【一眼レフ】失敗しないデジカメ選びのコツとは?【コンデジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シューティングスタープレス(山口県)

ミラーレス一眼カメラに進化の波が訪れている。カメラメーカー各社は16〜18日、年末商戦を狙った新製品を相次いで発表した。共通するキーワードは「プレミアム」だ。

今回ソニーや富士フイルムが発売するのはボディーだけで10万〜22万円する高級機。デジタルカメラの命である「撮像素子」「レンズ」「画像処理」のいずれにも惜しみなく最新機能を投入しており、ラインアップの上位に位置付けた。

もちろん小さいというミラーレスならではの魅力はそのままだ。

ターゲットは一眼レフカメラを好んで使ってきたプロカメラマンやハイアマチュア層。彼らを取り込めれば入門機から高級機まであまねくカバーすることになる。

レンズ交換式カメラ市場で約4割を占めるまでに成長したミラーレスは、野心的なカメラメーカーの挑戦によってますますその地位を強固にしそうだ。

以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO61269820Y3A011C1000000/
2 エルボーバット(チベット自治区):2013/10/19(土) 16:00:31.00 ID:y34MHio20
デジカメを買えばそれが失敗
3 逆落とし(関東・東海):2013/10/19(土) 16:01:00.84 ID:HK5x5PW3O
高い買い物しても、すぐに型遅れ
ヽ(`Д´)ノムッキ―


買える金ないけど
4 キン肉バスター(東京都):2013/10/19(土) 16:01:32.77 ID:mFFphXL80
やぱ。。Nikonでしょ
5 エルボーバット(東日本):2013/10/19(土) 16:01:58.45 ID:3GQkNGG80
ミラーレス一眼というのが、まだ納得できない。単なる「レンズが交換できるコンデジ」ではないか。
しかも、ミラーレスって、ファインダーレスでもグリップレスでもペンタプリズムレスでも何とでも言えるだろ。
6 ダイビングフットスタンプ(山梨県):2013/10/19(土) 16:02:50.61 ID:i7WOcFp40
↓NikonとCanonの不毛な争い
7 ジャンピングカラテキック(千葉県):2013/10/19(土) 16:03:42.98 ID:S3TKzpjz0
オリンパスのE-PとE-PLとE-PMの違いがわからない
8 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/19(土) 16:03:54.23 ID:42DNJ/C70
携帯についてるやつじゃだめなの(´・ω・`)?
9 キチンシンク(チベット自治区):2013/10/19(土) 16:05:15.96 ID:nqwcJaCR0
コンデジという略語が大嫌い
カメラって単語が入ってないから何のことだか
10 ヒップアタック(愛知県):2013/10/19(土) 16:06:19.77 ID:BlTkjAtB0
一眼レフとセンサーのでかいコンデジあとスマホこの3台がちょうどいい運用
11 トペ コンヒーロ(愛知県):2013/10/19(土) 16:09:47.45 ID:rSLllfZA0
露出補正とホワイトバランスを触ることを覚えた
コンデジでも負けない写真が撮れるようになった
12 ストマッククロー(catv?):2013/10/19(土) 16:10:19.35 ID:E0/171w40
F31fdの次なに買えばいいんだ。高感度で動画も強いの教えて
13 バックドロップホールド(西日本):2013/10/19(土) 16:10:28.17 ID:3Q+pGhqg0
ウチの妹が、「カメラ女子になる!」って宣言したけど、革のケースだけで1万円近くすると知って、直ぐに撤回した…
14 レインメーカー(福岡県):2013/10/19(土) 16:12:49.53 ID:nECX2IHt0
x4で最初から付いてるダブルレンズと撒き餌レンズしか持ってないんだけど、景色撮るのにおすすめな安い広角レンズ教えてちょんまげ。
15 アンクルホールド(鳥取県):2013/10/19(土) 16:15:13.29 ID:Hl/n+PDw0
年末商戦もいいが、カメラメーカーなんだから季節を考えろよな。。。
16 レッドインク(千葉県):2013/10/19(土) 16:16:05.04 ID:ZcLfn8/40
新製品を買わない
17 ストレッチプラム(東日本):2013/10/19(土) 16:16:10.24 ID:XIQUHfuh0
PENTAの手ごろなのを変態カラーにカスタマイズして手に入れたい

