「いい物はみんな日本製さ!」 日本に依存する中国軍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クロイツラス(長野県)

先頃、トルコがミサイル防衛システムの導入に向け、中国製の長距離地対空ミサイル「紅旗9(輸出型FD2000)」を購入するとのニュースが流れた。
北大西洋条約機構(NATO)や米国が懸念を示す中、そのミサイルに日本製の部品が使われていることが発覚。
さらに、中国海軍のミサイル駆逐艦「青島」の艦載レーダーに、日本製アンテナが使用されていることも明らかになった。
中国の軍事評論家は「国防の隠れた危険」と指摘。尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめぐって日本と対立しながら、日本に依存する中国の実態が浮き彫りになった。
 
武器に日本製部品

 問題のミサイルを受注したのは、中国企業「中国精密機械輸出入総公司」(CPMIEC)。
イランや北朝鮮の核開発問題などに絡み、米政府が制裁対象としている企業だ。40億ドル前後の争いと見られていた入札で、34億4000万ドルの最安値を提示。
米国や欧州の企業を抑えたことで、中国国内では「勝利」と位置づけられていたのだが…。

 中国共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙、環球時報のウェブサイト「環球網」などが、“証拠写真”付きで報じたところでは、
このミサイルに日本の大手メーカー製のリミットスイッチが使われていた。
また、海軍の潜水艦の写真には、日本の電気メーカーの航行レーダーが写っていた。

環球網は「中国の国防安全の巨大な隠れた危険〜電子部品産業は日韓に独占されている」と指摘。
サイトの軍事特約評論員、雷沢氏は「国家の国防産業は、その国家の全体的な工業、情報化能力に根ざしている。
この20年、中国は重工業や産業化の領域では著しい進歩を遂げているが、半導体を主とする大規模集積回路、
精密電子設備を主とする電子部品産業、新型材料を主とする材料の応用、加工の領域では、日韓や欧米との差は大きい」と認めた。

以下略

日本に依存する中国軍
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131020/chn13102018000004-n1.htm
2 ラダームーンサルト(群馬県):2013/10/20(日) 20:43:01.97 ID:AoSZpnZP0
久々のバック・トゥ・ザ・フューチャースレ
3 ファイナルカット(WiMAX):2013/10/20(日) 20:43:02.67 ID:TmAfIlP40
あのスコップとか欲しいけどな
4 シューティングスタープレス(神奈川県):2013/10/20(日) 20:44:24.75 ID:FGUwlrxz0
今更言うことでもないけど
バックトゥザフューチャーはすばらしい映画だよ
何十回も見てまだ楽しい映画なんてあれだけだ
5 キドクラッチ(東京都):2013/10/20(日) 20:45:19.77 ID:CYQwso640
トランスフォーマー3スレにしようよ
6 トラースキック(茸):2013/10/20(日) 20:47:12.84 ID:OqCXfju10
中国軍はネトウヨ
7 キドクラッチ(やわらか銀行):2013/10/20(日) 20:47:15.94 ID:3uTAKYpm0
1.21ジゴワット!?
8 ニールキック(大阪府):2013/10/20(日) 20:48:01.30 ID:0ccSR2g80
トランスフォーマーでも同じようなセリフあったな
9 バーニングハンマー(神奈川県):2013/10/20(日) 20:48:09.71 ID:1G+caw/i0
いい物はみんな韓国起源さ!
韓国に依存する全宇宙
10 シューティングスタープレス(神奈川県):2013/10/20(日) 20:48:47.67 ID:FGUwlrxz0
トランスフォーマーは知らんが
リアルスティールにも同じセリフがあった
11 デンジャラスバックドロップ(dion軍):2013/10/20(日) 20:48:49.60 ID:1o4Z+yDb0
コストには勝てなかったよ
12 ファルコンアロー(愛知県):2013/10/20(日) 20:49:24.60 ID:hs65qjMS0
またヤマハか
13 ファイナルカット(福井県):2013/10/20(日) 20:49:38.40 ID:DDyXPwpm0
こういった部品に盗聴装置とか自爆装置や遠隔キルスイッチやウイルス仕込んどけば有事で大活躍だな
14 ビッグブーツ(関西・東海):2013/10/20(日) 20:50:09.93 ID:8Ctgf0DrO
武器輸出三原則にひっかからないのか?
15 オリンピック予選スラム(兵庫県):2013/10/20(日) 20:50:21.39 ID:7Z+xUoG90
あの時代はよかったな
皆前向きで明るかった
16 オリンピック予選スラム(茨城県):2013/10/20(日) 20:50:34.80 ID:P9hf+HmE0
>>1
>また、海軍の潜水艦の写真には、日本の電気メーカーの航行レーダーが写っていた。

