台風27号:920hPa・最大瞬間風速75m、最も強い猛烈な台風に…来週西日本に接近・暴風大雨の範囲拡大も
1 :
膝十字固め(兵庫県):
★台風27号 予想進路は台風26号と非常に似たコースに
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131018-00000109-fnn-soci フジテレビ系(FNN) 10月18日(金)18時4分配信
日本列島に、新たな台風の脅威が迫ろうとしている。
街の人は、「またかよって、そんな感じだよな」、「ちょっと、勘弁してほしいなと思いますね」などと話した。
日本のはるか南、マリアナ諸島の近海で生まれた大きな雲の渦が、台風27号。
くっきりとした台風の目を持つ27号は、中心付近の気圧が940hPa、最大瞬間風速は70メートルという、非常に強い勢力を持っている。
この台風27号は、日本列島に向け、勢力を強めながら、ゆっくりと北上している。
列島に迫るころには、台風の中心付近の気圧が920hPaまで下がり、最大瞬間風速は75メートルと、勢力は、
最も強い猛烈な台風になる見込み。
さらに、その予想進路は、伊豆大島などに大きな被害をもたらした台風26号のコースと非常に似通っている。
これは、非常に危険なサイン。
太谷智一気象予報士は「今回の台風27号、来週の中ごろに西日本に接近するおそれが出てきています。
例年、秋の台風は、日本に近づくと、進路を東に変えますので、今回も本州付近に大きな影響が出る台風に
なるおそれがあります。さらに台風26号との違いは、西回りでやってきそうだということで、こうなると、
大雨の範囲が、前回より広がる可能性が出てきています。
今回の大雨ですが、台風の北側には、秋雨前線ができる予想で、台風が近づく前から、
大雨が長引くおそれがあるといえます。今回の台風27号は、猛烈な台風にまで発達する予想ですので、
日本に近づいても、まだ、暴風をともなうような、そういう強烈な台風でやってくるおそれがあります」と話した。
最終更新:10月18日(金)18時57分
http://www.youtube.com/watch?v=8gTeFzEfHwQ http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html
2 :
オリンピック予選スラム(庭):2013/10/18(金) 20:22:59.01 ID:6pKbmTaK0
やった会社休める!
@兵庫
だいぶ寒くなってきたけど、こんな気候でも台風って育つのか
海の上はまだあったかいのかな
4 :
テキサスクローバーホールド(宮崎県):2013/10/18(金) 20:25:25.18 ID:2y4cMOUR0
こいつも2013年台風四天王の中に含まれないほどの雑魚
40号越えたあたりから日本は真の恐怖と絶望いうものを知ることになる
6 :
閃光妖術(関東・甲信越):2013/10/18(金) 20:26:19.51 ID:qQUBUVaB0
まーたトンキンが騒ぐのか
7 :
ヒップアタック(東京都):2013/10/18(金) 20:26:54.33 ID:BO690p/l0
今年は台風の当たり年なんかねぇ
もうそういうのいいから。
11年に1度のやつ来たか!
この間のが10年に一度だつってたじゃんか
10年に一度っていってたやんw
近畿直撃コースかよ
03年「数は平年並みだが風速は良い出来栄え」
04年「近年にない上陸数」「50年に1度の巨大台風の恐れ」
05年「上陸は少ないがで申し分の無い降水量」
06年「渦が早く風速が強く今までにない進路」
07年「この10年に2番目の接近数」
08年「ここ20年で最低の上陸数」「林檎の落下がなく収穫は順調」
09年「強い風と高い波が程よく調和した台風」
10年「今年は水温が低かった為、台風の発生は少ない。爽やかな秋風の香り」
11年「平年並みの上陸数だが被災地を通過」
12年「ここ10年で最高の接近数」
13年「過去10年で最高と言われた04年を上回る大被害」「竜巻が多く中々の規模」
15 :
バックドロップ(庭):2013/10/18(金) 20:29:56.03 ID:m//nPsUj0
16 :
ツームストンパイルドライバー(dion軍):2013/10/18(金) 20:30:09.49 ID:oa9kqOOb0
地震にもこの言い回し使ってたよな、そういうことだ
東海地震と台風が同時に来たらどうなるんだろう。
伊豆大島は今後50年くらいは安心なんだっけ?
おれの家の真上を通りそうだw
ザ・デイ・アフター・トモロゥは再評価されるべき映画だと思う
伊勢湾台風にそっくりじゃないか(゚д゚)
関西の人逃げてー
もう聞き飽きた
23 :
エルボーバット(関西・東海):2013/10/18(金) 20:33:46.75 ID:qt5/5nx7O
大阪から東はマジでヤバい
24 :
エルボーバット(千葉県):2013/10/18(金) 20:34:49.15 ID:Y4YnAsmu0
何気に26号キツかったんだが
最寄り駅なんかホームごと崩壊したんだが
25 :
ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区):2013/10/18(金) 20:35:20.04 ID:CCgqM/mu0
これまじでやばいだろ
築30年の木造なんて消し飛ぶぞ
26 :
キャプチュード(岐阜県):2013/10/18(金) 20:35:34.60 ID:/Mc3Xs4i0
まじかよ また来るのか
27 :
フロントネックロック(やわらか銀行):2013/10/18(金) 20:36:05.05 ID:PY37TuK50
庭掃除めんどい
イチョウの葉っぱはんぱなかったぞ?
28 :
イス攻撃(家):2013/10/18(金) 20:36:22.51 ID:rPo6Vomk0
29 :
レインメーカー(三重県):2013/10/18(金) 20:36:26.08 ID:UIiVRxfj0
風速70m!
家がぺしゃんと潰れてしまうだろまじで
バカヤローもっと西行けー
10年に一度と言われた前回を上回る無慈悲な台風か
なんか安心してきた
今回は凄そうだ、26号の時は風キツイな雨かぁ程度だったし
九州の回避率異常じゃね?
まるで操作されているのごとく
33 :
キン肉バスター(茨城県):2013/10/18(金) 20:37:01.93 ID:c/9R4yut0
この前の大したことなかったぞ
どうせまた東にそれるんだろ。。。
中心地に氷を入れるなどして
なんとかして台風の勢力を弱らせる事はできないの?
36 :
フォーク攻撃(福岡県):2013/10/18(金) 20:38:47.43 ID:KETeQOOh0
伊勢湾コース?
37 :
バズソーキック(西日本):2013/10/18(金) 20:39:10.50 ID:VMKD0PNl0
これはまじででかいよ
38 :
ボマイェ(高知県):2013/10/18(金) 20:39:24.55 ID:OaBHIri80
39 :
タイガードライバー(SB-iPhone):2013/10/18(金) 20:40:17.93 ID:RUxVnjK2i
やっぱり低気圧来てたか。どおりで腰が痛いわけだわ。
40 :
エメラルドフロウジョン(四国地方):2013/10/18(金) 20:40:53.17 ID:gRZSjBzP0
ヤバイヤバイ詐欺
>>35 台風の真下から潜水艦でなんかする技術はある
ボジョレーヌーボーはよ
↓
台風27号よ・・お前なーお前だけは気合いを入れて首都圏に挑めよ。
オマエら台風一族が 2ちゃんでどんだけ笑い物にされてるのか良く分かってるよな?
45 :
目潰し(WiMAX):2013/10/18(金) 20:43:26.32 ID:V24t+XW60
ついに第三室戸が来たね
気象庁が36年ぶりに台風の名前を付けるときがきた
>>24 千葉さん結構な被害なのにあんまり報道されないね
47 :
グロリア(庭):2013/10/18(金) 20:43:42.27 ID:CPLC/JDs0
トンキンとかいってた層は何を思うのか
>>28 上のは新型の絶叫マシーンかと思った
スプラッシュなんとかみたいな
49 :
ナガタロックII(兵庫県):2013/10/18(金) 20:45:43.47 ID:KDrm/sec0
まーたトンキンが水浸しになるのかwww
また狼少年来ました
台風「東洋カープCS出場オメwww」
52 :
ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/10/18(金) 20:47:04.44 ID:dz6FGtHM0
福岡の神様今回も助けてくれてありがたまきん!
53 :
ジャンピングカラテキック(東京都):2013/10/18(金) 20:47:07.19 ID:WbYNGR1v0
54 :
閃光妖術(長屋):2013/10/18(金) 20:47:25.26 ID:DgildaUi0
これは、神仏がお怒りだな。
これはもう止められんな・・・・。
55 :
ヒップアタック(東京都):2013/10/18(金) 20:48:08.31 ID:BO690p/l0
台風の右側は風が強い
これ豆な
56 :
チェーン攻撃(福岡県):2013/10/18(金) 20:48:24.21 ID:lDN28s5U0
またがっかり台風か
今年のは、本当にぬか喜びさせてばかりだな
57 :
ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2013/10/18(金) 20:48:41.60 ID:OsmkRLtQi
伊勢湾台風再来!
58 :
キングコングニードロップ(庭):2013/10/18(金) 20:50:03.50 ID:tUHzoUcI0
>>24 成田はすごいことになってたな。
もう復旧した?
ν速にスレがたつ時点でスカ確定
60 :
ニールキック(東京都):2013/10/18(金) 20:51:00.77 ID:TDte+meO0
61 :
イス攻撃(庭):2013/10/18(金) 20:51:02.70 ID:xloSlYMb0
おまえらが「どうせまたしょぼしょぼ台風なんだろwwww」とか言ってバカにするから本気出しちゃったじゃない
62 :
サッカーボールキック(芋):2013/10/18(金) 20:51:16.86 ID:50eGbkXW0
京都、伊豆大島+千葉の次はどこが甚大な被害を受けるのだろう。
ところで前回の26号は上陸扱いになるの?
伊勢湾台風
潮岬上陸時930hPa、最大風速60m
27号いけるやん!
ちっ大潮とは重ならないな
ここ数年の大分の台風回避率は異常
>>55 それ信じててこないだえらい目にあったわ。
67 :
ニーリフト(空):2013/10/18(金) 20:53:24.74 ID:vk2jRs2I0
ちょっと巨大なコロッケ作ろうかな
68 :
目潰し(WiMAX):2013/10/18(金) 20:53:57.60 ID:V24t+XW60
>>66 右側の方が強いが左側が微風だとは言ってない
69 :
河津掛け(兵庫県):2013/10/18(金) 20:54:35.37 ID:S9veYycz0
来るなら土日に来い
一年に何回もボジョレーすんなw
また何処かが犠牲になる台風か。なんか生贄を差し出してるかのようだな。
72 :
ニールキック(長野県):2013/10/18(金) 20:57:45.52 ID:vqKvh7mO0
南海トラフ地震起きてハチャメチャになったところにこの台風が通過するとかやめてくれよ。
また人が死ぬのかなぁ
嫌だなあ
また九州は無視ですか
>>63 現在地から日本到着到着までに最低+40補正かかるから現状最低でも890hPaないと厳しい
こんな不抜けた台風を伊勢湾さんと比べたら失礼。この雑魚は到着時960hPaがいいとこ。ショボすぎ
77 :
目潰し(WiMAX):2013/10/18(金) 20:59:46.45 ID:V24t+XW60
78 :
ナガタロックII(兵庫県):2013/10/18(金) 21:00:22.43 ID:KDrm/sec0
富士山噴火した時に台風来たら
噴煙どうなんの?
79 :
マシンガンチョップ(家):2013/10/18(金) 21:01:58.11 ID:CZXrlrtN0
>>76 かんぴょうイモしか産品のない貧乏県は
のんきでいいよねw
80 :
フォーク攻撃(福岡県):2013/10/18(金) 21:03:19.52 ID:KETeQOOh0
福島を滅ぼして栗
82 :
キドクラッチ(三重県):2013/10/18(金) 21:05:04.76 ID:4TL200W80
やめてくれよ、25日に大阪まで出張なんだよ
海水の温度が下がってるから、日本来るまでに下手したら温帯低気圧になってるよ
84 :
シャイニングウィザード(山口県):2013/10/18(金) 21:05:11.16 ID:hL+GrZ6d0
フランシスコさん、伊豆半島は勘弁してあげてください(>_<)
85 :
ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2013/10/18(金) 21:05:23.52 ID:OsmkRLtQi
>>79 かんぴょうはクソ田舎栃木だ、群馬はコンニャク芋だボケナス
87 :
チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区):2013/10/18(金) 21:06:16.73 ID:+pMSi6sA0
26号が10年に一回のガッカリ台風だったろ
88 :
メンマ(茸):2013/10/18(金) 21:06:18.40 ID:JSgeHwkB0
>>34 >>33 >>1 どうせ、楽観論や安全デマは、
東日本大震災と福島第一原発連鎖爆発のように致命的に敗北する。
台風27号 フランシスは、
今週末には、季節外れの超大型で猛烈な勢力となり、
来週木曜日には、
940hpa 50mという、季節外れの大型で非常に強い勢力で相模湾東側から関東地方を直撃。
台風27号 フランシスは、
今度は、来週半ばには、
関東地方南部(東京都23区ほぼ含む)全域に、
5時間で1000ミリという記録的な降水量と、伊勢湾台風上陸直後、
リンゴ台風最盛期並みの猛烈な暴風雨をもたらす。
チバラギ、神奈川、東京都23区の沿岸を、東日本大震災被災地、伊豆大島被災地、
江戸時代以前の湿地にかえるんだろ。
もう、判ってるんだよw
こんだけ寒いと直ぐヘタれるよ
90 :
閃光妖術(関東地方):2013/10/18(金) 21:06:26.70 ID:TjKphQ03O
最盛期に875hpaくらいないとな
>>78 低気圧は地表の大気をものすごい勢いで成層圏に吸い上げるから富士山はバキュームフェラされたみたい吸い付くされてびくんびくんしちゃう
92 :
ボ ラギノール(禿):2013/10/18(金) 21:07:12.06 ID:ya+IHqxq0
中国側の高気圧頑張れ!
東日本に台風追いやってくれ
94 :
ナガタロックII(兵庫県):2013/10/18(金) 21:08:08.80 ID:KDrm/sec0
95 :
ヒップアタック(東京都):2013/10/18(金) 21:08:57.52 ID:BO690p/l0
前線が停滞する影響で太平洋側は大雨@NHK
96 :
ナガタロックII(兵庫県):2013/10/18(金) 21:09:23.15 ID:KDrm/sec0
やっぱ台風の時って水中ポンプの働きとか悪くなるの?
井戸水が汲みあがらないとか
急に休むからおかしい。
今から予想して、バッチリ台風の日に休むのがプロ
98 :
エルボーバット(千葉県):2013/10/18(金) 21:11:58.56 ID:Y4YnAsmu0
>>58 だいぶかかるみたいだよ
まぁ他のホームが無事だったから、本数減らしての運行でなんとかなってるみたいだが
深夜に崩壊したからよかったものの、昼間になってたら大惨事だったわ
・・・・これ、まさかの日曜に来ちゃうパターンか?
週刊・台風
毎週週明けに日本上陸
103 :
16文キック(千葉県):2013/10/18(金) 21:14:50.78 ID:oOTrXYxP0
1年に2度の大型台風?
104 :
ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/10/18(金) 21:15:13.33 ID:E5M218/50
休校おかわり!
週末休日にくるんじゃねーぞ
105 :
テキサスクローバーホールド(神奈川県):2013/10/18(金) 21:15:28.82 ID:G0AvG/L/0
バケモンじゃねえかw
106 :
パロスペシャル(大分県):2013/10/18(金) 21:15:42.25 ID:xeIYjCCu0
被害が増えて消費拡大
これぞアベノミクスだな
これは非常に危険なサイン
完全に関東中心の考えとかw
920へくとぱうかう
あうー
109 :
断崖式ニードロップ(空):2013/10/18(金) 21:17:33.16 ID:FJitAf7r0
110 :
男色ドライバー(沖縄県):2013/10/18(金) 21:17:34.04 ID:R5q9DUo50
鎌倉の実家を4年前に売ったのだけど、
その近辺が崩れてるっぽい。
持ってたら大変な事になってた。
112 :
閃光妖術(長屋):2013/10/18(金) 21:17:59.11 ID:DgildaUi0
なんか900hpaぐらいまで気圧落ちそうだけど、
日本大丈夫かなあ・・・。
113 :
頭突き(愛知県):2013/10/18(金) 21:19:01.10 ID:JsM+TF3h0
また関東にもおいでください
116 :
アイアンフィンガーフロムヘル(埼玉県):2013/10/18(金) 21:20:48.31 ID:HW5ZMkw80
関東は26号でおなかいっぱいだから27号は東海でお願い
今度は30年に1度レベルかね
台風怖い…
民主党政権の当時、自然災害のたびに「八百万の神々のお怒りガー」と騒いでいた土人ネトウヨは
今回の災害では何も言わないの?
120 :
サソリ固め(庭):2013/10/18(金) 21:22:15.90 ID:xseUXQb20
>>101 日曜に来てくれたほうがありがたいだろ
電車止まると会社に行くの大変だし
121 :
閃光妖術(長屋):2013/10/18(金) 21:22:22.90 ID:DgildaUi0
多分直撃したら、古い家屋なんか吹き飛んだり、局所的な暴風雨が起きるんだろうなあ。
今回の被害とは比じゃなさそう。
資格試験が日曜にあるんやが
直撃食らって電車動かへん場合どうなるんや?