と思いつつここ1年くらい買い時が分からないまま
18 超竜ボム(北海道):2013/10/19(土) 16:16:48.46 ID:KyOEOUtg0
>>12

このへんかな

ソニー サイバーショット DSC-HX10V
http://kakaku.com/item/J0000000183/

パナソニック LUMIX DMC-LF1
http://kakaku.com/item/K0000510121/
19 フェイスロック(神奈川県):2013/10/19(土) 16:18:05.18 ID:TI2PDr0L0
>>7
大きさ、あとは機能が微妙に違う
高くなるほど高機能になる
20 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/19(土) 16:18:22.42 ID:ySmRIqzT0
安くていいものは存在しない
21 トペ コンヒーロ(愛知県):2013/10/19(土) 16:19:20.39 ID:rSLllfZA0
どうせブログUPっとLサイズプリントだからなんでもいい
22 フェイスクラッシャー(沖縄県):2013/10/19(土) 16:21:43.80 ID:osYxK1Cy0
とりあえずフルサイズって奴を買えばいいんだろ?
23 ジャンピングエルボーアタック(群馬県):2013/10/19(土) 16:21:49.02 ID:TMBFcvsT0
高級っていうけど、ミラーレスでレンズ資産を増やしてくってのが想像し辛いんだよなぁ
24 イス攻撃(大阪府):2013/10/19(土) 16:24:57.36 ID:vEfQxEBf0
周りが引くくらい写真が好きか、それを生業としている人じゃなきゃどうせ1年経たずに持ち歩かなくなる。
スマホで十分。
25 魔神風車固め(芋):2013/10/19(土) 16:25:31.54 ID:X8+8jjK50
コンデジ数千円の
ミラーレス型落ちで3万円の
一眼レフ5万円前後の

どうせ使い捨てなので安いので充分。
26 ジャストフェイスロック(空):2013/10/19(土) 16:27:14.16 ID:waHmc3UN0
正解は3年毎にエントリー機を買うだw
27 かかと落とし(茸):2013/10/19(土) 16:35:11.08 ID:fI/RhkDI0
K-3いいなぁ
28 ストマッククロー(catv?):2013/10/19(土) 16:36:49.92 ID:E0/171w40
>>18
サンクス
29 フェイスロック(長屋):2013/10/19(土) 16:41:15.30 ID:fK3klyB+0
とりあえずニコワンとか買ったらいいんだろ?
30 マスク剥ぎ(SB-iPhone):2013/10/19(土) 16:42:54.39 ID:AhVQcjQOi
ファインダー越しに写真撮るのが楽しい!とデジイチ買ってつぶやく痛いヤツが増加するな。デジイチ買ったら誰もが通る道だけどw
31 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 16:44:02.24 ID:K1/ft3pV0
>>27
おれ動画とるんでモノラルのそれは真っ先に外したけど
写真オンリーなら買ってもいいな
32 スリーパーホールド(茸):2013/10/19(土) 16:45:45.79 ID:PBeijUaE0
Xperia Z1で十分すぎるかな
と思っている
33 膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/19(土) 16:47:22.23 ID:P+Xbzf0Z0
むしろ最初の1台は失敗してもいい
そこで自分に本当に必要な機能や性能がわかればいい
34 フランケンシュタイナー(宮城県):2013/10/19(土) 16:47:53.36 ID:ZUkPiZjf0
>>31
ステレオマイク端子じゃなかったか?
35 膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/19(土) 16:48:54.39 ID:P+Xbzf0Z0
>>22
やっぱこんなでかいのいらねー!ってミラーレスやコンデジに下りてくるのもアリ
36 トラースキック(新潟県):2013/10/19(土) 16:50:17.20 ID:k0fQm/S80
PENTAXいいぞPENTAX。
色のノリが気持ちいいし、なんか凄く操作しやすくて他のが使えなくなる。
でもフルサイズにいくつもりならもうちょっと様子を見るか素直にキヤノン。
37 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 16:50:38.09 ID:K1/ft3pV0
>>34
内蔵のはモノラルマイクだね
38 フランケンシュタイナー(宮城県):2013/10/19(土) 16:52:53.31 ID:ZUkPiZjf0
>>37
動画メインの人って、ちょんまげマイク使うと思ってたんだが違うのか。
39 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 16:54:12.21 ID:K1/ft3pV0
ごめんよ「メインで動画をとる」んじゃないんだ
「動画もよくとる」だけなんだ
だからちょんまげは持ち歩かないよ
40 ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/10/19(土) 16:54:39.35 ID:G6WAZQmg0
さらっと通りすがりにポケットから
http://sokuup.net/img/soku_28978.jpg
41 フェイスロック(神奈川県):2013/10/19(土) 16:56:21.15 ID:TI2PDr0L0
気軽に動画ならオリンパスがよい
動画機能はたいしたことないけどマイク性能がいい
42 ラ ケブラーダ(芋):2013/10/19(土) 17:06:27.35 ID:FdfVI8s/0
>>14
ヤフオクでタムロンの17-50f2.8通し(A16)
買ったけど満足してる
純正派にはバカにされそうだけど
43 ムーンサルトプレス(WiMAX):2013/10/19(土) 17:16:13.58 ID:/EN6ZnwI0
最近俺のR1Vが起動しなくなった・・・
44 エメラルドフロウジョン(岡山県):2013/10/19(土) 17:30:54.46 ID:TM6O9TvG0
>>8
使う人がそれでいいと思えばいいよ
俺は携帯じゃ物足りないし操作性もいいデジイチ使うけど
45 レインメーカー(東京都):2013/10/19(土) 17:31:06.71 ID:tRbbs9b30
60年代のハッセルブラッドを買って
Phase Oneのデジタルバックをつけるのが最強。
軽自動車なら2台以上買える値段だが…
46 閃光妖術(SB-iPhone):2013/10/19(土) 17:33:37.30 ID:mTlNbP3Si
sx280hsたいしてきれいじゃないが
安い
47 男色ドライバー(dion軍):2013/10/19(土) 17:34:39.44 ID:Pz2lhA/u0
>>45
趣味で使ってる奴いるのかよw
48 かかと落とし(岐阜県):2013/10/19(土) 17:34:45.80 ID:YTKNNkLa0
コンデジでもミラーレスでも構わないがファインダーが無いやつはダメだな
49 ボ ラギノール(庭):2013/10/19(土) 17:38:22.45 ID:9l88qL060
一番大切な事は、携帯する事。
50 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行):2013/10/19(土) 17:46:51.69 ID:xd3Yco4a0
コンデジなら単三電池が使えないものはパス
51 閃光妖術(SB-iPhone):2013/10/19(土) 17:49:20.14 ID:mTlNbP3Si
最廉価機種ぐらいしかないじゃん
ちょっとださすぎるし
52 スリーパーホールド(千葉県):2013/10/19(土) 17:49:27.05 ID:YmRUEb2C0
コンデジ買ってら一眼レフが欲しくなるし、一眼レフだと持ち運びでコンデジが欲しくなるしさ
レンズみたいにカメラ割引があってもいいと思うんですよハイ
53 ストマッククロー(東京都):2013/10/19(土) 17:49:38.89 ID:+5q8allv0
今時はミラーレス一眼
54 ドラゴンスープレックス(アメリカ合衆国):2013/10/19(土) 17:50:17.94 ID:kPZWFhWOP
zeiss買っておけば問題ない
55 スターダストプレス(東京都):2013/10/19(土) 17:50:35.05 ID:SHKl8CdF0
天の川撮影が目的だから、超広角F2.8レンズが付けられる一眼レフが必要。
56 閃光妖術(SB-iPhone):2013/10/19(土) 17:51:42.33 ID:mTlNbP3Si
CanonのEF50mmとかいうやつ買えばいいの?
57 カーフブランディング(茨城県):2013/10/19(土) 18:00:07.44 ID:AR32EewV0
>>13
皮のけーすならあるのにな

