【ν速写真部】「デジタル写真を楽しむためのEIZO×SILKYPIXセミナー」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アンクルホールド(神奈川県)

EIZO株式会社は、全国4都市で「デジタル写真を楽しむためのEIZO×SILKYPIXセミナー」を開催する。
カラーマネージメント液晶モニター「ColorEdge」を使った、カラーマッチングとRAW現像のセミナー。
無料で参加できる。
RAW現像ソフト「SILKYPIX」シリーズのメーカー、市川ソフトラボラトリーとのコラボレーションによるセミナー。
デジタル写真のRAW現像・レタッチ、モニターでの確認、プリントまでのポイントや方法を解説する。
「RAW現像のコツを学びたい方」「デジタル写真を正しくプリントする方法を学びたい方」
「モニターとプリントで色の違いで悩んでいる方」「ColorEdge、SILKYPIXの購入を検討中の方」にオススメ。
日程は次の通り。
 大阪 11月9日(土) TKP大阪梅田ビジネスセンター9F会議室
 福岡 11月16日(土) 福岡フコク生命ビル9F会議室
 名古屋 11月23日(土) 日銀前KDビル6F会議室
 東京 11月30日(土) マルイト銀座第3ビル1F EIZOガレリア銀座
セミナーは講師が実演・解説する座学となる。各講座とも2回。受付は10時〜、14時30分〜。
定員は各回50名で予約制。申し込みは専用フォームから。

(1)SILKYPIXセミナー(10時30分〜11時30分、15時〜16時)
 テーマは「質のいい作品を作るレタッチのポイント」。
 RAW現像のポイント、レタッチの極意などを、SILKYPIXを使って説明する。
(2)EIZOセミナー(11時40分〜13時、16時10分〜17時30分)
 テーマは「ColorEdgeと写真プリントのカラーマッチング」。
 実演を交えながら、液晶モニター画面と写真プリントの色を合わせる方法を説明。
(3)質疑応答、展示コーナー体験(13時〜14時、17時30分〜18時30分)
 疑問点を講師に質問できる他、会場にはColorEdgeをラインナップで展示。
 SILKYPIXの試用や、写真プリントとのマッチングを確認できる。
 
■各地開催!デジタル写真を楽しむためのEIZO×SILKYPIXセミナー | EIZO株式会社
 http://www.eizo.co.jp/event/seminar/color_matching/eizo_silkypix_seminar.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131021_620274.html
2 フェイスロック(大阪府):2013/10/21(月) 18:58:52.45 ID:lvVdSDSs0
写真部のスレじゃない
3 ファルコンアロー(WiMAX):2013/10/21(月) 18:59:44.42 ID:A5gvAG0/0
カメラは写ルンですで十分
4 タイガースープレックス(長屋):2013/10/21(月) 19:00:29.01 ID:hJuXm3fB0
ワロタ
5 ときめきメモリアル(SB-iPhone):2013/10/21(月) 19:01:29.49 ID:5a58t8E8i
お前らカリブレーションしてる?
6 フルネルソンスープレックス(dion軍):2013/10/21(月) 19:02:20.19 ID:r1rNGnDe0
キャリブレーション
7 ヒップアタック(愛知県):2013/10/21(月) 19:02:54.85 ID:Of/ulPc30
プリントをコンビニやキタムラやネットに頼む場合だと、カラーマネジメントとかどうしようもないよね。
自宅でEPSONやキヤノンのプリンタで印刷してる人はどんくらいの割合でいるんだろう?
それなりのメリットはある?
8 ジャンピングDDT(茸):2013/10/21(月) 19:03:16.13 ID:9MZqlZia0
さっそく長屋がキチガイ嵐か
9 タイガースープレックス(長屋):2013/10/21(月) 19:05:50.61 ID:hJuXm3fB0
>>7
全く無い
店で出した方が安いし確実
10 急所攻撃(dion軍):2013/10/21(月) 19:07:44.37 ID:Rg6A6GOL0
EAZY PIXが複数モニタ間の色合わせには糞の役にもたたないと知った時の衝撃
11 フェイスクラッシャー(熊本県):2013/10/21(月) 19:13:11.88 ID:dnwsXd720
馴染みの写真屋を作るのが一番手っ取り早い
12 ショルダーアームブリーカー(大阪府):2013/10/21(月) 19:24:49.54 ID:KhZ2NrHD0
最近すぐ落ちるよね
良い季節なのに
13 ヒップアタック(愛知県):2013/10/21(月) 19:36:46.30 ID:Of/ulPc30
完走はおろか、72時間を待たずに落ちるのは悲しいね。
14 ハーフネルソンスープレックス(芋):2013/10/21(月) 19:39:34.50 ID:z1B2eIiq0
SILKYPIXはもういいです
15 ジャンピングDDT(茸):2013/10/21(月) 19:43:06.10 ID:9MZqlZia0
LR5は買った、つぎはディスプレイだな。
16 ヒップアタック(愛知県):2013/10/21(月) 19:44:08.75 ID:Of/ulPc30
>>15
何買うの?
17 ジャンピングDDT(茸):2013/10/21(月) 19:47:25.38 ID:9MZqlZia0
>>16
eizo-の21インチのどれか
18 ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 20:06:02.69 ID:HfR3eh4h0
>>13
昼に大量スレ立てされたらしゃーない
19 ヒップアタック(愛知県):2013/10/21(月) 20:32:20.20 ID:Of/ulPc30
地道にやってこう
20 ヒップアタック(愛知県):2013/10/21(月) 20:55:47.36 ID:Of/ulPc30
だらしないリス
http://sokuup.net/img/soku_28998.jpg
22 ヒップアタック(愛知県):2013/10/21(月) 21:34:12.35 ID:Of/ulPc30
野生のリスなんて見ないなぁ。
山奥行けばいるんだろうか。
23 ファルコンアロー(大阪府):2013/10/21(月) 21:45:41.17 ID:MzE+vu+T0
今持ってんのはFlexScanのSXだけど
やっぱいいよ黒が黒く映る感動w