これはどうでもいいだろ
潜水艦が海上航行なんて軍港の手前だけじゃん
17 TEKKAMAKI(長野県):2013/10/20(日) 20:50:37.98 ID:9oZGhc3P0
朝鮮のおばちゃんと違って製品に痰を垂らしたりしない日本人の生真面目さが命取りになる
18 トペ コンヒーロ(チベット自治区):2013/10/20(日) 20:51:19.59 ID:ZU86gxR30
普通にココム違反だろ。
バンバン逮捕しろよ。
19 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/10/20(日) 20:51:36.17 ID:G+q+PKar0
コスパ考えたら韓国製・台湾製でいいだろ
20 リキラリアット(やわらか銀行):2013/10/20(日) 20:52:05.93 ID:GaLc0c7i0
>>14
お前は輸出したネジが軍艦に使われてたからと言って同じことを言うか?
21 アイアンフィンガーフロムヘル(三重県):2013/10/20(日) 20:52:06.93 ID:zUOxwK9b0
自分ホルホルいいすか?
22 閃光妖術(岡山県):2013/10/20(日) 20:52:53.65 ID:ARQ6marK0
売ったやつ誰だよ
23 ニールキック(チベット自治区):2013/10/20(日) 20:52:58.43 ID:hoqdDxdk0
民生品のレーダー使ってんのか
24 メンマ(兵庫県):2013/10/20(日) 20:54:01.46 ID:IKrJyW1d0
バックトゥザフューチャーは、
日本では史上最高レベルの映画として語り継がれてるけど、アメリカではどんな感じなん?
25 クロイツラス(家):2013/10/20(日) 20:54:08.26 ID:EHsQbIdt0
ドクー!
26 ヒップアタック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 20:54:25.31 ID:IIyNygzE0
いつぞやの炭素繊維詐欺企業並みに騙せばいいのに
27 ボ ラギノール(大阪府):2013/10/20(日) 20:55:04.66 ID:qs1xqt+i0
グーグルアースも軍事利用できるらしい
28 TEKKAMAKI(北海道):2013/10/20(日) 20:56:11.30 ID:8aw8F/gT0
メンツを重んじる国とは思えないダサさ
29 ニーリフト(東京都):2013/10/20(日) 20:56:23.92 ID:l0vOxNAG0
>>14
民生レーダーを軍事転用したんだろ。
最初から軍事用目的に開発された軍用レーダーとは違う。
30 ボ ラギノール(大阪府):2013/10/20(日) 20:57:01.28 ID:qs1xqt+i0
日本を攻撃する国は中国の敵
日本製部品は軍事抑止力になる
31 ミドルキック(京都府):2013/10/20(日) 20:57:36.27 ID:SAh+SoNL0
>>27
マジかよGoogleサイテーだな
32 セントーン(家):2013/10/20(日) 20:57:39.21 ID:S5JKDGgG0
日本製の技術てんこ盛りのミサイル、日本に向いてるよ
33 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/10/20(日) 20:57:42.56 ID:JCzvQJ0g0
「アメリカもロシアも使ってる部品は同じ どれも台湾製だ!!!」
アルマゲドンよりロシアの宇宙飛行士レヴ・アンドロボフの言葉
34 TEKKAMAKI(大阪府):2013/10/20(日) 20:58:11.77 ID:0A/oxMLQ0
武器輸出三原則は?
35 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2013/10/20(日) 20:59:46.98 ID:SJr9DmzS0
>>27
グーグルアースで全部見れてしまうからな
36 ランサルセ(埼玉県):2013/10/20(日) 21:00:28.30 ID:uSl7YvG+0
マァークフラァ〜イ
37 サッカーボールキック(茸):2013/10/20(日) 21:01:29.79 ID:H73Q343G0
ちょっと前にヤマハの無人ヘリを巡って騒動があったような
38 ニールキック(神奈川県):2013/10/20(日) 21:01:31.77 ID:AyrT0/KJ0
そうさ、良い物はみ〜んな「日本製」だよ。
39 トペ スイシーダ(岩手県):2013/10/20(日) 21:01:41.28 ID:0yHAULKP0
民生品の軍事転用と軍用品の輸出を同じに考えるバカはなぜ減らないのか。
40 稲妻レッグラリアット(島根県):2013/10/20(日) 21:02:31.02 ID:TPpGFZ2g0
「奴の銃はグロックセブンだ知ってるか?
 西ドイツ製の高性能ガンでX線にもかからない。あんたの月給投げ出しても買えないね。」
41 稲妻レッグラリアット(島根県):2013/10/20(日) 21:04:19.97 ID:TPpGFZ2g0
>>23
日本製の部品を使ってる兵器は多いだろう
日本は製品そのものの輸出はしてないが
パーツやユニット単位のOEM製造ならたくさんやってる
そこら辺の町工場が外国の艦艇に載せる機関砲の照準器を作ってたって話もある
42 バーニングハンマー(神奈川県):2013/10/20(日) 21:04:46.18 ID:1G+caw/i0
国家間の戦争ならグーグルアースなんてたいした役に立たないのかもしれないけど
このままストリートビューレベルの情報までもが
出揃ってくると局地的な紛争やテロに生かすには充分な情報源になりそうで怖い。
43 シャイニングウィザード(東日本):2013/10/20(日) 21:07:49.08 ID:ysVOf82+0
国産の自衛隊の服が高いからって
レンホーさんから(中国産に)調達先を変更しろって事業仕分けで怒られてたのに…
44 バックドロップ(禿):2013/10/20(日) 21:09:25.25 ID:veemrGwYi
>>9
www
45 ダイビングヘッドバット(愛知県):2013/10/20(日) 21:12:24.75 ID:iMLXbLpb0
>>7
ドク〜!それギガや!!
と、今ならわかるけど、昔はそないな単位あるんだと思ってた。
46 トペ コンヒーロ(dion軍):2013/10/20(日) 21:15:40.57 ID:rKwTmKot0
オイラの板系列の商社は頑固にCOCOM規制守ってたんだけどな
中共の模倣もヴァカに出来ない水準まで来てる
米欧韓もあの体たらくだし