>>68 いや別にあんたに文句言ったわけじゃないからw
安心してた俺がドバカだったと言うだけで。
>>106 だよな
デフレとは耐久消費財が行き渡り過ぎて消費者が買いたいものない時に起き
インフレとは破壊や何かで衣食住の根本すら皆不自由する状態になった時に起きるもの
これが経済の本質なのに
日本の経済学者は上っ面のマネーサプライとかしか見てないバカばっかりだから何の役にも立たないわけ
台風による破壊こそ日本の復活の狼煙よ
125 :
閃光妖術(長屋):2013/10/18(金) 21:24:27.34 ID:DgildaUi0
来るとしたら来週の水曜らへんなので、
日曜日は関係なさそう。ただ、28号も発生しそうなので、それがどうなるかはわからん。
10年に1回レベルが何回も来るなよ(´・ω・`)
127 :
目潰し(茸):2013/10/18(金) 21:25:19.82 ID:pep4bpgL0
台風一家ってやつか。
次から次へとサザエさんのEDのようにくるんだな。
128 :
バックドロップホールド(大阪府):2013/10/18(金) 21:27:01.28 ID:RVE5FEca0
10年に一度だった前回を上回る良い出来の台風。
群馬・・・こんにゃく
栃木・・・かんぴょう
茨城・・・れんこん
日本人ならみんな知ってる
130 :
超竜ボム(関東・甲信越):2013/10/18(金) 21:27:38.90 ID:iSN3Mbu2O
26号より西なら上陸だろうな
必ず誰か亡くなるからなぁ
最後は自己防衛だな
次のフレーズは伊勢湾台風の再来だと思う
東京には来るなよ、絶対にだ
だよな
今頃27号気にしだすとか情弱の極みだろwww
今のニュー速の精鋭達の間では既に28号の規模見切ってるどころか
バレンティンの60号を今年は越えるかどうかが最大の関心事なのにwww
135 :
閃光妖術(長屋):2013/10/18(金) 21:30:15.88 ID:DgildaUi0
10月20日〜11月20日までは西洋占星術でも東洋式でも、
不吉な配置なので、十分警戒したほうがよい。
雨の日はせっかくヘアアイロンでキメた前髪すぐヘナるんだよなぁ〜
天気予報で雨のマークついてると殺意沸く
ここ1週間で最大級の台風か
>>4 とりあえず沖縄には寄っておこう的な意思を感じるな
139 :
キチンシンク(東日本):2013/10/18(金) 21:32:24.58 ID:Lk8kMUyKO
920はパネェな
140 :
閃光妖術(長屋):2013/10/18(金) 21:32:51.29 ID:DgildaUi0
>>134 あいつらは、単にフィーリングだろ。今から、28号の規模は見切れないからな。
27号は予想できてなかったみたいだしなww
バレンティンなんてどうでもよいw
141 :
エメラルドフロウジョン(四国地方):2013/10/18(金) 21:32:58.25 ID:gRZSjBzP0
>>138 沖縄を擦るように曲がってくるのがうちの地方は一番ヤバイ><
この前のって10年に1度じゃなかったんかいな
143 :
逆落とし(茸):2013/10/18(金) 21:35:57.03 ID:/2j94dx/0
く!
帰ってもらいなさい
144 :
サソリ固め(東日本):2013/10/18(金) 21:36:03.73 ID:ceejXMwRO
22日以降は西高東低で崩れるから、前回と同じようなコースにはならないと思われる
145 :
目潰し(茸):2013/10/18(金) 21:36:15.07 ID:pep4bpgL0
この間の台風のときに駅のアナウンスで「風速が30kmを超えたため運転を停止しております」と言っていたな
外の世界が消えてなくなったかと思ったぜ。
146 :
マスク剥ぎ(大阪府):2013/10/18(金) 21:37:07.91 ID:PpfLiWU60
試される福島・・・
148 :
タイガースープレックス(神奈川県):2013/10/18(金) 21:39:37.12 ID:8mz3Ntmd0
この後弱まるだろ多分
勢力そのままで来たらヤバイけど
150 :
バズソーキック(西日本):2013/10/18(金) 21:43:41.75 ID:VMKD0PNl0
151 :
エメラルドフロウジョン(四国地方):2013/10/18(金) 21:43:56.43 ID:gRZSjBzP0
19,20日あたりがピークやろな多分
でも今回のは秋雨前線刺激して接近中も降りそうやから直撃されたら被害が出そうな悪寒
台風の予報って当たらないよね。主に時間なんだけど。
日本に近づくと偏西風の影響?でスピードが増すのか知らないけど、
いつも予報より早く過ぎてガッカリさせられる。
そういうの含めての予想って出来ないのかな?
しかし富山には無縁なのであった
せいぜい嘆けそして死ねジャップ
154 :
16文キック(庭):2013/10/18(金) 21:47:17.12 ID:lcOYhXe50
勘弁してくれ
またホテルに泊まらにゃならん
155 :
グロリア(庭):2013/10/18(金) 21:48:08.29 ID:YX8bOulG0
>>153 富山みたいな名産品も観光地もない、おまけに県民が腐ってる場所は、台風来ても何も失うものないからいいよね♫
>>146 どういう食生活してたらこういう体型になるんだ?
>>155 天罰と言う言葉がふさわしいよね
後は自分で想像してねキチガイ
158 :
毒霧(愛知県):2013/10/18(金) 21:50:38.60 ID:7/eysQ6k0
高潮大洪水コースじゃん
159 :
ドラゴンスープレックス(福岡県):2013/10/18(金) 21:51:36.83 ID:pSu5URds0
161 :
超竜ボム(チベット自治区):2013/10/18(金) 21:52:34.53 ID:Xxp/wofg0
海上で900切らないなら雑魚だろ
162 :
雪崩式ブレーンバスター(岡山県):2013/10/18(金) 21:52:35.09 ID:XCSizjE70
27号…10年と1週間に一度
28号…10年と2週間に一度
163 :
メンマ(栃木県):2013/10/18(金) 21:52:36.87 ID:GhNjNLEx0
>145
風速は「メートル/毎秒」に即した単位記法が通例だが?
この場では誤字だったのだろうが、
30キロメートル/毎秒の風が本当に起きていたら、地球の存在自体が危ういな。
何で関東に台風が来た時だけ大騒ぎするの?
九州なんてこの程度の台風は頻繁に来るけど関東ほど大騒ぎしないよ
台風が珍しいから?
165 :
ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/10/18(金) 21:53:38.95 ID:E5M218/50
>>164 経済的にも人口的にも規模が地方とは段違いだからじゃねーの?
やべー 渡月橋がある内に観光しとくか・・・・
167 :
ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2013/10/18(金) 21:53:51.96 ID:+QbwqVTz0
米海軍予想だと20日がピークなんだよな。
で、日本に近づくころには雑魚になると。
169 :
目潰し(茸):2013/10/18(金) 21:54:41.19 ID:pep4bpgL0
170 :
キドクラッチ(愛知県):2013/10/18(金) 21:54:53.32 ID:ZEjIT38H0
また来る来る詐欺かよ
毎年しつこく来る来る言ってる東海大震災とかも含めて
もうどこぞの国の無慈悲シリーズ並みに信用ないから
コロッケ食い過ぎて飽きてきた
172 :
ニールキック(茸):2013/10/18(金) 21:57:42.57 ID:XEKTyYFb0
つい先日無職になった俺にもはや恐れるものなどない
173 :
メンマ(栃木県):2013/10/18(金) 21:58:56.93 ID:GhNjNLEx0
>145.169
なるほど失礼。駅員がそういう誤った放送をしていたということか。
確か、台風は北側と東側がよりひどくなるんだっけ?
で、920hPaから若干弱くなったくらいの台風が
沖縄から関東の太平洋沿岸を舐めるように北東に向かって北上するのか?
175 :
男色ドライバー(関東・甲信越):2013/10/18(金) 22:01:01.62 ID:TULRqNijO
ついこの間には1000hPaじゃなかったんかい
火水木に関東上陸してくれー
177 :
ジャンピングパワーボム(熊本県):2013/10/18(金) 22:01:37.43 ID:DKKMctN+0
これは完全にコントロール・・・
で、大島の町長は、どこへ旅行に行く予定なん?
179 :
バックドロップ(関西・東海):2013/10/18(金) 22:02:51.07 ID:pmv4pSusO
上陸時に900割ってたら雨戸閉める
180 :
ヒップアタック(WiMAX):2013/10/18(金) 22:04:08.63 ID:Y2MaE8M80
風速75mのときにT.M.Revolutionの真似をしたらどうなるの
181 :
ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2013/10/18(金) 22:05:19.95 ID:8dXbHTjQi
だから もう時期的に育たないって
消滅するよこんなもん
182 :
メンマ(栃木県):2013/10/18(金) 22:05:21.58 ID:GhNjNLEx0
そういえば前回、栃木に結界が…なんて記事もあったが、あれのカラクリって何だったんだ?
一応は俺もその地元民だが、わざわざ調べてはいなかったわ。
ラスボスまだいるだろ
184 :
ドラゴンスリーパー(家):2013/10/18(金) 22:07:47.30 ID:Itz0KrFb0
10年に一度の台風じゃなかったの?前のは
今回は30年に一度の台風か?
コース最悪
フランシスコは永久欠番になるだろう
>>164 関東がメジャーで九州がマイナーだからだよw
187 :
ネックハンギングツリー(長野県):2013/10/18(金) 22:09:42.67 ID:vjU95BHu0
188 :
フルネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/10/18(金) 22:10:06.77 ID:6+3uyBE10
がっかり台風でありますように
189 :
バズソーキック(関西・東海):2013/10/18(金) 22:10:20.30 ID:KNn22MQyO
このまま発達しながら接近されると俺の秘密基地が吹き飛ぶから
大陸にそれるか今すぐ東に進路変更してくれ
190 :
ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2013/10/18(金) 22:11:07.13 ID:8dXbHTjQi
なんでこの寒いのに強烈なのばかり来るんだ
192 :
ドラゴンスリーパー(家):2013/10/18(金) 22:12:11.82 ID:Itz0KrFb0
ゴメンな福岡は。
例え九州に上陸してもなんだかんだで台風はほぼそれるし、大地震なんかほぼ来ないし、大津波もほぼ来ないし
ただ、東京よりもかの国がすぐ近くにある不幸
PMもついてくるよ
来てもいいけど、
お年寄りが死ぬのは気がする滅入るから、
お手柔らかに。
194 :
ラ ケブラーダ(福岡県):2013/10/18(金) 22:12:44.25 ID:jsyR8x0l0 BE:403190257-2BP(6073)
また植木鉢を屋内に隠す作業がはじまるよ……。
>>4 台風銀座を通らないってことは、九州に磁場があって跳ね返してるのかも?
九州大地震くるかも
埼玉直撃よろ
九州大地震くるかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
がっつり台風
がっかり台風
一文字違うだけできゃなり違う
200 :
ローリングソバット(SB-iPhone):2013/10/18(金) 22:18:31.01 ID:4k7lZtOmi
社畜ども、次はウエットスーツでも準備しとけよ
201 :
ムーンサルトプレス(福岡県):2013/10/18(金) 22:19:26.76 ID:ugev22W40
いくら天災とはいえ、ひどすぐるw伊豆大島を無人化できるレベルじゃないのかw
202 :
ラダームーンサルト(福岡県):2013/10/18(金) 22:20:29.47 ID:wJKedNoe0
>>187 台風が発達するかどうかの境が26℃だっけか?
ヤベーじゃんw
26号を10年に1度と煽った立場上、27号は静観する所存です 気象庁
204 :
ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/10/18(金) 22:21:05.74 ID:3a9uqv8Y0
また東電だけが大喜び。
205 :
ローリングソバット(北海道):2013/10/18(金) 22:22:18.43 ID:yrR5jwN/0
おらこいよ
北海道までぶった切ってこいよ
206 :
バーニングハンマー(チベット自治区):2013/10/18(金) 22:22:27.69 ID:SSYHCMwP0
俺ん家は左右の竹やぶと、背後の裏山によって守られている
207 :
ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/10/18(金) 22:23:11.73 ID:3a9uqv8Y0
>>202 高すぎても良くないらしい
今がちょうどいい感じ
風速45メートルで屋根飛ぶ
つか飛んだ
210 :
中年'sリフト(やわらか銀行):2013/10/18(金) 22:25:08.49 ID:21xVTMFl0 BE:1385131182-2BP(1001)
低気圧のせいで抜け毛がひどい・・・ ウッ (´;ω;`) モウヤメテ
211 :
リバースパワースラム(鳥取県):2013/10/18(金) 22:25:14.43 ID:xqhZ6EAw0
気象庁 びびって基準下げやがった
来るなら来るで覚悟決めるからさ
せめて前日から出勤諦めるくらいの規模とタイミングで来てくれ
>>187 本当に原発周辺の海水温が低くなったよなw
215 :
ナガタロックII(兵庫県):2013/10/18(金) 22:26:01.24 ID:KDrm/sec0
伊豆大島が火山がどうのであんなことになっただけで他は大した被害なかったじゃん
凄いぞ強いぞとか言ってて何てことないただの強風大雨w
また今回もそうなんだろ
26号で日本は随分被害が発生した……
やられたらやり返す。
27号上陸してきたら〜
お前の目を潰す!
1000倍返しだ〜〜
台風来ると衛星放送見れなくなる
>>215 一度は900切らないとガッカリじゃね?
そういう意味ではガッカリなんじゃないかなぁ
室戸付近上陸。前線刺激して各地で記録的豪雨。
↓
神戸再上陸。大阪で最大瞬間風速35m/s。
↓
舞鶴から抜けて温帯低気圧。豪雨被害甚大。
こんな感じかなあ・・・
221 :
アトミックドロップ(庭):2013/10/18(金) 22:29:03.05 ID:vlVqwWbi0
今分かっているのは
・経験した事のない暴風
・経験した事のない大雨
・30年に一度の台風
・大量の死者が出た、伊勢湾台並の
・観測史上、最悪が予想される
・想像を絶する自然災害
>>179 うちマンションだから雨戸ないわ
雨戸ないと不安だよな
>>206 竹は比較的表面近くに浅く根を広げるだけだし、節で折れやすいので風には案外脆いぞ
224 :
ナガタロックII(兵庫県):2013/10/18(金) 22:29:35.86 ID:KDrm/sec0
>>216 日本は狭いと言いながら広いわ
26号の兵庫って雨も風もなかったからな
ただの曇りだったわ
225 :
ジャンピングカラテキック(dion軍):2013/10/18(金) 22:29:38.91 ID:O5qMn2st0
>>216 深層崩壊自体は日本の山間部の何処で起こってもおかしくないらしいよ
確率が上がってきてるらしい
227 :
フルネルソンスープレックス(福岡県):2013/10/18(金) 22:30:15.21 ID:aTIfNS6N0
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) きたか・・・!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
228 :
デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/10/18(金) 22:31:20.62 ID:rJXSwgxf0
>>219 日本の領海内で900切った台風なんて過去にもねえよ
そんなに体験したきゃカリブ海でも行くしかねえな
229 :
ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/18(金) 22:31:56.09 ID:o8qExTtQ0
少し前まで台風銀座と言われていた地元はここ最近台風が全く来ない
>>228 一度は切ってくれないと上陸時気圧が期待できないじゃん
232 :
キドクラッチ(芋):2013/10/18(金) 22:33:34.65 ID:eUQutPla0
>>206 竹は地下の水分が多い所に自生するおwwwwwwwwwwwwwww
234 :
ときめきメモリアル(庭):2013/10/18(金) 22:34:30.22 ID:+/aHU/+u0
来週の土日あたりに首都圏どうにかなんないかな
西日本上陸か
台風慣れっこ地域じゃ話題にもならねぇな
23日12時頃、奄美諸島東海上で転向点を迎え四国方面に・・・
237 :
デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/10/18(金) 22:35:14.15 ID:rJXSwgxf0
>>231 見てみたいけど被害に遭う人が居るって考えると声を大にして言えねえわ
しかもおれヘタレの北海道だしw
たまには西日本が食らえや
239 :
キングコングニードロップ(東京都):2013/10/18(金) 22:37:24.78 ID:MUjkzP3J0
>>233 普通の大きさが分からんのだが、これは結構大きくね?
>>233 昭和54年台風第20号
こいつはその辺りで870HPAだからwww
241 :
腕ひしぎ十字固め(大阪府):2013/10/18(金) 22:38:23.33 ID:hNzLh8/00
都会じゃ台風が来ても電車が止まるからいで、別に死人が出るわけじゃないから平気だわ。
242 :
フロントネックロック(dion軍):2013/10/18(金) 22:40:26.66 ID:lud1qoLy0
26号と同じで風台風で終わるんだろ
外しまくりの予報と煽りまくるマスコミ
死ねよクソども
そのままずっと北上しろよ
北朝鮮もジャガイモあるし余裕余裕
飲料水、予備の電池、電池式ラジオ、長靴、雨合羽
台風の西南がやばいからまた大島が大変なことになるぞ
248 :
ヒップアタック(内モンゴル自治区):2013/10/18(金) 22:45:52.95 ID:REFCxViaO
249 :
腕ひしぎ十字固め(茸):2013/10/18(金) 22:46:47.50 ID:ZhJoFiBQ0
今度は100年に1度だな
920hPaなんてなったらえらいことだ
251 :
膝十字固め(宮崎県):2013/10/18(金) 22:47:00.28 ID:EQ1UZcW10
水曜日か金曜日にきてね、お願いだよ?