港町の朝
http://sokuup.net/img/soku_28999.jpg
これはタイワンリスなので横浜の公園にうじゃうじゃいる
ニホンリスも山に行けばいるはずだけど数が少ないのか警戒心が強いのかめったに見かけないな
25 シャイニングウィザード(SB-iPhone):2013/10/21(月) 21:51:25.83 ID:bUuW3fsVi
>>23
イカダと屋根、桟橋の構図がいい
26 稲妻レッグラリアット(北海道):2013/10/21(月) 22:05:09.79 ID:Ge9JsSGQ0
まあ、なんだ、スレがなくて寂しいと思う人は可能な限り保守してみたり
ageてみたり自分で行動しないと現状打破できないよね
部員みんなが力を合わせないと部室の維持は難しいということだね
スレ立ても糸さん一人におまかせじゃキツイと思う
保守要員の独り言でした
http://lh4.googleusercontent.com/-4-wjVekVPHc/Ulv_KeNXR1I/AAAAAAAAL_o/so0RlJPeZJ4/s0/IMG_4880.JPG
27 ミッドナイトエクスプレス(高知県):2013/10/21(月) 22:10:28.10 ID:L+QE08sD0
オリオン座流星群今日がピークみたいだけど月が出てるんだよなぁ
28 ヒップアタック(愛知県):2013/10/21(月) 22:33:46.46 ID:Of/ulPc30
来年のオリオン座はもしかしたら今までとは違うかも知れないしね!
29 アンクルホールド(神奈川県):2013/10/21(月) 22:35:08.15 ID:g0owb2rs0
>>12-13
ν速が昔並みに活発になってきたからね。
30 アンクルホールド(神奈川県):2013/10/21(月) 22:36:33.38 ID:g0owb2rs0
>>22
神奈川だと野生化した台湾リスだらけ。
特に鎌倉周辺多し。
31 ムーンサルトプレス(福岡県):2013/10/21(月) 22:36:36.39 ID:vpIjYYZ80
修行中なのでリンク貼れないでござる
32 稲妻レッグラリアット(北海道):2013/10/21(月) 22:37:11.28 ID:Ge9JsSGQ0
>>29
痛し痒し
33 ヒップアタック(愛知県):2013/10/21(月) 22:49:27.64 ID:Of/ulPc30
34 エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/10/21(月) 22:52:17.45 ID:3NixbyRg0
昼間落ちちゃうのは健全な証拠

