宇宙エレベーターは2兆円で製造可能と判明!。日本政府は今すぐ作るべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ラダームーンサルト(WiMAX)

■宇宙エレベーターは実現可能なアイディア!
――宇宙エレベーターというとSF小説の中にしか存在しないものだと思っていましたが……。
皆神さん 有名なのはアーサー・C・クラークのSF小説『楽園の泉』です。この中には「軌道エレベーター」(=宇宙エレベーター)が登場します。
ですが、クラーク以前に、宇宙エレベーターのアイディアは、ロシアのユーリ・アルターノフという技術者が、
1960年に『プラウダ』日曜版で発表した論考が初めてだと言われています。実現可能なアイディアとして
知られていたわけです。
――宇宙エレベーターはどのようにすれば造れるのでしょうか?
皆神さん いろいろな造り方があるのですが、最も有力視されている方法は以下のようなものです。
■宇宙エレベーターの建造方法
1.赤道の静止軌道上に静止衛星を打ち上げ、宇宙エレベーター建設用の場所を確保する。
2.静止衛星から、エレーベーターのケーブルを地上へ下ろしていく。
3.赤道上の土地にケーブルがついたらそれを固定する。
4.ケーブルをつかんで上っていく「クライマー」を製作。
5.クライマーをケーブルに取り付けて出来上がり。

続きはウェブで
http://news.livedoor.com/article/detail/8166446/
2 超竜ボム(神奈川県):2013/10/17(木) 20:13:46.69 ID:KvwTmEME0
ソレスタルビーイングつくんなくちゃ
3 トラースキック(長屋):2013/10/17(木) 20:13:59.66 ID:DF5DEiq80
木星の核とってこなくてもいいのけ?
4 キドクラッチ(東京都):2013/10/17(木) 20:14:32.40 ID:DgqTu/jD0
赤道上の土地を領土にしないといけない
5 ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:14:47.13 ID:DgFeWSB30
日本には無理
赤道国じゃないから
6 アンクルホールド(福島県):2013/10/17(木) 20:15:38.93 ID:8Ist+tl60
現在、宇宙エレベーター作って何か実用的な事に使えるか?
7 ラ ケブラーダ(静岡県):2013/10/17(木) 20:15:44.12 ID:xc58Z1ey0
オービタル・リングもつくらないとだな
8 ムーンサルトプレス(WiMAX):2013/10/17(木) 20:16:18.75 ID:yEdD4KQi0
> 2.静止衛星から、エレーベーターのケーブルを地上へ下ろしていく。

この時点で衛星が墜落するんだが
9 スリーパーホールド(茸):2013/10/17(木) 20:16:28.98 ID:ttLgUV8g0
御坂さんの妹を20001人用意するのが先な
10 エクスプロイダー(茸):2013/10/17(木) 20:16:41.31 ID:hsOM8Nm70
>>6
放射性廃棄物の投棄
11 フォーク攻撃(神奈川県):2013/10/17(木) 20:16:55.19 ID:ekhaOkly0
カーボンナノチューブ製のケーブル作れんの?
12 ムーンサルトプレス(埼玉県):2013/10/17(木) 20:17:34.19 ID:9lSwJg9M0
台風来たらどうなんの?
13 フェイスクラッシャー(茸):2013/10/17(木) 20:18:09.88 ID:TtVOjF9t0
gレコ
14 スパイダージャーマン(東京都):2013/10/17(木) 20:18:10.64 ID:2fd14flk0
強風とかで持ってかれないのかね?
15 ストマッククロー(神奈川県):2013/10/17(木) 20:18:12.85 ID:Oq/PvlWc0
それ製造不能だろ
16 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2013/10/17(木) 20:18:25.04 ID:Y7MXEecii
ナニに使うの?
17 タイガードライバー(奈良県):2013/10/17(木) 20:18:27.14 ID:IMymAV8i0
人一人しか乗れないとかそんな落ちが見える
18 トペ スイシーダ(茸):2013/10/17(木) 20:19:16.05 ID:ZEjYrQ1cP
宇宙エレベーターがアニメで初めて登場した作品は宇宙空母ブルーノア
レールガンが初めて登場した作品は宇宙空母ブルーノア
反陽子砲が初めての登場した作品は宇宙空母ブルーノア
19 エメラルドフロウジョン(庭):2013/10/17(木) 20:19:34.34 ID:xDbBnQVY0
大林組だか竹中工務店だかが建築計画を立ててなかったか?
20 トペ スイシーダ(愛知県):2013/10/17(木) 20:19:58.58 ID:MJg97u7+P
>>8
英語読める???
21 ハーフネルソンスープレックス(東日本):2013/10/17(木) 20:20:01.83 ID:JtIrxEH20
ペイする前に壊れるんだろ
22 ナガタロックII(SB-iPhone):2013/10/17(木) 20:20:11.65 ID:tv6enb4si
どうせ原価だけで考えてだろ?
23 ボ ラギノール(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:20:21.34 ID:TiMmOCwq0
Capsule/ 宇宙エレベーター
http://www.youtube.com/watch?v=mp7ddRi6o80
24 ストマッククロー(神奈川県):2013/10/17(木) 20:20:26.00 ID:Oq/PvlWc0
想定しなかった場所にケーブルが垂れてそれを掴んだ子供が上空に引っ張られて神隠しにあって…っていう事件が起きたらどうするんだよ!!!
25 カーフブランディング(東京都):2013/10/17(木) 20:20:27.17 ID:Z5dyN6Qd0
エンデュミオンって名づけよう
26 チェーン攻撃(長屋):2013/10/17(木) 20:21:02.17 ID:V090yquj0
>>8
『楽園の泉』だと同時に上にもケーブルを伸ばして、
重心が常に静止軌道上にあるようにバランスを取る。
27 チキンウィングフェースロック(東京都):2013/10/17(木) 20:21:06.51 ID:dQvliI500
カーボンナノチューブ
28 トペ コンヒーロ(禿):2013/10/17(木) 20:21:16.54 ID:0AAtaB4U0
はいはいインデックスたんハァハァ
29 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:21:17.61 ID:jxDi8+sC0
材料どうすんの?
30 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:21:40.42 ID:4jnOyQGz0
赤道上とか無理やん
今調べてみたら赤道上の国とか途上国ばっかでどこもできそうにないやん
31 トペ スイシーダ(愛知県):2013/10/17(木) 20:21:58.50 ID:MJg97u7+P
材料は単層カーボンナノチューブ
32 パイルドライバー(長屋):2013/10/17(木) 20:22:03.85 ID:wYjDgdDm0
宇宙ってほど宇宙じゃないよな
33 チキンウィングフェースロック(dion軍):2013/10/17(木) 20:22:04.93 ID:AtT2TCbP0
1,2,3で壊すって言ってるのにヴェエエエイで壊すレベル5
34 フロントネックロック(千葉県):2013/10/17(木) 20:22:06.87 ID:DXs3yBC60
ワイヤーで衛星とつなげばいんじゃね
35 アトミックドロップ(大阪府):2013/10/17(木) 20:22:30.14 ID:lU4C2Oab0
ヴェーダとティエリア・アーデちゃんが必要
36 エルボーバット(神奈川県):2013/10/17(木) 20:22:52.19 ID:HJqbQVIv0
>>30
バカ?
37 シューティングスタープレス(大阪府):2013/10/17(木) 20:22:58.05 ID:FtlxU9yj0
とりあえず実験ではしごみたいなの降ろしてみろよ
理論上の話だけでしょ
38 トペ スイシーダ(新潟県):2013/10/17(木) 20:23:01.42 ID:Q6ZYV7YzP
後は年間維持費としてビルメンを3人くらい年間計900万円で雇えばオッケーだな
39 オリンピック予選スラム(SB-iPhone):2013/10/17(木) 20:23:35.70 ID:6CX53lfBi
地球がフェザーンになったらややこしい。
40 16文キック(奈良県):2013/10/17(木) 20:23:43.25 ID:JUogKdEp0
ケーブルを伝って上るだけだろ
41 ファイナルカット(内モンゴル自治区):2013/10/17(木) 20:23:44.94 ID:dnLUXEMjO
宇宙企画の三文芝居
42 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/17(木) 20:24:03.40 ID:H1wF+yra0
>>30
もう2ちゃんに書き込むな
恥ずかしいぞ
43 パイルドライバー(大阪府):2013/10/17(木) 20:24:13.53 ID:LW9xQU7/0
投資詐欺
44 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越):2013/10/17(木) 20:24:15.03 ID:PFH4Vy0b0
エレベーター苦手だからエスカレーターにしてくれ
45 閃光妖術(禿):2013/10/17(木) 20:24:20.40 ID:aGkUQVlA0
韓国借金早く返済してくれ
今すぐ作れるわ
46 シャイニングウィザード(岐阜県):2013/10/17(木) 20:24:39.84 ID:SpX45etC0
絶対利権が生まれる
で、また戦争だな
47 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:24:57.65 ID:noOVQOAK0
完全に重力無視しとる
48 スリーパーホールド(茸):2013/10/17(木) 20:25:04.50 ID:MqBw8IsK0
エレベーターガールは剛力彩芽で。
49 稲妻レッグラリアット(大阪府):2013/10/17(木) 20:25:11.34 ID:3y0Uz1w+0
>>8
ていうかケーブルが遠心力で宇宙のほうに向いちゃうんじゃね?
50 リキラリアット(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:25:19.08 ID:FHvPoN6/0
>>8
>>1のソースにその疑問に対する回答が書いてあるよ

>ただ単に地表に向けてケーブルを下ろしてしまうと、
>その引力に負けて、静止衛星自体が引っ張られて地上に落ちてきかねません。
>ですので、地面と反対方向の宇宙に、同じだけのカウンターウェイトを伸ばすことによって、
>釣り合いを取ってやる必要があります。
51 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:25:42.44 ID:noOVQOAK0
>>44
いつまでたっても到着せんぞ
52 ジャストフェイスロック(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:25:53.41 ID:rJLqv5JV0
建設は金と技術さえあれば出来るだろうけどな
維持が滅茶苦茶大変なんだよ
だから永久に作れません
53 アトミックドロップ(WiMAX):2013/10/17(木) 20:26:03.39 ID:FHvPoN6/0
宇宙に発電システム作って有線で送ればちょっと最強そう
54 超竜ボム(北海道):2013/10/17(木) 20:26:05.37 ID:57z76IDXO
途中マイナス何十度になったりするし、強風でしなったりであっという間に壊れそうだな
55 ラダームーンサルト(大阪府):2013/10/17(木) 20:26:07.27 ID:qvGOTCSI0
事故った時の責任取る奴が居ないから無理。
56 エルボーバット(滋賀県):2013/10/17(木) 20:26:17.70 ID:+s0kpkzA0
>>45
返すどころかこれから益々盗りにかかってますがな

【社会】 「韓・日議連合同総会決まる。主要議題は、平昌冬季五輪と東京五輪開催に向けた協力方案、在日韓国人地方参政権付与問題…」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382005428/
57 ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/10/17(木) 20:26:20.10 ID:dazm7aTa0
何に使うの?
58 ナガタロックII(茸):2013/10/17(木) 20:26:20.13 ID:WUb+splN0
大気圏の熱は大丈夫なの?
59 張り手(SB-iPhone):2013/10/17(木) 20:26:23.32 ID:YTtsKfwqi
大林組だな。
一年くらい前に配られた冊子で読んでワクワクしたわ。まだどっかにとってあったきがする。
60 シューティングスタープレス(大阪府):2013/10/17(木) 20:26:39.32 ID:FtlxU9yj0
エレベーターってシンドラー製とかああいうのじゃなくて
61 ジャストフェイスロック(宮城県):2013/10/17(木) 20:26:52.87 ID:j4fb3aqh0
>>55
そのための法人作るだろうがw
62 アイアンクロー(茸):2013/10/17(木) 20:27:04.68 ID:5YglOliB0
起動エレベーターじゃね?
63 ドラゴンスープレックス(山口県):2013/10/17(木) 20:27:18.87 ID:/q2p2MH20
倒れないんだろうか・・・
家の近くに出来たら風が吹くたびに恐怖だ
64 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越):2013/10/17(木) 20:27:29.98 ID:SanqfG27O
宇宙ステが地球を覆う形ならそれで全くかまわないだろうが
やるべきじゃないね
65 パイルドライバー(岡山県):2013/10/17(木) 20:27:34.15 ID:gJHasWNr0
造る意味がないよな。
66 垂直落下式DDT(dion軍):2013/10/17(木) 20:28:02.45 ID:pK1NIcto0
>>49
そのぐらい計算するだろ…
おたく小学生?
67 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:28:11.24 ID:noOVQOAK0
作る必要性が無さ過ぎる
68 トペ スイシーダ(秋):2013/10/17(木) 20:28:19.62 ID:V+iLYIzzP
めっちゃ耳がキーンてなりそう
69 チキンウィングフェースロック(福岡県):2013/10/17(木) 20:28:45.63 ID:E+qi9tHv0
日本で一番赤道に近いところって何処だろう
父島あたりに作ればよさげな気もする
70 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/17(木) 20:28:57.22 ID:H1wF+yra0
>>49
思いつき発言は慎重にな
http://i.imgur.com/jk8kTXT.jpg
71 アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone):2013/10/17(木) 20:29:04.16 ID:K8lEfSqQi
軌道エレベーターは位置が大事で後地上部分はメガフロートで移動可能じゃないといけなかったはず

現実だとアメリカか日本にしか無理そうだな
まぁ国境なんかの問題のがでかいが
72 かかと落とし(東日本):2013/10/17(木) 20:29:25.58 ID:XR5F87VEO
>>58
もしかして大気圏って灼熱の空間だと思ってる…?あれは大気との摩擦で…
73 フォーク攻撃(兵庫県):2013/10/17(木) 20:29:31.86 ID:zKFE6KnE0
>>10
抱いてください
74 ショルダーアームブリーカー(茸):2013/10/17(木) 20:29:33.46 ID:wE7/qMRg0
昨日か一昨日のNHKの天テレにちらっと出てたが、1200mの往復実験でもブレーキが故障してたな
素材と技術のどっちが先に実用レベルになるんだろう?
75 パロスペシャル(茨城県):2013/10/17(木) 20:29:46.01 ID:XhZgDYVW0
テストなら任せろ
76 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 20:29:50.50 ID:6UVKj58Y0
>>72
摩擦じゃなくて断熱圧縮な
77 ミッドナイトエクスプレス(宮崎県):2013/10/17(木) 20:29:59.31 ID:Y+8GV4zb0
天才ニコラテスラが考えてたよな
今の電車は線路があるけど、地球には重力とか引力とか電磁力とかあって
地球の周りに土星みたいな輪っかを造ってその輪っかでエネルギーを送電するとか
あと海底ケーブルね

これ100年前に言ってるんだよね彼は
78 エルボードロップ(庭):2013/10/17(木) 20:30:04.41 ID:VYEVpdRd0
>>59
確か前にν速にスレが立ってたよな
日本の技術力に感心したものだった
79 チェーン攻撃(長屋):2013/10/17(木) 20:30:04.96 ID:V090yquj0
>>49
静止軌道より下では重力が遠心力にまさる。
静止軌道より上では遠心力が重力にまさる。
だからケーブルは下に伸ばせば下に引っ張られ、
上に伸ばせば上に引っ張られる。潮汐力というやつ。
80 トペ スイシーダ(SB-iPhone):2013/10/17(木) 20:30:21.29 ID:BpX7mY43P
マスドライバーと言えよと思ったらワイヤー掴んで登るだと?
81 トペ スイシーダ(東京都):2013/10/17(木) 20:30:34.25 ID:oEugzR5+P
>2.静止衛星から、エレーベーターのケーブルを地上へ下ろしていく。

どんだけ丈夫なケーブルか知らんがものすごい重量になりそうだけど
素人考えだけどこんなもの出来るとは思えない
82 ファイヤーボールスプラッシュ(沖縄県):2013/10/17(木) 20:30:38.60 ID:igjjyycP0
じゃあ俺宇宙エレベーターボーイやりたい
83 ビッグブーツ(東京都):2013/10/17(木) 20:30:39.47 ID:3u59ZzQt0
まさかの大林組スレ
84 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 20:31:16.06 ID:P3ez0NH40
>>58
毎回こういうバカいるよね
85 トペ スイシーダ(茸):2013/10/17(木) 20:31:21.73 ID:ZEjYrQ1cP
>>57
静止軌道上に太陽電池の発電衛星を並べれば地球のエネルギー問題は解決
いい感じに太陽の影になって温暖化も解決。
エレベータは地上への送電塔として使う
86 キングコングニードロップ(愛媛県):2013/10/17(木) 20:31:25.90 ID:sjckqpEv0 BE:7411542-BRZ(10001)