でも本体が安くなったんだから
買えるだろうに
58 リバースパワースラム(茸):2013/10/19(土) 18:00:09.42 ID:awYgIXkw0
>>9
コンデカ
59 カーフブランディング(茨城県):2013/10/19(土) 18:02:47.00 ID:AR32EewV0
>>28
hx10vって製造してたのか?
50vがあれだから需要はあるんだろうけど
60 ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行):2013/10/19(土) 18:12:31.77 ID:xd3Yco4a0
>>55
星を開放で撮ると滲みが出て、特に周辺部は鮮明な画像が得られない
61 パイルドライバー(禿):2013/10/19(土) 18:18:11.32 ID:Cij0cclDi
>>5
コンデジとはセンサーサイズが結構違う
携帯や1/2インチ以下で満足してたら気がつかないだろうけど。

ファインダーやグリップがあるモデルもあるよ。
62 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 18:19:48.96 ID:K1/ft3pV0
ミラーレス結構嵩張るだろ
あれだったら高級コンデジと一眼レフの2台体制でいいやってなる
63 フランケンシュタイナー(宮城県):2013/10/19(土) 18:22:17.46 ID:ZUkPiZjf0
>>55
ポタ赤使えってばよ
64 イス攻撃(茸):2013/10/19(土) 18:27:53.67 ID:FmWnqgRJ0
>>5
あ、あついな
65 ハイキック(三重県):2013/10/19(土) 18:29:39.47 ID:HhpxXmXC0
ニコワンのJ3買った。結構綺麗に撮れるぞ
66 オリンピック予選スラム(愛知県):2013/10/19(土) 18:35:24.32 ID:D2xI6Dq70
本体は買い替え
レンズは買い足し