やっぱり名前わかんない
これもちろん撃てるんだよね
http://sokuup.net/img/soku_29000.jpg

>>31
だれかがリンクし直してくれるから安心
35 マシンガンチョップ(芋):2013/10/21(月) 22:52:24.30 ID:dK4ZOnn70
RAW現像のセミナーかぁ
ノートPCだし付属のソフトしかないし
ピクコンと明るさ、傾き補正くらいしかいじらないしなぁ

坂道
http://sokuup.net/img/soku_29002.jpg
36 ハイキック(長屋):2013/10/21(月) 23:03:44.90 ID:QD8Odr8M0
>>7
自分でプリンター使って印刷した方が楽しいよ
37 稲妻レッグラリアット(北海道):2013/10/21(月) 23:07:58.28 ID:Ge9JsSGQ0
38 アンクルホールド(神奈川県):2013/10/21(月) 23:12:12.70 ID:g0owb2rs0
>>35
ノートPCでもキャリブレーター使えたりするよ。
そこからスタートだね

朝焼け
http://sokuup.net/img/soku_29003.jpg
39 河津掛け(茸):2013/10/21(月) 23:12:43.75 ID:2rJ/k7/Y0
>>37
まんまるかわいー
40 アンクルホールド(神奈川県):2013/10/21(月) 23:14:05.85 ID:g0owb2rs0
>>37
かわええ!
41 グロリア(神奈川県):2013/10/21(月) 23:16:15.69 ID:1gH0hHMn0
http://www.amazon.co.jp/dp/B009YOTG8A/

これをポチろうか悩み中
森の奥でひっそり
http://sokuup.net/img/soku_29004.jpg

ほんとはそんな深い森じゃないけど
>>41
YOU逝っちゃいなよ
44 ムーンサルトプレス(福岡県):2013/10/21(月) 23:19:29.17 ID:vpIjYYZ80
>>37
誰これカワエエ?
>>44
オレオレ、オレだよ
http://sokuup.net/img/soku_29005.jpg
46 稲妻レッグラリアット(北海道):2013/10/21(月) 23:27:03.05 ID:Ge9JsSGQ0
>>44
ナキウサギだよ
北海道の限られた高地にしかいなくて、氷河期の生き残りと言われています
平地に連れてくると死んでしまうので動物園でも見られないのです
http://lh5.googleusercontent.com/-fk1BkMT7kY0/UmKMdqGkTHI/AAAAAAAAMCY/Na7rJS-KWO8/s0/IMG_4952.JPG
47 キャプチュード(新潟県):2013/10/21(月) 23:29:36.72 ID:1TBnK97x0
>>38
そうなんだ、じゃちょっとやってみるかな
48 ムーンサルトプレス(福岡県):2013/10/21(月) 23:30:39.84 ID:vpIjYYZ80
>>46
ラブリーすぎる
いや、>>45もカワエエが
49 アンクルホールド(神奈川県):2013/10/21(月) 23:36:37.22 ID:g0owb2rs0
>>42
うちの周りは全然ひっそりじゃない。
♂♀若が同時に6羽出てきたりする。
http://sokuup.net/img/soku_29008.jpg
50 ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/10/21(月) 23:38:14.75 ID:RN5N9i2T0
>>41
驚いた今はこんな値段で売ってるのか
51 エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/10/21(月) 23:40:24.08 ID:3NixbyRg0
いいなあ
絶対に見たい動物のひとつだわナキウサギ

http://sokuup.net/img/soku_29006.jpg
http://sokuup.net/img/soku_29007.jpg
http://sokuup.net/img/soku_29009.jpg

>>49
挟まっちゃったごめん
すげーカッチリ撮れてるなあ
>>49
ひっそりなんだよ(震え声)
http://sokuup.net/img/soku_29011.jpg
53 スパイダージャーマン(北海道):2013/10/21(月) 23:52:42.94 ID:MxzrgLhn0
シマリス、エゾリス、ハイキングしてると近所の低山でもこの時期よく見るけど
いかんせん長いの持ち歩く根性が無い