迎撃ミサイル以外に敵地殲滅ミサイルを独自開発しようぜ
47 頭突き(庭):2013/10/20(日) 21:16:18.83 ID:MTULg0IB0
なんだっけ、
英語だと何て言ってるんだっけ?
バック・トゥ・ザ・フューチャーは字幕でみた
48 断崖式ニードロップ(関東・甲信越):2013/10/20(日) 21:17:28.71 ID:0k5+y5n10
>>27
冗談抜きでグーグルは軍や情報機関と連携してるから
49 スターダストプレス(滋賀県):2013/10/20(日) 21:18:50.56 ID:t/yL4XII0
シーモネーターにしようよ
50 男色ドライバー(大阪府):2013/10/20(日) 21:19:33.03 ID:41qG+7wr0
これ思いっきり武器輸出禁止に引っかかってないか?
いつの間に日本は中国にまで武器売るようになったんだよ
51 キングコングニードロップ(東日本):2013/10/20(日) 21:19:34.96 ID:4Dd0vbHd0
BDの特典ケチりやがってくそが
52 シューティングスタープレス(神奈川県):2013/10/20(日) 21:21:07.61 ID:FGUwlrxz0
字幕だとジェニファーの「一週間も会わなかったみたい」が「分かれてたみたい」になったりして
ムカつくんだよ
53 ジャーマンスープレックス(東京都):2013/10/20(日) 21:24:09.67 ID:ZVSweAep0
むしろ、仮想敵国の中国が兵器に日本製品を多用すると
いざ、戦いになったとき特性や弱点を衝きやすくなるから
どんどんやって欲しい。
平時売って儲けるメリットや相手の内部に潜在的な親日派を
形成できるメリットについては言わずもがな
54 メンマ(大阪府):2013/10/20(日) 21:25:23.01 ID:iV9Rv5gN0
ワイヤーロープ?
55 メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 21:26:57.09 ID:m12gGkNR0
何故か関係のないチョンが沸くスレ
56 河津落とし(庭):2013/10/20(日) 21:27:44.66 ID:EoBU/P2M0
リミットスイッチも作れないのか
57 シャイニングウィザード(栃木県):2013/10/20(日) 21:45:40.77 ID:2ovsL4z/0
お前らは、ダイアトラスとかしらんのやろ?
58 逆落とし(東京都):2013/10/20(日) 21:51:43.69 ID:PY+uHSQA0
ちゃんとソニータイマーも付けとけよ
59 バーニングハンマー(北海道):2013/10/20(日) 22:01:22.30 ID:dX4XGqau0
吹き替えはみつやゆうじしか認めないから
60 キチンシンク(茸):2013/10/20(日) 22:03:47.87 ID:lj43oMaf0
勝つためには敵国の物をも利用する

