【宇宙ヤバイ】高確率でハビタブルゾーン(生命居住可能領域)にある惑星を確認 ※
1 :
トラースキック(新疆ウイグル自治区):
※ガス惑星です
銀河バルジ内で発見された系外惑星、高い確率でハビタブルゾーンに位置することが確認される
http://science.slashdot.jp/story/13/10/20/0421225/ あるAnonymous Coward のタレこみより。銀河系の中心部にある
銀河バルジ内で発見された系外惑星が、
高い確率でハビタブルゾーン(生命居住可能領域)または
その付近に位置することが確認されたそうだ(論文アブストラクト、 Discovery Newsの記事、 本家/.)。
この系外惑星はバルジ内で初めて正確に特定されたもので、主星は赤色矮星。
これまで質量や主星との距離は判明していなかったが、
木星よりも大きなスーパージュピター型の惑星であると推測されていた。
今回、研究者らは米国・ハワイのケック天文台の観測設備を用い、
この惑星の質量を木星の5倍程度、主星との距離を約1.1天文単位と算出した。
雪線は主星から1.7〜2.2天文単位の位置とみられ、
惑星がハビタブルゾーン内に位置する可能性は53%、
ハビタブルゾーン付近に位置する可能性が35%、
雪線の外に位置する可能性が12%とのこと。なお、この惑星自体は巨大なガス惑星であり、
ハビタブルゾーン内でも生命が存在できる可能性は低い。
ただし、この惑星は生命が存在可能な衛星を持つ可能性が高いとのことだ。
2 :
閃光妖術(禿):2013/10/20(日) 22:39:57.27 ID:udu0fN/HP
きたか ガタッ
地球がもたん時がきているのだよ
ブボボ
5 :
ドラゴンスクリュー(茸):2013/10/20(日) 22:42:00.60 ID:T8lwChS2P
まじでハビタブルゾーン内にあるのかすげーほんまにヤバいな
バルビツールかとオモタ
どうせ一般人素人には分からないからって適当なことばっかり言わないで欲しい
8 :
32文ロケット砲(栃木県):2013/10/20(日) 22:42:54.02 ID:CSYV+oUD0
ガス惑星に生命が誕生する可能性あるのかな
9 :
魔神風車固め(茸):2013/10/20(日) 22:43:51.23 ID:/GDINzty0
どうせヒディアーズの巣があるんだろ
>ただし、この惑星は生命が存在可能な衛星を持つ可能性が高い
衛星いっぱい有りそうだけど潮汐力で噴火ばかりじゃねw
バルジのファルシがコクーンでスーパージュピターでハビタブルなんだろ
>>8 ガス惑星そのものよりそのまわりを回る衛星に生命がいる可能性がある
イメージ的には地球の位置に木星があって
そのまわりを月みたいに地球が回ってる感じ
木星よりでかくて生命がいる星って
トリコの世界みたいなもん?
14 :
32文ロケット砲(栃木県):2013/10/20(日) 22:51:38.07 ID:CSYV+oUD0
そういやタイタンに生命がいる可能性とかもあるとか言ってたな
15 :
バックドロップホールド(神奈川県):2013/10/20(日) 22:52:01.82 ID:BI4zgul40
生物の適応力なめんなよ
宇宙コエー
そもそもベジタブルゾーンにあるからって生命が存在する可能性がどんだけあるんだよってのが疑問なんだが
もちろん灼熱地獄や極寒地獄の惑星に比べたら可能性は高くなるが、
じゃあそれが10%なのか1%なのか0.000・・・1%なのか、そこが分からんとテンションあがらん
惑星なんてそこら中にあることがわかった今、ベジタブルゾーンにある惑星ってのも無数に散在してることは間違いないわけで、
それらがそれぞれ高確率で生命を誕生させてたら宇宙中が生命だらけになってしまうで
18 :
サッカーボールキック(dion軍):2013/10/20(日) 22:59:35.38 ID:y739SWbp0
そもそもバルジ銀河ってどこ?近いの?