昔、市内の空沼岳山頂に餌付けされたシマリスがいて、ここ数年見なくなったんで死んだんだろうな
http://sokuup.net/img/soku_29010.jpg

ニペソツという山で慌てて撮ったナキウサギはウォーリーを探せレベル
http://sokuup.net/img/soku_29012.jpg
54 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 00:00:52.00 ID:HfR3eh4h0
今年はヒタキぜんぜん撮れなかった
最後の望みをかけて遠征してくる
55 ウエスタンラリアット(北海道):2013/10/22(火) 00:02:44.04 ID:Ge9JsSGQ0
56 イス攻撃(神奈川県):2013/10/22(火) 00:04:00.31 ID:JF7piLC00
ポーズ決めたりしています。
http://sokuup.net/img/soku_29014.jpg

>>53
シマリスいいなぁ。
57 ムーンサルトプレス(茸):2013/10/22(火) 00:05:40.43 ID:HrFXOBdd0
安機材で鳥は難しい
http://sokuup.net/img/soku_29013.jpg

ニペソツといえばヌプントムラウシしか思 いつかないわ
58 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 00:06:42.83 ID:mBBfRfYD0
>>57
三羽揃えば
59 ウエスタンラリアット(北海道):2013/10/22(火) 00:15:08.60 ID:HI6E8XYX0
60 スリーパーホールド(北海道):2013/10/22(火) 00:16:49.75 ID:nAiJlQ1R0
>>55
そのおかげで今年は人だらけでビックリした、多分平年比10倍以上
誰のサインだろ

>>57
ずいぶんマイナーなものを
去年一時行けたんだけど今年はまたダメ
いや、歩いて行けば行けるんだろうけど
61 中年'sリフト(庭):2013/10/22(火) 00:18:20.17 ID:tRVTaz1R0
D5300がでたからうかつにD7100が買えない
D7200はまだ先かなぁ…
62 フロントネックロック(dion軍):2013/10/22(火) 00:22:07.18 ID:JsHQH2w00
最近のニコンはダイヤルが2段になったり右に来たり…

まぁ右は慣れれば使いやすそうだけど
63 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/10/22(火) 00:22:16.72 ID:47+hqZS70
64 スターダストプレス(大阪府):2013/10/22(火) 00:22:52.63 ID:wwoKXtCO0
私も鳥成分を…
過酷な環境の中、残酷な自然の摂理を垣間見た気がします
http://sokuup.net/img/soku_29015.jpg
http://sokuup.net/img/soku_29016.jpg
http://sokuup.net/img/soku_29017.jpg
65 スリーパーホールド(北海道):2013/10/22(火) 00:25:54.02 ID:nAiJlQ1R0
>>64
夜中に必死に修理する人を思うと涙がちょちょ切れる
66 キングコングニードロップ(新潟県):2013/10/22(火) 00:29:03.34 ID:Rl47ePS20
>>58
5〜6羽いたんだけど撮れたのはこれでorz

>>59>>60
土砂崩れひどいのかな
一番好きなのは岩間です
温泉の話でスマン
67 サッカーボールキック(芋):2013/10/22(火) 00:29:17.84 ID:rJwfgyJ00
>>64
ワロタ
1枚目の結果が3枚目じゃないの?
順番からすると1枚目と2枚目は逆のような
68 毒霧(岡山県):2013/10/22(火) 00:31:20.48 ID:bF9vWcma0
>>64
  _人人 人人_
  > 突然の死 <
   ̄Y^Y^Y^Y ̄
69 キングコングニードロップ(新潟県):2013/10/22(火) 00:31:30.57 ID:Rl47ePS20
>>63
お〜いっぱい

