天才的な事を思いついた。東京に原発造れば一極集中と電力不足と不公平感が一発で解決するんじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 サッカーボールキック(WiMAX)

五輪効果、44知事が期待 観光客増や選手団誘致 東京一極集中に懸念も
2013.10.7 18:03 [2020東京五輪]
 2020年東京五輪が地域経済に与える効果について、東京都以外の46道府県知事のうち44人が
期待していることが7日、共同通信社のアンケートで分かった。多くは、外国人観光客の増加や大会前の
選手団の合宿誘致を見込む。ただ、東京一極集中が進むとの懸念も根強い。

 五輪の経済効果の回答は「大いに期待」が28人、「ある程度期待」が16人。残る2人のうち、
滋賀は建築資材の高騰への不安を理由に「あまり期待しない」とし、新潟は「今の段階での予測は難しい」などと
コメントした。

 期待するとした44人のうち、三重は「外国人観光客を誘致する好機」、宮崎は「国内外のチームの合宿や
試合の誘致による効果」を理由に挙げた。鳥取は「被災地の復興を五輪前に実現するべきだ」と注文を付けた。
招致の賛否は、賛成が44人、反対はゼロ。残りの2人は「どちらとも言えない」で、滋賀は「首都圏への
一極集中が加速するのではないかとの懸念がある」とした。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131007/lcl13100718060000-n1.htm
2 魔神風車固め(神奈川県):2013/10/21(月) 17:38:05.22 ID:5tyrtQ5Y0
土地が高い
3 バズソーキック(やわらか銀行):2013/10/21(月) 17:38:41.35 ID:BAU0Nepd0
むしろ、首都を福島に移転すればいいじゃん
4 ダイビングヘッドバット(茸):2013/10/21(月) 17:39:09.96 ID:vSLmWQ5q0
地価が下がるからダメ
5 リキラリアット(岐阜県):2013/10/21(月) 17:39:26.12 ID:64yrWo7i0
送電ロスもなくなるし
6 足4の字固め(庭):2013/10/21(月) 17:39:36.41 ID:HWn6+H+bP
珍太郎の二番煎じ
7 エメラルドフロウジョン(静岡県):2013/10/21(月) 17:39:39.58 ID:fX02q/3D0
ネトウヨは北京五輪終わったら中共崩壊!とかいってたけど、日本は東京五輪終わったらどうなるの?
8 ファイナルカット(福島県):2013/10/21(月) 17:39:40.34 ID:ND7yynQz0
いいよ。
9 イス攻撃(北海道):2013/10/21(月) 17:39:41.26 ID:lIPrNOrg0
大いに期待は無理があるな。
福島の問題が解決できたら、見込みありそうだけど、今の状態なら効果薄れると思う方が自然だよな。
10 頭突き(dion軍):2013/10/21(月) 17:39:53.98 ID:JAnQy7F90
町田あたりでいいな
11 マスク剥ぎ(埼玉県):2013/10/21(月) 17:40:06.03 ID:pDTT2J3K0
そうなったら震度9でも50mの津波でも壊れない浮沈要塞並みの原発作ると思う
12 バーニングハンマー(東京都):2013/10/21(月) 17:40:25.34 ID:iYG7p54T0
無理だろ皇居あるし
13 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 17:40:54.97 ID:BEg3wZOy0
1はメルトダウン前から最低100回聞いてるな
耳タコ
14 フランケンシュタイナー(北海道):2013/10/21(月) 17:41:08.10 ID:h1mslW/v0
>>7
わかったわかった 言ってれば存在することになればいいねー

他の国は問題無いのになぜか韓国だけ「嫌い」と言ったら  不 思 議 な 単 語  で罵倒される
一生懸命作った、例の実体の無い「妙なコトバ」しかもう拠り所無いしな。韓民族( )。


          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )  日本大好きでアメリカ嫌い?大統領批判?どーでもいーよ。普通。
      i   (・ )` ´( ・) i,/   
     l    (__人_).  |    あ?日本大好きで韓国嫌い?大統領批判?それは許さないよ!ネトウヨだよ!!ネトウ(ry
     \    `ー'   /
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ


【ネトウヨ】 [ねとうよ]/インターネット用語(単)

「ネット右翼」の略とする造語。
インターネット上で活動する"各国右翼的団体"の総称とされる。…が、
日本では主に特定者による 『韓国・北朝鮮(南北朝鮮)に批判的な事を口にする人間への罵言』 として使われる。

根拠として、対義語となる「ネット左翼」という言葉・意義は存在しない/使われない、上記国への批判に対して”のみ”に多数
攻撃的に使用される、他国民が自国を好きという場合(例:フランス人がフランスを好き)には全く登場しない、等が挙げられる。
以上の事から「朝鮮に疑問を持つ日本・日本人を侮蔑する」目的で創られ、その目的のみに使われる語であるとされている。

韓国では個人のインターネット及び掲示板(コミュニティ)利用率が非常に高く(彼らはネチズンと呼ばれる)、韓国での
人口:ネット右翼(いわゆる自国愛国者)の数は相当数になるが、その点は「ネトウヨ」を多用する人間らには問題にされず
逆に賛美の対象となる。 (2008.07)
15 ローリングソバット(新潟県):2013/10/21(月) 17:41:13.54 ID:NU89LUEp0
まあ今後新設出来るとすれば東京しかないわな
16 ボマイェ(東日本):2013/10/21(月) 17:41:19.47 ID:alwBy/1c0
東京の人間だが実際それは前からそうだと思ってる
別に都庁の隣に作ったっていいとぶっちゃけ思う
家賃が安くなるんなら俺が済んでいるアパートの隣でもいい
いまどきたとえ都の役所や企業本社が消滅しても日本が麻痺しないような
体制になってるんだろうし
17 中年'sリフト(関東・甲信越):2013/10/21(月) 17:41:32.93 ID:BizijD6gO
脱原発派は脱原発じゃないのか
18 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/10/21(月) 17:41:33.88 ID:h5VBltUX0
>>7
五輪施設は廃墟になって借金だけが残る
19 ジャンピングDDT(埼玉県):2013/10/21(月) 17:41:35.32 ID:FwoIOUZA0
ネタならいいけどマジで言ってるんだとしたら相当のアホ
20 ファイナルカット(福島県):2013/10/21(月) 17:41:36.63 ID:ND7yynQz0
原発は安全だから大丈夫だろ。
21 頭突き(兵庫県):2013/10/21(月) 17:41:40.41 ID:tK/erlZz0
まぁ皇居に作れば世界一安全と言っても信じてやる
22 キン肉バスター(東京都):2013/10/21(月) 17:41:41.17 ID:R3hQQEbt0
それにはまずテロを起こす可能性のある在日を追い出さなきゃね
23 ランサルセ(広島県):2013/10/21(月) 17:42:05.90 ID:xTGY8ULc0
>>7
崩壊シリーズは願望しかないよな。
24 リバースネックブリーカー(茸):2013/10/21(月) 17:42:06.80 ID:6+uOnbtY0
かまわん
25 トペ スイシーダ(やわらか銀行):2013/10/21(月) 17:42:17.11 ID:qnlLV51g0
海沿いならお台場あたりがいいんじゃね
26 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 17:42:31.98 ID:BEg3wZOy0
>>15
まあ今後(代替)新設出来るとすれば今ある原発に隣接した地盤がいいところだよ
27 頭突き(dion軍):2013/10/21(月) 17:42:37.44 ID:JAnQy7F90
>>20
ふぐすま…
28 マスク剥ぎ(やわらか銀行):2013/10/21(月) 17:42:45.29 ID:lFzSXm8Z0
賛成、地方に文句言うなら東京に作れ
29 稲妻レッグラリアット(愛知県):2013/10/21(月) 17:43:13.21 ID:6XtoR8wx0
>>21
堀が茹だるな
30 バックドロップホールド(東日本):2013/10/21(月) 17:43:25.67 ID:mvRk0k7P0
震度4を感知すると自動的に爆発するように設計しろ
31 男色ドライバー(関西・東海):2013/10/21(月) 17:43:28.04 ID:UjOkdvkZ0
こういう馬鹿らが戦争しないから軍はいらないっていってるんだよ
32 エクスプロイダー(やわらか銀行):2013/10/21(月) 17:43:38.70 ID:6VZx3Nvb0
ドヤ顔で言うようなことじゃない
33 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 17:43:49.64 ID:BEg3wZOy0
>>20
10年に一度の台風よりは安全です
34 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/10/21(月) 17:44:21.43 ID:h5VBltUX0
ワリと真面目に皇居隣接がいいと思うw
35 サッカーボールキック(WiMAX):2013/10/21(月) 17:44:35.60 ID:odu/lPra0 BE:428184623-PLT(12001)