銀河の中心部じゃなんかいっぱい電波出てそうで怖い
>>8 妄想
・シンカー(降下性生物)・・・木星大気の底へ沈んでいき死んでしまうが
熱でやられる前に子を産みまくってバラ撒く。
その中の一部が上昇気流に乗って上層の冷たい領域へ運ばれて
生き残り子孫を存続させる。
・フローター(浮遊性生物)・・・気球のような生物で、木星大気の中をふわふわ漂っている。
ヘリウムを排出して水素気球として浮かんでいたり、
中のガスを暖めて熱気球になってたりする。
・ハンター(狩猟性生物)・・・他の生物を食って生きている肉食生物。
生命がー
とか馬鹿なの?
人間の常識範囲内の想定だろ?
太陽にもいるかもしれないんだぞ?
22 :
サッカーボールキック(愛知県):2013/10/20(日) 23:03:10.24 ID:QgYsKk2M0
ハビタブルゾーンとは、我々の銀河系の中で、地球型惑星が存在し、かつ生命の生存に適した環境にある領域です。
太陽系は銀河系の中心からおよそ 2 万 5000 光年の距離で円盤部分にありますが、あまりに中心に近くても、
また遠くても、さらには円盤から離れすぎても、円盤にある腕の中にあっても、
生命を長期間にわたって維持するには適していません。
また、太陽に比べて重すぎる星や軽すぎる星も生命の生存には適しません。
23 :
膝靭帯固め(庭):2013/10/20(日) 23:04:08.24 ID:5AkGqomL0
まあ俺らは宇宙にすら行けないという現実の前では1年先も100光年先も変わんねえけどな
ゼントラーディ人が住んでそうだな
俺の股間のバルジにも生命の萌芽の
可能性が詰まってるんだが
26 :
スリーパーホールド(静岡県):2013/10/20(日) 23:04:21.74 ID:oRvRc1Vc0
風船おじさん(確信)
27 :
魔神風車固め(茸):2013/10/20(日) 23:06:23.39 ID:loweWrDR0
28 :
TEKKAMAKI(庭):2013/10/20(日) 23:06:52.79 ID:7F7A8tfX0
ワーレーワーレーハー
29 :
エクスプロイダー(奈良県):2013/10/20(日) 23:06:56.71 ID:0t5RGTdz0
なんちゅうソースでスレ立てしてんだよ4ねばいいのに
ハーレーダビッドソンが何だって?
空耳アワー
31 :
サッカーボールキック(dion軍):2013/10/20(日) 23:07:34.59 ID:y739SWbp0
>>22 なんで銀河系の中心からの距離が関係すんの?
単純に主星の大きさと主星からの距離だけに依存するような気がするんだけど
32 :
キングコングニードロップ(茸):2013/10/20(日) 23:07:42.82 ID:NBoE0w6+0
木星の衛星って木星から即死レベルの放射能浴びまくってるって聞いたんだが、そのハビタブルゾーンのガス惑星に衛星があっても同じ理由で生命の存在は不可能なんじゃないの?
33 :
レッドインク(東京都):2013/10/20(日) 23:07:59.05 ID:19R3b0LU0
バルジ大作戦か
35 :
不知火(東日本):2013/10/20(日) 23:09:26.78 ID:T4Giy26p0
俺のハビタブル袋もパンパンです
またどうせ1日が48時間とかなんだろ
赤色矮星を基準に考えるのが普通なのか?
エウロパに何かいないかなぁ?
>>18 バルジってのは突出部のこと。銀河系の突出部ってことになる
豆な
ところで、どこにあるの?その突出部って
これはハッピーターンがバジル味を出す為のステマ
あとアノニマスなんちゃらのスレが昨日から立ちすぎじゃないか?