資産として重要なのはレンズだから
失敗したくなければ
レンズが充実している二択にならざるを得ない
67 マシンガンチョップ(高知県):2013/10/19(土) 18:40:24.43 ID:SkbSe/cp0
けど、センサー技術でSONYがちょっと抜けちゃった感があるんだよね
これからどうなるんだろ
68 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/10/19(土) 18:43:49.78 ID:klL2F7Cw0
>>60
それは言えるな。
結局1〜2段くらい絞って使う。

星撮りってレンズ的には意地悪テストみたいなものだから。
一般撮影では気にならなくても、星を撮ると周辺部の収差が嫌でも目立つ。
69 ダブルニードロップ(愛知県):2013/10/19(土) 18:50:08.62 ID:uNlizUHS0
RX100で満足
70 アトミックドロップ(SB-iPhone):2013/10/19(土) 18:51:44.46 ID:8ERxyTlri
>>67
ソニーセンサーはノイズが多い

ニコンから見捨てられて死にそうになってる
71 フライングニールキック(神奈川県):2013/10/19(土) 18:52:58.82 ID:p47n9viq0
初級〜中級者なら、
エントリー機のダブルズームキットを
オークションで買うのが良い。
72 超竜ボム(dion軍):2013/10/19(土) 19:01:21.02 ID:SnLYvnuk0
ニコンはどこのセンサーになったの?サムスン?w
73 閃光妖術(SB-iPhone):2013/10/19(土) 19:02:50.77 ID:mTlNbP3Si
安くても出品者の買い替えの手助けとかおもしろくない
74 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 19:05:49.04 ID:K1/ft3pV0
>>72
TOSHIBAでしょ
75 中年'sリフト(大分県):2013/10/19(土) 19:07:03.21 ID:xGrAX2k+0
OVFのαが最高に良い
76 フォーク攻撃(岐阜県):2013/10/19(土) 19:33:23.61 ID:E91Q0Uvp0
最近は新製品ほど機能が削られたり、性能が低下してたりする事もあるから
評判の良かった神製品を程度のよさそうな中古で探して買うのが吉
最新機種で削れれてしまった神機能とか、豊富な周辺機器が最初から揃ってる所とか
良い点ばっかりだ
77 レインメーカー(東京都):2013/10/19(土) 19:43:23.45 ID:tRbbs9b30
>>47
はい、子供撮ってるよ
78 エメラルドフロウジョン(岡山県):2013/10/19(土) 20:03:07.73 ID:TM6O9TvG0
どっかフルサイズミラーレス出せばいいのに
79 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 20:05:23.16 ID:K1/ft3pV0
>>78
ソニーが発表したばかりだろww
80 スターダストプレス(チベット自治区):2013/10/19(土) 20:08:29.83 ID:4+PHHgQQ0
>>71
いや、18−200mm一本でいいと思う
81 超竜ボム(愛知県):2013/10/19(土) 20:15:15.96 ID:s8Sz1UbO0
フジフイルム派の俺はおそらく少数だろうな
82 エルボードロップ(庭):2013/10/19(土) 20:33:23.24 ID:XY9jpK3M0
星空を撮りたいんだが、kissx5かkissx6iで迷ってる・・・
デジカメを持ったことが無い初心者だが
83 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 20:35:08.42 ID:K1/ft3pV0
>>82
安い方でいいかと
ちなみにダンカンは後者のカメラで、NHKの番組で星とってた
84 トペ スイシーダ(やわらか銀行):2013/10/19(土) 20:35:16.88 ID:W7D9/mw20
>>82
kiss7
85 膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/19(土) 20:35:37.67 ID:P+Xbzf0Z0
86 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/19(土) 20:36:34.79 ID:wX0p29fF0
初心者ならNikonD610でいいよ
87 栓抜き攻撃(東日本):2013/10/19(土) 20:37:01.88 ID:bfdM7yIA0
じゃあ
パンツが綺麗に撮れるカメラ教えて
88 エメラルドフロウジョン(岡山県):2013/10/19(土) 20:41:40.24 ID:TM6O9TvG0
>>79
あぁわりぃ
センサーサイズがフルサイズなんじゃなく筐体がフルサイズな
ミラーレスって小型で軽いのは良いけどホールド性が悪いじゃない
89 魔神風車固め(東京都):2013/10/19(土) 20:44:36.59 ID:8DjKtv2r0
お前らデジイチで何撮るのよ?
90 ニールキック(東京都):2013/10/19(土) 20:45:14.18 ID:1MG8Znh30
写真・・・・かな
91 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/10/19(土) 20:48:52.26 ID:E9z8Ngah0
何を撮りたいのか考えて買えよ
92 パイルドライバー(禿):2013/10/19(土) 20:50:40.06 ID:Cij0cclDi
>>12
GX1買っとけ