252 :
ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越):2013/10/18(金) 22:50:39.26 ID:5WSoLp48O
過去の台風を見ると最低気圧870もいったケースあるじゃん
なにが100年に1度だよ
253 :
エルボーバット(愛知県):2013/10/18(金) 22:51:10.05 ID:xmP7grvk0
今年最強とか云われて大島に大災害をもたらした26号が
露払いだったと?
まーたボジョレーか
255 :
キドクラッチ(愛知県):2013/10/18(金) 22:54:37.12 ID:ZEjIT38H0
もう十年に一度とか二十年に一度とかその程度じゃ、ただ騒ぎたいがためにつけたキャッチコピーくらいにしか思えんな
一万年二千年に一度くらいじゃないと、ガッカリ台風だと認定する
256 :
デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/10/18(金) 22:54:50.73 ID:rJXSwgxf0
今年最大級、10年に1度の台風とは何だったのか
>>225 結局山に近かったりする田舎がやばいってことか
258 :
16文キック(SB-iPhone):2013/10/18(金) 22:55:59.93 ID:RynkqhXei
また吹き抜けから轟音がして寝れない日が来るのか
来るんなら昼間にしてくれ
真打ち登場
262 :
ファイヤーバードスプラッシュ(熊本県):2013/10/18(金) 22:58:41.99 ID:icedoY4A0
今年年末頃→【新記録】台風58号関東上陸へ【更新中】
がけ崩れ、土砂流出、法面崩壊、土石流、鉄砲水、山津波、地すべり、山体崩壊・・・
この台風の前後に地震があれば猶更まずい。
>>257 ここ数十年で切り開かれた分譲住宅街なんかも危ない
265 :
フェイスロック(熊本県):2013/10/18(金) 23:00:32.58 ID:AfFVtGTq0
こりゃマジで強いな
こないだのが消化不良だったからもういっちょ関東に来いよ
267 :
ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/10/18(金) 23:02:39.55 ID:G9jkvNhk0
ワンツーパンチ方式か
26号はボディブローで、27号は軽いストレート
26号で地盤が緩んでる所に畳み掛けるように27号到来で
土砂災害多発って所だな
またおれたち九州北部(山口県含む)は避けられちゃうのかよ
どんだけ嫌われてんだよ
この後に地震があるかもしれんから、そこは注意しとけ
日本に近づくときは何hPaなの?
271 :
ブラディサンデー(兵庫県):2013/10/18(金) 23:05:25.98 ID:hOqh3NJk0
家建てるのにケチって雨戸を付けなかった事を後悔させないでください。@甲子園
272 :
フロントネックロック(東日本):2013/10/18(金) 23:05:44.04 ID:gFqM3I7w0
ローマ教皇かよ
>13
そういや、そろそろヌーボーの季節が近づいてきたな。
生きてワインのもうな。
気圧低いほど強いのが謎
数字高いほうが強そうなのに
275 :
ラ ケブラーダ(山口県):2013/10/18(金) 23:08:52.33 ID:gIvLm1V70
>>268 夏の豪雨にあれだけやられたのに、まだ自然災害を欲すると申すか?
海水温と周囲の気圧差で破壊力満点になったりするからな
>>270 970〜980ぐらいかなあ。
風よりは雨、じゃないかな。
278 :
チェーン攻撃(大阪府):2013/10/18(金) 23:09:29.32 ID:6sLCi2d30
>>274 数字が高い=上機嫌
数字が低い=機嫌が悪い
これでわかるだろ
279 :
ダイビングエルボードロップ(東京都):2013/10/18(金) 23:10:34.65 ID:NthXPPiv0
>>274 田中将大 防御率1.27
低いけど凄そうだろ
280 :
テキサスクローバーホールド(兵庫県):2013/10/18(金) 23:10:39.67 ID:2/xMy1mC0
>>220 何言ってんのよ!
あたしがいる限り神戸に上陸なんてするわけないじゃない!
神戸に上陸だなんてあたしが許しませんよ!
とか言ってみたい('A`)
281 :
ランサルセ(福岡県):2013/10/18(金) 23:10:44.36 ID:csoCJRmr0
飛行機も気象衛星もなかった時代は今と違って宇宙から見た台風の形も知らないし、
概念もなかったろうから単に嵐が起こった、鎮まったって感じだったのだろうな。
282 :
デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/10/18(金) 23:12:42.97 ID:rJXSwgxf0
サビエル。来日されるとキツいな。
285 :
ラ ケブラーダ(山口県):2013/10/18(金) 23:15:50.64 ID:gIvLm1V70
286 :
張り手(新潟・東北):2013/10/18(金) 23:16:52.84 ID:ZPPoKgwvO
終わったw
287 :
ジャーマンスープレックス(庭):2013/10/18(金) 23:17:20.49 ID:yWMdsw2I0
沖縄にくるまでには970くらいで勘弁してもらいたい
>>275 豪雨って山口県内のごく一部の話でしょ?
おれたち下関県民には全然関係なかったし
気圧が高い=周りより給料がいい=嫁が上機嫌=家庭が平穏
気圧が低い=周りより給料が低い=嫁が不機嫌=家庭が大荒れ
海はまだ温かいのか?
来月もきそうだな
292 :
ドラゴンスリーパー(家):2013/10/18(金) 23:20:52.34 ID:Itz0KrFb0
toto BIG全力で買うから、サッカーの試合のある日に頼むわ
去年80mくらいの台風が直撃したけど余りたいしたことがなかった、停電すらしなかった
勢力が大きいと逆に弱くなるんかな?
一番50m〜60のやつが強烈
295 :
フェイスクラッシャー(京都府):2013/10/18(金) 23:26:00.66 ID:IWrdb2Cd0
今年は10年に1度の台風が3個もくるのか
今後30年はもう台風来ないって事でいいんだよな
296 :
ラ ケブラーダ(山口県):2013/10/18(金) 23:28:43.46 ID:gIvLm1V70
>288
岩国辺境民には恐怖なんだよ
錦川の氾濫とか
宇部や柳井なんかも高潮で水没したじゃない・・・
297 :
バズソーキック(千葉県):2013/10/18(金) 23:29:19.83 ID:MgngKPHi0
大型で強い勢力が標準になるんだよ。昔でいうとこの並の勢力の台風に置き換わると。
298 :
バズソーキック(チベット自治区):2013/10/18(金) 23:29:42.69 ID:yLsg3nbH0
こんどこそ東方あぼーん。
高潮も地味にダメージ喰うよな
被害予想マップみたら2メートルくらい浸かるとこもあるのな
300 :
アキレス腱固め(大阪府):2013/10/18(金) 23:31:18.81 ID:R+E7J/bq0
>>4 そのコースは雨がもの凄くて太平洋沿いでかなりの豪雨になるよ
九州直撃よりタチが悪い
301 :
アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/10/18(金) 23:31:24.76 ID:vsZPfGfZI
今年の台風一家は歴代最強レベルなんだろ
東京に一発かましてくれ
先日、飛行機欠航で来週に振替した。
また欠航で再振替する羽目になりそう。
303 :
タイガードライバー(WiMAX):2013/10/18(金) 23:33:35.22 ID:EW9lWq120
今回は俺の期待を裏切らんでくれよ27号よ。
304 :
アキレス腱固め(大阪府):2013/10/18(金) 23:34:07.87 ID:R+E7J/bq0
305 :
シャイニングウィザード(東日本):2013/10/18(金) 23:38:18.48 ID:T+Lm/XZJO
死人が出てウハウハのマスコミさん
最近は極めて局地的に記録的豪雨が発生するからなあ。
今まで水害の記録がない、なんてことない小川が一気に溢れて水害発生のパターンが多いよ。
日本経済の中心、太平洋ベルトを舐めるようにぶっ壊すルートだなw
308 :
ラ ケブラーダ(山口県):2013/10/18(金) 23:39:03.57 ID:gIvLm1V70
>>299 ヘタレな空港は隅々までポチャン
自動車は新車も中古車もダンプも原付もまとめてプカプカ
農作物もほとんどだばぁ
わりと派手な被害じゃね?
309 :
デンジャラスバックドロップ(北海道):2013/10/18(金) 23:40:19.99 ID:rJXSwgxf0
>>4 これの通りに進んだら大島つながりの奄美大島が進路の東側に当たるから避難レベルの事態起こりうるで
310 :
イス攻撃(庭):2013/10/18(金) 23:45:08.26 ID:xloSlYMb0
無敗で皐月賞を迎える馬の様な台風。
ディープなのか?フサイチホウオーか?
312 :
ラ ケブラーダ(山口県):2013/10/18(金) 23:48:00.74 ID:gIvLm1V70
立て続けに襲来する台風
混乱する日本国内
自衛隊は獅子奮迅の活躍
これは映画化決定?
早めの避難行動が肝心だなあ・・・
九州嫌われてるな
315 :
中年'sリフト(東京都):2013/10/18(金) 23:51:32.15 ID:nsDZpgcL0
雑魚の26号でさえ勢力落とさずカムチャッカまで行って低気圧力で火山噴火引き起こしてるからな
316 :
ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2013/10/18(金) 23:53:49.07 ID:lNzpDXKD0
またトンキンテレビ局の全国の皆さん見てください!首都東京の電車のダイヤが乱れ駅に人が溢れかえってますアピールが始まるのか
317 :
スターダストプレス(福島県):2013/10/18(金) 23:55:01.75 ID:2FF2qqpw0
日本はどんどん災害に強い国になるな
318 :
ヒップアタック(東京都):2013/10/18(金) 23:55:48.43 ID:BO690p/l0
試される日本
九州は中国に売るために無傷の状態にしておくんだろう
台風ばかりいい加減にしてくれ
バレンティンの記録抜こうとしてんの?
26号:ザボエラ
27号:クロコダイン
28号:チウ
322 :
フロントネックロック(dion軍):2013/10/18(金) 23:59:15.32 ID:lud1qoLy0
323 :
ローリングソバット(SB-iPhone):2013/10/19(土) 00:01:23.82 ID:O3rBWLmVi
またどうせ大したことないんだろ?
324 :
クロイツラス(東日本):2013/10/19(土) 00:02:30.56 ID:CXRrNtaKO
夏は毎日高温の記録更新で、秋は週一で台風の風速記録更新か
やる気に溢れてるよな
325 :
パイルドライバー(埼玉県):2013/10/19(土) 00:03:22.10 ID:b4bBUGh/0
先日の台風で冠水初体験して朝から酷い目にあったんだ
もう勘弁してくだしあ
50年に一度の逸材
327 :
アトミックドロップ(大阪府):2013/10/19(土) 00:04:11.21 ID:eNrOJLA20
今の所今年最高の勢力はある ただ日本付近で萎えちゃうのが難点
328 :
垂直落下式DDT(関東・甲信越):2013/10/19(土) 00:06:26.35 ID:Wq0L4LnyO
神奈川は大丈夫そうだな
329 :
キチンシンク(SB-iPhone):2013/10/19(土) 00:06:34.24 ID:7/bsTLzmi
>>322のそうび
E:皮のぼうしx2
E:皮のたて
E:皮のよろい
E:こんぼう
がんばれ〜
920までいったか
もう少しいけないかね?
332 :
フォーク攻撃(西日本):2013/10/19(土) 00:08:11.00 ID:UE/atyHRO
今度こそ本当にダメかもしれんね
思い残すことなくここになんでも書き残しておいておこう
今まで誰にも言えなかったことをここに書き記すんだ
333 :
バックドロップ(神奈川県):2013/10/19(土) 00:09:59.04 ID:+LBfd8260
来週沖縄に修学旅行なんですけど
目指せ865へ
335 :
足4の字固め(長屋):2013/10/19(土) 00:12:04.04 ID:f+QDwMyg0
風速75メートルってマジやばいよ。
人間が歩けるレベルじゃないから。この予測がマジなら、結構な数の使者が出そう。
やはり神仏に見捨てられたなあ、合掌
沖縄直撃だろうか…
高気圧の位置的に27号は台湾方面にそれるでしょう
今度の台風が通り過ぎたら俺、結婚するんだ。
フラグ来たー
340 :
グロリア(dion軍):2013/10/19(土) 00:15:56.30 ID:IWShKpJ90
北部九州は回避できそうかな
前回のハッタリ台風で対策に追われてクタクタだから勘弁して欲しい
341 :
ラダームーンサルト(山口県):2013/10/19(土) 00:16:12.65 ID:+lOa0OJw0
>>335 太陽熱温水器のパネルが風圧で転がっていくレベル
太陽光発電パネルが片っ端から宙に舞う
やっちゃん
本当に好きでした
さよなら
また、あう日まで
沖縄はシーサーが守っているからなあ・・・
344 :
張り手(東日本):2013/10/19(土) 00:17:09.17 ID:x2yezyyF0
オカルト板でのスカイツリーで結界が崩れただの
福一の因果が原因だの
あながちバカにできなくなってきた。明らかにおかしいだろ
345 :
足4の字固め(長屋):2013/10/19(土) 00:18:36.96 ID:f+QDwMyg0
>>344 でも、それ大分前のことだからなあw
今になってそれをこじつけるのはどうかとw
346 :
バックドロップホールド(岐阜県):2013/10/19(土) 00:19:20.03 ID:aN9c6Eij0
どうせ岐阜は関係ねえからなあ・・・
たまにはお前らと一緒に騒いでみたいわ
いつもぽつーんと独り取り残されてるわ
347 :
ダイビングフットスタンプ(岐阜県):2013/10/19(土) 00:19:22.14 ID:sqVMpOkd0
26号がクロコダインなら、27号はバランってとこだな。
こいつはかなりヤバそう。
鹿島神宮の要石と、葛飾区立石の立石様は環状列石の一部だと思う。
349 :
チェーン攻撃(西日本):2013/10/19(土) 00:20:13.28 ID:ilblRdNg0
伊豆いじめ
350 :
フェイスクラッシャー(沖縄県):2013/10/19(土) 00:21:30.52 ID:osYxK1Cy0
10年に一度の台風が来たばっかりなんですが26号よりすごいの?
次は10年後じゃなかったのかよ
体重75`以下は飛ばされるよ
怖い
353 :
キャプチュード(庭):2013/10/19(土) 00:23:36.78 ID:g1ijrdfd0
920はヤバイな
滅茶苦茶ヤバくはないけど
>>346 濃尾地震は10月28日発生。
「ルナクナフギ」
355 :
ラダームーンサルト(山口県):2013/10/19(土) 00:23:54.97 ID:+lOa0OJw0
>>349 伊豆諸島には輸送艦おおすみが行ってたな・・・
避難するなら今のうちかもしれない
356 :
トペ スイシーダ(神奈川県):2013/10/19(土) 00:26:20.02 ID:m7X+ezBT0
20年に一度のアレだなww
357 :
バックドロップホールド(岐阜県):2013/10/19(土) 00:26:43.26 ID:aN9c6Eij0
>>350 草野球の話だが
監督が「あいつがホームラン打ったら10年に一度の珍事だわ」と言ったらそいつがホームラン打った
そいつが次の打席でまたホームラン打ったら監督は「もう10年経ったのか」と言った
それぐらいのユーモアをもてよ
>>354 あっそう
他は知らんがうちは地震も関係ねえから
うちが地震で潰れるようなら日本沈没しとるわ
>>350 「10年に一度と言われた26号を上回る出来」
359 :
中年'sリフト(沖縄県):2013/10/19(土) 00:29:28.89 ID:zjQxIdB20
沖縄って凄いよな 毎年台風喰らいまくりなのに大して被害もない
カマ〜ン!
この前の台風じゃ、物足りなかったぜ!
東京に来いや〜!
会社休みになるくらい、暴れてくれ!
T.M.Revolutionごっこがはかどるな
363 :
フェイスクラッシャー(沖縄県):2013/10/19(土) 00:35:02.63 ID:osYxK1Cy0
>>359 男も腋毛処理する習慣あったほうがいいな、見苦しい
27号ってフランシスコって名前なのか
今年のコロッケは売れただろうな
ν速の最精鋭部隊 コロッケ大隊すらコロッケ捨てて裸足で逃げ出すレベルだな.....