木星の五倍という質量からして衛星は一面を主星に向けっ放しの状態
すると反対側の面は数日置きに昼と夜が繰り返される、つまり極寒と灼熱が交互にやってくる
極端な環境だろう
42 :
サッカーボールキック(dion軍):2013/10/20(日) 23:23:00.79 ID:y739SWbp0
>>1 を読んだだけでこれだけのことが考えられる
>>41 は凄いな
おれが思ったのは宇宙ヤバイってことだけだわ
ちなみに
>>41 が言ってるのは地球の月と同じ状態なの?
友達にハビタブルゾーンの話したら変な宗教入ったのかと疑われたわ
天の川銀河の中にあるのか
ご近所じゃん
45 :
スリーパーホールド(神奈川県):2013/10/20(日) 23:40:24.09 ID:ub9KvHLA0
>>32 木星は確か人間が浴びたら即死クラスの磁気嵐があるんじゃなかったか
そもそも電気の流れる液体金属の海に覆われてるわけだけど、そのベジタベルゾーンの星はまた違うんじゃないかな
46 :
毒霧(東海地方):2013/10/20(日) 23:46:12.72 ID:IR3fO2FWO
>>42 むしろ月のような衛星が普通。
それより、この惑星の近くには一等級の恒星がいくつ見えるのか気になる。
48 :
フェイスロック(福岡県):2013/10/20(日) 23:53:13.51 ID:Or6v3uLD0
>>47 お前、いろんなところに貼ってるよな。
アク禁覚悟しろよ。
この惑星の生命も通販で無駄な買い物とかしてるんだろうか
アマゾンの段ボールは人類が生み出した物の中で最も無駄なものの一つだと
思う
50 :
雪崩式ブレーンバスター(東京都):2013/10/21(月) 00:00:51.81 ID:DXZtj7Hv0
最初の生き物なんて防御力0なんだろうから生ぬるい環境が1億年とか続かないと発生しないだろう
そもそも宇宙的に生命の定義って何?
52 :
張り手(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 00:08:57.00 ID:ADXvXR3y0
高い日本酒なんて飲まないけど
確かに、4000円ぐらいの日本酒を買って飲んだ時の美味さは忘れない。
と言っても酒バカじゃないから
普段は買って飲んでも醸造アルコールって書いてある奴だから
日本酒の味が分かる訳でもないけど
格調高かった。その値段でも1g1000円のとは別物
53 :
張り手(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 00:09:59.32 ID:ADXvXR3y0
誤爆すまんw
一揆して寝るか
この惑星の生命も酒でも飲んでさっさと寝てしまいたいと思ったりしてるんだろうか
55 :
セントーン(茸):2013/10/21(月) 00:13:35.04 ID:IbVYOMJx0
>>31 銀河中心に近いと星の密度高すぎて
放射線とかがやばいんですよ
人妻ってそんなに簡単にヤレルのかよ。マジでうらやましいわ!
57 :
ツームストンパイルドライバー(茸):2013/10/21(月) 00:39:03.51 ID:sOxMNngL0
ここなら聞ける
主系列星というのは惑星を従えた恒星の呼称なの?
それとも矮星や巨星等の、大きさによる分類のうちの区分なのか?
そして、太陽は赤色矮星なの?
58 :
ヒップアタック(庭):2013/10/21(月) 00:40:35.38 ID:JK1WUdxW0
59 :
リバースパワースラム(大阪府):2013/10/21(月) 01:01:14.52 ID:MIUF4Dtc0
生命ってどうせ菌だろ
人類がその星にたどり着ける頃には
もう絶滅してるんでしょ?
シムアースやったこと無いのか?
偶然、生物が生まれることなんて
ほぼ無いに等しい
62 :
キチンシンク(芋):2013/10/21(月) 01:15:21.72 ID:4Vx5Ht2H0
偶然に生まれた生命から進化した高度な知能が各惑星に出張して
自分に似た生命体を各惑星に殖民してってって話かな
63 :
張り手(庭):
お、おう…