>>64
まさかバッチリ撮られてるとは思って(r
70 スターダストプレス(大阪府):2013/10/22(火) 00:32:45.67 ID:wwoKXtCO0
>>65
諦めてスタッフが美味しくいただいたみたいです。
次の日はツヤツヤのアヒルが…
>>67
高架下、当たってるように見えてこすっただけ、こすっただけですから…(涙目)
順番はあってます。
大阪港の強風で下腹部あたりが裂けたようです。
71 リバースネックブリーカー(チベット自治区):2013/10/22(火) 00:35:20.69 ID:kEcToIJx0
動物はつまらん
風景をよこせ
72 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/10/22(火) 00:36:32.68 ID:47+hqZS70
泣ける
73 ファイナルカット(愛知県):2013/10/22(火) 01:32:01.82 ID:VdYieGol0
>>71
え?
74 膝靭帯固め(SB-iPhone):2013/10/22(火) 01:41:15.45 ID:FyDlgOvqi
>>73
写真だよ馬鹿
75 ファイナルカット(愛知県):2013/10/22(火) 01:45:11.77 ID:VdYieGol0
>>74
はぁ…
76 ダブルニードロップ(埼玉県):2013/10/22(火) 03:41:08.59 ID:UwECicLc0
保守がてら
http://sokuup.net/img/soku_29019.jpg
パタパタパタパタ
77 イス攻撃(奈良県):2013/10/22(火) 05:48:30.80 ID:+bwRMhhT0
今LR4使ってて、E-M1買ったんだけどLR5とSILKYPIXどっちがいいかな?
LRは一年でバージョンアップするので実質機材買い換えるごとにソフトも買い替え。
SILKYPIXは数年に一度のバージョンアップで新機種は無料で追加。
78 ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/10/22(火) 06:22:36.73 ID:cTc6CyZd0
↑そこでオリンパスビューアー
79 ウエスタンラリアット(北海道):2013/10/22(火) 07:04:53.22 ID:HI6E8XYX0
>>60
たしか下山家だったはず
80 ハーフネルソンスープレックス(糸):2013/10/22(火) 08:42:14.22 ID:C2Pnr+Tg0
>>77
LRはDNGコンバーター使えば結構延命できるからLRでもいいんじゃないかなぁ〜
安くなったし。
81 河津掛け(空):2013/10/22(火) 08:56:15.73 ID:t9lXaKM30
>>80
その程度の認識しかないならLRを使う理由はない
フリーソフトで十分
82 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/10/22(火) 09:45:28.06 ID:gX6qWunX0
あひるw
83 栓抜き攻撃(糸):2013/10/22(火) 12:25:02.27 ID:us4sxn7F0
フリーソフトでRAW現像なら付属の奴でも良いかなと思っていたりする。
84 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 12:25:50.41 ID:mBBfRfYD0
LRに慣れちゃったし
85 栓抜き攻撃(糸):2013/10/22(火) 12:29:03.14 ID:us4sxn7F0
LRには慣れなかったw
変態的なNik操作に慣れちゃったせいもある。
86 キャプチュード(愛知県):2013/10/22(火) 12:34:28.87 ID:qUJ+KYRq0
D7100はミドルクラスとしてはSDカード2枚ささりますが、(k-3もだけど)
二枚挿しって便利です?(´・ω・`)
心配症なんで同時記録を考えているのですがもし2枚ざしにさほどアドバンテージないなら考慮しないようにして
他メーカーのカメラと比べなおそうかと思って。
もし「2枚差しいいぜいえい」ってことならそう考えます。
87 ウエスタンラリアット(鳥取県):2013/10/22(火) 12:54:51.47 ID:4Ynd0S9+0
>>86
連写性を求めるならD7100の性能では2枚刺しの利点はない。
88 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/10/22(火) 12:56:12.78 ID:vMwkNBOK0
カワセミ撮りに行くと高級機材で固めたジジイ共に
そんなんじゃ撮れないから帰れゴミが、
みたいなこと言われるってマジ?
89 エルボーバット(福岡県):2013/10/22(火) 12:58:11.28 ID:aRq1gNGm0
>>88
蹴散らしてやりゃいいんよ、そんな爺は
しかし川辺に鳥撮影に来てる爺ちゃん達の機材の高級度は異常
90 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 12:59:05.89 ID:mBBfRfYD0
>>88
たいていは世話好きじいさんが丁寧に面倒見てくれるよw
91 キャプチュード(愛知県):2013/10/22(火) 13:04:08.15 ID:qUJ+KYRq0
>>87
ですか・・・・
92 毒霧(神奈川県):2013/10/22(火) 13:14:36.12 ID:s3AfPTg60
>>84
ほんとコレ
93 栓抜き攻撃(糸):2013/10/22(火) 13:19:28.92 ID:us4sxn7F0
>>86
枚数を気にせず撮れるって言うのは良いかな。
外でカード出し入れすることなくなるし。
まぁでも実際2枚に渡って撮ることも稀だからなぁ。
あとは無線LANで飛ばすとかだったら2枚ざし便利かね。
94 アイアンフィンガーフロムヘル(東京都):2013/10/22(火) 13:21:49.13 ID:vMwkNBOK0
>>90
あ、逆なのか
いいな世話焼き好きのじいさん
95 バズソーキック(やわらか銀行):2013/10/22(火) 13:23:11.03 ID:KV57eQMP0
キヤノンの一眼からどっかのミラーレスに乗り換えたいんだけと、レンズがもったいない。
96 ニールキック(北海道):2013/10/22(火) 13:23:58.36 ID:i4x0HQa/0
この間カメラ初めて買うのにニコンかキャノンで色々迷って、ペンタックスにした
97 毒霧(神奈川県):2013/10/22(火) 13:25:11.34 ID:s3AfPTg60
>>94
合気道の達人が言ってたな、最高の技とは仇と友達になっちゃうことだとw
正に無敵w
98 栓抜き攻撃(糸):2013/10/22(火) 13:29:09.32 ID:us4sxn7F0
>>94
まずは爺さんの鳥行の話となりそれから撮った写真の鑑賞会へと広がり
そして機材の話となりそれを何度か乗り越えられれば連絡先を交わす事となり
ホットな鳥情報をリアルタイムでGetできるようになるよ。
99 キャプチュード(愛知県):2013/10/22(火) 13:46:20.93 ID:qUJ+KYRq0
>>93
そか
普段使いなら
でかいSD使えば解決しそうなかんじだな(´・ω・`)
100 フロントネックロック(dion軍):2013/10/22(火) 13:47:36.18 ID:JsHQH2w00
俺は4Gを複数持ち歩いてる
101 毒霧(神奈川県):2013/10/22(火) 13:50:34.27 ID:s3AfPTg60
>>98
更に進むと野鳥の会の役員やらそのつながりの雑誌編集やらプロ写真家とのコネをゲットできるな
102 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/10/22(火) 13:51:56.61 ID:47+hqZS70
そのまま派閥的なものに巻き込まれる可能性はあるけどね
親切にはしてもらえるし古老は物知ってるから勉強にはなるよ
>>88はカワセミより猛禽屋のケース
今時期なら例えばミサゴのポイントにうっかり入り込むと初見の初心者は危ないかも
高級車にニコン856がズラッと並んでたりする
103 フェイスクラッシャー(東京都):2013/10/22(火) 13:59:13.86 ID:uHidk9oc0
実際には野鳥撮ってる奴はクズばっかでそこらじゅうでトラブルを起してるからな
公園なんかは園内での撮影禁止しようなんて話が出てきてるくらい
撮り鉄をスケープゴートにしてるけど、実際は撮り鉄以上にクズが多いのがネイチャー系の爺
104 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/10/22(火) 14:28:06.78 ID:47+hqZS70
実は爺でもないんだけどまあいいや
続けてくれ
105 タイガードライバー(長屋):2013/10/22(火) 14:30:12.26 ID:20FOjdhm0
写真なんか撮ってる奴は総じてクズ
106 ナガタロックII(アメリカ合衆国):2013/10/22(火) 14:32:15.31 ID:00EZDpvGP
俺が、俺たちが、撮りクズだ
107 毒霧(神奈川県):2013/10/22(火) 14:33:59.92 ID:s3AfPTg60
>>105
トンスル呑んで落ち着けよw
108 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 14:35:09.16 ID:mBBfRfYD0
>>105
お前デジカメ板の代表っていってたじゃん
109 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/10/22(火) 14:35:21.59 ID:47+hqZS70
その調子で夜まで続けてて
110 毒霧(神奈川県):2013/10/22(火) 14:36:20.26 ID:s3AfPTg60
長屋はここの1だからww