367 :
ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/10/19(土) 00:40:22.39 ID:+ztOOH6ai
西日本はこんな台風経験した事無いから、かなりヤバイだろう。
寒気と南風で前線ができて雨も増えるとなると
上陸したら京都襲った台風18号超える被害が出るかもしれん。
日本にくる頃には970くらいまでにおさまってくれないかな
平成3年台風第19号はひどかったな・・・
名前、フランシスコ ザビエルか・・・
こりゃヤバいな
371 :
バックドロップホールド(岐阜県):2013/10/19(土) 00:46:52.43 ID:aN9c6Eij0
またお前らが右往左往するのをテレビで見るだけの時間が始まるのか
372 :
ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/10/19(土) 00:47:06.11 ID:+ztOOH6ai
>>4 上陸は避けられそうだけど前線ができて降る雨が心配だな。
373 :
ドラゴンスープレックス(愛知県):2013/10/19(土) 00:47:15.36 ID:2tTdrifrP
920hpaで猛烈な、って結構珍しいような
個人的な感覚だと910あたりから猛烈な台風になるイメージだ
伊豆大島はさけてやってくれ
ばかばかしいかも知れんがマジでそう思う・・・
>>369 見事に九州から北海道まで、日本列島を分け隔てなく襲った過去に類を見ない台風だった
4日間くらい停電し、水が出なかった。
停電が復旧した瞬間、近くの民家から歓声が上がった記憶がある
が、今まで汲み取りポンプが停止していたのが一斉に動き出したせいか
付近に異臭がしばらく漂ったのを覚えている。
>>376 こっちは消波ブロックが崩れてよその家の洗濯機が道路でダンスを踊っていたよ。
378 :
ドラゴンスクリュー(禿):2013/10/19(土) 00:59:09.55 ID:MZx2D73P0
>>180 75mなくても25m位で充分恐怖感を
味わえる、特にこの時期全裸で
やると一瞬にして体が冷えきるから要注意w
神戸市の上で3週間ほどいてくれますかね。
381 :
ヒップアタック(茸):2013/10/19(土) 01:00:56.87 ID:PqS+IP9y0
で、関東には何日に来るんだよ?社畜なんで平日はやめてくれ
もう秋田
384 :
ストマッククロー(dion軍):2013/10/19(土) 01:03:53.71 ID:GU7e2vYe0
385 :
足4の字固め(長屋):2013/10/19(土) 01:04:55.03 ID:f+QDwMyg0
それ28号
>>347 クロコダイン(26号)「バラン、ギガブレイク(27号)でこい!」
>>384 あの位置から北上なら、日本には関係ないはず
388 :
リキラリアット(チベット自治区):2013/10/19(土) 01:06:28.37 ID:z1W1dVdu0
ん? 920はアカンだろ
どこか滅ぶぞ
台風一家が消費税にキレてるのか
まさしく家計に直撃コースですわ
391 :
フロントネックロック(埼玉県):2013/10/19(土) 01:11:33.36 ID:H7rNbh9b0
どうせ西武池袋線には関係ないんだろ
392 :
サソリ固め(東京都):2013/10/19(土) 01:14:12.91 ID:P50n4AFu0
820hPaくらいの台風来いよ
>>380の天気図の横に1本描かれた太い線は1020ヘクトパスカル
台風27号を囲んでる太い線が1000ヘクトパスカル
黒い大きな●は台風の記号ではなく、等圧線を何重にも描いて黒丸と化したもの
なお、等圧線の太い線は20ヘクトパスカル毎、細い線は4ヘクトパスカル毎に描かれる
394 :
アトミックドロップ(庭):2013/10/19(土) 01:21:58.65 ID:jgtgdC/u0
26号さんを調子乗って煽ってたけど
実際いらしたらめっちゃ怖かったのでもう来ないでください(>_<)
395 :
フロントネックロック(WiMAX):2013/10/19(土) 01:35:26.11 ID:0z6x8u7d0
でももう日本近海の水温は下がってきてるから
上陸するとしてもそのときには弱まってるからね
台風が勢力を維持するのに必要な海面温度は32℃だっけ
それより低かったら弱くなる
コロッケ食い飽きた
27か28度くらいだったような気が
>395
お、ご近所さん
401 :
閃光妖術(芋):2013/10/19(土) 01:56:21.22 ID:wsdXprpz0
雨より風も怖い 竜巻とかあるし。先日の台風は風で向かいのアパートの なめた置き方したゴミの樹脂カゴと中身がうちに全部飛んできたし次の日 元に戻したけど今度は飛んでこないように対策する。腹立つわ
>>400 屋根付きベンチで雨脚が弱くなるまで待機してました。
この近辺にまさかのご近所ねらー。
コンビニ欲しいよね。
403 :
16文キック(茸):2013/10/19(土) 02:14:58.31 ID:20vwa2mY0
>>396ー397
どうせ、楽観論や安全デマは、
東日本大震災と福島第一原発連鎖爆発のように致命的に敗北する。
台風27号 フランシスは、
今週末には、季節外れの超大型で猛烈な勢力となり、
来週木曜日には、
940hpa 50mという、季節外れの大型で非常に強い勢力で相模湾東側から関東地方を直撃。
台風27号 フランシスは、
今度は、来週半ばには、
関東地方南部(東京都23区ほぼ含む)全域に、
5時間で1000ミリという記録的な降水量と、伊勢湾台風上陸直後、
リンゴ台風最盛期並みの猛烈な暴風雨をもたらす。
チバラギ、神奈川、東京都23区の沿岸を、東日本大震災被災地、伊豆大島被災地、
江戸時代以前の湿地にかえるんだろ。
もう、判ってるんだよw
404 :
毒霧(北海道):2013/10/19(土) 02:20:03.74 ID:aTAWi2v80
北海道勝ち組すぎわろた
西回りなら九州も影響受けるな
北海道(笑)
確かに夏は勝ち組だが、冬は豪雪&極寒の負け組だろw
結局夏はそこまで暑くならず、冬もそこまで寒くもなく、台風が来てもショボイ東京がもっとも勝ち組
今年だけで何回10年に1度が来るんだよwwwww
下手なニュース流すより視聴率稼げるから大喜びなのはマスゴミだけだなw
408 :
トペ スイシーダ(空):2013/10/19(土) 02:55:17.28 ID:YTRBLL36i
>>407 数年前に年に10回上陸したのにな。
今年なんていたって平年並み。
409 :
スパイダージャーマン(静岡県):2013/10/19(土) 02:56:11.10 ID:pIX6AwV60
キュキュッと締まったボディにパッチリおメメがカワイイよね
410 :
中年'sリフト(やわらか銀行):2013/10/19(土) 02:57:13.88 ID:+d6miYHn0
411 :
ファイヤーボールスプラッシュ(WiMAX):2013/10/19(土) 03:00:57.72 ID:K5k/4BBN0
次の28号は鉄人とよばれた
>>4 まてまて
来週末、瀬戸内海の島に行くんだけどフェリー出ないんじゃないの?
414 :
シャイニングウィザード(千葉県):2013/10/19(土) 03:04:47.71 ID:FiQclUIz0
上陸して関東に来るころには弱まってるよな
ってかもう何処にも台風来るなよ
めちゃくちゃになるわ
>>242 九州出身関東在住だが余裕で雨台風だっただろ
風台風だとコンクリの屋内にいても恐怖感じるぞ
今度は四国に来るのか
土砂災害で酷いことにならなければいいが
風速75はカトリーナレベルじゃね?
スピード遅すぎだろ・・・
これ牛歩で日本縦断したら・・・・・
419 :
ジャストフェイスロック(東日本):2013/10/19(土) 03:16:56.00 ID:oQnrLLZMO
来週は仕事が山積みで休めないんだが…
しかたない、会社に泊まるか
420 :
キングコングニードロップ(茸):2013/10/19(土) 03:18:03.28 ID:nNVMB8dh0
お願いです、福岡にも来てください
421 :
シャイニングウィザード(千葉県):2013/10/19(土) 03:18:21.44 ID:FiQclUIz0
上陸県は日本を代表して海に氷投げまくろうぜ
各家庭での用意は勿論、国や県と市町村からも氷の配給
上陸前日から県代表が数千人集まって投げ込む
422 :
サソリ固め(東京都):2013/10/19(土) 03:18:53.20 ID:bUReCLyQ0
423 :
ジャンピングDDT(庭):2013/10/19(土) 03:21:34.75 ID:y4IulyG+I
まじでこの勢いで時間とか止めてくれたりしない?
424 :
ナガタロックII(やわらか銀行):2013/10/19(土) 03:22:58.50 ID:fUav1WRA0
平成の伊勢湾台風 来るで lllllllllllllllllllllllllllll
425 :
ストレッチプラム(岩手県):2013/10/19(土) 03:23:07.78 ID:7oGQ7XGA0
これで田んぼ見に行くジジイとかいたら本当に馬鹿だな
426 :
足4の字固め(関西・北陸):2013/10/19(土) 03:24:03.58 ID:9FJOMQZd0
>>4 四国の山に粉砕されるコースだな
大したことなさそう
427 :
足4の字固め(関西・北陸):2013/10/19(土) 03:26:18.84 ID:9FJOMQZd0
>>309 沖縄 奄美は台風慣れしてるから大丈夫
940台の台風が毎年バンバン直撃してるから
428 :
サソリ固め(東京都):2013/10/19(土) 03:28:44.18 ID:bUReCLyQ0
>>170 そうやって油断するから被害が大きくなるんだろ?
429 :
ボマイェ(東京都):2013/10/19(土) 03:30:47.51 ID:vnc1suEl0
>>344 伊勢湾台風や室戸台風さんのことは…第二室戸やジェーン台風さんのも思い出してあげてください
430 :
レインメーカー(dion軍):2013/10/19(土) 03:31:08.64 ID:Ub0yRTsl0
どうせ東京は直撃しない
どの台風も俺にビビリまくり東京を直撃しない根性無しばかり
たまには東京直撃そのまま停滞してみろっつの
毎回毎回つまらん
その癖離れた所からCSを見れなくする厄介物
431 :
ときめきメモリアル(家):2013/10/19(土) 03:40:24.84 ID:a3EOosM+0
日本に最接近の時には、980hpa程度のショボくれ台風に成り下がってるから大丈夫。
ここで話題になるとイマイチな結果になる不思議
433 :
カーフブランディング(埼玉県):2013/10/19(土) 03:46:46.13 ID:ZLN0YXRg0
27号さんは26号みたいなどこにでもいるような奴とは違うから
昔の台風には名前ついてたんだな
アジア名とか意味わかんないのやめて、日本だけで命名すればいいのに
晩秋の荒ぶる七輪とか、フィリピン娘が見た悪夢とか、なんとなくかっこいいやつ
436 :
ヒップアタック(東京都):2013/10/19(土) 03:55:43.90 ID:SI7kiEDD0
>>436 なんか危機感が感じられないな
>>435 オオヤサカオハグロオロチとかイダテンヤンバルクイナとか
何となく必殺技を持っていそうな怪物的イメージのもいいかも知れん
440 :
ランサルセ(福岡県):2013/10/19(土) 04:13:38.18 ID:G6PSFtrP0
>>435 日本がアメリカの占領下にあった時はアメリカ式の名前を付けてたよ
441 :
アトミックドロップ(大阪府):2013/10/19(土) 04:14:28.05 ID:eNrOJLA20
442 :
アトミックドロップ(大阪府):2013/10/19(土) 04:14:59.71 ID:eNrOJLA20
27号だった
443 :
エルボードロップ(四国地方):2013/10/19(土) 04:27:37.20 ID:FKwXSNn40
>>441 言いにくいから(ザビエル)でアカンか?
すでに920になっとるwwwww
445 :
フロントネックロック(茸):2013/10/19(土) 04:37:39.30 ID:HHh7erBb0
この前の台風で新車が廃車だ
勘弁しろや
ヘクトパスカルって低いほうが強いの?
448 :
閃光妖術(長野県):2013/10/19(土) 04:59:01.85 ID:fSYBhImN0
ボジョレーヌーヴォのキャッチコピーじゃねえんだから
>>84 ザビエル「ちょっと山口県によるので、利休饅頭と美味しいお茶用意しといてね」
451 :
フェイスロック(dion軍):2013/10/19(土) 05:17:28.84 ID:xPVKtr+g0
コロッケは買ってある
452 :
ナガタロックII(やわらか銀行):2013/10/19(土) 05:18:50.83 ID:fUav1WRA0
920台になると非常に強いから→猛烈な... に表現が変わる
453 :
ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越):2013/10/19(土) 05:23:21.93 ID:LYxP6G0/O
454 :
グロリア(東京都):2013/10/19(土) 05:24:25.94 ID:bfSZwX800
とりあえず20人ぐらいはぶっ殺すよぉ!
-=≡ 天_天
-=≡ ( ´∀`)∩
--=≡ (つ 台風 ノ
-=≡ ( )
-=≡ ( )
-=≡ ( )
-=≡ )ノ
風が心配・・
456 :
膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/19(土) 05:30:37.45 ID:P+Xbzf0Z0
>>436,438
日本が出してる名前は星座らしいからな
こんな台風が来ても交通手段がなくなっても
出勤せなあかんのが困る
どうか水曜日に来ますように
458 :
膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/19(土) 05:35:49.45 ID:P+Xbzf0Z0
18号の京都とか、26号の大島や千葉とか、台風の豪雨は狭い範囲に集中してるもんなんだなあ
やめろおおおおおお!
いつも楽しんでたが今回は本気でやばい気がする。
460 :
バックドロップ(関西・東海):2013/10/19(土) 05:43:29.70 ID:tw11z7rJO
なんだかんだでいつも大阪には来ないから安心
上陸・本土接近時950〜60ぐらいでも交通遮断と大停電ぐらいは割りとあるからやだなー
直撃じゃん(;・∀・)ヤバい
台風のhPa表記がよくわからん
気圧が低いとヤバイの?
真空に近いから吸い込まれる的なことで風が強くなるの?
464 :
逆落とし(WiMAX):2013/10/19(土) 05:51:54.62 ID:qQassyVB0
いつもはまるで楽しんでなかったが今回は楽しめそうだな
465 :
フロントネックロック(チベット自治区):2013/10/19(土) 05:53:07.10 ID:5fX0KLEB0
27号は20年に一度のやつらしいで
466 :
ラダームーンサルト(鳥取県):2013/10/19(土) 05:58:56.07 ID:hKECvl8U0
>>25 築70年の掘っ建て小屋住民@鳥取
生命保険入った方がいいかな?
>>460 なんで何の脈絡もなしに外国の話すんの?
468 :
膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/19(土) 06:03:18.42 ID:P+Xbzf0Z0
469 :
イス攻撃(やわらか銀行):2013/10/19(土) 06:04:35.29 ID:cDdnhfoo0
、___ノヽ._,、_ノ、__, _ハ_
) ゝ, ヽ /
ヽ / ,,....:'" ̄:\ ノ も ヽ._
/ | -|-iヽ 〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ ) .う /
〉 ゝ‐' /_ノ (:;.-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ っ ヽ
、 ーァ / 〉´ノ.:.:.:.:.;:ィ'"`ヽ、.:.:ソ ! ! (
ノ (__ /^Lノ 、:.:.;.ィ''、 /| ハ .\:.) /
ヽ ー、 /\・・ (', /l Xヽl. /,__Xli ヽ}-、,.--v'⌒
〈 ‐'゙ / \ (./ / >l/ <` lノ.lヽ.:l
〉 | | | / 〉〇‐'____ .ヽOノイ/
〈 ・.・.・ /^Lノ {ヽ_〈 `ヾ! ,,.ィ':/
. ) r゙'.:.:.`''''===ィ'.:.:/
},..-、,.---、,..--、f゙'.:.:.:.:.:fi.:.:.:.<、了
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:fjニ).:.:.:.:ヽ'ソ
./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、
このまま行くと関東は26.27日当たりに接近するな
今度は何年に一度ですか?
たぶん奄美・沖縄周辺で960hPa
四国沖で970hPa
静岡沿岸で985hPaであぼんするよ
今は強く見えるがまだ北回帰線のあたりだし、せいぜいあと二日がピークであとは勝手に衰退して行くよ
豆台風な上速度も遅いのでこの威力を保って上陸なんて考えられない
心配なのは雨だな、少しだけ強めに降るだろう
伊豆大島はやばそうだ
そのまま北上して朝鮮半島直撃してくれんか
>>463 わかりやすいのだと流し台や風呂の排水口だな
風呂に少し水貯めて栓抜くと、低い位置にある排水口に水が流れて渦巻くだろ
あと細かいこと抜きで1mと1hPaは同じ
475 :
ヒップアタック(西日本):2013/10/19(土) 06:18:38.93 ID:R56EBhJK0
雨ウゼエええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww明日ふりいやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476 :
フェイスロック(dion軍):2013/10/19(土) 06:21:12.07 ID:xPVKtr+g0
東京直撃かよwww
477 :
ファルコンアロー(愛知県):2013/10/19(土) 06:23:39.41 ID:VOoP3l5U0
>>25 うちなんて築150年だぞ。名古屋大空襲でも難を逃れたオンボロ日本家屋
478 :
毒霧(関東地方):2013/10/19(土) 06:27:37.67 ID:b19dGo/cO
まだ二つ三つ来そうだな
100年に1度キター
480 :
頭突き(香川県):2013/10/19(土) 06:29:40.54 ID:3J2LODUa0
26号と比べてスピードが遅いから日本に来るころはスカスカやな
481 :
アイアンフィンガーフロムヘル(西日本):2013/10/19(土) 06:30:32.14 ID:cSDW+Ecy0
台風にはもう何も期待しないことにした
おとといきやがれ
>>79 いつからカンピョウが芋から出きるようになった?