>>1
ごめん、箱モノはもううんざりなんだけど、維持費はいくらかな?
87 頭突き(庭):2013/10/17(木) 20:31:37.65 ID:6ojVXTp30
既に福島に5兆オーバー投入してるから
2兆でエレベーター作って、3兆で、核を太陽めがけて放出したら完璧
88 河津落とし(チベット自治区):2013/10/17(木) 20:31:49.86 ID:joszDQBH0
マスドライバーよりは現実的
89 フランケンシュタイナー(埼玉県):2013/10/17(木) 20:31:50.80 ID:Q1Zyv1/l0
土方のにいちゃんがニッカボッカで缶コーヒー飲んでタバコ吸いながら宇宙へ行くのか
90 急所攻撃(神奈川県):2013/10/17(木) 20:32:43.50 ID:SEsIg0b0P
大林組ってヤクザ?
91 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:32:48.68 ID:HyG10d2u0
攻撃されたら終わりじゃん
92 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/10/17(木) 20:33:07.77 ID:eIKe8cXE0
>>74
あれはかなり軽量化されたものだから人や荷物を運べるレベルになると
もうちょっとちゃんとしたシステムになる
93 ジャストフェイスロック(宮城県):2013/10/17(木) 20:33:09.95 ID:j4fb3aqh0
>>89
おそらく行きっぱじゃね?半年単位ぐらいで。
そして恐れていた健康被害が!みたいな流れ。
94 リバースネックブリーカー(岡山県):2013/10/17(木) 20:33:56.50 ID:iT3xLpn90
宇宙からケーブル降ろしていく建造方だと先端部分はすげースピードで旋回して受け取り不可能になってそう
95 稲妻レッグラリアット(大阪府):2013/10/17(木) 20:34:13.58 ID:3y0Uz1w+0
>>70
おや、これはまさにザレムとイェール
96 トペ スイシーダ(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:34:17.50 ID:oUb8d2S9P
もし赤道に作らなくてもおkな技術があっても
地震大国の日本につくれるかね?
97 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 20:34:29.45 ID:6UVKj58Y0
>>94
だから静止衛星から降ろすんだよ
98 エルボードロップ(庭):2013/10/17(木) 20:34:48.38 ID:VYEVpdRd0
鹿島建設
大成建設
清水建設
大林組←
竹中工務店←この二社だけ異色
99 バーニングハンマー(神奈川県):2013/10/17(木) 20:34:57.00 ID:8w7T+gP60
時空震動弾もヨロ
100 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:35:00.85 ID:4jnOyQGz0
>>36,42
何か間違ったこと言ったか?
101 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/17(木) 20:35:10.06 ID:+KrA4JHb0
ミソは「作るのに2兆円」

実情は
「その後のメンテに2兆円/年の維持費がずっとかかり続けます」
「老朽化で撤去する解体費にも2兆円かかります」
「寿命は5年です」

とかだと思うw
102 フェイスロック(東京都):2013/10/17(木) 20:35:18.21 ID:Cs5q/n7H0
神の杖を設置し放題だな。
103 ジャストフェイスロック(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:35:27.87 ID:rJLqv5JV0
>>91
攻撃というか、ゴミがグルグル地球の周りをアホみたいな数が回ってるから無理なんだよね
数センチcm単位でも物凄い威力
104 ダイビングヘッドバット(庭):2013/10/17(木) 20:35:31.12 ID:S7/BhiGX0
孫が全財産はたけば一世一代の大仕事で歴史に名前残せるんじゃね
105 サッカーボールキック(東京都):2013/10/17(木) 20:35:51.84 ID:BEp9IcQp0
>>101
いい公共事業じゃん!
106 チェーン攻撃(富山県):2013/10/17(木) 20:35:53.99 ID:dFBp88at0
中国が作って爆発希望
107 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 20:35:54.50 ID:6UVKj58Y0
>>101
そもそも建設前のデブリの除去に100兆円とかかかると思う
108 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/17(木) 20:36:17.92 ID:H1wF+yra0
>>100
新生アスペを拝むのは初めてだ
今晩は日本語分かりますか?
109 セントーン(静岡県):2013/10/17(木) 20:36:19.85 ID:SPa5+25v0
>>89
まじで足場鳶とかどうすんだこれ
110 バズソーキック(関東・甲信越):2013/10/17(木) 20:37:12.70 ID:LYhicCy5O
映画ジャクと豆の木を思い出した!
111 フェイスロック(WiMAX):2013/10/17(木) 20:37:14.58 ID:0Avw0qL40
官庁価格に見慣れてるから安く感じるだけ
112 ときめきメモリアル(長屋):2013/10/17(木) 20:37:15.67 ID:nlmx+uVO0
>>79
で本当の親の方が手を離すわけだな
113 ニールキック(神奈川県):2013/10/17(木) 20:37:15.78 ID:nMqsd8Qv0
風に流されてケーブルの先端がどこにいったかわからなくなるんだろ?
114 タイガードライバー(奈良県):2013/10/17(木) 20:37:15.82 ID:IMymAV8i0
小学生の喧嘩みたいな直接的な罵倒だけのレスをするやつがポツポツ沸いてるけどなんなんだw

>>103
先に静止衛星上?のゴミ掃除機を開発しないと駄目ってこったな
115 ナガタロックII(茸):2013/10/17(木) 20:37:22.41 ID:nVFGhFm40
大林組が計画してるんだっけ?
116 河津落とし(チベット自治区):2013/10/17(木) 20:37:45.29 ID:joszDQBH0
ケーブルが地球に叩きつけられて地球が暴れて人類滅亡
117 リキラリアット(東京都):2013/10/17(木) 20:39:11.89 ID:tdcth3lW0
よし、今後はイノベーターとして生きてくか
118 リバースネックブリーカー(岡山県):2013/10/17(木) 20:39:22.22 ID:iT3xLpn90
>>97
静止衛星ってたまに位置補正してるから動いてるし気象条件とか無視できるの?
119 サソリ固め(家):2013/10/17(木) 20:39:32.21 ID:umglAsz60
人が乗り過ぎてしまったエスカレーターはここまで加速するww
http://www.youtube.com/watch?v=K45m0sNR7iM
120 バックドロップ(北海道):2013/10/17(木) 20:40:16.89 ID:ZCnTPag30
>>98
どこの街工務店だよ
零細ブラックぽいな
121 ジャストフェイスロック(関西地方):2013/10/17(木) 20:40:21.57 ID:4ZaCtNzu0
偉大な技術者待ち
122 ツームストンパイルドライバー(神奈川県):2013/10/17(木) 20:40:28.23 ID:sKtSp8ld0
直材費のみで2兆な
123 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:40:54.99 ID:4jnOyQGz0
>>108
ありがとう
そのレスのお陰で俺は間違ってないと
124 バックドロップホールド(内モンゴル自治区):2013/10/17(木) 20:40:57.10 ID:OKICoT4yO
何も一国で二兆円出さなくてもいいだろ

世界には200の国があるんだから200億円ずつ出し合えばいいだろ
125 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 20:41:11.77 ID:6UVKj58Y0
>>118
できるわけないだろ
126 ニールキック(神奈川県):2013/10/17(木) 20:41:14.54 ID:nMqsd8Qv0
気球では宇宙のどのへんまでいけるんだっけ?
このエレベーターの先端の高度には足りない?
127 シューティングスタープレス(大阪府):2013/10/17(木) 20:41:16.92 ID:FtlxU9yj0
故障して途中で止まったらどうすんの
128 ナガタロックII(茸):2013/10/17(木) 20:41:45.26 ID:0AuhNVop0
民主党政権は日本がを敵国と言ってる韓国に五兆円あげようとしてたんだから、
二兆円くらい対したことないんだろ?
129 チェーン攻撃(長屋):2013/10/17(木) 20:41:52.25 ID:V090yquj0
>>94
地面も凄いスピードで回転してるから大丈夫だ。
130 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:41:55.48 ID:noOVQOAK0
地球は自転してんねんで!
ヨーヨーのヒモみたいに全部巻き取られるに決まってんやんw
131 タイガースープレックス(東京都):2013/10/17(木) 20:42:23.37 ID:SFDtHOPZ0
>>127
死ぬ
132 ファイヤーバードスプラッシュ(新潟県):2013/10/17(木) 20:42:38.06 ID:mj9Wbytt0
漫画であったな、銃夢だっけ。イェールとザレム。エルサレム。
133 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越):2013/10/17(木) 20:43:44.07 ID:J0cDSfFM0
来るべき対話の時が云々
134 ファイヤーバードスプラッシュ(catv?):2013/10/17(木) 20:44:31.96 ID:g6alTTx30
宇宙エレベーターは何で作るの?CNT?
135 タイガースープレックス(東京都):2013/10/17(木) 20:44:54.85 ID:SFDtHOPZ0
赤道の土地買い占める
136 急所攻撃(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:44:55.03 ID:rqdeWjxCP
維持費に年間15兆
137 魔神風車固め(茸):2013/10/17(木) 20:45:28.35 ID:KUAQ5l4X0
人類の夢だな。死ぬまでに見たかった
138 グロリア(庭):2013/10/17(木) 20:45:28.97 ID:ApeeKVVD0
>>57
いちいち地上からロケット打ち上げるのに物凄いエネルギー使わなくて済む
139 足4の字固め(九州地方):2013/10/17(木) 20:45:54.81 ID:jz2EqgOVO
>>55
その心配は必要ない!
福一で証明されてるやん
事故が起きてから誰かに押し付ける
140 ストマッククロー(東京都):2013/10/17(木) 20:46:02.92 ID:mOwCMKcA0
アルカイダがアップを始めました
141 フェイスロック(WiMAX):2013/10/17(木) 20:47:04.02 ID:0Avw0qL40
隕石が当たったらどこまで飛ぶのか見てみたい
142 タイガードライバー(奈良県):2013/10/17(木) 20:47:46.44 ID:IMymAV8i0
>>138
今の技術レベルだと変わりにエレベーターの維持にものすごいエネルギーと物資を使う羽目になりそう
月に基地を作るほうがはるかに楽だろな
143 シューティングスタープレス(茸):2013/10/17(木) 20:48:23.35 ID:vECXjCOG0
>>56
ネトウヨ阿鼻叫喚わらたw
144 オリンピック予選スラム(庭):2013/10/17(木) 20:48:24.43 ID:WNwQg9mF0
00は起動エレベーターのちゃんと衛星側を攻撃してて感心した
145 ストレッチプラム(やわらか銀行):2013/10/17(木) 20:48:39.11 ID:A7cVKI+O0
宇宙から垂らしても重さで切れない強度のケーブル
こんなもん存在すんの?
146 サッカーボールキック(dion軍):2013/10/17(木) 20:48:48.85 ID:K6+nj1m/0
デブリとかどうすんだ?
147 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 20:49:16.01 ID:6UVKj58Y0
アルファ線照射してデブリ除去できないかな?
148 リバースネックブリーカー(家):2013/10/17(木) 20:49:43.45 ID:trVzVKx70
面白いじゃんやれよ
149 16文キック(庭):2013/10/17(木) 20:49:49.80 ID:2EdrESkx0
>>10
これ
150 フェイスロック(茸):2013/10/17(木) 20:49:50.43 ID:wQ3n7Cnv0
実現性があってかつ経済性が高いならアメリカがとっくにやってるわな
151 ニールキック(神奈川県):2013/10/17(木) 20:49:53.97 ID:nMqsd8Qv0
>>142
一度作ってしまえば
先端部の軌道修正にロケットエンジンみたいなものが必要でも
パイプラインみたいに燃料パイプを通せちゃうし
どこに維持コストが掛かるんだろうか?
152 張り手(静岡県):2013/10/17(木) 20:50:09.29 ID:7rqlrmQX0
特異点 ・・・モーム・・・(´・ω・`)
153 フェイスクラッシャー(奈良県):2013/10/17(木) 20:50:12.85 ID:/Y8IWS4U0
154 16文キック(庭):2013/10/17(木) 20:50:30.20 ID:K5jTSkdC0
>>134
大林組のプレスリリースではCNTを使うような記載があった記憶がおぼろげながらある
155 目潰し(埼玉県):2013/10/17(木) 20:51:09.34 ID:CuwJoB7/0
まぁ無理だろうなぁ。
156 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 20:51:19.20 ID:6UVKj58Y0
>>149
昨日も言ったけど軌道エレベーターが倒壊したら放射性廃棄物なんて目じゃない公害になるからな
デブリ大量生産して、当然角運動量は保存するから軌道に乗ってしまえば何十万年どころか何千万年もデブリとして漂い続ける
157 エルボーバット(滋賀県):2013/10/17(木) 20:51:41.73 ID:+s0kpkzA0
>>143
そうなんか?スレタイ一覧しかみてないけどスレ開いてないんだわ
+の空気は合わん
158 ダイビングエルボードロップ(大阪府):2013/10/17(木) 20:51:43.90 ID:GMZXlMMu0
保守のために毎年2兆円かかります
159 ニールキック(神奈川県):2013/10/17(木) 20:52:27.68 ID:nMqsd8Qv0
>>145
カーボンナノチューブがどうとかこうとか

軌道エレベーターの真ん中が一番負荷がかかるんだっけ?

一度糸を垂らしてしまえば、あとはその糸を使って高層ビル建築みたいに
しっかりした構造物をバームクーヘン状に外周に外周に作っていくってのじゃダメなの?
160 スパイダージャーマン(東京都):2013/10/17(木) 20:52:55.71 ID:+DJCp+2Z0
テロの標的
161 エルボーバット(滋賀県):2013/10/17(木) 20:53:26.75 ID:+s0kpkzA0
建設するメリットはあるんか?よく分からん
162 パロスペシャル(WiMAX):2013/10/17(木) 20:53:32.78 ID:vSw9D/Uw0
作っても維持にすげー金かかるぞ
だったら軌道カタパルトの方がいいって
163 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 20:53:38.75 ID:6UVKj58Y0
原理的にはいくらでも太くできるはずだから、
絶対壊れないように直径100メートルとかにすればいいかもな
そうすれば数センチのデブリが直撃しようがそこ直せばいいだけ
164 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/17(木) 20:53:46.13 ID:+3un0TxT0
>>142
それだと月に物送るエネルギー要るじゃん
ゼロから第一宇宙速度に乗せるのに比べりゃ
宇宙で軌道修正するエネルギーなんて屁みたいなもんだよ

多分
165 ダイビングエルボードロップ(兵庫県):2013/10/17(木) 20:54:15.23 ID:v2rx3ckB0
>>130
衛生も一緒に回るやないかーい
166 デンジャラスバックドロップ(関西地方):2013/10/17(木) 20:54:19.63 ID:6oY6wCyt0
>>145
カーボンナノチューブを使えば可能とされている
カーボンナノチューブの安価な量産技術は現在世界中で研究されている最中
167 エルボーバット(チベット自治区):2013/10/17(木) 20:54:31.34 ID:o71XgdeK0
エレベーターって、目的じゃなくて手段だろ
あるフロア(活動空間)に行きたいから手段を使うわけで

宇宙エレベーター昇った先に何があるんだよ
168 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/10/17(木) 20:54:57.63 ID:9MHHwHT30
セシウム捨てよう
169 フランケンシュタイナー(埼玉県):2013/10/17(木) 20:55:14.16 ID:Q1Zyv1/l0
上へまいりますとか言われながら宇宙まで行けるのか
頑張って長生きしなきゃ
170 スターダストプレス(神奈川県):2013/10/17(木) 20:55:21.90 ID:vWq/KL8g0
>>145
ナノカーボン
ごく最近大量生産方法発見されたので
アルミのように20年後にごく普通の素材とし
使われるかもしれない
171 サソリ固め(栃木県):2013/10/17(木) 20:55:29.15 ID:4GvRKUML0
>>10
ロケットにつんで飛ばせばいいんじゃね。
172 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 20:55:46.06 ID:6UVKj58Y0
>>167
何にもないよ
隣のαケンタウリまで四光年、核融合パルスエンジンでも二百年くらいかかる
173 タイガードライバー(奈良県):2013/10/17(木) 20:55:55.28 ID:IMymAV8i0
>>151
維持コストのない建造物とかみたことないからかかると思うな俺は
何が疑問なのかさえわからんレベルで返答に困る
174 マシンガンチョップ(北海道):2013/10/17(木) 20:56:03.28 ID:1+WxL2kg0
赤道上にしか作れないんだってば
175 トペ スイシーダ(兵庫県):2013/10/17(木) 20:56:18.43 ID:3QNyyGHj0
役人とゼネコンで予算が雪ダルマ式に膨らむな
176 アキレス腱固め(埼玉県):2013/10/17(木) 20:56:33.67 ID:T1KqmBqE0
>>1
でも2兆円の元とるのに何するか決めてないんでしょ???
177 フロントネックロック(庭):2013/10/17(木) 20:57:14.41 ID:ZNnFzQu50
もっと単純にカーボンナノチューブとかで10万mのデカいビル立建てて屋上を滑走路にしてそこからスペースプレーン離着陸させたらいい
178 キャプチュード(東京都):2013/10/17(木) 20:57:22.83 ID:RUM30gpo0
落雪で損害賠償
179 頭突き(群馬県):2013/10/17(木) 20:57:24.13 ID:FcANvcJT0
JAXAなら気合と根性でこの額でなんとかしちゃうだろ
180 バーニングハンマー(関東・甲信越):2013/10/17(木) 20:57:30.46 ID:rFnOu6k4O
保険も同じくらいかかりそうな工事だよね…
181 ダイビングエルボードロップ(大阪府):2013/10/17(木) 20:57:36.96 ID:GMZXlMMu0
作ります。
北朝鮮がミサイルで狙ってきます。

憲法9条発動、当たるまで打ち返せないです。 

当たります。塔が倒れます。
182 リキラリアット(大阪府):2013/10/17(木) 20:57:44.23 ID:5MGvQpU20
>>159
> 一度糸を垂らしてしまえば、あとはその糸を使って高層ビル建築みたいに
> しっかりした構造物をバームクーヘン状に外周に外周に作っていくってのじゃダメなの?