大きさはコンデジなみでフルハイビジョン手ぶれ防止で撮れる
93 足4の字固め(愛知県):2013/10/19(土) 20:53:02.24 ID:N+Vv/Ec80
広角側つーか、広角レンズって焦点合わせるの難しいよな。パンフォーカスの基本押さえて、手前1/3、焦点f13-16くらいで撮ると、なんか全景は撮れたけど、全体的に焦点が甘い感じ。

てかカメラ板ひといねーのに、νはいるのね。
94 パイルドライバー(禿):2013/10/19(土) 20:53:24.60 ID:Cij0cclDi
>>62
ミラーレス嵩張るなんて人はデジイチ買っても使わないよ
95 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 20:55:22.19 ID:K1/ft3pV0
>>94
そういう意味で言ったんじゃねーよ
コンパクトさを求めて買っても無駄だってことを言いたかったんだ
ミラーレス買うくらいならデジイチのほうがいい
96 パイルドライバー(禿):2013/10/19(土) 20:57:41.23 ID:Cij0cclDi
>>86
あれいいよな。

124持ってるから本体買い換えようかな
97 パイルドライバー(禿):2013/10/19(土) 20:58:57.12 ID:Cij0cclDi
>>95
GX1は小さくていいよ。ときどきズボンのポケットに入れてる
98 ジャーマンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/19(土) 20:59:42.12 ID:tevGvKGWi
>>93
絞るのはf11まででそれ超えて絞ると画質落ちるってカメラの本に書いてあったよ
99 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 20:59:59.13 ID:K1/ft3pV0
>>96
今日発売のカメラがなぜ「いい」カメラだとわかるんだい?
>>97
m43がポッケに入る?バカ家。
100 パイルドライバー(禿):2013/10/19(土) 21:00:32.22 ID:Cij0cclDi
>>99
入るから。
101 パイルドライバー(禿):2013/10/19(土) 21:01:07.08 ID:Cij0cclDi
>>99
D600と一緒だからだよww
102 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 21:01:13.16 ID:K1/ft3pV0
>>100
レンズ外せばな
103 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 21:01:59.32 ID:K1/ft3pV0
>>101
一緒ならゴミだな。ゴミ付着。なんでゴミってわかる?
104 ニーリフト(愛知県):2013/10/19(土) 21:05:13.87 ID:K1/ft3pV0
レンズ外してポッケに入れて
被写体見つけたらレンズつけて撮影か?
105 男色ドライバー(dion軍):2013/10/19(土) 21:07:32.94 ID:Pz2lhA/u0
そもそも撮りたい物やりたい事が明確になってれば失敗しないだろ
なんとなく高画質が良いとか曖昧な状態で買うから失敗する
106 アンクルホールド(鳥取県):2013/10/19(土) 21:17:48.44 ID:Hl/n+PDw0
>>105
被写体が明確に出来ないからこそどんな被写体にでも対応出来るようにと
高価で高機能カメラ、高価で大口径レンズにハマって逝く。
107 ビッグブーツ(新潟県):2013/10/19(土) 21:20:54.42 ID:OBpKLveZ0
逆に何で失敗したのか、経験談を書いた方が参考になると思うが?
108 ストレッチプラム(愛知県):2013/10/19(土) 21:21:24.45 ID:bW8Pt0Kh0
新製品を買わない

新製品を買わない

大事なことだから2回書く
109 魔神風車固め(東京都):2013/10/19(土) 21:27:47.02 ID:8DjKtv2r0
>>62
カメラメーカーで働いてる俺もそう思う
110 超竜ボム(東日本):2013/10/19(土) 21:33:24.30 ID:GhK3dBnt0
俺は、FM2があるからデジカメいらない。
111 レッドインク(岐阜県):2013/10/19(土) 21:37:27.25 ID:Q5pq7Z3o0
初心者ならニコンって言う人いるけど、
JPEG撮ってだしの肌の色が悪くて、

勧められない
112 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/19(土) 21:43:41.29 ID:wX0p29fF0
>>103
ゴミはD3、D3s、D4、D800どれでも付着するよ
安いフルに貧乏人が群がってきて騒いだだけの話
君もだろ
113 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/19(土) 21:44:47.30 ID:wX0p29fF0
>>111
Canonでもいいよ
俺はNikonしか知らないから
114 断崖式ニードロップ(東京都):2013/10/19(土) 21:45:41.11 ID:wX0p29fF0
コンデジはRX100ね
これ最強
115 エルボードロップ(長屋):2013/10/19(土) 21:59:01.72 ID:pfE/YRDP0
α7予約したわ
116 キングコングニードロップ(群馬県):2013/10/19(土) 23:24:31.15 ID:Naeto3Ly0
ずっと5d系使ってたけど先日x50貰って撮ったら綺麗に撮れてワロタ
軽いし最近x50しか使ってないわ
117 パイルドライバー(禿):2013/10/19(土) 23:37:59.06 ID:Cij0cclDi
>>102
レンズ付けたままで入るって
やってる本人が書いてるんだから
118 パイルドライバー(禿):2013/10/19(土) 23:39:24.71 ID:Cij0cclDi
>>111
色ならフジだな。