>>315 冬の西高東低の気圧配置のときって、いつもあの辺台風並みだよ
>>25 33年のウチは建て替えのチャンスってことかよおい。
485 :
エルボードロップ(四国地方):2013/10/19(土) 06:58:56.81 ID:FKwXSNn40
487 :
ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/10/19(土) 07:12:18.91 ID:dS7um4IH0
800台もあり得る
488 :
断崖式ニードロップ(東海地方):2013/10/19(土) 07:16:54.91 ID:tRbbs9b3O
489 :
ボ ラギノール(神奈川県):2013/10/19(土) 07:22:04.35 ID:wEoiVkm+0 BE:1106093546-PLT(12350)
どうせまた移動中に雑魚化するんだろw
また大阪はたいしたことないんだろうな
紀伊さんに守られてる
もっと交通機関麻痺させろよ使えねえ
どいつもこいつも仕事行くの面倒くさくしただけのゴミ台風だわ
風はいらんから雨だけにして
493 :
膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/19(土) 07:35:40.41 ID:P+Xbzf0Z0
上陸前に温帯低気圧になってバカにしてたおまいらを爆弾低気圧化して蹂躙して行く台風
494 :
キングコングニードロップ(愛知県):2013/10/19(土) 07:40:55.64 ID:k9MRjBi70
九州南部が暴風雨圏に入る時点で950hpa、西日本で960hpa、関東で970hpaだな。
雑魚もいいとこ。
ハリケーンの一歩手前な大きさか。
496 :
ドラゴンスクリュー(三重県):2013/10/19(土) 07:41:30.06 ID:/MGxXwmc0
このままずっと北西に行けよ
497 :
エルボードロップ(四国地方):2013/10/19(土) 07:43:19.72 ID:FKwXSNn40
>>495 それ生まれた場所の区分けでそハリケーン,タイフーン,サイクロン
498 :
マスク剥ぎ(家):2013/10/19(土) 07:43:43.17 ID:q0b6ltzm0
調べたら強烈級のハリケーンと同じくらいだったw
強いなぁ。
500 :
稲妻レッグラリアット(庭):2013/10/19(土) 07:44:50.65 ID:hHsw8+eP0
>>497 そうなのか、なんか強さが関係してるとか聞いたような気がして。
知ったかですまんこ
502 :
リバースネックブリーカー(福岡県):2013/10/19(土) 07:45:49.32 ID:izi3jqMG0
今月中に30号まで行くか?
503 :
マスク剥ぎ(家):2013/10/19(土) 07:54:54.87 ID:q0b6ltzm0
504 :
アトミックドロップ(大阪府):2013/10/19(土) 08:01:40.94 ID:eNrOJLA20
ちなみに今降ってる雨は台風の影響じゃなくて秋雨前線に近い雨だからね
北はひんやり南はあったかい
伊豆大島は避けてやってくれよ
506 :
ドラゴンスープレックス(愛知県):2013/10/19(土) 08:05:27.79 ID:2tTdrifrP
おまえら秋台風なめとるやろ。
秋のほうが海水温上がるんやで。
また、930ヘクトパスカルまで戻るらしいぞ
ヘタレ台風め
509 :
魔神風車固め(茸):2013/10/19(土) 08:09:31.10 ID:VP4N/pTG0
はぁ、また俺らが壁になるのかよ・・・(四国)
511 :
イス攻撃(茸):2013/10/19(土) 08:15:17.98 ID:lBU8hXwt0
真空ハリケーン?グレートタイフーン?
512 :
マスク剥ぎ(家):2013/10/19(土) 08:20:20.70 ID:q0b6ltzm0
今から避難先とか確認しといて早めの行動を心がけねばならんな
俺んトコみたいな盆地の平野部は大したコトにはなるまいが……
514 :
ドラゴンスープレックス(庭):2013/10/19(土) 08:30:29.95 ID:wsMZzzF9P
うち大分だけど全然こなくなったな台風
昔は一年に1、2回は来てたような記憶
515 :
ジャーマンスープレックス(茸):2013/10/19(土) 08:31:42.15 ID:P2MrKcte0
食料、燃料の備蓄はOK!また発発の出番が来るな。停電になると近隣住民が俺の家に来るw
その前にマリーナ行ってこなきゃ
516 :
足4の字固め(WiMAX):2013/10/19(土) 08:33:48.86 ID:JlmHfEdz0
27号は3の3乗、現法王の名前フランシスコ台風
517 :
セントーン(新疆ウイグル自治区):2013/10/19(土) 08:34:45.02 ID:tMptBZzq0
九州はもう寒いから上陸はないよ
518 :
足4の字固め(WiMAX):2013/10/19(土) 08:34:49.64 ID:JlmHfEdz0
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□Φ□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□/@\□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□//■\\□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□//■□■\\□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□//■□■□■\\□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□//■□■□■□■\\□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□//■□/ ̄ ̄ ̄\□■\\□■□■□■□■□■
■□\\■□■□//■□// ̄ ̄ ̄\\□■\\□■□■//□■□
□■□\\■□//■□γγ■□■□■\■□■\\□■//□■□■
■□■□\\//■□■||□■□■□■□■□■\\//□■□■□
□■□■□/×■□■□||■□■□■□■□■□■×\□■□■□■
■□■□//\\■□■||□■□ ̄ ̄ ̄Τ■□■//\\□■□■□
□■□//■□\\■□££■□■ ̄ ̄ΖΖ□■//□■\\□■□■
■□//■□■□\\■□\\___//□■//□■□■\\□■□
□■□■□■□■□\\■□\___/□■//□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□\\■□■□■□■//□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□\\■□■□■//□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□\\■□■//□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□\\■//□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□\∨/□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□∨□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
519 :
目潰し(東京都):2013/10/19(土) 08:35:41.03 ID:X8F5w14R0
コロッケ飽きたわー
Oh!モーレツ!!
521 :
カーフブランディング(SB-iPhone):2013/10/19(土) 08:36:53.23 ID:fPdqXjXti
十年に一度の台風を超える芳醇な台風
>>519 メンチカツですよ、時代は。
もうコロッケは時代遅れ。ガラケー使ってる奴と変わらない。
523 :
アイアンフィンガーフロムヘル(西日本):2013/10/19(土) 08:39:34.08 ID:cSDW+Ecy0
524 :
キングコングニードロップ(愛知県):2013/10/19(土) 08:40:41.28 ID:k9MRjBi70
本州が暴風域に入る時点で900hpa超えてるものは全て雑魚
備えさえ万全なら何も心配することはない。
遅すぎ。
528 :
ダブルニードロップ(熊本県):2013/10/19(土) 08:52:25.01 ID:cXBSY1MQ0
大丈夫大丈夫
日本に近づいて本番を迎えるときにはそよ風レベルになってる
野球選手に例えると、ドラフト1位で入団しマスコミを騒がせて
ついでにビッグマウスまで飛び出してたが
本番に入って期待はずれの活躍をするレベル
529 :
ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越):2013/10/19(土) 08:55:44.48 ID:6pogBkVzO
今年は災難は全部
京都に行くだろ
>>510 見るたびに変わってるんだけどこれはどれほど信ぴょう性が有るの
>>238 通年は沖縄九州がよく食らってた。
たまには台風の恐怖を味わっておけ
あっ沖縄はどんなときでも食らうか
気圧とか気温で古傷が痛むんだよ
ムチウチの頭痛もするし散々だ…
27号上陸後に28号が後追い
こっちくんな
538 :
ダブルニードロップ(SB-iPhone):2013/10/19(土) 09:25:43.90 ID:uysXp/kWi
日本近辺の海水温が低いから上陸前には温帯低気圧に
540 :
チキンウィングフェースロック(福岡県):2013/10/19(土) 09:32:38.14 ID:CnmrfhaG0
伊豆大島はさっさと対策するか、今のうちに島外避難勧告出せよ
541 :
リバースパワースラム(SB-iPhone):2013/10/19(土) 09:47:07.78 ID:XdH3SktYi
名前があかん
フランシスって弱そうだな
542 :
目潰し(東京都):2013/10/19(土) 09:49:50.04 ID:X8F5w14R0
>>485 見舞金100万しか出ないって小さい字で書いてあったので、
いま損保ジャパンの代理店に電話してカバーしなおし中だ。
サンキュ
544 :
スターダストプレス(東京都):2013/10/19(土) 09:51:29.16 ID:SHKl8CdF0
大島から全島避難させるべきだろ
545 :
クロスヒールホールド(SB-iPhone):2013/10/19(土) 10:02:01.86 ID:Pe0wOcHKi
>>544 山単体の噴火ならともかく現実的に無理
今回偶々大島だったけど、台風での同条件で被害想定するなら今から伊豆七島全部の輸送やらなきゃならなくなる
546 :
ラ ケブラーダ(庭):2013/10/19(土) 10:42:54.18 ID:zWFL0pUF0
四国があるから近畿にくる頃には弱まってるだろ
結局27号の戦闘力は雑魚なん?(´・ω・`)
ドーンと構えてればいい。来るなら来てみろ赤とんぼって感じだよ。
>>547 亀仙のじいさんぐらい
ナッパさんクラスを期待していたんだが・・・・・・・・・・
552 :
ツームストンパイルドライバー(庭):2013/10/19(土) 11:43:37.69 ID:2MisgeRH0
メリーズ紙オムツ買っとけ
920はやばい
555 :
キングコングラリアット(東京都):2013/10/19(土) 12:19:04.21 ID:G2Ywn0x60
お前ら自分は大丈夫だと安心してるっぽいけど
この台風で死ぬ確率だってあるんだぞ
556 :
キングコングラリアット(東京都):2013/10/19(土) 12:19:46.89 ID:G2Ywn0x60
お!555ゲット!
<20日09時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 18度20分(18.3度)
東経 137度50分(137.8度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)
ヤバイヨヤバイヨー
558 :
トペ スイシーダ(茸):2013/10/19(土) 12:30:25.47 ID:vSAHPmrz0
テレビ局は絶対直撃望んでるよな
560 :
オリンピック予選スラム(愛知県):2013/10/19(土) 12:36:21.57 ID:D2xI6Dq70
ぱわーあっぷしてるな
561 :
腕ひしぎ十字固め(滋賀県):2013/10/19(土) 12:39:35.78 ID:3jqZvukJ0
こっちくんな
562 :
32文ロケット砲(茸):2013/10/19(土) 12:43:40.87 ID:53jXXSk40
会社ごと吹き飛ばしてくらさい
社長の家も川沿いだしな頼むから
563 :
32文ロケット砲(愛知県):2013/10/19(土) 12:45:01.30 ID:U+qt8omL0
800台じゃないなら雑魚
564 :
目潰し(東京都):2013/10/19(土) 12:45:30.36 ID:4CymENsT0
海水温の変化は2ヶ月遅れとかいうから
いまが8月くらいの感じか
565 :
ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/10/19(土) 12:49:16.37 ID:h0nP0A+xO
実家の稲刈り終わったから良いや
567 :
エルボーバット(家):2013/10/19(土) 12:52:18.54 ID:wZVwk0ex0
こういう時こそHAARPとかなんとかで、
台風やっつけられないのか?
568 :
中年'sリフト(四国地方):2013/10/19(土) 12:53:09.58 ID:K/WUhm07O
また平松ばりのカミソリシュートで関東の方に行きそう
569 :
クロイツラス(茸):2013/10/19(土) 12:55:12.40 ID:nlUf13bg0
570 :
クロイツラス(茸):2013/10/19(土) 12:58:12.61 ID:nlUf13bg0
>>146 威力解説にためにわざとこうなったのか
あっぱれなやつよ
571 :
腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone):2013/10/19(土) 13:01:57.31 ID:NepNu3lIi
26日に大阪のセフレに会うんだが…
やめてくれよマジで
>>566 大正六年の東京湾大津波
キティ、カスリーン、アイオーン、狩野川・・・
関東地方に大きな被害を与えた台風は、
すべて、伊勢湾台風の足元にも及ばない、
940〜950hpa程度の台風だよwww
台風27号は、来週前半、神奈川県東部付近に、
940hpa 最大風速55m/s、大型で非常に強い勢力で、上陸。
関東地方が丸ごと、危険半円に入り、
関東地方南部が、まんま東日本大震災被災地、伊豆大島被災地になるんだろw
>>566 大正六年の東京湾大津波
キティ、カスリーン、アイオーン、狩野川・・・
関東地方に大きな被害を与えた台風は、
すべて、伊勢湾台風の足元にも及ばない、
940〜950hpa程度の台風だよwww
台風27号は、来週前半、神奈川県東部付近に、
940hpa 最大風速55m/s、大型で非常に強い勢力で、上陸。
関東地方が丸ごと、危険半円に入り、
関東地方南部が、まんま東日本大震災被災地、伊豆大島被災地になるんだろw
573 :
ダイビングフットスタンプ(滋賀県):2013/10/19(土) 13:04:40.03 ID:OR2/XP8a0
24日の夜から来るのなら許す
今度こそ会社が休みになりますように
大阪は神様がいるから今回も確実にそれるよ
576 :
レインメーカー(香川県):2013/10/19(土) 14:06:10.68 ID:WFtjDLO50
26ごうは、よるのうちにとおりすぎて、かいしゃが、おやすみになりませんでした
27ごうは、あさに、ちょくげきしてください
577 :
グロリア(東京都):2013/10/19(土) 14:08:34.66 ID:bfSZwX800
ミリバールとヘクトパスカルって微妙に数字と勢力が違う?
昔は800台の台風とかあったよね?
伊勢湾台風って伊勢湾を直撃したんじゃなかったんだ・・・
580 :
稲妻レッグラリアット(庭):2013/10/19(土) 14:23:37.40 ID:LLnhNRt50
おまけボ ス級355pha
最高風速180k
非常に難しい風あたり。
マジシャン台風
581 :
マスク剥ぎ(家):2013/10/19(土) 14:54:47.06 ID:q0b6ltzm0
582 :
膝靭帯固め(関東・甲信越):2013/10/19(土) 15:01:01.80 ID:KUbJNTF3O
ホワイト企業なら今の時点でホテル抑えてるか出勤の自粛を考えてるだろうな
これは凧揚げが捗りそうやなw
584 :
目潰し(catv?):2013/10/19(土) 15:03:41.55 ID:FFXW0yjm0
やべええええええ
これはオズと魔法使い状態になるか?
585 :
アンクルホールド(茸):2013/10/19(土) 15:04:07.02 ID:P3Viz3oA0
>>572 まわりの高気圧との気圧差が勢力だから単に
中心気圧だけで比較するのは…
586 :
リキラリアット(チベット自治区):2013/10/19(土) 15:04:23.50 ID:z1W1dVdu0
>>576 どこの人だ・・?
最初に直撃したのがそれこそド朝で、日中には温低になったのに・
587 :
ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/10/19(土) 15:05:09.20 ID:CvBQ8M1J0
まじでいつ洗車すればええねん
588 :
エルボーバット(沖縄県):2013/10/19(土) 15:08:43.47 ID:GvdJHa9W0
凧揚げはやったことあるな。
一瞬で消えた。
危ないからやめよう。
589 :
ファイナルカット(中国地方):2013/10/19(土) 15:10:14.05 ID:q3h0PxOt0
広島県民だけどどうせ右折して関東方面行くんだろうからどうでもいい
590 :
足4の字固め(関東・甲信越):2013/10/19(土) 15:10:54.06 ID:rhEJFmc10
とりあえずTMR禁止な
台風の名はフランシスコ!
ハゲの人、散らかすな!
家の目の前に高校あるんだけど台風は毎回楽しみ
ヘクトってパスカルとアールぐらいしか使わなくね?
595 :
スパイダージャーマン(静岡県):2013/10/19(土) 15:17:24.14 ID:pIX6AwV60
>>591 フランシスコがハゲなんじゃねえ
ザビエルがハゲなんだ
つかトンスラだボケ
596 :
ジャストフェイスロック(山口県):2013/10/19(土) 15:21:38.54 ID:17dgCGy10
いつだったか、風速60m/sで厳島神社が吹っ飛んだからなぁ
上陸なんかしたら相当ヤバイっすよ
597 :
キングコングニードロップ(福岡県):2013/10/19(土) 15:22:59.20 ID:wTQS/gJu0
ほとんど止まってるな、そのまま消滅してくれ
598 :
バーニングハンマー(東日本):2013/10/19(土) 15:23:10.67 ID:QuS/4m8Y0
599 :
足4の字固め(関東・甲信越):2013/10/19(土) 15:25:55.45 ID:rhEJFmc10
600 :
32文ロケット砲(茸):2013/10/19(土) 15:27:31.70 ID:8Ten3m5T0
>>596 20年ぐらい前かな? テンション上がりっぱなしだた
動き遅いなぁ
土日に来られると一年かけて準備したプロジェクトがパァになってしまうから勘弁してほしい…
今年は30号くらい台風が発生可能性があるらしいな
920て
27号の直ぐ後ろに28号になる熱帯低気圧があるから、同じような進路取るかもな
606 :
32文ロケット砲(茸):2013/10/19(土) 15:40:07.54 ID:53jXXSk40
三重はやめて九州で頼む
なんで10年に一度の台風が年に何回も来るんだよw
608 :
マスク剥ぎ(家):2013/10/19(土) 15:41:29.63 ID:q0b6ltzm0
動きが遅いのは
悲しい知らせだって気づけや文系バカどもw
26号というより戦後最大の台風被害を起こした伊勢湾台風に似てるね。
50年ぶりの大物登場か?