>>2
一度東京近郊に建てると宣言して地価を下げてから
一気に買い占めて予定変更
不足分を更に下がったのを買って埋める
36 マスク剥ぎ(埼玉県):2013/10/21(月) 17:45:08.91 ID:pDTT2J3K0
糞予算掛けて大和並に頑丈なの作るだろ
技術力もそれで一気に上がりそう
37 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2013/10/21(月) 17:45:42.46 ID:8RwhZvXM0
福島って所に広い空き地がある、原発に廃棄場の作れるよね
38 ファイナルカット(福島県):2013/10/21(月) 17:46:12.71 ID:ND7yynQz0
福島では二度と原発は動かないよ。
39 ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/10/21(月) 17:47:17.89 ID:aCqECVG10
福島の汚染地域に使用済み核燃料の貯蔵施設作ろう
世界中から請け負えばかなりの金が稼げる
どうせ住めないし良いじゃん
40 マスク剥ぎ(やわらか銀行):2013/10/21(月) 17:47:20.08 ID:wXIfDS9L0
迎撃ミサイルとか自衛隊の基地も併設して
大島か新島でいいと思うんだけど
ダメなの?
41 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 17:47:30.33 ID:BEg3wZOy0
明日の予算委員会は斜民と強酸だから前夜祭ですか?
42 フェイスクラッシャー(富山県):2013/10/21(月) 17:47:44.24 ID:4Fj8LDbP0
東京なんて地方交付税不交付団体しかねーだろ
わざわざ原発建てようなんて思わんから
43 ファイナルカット(福島県):2013/10/21(月) 17:47:46.36 ID:ND7yynQz0
確かに今は住めないけど処分場とか作ったら二度と住めなくなるだろ。
44 マスク剥ぎ(埼玉県):2013/10/21(月) 17:48:15.94 ID:pDTT2J3K0
福島は尊い犠牲になった
福島でもう悲惨な出来事は起きない
そう思ってたことが150年前にもありました
45 メンマ(埼玉県):2013/10/21(月) 17:48:35.20 ID:9DkgPhq10
むしろ福島に国会移転した方がいい
土地余ってるし
46 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 17:48:54.12 ID:BEg3wZOy0
>>44
150年前は自業自得だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 ファイヤーバードスプラッシュ(家):2013/10/21(月) 17:49:05.09 ID:0/ZICajG0
その人らが引っ越した先でまた一極集中
以下ループ
48 オリンピック予選スラム(埼玉県):2013/10/21(月) 17:49:08.09 ID:JRzPJEVd0
?「天才的な事思いついた。東京に核落せば一極集中と電力不足と不平等感が一発で解決するんじゃね?」
49 マスク剥ぎ(兵庫県):2013/10/21(月) 17:49:13.98 ID:4sIqEef20
まぁ実際無理だからな
議論するだけ無駄
50 ファイナルカット(福島県):2013/10/21(月) 17:49:39.64 ID:ND7yynQz0
もう東北だけ独立したい。
51 フロントネックロック(dion軍):2013/10/21(月) 17:49:54.44 ID:pGsLg7AG0
東京湾に停泊させた大型艦に原子炉を乗っけて、発電させればいいんだ
いざというときはケチらずに海水注入しながら沖合へ移動して自沈
52 ムーンサルトプレス(和歌山県):2013/10/21(月) 17:50:43.68 ID:uVi02UWO0
>>2
埋立処分場に作ればいいだろ
53 バックドロップ(関東・甲信越):2013/10/21(月) 17:50:49.49 ID:+052ZqfIO
日本で一番電力を消費する場所に造るんだから何の問題もない
54 ビッグブーツ(WiMAX):2013/10/21(月) 17:50:49.76 ID:QKz7s5Wa0
コッペリオンまったなしやな
55 ナガタロックII(WiMAX):2013/10/21(月) 17:50:51.01 ID:f0UzNdKx0
よく知らんが地盤が弱いとかで関東平野は無理なんじゃなかった?
56 河津落とし(チベット自治区):2013/10/21(月) 17:50:55.31 ID:PsCPgjpw0
東京が関西を放射能汚染させる作戦を決行


「10tトラックが来たのは、春頃かな。てっきり木材チップで、デコボコ道路を鳴らしているのかと思っていた。近所を散歩している人が県に通報したらしい。」(近隣住民)
滋賀県が調べたところ、投棄作業をしたのは、 東京の「ホームサーバー企画」 という会社だった。
同社社長で元郵政省(現総務省)キャリア官僚の田中良拓氏が、3月15日に河川敷入口の門の扉の鍵を借り受けていることが確認された。
この事態を受けて、県では投棄した運送業者に連日電話したが、不通。仕事を委託したホームサーバー企画の田中社長の電話も不通で、書類で送付した原状回復措置も「受取人不在」だった。
県によると、木材チップは 福島県本宮市のH という製材業者からでたものだった。
原発周辺の樹木は、表皮に大量の放射性物質が付着している。この業者は、表皮を剥ぎ、線量を下げる作業を東電から受注していた。
本来なら、放射性物質が付着した木材は国の許可した最終処分業者によって処分されるはずだが、どういうわけか琵琶湖畔に放置されていた。
「滋賀の県については、田中さんから事情は聞きました。あくまでも田中さんのもとで合法的に処理されていますんで。今朝も電話が来て一切コメントを出さないでくれと言われています。」(H製材社長)
関係者によると、同社は約9000tの樹木を処理し、1tあたり5万3000円を東電から受け取ることになっていたという。
合計4億7700万ものカネが支払われたことになる。福島から出た木材は 鹿児島 の堆肥製造会社にも運ばれた。既に堆肥として流通している可能性が高いという。