地上から建材を上げて上から作っていくと、そのうち重量に耐えられなくなって切れるんじゃないか?
地上側から作っていくならそもそも糸は要らないし…
エレベータ上に一時的に重量のある物が有るだけならいいけど、固定すると強度の強化が必要になる

そういえば月の影響はどの程度になるのだろう
静止衛星も補正してるよね
183 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 20:57:56.49 ID:gCex+0Dp0
宇宙ステーションを作って一泊150万円レストラン10万円くらいで利用出来るようにしてくれ
184 エルボーバット(滋賀県):2013/10/17(木) 20:58:49.79 ID:+s0kpkzA0
>>183
運賃は?タダ乗りか
185 チェーン攻撃(長屋):2013/10/17(木) 20:58:50.05 ID:V090yquj0
CNTのケーブルすらまだ出来てないのに何で2兆円ってわかるんだ。
186 急所攻撃(東京都):2013/10/17(木) 20:58:57.43 ID:nPbCS0iaP
>>175
ダムと同じだな
187 アトミックドロップ(庭):2013/10/17(木) 20:59:07.74 ID:19saLbhZ0
>>167
火星開発
188 ダブルニードロップ(関西地方):2013/10/17(木) 20:59:07.89 ID:+MCAkiqn0
安すぎね?ゲイツだったら何基も作れちゃうぞ
189 ニールキック(神奈川県):2013/10/17(木) 20:59:42.09 ID:nMqsd8Qv0
>>173
一度作ってしまえば、要は超高いビルなわけでしょ
ロケットしか手段がない宇宙産業全体を支えるコストと
超高いビル一棟維持管理する費用を比較したら費用対効果には見合いそうだけど
っと疑問を持ったけどねえ
190 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 20:59:47.04 ID:6UVKj58Y0
外周を強化するんじゃダメだよ
一本できたら二本三本百本と増やしていく方法じゃないと
191 オリンピック予選スラム(庭):2013/10/17(木) 20:59:49.23 ID:yQLlO/Cy0
人工衛星……カーボンナノチューブ……
こりゃNECの復活あるで!!

※日本初の人工衛星はNEC製、以来、日本の人工衛星メーカーとして世界に名を馳せる
※カーボンナノチューブを発見したのはNECの飯島博士
192 タイガードライバー(芋):2013/10/17(木) 21:00:09.40 ID:nVI4zSLI0
軌道なりの角運動量を持ってる衛星から質量を地球に向けて下ろしていったら
回転中心に近づいた質量は角運動量保存で東に流されてくんじゃねえの?
193 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 21:01:01.55 ID:gCex+0Dp0
>>184
運賃込みで十分な値段だろう
194 キングコングラリアット(佐賀県):2013/10/17(木) 21:01:08.81 ID:salUx2cR0
>>159
宇宙に届くビルを建てろって言ってるようなもんだろ?
絶対途中で自重で崩壊するわ
195 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 21:01:10.39 ID:6UVKj58Y0
>>192
当然流されるし、伸ばしたカウンターウェイトも加速しないといけないよな

なぜ誰もこれを言い出さないのか不思議でならんのだが
196 足4の字固め(大阪府):2013/10/17(木) 21:01:16.06 ID:VDfnmy1q0
>>1
かっこいいじゃん。二兆円なら買いだが・・・本当はムリなんだろ。

あとその前にマスドライバーをつくってくんない?
197 ニールキック(神奈川県):2013/10/17(木) 21:02:18.27 ID:nMqsd8Qv0
>>194
先端についてるステーションにかかる遠心力とつりあうんだと
198 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX):2013/10/17(木) 21:03:05.25 ID:X6lwXD8o0
日本は、前例が無いから法律的に作るのは無理だなw
199 シューティングスタープレス(兵庫県):2013/10/17(木) 21:03:09.02 ID:Ihq7LT4y0
>>25
死ね
>>28
分かってる
200 アトミックドロップ(庭):2013/10/17(木) 21:03:13.29 ID:19saLbhZ0
>>195
まあ赤道上のどっかに落として、後は引っ張ればいいんじゃね?
201 ブラディサンデー(東京都):2013/10/17(木) 21:03:13.87 ID:yHGz4KkX0
銃夢みたいだな

ちなみに
瀬戸大橋、東京湾アクアラインの工事費合計で2兆5千億円
202 ダイビングエルボードロップ(大阪府):2013/10/17(木) 21:03:18.36 ID:GMZXlMMu0
ちなみに、材料代のみで、人件費が含まれてません
203 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 21:04:22.18 ID:6UVKj58Y0
>>200
だから時速28400kmを時速1600kmまで減速させないと赤道上のどっかに落とせないんだが
204 シューティングスタープレス(兵庫県):2013/10/17(木) 21:05:11.54 ID:Ihq7LT4y0
>>140
まじでこれなんだよなぁ
205 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/10/17(木) 21:05:24.66 ID:4GWaJPsS0
井戸桶みたいな感じで衛星がワイヤーを巻き上げて
放射性物質やゴミを宇宙に上げる
上がってきたゴミはマスドライバーに渡され、太陽に向かって飛ばされる
これで解決だな
206 急所攻撃(東京都):2013/10/17(木) 21:06:02.13 ID:3EickOPxP
まずは適当な小惑星を静止軌道に持って来よう。
207 タイガードライバー(奈良県):2013/10/17(木) 21:06:18.42 ID:IMymAV8i0
>>189
リスクに対する必要投資、コストというのもあってね
君がNASAのTOPだったら今頃宇宙エレベーターがぶったおれて大惨事になってそうだ
でも現実にはそうなってない、結果が出ているわけだなぁこれが

>>202
建設にかかる時間とか全然度外視だからなー
今作り始めたら十中八九スペインのアレみたいになるわ
208 ダブルニードロップ(東京都):2013/10/17(木) 21:06:36.60 ID:zvGH2A4L0
エレベーターは毎月の点検が必要だから大変そうだな。
209 バックドロップホールド(茸):2013/10/17(木) 21:07:03.81 ID:ldDXUbz50
>>183
2兆円もの投資と維持運営費かけてそんな値段で利用出来る訳ねーだらうが
冗談もたいげーにしとけボンクラ
210 メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 21:07:20.45 ID:nvFpMkkH0
トランザム!
211 ニールキック(神奈川県):2013/10/17(木) 21:07:41.98 ID:nMqsd8Qv0
>>207
なんかお前いちいち偉そうだな
お前だってド素人のくせに
212 タイガースープレックス(西日本):2013/10/17(木) 21:07:42.60 ID:VQ+M37tP0
こんなのテロの標的にしてくれと言ってるようなもんだろ
213 急所攻撃(東京都):2013/10/17(木) 21:08:12.42 ID:3EickOPxP
>>204
下端を地面に接続せず、空中に浮かせておけばいいんじゃないかな。
近づいてきた所属不明の航空機は無差別で撃墜。
214 スターダストプレス(やわらか銀行):2013/10/17(木) 21:08:13.01 ID:FGcaiU4M0
a
215 ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県):2013/10/17(木) 21:10:12.15 ID:QWE6R3rX0
んで宇宙言って何すんの?学者しか喜ばなさそう
216 TEKKAMAKI(庭):2013/10/17(木) 21:10:24.83 ID:3m+EmoRi0
これってつまり宇宙からケーブルが降りてくるわけだよな
そのケーブル地上におろさなかったら、何もない空の上からケーブルがぶら下がってるっていうお釈迦様の蜘蛛の糸みたいな感じになるのか
217 デンジャラスバックドロップ(関西地方):2013/10/17(木) 21:10:32.22 ID:6oY6wCyt0
>>203
お前がそのやり方を知らないってだけの話だろ、別に不思議でもなんでもないと思うんだが
218 クロスヒールホールド(やわらか銀行):2013/10/17(木) 21:12:05.42 ID:8M6Y2+lJ0
セルカンみたいな奴がいたからこの分野はもう終わってる。
219 河津掛け(東京都):2013/10/17(木) 21:12:35.86 ID:1+0nNarK0
これポールシフトとかあった場合どうなるん?
220 急所攻撃(福岡県):2013/10/17(木) 21:12:58.83 ID:vrRqXRVr0
宇宙船より安全で長時間宇宙旅行できるなら需要あんじゃないの
たった数時間のフライトで2000万の企画でも予約ハンパないらしいしな
221 ファイナルカット(東京都):2013/10/17(木) 21:14:27.99 ID:B2URmUn20
スペースデブリとか大丈夫なのか
222 バズソーキック(埼玉県):2013/10/17(木) 21:15:10.69 ID:GBm1mMQw0
本当にそんな金で作れるんなら、アメリカが作ってるだろ
実際作ってないってことは、現実的には無理だってこと
223 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 21:15:52.29 ID:6UVKj58Y0
>>217
すまん計算間違えてたわ
静止衛星は時速一万kmくらいだから、
減速は時速8000kmくらいでいいな

で、大気圏の厚さは数百kmだから、大気との摩擦を減速材に用いることはできない
224 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/17(木) 21:16:03.40 ID:vuDMTYMF0
>>215
物資輸送。
人は乗れないでしょ
225 ミドルキック(芋):2013/10/17(木) 21:16:12.71 ID:fKxcygga0
宇宙階段なら1億くらいでできるべ?
226 急所攻撃(ベトナム):2013/10/17(木) 21:16:14.08 ID:K8SnOw4QP
アクアラインの建設費が1.5兆円
宇宙エレベーター並だな
227 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 21:17:33.58 ID:6UVKj58Y0
昨日の計算だいぶ間違えてたな
228 アンクルホールド(家):2013/10/17(木) 21:18:02.38 ID:mbD0JaYw0
素材は何でつくるの?
229 ブラディサンデー(SB-iPhone):2013/10/17(木) 21:18:41.32 ID:E5K6GrNki
地震の復興予算で作れたな
230 チェーン攻撃(神奈川県):2013/10/17(木) 21:19:03.27 ID:Xr1XATii0
まずは正式な見積書を出せ
231 クロイツラス(庭):2013/10/17(木) 21:19:19.30 ID:GiE/CLkq0
>>215
世界の果てまで航海してどうするの?

アメリカできました
232 タイガースープレックス(大阪府):2013/10/17(木) 21:19:41.05 ID:L8Co8hw80
何年かしたら
切れたりしそうだな

宇宙ステーションがハンマー投げみたいになるんだぜ
233 チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 21:20:13.69 ID:tJSMkqfC0
青函トンネルだって最初は安く言われてたけど
いつの間にか当初の何十倍にもなってたよな
234 急所攻撃(東京都):2013/10/17(木) 21:20:15.27 ID:3EickOPxP
>>223
釣りにしてはしつこいなお前。
235 キャプチュード(三重県):2013/10/17(木) 21:20:51.01 ID:GappaYIQ0
宇宙で何かしたいんじゃなく、ミサイル開発したいだけなんだが
236 クロスヒールホールド(愛媛県):2013/10/17(木) 21:22:10.34 ID:ENWD4nLv0
また神大激怒で東北弁が日本語との互換性完全に失うぞ
237 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/10/17(木) 21:24:38.00 ID:4GWaJPsS0
おや?こんなところに石ころが
238 雪崩式ブレーンバスター(庭):2013/10/17(木) 21:24:45.86 ID:hg77Iydr0
作る前に、スペースデブリをどうにかしないと建設どころかじゃない
ぶつかって二次被害も凄いことなるし
最悪宇宙に出られなくなるかもしれないしな
239 ウエスタンラリアット(芋):2013/10/17(木) 21:27:04.47 ID:3CBMkvaP0
作るのはいいが運用するのにいくら
240 足4の字固め(大阪府):2013/10/17(木) 21:27:26.25 ID:VDfnmy1q0
でも仮にこんなの作れて地震か何かで倒れたら被害はとんでもない広範囲だろうな。
作る場所によっては日本だけではすまなかったりw

>>235
コレを作れば核ミサイル搭載型の軍事衛星、軍事宇宙ステーションだって作れる。
宇宙から発射すれば良いんだからICBMの類に比べて燃料は少なくて住むから非常に小型になるし
発射から着弾までの時間も短縮できる。
241 タイガードライバー(奈良県):2013/10/17(木) 21:28:01.14 ID:IMymAV8i0
>>233
公共事業はどうしても共産主義的な足の引っ張りあい税金の無駄遣いが生まれるからなー

仮に今の国家情勢でエレベーターを作ろうと試みたら、
いろんな国が金を出し合う感じになって果てしない泥沼になる予感
242 ニールキック(長野県):2013/10/17(木) 21:28:54.39 ID:OCsekPet0
>>1
シンドラーがアップを始めました
243 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/10/17(木) 21:29:09.09 ID:SpURch4b0
これで廃棄予定の放射性物質が処分出来るな
244 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/17(木) 21:29:32.83 ID:+KrA4JHb0
>>231
世界の果てまで(宇宙の果てまででも構わない)
行くだけなら行くだけの金で終わるから大いに結構

建造物は維持しなきゃいけないから無意味に金を使うだけ
作った後どうするの?捨てるの?
宇宙にゴミ撒き散らかすだけの結果を誰が称賛するの?
245 フランケンシュタイナー(東京都):2013/10/17(木) 21:30:05.10 ID:FV3n3ieE0
落下に伴う大気抵抗はどうクリアすんの?
246 男色ドライバー(家):2013/10/17(木) 21:30:27.53 ID:iqSIJ7TV0
嵐で折れるわアホンダラ
247 パイルドライバー(千葉県):2013/10/17(木) 21:30:49.92 ID:nJVAuzIT0
地上から屹立してるもんじゃないんだってば。遠心力と重力で均衡とって浮かんでる状態なんだって。
248 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/10/17(木) 21:31:25.14 ID:SpURch4b0
>>240
おそらく明石大橋のワイヤーぐらいが4本あればいいと思う
切れたら確かに凄い事になりそうだけど
249 ストレッチプラム(京都府):2013/10/17(木) 21:33:08.52 ID:0rXro8V60
放射性廃棄物を太陽に向かって捨てられるんだろ。
なら2兆円なんて激安だな
原発運用国で金を出し合って毎年新しいのを作ってもいいくらい
250 バズソーキック(関東・甲信越):2013/10/17(木) 21:33:08.87 ID:OLv6Ei7hO
焼け切れるだろ。じゃなくてもものすごい力で引っ張られそうだが。
重力と自転で。
251 ミドルキック(庭):2013/10/17(木) 21:33:24.56 ID:JrIH9GSe0
保守に何十兆円かかるんだか
252 アトミックドロップ(奈良県):2013/10/17(木) 21:34:02.93 ID:vFW5lHAc0
>>244
例えばそれで太陽に向かって核廃棄物をブン投げられるなら
ゴミを巻き散らかすだけでも価値はないか?
253 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 21:34:07.97 ID:6UVKj58Y0
>>245
降ろしたロープが到達する距離では十分に減速されてるよ
じゃなきゃ断熱圧縮でCNTが燃え尽きる
254 ニールキック(神奈川県):2013/10/17(木) 21:35:05.15 ID:nMqsd8Qv0
切れた時やべえって言われてるけど
ケーブルの途中途中で節を作っておいて
いざ切れたときは、各節を気球みたいなものでゆっくり下ろすことが出来るように
安全装置を設けるとかいくらでも方法はありそうだけどねえ
255 男色ドライバー(家):2013/10/17(木) 21:35:16.32 ID:iqSIJ7TV0
>>247
地球側固定すれば先っぽは楕円描いてブンブンにならんか?
256 ジャンピングパワーボム(庭):2013/10/17(木) 21:36:51.12 ID:NaBM9HFh0
>>244
いくらかかるかが問題じゃないのに
逆だよ、こういう事が出来るようになった国のお金が価値を持つんだよ

よその国と同じ事しか出来なきゃ、日本は貧乏になる一方だよ
257 キングコングラリアット(佐賀県):2013/10/17(木) 21:36:52.97 ID:salUx2cR0
ぶっちゃけもうちょいロケットだのの技術が発展すれば
太陽に放射性廃棄物放り込んだり出来るようにならんのかね?
258 サッカーボールキック(岩手県):2013/10/17(木) 21:37:07.27 ID:DfYIWYM/0
仮に28mmのワイヤロープを地上から静止軌道まで届くだけ用意したら、10万トン位になりそうなんだけど、
そんな重量物を打ち上げたら2兆円で済むんですか?