610 :
16文キック(WiMAX):2013/10/19(土) 15:44:45.69 ID:xeYCXld+0
大阪こんといてなー
>>607 この前の時ちょっと大げさかなって思ったわ
だって3年前に800台が来てるしな
でも被害は大きかったよな・・・大島の方にご被害のお見舞い申し上げます(´・ω・`)
太平洋側の日本近海海水浴温、現在27℃ぐらい
エネルギー不足でヘナルと見た。
大したこと無いって。
海水温度低くても右側の熱低からパワー供給するからな
今以上に大型化しなければ
日本近海で勢力落とすとは思うが
大きくなるとちょっとヤな感じになる
10年に一度のバーゲンセールだな
618 :
エルボーバット(西日本):2013/10/19(土) 16:34:39.71 ID:lnpqh7R30
モーレツ台風
619 :
トラースキック(神奈川県):2013/10/19(土) 16:34:50.23 ID:9xIzBRcS0
620 :
シューティングスタープレス(芋):2013/10/19(土) 16:35:48.63 ID:WB4+Gqw30
10年に一度、はもう使ったから
とうぶん使用禁止だからな!
621 :
ダイビングフットスタンプ(滋賀県):2013/10/19(土) 16:37:57.00 ID:f3WWv8cW0
思うんだけど、この一番強い時の洋上の島に住んでる原住民の人達は
大丈夫なんだろうか。
なんとなく木の家に住んでて吹き飛ばされそうなイメージがあるんだが。
どうせ、すぐに温帯低気圧に変わっちまう。
宣伝文句はすげぇクセに、実物は大したもんじゃない。
最近の台風ヘタレすぎ。
623 :
男色ドライバー(愛知県):2013/10/19(土) 16:38:02.27 ID:FnqW8skM0
まだまだ台風増産されそうで恐いわ、
そのうち俺の住む町にも来そうで・・・。
>>619 きれいな目だなあ〜 台風かわいいよ台風(*´ェ`*)
625 :
デンジャラスバックドロップ(catv?):2013/10/19(土) 16:42:22.54 ID:TNvMHBWw0
大きさ書いてないって事は真ん中付近だけ風強い
雑魚台風じゃないの?
詳しい人教えてください
↑会社休めるって書いてる奴。首決定な。いらんし。学生か!
628 :
ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/10/19(土) 16:46:18.36 ID:qDes92jm0
伊豆大島だけは通らないであげてほしいなぁ
とりあえず予報でてんだから
おめえらはきちっと防災グッズやら避難場所の準備はしてんだろうな。
助けてもらうなんておこがましいやつがここに書き込むなや。
トイレがないのはアメも中国もフランスも露も韓も一緒
彼らは今トイレが無いからと無責任に原発を止めない
全部火力に切り替えたらCO2、温暖化、気象、農業、燃料価格、、等々
結果どうなるか容易に解るよね
日本の反原発厨は日本、自分さえよければいいという身勝手な偽善者
お前ら火力焚きまくりで異常気象の要因作って、結果伊豆大島に一晩で800mmもの大雨ふらし何人殺した
方や福島で放射能で死んだ奴ゼロってか
631 :
グロリア(東京都):2013/10/19(土) 16:51:50.66 ID:bfSZwX800
632 :
ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/10/19(土) 16:52:24.23 ID:qDes92jm0
>>630 放射能で頭をやられちゃったのか?w かわいそうにw
お前みたいなアホが増えると困るから原発はやっぱりない方がいいなw
ポーランドで今月開催されるCOP19で日本が血祭りに上げられること確実
サボってないではやく稼働可能な原発動かせやって
火力発電で化石燃料焚き放題、ポッポの国際公約CO2の25%削減どころが激増中
634 :
デンジャラスバックドロップ(大阪府):2013/10/19(土) 16:57:03.26 ID:B0rq0H8H0
経済への影響として考えれば、最も重大なのは、原発を止める代わりに、
オプションとして唯一の代替エネルギーである火力発電に頼ることである。
これは、国内に循環させるべきお金を、火力発電の燃料費として年間に数兆円を意味もなく
ダイレクトに海外に放出してしまうということ。
お前らの杞憂で、この日本が、貿易赤字3兆円以上毎年垂れ流している。
安全基準を満たした原発はとっとと動かしてね
636 :
ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/10/19(土) 17:08:35.52 ID:qDes92jm0
これだから東電のカスは困ってもんだw
すでに自分たちこそ被害者面の空気が社内に蔓延してやがるからなw
もう勘弁してくれよ・・・
地震、台風、隣国・・・
日本は最高だけど場所は最悪だ。
iコンシェルのメモ・カレンダーとSPモードメールのクソさを何とかするまでは
スマホメインで使いたく無い
で、関東住まいとしてはいつ頃会社休む準備しとけはいいの?
右下の熱低が死兆星みたいだ(´・ω・`)
920hPa?まだまだ、昔は 890hPaってのが あったぞ。
643 :
チェーン攻撃(チベット自治区):2013/10/19(土) 19:38:55.89 ID:EYM7bdCr0
台風第27号 (フランシスコ)
平成25年10月19日18時45分 発表
<19日18時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 16度55分(16.9度)
東経 139度25分(139.4度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(7kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 北側 330km(180NM)
南側 280km(150NM)
<20日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 19度05分(19.1度)
東経 137度10分(137.2度)
進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 260km(140NM)
910来るー
このまま900くらいまで行かないかな
そんなんが関東来たら色々影響出そうだ・・
ザビエル頑張れよ。
800hPaを期待している。
648 :
エメラルドフロウジョン(静岡県):2013/10/19(土) 19:55:23.38 ID:z3CoTGuI0
どこ行くか知らんが、来る頃には960くらいになってるんだろうか
最新予報では伊勢湾コースっぽいな
西へそれろ〜
まちごうた西じゃ多分食らう
東へそれろ〜
652 :
張り手(東京都):2013/10/19(土) 20:02:43.52 ID:8V1TP7yj0
ザビエル型ということは台風の目の領域がむっちゃでっかくぽっかり空いてそうだなハゲ
で、12〜2月は、大雪か?
654 :
エルボードロップ(四国地方):2013/10/19(土) 20:07:54.93 ID:FKwXSNn40
秋雨前線の影響で昨日からずっと降り続いとる…こんなんんで猛烈台風に来られたら…(´;ω;`)
もし俺が流される時は断末魔の様子をうpっちゃるから期待して待っとけ
655 :
サッカーボールキック(東日本):2013/10/19(土) 20:08:13.51 ID:V6SLgKCDO
「試される横浜市!」
656 :
足4の字固め(WiMAX):2013/10/19(土) 20:11:43.08 ID:JlmHfEdz0
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□Φ□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□/@\□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□//■\\□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□//■□■\\□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□//■□■□■\\□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□//■□■□■□■\\□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□//■□/ ̄ ̄ ̄\□■\\□■□■□■□■□■
■□\\■□■□//■□// ̄ ̄ ̄\\□■\\□■□■//□■□
□■□\\■□//■□γγ■□■□■\■□■\\□■//□■□■
■□■□\\//■□■||□■□■□■□■□■\\//□■□■□
□■□■□/×■□■□||■□■□■□■□■□■×\□■□■□■
■□■□//\\■□■||□■□ ̄ ̄ ̄Τ■□■//\\□■□■□
□■□//■□\\■□££■□■ ̄ ̄ΖΖ□■//□■\\□■□■
■□//■□■□\\■□\\___//□■//□■□■\\□■□
□■□■□■□■□\\■□\___/□■//□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□\\■□■□■□■//□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□\\■□■□■//□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□\\■□■//□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□\\■//□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□\∨/□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□∨□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
657 :
スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/10/19(土) 20:11:46.59 ID:4KzoJYfa0
26号 10年に1度の
27号 今年最強の
あれからもう10年たったのか
月火が経つのは早いな
659 :
キングコングラリアット(宮城県):2013/10/19(土) 20:17:22.09 ID:yFOrlEcC0
660 :
シューティングスタープレス(長崎県):2013/10/19(土) 20:24:05.25 ID:woOkfPuB0
>>643 明日はもっと発達するのか
最大瞬間風速85メートルって山が飛ぶ勢いだなw
661 :
張り手(千葉県):2013/10/19(土) 20:25:29.17 ID:na7jsM520
それでも武蔵野線は止まる
>>657 10年に一度と言われた26号を上回る勢力
663 :
アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/10/19(土) 20:27:34.73 ID:yUPjsHUV0
>>643 風力発電の風車って設計上は何mまで耐えられるの?
エンジニア出てこいや
664 :
シューティングスタープレス(長崎県):2013/10/19(土) 20:31:32.44 ID:woOkfPuB0
ってか、
今回も台風くる前にまた豪雨が襲いそうなんだけど・・・
もう大島の住人全員本土に逃げたほうがいいんじゃ
665 :
河津掛け(dion軍):2013/10/19(土) 20:31:36.19 ID:5LfpyvuA0
吹けよ風、呼べよ嵐
もしかしてこの台風、笑えない仕様の台風じゃねーのか
668 :
ジャストフェイスロック(庭):2013/10/19(土) 20:45:11.25 ID:l6nNY/WfI
福一直撃して4号機プール倒壊来いや!
669 :
バックドロップ(千葉県):2013/10/19(土) 20:46:25.21 ID:EJwSLIlw0
26号でダメージ受けてる所はヤバイと思う
670 :
足4の字固め(長屋):2013/10/19(土) 20:47:11.96 ID:f+QDwMyg0
日本にはヤリマンが多いからこうなるんだ
といってみるテスト。
671 :
張り手(やわらか銀行):2013/10/19(土) 20:47:25.09 ID:Gf1f4lfn0 BE:3462828285-2BP(1001)
河川敷の自給自足の方々はひとたまりもないな
平成の岸辺のアルバムになるのか
>>669 それもそうだな…
ここは紀伊半島に犠牲になってもらうしかないか
673 :
パイルドライバー(関東・甲信越):2013/10/19(土) 20:48:24.72 ID:/+Lle6/HO
トドメをさしにくるな
この分で行くと台風28号は1000年に1度のパワーだな
お台場と汐留と赤坂と六本木に大被害がきますように( ´Д`)y━・~~
>>675 フジテレビ本社のボールが転がっちゃうようなやつなw
>>675 そうなったらみんな受信料払ってくれるとでも思ってるのかよ
678 :
ミドルキック(茸):2013/10/19(土) 21:19:03.85 ID:76a5irrr0
風速70mでも社畜は出勤するんでしょ?
679 :
32文ロケット砲(愛知県):2013/10/19(土) 21:22:18.70 ID:U+qt8omL0
>>676 アナ「い、ま、わたし、は、てれびk、ょくのまえにいますっ!か、ぜがひじょうにつよk」
680 :
不知火(九州地方):2013/10/19(土) 21:23:04.43 ID:UGlfep0ZO
天皇賞は大丈夫かよ
682 :
エルボードロップ(四国地方):2013/10/19(土) 21:25:26.40 ID:FKwXSNn40
683 :
フェイスロック(西日本):2013/10/19(土) 21:28:24.40 ID:Bu3nshm9O
明日くらいにピークで接近するころには若干弱まるらしい
684 :
キチンシンク(やわらか銀行):2013/10/19(土) 21:28:36.49 ID:/rz9rhVW0
685 :
ウエスタンラリアット(庭):2013/10/19(土) 21:29:56.21 ID:HsAcc6dz0
自然災害の中でも台風は映画、アニメチックでいいな
ゴジラやドラゴンボールの人造人間○号も台風から得たアイデアなんじゃないかと思うわ
686 :
男色ドライバー(神奈川県):2013/10/19(土) 21:32:28.39 ID:zH2Axn990
24時間で1500ミリくらい降る怒涛の水攻めをしてくれ
四国に
>>686 うどん県に一生茹でるだけの雨をもたらすのか?
688 :
アトミックドロップ(大阪府):2013/10/19(土) 21:39:02.87 ID:eNrOJLA20
689 :
ダイビングフットスタンプ(四国地方):2013/10/19(土) 21:44:52.79 ID:LUhOpe0h0
690 :
ミドルキック(香川県):2013/10/19(土) 21:46:21.80 ID:mpLxudqq0
うどんとだし汁をお願いします
あとネギとショウガ
また社畜が命懸けの通勤するのか
>>688 スクロール出来ないのはモヤモヤするなぁ。。
694 :
ストマッククロー(dion軍):2013/10/19(土) 21:54:38.40 ID:fcWofeon0
フジテレビって天気のニュースだけすげーうれしそうに報道してるのな
695 :
アトミックドロップ(大阪府):2013/10/19(土) 21:54:59.16 ID:eNrOJLA20
697 :
32文ロケット砲(茸):2013/10/19(土) 22:02:20.26 ID:53jXXSk40
葛西から横浜この前は通勤無理だったしな
九州と沖縄はしょうがないが
このまま真っ直ぐ行って韓国直撃しますよーに
699 :
32文ロケット砲(和歌山県):2013/10/19(土) 22:08:51.23 ID:9cM9gT/X0
700 :
ダブルニードロップ(家):2013/10/19(土) 22:09:03.79 ID:Xzb7gGC70
お
27号
「ククク…26号など所詮俺の前座…」
703 :
張り手(東日本):2013/10/19(土) 22:19:10.62 ID:x2yezyyF0
>>4 これは適当だな。日本海側で逆方向に行く訳ねーだろw
家の近所なんてこないだの台風で近くの川が氾濫危険水域突破して
救急隊が続々と集まってる中、その横を通勤して行く近所の社蓄サラリーマンの皆さんが駅に向かってて日本ってどうしょもないなと思った…
705 :
ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区):2013/10/19(土) 22:26:51.33 ID:HC/EulOm0
来週末はMotoGPがあるんだからさぁ、
それまでにはどっか行ってもらいたい。
706 :
バーニングハンマー(内モンゴル自治区):2013/10/19(土) 22:31:13.79 ID:VSYCoshUO
台風の目が奴の急所だ!
チャカで一撃で倒せ!
こう言って注意を勧告しとかないと、ほんとに来たときに大して税金も払ってないお前ら愚民が
鬼の首塚作ったように騒ぎまくるから仕方ねえだろ
708 :
ジャーマンスープレックス(dion軍):2013/10/19(土) 22:36:31.99 ID:IKM1r9360
伊勢湾台風が上陸時930だったらしいな。
今回、前線の影響で雨がヤバイんじゃないか?
過去何十年も浸水しなかった場所が浸水したり。
ちょっと近くの川の位置とか自分の家の地形とか見直した
方がいいかもな。
709 :
キチンシンク(dion軍):2013/10/19(土) 22:39:21.55 ID:eRbug3Lf0
我々の命もどうなるか。ますます近づいてまいりました。
いよいよ最期です!
右手を塔にかけました。もの凄い力です。
いよいよ最期、さようなら皆さん、さようなら・・・・・
>>488 あぶねぇ。うっかりカレー板に飛ばされるとこだった。恐ろしい26号。
712 :
チキンウィングフェースロック(新潟県):2013/10/19(土) 22:45:44.41 ID:h1El1sZE0
これは並ではない
714 :
急所攻撃(中国・四国):2013/10/19(土) 22:48:20.16 ID:guoeZtpDO
近年Uターンした台風もあった
今回の台風もTPPの交渉次第だよ
715 :
毒霧(関東地方):2013/10/19(土) 22:54:05.68 ID:b19dGo/cO
フィリピンの海域かんましてこないときりないぞ
717 :
急所攻撃(中国・四国):2013/10/19(土) 22:58:44.94 ID:guoeZtpDO
台風のエネルギーを電力会社がチューチュー吸い取る技術を活用してくれたら電気代安くなりそうなんだけどなぁ
MOTTAINAI
20年に一度の台風
719 :
スリーパーホールド(静岡県):2013/10/19(土) 23:07:52.08 ID:vCFOOjyu0
静岡・・・あかんか・・?
規模も進路もやばいな
西日本ピンチ
721 :
膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/19(土) 23:09:37.05 ID:P+Xbzf0Z0
722 :
スリーパーホールド(静岡県):2013/10/19(土) 23:14:47.09 ID:vCFOOjyu0
「猛烈な」とかディアブロの武器みたいだな
723 :
ニールキック(西日本):2013/10/19(土) 23:15:02.73 ID:3SdwWLk5O
724 :
雪崩式ブレーンバスター(禿):2013/10/19(土) 23:18:14.15 ID:XoFWrDldP
思うんだが、こんな寒いのに、発達できるのか?
でも適度な間引きも必要なんだよな
不謹慎なのは重々解るがそうやって死ぬのも自然な気がする
チョンタウンに竜巻が吹き荒れますように(-人-)
726 :
パロスペシャル(兵庫県):2013/10/19(土) 23:19:49.06 ID:8WTSeANt0
727 :
アトミックドロップ(大阪府):2013/10/19(土) 23:20:21.34 ID:eNrOJLA20
>>724 どちらかと言えば海水温がポイントになる
それと海水温が高くて気温が低ければそれだけ水蒸気も出やすいよ
729 :
雪崩式ブレーンバスター(禿):2013/10/19(土) 23:23:51.23 ID:XoFWrDldP
>>727 ふむぅ
確かに、霧は朝方発生するものな
730 :
膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/19(土) 23:25:52.30 ID:P+Xbzf0Z0
>>721 最後の点、日本時間で24日の0時ごろでかなりヘタってきてるとはいえ風速40m/sくらいの風は吹いてるからなあ
731 :
グロリア(WiMAX):2013/10/19(土) 23:28:04.73 ID:G2hq9ZJP0
20日の12時以降に急激に弱まって行くから、たいしたことないよー
大島の住民逃げてください
そして
チョンタウンが全滅しますように(-人-)
雨降りまくりんぐ
734 :
リバースパワースラム(東京都):2013/10/19(土) 23:32:51.80 ID:BOr7QUZv0
いやマジもう振替できねーんだよ。
予備日はこないだの台風で使っちまったよ。
頼むから土日で通りすぎてくれ。
今、暴風域にある海外の島などは大丈夫なのか?