http://bran7.net/archives/42449
57 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 17:51:01.62 ID:BEg3wZOy0
>>48
天才的な事を思いついた。埼玉に原発造れば一極集中と電力不足と不公平感が一発で解決するんじゃね?
58 シャイニングウィザード(庭):2013/10/21(月) 17:52:16.53 ID:aKaTIVR50
>>52
ごもっともですね
59 エメラルドフロウジョン(神奈川県):2013/10/21(月) 17:52:18.87 ID:fHZSUfEq0
>>38
今も必死に原発誘致してるじゃないか
60 バックドロップホールド(長野県):2013/10/21(月) 17:52:30.47 ID:ACqmCGK40
原発反対派のやつは今すぐ全部壊せとか電気いらないとか東京に原発作れとか言ってるアホをどうにかした方がいい
敵は身内にいるぞ
61 超竜ボム(SB-iPhone):2013/10/21(月) 17:52:46.83 ID:5kYAHSAzi
どこに住むかは自由でしょ?
そんなに羨ましかったら、東京に住めばいいじゃない
62 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 17:53:27.02 ID:BEg3wZOy0
クソスレ
63 キングコングラリアット(チベット自治区):2013/10/21(月) 17:54:01.34 ID:wMxt54sR0
ちょっとまて、福島は保証金等に目がくらんで誘致したんだろ?
東京は保証金なんぞいらないから原発誘致しなかったんだろ?
問題の本質は、金に目がくらんだかどうかじゃね?

本来福島県は、周辺自治体に対して東電同様に原発の管理責任を負ってるんじゃないかな?
64 マスク剥ぎ(埼玉県):2013/10/21(月) 17:55:46.44 ID:pDTT2J3K0
>>63
福島君はお金より「関東」に入りたかったんだと思う
65 16文キック(神奈川県):2013/10/21(月) 17:57:29.60 ID:rW8wd8AU0 BE:737395744-PLT(12350)

前半吠えた後、後半に論破されまくって静まる放射脳スレw
66 ビッグブーツ(滋賀県):2013/10/21(月) 17:57:29.99 ID:zsPlng1Y0
うちの無人島に作っていいよ
67 頭突き(兵庫県):2013/10/21(月) 17:57:43.77 ID:tK/erlZz0
>>64
なんか泣けてきた・・・
田舎者を弄ぶとかお前ら酷いやつらだな
68 中年'sリフト(芋):2013/10/21(月) 17:58:11.62 ID:cirdeJJt0
電力って不足してるのかな?
69 チェーン攻撃(兵庫県):2013/10/21(月) 17:58:32.51 ID:iu6J0FML0
>56
これはどこに凸すればいいんだ?
70 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 17:58:37.27 ID:BEg3wZOy0
>>63
1000年確率の巨大津波が来襲するなんて
学者が言ったら大学追放されるくらいの電波だった
考古学調査でそれらしき痕跡がみつかったのは21世紀に入ってからだぬ。
71 ニーリフト(福島県):2013/10/21(月) 17:59:23.09 ID:mhF9yLGY0
ああ^〜いいっすね^〜
72 ファイナルカット(富山県):2013/10/21(月) 18:00:17.97 ID:XcxjwDTm0
>>64
おこちゃまだねえ
73 サッカーボールキック(WiMAX):2013/10/21(月) 18:00:31.34 ID:odu/lPra0 BE:2497740375-PLT(12001)

>>36
それがいい流れじゃね
宣言する事で一極集中を解消し
後世では技術の発展を称えるモニュメントに

アメリカが月に行くって宣言したようなもんで
死ぬ気でやれば核融合炉とか出来る
74 マスク剥ぎ(埼玉県):2013/10/21(月) 18:00:51.43 ID:pDTT2J3K0
>>57
つれーw原発欲しいけど海無いから作れねーわーw
原発作りたいけどつくれねーwつれーわーw
75 ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone):2013/10/21(月) 18:01:13.46 ID:FO09w8q2i
>>54
jk姿の自衛隊員か…胸熱だな
76 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 18:02:22.43 ID:BEg3wZOy0
>>74
浦和レッズのクソ生意気な巨大スタジアムを潰せば可能だw
77 イス攻撃(庭):2013/10/21(月) 18:02:44.35 ID:aHjq+hQ20
なんか東京周辺には原発造れない法律みたいなのなかったか?
この法律作ってから福島に原発造ったとか