教えてエロイ人
259 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府):2013/10/17(木) 21:37:16.86 ID:SpURch4b0
>>254
理論的には地上付近を除けばそれほど頑丈にしなくても良いって言うしね
260 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/10/17(木) 21:37:33.82 ID:meBZHjxp0
>>18
宇宙になかなか出て行かない宇宙空母
261 オリンピック予選スラム(茸):2013/10/17(木) 21:38:38.42 ID:lvmaTRQV0
作った方がいいな
全世界から運搬の依頼がきて儲けられる
全世界で軌道エレベーター争奪戦が繰り広げられる
262 急所攻撃(関東・甲信越):2013/10/17(木) 21:39:42.28 ID:mM5eMF8qO
マスドライバーじゃ駄目なの?
263 デンジャラスバックドロップ(家):2013/10/17(木) 21:39:52.81 ID:/kSKAMpN0
どちらが先にできるか!?

宇宙エレベータvsサイド7
264 スターダストプレス(芋):2013/10/17(木) 21:40:14.11 ID:xm3Hg0be0
地球の自転の速度や角度がじわじわと変化しそうな気がする。
265 ニールキック(神奈川県):2013/10/17(木) 21:40:35.29 ID:nMqsd8Qv0
結局、アメリカがアポロ計画以降月に行かなくなったように
それだけの魅力が宇宙や月に無いってのが一番の課題なんじゃねえかなあ

あ〜あ、宇宙に行けたら、こんなことが出来るのになあ
あ〜あ、宇宙にいけたらなあ
って
266 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 21:40:43.10 ID:/PLm21fT0
>>10
宇宙ポンプ作って、直接放水したらええな
267 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2013/10/17(木) 21:41:09.53 ID:63rdSLKV0
メンテナンスが大変そうじゃね
268 トラースキック(三重県):2013/10/17(木) 21:41:13.12 ID:F4GMG6wM0
建設時に衛星から降ろすカーボンナノチューブの地上との角速度運動量差は先端に何かしら推力を発生させればいいだろうが
問題は稼動させた時の運搬物資の運動量差じゃね?

エレベーター全体のマクロな角速度差問題だけじゃ収まらんだろ
チューブのどっかがたわんだりするのはどう解消するんだろうか?
269 フライングニールキック(WiMAX):2013/10/17(木) 21:41:30.00 ID:pQVTCKZf0
オーガァース
270 ダイビングフットスタンプ(愛知県):2013/10/17(木) 21:41:54.63 ID:2jjx/33t0
時空振動弾が炸裂、爆心に居たケイとオルソンは
271 クロスヒールホールド(庭):2013/10/17(木) 21:42:28.32 ID:Q60yuBag0
俺「宇宙エレベーターってどんなの?想像つかねぇや」
友達「ハンマー投げの選手が地球で、ワイヤーとハンマーがエレベーター…かな?」

イマイチピントコナイオレ…
合ってる?
272 スターダストプレス(埼玉県):2013/10/17(木) 21:42:30.01 ID:SmRsS++O0
>>262
空気抵抗がでかすぎて地上じゃむり
273 栓抜き攻撃(山口県):2013/10/17(木) 21:42:39.44 ID:+tmRqxkF0
下らんエレベーターより月に基地作れよ
エネルギーは原発で、
274 タイガースープレックス(東京都):2013/10/17(木) 21:42:40.55 ID:SFDtHOPZ0
宇宙に行ってなにするんだよ? 儲かるのかよ? H3かよ?
275 クロスヒールホールド(愛媛県):2013/10/17(木) 21:43:31.36 ID:ENWD4nLv0
>>268
斜めに立てれば良くね
276 フロントネックロック(栃木県):2013/10/17(木) 21:43:35.66 ID:WyuIr/UF0
ごめん、関係ないけどさ、テイジンのCMの女の子って、
あれって成長したの?それとも違う子?
277 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/10/17(木) 21:43:51.29 ID:dTLjxnAC0
テロの標的にどうぞと言わんばかりだな
278 トペ スイシーダ(愛知県):2013/10/17(木) 21:45:11.08 ID:MJg97u7+P
そもそもこんなん作らんかったら金も掛らんし安全やなかろか?
279 男色ドライバー(茸):2013/10/17(木) 21:45:21.41 ID:GpSVjWGe0
これってケーブル自体、もしくは素材が衛生まで運べないんじゃなかったか?

それを解決するのが、小惑星取っ捕まえて
それ自体を衛星にして…とか、

技術的には可能かも、ってレベルまで行ってるのに
原料の問題が解決できない。
残念。
280 パイルドライバー(関東・甲信越):2013/10/17(木) 21:47:04.79 ID:N6N2yOWkO
OOで実用化されてた
281 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 21:47:20.44 ID:6UVKj58Y0
>>268
上げたものと同じぶんだけ降ろせばよい
282 ウエスタンラリアット(芋):2013/10/17(木) 21:47:42.33 ID:3CBMkvaP0
天動説的な考えは止めて地球から太陽に向けて伸ばせばいい
車輪を付けていつでも真昼間の場所に居られるようにする
太陽重力に任せてある程度浮かせるのみあり

切れても大部分は太陽に落ちていくし、地球周辺のみ警備すればいいので
テロ対策とかも大分楽だろう
283 トラースキック(三重県):2013/10/17(木) 21:47:44.29 ID:F4GMG6wM0
>>274
宇宙空間に太陽光発電プラントを作りまくる
抽出したエネルギーはマイクロ波に変換して地上に送る

ちょっとズレるとナウシカの巨神兵のビームみたいなことになるが
原発みたいに環境を汚染しないし燃料もいらない
天候によっては地上で発電したエネルギーを受け取れないが、それなら他国の中継基地へ送ればいい
284 急所攻撃(東京都):2013/10/17(木) 21:48:31.56 ID:3EickOPxP
>>272
それこそ揚力を利用して一気に浮上して大気圏外でロケット噴射とかできれば面白そう。
285 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 21:50:36.02 ID:6UVKj58Y0
>>282
地球の公転速度秒速30kmを打ち消さないと太陽の周りを回り続けるよ
まあ位置エネルギーを全部打ち消さなくてもある程度で地球軌道には干渉しなくなるだろうが

それ以前に遠心力で千切れるがな
286 ファイヤーボールスプラッシュ(群馬県):2013/10/17(木) 21:51:09.45 ID:XhQSjK8u0
地球2周分の長さがいるんだっけ
287 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 21:52:26.73 ID:6UVKj58Y0
>>286
カウンターウェイトは重ければいいからそんなに長くなくてもいいはず
288 トラースキック(三重県):2013/10/17(木) 21:52:28.47 ID:F4GMG6wM0
>>282
太陽の重力の影響を受けるくらいの建造物を作るつもりなら
間違いなく月に引き剥がされて終わる

とりあえず高校物理で距離と重力の大きさの相関からやり直せ
289 メンマ(東京都):2013/10/17(木) 21:52:33.13 ID:emGQavLR0
こんなん地震国じゃ無理だろ。
天辺付近じゃ揺れ幅1kmくらいになっちゃうんじゃね
290 トペ スイシーダ(東京都):2013/10/17(木) 21:54:48.92 ID:SuC7HVwPP
2兆円で足りないなら、俺10000円ぐらいならカンパするよ!
291 ジャストフェイスロック(四国地方):2013/10/17(木) 21:54:55.04 ID:ZgcRdtbW0
文明の進んだ宇宙人と交信するほうがはやい
292 ダイビングヘッドバット(鳥取県):2013/10/17(木) 21:56:04.25 ID:/Sy6ifns0
なるほど。福島の放射性廃棄物を2兆円で宇宙廃棄できると思えば安い
293 ウエスタンラリアット(大阪府):2013/10/17(木) 21:57:06.79 ID:4PgmeQuk0
スマホを持ってる奴はロックジョイというアプリをインストールしてみないか?

今なら登録の際、紹介コードに【モナーク】と入れるだけで1000ポイントゲットできる

ポイントはアマゾンギフト券1000円分やiTunesポイントに交換できる

期間限定だから今がチャンスだぞ

iPhone→ https://itunes.apple.com/jp/app/rokkujoi-o-denapurezentokyanpenga/id656698242?mt=8
Android→ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzvil.lockjoy
294 ローリングソバット(福岡県):2013/10/17(木) 22:00:22.10 ID:q0Rd2Z4K0
>2.静止衛星から、エレーベーターのケーブルを地上へ下ろしてい

このケーブルが質量ゼロなら静止衛星とバランスが取れるけどな
要するに真空宇宙と同じで何も見えないケーブル
295 リバースネックブリーカー(熊本県):2013/10/17(木) 22:01:50.05 ID:V468pmg90
>>10
太陽に廃棄物ロケット飛ばしたらいいんじゃね?
296 サッカーボールキック(長屋):2013/10/17(木) 22:03:08.30 ID:lIWKLHqx0
管轄はUSPACOMで決まりだな
297 キチンシンク(神奈川県):2013/10/17(木) 22:04:03.21 ID:3RHDg+PZ0
航空機事故なんか起きたら居住区が宇宙のかなたに飛んでいきそう
298 河津落とし(チベット自治区):2013/10/17(木) 22:04:28.77 ID:f30mQJGk0
ソース元には地上と宇宙から半々でケーブルを繋げないと衛星が落下するって書いてあるじゃないか。
この時点で無理だろ。
299 男色ドライバー(公衆):2013/10/17(木) 22:04:37.03 ID:Z+sSx0+V0
>>242
お前は黙って座ってろw
300 アルゼンチンバックブリーカー(京都府):2013/10/17(木) 22:04:53.78 ID:2xyETary0
片方だけだと自転に影響出そうだから反対側も一緒に造れ
301 パロスペシャル(dion軍):2013/10/17(木) 22:05:27.62 ID:YlDCQxxq0
オレも宇宙空間にパージされたい
302 パイルドライバー(神奈川県):2013/10/17(木) 22:06:02.50 ID:K6BFIIkD0
幼年期の終焉とか映画化してくれろ
303 バックドロップホールド(チベット自治区):2013/10/17(木) 22:06:08.88 ID:ycv0ZhLJ0
倒れたら誰が責任取るの?
304 閃光妖術(東京都):2013/10/17(木) 22:06:23.31 ID:zR0inFSi0
うちのクソ大家もいい加減エレベーターつけてほしい
305 キドクラッチ(WiMAX):2013/10/17(木) 22:06:23.91 ID:PRVuZ/Cj0
数年前まで軌道エレベータの警備にはガンダムが必要だと思ってたけど、
この前映画見たら女剣士一人で充分そうだった
306 アキレス腱固め(千葉県):2013/10/17(木) 22:06:25.79 ID:11/F33nK0
関係ないけどカウンターウェイトって言葉かっこいいよね
307 シャイニングウィザード(愛知県):2013/10/17(木) 22:07:12.64 ID:czydK6JY0
>>10
静止衛星くらいの位置だと
そのまま地球に降り注ぎそうな気するんだが、どうなん?
308 男色ドライバー(公衆):2013/10/17(木) 22:07:48.32 ID:Z+sSx0+V0
>>307
そこから太陽に向けて発射
309 パロスペシャル(dion軍):2013/10/17(木) 22:08:26.42 ID:OvvbOU3t0
>>306
減量3ヶ月目にしてカウンターウェイトがついちまったって感じだよね
310 バックドロップホールド(チベット自治区):2013/10/17(木) 22:09:10.71 ID:ycv0ZhLJ0
放射能物質廃棄なら地下エレベーターのほうが500億ぐらいで出来るんじゃね?
311 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/10/17(木) 22:11:08.90 ID:dJmsFUaO0
維持費に十倍かかったりしてなw
312 ドラゴンスープレックス(石川県):2013/10/17(木) 22:11:18.87 ID:7Iqnb3QH0
地球の周りを土星の輪のようにぐるっと通路で繋げて地球を眺めたい
313 閃光妖術(やわらか銀行):2013/10/17(木) 22:11:34.97 ID:WghaCjiH0
技術的に本当に作れるのかすら怪しいけど
314 雪崩式ブレーンバスター(関西・東海):2013/10/17(木) 22:11:45.83 ID:NNoY0mCW0
もしもテロ国家のミサイルが地球に突き刺すように発射させたら、地球の公転軌道がズレてしまうのでやがて太陽系から出てしまう
これは非常に危険な行為であるため早期に監視しないと大変なことになる
315 トラースキック(三重県):2013/10/17(木) 22:12:57.41 ID:F4GMG6wM0
>>313
ぶっちゃけテイジン(株)の今後の発展がすべて
316 シャイニングウィザード(愛知県):2013/10/17(木) 22:14:14.69 ID:czydK6JY0
>>308
なんとか微妙につりあってるとこから発射したら
衛星墜落しそうじゃんw
317 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/10/17(木) 22:14:17.97 ID:dJmsFUaO0
ケープカナベラルか種子島に作るのかな
318 フェイスロック(大阪府):2013/10/17(木) 22:14:34.87 ID:8fbTsSB10
2兆円は安い気がするが、テロとか恐すぎる。
赤道近くじゃないと無理とかあるんだっけ?
319 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/10/17(木) 22:15:48.13 ID:72GE7AYZ0
1000兆円の借金と比べたら2兆円なんてゴミだな
320 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/17(木) 22:16:06.65 ID:IqIfU61l0
意外と安い。死ぬまでに一度宇宙には挨拶しに行きたいとは思ってる
321 エルボーバット(庭):2013/10/17(木) 22:16:07.42 ID:yxJH7T2A0
宇宙行きたい
実現しないかな
322 トラースキック(三重県):2013/10/17(木) 22:16:44.00 ID:F4GMG6wM0
>>317
多分地表側の駅は空中に浮いてる構造になると思われる
風船じゃないし、地表にくくりつけたところで無駄
323 バズソーキック(関西・東海):2013/10/17(木) 22:16:56.05 ID:YUZztJKCO
飛行機がぶつかったら危ないじゃん
324 ストマッククロー(大阪府):2013/10/17(木) 22:17:36.53 ID:EIvqZJ1C0
実際どういう仕組みなんだろ
想定外のことに対してどこまで対応しうる気なんだろうか
みんなが一番気になるのはやっぱり筒の歪だよなどうやって逃がすんだろう
325 頭突き(栃木県):2013/10/17(木) 22:18:44.32 ID:MbecLlVB0
これって2ヶ月前ぐらいにj-waveでやってたネタだよな
326 ブラディサンデー(庭):2013/10/17(木) 22:19:04.24 ID:Pd9wczXP0
ワープ可能な宇宙戦艦ヤマトなら現実味 有りそう?
327 クロスヒールホールド(愛媛県):2013/10/17(木) 22:19:22.78 ID:ENWD4nLv0
仮に、ガチで建造する場合、地上から伸ばすより、宇宙から吊り下げる系?
328 トペ コンヒーロ(埼玉県):2013/10/17(木) 22:19:28.66 ID:o51wW/oy0
やっすいな
こんなはした金じゃ原発1基も廃炉もできん
329 張り手(神奈川県):2013/10/17(木) 22:19:39.12 ID:yBI/cmqY0
問題は、物凄い重量になるあるであろうケーブルをどうやて宇宙まで上げるかだな
330 足4の字固め(九州地方):2013/10/17(木) 22:19:54.89 ID:jz2EqgOVO
宇宙エレベータを展開可能な静止衛星を造るより、その度にロケットを使った方が効率的だったりして
331 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 22:20:29.51 ID:6UVKj58Y0
直径1cmのロープで1200トンまで耐えられるカーボンナノチューブの重さは0.55g/cm3、
直径1cm、高さ1cmのCNTの円柱の重さは0.5*0.5*3.14*0.55で0.43グラム、
1メートルだと43グラム、1kmで43kg
静止軌道は35,786kmだから、
直径1cmの軌道エレベーターを作りたいなら、1539トンのCNTを打ち上げれば良い