思いっきり記憶色だが。
再現ならCですよ
119 ジャストフェイスロック(神奈川県):2013/10/19(土) 23:40:34.03 ID:DweTiU+X0
カメラ雑誌のJKの写真が良すぎて買ってしまった
雑誌を売るのに向こうも考えてるなw
120 オリンピック予選スラム(茸):2013/10/19(土) 23:56:08.16 ID:Yg+NIPU20
一眼買ったけどレンズ交換めんどくさいんで高級コンデジに戻った。
121 レインメーカー(茸):2013/10/19(土) 23:58:01.92 ID:eWSpuLr+0
てかD5300が方向転換しすぎててD7100の影が薄くなったな
122 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 00:02:09.23 ID:UBJhqySl0
123 32文ロケット砲(京都府):2013/10/20(日) 00:12:32.92 ID:+kP8inJf0
FZ200はどう?
124 ファルコンアロー(dion軍):2013/10/20(日) 00:42:02.99 ID:GXJoH74T0
SONYとサムチョンを買わなければ大丈夫
125 エルボードロップ(岡山県):2013/10/20(日) 00:45:25.78 ID:0ZPMXCiI0
>>122
おぉ、と思ったがエントリーサイズでちっこいじゃない
126 フライングニールキック(dion軍):2013/10/20(日) 00:48:25.73 ID:j3VSD+zv0
純粋な一眼レフカメラは10年もしないでほぼなくなるね。プロユースが残るのみになる。
需要がなくなれば機体も魅力のないマイナーチェンジがせいぜいになる。そうなると、コンシューマーはミラーレスへ移行する。特にミラーレスの進化は今後さらに速度を上げるから、今ハイアマチュアでニコキャノユーザーのまま死んでいくのは、現時点年金生活者だろうよ。
127 ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行):2013/10/20(日) 01:54:33.27 ID:zbL2wpnE0
名高達郎
128 バックドロップ(芋):2013/10/20(日) 01:59:32.44 ID:ykZZGyxd0
>>7
E-P:値下げしない
E-PL:値下げする
E-PM:撒き餌として叩き売る(多分もう出ない)
129 キン肉バスター(catv?):2013/10/20(日) 01:59:45.74 ID:qBRg6iq00
>>12
俺はF31fdからCanonのS120に乗り換えた
130 セントーン(チベット自治区):2013/10/20(日) 02:01:48.03 ID:JWkjHgC50
安いコンデジを買って自分がどれだけ写真に興味があるか試してみる

1ヶ月程度で撮る物がないということに気づく
131 セントーン(チベット自治区):2013/10/20(日) 02:02:31.20 ID:JWkjHgC50
猫を撮りだしたら終末は近い
132 バックドロップ(芋):2013/10/20(日) 02:04:39.35 ID:ykZZGyxd0
>>60
新機種買うと、俺は夜景の定点テストする
異様に持ち上げられている奴は大体底の浅さがそこでばれる