ソース2chだけど
78 トラースキック(SB-iPhone):2013/10/21(月) 18:02:53.89 ID:Z0Fdmrcwi
>>1
もう渋谷にあるよ、原発。
http://i.imgur.com/dUHR4dY.jpg
79 膝十字固め(SB-iPhone):2013/10/21(月) 18:03:06.01 ID:6t7BBMaRi
そんな危険な物を東京500km圏内に作るべきではない
80 ビッグブーツ(関東・甲信越):2013/10/21(月) 18:03:38.14 ID:6XFkAatJO
あーなんつうかな、震災のどさくさに紛れ込んで入社した石破の娘吊るせよ
仕事なんかしてねーんだろうがな
81 ショルダーアームブリーカー(富山県):2013/10/21(月) 18:03:43.91 ID:3x91X3jC0
東京が原発補助金でますますお金持ちになっちゃうやんけ
82 ファイヤーバードスプラッシュ(福岡県):2013/10/21(月) 18:04:40.81 ID:4L/GP0ei0
リアルコッペリオンになっちゃう><
83 ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 18:05:23.41 ID:qsf3KZqa0
東電が関東に原発建ててない時点でいろいろお察しだよねw
84 バズソーキック(WiMAX):2013/10/21(月) 18:06:02.50 ID:dcwcnqrr0
良いんじゃない?
ただ場所が無いから原潜に積んでる小型のやつを
アメリカから調達する必要があるからコスト的には
どうなんだろうね?
85 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 18:06:24.08 ID:BEg3wZOy0
>>77
法律というか、岩盤層にベタ基礎が基本だから、関東ローム層や埋立地が大半のトンキンは無理。
武蔵野は冷却水確保が不可能(ダムが必要)。
86 マスク剥ぎ(埼玉県):2013/10/21(月) 18:07:46.66 ID:pDTT2J3K0
東京に作るならマジで通常の20〜30倍の予算使うだろ
それこそミサイルでも破壊されないぐらいのを
87 垂直落下式DDT(東京都):2013/10/21(月) 18:08:28.51 ID:vQjR+anr0
仮設住宅までが復興支援だろう
その先は自力でどうぞ
88 サッカーボールキック(catv?):2013/10/21(月) 18:09:48.40 ID:02xCjyzJ0
東京で生み出す利益も全て東京又は近郊だけで使うってならいいと思うぜ
89 ラ ケブラーダ(dion軍):2013/10/21(月) 18:10:13.30 ID:iwf664ZT0
どの地域に作るかとかじゃないんですよ。
地震津波をどう乗り越えるかという観点から
海底につくるべきなんですね。
90 ローリングソバット(福井県):2013/10/21(月) 18:10:18.12 ID:pJN4vvK40
結局安全じゃないと薄々感じてるから東京に建てたくないだけ
91 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/21(月) 18:11:41.51 ID:8cNqgZBSP
自己中が集まってるから無理
92 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 18:13:26.34 ID:BEg3wZOy0
>>91
大阪は大河川淀川があるから原発立地可能だなw
高槻や枚方なら地盤は良好だろう。
93 ムーンサルトプレス(東京都):2013/10/21(月) 18:13:46.17 ID:VBaDMd/a0
地方は東京に経済的寄生する事で今の状態を保てているのに
宿主が死んだら自分も死ぬ事を忘れているな
94 エルボードロップ(大阪府):2013/10/21(月) 18:14:06.37 ID:XjVeQhmf0
>>20
放射能ならもうすでにたっぷり浴びてるしな
95 ドラゴンスクリュー(SB-iPhone):2013/10/21(月) 18:14:37.11 ID:I4+q4Z+li
メルトダウンしたら危ないじゃん
96 ジャンピングDDT(東京都):2013/10/21(月) 18:15:33.88 ID:emIZOutB0
東京に立てるのって法律的にも現実的にも無理じゃね
原発を建てるには断層の上じゃ無理だし、大量の真水がいる
97 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 18:17:15.10 ID:BEg3wZOy0
>>93
トンキンに寄生している新左翼や代々木レッズほど地方は悪党ではないぞ
98 ミッドナイトエクスプレス(三重県):2013/10/21(月) 18:17:47.73 ID:3L9ptG9q0
お台場にでも作ったらエエねん
99 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 18:18:18.58 ID:BEg3wZOy0
>>98
ジャスコ各店にミニ原発www
100 超竜ボム(関東・東海):2013/10/21(月) 18:18:20.05 ID:NJYlRC7eO
大阪に建てて東京まで電力供給できる様にしようよ
101 バズソーキック(WiMAX):2013/10/21(月) 18:18:51.22 ID:dcwcnqrr0
東京は以外に思うかも知れんが受け入れると思うよ
寧ろ大阪に原発作れと言う方が抵抗するだろうなw
102 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/10/21(月) 18:19:01.06 ID:k8b8IAUPP
別にかまわないが東京でとれた税金も地方に回さなくていいんだろ?
103 シャイニングウィザード(庭):2013/10/21(月) 18:20:08.37 ID:PINBkvPg0
八王子に作るか
104 ストレッチプラム(SB-iPhone):2013/10/21(月) 18:20:27.41 ID:/zpTg95li
爆発するから人口が密集してる地区に建てる訳無いだろ
立て続けに4機も爆発したんだぞ
105 男色ドライバー(家):2013/10/21(月) 18:23:17.30 ID:cgtUDHer0
>>1
昔から北野武が言ってるよ
106 毒霧(石川県):2013/10/21(月) 18:23:22.60 ID:BEg3wZOy0
東京電力がトンキンだけに給電するなら、
オール自然&LNG火力で電気代2倍3倍になろうがペイするだろうが、
それ以外の県が困るのな。
107 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/10/21(月) 18:24:16.57 ID:983RueEX0
千葉や茨城なら距離も近くて安いだろ 常陽も既にあるし
108 不知火(庭):2013/10/21(月) 18:26:02.58 ID:qiniErlG0
事故った時困るだろ
109 足4の字固め(やわらか銀行):2013/10/21(月) 18:26:21.90 ID:z8E1WqZFP
それやるともう他県に恵んでやる理由がなくなるけどね。
110 ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/10/21(月) 18:28:48.98 ID:7rDGzrQR0
東京湾いいね
津波エネルギーも拡散して高いところでも2mくらいのしかこないんでしょ?
テロやミサイル攻撃が怖いけどさ
111 バズソーキック(WiMAX):2013/10/21(月) 18:29:28.91 ID:dcwcnqrr0
>>108
大丈夫だよ
東京に作る時は安全な原発作るからw
112 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/10/21(月) 18:30:08.14 ID:h5VBltUX0
>>108
事故りません(キッパリ
113 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/10/21(月) 18:30:08.19 ID:eDg7VBll0
だから壊滅してもいいような場所に作ってるんだって
最初から
114 ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/10/21(月) 18:31:44.71 ID:JnccGurp0
>>108
トンキン人を抹殺できて一石二鳥ではないか?
115 ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/10/21(月) 18:32:22.99 ID:bACdPmRb0
ギリギリ富士川の東の際なのが恨めしい
116 ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone):2013/10/21(月) 18:33:10.73 ID:T86DhqApi
妙案だな
皇居外苑から日比谷公園あたりに作れそう
原子力規制庁もできたし、事故が起きてもコントロールできるから東京に作ろう!
冷却水はお堀の水で
117 足4の字固め(栃木県):2013/10/21(月) 18:36:24.11 ID:k7i5CHrtP
>>111
物事に絶対なんてねーんだよ
リスク分散させるのは当然のこと
118 アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/10/21(月) 18:37:42.39 ID:eyREnMl90
>>1
釣りだと思うけど三十年前にそんな本が出てるっつーの
119 トペ コンヒーロ(大阪府):2013/10/21(月) 18:37:48.55 ID:h5VBltUX0
>>117
絶対起こらないって前提で今回みたいなケースの緊急事態マニュアル作ってなかったんだよね…東電
120 ヒップアタック(WiMAX):2013/10/21(月) 18:37:53.43 ID:qsf3KZqa0
>>85
東電、そんなこち絶対考えてねえってw
121 栓抜き攻撃(東京都):2013/10/21(月) 18:40:20.27 ID:EVe5GmOC0
各県に1つ作れば問題解決
122 ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone):2013/10/21(月) 18:41:11.08 ID:VmSquR5hi
>>116
お前アホか?お堀の水ぐらいじゃすぐに冷却出来なくなる。それにあんなに汚い水使えるようにする金が勿体無い
123 キングコングニードロップ(神奈川県):2013/10/21(月) 18:42:47.52 ID:/uw+WgNd0
>>96
基本、関東平野には無理だろうな。
埋め立て地なんてなおのこと。
124 ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone):2013/10/21(月) 18:44:09.31 ID:T86DhqApi
>>122
詳しい解説サンクス
125 シャイニングウィザード(芋):2013/10/21(月) 18:46:51.25 ID:a7TpYJRO0
>>1
ナイスアイデア!
早速お前のポケットマネーでやってみてくれよw
126 超竜ボム(芋):2013/10/21(月) 18:47:58.34 ID:7L/Yv6w20
>>1
そんなの大昔から、新宿に原発を作れって言われてるよ。
127 腕ひしぎ十字固め(茸):2013/10/21(月) 18:49:59.72 ID:QMdSKKy70
コッペリオンじゃねーか
128 ブラディサンデー(栃木県):2013/10/21(月) 18:50:06.64 ID:bSLEd4cI0
コッペリオン
129 ブラディサンデー(栃木県):2013/10/21(月) 18:50:58.36 ID:bSLEd4cI0
>>127
おま、発想が俺と同じw
130 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/10/21(月) 18:53:48.33 ID:CYxCBsuD0
大深度地下につくるのはいいアイデアだと思うんだけどやっぱコストかかるんだろうか?
とりあえず10万Kw級の原子炉で実験してほしいわ。
131 マシンガンチョップ(東京都):2013/10/21(月) 18:56:20.65 ID:7fmiLKJP0
絶対安全なんてないんだから
人が少ないところに造るほうがリスクが少ないのはわかりきったこと
132 バックドロップホールド(dion軍):2013/10/21(月) 18:56:42.28 ID:9jhHJ6Js0
国の宝(東京)を無理栗ゴミに変えても