静止軌道の重さは遠心力で重さが無いから、
多分ケーブル自体には300トンくらいの負荷しかかからないと思う

あとはカウンターウェイトにその300トンと、それを支えるだけのCNTのケーブルがたぶん200トンくらい

丼勘定だけど、まあ2000トンは打ち上げないといけないはず

ソユーズFGのペイロードは5トンだから、
400回打ち上げが必要になる
一回50億だから、2兆円
完全に計算が一致

>>1の2兆円というのは、完全に打ち上げだけの費用で、
(それも全部成功したという前提で)
材料の生産コストや建設費は全く無視してるな
実際には50兆くらいかかるはず
332 張り手(神奈川県):2013/10/17(木) 22:22:55.83 ID:yBI/cmqY0
>>331
あとその300トンの自重を支えられるケーブルを作ることができれば成功まちがいなしだな
333 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 22:24:35.86 ID:6UVKj58Y0
で、直径1cmのロープだと当然重量物を引き上げる時にロープがたわんだりするはずだから、
その軌道を微調整するにはどうしたらいいのかという

直径1cmにそんな装置取り付ける場所があるだろうか
334 トペ スイシーダ(大阪府):2013/10/17(木) 22:24:37.59 ID:zxPd3zre0
ケーブルもだけれど、バランサーで上に伸ばしていく分もかなりの質量が必要。

月でケーブルに使える不思議物質を生成できるように成るまでは不可能じゃね?
335 スターダストプレス(埼玉県):2013/10/17(木) 22:25:54.60 ID:SmRsS++O0
ふわふわでも出来ない限り無理だな
336 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 22:26:43.55 ID:SE5WaXJl0
これエレベーターもカウンターウエイトで反対から引っ張れば地球の遠心力で上上がってくんじゃない?
337 ローリングソバット(福岡県):2013/10/17(木) 22:27:18.80 ID:q0Rd2Z4K0
室伏のハンマー投げを想像すると釣り合うためには
「地球脱出速度」、または「第2宇宙速度」じゃないと引っ張り合えないな
http://livedoor.blogimg.jp/trainernamba/imgs/1/f/1f89d4f9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/omitts/imgs/1/7/17450b49.jpg
338 ジャンピングパワーボム(岡山県):2013/10/17(木) 22:27:49.17 ID:zdQ5WFai0
>>315
炭素繊維の技術的にも帝人や東レしだいって感じだな

でも日本の企業が実現への鍵を握ってるのっていいな。
米露に遅れた宇宙開発を追い越せるかも
339 トペ スイシーダ(千葉県):2013/10/17(木) 22:28:55.20 ID:obia706pP
>>4
ほんとこれ
ていうかなかなか気候が安定している赤道直下の島って意外とないんだよな
クラークもセイロン風味の架空の島をでっち上げて「楽園の泉」を書いた
340 トペ スイシーダ(長野県):2013/10/17(木) 22:29:20.03 ID:VpkEYwpvP
張力に耐えられるケーブルが無いから無理
341 フライングニールキック(京都府):2013/10/17(木) 22:29:19.84 ID:+Bu56NC30
>>174
上から初めに2本垂らしといて赤道から北極と南極に向かって引っ張って行けば安定するし、わざわざ赤道まで行かなくてもよくね?日本とオージーとか。
あとバランス取るなら逆にヒモ出すより、ヒモの出かたに合わせて遠ざかってけばいいじゃんと思うのだが間違ってる?
342 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/10/17(木) 22:30:11.67 ID:cijm+iby0
日本人一号は竜ちゃんか出川だな
プーチンも狙っていそう
343 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 22:30:28.14 ID:6UVKj58Y0
>>337
俺も昨日そんなこと言ってたけど、
脱出速度は要らなかったすまん
静止軌道で秒速3km程度、
カウンターウェイトの加速でも秒速5kmもあれば十分だと思う
344 ジャンピングパワーボム(岡山県):2013/10/17(木) 22:30:38.45 ID:zdQ5WFai0
>>342
江頭も
345 パロスペシャル(茨城県):2013/10/17(木) 22:32:10.13 ID:TJ829caX0
シンドラー製で大惨事
346 雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区):2013/10/17(木) 22:33:55.01 ID:poxXTuIS0
ワイヤーロープがピンと張れるわけないし
347 ローリングソバット(福岡県):2013/10/17(木) 22:38:02.37 ID:q0Rd2Z4K0
空気もない、空気がないから風もない、ケーブルが風で抵抗を受けることはゼロの
月面で小規模実験やってみればいい
衛星と月面でケーブルが釣り合った状態でケーブルに荷重をかけると……
348 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 22:40:01.19 ID:6UVKj58Y0
ていうか、カーボンナノチューブって一本で作らないとだめなはずだよな
地表付近の負荷がかかる所だけ繋がってればいいはずだけど、
その負荷のかかる部分の重量を一回で打ち上げられなければ結局作れないと思うんだが

という事は結局工場を宇宙に打ち上げなければいけないわけで、
装置は1トンで効くんだろうか
そして宇宙でその装置が動くのだろうか

この実証で軽く十兆は飛ぶよな
349 ダイビングヘッドバット(鳥取県):2013/10/17(木) 22:40:23.78 ID:/Sy6ifns0
>>347
ぶっちゃけ成層圏や熱圏の過酷な環境にケーブルが耐えるとは思えない
350 カーフブランディング(茸):2013/10/17(木) 22:41:13.48 ID:qkgGcbza0
>>10
マスドライバーで打ち上げようや
西向きに作ってさ
351 フロントネックロック(神奈川県):2013/10/17(木) 22:43:32.80 ID:EHmVVjXp0
仮に時速100キロとして宇宙にいくのに何日もかかるとか言ってなかった?
うんこどうすんのよ?
352 フルネルソンスープレックス(芋):2013/10/17(木) 22:44:39.46 ID:OOieaAcg0
デブリちゃんが当たるから実用化ムリって言ってなかったっけ?
353 ネックハンギングツリー(茸):2013/10/17(木) 22:44:41.68 ID:LiDJNKet0
>>1
> 続きはウェブで

ここもウェブなんじゃが
354 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 22:46:15.63 ID:6UVKj58Y0
あとカーボンナノチューブって紫外線を吸収するはずだから、
確実に劣化するよな
紫外線のエネルギーを吸収したぶんだけ化学的変性をしなければいけないわけだし

じゃあ被膜をしなきゃならんわけで、
その被膜の厚さも結構になるはず(薄ければ薄いほど劣化しやすいはずなので)

でその材料が宇宙空間の温度や成層圏の温度に耐えられるかと


そんでやっぱりデブリはどうすんのと


問題山積だな
355 シャイニングウィザード(愛知県):2013/10/17(木) 22:50:16.29 ID:czydK6JY0
>>349
カーボン繊維とやらは経年劣化や風化とかはしないんかねえ?
356 毒霧(やわらか銀行):2013/10/17(木) 22:51:02.44 ID:LuRkKXYX0
>>8
カーボンナノチューブならイケるってNHK様が言ってた!
仮にそれをクリアしたとしてもデブリの問題があるはずなんだけどそこはノータッチという
357 シャイニングウィザード(愛知県):2013/10/17(木) 22:51:21.20 ID:czydK6JY0
>>354
いろいろ考えると素直にロケット飛ばして作業したほうがコスパよさそうな気するね
358 ローリングソバット(福岡県):2013/10/17(木) 22:51:47.99 ID:q0Rd2Z4K0
月面じゃなくても水中で実験できるな
水中に浮かぶクラゲにように水中に物を浮遊させる
それに糸をたらして糸を底に止める
その糸に重量物を取り付ける(↓糸を登る電池のCMのような)

【EVOLTA】TV_CM【グランドキャニオン】篇
http://www.youtube.com/watch?v=VPOaQnkm850

浮遊物は荷重を受けて均衡が保てず水中下にたくられていく罠
359 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/10/17(木) 22:52:28.20 ID:dJmsFUaO0
よく考えたら成層圏の一部が高温になったな、どうすんだろ
360 ナガタロックII(鳥取県):2013/10/17(木) 22:53:10.36 ID:NO9eAEJa0
宇宙で死にたい
361 ネックハンギングツリー(茸):2013/10/17(木) 22:54:00.83 ID:LiDJNKet0
>>360
おまえの夢は叶う
362 ダイビングヘッドバット(鳥取県):2013/10/17(木) 22:54:05.78 ID:/Sy6ifns0
>>355
するでしょ。熱圏の温度って2000℃くらいだぜ
そして外界の成層圏では-100℃とか
普通に千切れると思う
363 リバースネックブリーカー(鳥取県):2013/10/17(木) 22:55:11.25 ID:loBzMKMO0
芥川の蜘蛛の糸だね
364 魔神風車固め(茸):2013/10/17(木) 22:55:14.92 ID:vTeLr9c90
>>145
上で何人か言ってるようにカーボンナノチューブが有力だが
理論的な強度が高いだけで実際はまだそのレベルにない
それ以上に長繊維の製造ができない
今のところ実現可能な状態にないよ
365 ローリングソバット(神奈川県):2013/10/17(木) 22:57:10.06 ID:3qgfFD+S0
カーボンナノチューブだっけ
366 トペ コンヒーロ(熊本県):2013/10/17(木) 22:57:13.13 ID:yQEP7jpp0
宇宙エレベーター ??
軌道エレベーター ○
367 ジャンピングパワーボム(兵庫県):2013/10/17(木) 22:57:33.44 ID:6xTGrYEb0 BE:177375528-PLT(12028)

>>359
成層圏はマイナス60度くらいじゃないの?

熱圏とかあるけど、これも全部マイナスでしょ。
368 河津落とし(大阪府):2013/10/17(木) 22:59:13.16 ID:uS6E6XoH0
宇宙からの飛び降り自殺か、捗るな・・・・・:)b
369 張り手(家):2013/10/17(木) 22:59:42.40 ID:cbows5A/0
台風とか大丈夫なの?
370 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 23:01:49.17 ID:6UVKj58Y0
そして一箇所でも千切れると重力に引っ張られて、巨大なロープが地球に激突する
勿論カウンターウェイト側が千切れても危ない
(基点の宇宙ステーションはカウンターウェイトの遠心力で地球を離れ始める)

特に静止衛星軌道には人間が残したデブリが大量にあるので、
http://www.cozymax.org/entries/pic/space-debris-070304.jpg

地表付近の次くらいに静止軌道があぶない

たかが数千トンだから地球への被害は大したことないだろうが、
倒壊したらその数千トンのうちの一部がデブリ化する
それも人間が宇宙で活動するのに重要な静止軌道で
371 シャイニングウィザード(愛知県):2013/10/17(木) 23:03:10.85 ID:czydK6JY0
>>362
良く分からんけど、3万6,000キロなら成層圏の範囲内なんじゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%B1%A4%E5%9C%8F
372 河津落とし(芋):2013/10/17(木) 23:04:26.09 ID:ALE22ppv0
>>281
上げてる途中が問題なんだろ。

計算すんの面倒だから>>223の値を信用すると、上げる荷物は
すべて西向きに8,000 km/hまで加速しなきゃならんのだろ。

ロケットエンジンでも取り付けるか?
噴射方向がずれれば衛星をとんでもない方に引っ張っちまうぞ。

だいたいにして、同じ重さの荷物を下ろせばいいって、
ロケットでも使って上げとくのかい?エレベータ意味ねえw

それに、上げる荷物もおろす荷物も加速する力はエレベータから
受け取るわけだから、とんでもない力が加わるだろ。

エレベータは剛体じゃないし、たわんで波打ったり、
ほぼ解放端の衛星なんてぐゎんぐゎん振り回されるんじゃねえの?
373 ダイビングヘッドバット(鳥取県):2013/10/17(木) 23:04:54.20 ID:/Sy6ifns0
>>371
mとkmをごっちゃにしてないか?
静止衛星の軌道は高度4万キロ弱だぞ
374 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 23:05:57.00 ID:6UVKj58Y0
>>367
太陽のエネルギーの何割かは大気圏で吸収されるから、
表層はもの凄く熱くなる

当然大気密度も低いので伝導率は大したことないはずだが、
軌道エレベーターはずっとそこに留まるので、放熱しなければいずれはその温度になる
達する前にケーブルの他の部分に熱伝導してくれればいいんだが、

まあわからんわな
375 チキンウィングフェースロック(家):2013/10/17(木) 23:07:31.47 ID:PF/D37Tc0
つくってなにするんだよ
376 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 23:07:34.21 ID:6UVKj58Y0
>>372
たぶんロープの要所要所に小型のイオンエンジン取り付けるんじゃないかな
そうすれば別に下げなくてもいいはず
377 雪崩式ブレーンバスター(新潟・東北):2013/10/17(木) 23:09:10.79 ID:XimXgCmE0
漫画や映画じゃないんだから実用化とか非現実的過ぎるわ
それより低予算小型シャトルのほうが遙かに現実的で需要あるだろ
378 ネックハンギングツリー(大阪府):2013/10/17(木) 23:09:29.97 ID:1DVbdnii0
衛星の部分のロープに掛かる荷重は?
引力だの重力でそんなにかからんの?
飛行機が間違って通過したら?
安全対策費込?
379 トペ スイシーダ(兵庫県):2013/10/17(木) 23:09:46.96 ID:pTT4Nm2X0
もしケーブルが千切れたら地球ぶつ切りになるの?
380 ムーンサルトプレス(茸):2013/10/17(木) 23:12:48.44 ID:nh8V4fnU0
>>10
おめえすげえな
381 ローリングソバット(福岡県):2013/10/17(木) 23:14:48.05 ID:q0Rd2Z4K0
>>375
ロケット打ち上げ費用を要らなくする
これに何兆年もかけるなら必要に応じてロケット打ち上げたほうが安あがりだけど
打ち上げ失敗した時に放射性物質を積んでいたら地球が汚染されるわけで
382 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/17(木) 23:15:59.46 ID:IqIfU61l0
>>368
エレベーターでどこまで行くかにもよるけど、無重力なら
飛び降りてもそうそう落ちれないかと
383 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/17(木) 23:16:57.82 ID:+KrA4JHb0
スカイツリー(たったの674m)作った時も

まさか塔の上で氷結した氷塊が落下してきて
下に住む住民が被害を被るとは想定していませんでした

とか言ってるのに起動エレベーターだと現実にどんな想定外の現象が起きるかな?
384 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/17(木) 23:17:43.93 ID:+KrA4JHb0
>>383 (たったの674m)→634m 打ち間違いすまん
385 ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/10/17(木) 23:21:40.88 ID:Y4X1a1/h0
作れって言っても色々大変なんだぞ
角度とか…
386 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 23:22:03.04 ID:6UVKj58Y0
作ってメンテするほどの価値がない
宇宙にはなんもないし、
放射性廃棄物なんて今でも田舎にドラム缶で放置するだけ
宇宙に捨てるよりドラム缶で放置した方が安かったら、
軌道エレベーターがあろうがそうするのが資本主義
387 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/10/17(木) 23:24:53.68 ID:hYqeMTGs0
赤道直下に領土ねえし
388 ダイビングヘッドバット(鳥取県):2013/10/17(木) 23:28:06.42 ID:/Sy6ifns0
>>387
日本にケーブル垂らすとジェット気流でドエライ事になるからね
389 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 23:31:06.09 ID:6UVKj58Y0
素直に原発やめればいいだけだが
390 河津掛け(芋):2013/10/17(木) 23:32:42.93 ID:AqU8UYY80
>>376
イオンエンジンて・・