736 :
膝十字固め(内モンゴル自治区):2013/10/19(土) 23:34:08.22 ID:yWPRNNOdO
>>721 おい曲がるな!こっちこい!
仕事休みになる可能性だってあるんだから!
って思ったけど24日の12時であの位置は微妙だ
朝方に来なきゃウザいだけで意味ない
東に行っていいよサヨナラ
高知沖でも24度ないのか
がっかりだわ
撤収撤収
10年に2度の台風
ちょっとグーグルアースで最新状況見てくる!
740 :
スリーパーホールド(静岡県):2013/10/19(土) 23:37:11.20 ID:vCFOOjyu0
奈良はいつ来るの?
米軍予想は良く当たるの?
743 :
膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/19(土) 23:54:27.21 ID:P+Xbzf0Z0
745 :
不知火(関東地方):2013/10/19(土) 23:58:19.33 ID:o39iD27pO
>>727 例年より1、2℃海水温低いのにな
不思議だよな?
747 :
アキレス腱固め(静岡県):2013/10/20(日) 00:02:02.06 ID:LKreLfog0
>>745 夕方がピークで出勤してたら危ないから早く帰りなさいって
残業禁止令が出て、暴風の中帰ったら夜7時ころには晴れてたことがあった。
危ない目にあわさず残業させてればよかったのに。
佐世保上陸時930の
りんご台風を遂に超える台風が
来るかどうか…。
>>746 専門家の受け売りだが北緯20度までは海水温がまだ30度くらいいあるから発達するが
北緯20度超えたら海水温も30度切って徐々に勢力ダウンするって言ってた
今回の台風は足も遅いし日本近海到達まであと6日ぐらいかかるらしい
北緯25度(沖縄)ぐらいまでは勢力維持するかもだが日本近海に近づけば近づくほど(海水温27度現在)
パワーダウンして日本上陸の頃は975ヘクトパスカルぐらいって予想みたい
>>164 関東がマヒするってことは
日本がマヒすることだからだよ。
751 :
バックドロップホールド(関東・甲信越):2013/10/20(日) 00:33:33.40 ID:0bWSusAWO
日テレで流れた伊豆大島の食卓がコロッケにソースだった
コロッケネタは真実だったんだなw
静岡東部、小雨ですが少し風が強くなってきました
753 :
TEKKAMAKI(茸):2013/10/20(日) 00:34:55.02 ID:D1KgZW6h0
うちの会社も周辺より高くなってるから浸水することはないと思うが目に見えるとこに植木鉢が一杯おいてある
あれがきけんだわ
754 :
パロスペシャル(やわらか銀行):2013/10/20(日) 00:36:18.85 ID:Icjj3B0O0
755 :
レインメーカー(公衆):2013/10/20(日) 00:36:46.15 ID:8Sa35WZX0
m
756 :
張り手(東京都):2013/10/20(日) 00:37:23.69 ID:1plROFBT0 BE:225086674-DIA(444446)
いまいくつへくとぱすかるなん
757 :
リバースネックブリーカー(静岡県):2013/10/20(日) 00:37:58.79 ID:0GkObMI00
758 :
張り手(東京都):2013/10/20(日) 00:38:57.82 ID:1plROFBT0 BE:241164656-DIA(444446)
800台いくんか?
これ、関東もってかれたな。
ここは冬将軍に頑張ってもらわねば
名古屋辺りから上陸→列島縦断の様な気がする
762 :
ジャンピングDDT(愛知県):2013/10/20(日) 00:55:43.31 ID:uTVjq10i0
それまんま伊勢湾台風コースじゃないか
763 :
ボマイェ(福岡県):2013/10/20(日) 01:09:26.54 ID:cZwZ9Az20
<21日00時の予報>
中心気圧 910hPa
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
えええええ
764 :
アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/10/20(日) 01:12:28.02 ID:xXpymDou0
今のところ凄くヤバイけど
上陸する頃には収まりそうな雰囲気
765 :
中年'sリフト(関東・甲信越):2013/10/20(日) 01:14:14.77 ID:qQsV1jh7O
766 :
ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行):2013/10/20(日) 01:14:25.67 ID:zbL2wpnE0
>>748 りんご台風は非公認記録ながら鹿児島の下甑島で27号の最大瞬間風速近い風
吹いてますね。86m/s辺りだったと思う。危険半円でしたから
767 :
ランサルセ(dion軍):2013/10/20(日) 01:18:07.86 ID:dt1VMPJm0
768 :
張り手(新潟・東北):2013/10/20(日) 01:19:33.25 ID:UEaIWOKmO
>>767 今年最高どころか、今世紀最高だろ。
特別警報間違いないな。
769 :
パロスペシャル(やわらか銀行):2013/10/20(日) 01:20:31.68 ID:Icjj3B0O0
27号は26号と違って速度があまりにも遅いから
関東に近づく頃には980位に落ちてそうだな
最強最強ってドラゴンボールかよ
26号のときは東北沖でも海水温度高かったんか?
台風後確かに寒いけど26号の後海水温度下がったの?
772 :
エクスプロイダー(関東・甲信越):2013/10/20(日) 01:22:28.93 ID:Smajai9PO
また自宅待機くるか
773 :
バーニングハンマー(茸):2013/10/20(日) 01:24:05.90 ID:iTNiOzFQ0
のろくなった?
また週末直撃かな
二人馬鹿がしんだので前日から学校から帰宅させない令が出るかもな、神奈川は。
775 :
イス攻撃(catv?):2013/10/20(日) 01:24:27.34 ID:WIxdGLgE0
うどん県の奴は思う存分茹でていいぞ。
776 :
膝靭帯固め(埼玉県):2013/10/20(日) 01:24:32.92 ID:E6KCDUjo0
今年の最凶台風となるか?
777 :
ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/10/20(日) 01:25:04.78 ID:siRC6DP20
来るのは来週末
会社休みを期待してるやつ残念
778 :
目潰し(大阪府):2013/10/20(日) 01:31:59.06 ID:uxj7Rg8pI
風も怖いけど何が怖いって
豪雨が続く事なんだよ。
779 :
トラースキック(やわらか銀行):2013/10/20(日) 01:34:19.12 ID:gIpNtl9N0
69時間後 (22日21時)
予報日時 22日21時 中心気圧 930hPa
780 :
ジャンピングカラテキック(大阪府):2013/10/20(日) 01:34:57.66 ID:MJIFObpi0
フランシスコ910hPaとかやるじゃん
>>721 ちょっと早めに曲がったな。
上陸は無しかな。
782 :
中年'sリフト(庭):2013/10/20(日) 02:37:34.60 ID:Lmgw+g930
正直、今の勢力で突撃されたらかなわねーな
とっとと右に曲がって欲しいもんだぜ
言えてる。
伊勢湾台風クラスとか書いてる人も居るし。。
784 :
アキレス腱固め(静岡県):2013/10/20(日) 02:47:56.92 ID:Pdu0eEh10
素人は中心気圧しか見ない
785 :
サソリ固め(大阪府):2013/10/20(日) 02:52:16.71 ID:/wIAZdT60
な、なにこの進路・・
今年上陸あったっけ?
記憶にないんだが
また死人が出そうだな
788 :
ムーンサルトプレス(兵庫県):2013/10/20(日) 02:57:13.19 ID:86dZ1BxG0
のんきに書き込んでるこのスレの中でも死ぬ人が居たりして
789 :
リキラリアット(やわらか銀行):2013/10/20(日) 02:58:29.51 ID:SKfTYvZn0
790 :
超竜ボム(東日本):2013/10/20(日) 03:05:48.22 ID:/0q+v7oZ0
その人この前も伊勢湾台風言ってたぞ、きっとおじいちゃんなんだろう
791 :
膝靭帯固め(関東・甲信越):2013/10/20(日) 03:15:47.57 ID:ykVsV9AqO
とりあえず買い溜め準備するかなぁ
もう秋だから日本近海で急激に弱くなるっしょ
28・29・30とできる可能性があるのか
796 :
目潰し(東京都):2013/10/20(日) 05:13:17.02 ID:DoYjxsy50
藤原の効果くるのか胸熱‥
気象庁の日別海面水温見ると四国沖とか思ったよりぬくぬくでびっくりした
なんか30号くらいまでの台風の子供を取り込んで超巨大化して勢力衰えないで上陸とかないだろうな?
考えてみれば今年最近まであれだけ暑かったから南のほうやっぱりまだ暖かいエネルギーあるんじゃねえの?実際台風発生してるし。
どうせなら電車止めるくらい雨降らして会社を休ませてくれ!
802 :
イス攻撃(チベット自治区):2013/10/20(日) 07:24:39.13 ID:lQpw466X0
いま一瞬停電しなかった?
803 :
ウエスタンラリアット(家):2013/10/20(日) 07:30:20.69 ID:DVMjjbbS0
関東は金土にくるんだろ
804 :
ビッグブーツ(WiMAX):2013/10/20(日) 07:45:35.13 ID:WDL+W57w0
805 :
キドクラッチ(西日本):2013/10/20(日) 07:56:24.97 ID:OlJfMgJw0
28号のせいで東に曲がれず名古屋直撃って感じか…
ってまんま伊勢湾台風w
名古屋オワタ
806 :
フォーク攻撃(西日本):2013/10/20(日) 07:57:07.50 ID:RRgr5YD9O
もう弱体化しとるやないか
807 :
ボ ラギノール(福岡県):2013/10/20(日) 07:57:22.88 ID:lPwHiw8w0
ミリバールに戻そうぜ
世間では台風の話題まったくあがってないんだよな
809 :
チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/10/20(日) 08:44:52.47 ID:2cuQBklg0
>>807 1uあたり1Nの力がかかってるのが1Pa
100Pa=1hPa
こっちの方がこんなに分かりやすい
計算しやすい、国際単位系
ミリバールなんてダサすぎ
東京はどうでもいいけど
もう伊豆いじめるのやめてくれよ
>>809 外作業だからけっこう天候に左右されるんだがな
前回の時もたいした影響なかったからかもしれん
海水の温度は気温より二ヶ月遅れ
なんだっけか
やばいな
日本海で水温20℃あるのか
泳げるな
死ねるかorz
817 :
エルボーバット(dion軍):2013/10/20(日) 12:03:35.36 ID:DxFHknTO0
寒すぎる(ヽ´ω`)
818 :
エルボーバット(四国地方):2013/10/20(日) 13:19:29.46 ID:iUgLfJ/G0
>>793 俺には27号が28号を引きずり込むのにエネルギー使ってるように見える
明日以降衰退フラグとちゃうの?
819 :
バックドロップホールド(内モンゴル自治区):2013/10/20(日) 13:22:21.26 ID:WzdvHcdTO
台風よ静まりたまえー
820 :
エクスプロイダー(神奈川県):2013/10/20(日) 13:25:03.59 ID:j0EY5DG10
1000年猛暑に10年に1度の台風、でそれ以上のが来るってか
ボジョレー輸入広報もドン引きだなw
821 :
ファルコンアロー(神奈川県):2013/10/20(日) 13:59:20.52 ID:9SgY51Ts0
寒い((´・ω・`)))ぶるっちょさむさむだお
822 :
ジャンピングDDT(山口県):2013/10/20(日) 14:02:15.52 ID:AKICSuYa0
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇ 右に曲がれ〜 右に曲がれ〜
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
`´ `´
823 :
不知火(家):2013/10/20(日) 14:12:17.57 ID:yF+R7v9M0
920hpa ?? すげえじゃんそれ
27号と28号がフュージョンしたらどうなるの
相殺されるわな
28号と引っ張り合えwww
真面目な話、28号?が藤原の効果とやらで急速に衰弱した後に
雨雲が27号に取り込まれる形になる気がする
828 :
タイガースープレックス(庭):2013/10/20(日) 15:03:53.85 ID:3C5AH7t30
先週、市内のあちこちが冠水し
道路のあちこちが、湖になっていた。
その中で沈みそうになってる車を何台も見た。
迂回するも通れる道は渋滞。
昨夜から降り続いてるから、再来かと落ち着かない。
@茂原
830 :
ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 15:10:52.37 ID:ntkTsx180
>>829 千葉ヤバいよなw
京成成田駅とかまた復旧が遠のくなw
831 :
ニールキック(愛知県):2013/10/20(日) 15:26:28.42 ID:Zc3pf2mV0
>>824 ゴジラ松井もヒビックリの台風55号になる。
>>829 貴重品とか壊されたくない電子機器は二階以上に上げておけよ?
>>830 そうなんだよ。「水の都ベニスかよ!」と突っ込んだけど
んな綺麗なもんじゃなかった。
水が引いたあとは、泥だらけだわ、畳や布団がゴミ集積所に
積まれてるわ、店も閉まってるわ。大変だよー。
834 :
ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 15:49:39.86 ID:ntkTsx180
>>833 うわー最悪だなw
今回の台風が外れてくれるといいけどなw
835 :
キン肉バスター(茸):2013/10/20(日) 15:53:32.21 ID:kI0YRjwc0
すごい雨降ってきた。これはやばいな
まだ前哨戦なのに
837 :
トラースキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 15:56:40.42 ID:yl61dGk80 BE:152287283-PLT(12201)
ツールドさいたま脂肪のお知らせ
お願いだから東京直撃来い!!
840 :
断崖式ニードロップ(家):2013/10/20(日) 16:09:20.86 ID:l5g03WF90
台風もデフレなんだね
841 :
ラ ケブラーダ(大阪府):2013/10/20(日) 16:15:12.25 ID:LTAiFE/M0
28,29,30,31,32はよ
842 :
ジャーマンスープレックス(チベット自治区):2013/10/20(日) 16:19:20.88 ID:vXylgp9+0
はよ直撃
今回も大阪はコロッケ売れないな
>>837 破滅願望厨乙。
弱ってきてるんなら良い事だろ。
こんなんぶつけられたら大惨事になるだろが。
遺憾な台風とか無慈悲な台風とか
847 :
ビッグブーツ(WiMAX):2013/10/20(日) 16:28:31.20 ID:WDL+W57w0
848 :
バーニングハンマー(静岡県):2013/10/20(日) 16:32:42.37 ID:taBkOp0q0
849 :
リバースネックブリーカー(兵庫県):2013/10/20(日) 16:33:34.09 ID://GxmF1Y0
急カーブやめーや
10年に1度の台風を超える台風が
1週間もたたないうちにやってきた。
851 :
カーフブランディング(愛知県):2013/10/20(日) 16:37:27.53 ID:xXzy+PYk0
今度のは10年と1週間に1度の台風
原発を矮小化しようと必死で気象現象を過大に報道してんの?
853 :
アキレス腱固め(大阪府):2013/10/20(日) 16:42:17.98 ID:REhpU+8F0
風力発電の耐風速は70mが限界な件
854 :
カーフブランディング(愛知県):2013/10/20(日) 16:49:51.13 ID:xXzy+PYk0
羽根の角度を変えて
風を受け流すようにできるんじゃないのかな
>>852 前回も今回もガチで強い台風なんですが・・・
今回は20年に一度?50年?つーか関東金曜はやめろ土曜にしろよ〜
857 :
張り手(茸):2013/10/20(日) 17:05:49.64 ID:XXDJlVxr0
みんなの書き込み読んでると
ここ数日寒いじゃん?
海水の温度も下がるじゃん?
この台風の近づいてきても発達しないんじゃん?
って事で期待はずれにはならんのか?
858 :
リバースネックブリーカー(大阪府):2013/10/20(日) 17:06:00.60 ID:OUnSNgEy0
台風にミサイル発射用意!
いま東京すごい雨降ってるけどこれは台風の影響なのか・・・
860 :
キチンシンク(東日本):2013/10/20(日) 17:09:01.33 ID:myyfrfrjO
>>859 毎年、この時期に持て囃される秋雨前線ってヤツの影響じゃね?