ゴミ(地方)は宝には成らない・・

意味なし
133 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 18:57:21.33 ID:Jk3ACFNZ0
マスコミって卑怯だよな。
事故前→東京電力
事故後→東電
134 ファイナルカット(大阪府):2013/10/21(月) 18:57:23.07 ID:gU8Gp6rJ0
トンキンのジャイアニズムには呆れる
135 パイルドライバー(愛知県):2013/10/21(月) 18:58:17.41 ID:HYwE5vCE0
>>133
これ本当か?
マスゴミマジ汚い
136 キャプチュード(東日本):2013/10/21(月) 18:59:43.44 ID:t1kuKkgl0
いいと思う
地方の乞食どもが東京様からお恵みを貰う機会がひとつ減っちゃうけど
137 ドラゴンスリーパー(長野県):2013/10/21(月) 18:59:47.47 ID:4NtkhhimP
事故が起こったら大変だから無理
138 足4の字固め(東京都):2013/10/21(月) 19:00:03.83 ID:2VC9l4QQP
原発なんてものはバカしか住んでない所にしか建てられないからなw
139 16文キック(大阪府):2013/10/21(月) 19:02:29.93 ID:NtCckayc0
テロの標的
140 閃光妖術(四国地方):2013/10/21(月) 19:02:40.18 ID:y8LG11AG0
原発なんて造れるわけないだろ!
あんなメチャメチャ危険なものをさ!
お前、一万円やるから、いつ爆発しても
おかしくない爆弾をずっと持ってろって
言われたら持つのかよ!
141 ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/10/21(月) 19:02:44.42 ID:F0MHw6is0
いやー本当は東京に作りたかったんだけどなー
お前らが誘致してきたからなー
是非うちの県にって言ってきたからなー
東京に作りたかったんだけど仕方なく譲るわー
142 タイガードライバー(東京都):2013/10/21(月) 19:03:43.74 ID:g72fij1Q0
皇国の首都に住めない三等国民たる地方民が
馬鹿なこと言ってんじゃないよ
143 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/10/21(月) 19:03:59.74 ID:hcj2TlB20
東京の電力は東京で作る
地方は地方で、にすればいい
原発じゃなくてもいい

東京は電力が足らなくて企業は地方に分散するだろ
144 レインメーカー(静岡県):2013/10/21(月) 19:04:05.51 ID:wYF961B80
原子力発電線を作って東京湾に停めておけばいいんだよ、津波来たら逃げればいいし
145 バックドロップホールド(dion軍):2013/10/21(月) 19:04:26.19 ID:9jhHJ6Js0
迷惑施設を引き受けるくらいしか、地方の存在価値は無いのに・・

自らの存在価値を否定してどうすんの?

地方の土人はムチで叩いて、肉体労働でもさせとけ

物事を考える頭などない動物以下の存在なのだから・・・
146 フルネルソンスープレックス(dion軍):2013/10/21(月) 19:04:57.19 ID:r1rNGnDe0
伊豆大島の復興のために原発作れば?
147 垂直落下式DDT(京都府):2013/10/21(月) 19:06:33.93 ID:MASeTQe50
とても実行不可能な話をまだやってんのか
148 ハーフネルソンスープレックス(熊本県):2013/10/21(月) 19:07:25.56 ID:wwiEFpAH0
広瀬隆?
149 稲妻レッグラリアット(庭):2013/10/21(月) 19:07:37.22 ID:kfFrbUOh0
>>143
外国にいくわw
150 フロントネックロック(宮城県):2013/10/21(月) 19:08:03.39 ID:gU11DE3k0
確かに、発電所のそばに消費地があったほうが効率的
高い鉄塔無数に立てて、電圧保つために変電所を何箇所も経て
やっと東京にたどりつく

おまいらにわかりやすく説明すると
中田氏が最良
100メートル先のマムコまで写生できるのか?
151 足4の字固め(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 19:08:57.29 ID:o6C6h99SP
東京湾上に浮遊式のを作っていざとなったらドボンと沈めれば簡単。
今から頑張ってオリンピックに間に合わせよう。
152 ウエスタンラリアット(dion軍):2013/10/21(月) 19:09:55.51 ID:6HvM7aFD0
断層ガー地盤ガー普段言ってるくせに東京湾に建てろとかバカなのか?
153 エルボーバット(庭):2013/10/21(月) 19:10:47.24 ID:ag+9c2Wd0
利権互助会の東京ではダメだよ。
国主導で利権集めまくってるんだから、取り分少ないから地方ゼネコンと組んでやってんだから。
地方の利権だけは悪なんだから。
154 エルボーバット(庭):2013/10/21(月) 19:11:35.75 ID:ag+9c2Wd0
>>152
じゃあ、バックアップの話でもしてみたらいいのに。断固拒否だろ?
利権は集中してこそだからね。
155 ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2013/10/21(月) 19:14:49.31 ID:yZp/E2uZP
茨城県は首都圏らしいよ。首都圏にも原発は有ったんだよ。
156いおん@携帯 ◆ion0229.6Y (鳥羽):2013/10/21(月) 19:18:07.01 ID:JZ/+Qwj8P BE:619727647-S★(1728400)

福島は潔く廃棄区域にしてしまえばいい。
移住には土地は困らないでしょ?
前代未聞なんだからこれくらいの処置しないと。
157 フェイスクラッシャー(庭):2013/10/21(月) 19:18:26.88 ID:dekTcxLN0
税金たくさんもらっていい思いできるからいいんじゃね
158 テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/10/21(月) 19:20:31.60 ID:0ApFE5ni0
東京に作れって行ってる人シムシティー下手そう
159 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/10/21(月) 19:22:28.34 ID:oqqehfkU0
 
× 韓国人
○ 朝鮮人(Korean)

900年頃の白頭山の大噴火後にシベリア・ツングース地方から来て、南方原住民と交わり
朝鮮半島に住みつき、エベンキ族の穢 (ワイ) 族の風習・文化・宗教・DNAを引き継いできた。

朝鮮半島に住み、朝鮮服を着て朝鮮語を話す 「朝鮮民族」 の 「朝鮮人」 、又は 「エベンキ朝鮮人」

 
■「朝鮮人」 と言われるとキレそうになる
 
日本では 「朝鮮人」 という言葉には、軽蔑と嘲笑の気持ちが込められている。
植民地時代に日本に渡った朝鮮人たちができることは工場の低賃金労働者になったり、
河川で鶏や豚を育てて売ることだけだったのだ。 ほとんどの朝鮮人は日本語が
できなかった。(1931年朝鮮人の日本語識字率は20.3%であったとされる)