単焦点なんかいらないNo75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1381935453/
111 ボ ラギノール(福岡県):2013/10/22(火) 14:37:29.76 ID:uxkaoNIx0
なんだ自己紹介か
112 ジャンピングDDT(SB-iPhone):2013/10/22(火) 15:00:56.97 ID:sQTlv4Lji
ライトルームで現像してライブラリ管理だけApertureでやりたい。書き出してApertureへドラッグすればいいの?
jpegで?
113 タイガードライバー(長屋):2013/10/22(火) 16:21:06.15 ID:20FOjdhm0
クズ共が湧いてきてワロタwww
114 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/22(火) 16:56:18.02 ID:sc72Uh6r0
なんで1920x1200のパネルは高いんや…
画像編集には縦の高さも必要やろ?
115 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 17:57:46.65 ID:mBBfRfYD0
横2kの4:3のモニタほしいなあ
116 スターダストプレス(大阪府):2013/10/22(火) 19:23:20.21 ID:wwoKXtCO0
>>112
整理だけならiPhotoでもいいんじゃないっすかね?
117 ファイナルカット(愛知県):2013/10/22(火) 19:26:47.92 ID:VdYieGol0
>>115
俺も一時期そう思ったけどLr使うと結局左右にいろいろ出るからワイドの方が使い勝手良かった。
WQXGAありがとう。
118 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 19:44:43.86 ID:J28TjdRW0
>>115
事務仕事をする時は4:3の方が捗るね。