水力mNのエンジンで時速千キロまで加速すんのにどんだけ時間かかるんだよ。
トンの荷物ならざっくり10年位かかるだろ。

しかもワンミスで各エンジンや荷物とのバランスが崩れればエレベータは振動を始めるし、
宇宙空間で散逸がないからいつまでも振動は止まらないし、どうすんだよ?
391 バーニングハンマー(山形県):2013/10/17(木) 23:34:00.91 ID:lyI0Vmm80
除染やめて2台作った方がいいんじゃないか?
392 マシンガンチョップ(京都府):2013/10/17(木) 23:34:39.91 ID:RzWMA8s+0
その代わりすぐ壊れるよ
メンテや維持費が天文学的数字になる
どうやって修理するかなんて何も考えてないだろ
393 垂直落下式DDT(dion軍):2013/10/17(木) 23:41:31.98 ID:pK1NIcto0
>>216
ハイジのブランコってまさかっ!!!
394 32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/10/17(木) 23:42:02.33 ID:5Pb9si7u0
実験でお金貰ってスペースノイドとして生きるとかやんのかな
395 フェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/10/17(木) 23:42:34.67 ID:gXDy+/Ur0
ペルーとかあの辺で作らせてもらえば
396 垂直落下式DDT(dion軍):2013/10/17(木) 23:42:41.60 ID:pK1NIcto0
>>351
部屋みたいのごととばすんだろ
397 ジャンピングカラテキック(芋):2013/10/17(木) 23:45:14.26 ID:9DfyYupB0
>>372
訂正。地上から上げるんだから、東向きに8,000 km/hまで加速、だな。

しっかし、今までスルーしてたけど、宇宙エレベータは真面目に考えるとダメすぎるわ。
まさに、「アニリール・セルカン」ネタだわ。w
398 マスク剥ぎ(庭):2013/10/17(木) 23:47:06.66 ID:GKegGHrG0
エレベーターのケーブルの重量を教えて欲しい
399 ジャーマンスープレックス(熊本県):2013/10/17(木) 23:50:22.39 ID:RF1y9a/g0
月と繋げはいいじゃん
400 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/17(木) 23:52:04.20 ID:+KrA4JHb0
>>399
月が静止してくれてないのにつなげるの?
401 トペ スイシーダ(広島県):2013/10/17(木) 23:53:29.15 ID:p4mspTYzP
>2.静止衛星から、エレーベーターのケーブルを地上へ下ろしていく。

同時に逆方向へカウンター質量を延ばしていってケーブルの重量を遠心力で打ち消さないと墜落しますがな
402 ショルダーアームブリーカー(秋田県):2013/10/17(木) 23:55:10.44 ID:6UVKj58Y0
>>397
仮にはやぶさのイオンエンジンを数km毎に一万個ぶら下げるとして、
100Nくらいは出せるが今度はエンジンだけで1000トンくらいになるな

課題をクリアしようとすると課題が出てくるとんでもないシロモノやな軌道エレベーターは
403 ジャンピングカラテキック(愛媛県):2013/10/17(木) 23:58:11.59 ID:rVf9hejy0
実現したら凄い事だとは思うけど、テロの標的にされるんちゃうん。
404 フルネルソンスープレックス(埼玉県):2013/10/18(金) 00:03:59.88 ID:B/qCDd950
台風来たらどうなんの?
405 頭突き(catv?):2013/10/18(金) 00:08:03.01 ID:uEiRVwo30
宇宙に行って何するんだ?
406 ニールキック(奈良県):2013/10/18(金) 00:09:42.52 ID:iAxYaJ7i0
>>2
なんあか
407 クロスヒールホールド(東京都):2013/10/18(金) 00:10:09.89 ID:1/+1tg9j0
赤くなってる割に2へのレスは1件も無いという
408 フルネルソンスープレックス(関東・東海):2013/10/18(金) 00:10:32.52 ID:8VjyaeCLO
テッカマンブレードで出てきたやつだと
もっと高そうだ
409 オリンピック予選スラム(大分県):2013/10/18(金) 00:11:51.35 ID:TXD5ktIN0
途中で息苦しくなるだろ
410 バーニングハンマー(茸):2013/10/18(金) 00:13:35.64 ID:sQ0lECw/0
そこに宇宙があるから
411 ブラディサンデー(SB-iPhone):2013/10/18(金) 00:14:07.44 ID:JN4CRs8yi
地震きて終了
412 ブラディサンデー(SB-iPhone):2013/10/18(金) 00:14:38.93 ID:JN4CRs8yi
リアルカリン塔
413 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/10/18(金) 00:14:43.04 ID:hxcAyypDP
生物が海から陸へ上がるのに、何万年もかかったんだ。
地球から地球外へ出るのも、何万年もかかるだろう・・・
414 ニーリフト(神奈川県):2013/10/18(金) 00:15:17.17 ID:OJ7MXyRW0
たしか1万キロくらいの長さが必要じゃなかったか?
多少の収縮性が必要で誤差50kmくらいとかうっかり固定ポイント外れたら
1万キロの極太のムチが時速1600kmでビュンビュン暴れるとか胸が熱くなるなw
415 ブラディサンデー(愛知県):2013/10/18(金) 00:24:31.78 ID:sJgFvhxw0
時速1000kmで上昇しても
静止軌道まで1.5日か
416 男色ドライバー(東京都):2013/10/18(金) 00:25:18.06 ID:tTrTwcLK0
相当太くて強度のあるものじゃないと風に流されるよな
417 バックドロップホールド(東京都):2013/10/18(金) 00:27:00.01 ID:ALjCDfk30
地上何メートルから宇宙って定義あるの?
418 膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/18(金) 00:29:04.61 ID:aDH0PxLt0
大地震でポッキリなんてならないの?
419 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/10/18(金) 00:29:29.31 ID:LQKXMBOr0
結構安くね
420 トペ コンヒーロ(千葉県):2013/10/18(金) 00:33:00.10 ID:LSbh9GFY0
>>10
ばかやめろ地球外生命体から制裁されるぞ
421 ジャンピングエルボーアタック(滋賀県):2013/10/18(金) 00:38:06.52 ID:GVrCkqRP0
両津に頼めよ
竹さえあれば一人で作ってくれるぞ
422 キドクラッチ(熊本県):2013/10/18(金) 00:39:34.21 ID:IXFBasa20
もしかして蜘蛛の糸って話はこれ?
423 ビッグブーツ(西日本):2013/10/18(金) 00:42:46.00 ID:4NOGZHwd0
エレベーターならシンドラー製にお任せw
424 キン肉バスター(catv?):2013/10/18(金) 00:52:47.93 ID:BSGtgqxn0
>>417
100km
425 TEKKAMAKI(茸):2013/10/18(金) 01:06:34.88 ID:hJR+HaJk0
2兆円って、安くね?
確かISSを造るのに、20兆円掛かったと聞いた事があるんだが・・・
426 ネックハンギングツリー(関東・甲信越):2013/10/18(金) 01:15:11.03 ID:YmfZP7qlO
ポールシフトで赤道ずれたら大事故やん
427 閃光妖術(内モンゴル自治区):2013/10/18(金) 01:16:59.34 ID:Y8EhaERt0
>>422
いや
ジャックと豆の木
428 16文キック(やわらか銀行):2013/10/18(金) 01:17:54.90 ID:ssV4WUKB0
2を実現可能な技術と燃料と、燃料と素材を打ち上げる燃料って2兆円ぽっちで足りるの?

あとカウンターウェイトとかいってるけど
足らした素材と空気が摩擦を起こしてブレーキになるから静止位置を維持するのに燃料使うんじゃないの
429 アンクルホールド(神奈川県):2013/10/18(金) 01:20:44.52 ID:MNMQqE8A0
誰がどうやって維持管理するんだ
430 シャイニングウィザード(静岡県):2013/10/18(金) 01:21:36.37 ID:3PQ7UPVF0
>>401
ケーブルを下ろした分だけ加速して高度を上げればよい。
431 足4の字固め(東京都):2013/10/18(金) 01:24:01.24 ID:RvL0/FhL0
スパイダーマンの次回作決まったな!
432 ダイビングフットスタンプ(北海道):2013/10/18(金) 01:25:49.91 ID:3z04xZHM0
マジな話重力の影響で宇宙エレベーターは作れないよ
重力平衡でぐぐるといい
433 ストマッククロー(兵庫県):2013/10/18(金) 01:30:21.75 ID:19prUQWq0
カーボンナノチューブの重量密度は37kg/m3ぐらい。つまり水の30分の1ぐらいで
丈夫なのにものすごく軽い。

例え途中で千切れても、重めの発泡スチロールぐらいの密度しかないから、時速
20〜30キロぐらいで空気抵抗と釣り合ってしまう。長さ1m辺りの重さが数十グラム
しかないことを考えると、人に直撃してもケガをしないレベル。
434 16文キック(やわらか銀行):2013/10/18(金) 01:30:36.85 ID:ssV4WUKB0
>>430
衛星が前進する方向に加速すると衛星は後ろに下がるから
下に伸ばしたケーブルが先に進んじゃって大変なことになる
435 アキレス腱固め(dion軍):2013/10/18(金) 01:33:43.07 ID:axNzfy8d0
宇宙行くのもバリアフリーっすか
436 アルゼンチンバックブリーカー(北海道):2013/10/18(金) 01:35:44.22 ID:Djo9N4HR0
まずは天国への階段から
437 垂直落下式DDT(茸):2013/10/18(金) 01:36:39.62 ID:LVbo6iDQP
まだバベルの塔出てなかった
438 ストマッククロー(兵庫県):2013/10/18(金) 01:37:45.16 ID:19prUQWq0
衛星軌道まで打ち上げるのは最初に垂らす細い一本分のケーブルだけ。その後は、
そのケーブルを伝って更に細い補強用ケーブルを何度も衛星軌道まで引っ張り上げ
ていく。最後に一つにまとめたら完成。
439 リバースネックブリーカー(大阪府):2013/10/18(金) 01:38:08.84 ID:lqbF3l+U0
で、肝心のエレベーターは、やっぱりシンドラー社のヤツなん?
440 キングコングニードロップ(千葉県):2013/10/18(金) 01:39:34.58 ID:EdsfMtN20
こんな感じで空中に浮かべるのが一番現実的
http://i.imgur.com/vMle9Xi.jpg
441 頭突き(WiMAX):2013/10/18(金) 01:40:31.28 ID:nYiE/4Ek0
>>254
テープ状にしておけば大気圏内を通るときに
空気抵抗で減速してひらひら振ってくることになると思う。

まあ、3万6000kmのテープが空から降ってきたら
大パニック間違いなしだけど。

それ以前に現状の材料では安全係数が低すぎて
ちょっと傷ついただけですぐちぎれちゃうものしかできないから
誰も大金かけて建設する勇気はないだろうね。

建設中にちょん切れて頓挫するのが落ち。
442 キングコングラリアット(catv?):2013/10/18(金) 01:40:59.43 ID:+zRNqmHh0
ケーブルの重さで静止軌道上の衛星の安定が保てるわけが無いと思うし。
他にも問題だらけだろ。
443 断崖式ニードロップ(関西・北陸):2013/10/18(金) 01:42:13.30 ID:bbFGAlu4O
>>436
ジジーペイジがもうすぐ昇るらしい。
444 キングコングラリアット(catv?):2013/10/18(金) 01:42:43.66 ID:+zRNqmHh0
>>24
ジャックと豆の木ってもしかして宇宙エレベーターの物語なのか。
445 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 01:45:01.02 ID:DqbQYpgz0
>>433
途中で折れたら軌道エレベーターが倒壊するんだが
446 ムーンサルトプレス(家):2013/10/18(金) 01:47:19.49 ID:AKNCudsF0
めちゃくちゃ縦長な人工衛星をつくって、さきっちょが地面に届かせればよくね?
先っちょにつり革とかつけておけば、それにつかまることで毎秒10kmくらいで移動できそう。
447 ストマッククロー(兵庫県):2013/10/18(金) 01:49:35.26 ID:19prUQWq0
カーボンナノチューブは一本が極めて細いから、例えば直径1pのケーブルでも
数億本のカーボンナノチューブを束ねたものになる。

もしその内の何百本かが千切れたとしても、強度としては1万分の1しか変化しな
いから、それで全体が断線することはない。
448 垂直落下式DDT(茸):2013/10/18(金) 01:50:27.90 ID:LVbo6iDQP
本気で作ろうとすると100兆は超えそうだな…
449 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/10/18(金) 01:51:18.20 ID:12melyYa0
起動エレベータに小さい隕石当たりまくってちぎれたりしねーの
450 垂直落下式DDT(茸):2013/10/18(金) 01:52:44.82 ID:LVbo6iDQP
>>447
することはないって言っても、するときはするんだろうなぁ
451 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 01:52:45.06 ID:DqbQYpgz0
>>447
切れるとしたら過負荷かデブリの衝突だろうから、
まとめて全部切れると思うよ
452 ストマッククロー(兵庫県):2013/10/18(金) 01:54:36.05 ID:19prUQWq0
>>445
何かのアニメと勘違いしているみたいだけど、このスレで説明されている宇宙エレベーターは
建造物じゃなくて、静止衛星軌道上の構造物と地上との間にケーブルを張っただけのもの。

物を運搬するエレベーターは、自らの動力でそのケーブルを伝って昇降することになる。
453 キングコングラリアット(catv?):2013/10/18(金) 01:56:49.85 ID:+zRNqmHh0
静止衛星から地球にまっすぐ下ろせるのか。
454 ショルダーアームブリーカー(茸):2013/10/18(金) 01:58:09.22 ID:CamYa/8N0
天災ですぐ壊れるんですね!
455 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/10/18(金) 02:01:29.03 ID:12melyYa0
簡単に隕石ぶつかって落っこちてくるんだろうなそんな気がしてならない
てか隕石ぶつかったら紐が丈夫でも静止衛星がドゴーンしそう

数度の打ち上げで事足りる材料じゃないだろうし
上から垂らしていくにしても下から伸ばすにしてもどっちも糞面倒そう
456 キン肉バスター(dion軍):2013/10/18(金) 02:03:16.18 ID:wiUevlU40
落ちたらえらい事になりそう。
ワイヤーがくるくる地球に巻きついて、ものすごい勢いで衛星が落ちてきて、
自転や公転が変わり地球消滅。

よくわからないけど怖すぎ。大丈夫なの?
457 ストマッククロー(兵庫県):2013/10/18(金) 02:04:45.09 ID:19prUQWq0
>>451
幅1m程のテープ状にするようだから、それはない。

ちなみに建設費で数兆円以上かかっているISSの場合、直径10cm以上のデブリに
ついては、衝突する数時間前からISSの巨体の軌道を変更して回避している。
458 リバースパワースラム(東京都):2013/10/18(金) 02:09:45.32 ID:DDFzMx6H0
安上がりじゃないか?
2兆でできるならNASAでやるわ
459 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/10/18(金) 02:12:15.73 ID:12melyYa0
もし崩壊事故が起きたらカーボンナノチューブのミクロの破片が地上に降り注いだりしないの
めっちゃ人体に悪いとか聞いたことあるんだけど
460 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 02:18:03.69 ID:DqbQYpgz0
>>452
全長5万km以上のどこが切れても倒壊するよ
全部で全部を支えてるからね


>>457
軌道エレベーターは回避軌道を取れないし、
仮にデブリの衝突を耐えたとしても、それから受け取った運動エネルギーで狂った軌道はどうやって修正するの?
幅1メートルにもなれば>>331の計算から14万トンくらいになるが、
それでも数十センチの物体が秒速3kmで直撃して大丈夫なものだろうか

質量に関係なく月などの重力の影響は受けるが、
ずれを修正するためのアポジモーターは質量が多いほど大推力が必要になる、
つまりキャパシティもキツキツになってくるということ
461 断崖式ニードロップ(関西・北陸):2013/10/18(金) 02:18:14.91 ID:bbFGAlu4O
エレベーターで上がって何すんの?
月見?
462 アイアンクロー(東京都):2013/10/18(金) 02:22:04.00 ID:nP9WiY330
東レの株持ってる俺ウハウハ
463 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 02:23:36.32 ID:DqbQYpgz0
例えば、1トンの荷重に耐えられるワイヤーが1トンの鉄球を吊したまま揺さぶったらどうなるだろうか
切れるよな

もちろん厳密な計算はできないが、
カーボンナノチューブが自重を支えられるからと言って大丈夫なわけではないと思う
当然経を太くすればそれだけ耐久力も上がるが、
そうすると今度は整備の問題や、上でも挙げた月の重力などによる軌道のずれを修正するのが困難になってくると思う
464 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 02:29:36.68 ID:DqbQYpgz0
例えば幅百メートルまで何億本もカーボンナノチューブを束ねたとしよう