ハンギョレ(朝鮮語)
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/column/606548.html
160 急所攻撃(中国・四国):2013/10/21(月) 19:22:56.09 ID:cYBB5arAO
スレタイは妥当。敷地内に核関係者の住宅保育園幼稚園小学校総合病院全部設けろ。
本気の安全対策やらせるべし。
161 不知火(関東地方):2013/10/21(月) 19:24:24.47 ID:lcu54ZUuO
宮内庁とネトウヨが承知しないだろ
162 アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県):2013/10/21(月) 19:24:26.83 ID:6Uc5z2/d0
東京に原発は土地が無い。
原子炉の上に電力会社の本社設置を義務付けるべきだな。
163 ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/10/21(月) 19:24:51.19 ID:JnccGurp0
トンキンに作った原発を爆発させて世界を浄化しよう。
164 アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県):2013/10/21(月) 19:26:49.53 ID:2KW3uelL0
あーなるほど。原発は安全だから大丈夫ですよね。
つまり原発の増設を認めるわけですね。
165 河津落とし(庭):2013/10/21(月) 19:27:12.36 ID:IJrdfxxH0
多摩の湖につくれよ
北陸あたりのダムから水ひっぱるトンネル水路作れば問題ないだろ
166 ジャンピングDDT(茸):2013/10/21(月) 19:27:20.50 ID:9MZqlZia0
>>152
大丈夫
燃料帽は食っても死なない
167 ドラゴンスリーパー(庭):2013/10/21(月) 19:29:04.22 ID:axXMImmBP
東京に金持ち双葉町作ってどうするの?
168 ジャンピングDDT(茸):2013/10/21(月) 19:29:12.14 ID:9MZqlZia0
場所はいくらでもある。
皇居のなかに沢山建てれば良い。
お堀の水も利用できる。
169 セントーン(静岡県):2013/10/21(月) 19:29:55.77 ID:OqoKvG3/0
安全だし万が一事故が発生しても全てコントロールできるわけだからな(棒)
170 足4の字固め(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 19:36:47.22 ID:o6C6h99SP
東京に作れば冬は排熱を利用して都市暖房も出来て
トータルで考えるとかなり効率が良い。
171 膝靭帯固め(SB-iPhone):2013/10/21(月) 19:38:51.29 ID:BjLr+NNri
>>159
コピペツマンネ
172 セントーン(チベット自治区):2013/10/21(月) 19:39:13.60 ID:do44vYLP0
東京→原発テロ→日本終了のお知らせ。
173 逆落とし(dion軍):2013/10/21(月) 19:44:36.27 ID:8+Ozyw9i0
東京湾メガフロート原発でいいと思う、トラブルを起こしたら日本海溝まで曳航して
沈めてしまう事も出来るし
174 スリーパーホールド(SB-iPhone):2013/10/21(月) 19:45:38.99 ID:rs7hStJIi
放射能お漏らししたら大変でしょ?
汚いのは田舎に作らないと
175 ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/10/21(月) 19:47:11.18 ID:DySMzwDx0
>>2
そうだな
貴重な東京を無駄遣いできない
176 オリンピック予選スラム(catv?):2013/10/21(月) 19:47:25.44 ID:C60mjjav0
日本においては原発への建設的な批判と言うのが全くなされてこなかったんだよね。
原発に反対するための批判ではなく、原発を安全に運用するための批判。
177 足4の字固め(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 19:47:34.71 ID:o6C6h99SP
実際海に沈めちゃえばいいってのは真面目にあり得るやり方だと思うけどね。
爆発して大気中にばら撒かれるのは怖いけど
海に拡散される分にはどうって事無いって福一で経験してるわけだし。
178 タイガードライバー(庭):2013/10/21(月) 19:48:47.69 ID:VLWepMB10
三菱がまだ新電力隠してるようだかなんの電力よ
179 ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2013/10/21(月) 19:48:57.34 ID:N1p5q8WaP
>>177
巨大なプールの中に作ればいいのにな
メルトダウンしても汚染水槽が出来るだけで、せいぜい知れてる
180 ショルダーアームブリーカー(禿):2013/10/21(月) 19:49:25.95 ID:8TrW9lWai
>>11
>>36
そして単純なヒューマンエラーでメルトダウン
関東一帯が死の国になるわけですね
181 ジャンピングDDT(茸):2013/10/21(月) 19:53:29.07 ID:9MZqlZia0
>>180
ならねーよ。
汚染水は体にいいし、燃料帽は栄養抜群。
182 クロイツラス(西日本):2013/10/21(月) 20:01:34.28 ID:Pt9AF0lQ0
関東付近の地震予想が無いみたいだから東京でいいよ。

え?関東の地震予想をすると都市崩壊するから予想できないって?
183 ハイキック(関西地方):2013/10/21(月) 20:06:23.07 ID:UUveNkjB0
東京湾に浮かべればいいんだよ、地震も怖くない
184 バックドロップ(庭):2013/10/21(月) 20:07:10.42 ID:zPthAg4s0
>>20
完全に洗脳されてますぜ!
185 ニールキック(石川県):2013/10/21(月) 20:08:38.16 ID:gokGUO4h0
都会でやれば狭い土地で発電できる、送電ロスもない
原発って元々はそうやって進めてきたんだけどね
186 ストレッチプラム(茸):2013/10/21(月) 20:10:18.48 ID:Pm5A2Spz0
あんな危ないもん首都に造れるか、バカ!
187 32文ロケット砲(庭):2013/10/21(月) 20:10:53.99 ID:adzo47zu0
まずは東京から
188 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2013/10/21(月) 20:11:02.81 ID:n6f8l7Bii
>>35
原発の建設にどのくらいの土地が必要か調べて
夏休みの自由研究で発表しろ
189 バックドロップ(東京都):2013/10/21(月) 20:11:21.16 ID:Tba/Tfmy0
水素発電所作るから原発はいらない
190 張り手(catv?):2013/10/21(月) 20:12:12.65 ID:vnkEk0Ct0
事故は起きないと言い張ってたのに原発を首都圏に作らなかったのは
万が一はあると思ってたからだよな
191 ショルダーアームブリーカー(禿):2013/10/21(月) 20:32:36.46 ID:8TrW9lWai
>>181
あんたはゴジラか!?
192 閃光妖術(SB-iPhone):2013/10/21(月) 21:00:42.92 ID:UDO//inSi
お台場につくろう
193 ニーリフト(茸):2013/10/21(月) 21:08:35.55 ID:7lb/V6Lz0
東京原発のマスコットゆるキャラ
素敵なデザインと愛称を募集中
194 スリーパーホールド(石川県):2013/10/21(月) 21:27:24.98 ID:mPHZ5eAo0
なるほど、じゃそれで
195 魔神風車固め(和歌山県):2013/10/21(月) 21:29:05.40 ID:v4gRoM3Q0
土地を寄付してあげればいいよ
196 チェーン攻撃(埼玉県):2013/10/21(月) 21:33:33.75 ID:uFx9DBjC0
原発は安全です(キリッって言うなら東京に作ればよかったんだよね
安全なものをエンガチョ扱いして多額の原発マネー払って東電エリア外に作るのはおかしい
それは危険だって言ってるようなもんだ、語るに落ちすぎだw
197 テキサスクローバーホールド(家):2013/10/21(月) 21:57:44.14 ID:TkbLJijt0
>>2
しったこっちゃないわ
198 テキサスクローバーホールド(家):2013/10/21(月) 22:03:37.36 ID:TkbLJijt0
>>70
今回ので1000年に一度が今日じゃない保証なんてなくなったしな。
とはいえ、今回の伊豆大島の台風しかり、畑変わるとき危機感無さすぎる国民性だからなぁ
199 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/21(月) 22:38:29.29 ID:p2NKlN+A0
確かに東京がいいな。
東京だときっちり危険な津波対策とかしていただろうし。
福一みたいな事故は起こらなかっただろう。