861 :
タイガースープレックス(庭):2013/10/20(日) 17:09:18.96 ID:V4L2kAa80
そこまで影響のある台風来たら日本沈んでしまうがな
864 :
ジャンピングDDT(愛知県):2013/10/20(日) 17:28:11.31 ID:uTVjq10i0
>>857 ここ数日は寒いが月曜火曜は太平洋側はまた25度超えるところが多発
名古屋は明日28度予想
だからどうなるかまだ安心できない
865 :
断崖式ニードロップ(WiMAX):2013/10/20(日) 17:30:21.26 ID:zKeSQD520
27号は3の3乗、台風の名前フランシスコはイエズス会出身の現在の教皇の名前
関東最接近はいつだ
867 :
断崖式ニードロップ(長屋):2013/10/20(日) 17:32:20.51 ID:Qn4pUUC50
へいへい。今回はやばいよ。
中心気圧800台までいきそうだぜ。
868 :
タイガースープレックス(庭):2013/10/20(日) 17:36:11.70 ID:V4L2kAa80
今度来たら仕事休むわw
870 :
ビッグブーツ(WiMAX):2013/10/20(日) 17:41:58.43 ID:WDL+W57w0
>>866 >>847を信じるなら、25日の午後3時ごろに紀伊半島沖だな。
その延長で考えると東京最接近は26日土曜日のお昼頃じゃないか
871 :
断崖式ニードロップ(WiMAX):2013/10/20(日) 17:42:09.51 ID:zKeSQD520
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□Φ□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□/@\□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□//■\\□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□//■□■\\□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□//■□■□■\\□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□//■□■□■□■\\□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□//■□/ ̄ ̄ ̄\□■\\□■□■□■□■□■
■□\\■□■□//■□// ̄ ̄ ̄\\□■\\□■□■//□■□
□■□\\■□//■□γγ■□■□■\■□■\\□■//□■□■
■□■□\\//■□■||□■□■□■□■□■\\//□■□■□
□■□■□/×■□■□||■□■□■□■□■□■×\□■□■□■
■□■□//\\■□■||□■□ ̄ ̄ ̄Τ■□■//\\□■□■□
□■□//■□\\■□££■□■ ̄ ̄ΖΖ□■//□■\\□■□■
■□//■□■□\\■□\\___//□■//□■□■\\□■□
□■□■□■□■□\\■□\___/□■//□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□\\■□■□■□■//□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□\\■□■□■//□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□\\■□■//□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□\\■//□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□\∨/□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□∨□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
872 :
フォーク攻撃(西日本):2013/10/20(日) 17:43:00.32 ID:RRgr5YD9O
925まで衰えてきたな
873 :
フロントネックロック(中国・四国):2013/10/20(日) 17:43:14.91 ID:Y8qmqywTO
広島県は安泰♪
874 :
断崖式ニードロップ(長屋):2013/10/20(日) 17:43:23.98 ID:Qn4pUUC50
875 :
アトミックドロップ(dion軍):2013/10/20(日) 17:47:43.31 ID:44SM8D130
800はねえよ
アホか
876 :
ツームストンパイルドライバー(埼玉県):2013/10/20(日) 17:50:46.31 ID:cmj7W1xA0
>>870 ありがとう
土曜の休日出勤をなんとかしないとな…
878 :
レインメーカー(東京都):2013/10/20(日) 17:52:11.74 ID:/kvZfmqo0
目が消えたみたいだけど、勢力925で衰えないんだな
弱まったね、もうダメだな
真空の揺らぎがマクロレベルで観測できるぞ
881 :
断崖式ニードロップ(長屋):2013/10/20(日) 17:57:07.13 ID:Qn4pUUC50
882 :
ジャーマンスープレックス(茨城県):2013/10/20(日) 17:59:41.68 ID:w4alS7oN0
成田市内は各所が水没中で、避難所まで開設されています。
福一が期待しながら待ってるぞ
そういやいつからミリバールって使わなくなったん?
25日夜に久しぶりに会うねえちゃんが、その日は泊まっちゃおうかなと思って
とメールしてきてんだから、夜までにはどうにかしろ
886 :
ニールキック(東京都):2013/10/20(日) 18:10:57.37 ID:te9IR8Rw0
>>884 俺の物心がついた頃にはもうhPaだったな。
887 :
ウエスタンラリアット(高知県):2013/10/20(日) 18:18:40.99 ID:iks7oAUJ0
そういや伊豆大島の行方不明者捜索はどうなった?
死者が増えるたびにニヤニヤしてたのに、もう底ついたのか?
まぁいいや、27号もトンキンへの鉄槌頼むわ
次は数千人規模でよろしくw
>>884 90年代中盤にはもう変わってたと思う。
889 :
ダイビングエルボードロップ(茨城県):2013/10/20(日) 18:20:52.77 ID:KY7eXX1i0
この雨台じゃねーのか
891 :
デンジャラスバックドロップ(芋):2013/10/20(日) 18:25:20.46 ID:ytRyxh4v0
この速さなら言える!!
今日、婚約指輪買ったったwwwwwwwwwwwww
892 :
ドラゴンスクリュー(愛知県):2013/10/20(日) 18:27:55.86 ID:2Qpa2yCvP
894 :
ウエスタンラリアット(高知県):2013/10/20(日) 18:31:24.63 ID:iks7oAUJ0
>>891 台風過ぎたらプロポーズするんだ、ってかwwwwwwwwwwwwwwww
TMレボリューションごっこが捗るな。
897 :
ニールキック(東京都):2013/10/20(日) 18:53:08.01 ID:te9IR8Rw0
>>896 まあまあ、人生で多分一度なんだからそっとしといてあげなさないな。
>>891 給料の何か月分?
>>891 あげる相手がいないのになんで買っちゃったんだよ
899 :
ラダームーンサルト(WiMAX):2013/10/20(日) 18:54:19.58 ID:TfoovmSf0
どんどん弱まっていくぞ
日本接近時には温帯低気圧だな
900 :
フランケンシュタイナー(神奈川県):2013/10/20(日) 18:56:31.72 ID:SLOhoqli0
上陸時は960hpa 風速40mくらいだろうな。 やばい台風だ
901 :
TEKKAMAKI(茸):2013/10/20(日) 18:58:04.54 ID:D1KgZW6h0
また大島直撃?
本島に避難したほうがよくね
902 :
アルゼンチンバックブリーカー(茸):2013/10/20(日) 18:58:46.29 ID:svxbJqMd0
そういや最近( ゚Д゚) ←の高知市見かけないな
903 :
男色ドライバー(関東地方):2013/10/20(日) 18:59:38.50 ID:Vd7F3hVQO
時給50時間分の指輪だ。
904 :
ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 19:04:18.36 ID:ntkTsx180
>>891 台風来たら田んぼ見に行けよw それが終わったら告白しろw
プランターを家に入れるのがめんどくさい
907 :
TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/10/20(日) 20:18:46.84 ID:vnWxtR6ti
908 :
ボ ラギノール(dion軍):2013/10/20(日) 20:20:59.82 ID:D3MZTPh20
へたれ始めたうえに西にそれとる
また期待外れか
909 :
キン肉バスター(芋):2013/10/20(日) 20:22:00.20 ID:CpiM2hzS0
910 :
グロリア(東日本):2013/10/20(日) 20:22:31.88 ID:zX986aYyO
>>891 結婚なんか我慢の連続だよ
特に金銭管理は難しい
うちはそれで、離婚寸前
911 :
断崖式ニードロップ(関東・甲信越):2013/10/20(日) 20:22:54.22 ID:HnxmEnyj0
あーちょっとドサクサにまぎれていいか?
娘が彼氏連れてきた。
彼氏ってなんだ?そんなの聞いてないぞ。
ウダウダゴネていたら嫁に一喝された。
「せっかく○○さんが来ていただいているのに、ちゃんとしなさい!」って。
そんな事言っても、自分だけのかわいい娘だったのに
いきなり他人に取られるなんてどうなの?
なんかもう涙目だし、そのしらない男に「お嬢さんをください」とかいわれるし。
「勝手にしろ!」って言って家を出てしまったよ。
姉の家(=実家)に言ったら、すでに嫁から電話がいってたらしく、全員ニヤニヤしてた。
泣きながらスキヤキ食って、いま帰ってきて部屋に篭ったところです。
俺は明日からどうすればいいんだよ。
台風で全部吹き飛ばしてくれないかな。
914 :
キチンシンク(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 20:30:59.42 ID:kzfYJtLN0
>>891 賛否両論あるが…
助け合って世間の荒波を越えて行ってくれ。
お幸せに。
むしろ北西に向かえば向かうほど日本直撃の可能性が高くなる時期なわけで
918 :
ドラゴンスクリュー(SB-iPhone):2013/10/20(日) 20:38:53.31 ID:RGhkOibVP
>>3 関係ないかもしらんけど、11月のグアムの海は温水プールかってほど暖かかったわ
来週一週間雨ばかりなのはこれのせいなの?
洗濯物が乾ききらんわ…
919 :
16文キック(東京都):2013/10/20(日) 20:42:15.72 ID:x4ELvgbw0
920 :
断崖式ニードロップ(関西・東海):2013/10/20(日) 20:46:09.47 ID:eJX3X6Xa0
トンキン逝ったああああああああああああ!
921 :
膝靭帯固め(関東・甲信越):2013/10/20(日) 20:47:43.78 ID:ykVsV9AqO
>>913 来年はいやもうお爺ちゃんになってるかもなぁww
922 :
ストレッチプラム(チベット自治区):2013/10/20(日) 20:49:32.16 ID:2SCbrW/O0
>>913 おめーの娘は野郎のきったねーチンポくわえて
おいひぃいいのぉおおおって叫ぶようなメスブタよw
925 :
エルボーバット(四国地方):2013/10/20(日) 20:53:17.41 ID:iUgLfJ/G0
フラグを立てた
>>891は都道府県名くらいは晒すべきだと思うの
926 :
マスク剥ぎ(WiMAX):2013/10/20(日) 20:56:31.73 ID:cfuql/W90
927 :
マシンガンチョップ(東日本):2013/10/20(日) 21:01:36.54 ID:l4M8P19w0
おいローマ法王。お前の名前がついてるぞ。
なんとかしろ。
929 :
ファイナルカット(東京都):2013/10/20(日) 21:59:22.09 ID:ixpM0GxC0
来るころには勢力弱まって台風じゃなくなってんじゃないの
930 :
ハイキック(埼玉県):2013/10/20(日) 22:01:16.91 ID:OwgJPceh0
932 :
タイガースープレックス(庭):2013/10/20(日) 22:35:28.57 ID:V4L2kAa80
>>930 小田急線のこれが現状。
わざわざこういう状況をこの電鉄はつくっちまった。
934 :
クロスヒールホールド(やわらか銀行):2013/10/20(日) 22:39:02.96 ID:va1RCfEe0
935 :
ランサルセ(やわらか銀行):2013/10/20(日) 22:40:38.94 ID:H8K7DFr90
936 :
断崖式ニードロップ(岡山県):2013/10/20(日) 22:42:45.88 ID:OCLQrjpD0
938 :
オリンピック予選スラム(関東・甲信越):2013/10/20(日) 22:44:17.96 ID:FoigpNSnO
今回は西に逸れそうで一安心
道路が冠水して道路脇の休耕田がたぷたぷになったからな
26号は再来年位まで赦さない
当初の予報よりそれつつあるな
沖縄に来て仕事休みを(´・ω・`)
941 :
マスク剥ぎ(愛知県):2013/10/20(日) 22:50:26.09 ID:7bJQjRoC0
コロッケ27号か
942 :
アルゼンチンバックブリーカー(大阪府):2013/10/20(日) 23:23:15.38 ID:bjrLS3Iw0
木曜から日曜辺りに影響が出そうだな
人生の墓場スレになってるね
言うて関西にはこんのやろ
945 :
バックドロップ(中国地方):2013/10/20(日) 23:30:19.81 ID:2HT3cWTX0
946 :
閃光妖術(禿):2013/10/20(日) 23:33:35.42 ID:udu0fN/HP
死ぬほどコロッケたべたいおー
おいおいこのままだと本当に27号と28号フュージョンしちゃうんじゃないかw
失敗して弱くなればいいが・・・
大島は温低でもやばいだろうな
28号もあるし
950 :
断崖式ニードロップ(長屋):2013/10/20(日) 23:55:44.76 ID:Qn4pUUC50
明日はまた暖かくなるそうだね。
完全に異常気象。マジやばい。地震も来るかも。
951 :
ムーンサルトプレス(庭):2013/10/20(日) 23:57:22.57 ID:13Cv7wX20
>>931 これでいくと東に曲がるかな?
気象予報士カモーン
952 :
稲妻レッグラリアット(SB-iPhone):2013/10/20(日) 23:58:56.53 ID:ErK50Rrqi
27号の横の雲って28号なの?
要は平日に上陸することだ。土日じゃ最悪になる。
台風関東に来るの土日じゃねーか
なんの面白味もない
959 :
ニールキック(茸):2013/10/21(月) 06:57:16.85 ID:XSkuAlN30
台風ダブルカゼマシマシ
土日のメリット。
実況で騒げる
961 :
バズソーキック(静岡県):2013/10/21(月) 07:15:02.15 ID:YGNoLPxX0
終わり始めたな。あと3日持つか
962 :
張り手(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 07:16:49.65 ID:ADXvXR3y0
もう台風行っちゃった感があるんだが
963 :
ドラゴンスリーパー(WiMAX):2013/10/21(月) 07:17:08.94 ID:sqovHztAP
どこかの国が天罰だと喜びそうな展開ですな
お願いだから週末はやめてくれ
消えろ消えてくれ
965 :
張り手(新疆ウイグル自治区):2013/10/21(月) 07:17:43.69 ID:ADXvXR3y0
つーか、
今見たら、台風の後ろに台風きてんのかw
これから7日も生きるつもりなのか台風よ
967 :
男色ドライバー(WiMAX):2013/10/21(月) 07:19:38.34 ID:jz3kpQoB0
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□Φ□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□/@\□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□//■\\□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□//■□■\\□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□//■□■□■\\□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□//■□■□■□■\\□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□//■□/ ̄ ̄ ̄\□■\\□■□■□■□■□■
■□\\■□■□//■□// ̄ ̄ ̄\\□■\\□■□■//□■□
□■□\\■□//■□γγ■□■□■\■□■\\□■//□■□■
■□■□\\//■□■||□■□■□■□■□■\\//□■□■□
□■□■□/×■□■□||■□■□■□■□■□■×\□■□■□■
■□■□//\\■□■||□■□ ̄ ̄ ̄Τ■□■//\\□■□■□
□■□//■□\\■□££■□■ ̄ ̄ΖΖ□■//□■\\□■□■
■□//■□■□\\■□\\___//□■//□■□■\\□■□
□■□■□■□■□\\■□\___/□■//□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□\\■□■□■□■//□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□\\■□■□■//□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□\\■□■//□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□\\■//□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□\∨/□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□∨□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
968 :
バズソーキック(関東・甲信越):2013/10/21(月) 07:24:43.04 ID:nRVD9SwKO
>>913 因果応報。
自分だって嫁貰うときに同じ事してんだろ。
お前みたいな奴って本当に基地外だよな。
969 :
張り手(関西・北陸):2013/10/21(月) 07:32:37.81 ID:BHlqUCbGO
10年に二度
970 :
不知火(庭):2013/10/21(月) 07:52:20.85 ID:jXCoQP6D0
25,26日には絶対くんな
971 :
膝十字固め(関東・甲信越):2013/10/21(月) 07:58:01.93 ID:nfC4/WuWO
>>913 お前も嫁の父からすれば「可愛い娘をさらった最高にムカつく糞野郎」だと思うけど
娘を貰ってくれる男がいるんだから喜べよ
良かったじゃないか
産廃ババアになったら引き取り手ないからなW
972 :
パロスペシャル(愛知県):2013/10/21(月) 08:04:19.57 ID:h8E4AsUG0
絶対来る
973 :
バックドロップ(関東・甲信越):2013/10/21(月) 08:06:12.96 ID:arLbAGjGO
狼が出たぞ〜
弱まってきたな
975 :
膝靭帯固め(愛知県):2013/10/21(月) 08:07:41.06 ID:ACGuBCDi0
27日は天気どうなるの?
大阪行くんだが
976 :
ミドルキック(家):2013/10/21(月) 08:11:54.92 ID:HivDpBDV0
予想天気図からすると朝鮮半島の方に行くんじゃねーの?
まあ専門家共が揃って東京の方に来るって言うのだから来るんだろうけど
>>977 それだとこの時期に偏西風ほとんど吹いてない事になるな
この台風は速度が遅すぎるな。
今の季節じゃこの速度では本州に到達する前に弱ってしまう。
海上で消えようと頑張ってスピード制御してると願いたい
981 :
足4の字固め(チベット自治区):2013/10/21(月) 09:20:05.89 ID:TUmBzkPmP
マジでウザい
28号共々さっさと消滅していただきたい
982 :
バックドロップ(福岡県):2013/10/21(月) 09:27:55.00 ID:enbvrHDK0
イベント晴れ男の俺が土日イベントから抜けるから
土日あたりに台風は九州直撃だろうな
983 :
ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/10/21(月) 09:28:49.71 ID:8yOVAKMr0
心配するな。
雨は降るだろうが、
風はないと思う。時期が悪すぎ。
984 :
キャプチュード(チベット自治区):2013/10/21(月) 09:32:36.39 ID:YpIJmCPi0
もうすぐ腕が前線にくっつきそうだな
水害土砂災害ナムナム
985 :
リキラリアット(千葉県):2013/10/21(月) 09:33:39.52 ID:9xIBSzFK0
>>983 いや雨の量がハンパないんで問題なんだろ。
986 :
毒霧(庭):2013/10/21(月) 12:25:11.14 ID:czNoIIyk0
27の僕の模試はどうなるんですか
-‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
|::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
!:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V ';::|:::::|::::::::::|:::::.i
. !:::{从rテ示 ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |
/:::::::::リ ヒソ ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|
|:::::::: ′ /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、 /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄ .イ::::::::::/ |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹 フ::::/V |:::::::::::::|
|:::::/ん)´ /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|
|::/ r')ヘ んr'´ノ´ ヽ ::::::::::::|
l;' / `⌒´ ( {、 |:::::::::::::|
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }! |:::::::::::::|
腐ってやがる、遅すぎたんだ
>>990 関東に行くからゆっくり待ってろってww
流石にこの季節じゃ近づく頃には弱ってそう
だよな
もうコタツ出そうかと思ってんのに
季節感がめちゃくちゃだわ
暑いんだが