そうすると牽引物などは質量差でほぼ無視できるようになるだろうし、
デブリの衝突にはほぼ耐えられるようになるかもしれない
が、今度は自身の軌道修正が著しく困難になる気がするね
465 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/10/18(金) 02:29:53.88 ID:12melyYa0
超極細カーボンナノチューブの糸一本だけ垂らしてそれ使って太くしていけば安くすみそう
軌道衛生と地上で撚り合わせるの
466 超竜ボム(関東・甲信越):2013/10/18(金) 02:30:44.90 ID:vsO36uaYO
地震や台風にどこまで耐えられるのか?
メンテナンスはどうするのか、またその費用は?
対テロ対策は?
万一故障などした際の救出活動はどのようにするのか?
467 エルボードロップ(チベット自治区):2013/10/18(金) 02:32:14.77 ID:Ma3ieAwi0
ジャップの道路より安いんだよね(´;ω;`)。
さっさと日沿道か起動エレベーター作れや(´;ω;`)。
468 ジャンピングパワーボム(北海道):2013/10/18(金) 02:32:21.53 ID:C98ZMUOH0
!。
>>1この書き方するやつは高確率でキチガイだ。
469 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 02:32:51.17 ID:DqbQYpgz0
そしてそこまで巨大な建造物になると、
テロなどで倒壊した時のリスクも膨大なものになるだろうね

RPGくらいなら耐えるだろうが飛行機の衝突はどうだろうか
470 ストマッククロー(兵庫県):2013/10/18(金) 02:33:00.51 ID:19prUQWq0
>>460
>途中で折れたら軌道エレベーターが倒壊するんだが

CNTのケーブルだと分かってたら「切れる」とは言っても「折れる」なんて表現はしない
と思うけど。どのくらい柔軟な物かは調べたら分かるよ。

>それから受け取った運動エネルギーで

例えば真空中にテープを貼ってそれを銃で打ったら、弾丸の運動エネルギーの大半が
テープに伝わって、テープごと飛んでいくとか思っますか。

>幅1メートルにもなれば>>331の計算から14万トンくらいになるが、

テープの厚みによって全く違いますよ。
471 トラースキック(茸):2013/10/18(金) 02:34:30.61 ID:I1T5uwvfP
赤道〜て言ってる人がいるけど赤道の領土じゃないと作れないの?
472 ストマッククロー(兵庫県):2013/10/18(金) 02:34:51.82 ID:19prUQWq0
473 リキラリアット(東京都):2013/10/18(金) 02:36:33.43 ID:LOGc4/rK0
大気圏で燃えないの?
474 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 02:38:54.05 ID:DqbQYpgz0
>>470
それは日本語の問題でしょ
技術的な問題とは全く関係がない
イデオロギーでバイアスはかけちゃならんと思うが

>例えば真空中にテープを貼ってそれを銃で打ったら、弾丸の運動エネルギーの大半が
>テープに伝わって、テープごと飛んでいくとか思っますか。

解釈や思考実験による類推の問題ではないでしょ
>>390も言ってるが宇宙空間で散逸が無いからたわんだらいつまでも振動し続けるよ
475 ランサルセ(大阪府):2013/10/18(金) 02:40:40.12 ID:j9+Zv2JC0
宇宙エレベーターで核のゴミを宇宙のかなたへ飛ばそう
476 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 02:41:55.86 ID:DqbQYpgz0
>>472
だからイメージじゃなくて力学の問題なんだよ

デブリの衝突に耐えられるかどうか
勿論切れたら全構造が崩壊するのはわかってるよな

そして頑丈に巨大にするほど質量が増えて、
重力に対する補正が難しくなり事故のリスクが増大する

それをちゃんと吸収できるかどうかなんだよ
概念じゃないんだ
477 ナガタロックII(WiMAX):2013/10/18(金) 02:43:20.02 ID:UTcHJs6s0
カーボン系の新素材の発展には寄与しそう
478 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 02:44:14.40 ID:DqbQYpgz0
軌道衛星がデブリから受け取ったエネルギーは、
軌道エレベーター自身が修正しなければならないんだよ
地球上のようにいずれは大気が吸収してくれるわけじゃない
479 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/10/18(金) 02:44:29.30 ID:12melyYa0
よく考えたら軌道エレベータなんか自然からしたら極細の糸に変わりないんだから人間が作ったものなんか簡単に壊れる
そんな物作って後始末にしても糞面倒そうなもん事故が起きたらじゃろくなことにならない
普通に考えて宇宙に糸伸ばしてあんま意味ないし軌道エレベータなんて作るもんじゃないね

エレベータ使って核を宇宙に廃棄とか簡単に言ってるけどかなり危険だと思う
480 エルボードロップ(チベット自治区):2013/10/18(金) 02:46:33.66 ID:Ma3ieAwi0
上からカーボンの塊が降ってくるのと死の灰が降ってくるのとでは負担が違うだろ(´・ω・`)。
481 不知火(WiMAX):2013/10/18(金) 02:51:03.15 ID:FkmVzJTt0
宇宙エレベータースレ前もたってたけどやたら伸びるな
SF好きが多いせいなのか
482 ジャンピングパワーボム(沖縄県):2013/10/18(金) 02:51:51.62 ID:IulKRdBg0
どこでもドア作ろう
483 目潰し(東京都):2013/10/18(金) 02:53:08.03 ID:sWBl1cQF0
これ作って汚染水宇宙に捨てよう
484 イス攻撃(愛知県):2013/10/18(金) 02:53:09.52 ID:x+52uOh90
まっすぐ天への続きまだかよ
485 不知火(空):2013/10/18(金) 02:54:49.50 ID:tJgh+VDEi
一般社団法人w
486 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 02:58:50.54 ID:DqbQYpgz0
あと荷重がかかった時のカーボンナノチューブの特性ってよくわかってないんじゃないの?
なんとなくだが引っ張られると結晶構造が単純になって折れやすくなる気がするんだが
487 ニールキック(四国地方):2013/10/18(金) 03:00:11.50 ID:A+O7WtdI0
普通に低価格ロケットの方が使い道があるんじゃないか
488 ファルコンアロー(関東・甲信越):2013/10/18(金) 03:01:04.30 ID:vXkKRpAIO
遠心力はそんなに無いのかな?重力あるし
489 バズソーキック(関東・甲信越):2013/10/18(金) 03:01:06.69 ID:6WpAENieO
誰が乗るんだ 死ぬだろ
490 キン肉バスター(catv?):2013/10/18(金) 03:01:41.38 ID:BSGtgqxn0
まず月の工業化が先じゃないかな
491 アキレス腱固め(三重県):2013/10/18(金) 03:01:49.37 ID:trv721rc0
ランニングコスト考えろや
492 テキサスクローバーホールド(catv?):2013/10/18(金) 03:01:58.30 ID:VMPa8/tc0
汚染水を捨てれますな
493 かかと落とし(東京都):2013/10/18(金) 03:05:40.36 ID:DvlN0Fqz0
>>473
宇宙船が大気圏突入で高温になるのは地表との速度差があるからなんだぜ

仮に
静止衛星が落下した場合は温度は上がらない
494 フォーク攻撃(茸):2013/10/18(金) 03:05:41.56 ID:BTvozEzX0
>>490
たまごが先じゃね?
495 ジャーマンスープレックス(兵庫県):2013/10/18(金) 03:05:51.30 ID:XMfuYCs90
あぁん///

アルテミス様...chuchuchu-///

あなたの処女膜ボクの肉ボーイングで突き破りたい
496 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/10/18(金) 03:06:11.79 ID:12melyYa0
張り詰めた糸は必ず切れる 切れない糸はない
恐ろしい言葉だね
497 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/10/18(金) 03:07:44.02 ID:SMMlcfXM0
ポキッてどっかに飛んでっちゃいそう
498 ナガタロックII(WiMAX):2013/10/18(金) 03:08:11.38 ID:UTcHJs6s0
地球上の物質を外に出しまくると、地球が軽くなってバランスが
崩れそう
499 ネックハンギングツリー(やわらか銀行):2013/10/18(金) 03:08:54.13 ID:12melyYa0
出しまくる以上に地球に降り注いでるらしいよ
500 かかと落とし(東京都):2013/10/18(金) 03:09:32.20 ID:DvlN0Fqz0
25トンくらい毎日塵が降り積もってるらしい
501 バーニングハンマー(dion軍):2013/10/18(金) 03:10:06.55 ID:dh55iMNZ0
ロケットを燃料じゃなくてレール上で加速させてから打ち上げれば少ない燃料で送れるだろうし
そっちの方がコスト安くて現実的そうに見えるけどやっぱり宇宙エレベーターじゃないとダメなのか?
502 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 03:11:01.01 ID:DqbQYpgz0
>>493
静止衛星は基本放置でしょ
軌道変えて大気圏に突入させるのにもエネルギー食うし、
速度を奪って自由落下させるのはもっと食う

自由落下させた場合でもある程度は温度上がるよ
503 かかと落とし(東京都):2013/10/18(金) 03:12:02.88 ID:DvlN0Fqz0
>>502
燃えるほどは上がらんよ
504 トペ スイシーダ(茸):2013/10/18(金) 03:16:50.45 ID:26HLWmgm0
それより核武装しようぜ(´・ω・`)
505 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 03:21:49.45 ID:DqbQYpgz0
>>503
今シミュレーションソフト使って静止軌道35,786kmにある物体の相対速度0にしてみたが、
最終的に地球と衝突する時には秒速10キロくらいの速度になってたぞ

秒速10kmで大気層100kmを断熱圧縮したら普通に燃えるほど熱くなると思うが
506 ハーフネルソンスープレックス(徳島県):2013/10/18(金) 03:23:32.68 ID:NPeIsvq+0
地上から乗ったとして宇宙までどのくらいで到着するの?
507 トラースキック(芋):2013/10/18(金) 03:25:10.21 ID:u+xvMUhPP
>>254
賢いな。採用
508 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 03:27:51.46 ID:DqbQYpgz0
ちなみにこの隕石の速度は秒速18〜30km程度らしい
http://www.youtube.com/watch?v=paZAssp2n7I

だから秒速10kmで大気圏に突入したら普通に燃えると思うよ
この隕石も初速が0だから地球に自由落下したみたいだし
509 トペ スイシーダ(茸):2013/10/18(金) 03:31:00.82 ID:26HLWmgm0
>>508
この隕石回収されたみたいね
510 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 03:31:39.54 ID:DqbQYpgz0
なお、弾道ミサイルの秒速9〜12km程度でも、
断熱圧縮により弾頭が過熱して爆発するから耐熱処理を施さないといけないようなので、
やっぱり燃えると思う
511 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 03:34:02.52 ID:DqbQYpgz0
当然、静止軌道でいきなり初速を0にすることは不可能なので、
静止衛星を地球に落下させるなら斜めに進入する事になり、
垂直に突入するよりも多く大気を圧縮するはずなので、
やはり燃えるはず
512 クロスヒールホールド(千葉県):2013/10/18(金) 03:34:25.10 ID:SBvaHVKb0
いつかは完成するってば。
将来は地球の周りにリングを沢山張って、そこが宇宙ステーションになるんだよ。
513 不知火(新疆ウイグル自治区):2013/10/18(金) 03:36:49.41 ID:YqsFu8ij0
火病ってるやつがいるな
514 トラースキック(芋):2013/10/18(金) 03:40:43.29 ID:u+xvMUhPP
>>512
それは地上に居る世界中のオバハンからクレームが出るで。
影になって洗濯物が乾かへんやんか!
515 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 03:42:17.97 ID:DqbQYpgz0
この隕石の大きさが10メートルくらいで、秒速20kmでこの破壊力

直径10cmの物体が秒速10kmで軌道エレベーターと接触すると、
重量は三乗だから一万分の一、速度は二乗だから四分の一、
これの四万分の一のエネルギーになるね

この隕石の四万分の一のエネルギーに、軌道エレベーターが耐えられるかどうか
516 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 03:45:08.80 ID:DqbQYpgz0
ごめん三乗だから百万分の一で、

エネルギーが四百万分の一だった
517 トペ スイシーダ(茸):2013/10/18(金) 03:47:08.75 ID:26HLWmgm0
まずは地球上で最強の軍隊を持つ事が必要だね
518 スパイダージャーマン(北海道):2013/10/18(金) 03:47:24.38 ID:NlMqm1hR0
北海道に作れよ。
519 キングコングニードロップ(千葉県):2013/10/18(金) 03:49:20.51 ID:EdsfMtN20
>>512
http://i.imgur.com/vMle9Xi.jpg
やっぱこんな感じで空中に浮かべるのが理想だよね
520 カーフブランディング(西日本):2013/10/18(金) 04:17:23.34 ID:bymnQ3Q70
だからエレベータがあるとどんな良い事があるのさ?
521 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 04:24:44.71 ID:DqbQYpgz0
>>520
いや、ないよ
522 毒霧(大阪府):2013/10/18(金) 04:55:05.80 ID:kuEp8guR0
エネルギーならマジで地熱やったほうが早い
523 ウエスタンラリアット(茸):2013/10/18(金) 05:24:11.29 ID:9SYEcCG90
本当かぁ?中国みたいな突貫工車じゃねーのか?
524 チェーン攻撃(北海道):2013/10/18(金) 05:42:07.23 ID:zRpidwhT0
維持費は?テロ対策は?
525 ランサルセ(東京都):2013/10/18(金) 05:43:47.45 ID:p2g5Mnjr0
東電のザマ見てると
安倍自民がやる事業は応援したくない
どうせステーションが落下してツケは国民が支払うことになる
526 フェイスクラッシャー(東京都):2013/10/18(金) 05:50:14.33 ID:kMKeP8a90
ロープ替えするこつちの気持ちも考えろよ糞やろう
527 フェイスクラッシャー(東京都):2013/10/18(金) 05:54:00.94 ID:kMKeP8a90
そもそもケーブル一本じゃ籠の重さに耐えられないしガイトレールが無い時点で篭かまっすぐ動かない、重りが無い

本当に宇宙エレベーター作るんならロープを使わず磁力を使って動く様にしなきゃ無理
528 ミドルキック(福岡県):2013/10/18(金) 05:56:11.95 ID:Y2PK0DQ70
>>520
放射性廃棄物を太陽めがけてポイ
529 ニーリフト(埼玉県):2013/10/18(金) 05:58:04.53 ID:M34ayeoL0
>>528
人類の悩みの種がひとつ消えたな
530 中年'sリフト(家):2013/10/18(金) 06:18:31.20 ID:7eirha7i0
 宇 宙 線 に 叩 か れ て 材 料 劣 化 す る か ら 無 理
531 ファルコンアロー(関東・甲信越):2013/10/18(金) 06:21:48.73 ID:vXkKRpAIO
実際に造るとしたら北極か南極だよな
532 アキレス腱固め(庭):2013/10/18(金) 06:22:28.55 ID:uxbC/gIG0
原発事故の後処理がなきゃ作るてたな
533 キン肉バスター(埼玉県):2013/10/18(金) 06:24:40.33 ID:aKE3iKOv0
でかい磁石を放ってデブリを回収しようぜ!アルミは死ね
534 イス攻撃(関東・甲信越):2013/10/18(金) 06:25:03.60 ID:yIK7BuRbO
>>512
リング?
ガンダムファイトか
535 足4の字固め(大阪府):2013/10/18(金) 06:25:11.48 ID:OoALyvL70
>>528
なんか太陽が何でも処理してくれる万能処理機に見えてるみたいだけど
水素が核融合してヘリウムが生成されるわけでそこに各生成物、セシウムやらプルトニウムやらウラン入れても何も分解しないよ?
それに表面からは太陽フレアによる太陽風が全方位に飛んでいくわけで
太陽系を核廃棄物で汚染させる意味しかない
536 チキンウィングフェースロック(長屋):2013/10/18(金) 06:26:45.49 ID:72JuY7bs0
静止軌道の高度が約3,600km
クライマーがリニアモーター並みの時速500km出せたとしても
静止軌道まで72時間、丸三日かかる。これを早いと見るか遅いと見るか。
そもそもケーブルを掴んで登っていく仕組みで時速500kmも出せるかどうか。
別の仕組みを考えないと駄目だろうな。
537 エメラルドフロウジョン(WiMAX):2013/10/18(金) 06:37:23.15 ID:CrhRUji/0
>>520
打ち上げがもっとも危険とされるわけだけど、それが一切無くなるから簡単に宇宙に行けるようになるよ。
小惑星とかの地球に存在しない資源回収やら色々あるんじゃないの。とにかく未知。その調査が現状よりかなり安全で低コストで可能になる。
無重力での医療とかも発展するかもしれんし。
きちんと目処が付いたら、こういうの年金の投資先に独占させればいいのになぁ
538 16文キック(福岡県):2013/10/18(金) 06:46:02.00 ID:BlK0kY+O0
東電に放り込むよりよっぽど有用な金だな
539 フェイスロック(大阪府):2013/10/18(金) 07:04:45.06 ID:zs1FaFaT0
>>536
3日もかかるのかw
540 ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県):2013/10/18(金) 07:13:42.97 ID:jNtyOqa+0
疑問
・宇宙エレベーターって何のメリットがあるの?衛星とか荷物を運ぶため?宇宙ゴミ増えるばかりじゃない?
・建設にケーブルを静止軌道上から降ろすって、そのケーブルどれだけの重さあるの?どうやって宇宙まで運ぶの?
541 垂直落下式DDT(東京都):2013/10/18(金) 07:31:11.23 ID:RvjW2mXIP
>>521
小惑星の資源とか
542 キングコングラリアット(愛知県):2013/10/18(金) 07:33:09.77 ID:mz/2zaXT0
2兆でも足りないでしょ