秋の海辺
http://sokuup.net/img/soku_29021.jpg

パイプ
http://sokuup.net/img/soku_29022.jpg
http://sokuup.net/img/soku_29023.jpg
119 ボ ラギノール(茸):2013/10/22(火) 19:59:06.86 ID:hGu0WESC0
>>118
一枚目が凄く好き
120 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/10/22(火) 20:52:33.17 ID:gX6qWunX0
http://sokuup.net/img/soku_29024.jpg
クルーズ客船 大阪港
121 ウエスタンラリアット(北海道):2013/10/22(火) 22:05:08.27 ID:HI6E8XYX0
なんだか今年の紅葉は今ひとつぱっとしないなあ
http://lh4.googleusercontent.com/-NzZeAOrdStg/UmPcaPy0dkI/AAAAAAAAMDw/Nmwj1wuyRlU/s0/IMG_5194.JPG
122 ブラディサンデー(東京都):2013/10/22(火) 22:20:57.56 ID:Gx93O2aD0
マクベスを撮るだけでカメラボディが自動で補正してくれれば
忠実さは簡単だと思うんだがなあ
123 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 22:31:58.39 ID:J28TjdRW0
少し前にニュースで見たけど、今は学校で色覚に以上があるかどうか調べないらしいね。
だから色覚異常であるにも拘わらず、本人が気付いていないこともあるもよう。
124 イス攻撃(神奈川県):2013/10/22(火) 23:14:10.96 ID:JF7piLC00
紅葉まだまだですなぁ〜
http://sokuup.net/img/soku_29026.jpg