あと、最近DxOの補正がイマイチに感じる機種が多くなってきた
133 トペ コンヒーロ(兵庫県):2013/10/20(日) 02:05:04.07 ID:6UKrY3830
k-5Us買ってきた。
134 ローリングソバット(チベット自治区):2013/10/20(日) 02:07:41.77 ID:td+wfnR40
でっかいのは嫌だけどミラーレス買うくらいだったらAPS-Cのコンデジ買う
一眼はcanonのちっこいのx7だっけ?がいいな
135 ビッグブーツ(群馬県):2013/10/20(日) 02:11:44.97 ID:F9K9hi860
>>130
俺だw
接写の強さを売りにしたリコーのコンデジ買ったが1週間で飽きた
スマホ写メすらほとんど起動しない俺には無用すぎたわ
136 垂直落下式DDT(茸):2013/10/20(日) 02:20:01.80 ID:hbFmZK5F0
K-01買っちゃったオレはGM買うか今本気で悩んでいる
137 バックドロップ(芋):2013/10/20(日) 02:26:01.37 ID:ykZZGyxd0
レンズは資産だが、大半のキットレンズは産業廃棄物(ボディが故障していないかどうかの確認用)
138 ストレッチプラム(チベット自治区):2013/10/20(日) 02:26:54.80 ID:JqBbcUk60
防水の高級コンデジ出してよ!
139 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍):2013/10/20(日) 02:33:45.05 ID:OLzH+60u0
>>135
草津行って景色撮ってアップしてみてよ
140 稲妻レッグラリアット(茸):2013/10/20(日) 08:45:33.85 ID:5/6H4r4l0
>>133
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
写るんですに、内部で現像してフィルムスキャンしてjpegでsdに保存してくれる機種作ってくれ。
142 稲妻レッグラリアット(茸):2013/10/20(日) 08:55:21.68 ID:5/6H4r4l0
>>141
ケータイ
143 スリーパーホールド(愛知県):2013/10/20(日) 08:59:25.26 ID:uIYzpmNU0
コンデジでもMFがないとダメだな
144 ムーンサルトプレス(群馬県):2013/10/20(日) 09:08:25.64 ID:8NvopepL0
GRってどうですか?
145 スパイダージャーマン(神奈川県):2013/10/20(日) 09:09:08.55 ID:N28CFUuB0
>>142
いや、写るんdeathの撮影能力が必要なんで。
電源ON要らず。ネガフィルムのラティチュード。パンフォーカス。
ポケットから取り出して即撮影。それでいてそこそこの歩留まり。シャッターチャンスに強い。
コンパクトデジカメや携帯では絶対できない。デジ一でも出来ない。オートフォーカスしないフィルムカメラにしかできない。
146 レインメーカー(茸):2013/10/20(日) 09:14:56.08 ID:kZUl867H0
>>145
無電源でって言うなら超科学がひつようだな
147 ビッグブーツ(WiMAX):2013/10/20(日) 09:17:01.54 ID:WDL+W57w0
>>130
あるなw
ずっと経ってからカメラの使い道にフッと気づくということもある
148 急所攻撃(福岡県):2013/10/20(日) 09:19:38.68 ID:XyoEzyv10
オリンパスはやめとけ。
スマートメディア、xdピクチャーカード、フォーサーズ
打ち切られる規格のオンパレード

シェアが無いくせに弱者連合で標準を勝ち取れると思ってる勘違い企業。
149 ビッグブーツ(WiMAX):2013/10/20(日) 09:22:48.02 ID:WDL+W57w0
>>145
電源ONもうっとうしいようじゃジジイすぎるだろ
今どきのコンデジは起動も早いだろ。ポケットから出しながら電源入れる練習すればいいんだよ
150 ヒップアタック(宮城県):2013/10/20(日) 09:22:57.43 ID:wq7akRry0
デジタル写るんですはいいかも知れんな
出先でカメラ忘れたとか電池が無いとか用に。
撮り終わったら本体ごと写真屋に持ち込んでプリントするかデータだけもらうか
あるいはその両方かを選択できるようにしたら結構売れるんじゃね?
151 マスク剥ぎ(家):2013/10/20(日) 09:23:48.16 ID:2Kka0YTW0
去年初めてコンデジ買ってみていろいろ撮ってみたけど
どうも画像拡大するとどれもこれも全体的にボヤけてて残念な気分になった思い出
結局カメラってのは技術がないとどうしようもないんすね・・・絞りとかよくわからん
152 クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/20(日) 09:24:50.71 ID:ZOzirvVD0
スマートメディアなんてキャノンも使ってただろw
153 ビッグブーツ(WiMAX):2013/10/20(日) 09:25:52.62 ID:WDL+W57w0
>>150
これだけケータイやスマホ依存症が広がってるこの時代にそれは多分ないわ
154 トラースキック(宮崎県):2013/10/20(日) 09:28:19.35 ID:fYRic9nf0
X100買え
155 ストマッククロー(千葉県):2013/10/20(日) 09:30:10.84 ID:Ou0DBYFL0
銀塩一眼レフで撮影していた時と
同じカメラの楽しみ方をしたいならば

コンデジで、どこまで撮影出来るか

をするに限る・・という結論に至りました
156 バズソーキック(芋):2013/10/20(日) 09:47:30.42 ID:KsNCaIMA0
>>151
大昔にフォトCDってのがあってだな・・写真をデジタル化してCDに収める夢のようなシステムだったんだ