ところで放射性廃棄物はどうする?
夢の島に埋めるか?
200 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/10/21(月) 22:46:59.07 ID:FS33AhPv0
妙案
201 クロイツラス(新潟県):2013/10/21(月) 22:53:24.67 ID:RNslM7pV0
爆発しても絶対安全
事故後に甲状腺癌が激増してるけど
原発事故と因果関係は無いってことになってるからね
どんだけ人が死のうが病気になろうが原発は絶対安全だから
安心して東京のど真ん中に作ればいいよ
202 ダブルニードロップ(愛知県):2013/10/21(月) 23:04:46.13 ID:VI3Xo7Lg0
東京湾に作れば良いじゃない
203 断崖式ニードロップ(岡山県):2013/10/22(火) 00:07:56.85 ID:5KiojHJpP
東京で爆発したら
年間被曝許容量を1000倍に膨れ上げさせて問題ないことになるよ
204 断崖式ニードロップ(島根県):2013/10/22(火) 00:32:29.70 ID:GNoa0OrC0
>>1
「東京に原発を 広瀬隆 」反原発のバイブルだったのになぁ。
当時反対派はどこいったんかな。
清志郎にいさんのタイマーズの頃からやり直せたらなぁ。
205 ドラゴンスリーパー(茸):2013/10/22(火) 00:35:51.46 ID:m89K/EMe0
役に立たない学者たちの合宿所も併設してな
206 16文キック(栃木県):2013/10/22(火) 00:35:51.94 ID:ey9a0fKS0
都内の地下に原発あるよ

震災後23区内は停電無かったでしょ?
207 タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/10/22(火) 00:37:20.18 ID:MINYMFEj0
ウム皇居のど真ん中にたてればいい
208 アイアンクロー(東京都):2013/10/22(火) 00:42:37.11 ID:CIuMuTOf0
東京湾メガフロートに原発でいいよ
その代わり、鉄道・道路を今の何十倍もお金をかけて東京全体を改造する
原発が嫌なヤツは出て行けばいい
人の少なくて高速移動が可能な快適な東京ができあがる
209 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/10/22(火) 00:44:34.02 ID:DJtXP1C00
今さら原発新造するっていうのはどうなのってのはあるがそれはさておき。

もし作るなら東京も有りでしょ、送電ロスあるし。
土地の問題なら、皇居を京都にうつして、そこに作ったらどうなのかな?
だめ?
210 中年'sリフト(関東地方):2013/10/22(火) 00:45:56.41 ID:8mL2zFa3O
万一事故が起きたら、首都機能がマヒするだろ
そんな簡単なことが解らないのか
211 パロスペシャル(関東地方):2013/10/22(火) 00:54:49.61 ID:5DfWzSGbO
川崎やら市原なら1機位紛れてても分からん気がする
212 セントーン(神奈川県):2013/10/22(火) 00:55:38.48 ID:8/GaDxFd0
川崎に原子炉あるよね。だだ漏れだけど。
213 セントーン(神奈川県):2013/10/22(火) 00:56:59.39 ID:8/GaDxFd0
武蔵工大に。名前変えてうやむやになっているけど。
214 フルネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/22(火) 01:14:14.53 ID:L/i+/ij7i
お台場あたりに原発作ればいいよ。土地なんてなんとかなりそうじゃない?
フジの中継とかで、バックに原発映ったりして原発の状態もよく見える。
215 クロスヒールホールド(福岡県):2013/10/22(火) 01:16:43.63 ID:p0/3clOR0
東京は東京湾に使い道のない広大なタダ同然の埋立地があるからな
そこに原発つくれば土地の利用価値が飛躍的に上がる
216 目潰し(福岡県):2013/10/22(火) 01:21:06.25 ID:nqWrzIAS0
>>210
嫌だなぁ、航空機突っ込んで来ても安全なんですよ原発って
心配しすぎですよぉ
217 フランケンシュタイナー(家):2013/10/22(火) 01:22:48.83 ID:S+r/snDj0
その前に東電の本店を福島へ移せよ。固定(人件)費は下がるし、
社員は休日除染作業ができるだろ。

東京も赤字会社いらんだろ、仮に黒字になれば福島に還元できる
218 ローリングソバット(東京都):2013/10/22(火) 01:24:13.90 ID:fwKhYwjQ0
俺は前からそう言ってる。
俺んちの隣に原発あろうが米軍基地あろうがオスプレイ飛ぼうが構わないとホントに思ってる。
219 クロスヒールホールド(福岡県):2013/10/22(火) 01:30:19.25 ID:p0/3clOR0
一番のメリットは送電線を200キロメートル節約できる点だな、鉄塔も減らせる、メンテも減らせる
送電距離が長いとロスがでるし、巨大な変電所で高圧で100万ボルトとか上げて送電しないといけないし
220 ファイナルカット(東京都):2013/10/22(火) 01:31:57.68 ID:gn/2M2nC0
山本太郎が当選することもなくなるな
221 ミッドナイトエクスプレス(埼玉県):2013/10/22(火) 01:34:33.41 ID:x4LPprou0
各都道府県に各々3機あるくらいがちょうどいい
222 エクスプロイダー(東京都):2013/10/22(火) 01:36:38.02 ID:C3Kyvzxf0
電源3法による補助金で都民大勝利。
福島の過疎地であれだけ立派で分不相応の公共建物が乱立していたのだから
人口密集地の東京には莫大な補助金流れ込んで東京限定「補助金バブル」に。
また東京都だけ電気料金も格安になる。

