際結婚のリスクの一つとして考えるしかねえな
DV受けて子供連れて日本に逃げ帰ることまで想定してたらそもそも結婚しねえだろうけど
3 リキラリアット(やわらか銀行):2013/10/23(水) 07:29:33.50 ID:t6PJMXG90
日本人が子供を日本に連れ帰ったら本国に戻されるけど
日本人が子供をアメリカに連れ去られたら子供を国家が守るのは
正義とか何とか言って条約破りそうだよな、特にアメリカとか。


日本のマスゴミは今国際結婚が大ブームとか偏向報道してるし。
しかも何故か日本人女と白人男が結婚する番組しか報道しないという。
4 カーフブランディング(庭):2013/10/23(水) 07:52:53.66 ID:SXO+zc9S0
>>3
想像で非難できるってすげーな
5 クロスヒールホールド(家):2013/10/23(水) 08:08:37.89 ID:jh9mzTRF0
>>4
自己紹介乙
凄く鉄臭いんだけど
6 フライングニールキック(チベット自治区):2013/10/23(水) 08:59:13.96 ID:anDvQRyz0
子供だけ置いていくのも何とかしろ
7 カーフブランディング(鹿児島県):2013/10/23(水) 08:59:52.33 ID:9fvrWTVP0
さよなら、よつば
8 垂直落下式DDT(dion軍):2013/10/23(水) 09:01:33.29 ID:dOy3owpI0
日本は母親の親権が強すぎるから、これを機に是正されると良いな
9 フロントネックロック(内モンゴル自治区):2013/10/23(水) 09:23:00.39 ID:tS058xQSO
>>8
いいじゃん
その代わり障害児生まれても逃げていいんだよ
気が狂ったふりして不倫して、子ども作って慰謝料払えば手に入る明るい家庭
10 マスク剥ぎ(庭):2013/10/23(水) 09:25:51.00 ID:+FQmRhG30
クソ女ザマァwww
11 リキラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 09:28:28.10 ID:qA8P8JmI0
DV夫の元に子供を置き去りにして帰国するほうが鬼畜だろ
12 マスク剥ぎ(庭):2013/10/23(水) 09:32:58.12 ID:+FQmRhG30
嫁の我儘で子供を誘拐された旦那が可哀そうだったもんな。
とてもいい事を日本政府は決断したね。
13 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/23(水) 09:41:31.91 ID:8kkHN3eQ0
>>12
全く同意。

日本国内での子供の連れ去り別居が多すぎるから国内での連れ去りも違法化すべき。

妻が浮気や浪費して、夫がそれを咎めたら、ある日突然子供を連れて実家に帰り、そのまま離婚になるケースがたくさんある。
戦前は離婚したら親権は夫だったのに、戦後はほぼ100%妻になってしまう。そんな法律どこにもないのに。
14 タイガースープレックス(兵庫県):2013/10/23(水) 09:46:21.15 ID:qcLg3pfW0
>>13
アメ公のせいだな>親権嫁100%
15 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/23(水) 10:17:44.21 ID:8kkHN3eQ0
>>14
というか、今の日本の現状はアメリカとは全く違っている。
親権が妻になるのは仕方ないとしても、その後 夫に子供と全く会わせなくても罰則のないのが日本。
アメリカの場合は2ヶ月以上会わせないと逮捕される州もある。そもそもいきなり連れ去ったら、アメリカでは誘拐罪で逮捕されるのに日本では野放し。
子供との面会も、裁判をやっても月1回が相場。アメリカの裁判官とかがその事実を知ると少なすぎる!と驚く。日本以外の先進国では年間100日が標準。

欧米は、昔は男尊女卑で今は男女平等。
日本は、戦前は男尊女卑で、戦後は女尊男卑。

夫は子供を連れ去られて会わせてもらえないのに養育費は強制的に取られる。裁判所が悪い。
16 ストレッチプラム(東京都):2013/10/23(水) 10:21:51.05 ID:Vjb/O56f0
子供を母親から引き離すのはかわいそう
こういうのはウェットな問題なんだから男女平等できっぱり割り切れるものではない。
17 シューティングスタープレス(神奈川県):2013/10/23(水) 10:27:28.02 ID:67oCQz9A0
連れ去ってるの殆どバブル世代のおばんなんだよな
18 ストレッチプラム(東京都):2013/10/23(水) 11:06:23.94 ID:Vjb/O56f0
子供には母親が必要
19 レッドインク(やわらか銀行):2013/10/23(水) 11:13:12.15 ID:EpOx0YOP0
16 名前: ストレッチプラム(東京都)[] 投稿日:2013/10/23(水) 10:21:51.05 ID:Vjb/O56f0 [1/2]
子供を母親から引き離すのはかわいそう
こういうのはウェットな問題なんだから男女平等できっぱり割り切れるものではない。

18 名前: ストレッチプラム(東京都)[] 投稿日:2013/10/23(水) 11:06:23.94 ID:Vjb/O56f0 [2/2]
子供には母親が必要



ふむふむ・・・きんもおおおおおおおおおお
20 フルネルソンスープレックス(茸):2013/10/23(水) 14:49:15.09 ID:ErnjSNeC0
母親が自立してて経済力があれば裁判所も
母親に権利あげるよね(´・ω・`)

自立すらしてないのに子供だけは欲しいとか
ボッシーナマポ確定だよねカス(´・ω・`)

離婚で生まれ育った国を離れなきゃならないのって
親のエゴだよね(´・ω・`)
21 イス攻撃(愛知県):2013/10/23(水) 15:12:09.55 ID:3+qYGTzz0
海外なら女性の人権も守られているしDVへの対策も日本より上
外国人男性は男女平等だし本場のフェミニストがいるのも海外なんだよね
それに比べて日本は男尊女卑的で日本人男性は女性差別ばかり
家に閉じ込めておいて女性を自立させず拘束する最低な男

みたいな事を言って外国人男性と外国で結婚して女性くらいしか
この条約で困る人は居ないよ
ハーグ条約があっても相手の同意があれば連れ出しても問題無いし
22 河津掛け(東京都):2013/10/23(水) 15:23:36.34 ID:DYDKX32U0
というか、男性だから、女性だからっていう偏見が無く、子供のことを考えるなら

「連れ去ったほうの勝ち、連れ去ったほうから連れ去り返したら後者だけが悪い」
「子供に合わせるかどうかは、片親が勝手に決めて良い」

っていう日本の法律なんてどこにも賛同できる点が無いと思うんだけど。
23 ダブルニードロップ(大阪府):2013/10/23(水) 15:25:40.87 ID:1HQjtFMO0
>>5
鉄オタ?
24 シャイニングウィザード(東京都)
そんなんよりも、国際労働機関の条約に批准しろよ。