コスモスは終わりかな。
http://sokuup.net/img/soku_29027.jpg
125 イス攻撃(神奈川県):2013/10/22(火) 23:15:29.22 ID:JF7piLC00
空気はだいぶん澄んできました。
http://sokuup.net/img/soku_29025.jpg
126 ファイナルカット(愛知県):2013/10/22(火) 23:51:54.66 ID:VdYieGol0
どんどん天気が悪くなってくるなぁ
127 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 23:53:49.04 ID:mBBfRfYD0
今週末も台風ね
128 イス攻撃(神奈川県):2013/10/22(火) 23:59:28.73 ID:JF7piLC00
平日に通り過ぎてくれればと思っていたが無理だったようだ。
土日ダメそうだねぇ。
129 ファイナルカット(愛知県):2013/10/22(火) 23:59:39.80 ID:VdYieGol0
27号は到着時にはだいぶ弱まって崩れてそうだね。
一度台風の目を撮りたいんだけどな。
130 レッドインク(福岡県):2013/10/23(水) 00:01:56.07 ID:VK6acUBv0
Photoshopが高嶺の花だった頃、市川ソフトラボラトリーのDaisyArt95を
買った思い出。
131 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/10/23(水) 00:46:41.27 ID:rhTjAR2t0
132 セントーン(東京都):2013/10/23(水) 02:37:06.43 ID:3XrNvJq00
鳥さんとるのたのちいのー
http://www.imgur.com/ix4Iaht.jpeg
133 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/10/23(水) 04:27:54.05 ID:rhTjAR2t0
http://sokuup.net/img/soku_29029.jpg
だんだん撮り方が分かってきた。たのちー
134 ミラノ作 どどんスズスロウン(高知県):2013/10/23(水) 04:59:13.41 ID:vTP5p7e90
>>133
じゃぁ次は流し撮りね
135 ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県):2013/10/23(水) 05:00:01.66 ID:rhTjAR2t0
>>134
流しは同行者が撮ってたけど散々だったみたい。
どうしても縦にも揺れるもんね。
でも次は何Rかはチャレンジしてみたい。
136 ジャーマンスープレックス(茸):2013/10/23(水) 06:12:04.00 ID:KLTtIz2V0
>>135
馬は特にね。
車、電車ならなんとかなりそうだけど
137 エクスプロイダー(北海道):2013/10/23(水) 06:38:53.94 ID:39ttHJT50
ボケていようがブレていようが、流れに乗るのが流し貼り
http://lh4.googleusercontent.com/-tX2Sks3X4sU/UmbwEMDlZdI/AAAAAAAAMGE/rQl3CmfWBHQ/s0/IMG_3783.JPG
138 ジャンピングエルボーアタック(茸):2013/10/23(水) 08:25:14.02 ID:tsycpxlV0
Mac使ってiphotoに写真ぶっ込んどけば自動でiPodtouchに同期されるのが非常に便利なんだけど
windows+Androidでも自動同期みたいなのってできたりするのかな?あるならネク7買おうか迷うんだが
139 フルネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/23(水) 09:33:41.70 ID:meKJzADfi
>>133
木之前葵撮ってきてくれ
140 キングコングラリアット(茸):2013/10/23(水) 09:38:50.18 ID:tLFhtSRE0
まさかこんなところで土古の話題とか!
葵タソよろ!
141 ジャストフェイスロック(糸):2013/10/23(水) 10:19:28.00 ID:H+PyuMWj0
(^▽^)
142 スリーパーホールド(SB-iPhone):2013/10/23(水) 10:35:21.65 ID:b+pBlJMmi
>>138
泥糞にはあそこまて簡単なのは無い
143 フロントネックロック(内モンゴル自治区):2013/10/23(水) 11:48:20.04 ID:7ud5A1ZDO
日本に三つの渦が集まるそうじゃないか
災害は御免こうむりたいけどあらぶる自然はいい被写体だぜ
144 ジャストフェイスロック(糸):2013/10/23(水) 12:06:22.64 ID:H+PyuMWj0
マジか。川見に行ってくる。
145 ジャンピングDDT(糸):2013/10/23(水) 14:59:29.96 ID:W04q4Dzq0
(^▽^)
146 アンクルホールド(新疆ウイグル自治区):2013/10/23(水) 15:06:03.94 ID:cvaoba5b0
(^◇^)ノ
147 ニーリフト(埼玉県):2013/10/23(水) 16:05:22.88 ID:XzRYtlYHP
>>138
PCフォルダとの同期はDropBoxとかSugarSyncとかのwebストレージ利用して、FolderSyncってアプリつかえば出来るかな
自宅でのみ同期出来れば良い(外出先で同期実行しない)のならFolderSyncだけで出来るよー
148 膝十字固め(糸):2013/10/23(水) 17:17:38.32 ID:y8ReXY3y0
最近はNIKONのImageSpace使ってるなぁ。
アップロードも簡単だしスマホアプリがあるから見るのも楽だし。
149 ヒップアタック(SB-iPhone)
iPhotoとiCloudだとほぼなんも設定しなくても使えるからなあ