標準解像度は768*512だった(w
157 ジャンピングDDT(埼玉県):2013/10/20(日) 10:03:25.69 ID:TcPZVmnU0
カメラにタッチパネルはいらないなあ、シャッターだけでいいや
うっかり触れて誤爆しまくる(´・ω・`)
158 スリーパーホールド(庭):2013/10/20(日) 10:14:48.59 ID:XpIb0yya0
スマホ持ってるのにデジカメ買おうとするのがそもそもの失敗なのでは
159 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/10/20(日) 11:07:01.17 ID:IRHErCZL0
お前らなに撮ってるの?
160 毒霧(dion軍):2013/10/20(日) 11:16:19.21 ID:3+DJLy+x0
>>159
蛍光灯のひも
161 タイガースープレックス(愛知県):2013/10/20(日) 11:17:03.67 ID:u1zmB2ds0
>>159
レンズキャップ
162 クロスヒールホールド(神奈川県):2013/10/20(日) 11:31:50.12 ID:ZOzirvVD0
>>159
キーボード
163 閃光妖術(やわらか銀行):2013/10/20(日) 11:34:51.97 ID:DW6TqsNN0
>>159
ぬこ
164 垂直落下式DDT(茸):2013/10/20(日) 11:47:42.77 ID:9B7HjfLP0
>>159
スケートボード、スノーボード
165 ヒップアタック(芋):2013/10/20(日) 12:02:17.13 ID:R8MahqUd0
>>159
公園の噴水
166 毒霧(dion軍):2013/10/20(日) 12:04:00.79 ID:zecuAm/p0
167 ジャストフェイスロック(芋):2013/10/20(日) 12:04:17.51 ID:DBhEMXcW0
>>159
アマゾンの空箱
168 ラ ケブラーダ(catv?):2013/10/20(日) 12:07:20.87 ID:XOzjRvrm0
一眼なんてレンズが邪魔になるだけ
そこそこのコンデジが一番楽
169 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍):2013/10/20(日) 12:08:24.21 ID:OLzH+60u0
今日の夕日狙ってみろ
170 バズソーキック(禿):2013/10/20(日) 12:12:24.60 ID:3SKReH7Xi
>>151
コンデジは各社手を抜いてる。

あんなサイズで画素競争してるけど、センサー密度がレンズ性能上回ってるから当倍でボケて見えるのは当たり前なの。
171 バズソーキック(禿):2013/10/20(日) 12:13:18.04 ID:3SKReH7Xi
>>159
息子と娘
172 スリーパーホールド(チベット自治区):2013/10/20(日) 12:14:24.47 ID:urAlTdH80
ズーム位置固定できて露出補整が簡単に出来るコンパクトが欲しい
今使ってるのはそれが出来なくて不便。
173 ジャンピングパワーボム(大阪府):2013/10/20(日) 12:16:20.69 ID:kQuaID030
スマホで充分層が圧倒的多数になってきたから
子供用とか作るしかないな
174 ハーフネルソンスープレックス(千葉県):2013/10/20(日) 12:21:09.34 ID:kI4KwHEG0
先日ペットが死んだ。
PCを整理して写真を探したが、思いの外写真が少なくて悲しくなった。
撮る道具はデジ一眼、iPad、ガラケーカメラと色々あるのに。

それぞれ準備や画質に不満で撮るまでに到らないんだよなあ…と思ったので
もっと気軽に取れて大きさも丁度良さそうなコンデジを買おうと思った。

と言う訳でS120を候補に考えて、他も色々と見てる状況。
これ以上大きいと使いづらそうだし、これ以下だと不満が出てきそうだし。
175 アイアンフィンガーフロムヘル(静岡県):2013/10/20(日) 12:38:32.68 ID:LV8EbG610
Q7が欲しい。K-x持ってるけど手持ちのカバンに入るサイズが欲しい
176 毒霧(dion軍):2013/10/20(日) 12:42:08.52 ID:zecuAm/p0
待て、LUMIXのGMが良さそうだぞ。
177 ヒップアタック(宮城県):2013/10/20(日) 12:47:59.82 ID:wq7akRry0
XperiaZ1でようやく下位のコンデジと同等くらいの写りか
178 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/10/20(日) 12:51:11.00 ID:/w0Cni5u0
Nikon D7100くらいポッケに楽々だろ
どんなホビットだよw
179 ブラディサンデー(芋):2013/10/20(日) 13:00:19.46 ID:ftGf8/0x0
>>174
バウンス撮影できるクリップオンストロボ買えよ(´;ω;`)
180 ニールキック(茸):2013/10/20(日) 13:23:28.78 ID:I1SsL+B40
おめぇーら、パシャパでも使っとけ。

一眼なんて100年早ぇー。
181 ランサルセ(WiMAX):2013/10/20(日) 13:29:02.48 ID:xek4C8Ew0
最近ローライのカメラに目覚めた俺にデジタルのお手軽さはもの足りない
182 ビッグブーツ(愛知県):2013/10/20(日) 13:37:11.93 ID:nzgX3oVR0
>>174
悪いけど、結局なんだかんだ理由をつけて1枚も撮らなさそう。
183 ダイビングフットスタンプ(京都府):2013/10/20(日) 14:45:53.76 ID:XVJeLLfW0
ハッセル、楽しい
184 ニーリフト(SB-iPhone)
立ち上がりが遅い