この変の柔軟さは歴史ある人種ゆえだよね


<丶`∀´>←戦車も戦闘機も失敗だらけwww
61 ジャンピングDDT(奈良県):2013/10/20(日) 22:26:32.36 ID:JCXmVmnp0
いまどき日本の技術を使ってない最新機器とかね〜だろ?
62 ラ ケブラーダ(catv?):2013/10/20(日) 22:28:41.54 ID:XOzjRvrm0
インディペンデンスデイだっけ? どれも台湾製だっていう台詞は
63 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/10/20(日) 22:32:35.10 ID:UwMuVIos0
冗談みたいな話だけど
昔工作機械だの鉄だの石油だのをアメリカに依存してた癖に
アメリカに喧嘩売った国があったらしいぞ
愛国諸氏にこのバカな国についての見識を聞きたい
64 ジャンピングDDT(神奈川県):2013/10/20(日) 22:38:01.66 ID:CXazR3Wx0
歴史の流れを知っていればそんなこと思うはずがない
65 トペ コンヒーロ(チベット自治区):2013/10/20(日) 22:40:20.01 ID:ZU86gxR30
アメリカに依存してただってよ。
どこまでアホなんだこいつは。
66 アイアンクロー(関東地方):2013/10/20(日) 22:47:26.18 ID:TRRHJlfhO
本格的戦闘に突入する前段階として
諸々の兵糧攻めがかなりの効果を発揮しそうだわ
67 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/10/20(日) 22:51:00.28 ID:JCzvQJ0g0
PS4はミサイルを飛ばせるだろうか
68 毒霧(関東・甲信越):2013/10/20(日) 22:59:48.71 ID:GmX3x38EO
チャンコロ国に行く輸出品グレート落とせよ
69 ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 23:05:50.72 ID:CZdGcPgC0
>>1
どれがどの吹き替え版かわからんけど
「いい物は日本製だってドク言ってたじゃないの」版と
「日本製は最高だぜ」版がごっちゃになってるだろ
70 エクスプロイダー(神奈川県):2013/10/20(日) 23:07:40.13 ID:YGrXfr+A0
Great Scott!
71 ミドルキック(SB-iPhone):2013/10/20(日) 23:08:59.64 ID:hVI9APV/i
お得意様でしたかまいどありー(´・ω・` )
72 フロントネックロック(埼玉県):2013/10/20(日) 23:11:03.04 ID:PmJL1Plv0
日本人ができることは韓国人と中国人はできる。
しかも安くな。ジャパンフリーが出てホルホル終わり。
73 フォーク攻撃(内モンゴル自治区)
太平洋戦争の教訓を忘れるな
日本人の技術が米国を有利にさせ
敗北へ導いた