金出して都民に貢ぎ続けるハメになるのは地方在住者。
223 リキラリアット(WiMAX):2013/10/22(火) 01:43:34.40 ID:3ft/3M9K0
安全
じゃあ都内につくれ
テロが
自分さえよければええんか?
224 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区):2013/10/22(火) 02:03:08.01 ID:K3aDX0Y+0
実験炉無くね?
225 目潰し(やわらか銀行):2013/10/22(火) 02:41:39.16 ID:qY4S9veV0
東京に原発を作るなら、核融合型になるだろうね。
226 目潰し(富山県):2013/10/22(火) 03:02:45.00 ID:dJh9xBe/0
千葉の外房あたりが丁度良さそう
227 クロスヒールホールド(福岡県):2013/10/22(火) 03:27:41.99 ID:p0/3clOR0
逆にいうと原発は東京に作るメリットが山ほどあっても東京に作らないってことは
原発は山ほど危険をはらんでいるって事の裏返しなんだな
どんなに原発は安全ですと謳ってもごまかせない現実
大ホラふきの政治、インチキ国家、捏造の塊、ヤラセの塊
そして結局こうなった
228 シャイニングウィザード(千葉県):2013/10/22(火) 03:32:08.46 ID:3H1knin00
本気でそう思うよ
事故が起きたのが福島でなく23区内だったら日本は確実に良くなってた
229 不知火(東京都):2013/10/22(火) 03:39:21.57 ID:CVAWOFoD0
>>228
そもそも放射能が危険ってのが嘘だった。
俺も最初はビビりまくってたけどね。
230 ミッドナイトエクスプレス(兵庫県):2013/10/22(火) 03:40:51.58 ID:dbnOEIpk0
東京都の狭さ考えると土地が狭いだの言い訳くるから
千葉あたりに作ればいいやん
231 ジャーマンスープレックス(千葉県):2013/10/22(火) 03:47:17.28 ID:fZzYz+vS0
マジで東京湾がベストだと思う。
福島の事故で東京原発賛成になった。
ようは大震災とメルトダウンはするものとして設計すればいいんだよ。
巨大なプールの中に作るとかすればいい。
232 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/10/22(火) 03:50:11.58 ID:Ip+XhszNO
主要都市に造る馬鹿は居ないだろ
テロで狙われたら経済も止まる
233 ジャーマンスープレックス(千葉県):2013/10/22(火) 03:51:57.82 ID:fZzYz+vS0
ほんと、マジで次につくるときは東京湾がいいよ。
東京湾なら応援する。
利点しかみつからない。
フクシマの事故があったからこそなんだけどね。
普通に学習できる人間なら、東京湾にきちんとした物作れるはず。
震災とメルトダウン、爆発は絶対にあるって前提で作れば、必ず完璧なものが出来るよ。
234 ビッグブーツ(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 03:56:27.34 ID:4U5X6RU2O BE:1271327472-2BP(0)

>>232
田舎だろうが都会だろうがテロに遭えば関係ないだろ
むしろ都内にあれば各種治安部隊がすぐに駆けつけられると思う
235 キングコングラリアット(チベット自治区):2013/10/22(火) 03:58:58.89 ID:V31+aWES0
新たに建設するより福島原発の生き残ってるのを再稼動させればいいだけだろ
そしてその福島に遷都する
政治家や官僚が政治に命を張る事が大切
福島都の名はダサいから、新首都ジャパベガスとかいいと思う
236 ナガタロックII(兵庫県):2013/10/22(火) 03:59:40.79 ID:pZLSErtA0
これからは原発は一家に一台の時代だろ
237 カーフブランディング(東京都):2013/10/22(火) 04:00:11.42 ID:1mTwSJte0
海の近くじゃないと駄目なんだっけ?
陸地でいいんなら埼玉あたりにひとつあれば便利だよな
土地余ってるし
238 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/10/22(火) 04:01:34.02 ID:Ip+XhszNO
>>234
大規模な爆破テロなら近寄る事すら不可能じゃね?
大規模じゃ無くても湾岸からRPG10発くらい撃ち込まれたら大惨事だろ首都機能が停止する
239 シャイニングウィザード(千葉県):2013/10/22(火) 04:03:20.21 ID:3H1knin00
貿易センタービル倒壊では全米が涙を流した
イラクの空爆で何万人死んでも全く興味がない
そういう違いがある

東京の原発で事故が起きた後に
「食べて応援東京都!おいしいです!」とか
「状況はコントロールされている!」とか
ほざいてるのが居たら射殺されてるだろ
確実に今より誠実に対応してた
240 ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/10/22(火) 04:12:39.19 ID:TUPGavi00
いいね。つくってほしいわ。
補助金出るんだろ?
241 ビッグブーツ(内モンゴル自治区):2013/10/22(火) 04:12:39.26 ID:4U5X6RU2O BE:1089710126-2BP(0)

>>238
それなら田舎にあっても変わらなくない?
逆に都内にあったほうが常に危機意識を持つから一昔みたいな根拠のない安全神話も起きないと思うけど
242 パロスペシャル(禿):2013/10/22(火) 04:42:00.31 ID:RSS3F19Xi
>>20
あれだけの地震津波があって老朽化してた福一しかダメージ無かったとか安全神話凄いよな
これなら、地震で自信が無くなった福島の福祉と復興と発展のために発電所を作っていかなければと思う


原子力 未来を創る エネルギー

これ俺が小学校の時に俳句コンテストで作って入賞した作品だけど、福島の方々のために贈るよ
新しい原子力発電所作って福島に文字通り光を届けてあげたいね
243 逆落とし(奈良県):2013/10/22(火) 04:43:35.21 ID:A+Sod0AV0
>>7
オリンピック前から崩壊しとる
244 ナガタロックII(大阪府):2013/10/22(火) 07:16:33.98 ID:S+q21QyE0
東京に土地がないって行ってるヤシ、重大なことを見逃しているぞw
横田に広大な土地があるじゃないかw

在日米軍追い出したら土地問題は一気に解決。
首都に他国の軍事基地がある国なんて普通ないんだから、基地を返還させる口実にもなっていいだろ。

俺天災!!
245 エルボーバット(チベット自治区):2013/10/22(火) 07:21:50.98 ID:IaiUwxMu0
 
まぁ法律上は立地できませんけどね
246 ファルコンアロー(茨城県):2013/10/22(火) 07:24:46.59 ID:emtrKhun0
昔は「100km以上離れてば絶対に安全」っていう神話があったから東海村に原子力関連施設を集中させたんだよね
でも今は東海村が死んだら東京も人の住めない町になることが分かったから敢えて東京に作る必要も無いと思う
東京を壊滅させる目的なら
247 急所攻撃(茸):2013/10/22(火) 07:40:42.46 ID:Z17tWW+A0
埋立地に作れとか言ってるのってネタだよな?な?
248 エメラルドフロウジョン(長屋):2013/10/22(火) 07:53:02.14 ID:yLRJLbnh0
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
249 ブラディサンデー(広島県):2013/10/22(火) 08:54:07.50 ID:4oz0EzqG0
ここ見てるといかに無責任かがわかるわな
250 逆落とし(茸):2013/10/22(火) 09:00:35.60 ID:Mk7T3GEl0
そういえば東京原発とかいう宣伝映画があったな
251 断崖式ニードロップ(島根県):2013/10/22(火) 10:10:45.41 ID:GNoa0OrC0
広瀬隆は語らないのか?

東京に原発を!ってもう読んだ奴らはここにはいないのか?
252 ナガタロックII(大阪府)
修羅の国トンキン