100兆
543 チキンウィングフェースロック(長屋):2013/10/18(金) 07:33:30.22 ID:72JuY7bs0
>>539
36,000kmと言ったら地球直径の約3倍、
地球1周するくらいの距離だからな。
544 逆落とし(東京都):2013/10/18(金) 07:38:03.00 ID:2HInQdpB0
>>11
確か一つなぎで作れる技術は開発済みだったかと
545 チキンウィングフェースロック(長屋):2013/10/18(金) 07:41:42.93 ID:72JuY7bs0
>>536
×静止軌道の高度が約3,600km
○静止軌道の高度が約36,000km

桁間違えてたw
546 ストレッチプラム(東京都):2013/10/18(金) 07:43:20.65 ID:HSoruB+t0
80000kmの長さのロープをどうやって衛星に積み込んで打ち上げるの?
やっぱり超でっかいコロニーみたいな感じなのか?静止衛星って。
547 逆落とし(東京都):2013/10/18(金) 07:51:30.46 ID:2HInQdpB0
>>546
静止衛星軌道上で直接つくらせるという手もあるんじゃないか
548 シャイニングウィザード(静岡県):2013/10/18(金) 07:55:01.44 ID:3PQ7UPVF0
なんかできるできるって言ってるうちに他の方法が開発されて終わってしまいそうだな
549 閃光妖術(関東・甲信越):2013/10/18(金) 07:59:38.81 ID:ZagoOISJ0
大気圏のところはどうやってやるんだよ

なあ大林組
550 16文キック(福岡県):2013/10/18(金) 08:04:27.76 ID:BlK0kY+O0
2兆あればエアバスくらいのスペースシャトルつくれるんじゃない?
551 超竜ボム(東海地方):2013/10/18(金) 08:05:51.21 ID:RQgN9BxqO
台風で千切れそうだな
瞳を夢とロマンで輝かせた技術者様達の出してくる試算とやらを
信じたらダメだよ・・・。
553 膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/18(金) 08:15:09.19 ID:aDH0PxLt0
昔の超時空世紀オーガスのまんまパクリ。
554 チキンウィングフェースロック(長屋):2013/10/18(金) 08:16:13.07 ID:72JuY7bs0
>>546
バランスを取るために上に伸ばすケーブルは
先っぽに重りをつけとけば短くできるとは思うけどな。
それにしてもという壮大さ。
555 ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/10/18(金) 08:17:18.35 ID:Bx1xVNPZ0
借金だらけの日本でこんなもん作る余裕ないだろ!
556 ミドルキック(千葉県):2013/10/18(金) 08:20:32.98 ID:qL8aixTj0
既存の衛生とかデブリとか軌道上での衝突とかは平気なのかよ?壊れたら修理大変よ
作れても、運用ノウハウが全くないから更に沢山カネが必要だよ
557 16文キック(新疆ウイグル自治区):2013/10/18(金) 08:21:12.64 ID:KAPhkM9t0
維持費に金がかかりそうな代物だな
劣化も早そうだ 毎年1兆円ほど維持に金がかかったりしてな
558 キドクラッチ(大阪府):2013/10/18(金) 08:25:11.70 ID:kwHNOg+v0
こんなもん作るよりデブリ除去が先だと思うけど
559 急所攻撃(青森県):2013/10/18(金) 08:26:36.29 ID:PpXWN/Fe0
台風発生したら…
560 ストマッククロー(新潟県):2013/10/18(金) 08:27:48.18 ID:cyEJBao00
でも完成すれば無敵だよな
放射性廃棄物はすべて宇宙投棄
月面基地やスペースコロニーも建造できるだろうし
外宇宙移民船だって夢じゃない
561 フェイスクラッシャー(神奈川県):2013/10/18(金) 08:29:31.45 ID:TY4S6Ayp0
使用済み核燃料の廃棄について政府は一応この選択肢も検討してみるべきだな。
562 フライングニールキック(東京都):2013/10/18(金) 08:32:27.92 ID:2JZZaNMP0
>>420
ヴァンアレン帯の外なんか放射線だらけ
563 ミドルキック(千葉県):2013/10/18(金) 08:33:15.46 ID:qL8aixTj0
これ騒いでる学者は、一度国の金で実験して、兎に角実データーを取りたいだけで
実際の成功や失敗、その運用や維持や処理なんて全く考えていないだろ
核爆弾の実験データー欲しさに、戦争での危険性には目を反らして開発してた学者と同じ
564 ストレッチプラム(富山県):2013/10/18(金) 08:35:02.84 ID:x8s1iR5c0
チューブ状の建物を宇宙まで伸ばして、中にロケットみたいなのを入れればいいんじゃね?
宇宙側の扉を開けるだけで、真空の宇宙に吸い込まれる
その分、地球の空気が宇宙に吸い出されるけど、重力で戻ってくるよね?
565 フェイスクラッシャー(神奈川県):2013/10/18(金) 08:36:12.28 ID:TY4S6Ayp0
>>563
人類共同のプロジェクトとしてやる価値はあるんじゃないかな。
これが実現できれば核燃料の廃棄問題も片付くし
人類の宇宙進出が現実的なものになるんだから。
566 クロスヒールホールド(SB-iPhone):2013/10/18(金) 08:46:19.89 ID:y1D57Oe2i
何万匹もの蜘蛛を詰め込んだ人工衛星を…
567 河津落とし(庭):2013/10/18(金) 08:46:34.08 ID:59tUqCUN0
>>171
失敗したら収拾がつかなくて危険すぎるから今のままでは無理。
エレベーターで、上まであげてしまえば、落ちる心配なく投棄できる。
568 ネックハンギングツリー(関東・甲信越):2013/10/18(金) 08:48:39.95 ID:8snHXqwFO
仮に作れたとしてもテロの的だろ
作るだけ無駄
569 レインメーカー(やわらか銀行):2013/10/18(金) 08:52:06.43 ID:vJJCKdw20
これで東電が助かるな
570 膝十字固め(芋):2013/10/18(金) 08:55:37.29 ID:6RzNbT5Z0
>>567
ケーブル切れたりゴンドラ停止したりと、そりゃ大騒ぎw
ちなみにケーブル長は10万キロ。(メートルじゃないぞw)
しかもケーブル長と同等のテンションがかかってる。
こんなもん使って核廃棄物を持ち上げようとするヤツは危機管理意識が欠如してる。
571 グロリア(愛媛県):2013/10/18(金) 08:57:40.61 ID:aEO+Kqe+0
2兆円投入するなら、核融合炉の開発に回したらいいと思うの
572 逆落とし(東京都):2013/10/18(金) 08:59:43.25 ID:2HInQdpB0
>>568
ナノチューブには電荷を低い損失で運べると言う特性もあるから
例えば軌道上の太陽子パネルで発電→ナノチューブでISS等に電気供給という案が現実にある

これを地上まで伸ばせれば、エネルギー問題がある程度解決されるのでは
573 雪崩式ブレーンバスター(東京都):2013/10/18(金) 09:00:44.13 ID:Rf+04sXY0
北極点や南極点に作っちゃダメ?
574 垂直落下式DDT(庭):2013/10/18(金) 09:01:50.36 ID:t+bkAtMeP
宇宙エレベーターって子供が綱を登って行ってそれを男が追いかけて行って雲の上でバラバラにして子供の死体が落ちてくる。
男は地上に戻ってきてバラバラ死体に布をかけると子供が元通りになるやつだよね。
575 栓抜き攻撃(長野県):2013/10/18(金) 09:02:15.88 ID:pU6CvnI90
>>8
実際には静止衛星からケーブルを地上に降ろすのと同時に、
反対側に釣りあうだけのオモリをぶら下げてゆく作業も行われる。

解ったかい?
576 エクスプロイダー(茸):2013/10/18(金) 09:06:40.79 ID:16vKF4t10
こういうのほんと無知なんだけど、地球の軌道が変わったりはしないの?
>>573
北極点や南極点は地球の自転による遠心力の影響がない分
実質的な重力が大きくなるんで軌道エレベータの建設には不利。
赤道上に作るのが理想やね。

まあ、そもそも21世紀中に作れるようなもんじゃないと思うけどね。
578 パイルドライバー(庭):2013/10/18(金) 09:12:45.47 ID:l6G8JXmM0
ドラクエVIIIに宇宙に行けるエレベーターあったよな
579 フェイスクラッシャー(福岡県):2013/10/18(金) 09:19:12.28 ID:ww8CoZxC0
自転と同じ速度で衛生の速度も合わせる事できるの?
580 不知火(やわらか銀行):2013/10/18(金) 09:21:43.75 ID:Mm7k1s/z0
スカイツリーのエレベーター利用すれば何億か浮くだろに
581 ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/10/18(金) 09:22:38.97 ID:ZZGyyMvU0
世界初の無重力AVマダー?
582 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 09:23:20.47 ID:DqbQYpgz0
>>528
太陽に行くには太陽系外に出るよりエネルギーが必要になるんだが
勿論そこまで減速しなくても地球の内側で地球軌道に干渉しなくはなるだろうが
>>579
静止軌道というものがありまして(ry
584 ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/10/18(金) 09:24:24.36 ID:ZZGyyMvU0
>>579
静止軌道静止衛星もしらんのか! キミは>>581のワシよりあほってことやで!
585 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 09:25:30.27 ID:DqbQYpgz0
>>577
というより作れない
北極に作ったら軌道エレベーターじゃなくてただの塔になって、
自重を支えきれず一万メートルも建設したところで崩壊するだろう
586 エクスプロイダー(庭):2013/10/18(金) 09:26:52.16 ID:41kpRkW40
軌道衛星から地上までのケーブルの総重量どんだけよw
打ち上げられないだろ
587 ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/10/18(金) 09:29:33.43 ID:ZZGyyMvU0
>>586
外側にバランス錘増やしながら地上に降ろしてくんだよ静止衛星側から
588 頭突き(WiMAX):2013/10/18(金) 09:30:58.52 ID:nYiE/4Ek0
>>573
自転に同期して高度を保つ仕組みだから

・北極点にとどまり続けられず1日1回南極と往復する軌道になる
・北極点から地平線に向かってテザーが伸びる

といった使い物にならない形でしか作れない。
589 パイルドライバー(東京都):2013/10/18(金) 09:31:32.25 ID:ffgzax7y0
スペースデブリにやられて一種で崩壊よ
590 ミドルキック(dion軍):2013/10/18(金) 09:32:31.24 ID:ci/VlXc60
それこそISSレベルの施設が必要になってくるんじゃないか?
維持コストどんだけよ
591 バーニングハンマー(茸):2013/10/18(金) 09:35:05.82 ID:sQ0lECw/0
エレベーターガールはいますか?
592 ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/10/18(金) 09:35:09.89 ID:ZZGyyMvU0
ISSとちがって作ってしまえばロケット打ち上げコストいらんからなー

月も火星もお気軽にいけるようになるな
593 ナガタロックII(SB-iPhone):2013/10/18(金) 09:37:53.10 ID:Yes4gJQli
>>11
A380の骨組みはフルカーボンナノチューブで日本製だった気がする
テレビで製造工程の映像が流れていたが、工作機械で織り込まれて少しずつ出てくる感じだった
工作機械を衛星に積む、もしくは部品を打ち上げて組み上げて、資材を定期的にロケットで搬入すれば取り敢えず可能だとは思う
594 ファイナルカット(埼玉県):2013/10/18(金) 09:46:21.38 ID:UJYLS3fD0
在日の生活保護が
毎年1兆半円くらいだったから

在日コリアン追い出して金空けば
1年分で作れるな

コリアンと軌道エレベータ
どっち欲しい?
595 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 09:47:54.75 ID:DqbQYpgz0
>>586

>>331から、
直径1ミリで154トン
直径1センチで1539トン
直径1メートルで15万トン
596 ハイキック(茸):2013/10/18(金) 09:48:25.45 ID:yEmBqdcv0
デブリは宇宙圏に装甲貼ればいいんじゃない?
597 ジャストフェイスロック(東京都):2013/10/18(金) 10:04:17.59 ID:Ip0IcCWu0
>>161
ロケットの積載量が少ないから
宇宙に物資を運ぶ時にコストを抑えられるだろう
大型の宇宙船を建造する時は宇宙で組み立てることになるだろうから
あれば便利だろうなあ
598 アルゼンチンバックブリーカー(北海道):2013/10/18(金) 10:12:36.86 ID:Djo9N4HR0
実証実験用軌道エレベーター完成 「 カンダタ1号 」
599 ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/10/18(金) 10:14:43.19 ID:ZZGyyMvU0
赤道国家うらやましいわー 海でもいいからほしいわ
600 ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/10/18(金) 10:15:32.29 ID:kt4JRyHR0
>>595
2兆で済むってどんな計算なんだろうな
高層ビルみたいに先に小さいの作って荷物運ぶんかな?
601 膝十字固め(SB-iPhone):2013/10/18(金) 10:15:55.42 ID:NG6vAlbUi
またセルカンが暗躍して煽ってるなww
もういい加減にしろよセルカンww
お前は終わりなんだよ
602 ボ ラギノール(西日本):2013/10/18(金) 10:20:29.96 ID:J+KosWue0
瀬戸大橋より安くてワロタw
603 ボ ラギノール(西日本):2013/10/18(金) 10:21:26.43 ID:J+KosWue0
震災が起こってなかったら
余裕で作れてたのか
604 バックドロップホールド(奈良県):2013/10/18(金) 10:22:58.22 ID:wi19eveB0
上空で中継基地を作って
そこまでヘリで運んで宇宙に上げたらいいんじゃね?
何も地上までケーブルを降ろさなくてもいいじゃないか
605 ハイキック(茸):2013/10/18(金) 10:25:30.27 ID:yEmBqdcv0
それよりゴリアテ作ろうよ
606 ストレッチプラム(庭):2013/10/18(金) 10:34:44.95 ID:fzT5SAB30
>>587
衛星側から下ろすにも、一度打ち上げなきゃならないだろw

>>595
1mm以下ではあると思うけど、それでも数万トンにはなるよなあ
無理でしょ
宇宙ステーションみたいなの作って、分けて運ぶしかないよね
607 ムーンサルトプレス(芋):2013/10/18(金) 10:43:15.96 ID:KvMgNhIi0
>>595
>>331は静止軌道までの3.5万キロで計算してるけど、実際はカウンターウェイトを置く軌道を考慮した10万キロ。
静止軌道でもカウンターウェイトのテンションはかかるし、そもそも計算間違ってる。
>>585
ああそうか。静止軌道より外側の構造物にかかる遠心力で地上側のかかる遠心力を
キャンセルする造りだから、北極点・南極点には絶対に設置できないし、
本当に赤道上じゃないと安定しないのか。

いろいろ考えるだけなら楽しい話題だなww
訂正
×地上側のかかる遠心力
○地上側にかかる重力
610 腕ひしぎ十字固め(庭):2013/10/18(金) 10:48:20.09 ID:UegXq93h0
よし、さっさと地軸傾けよう
611 断崖式ニードロップ(関西・北陸):2013/10/18(金) 10:49:54.42 ID:VwVx1PJsO
きっと中国なら3か月でつくると思うよw
>一般社団法人 宇宙エレベーター協会
>宇宙エレベーター協会顧問の皆神龍太郎さん(ペンネーム)の記事がアメーバニュースに掲載されています…
>建設費1〜2兆円、大林組の試算では10~20兆円
>随分開きがあるけれど、こればっかりは未来予測なので…
>それにしても、日常的にメディアに話題として載るようになってきた感があります…

まあ、試算なんてこんなもんやねww
それよりも、帝人がこの協会のスポンサーになっててびっくりしたわ。
613 ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/10/18(金) 11:14:39.13 ID:ZZGyyMvU0
>>606
初歩もわかってないじゃん
614 トペ スイシーダ(茸):2013/10/18(金) 11:28:33.64 ID:26HLWmgm0
エレベーターはどこのメーカー使うのかな
615 フライングニールキック(東京都):2013/10/18(金) 11:44:38.77 ID:2JZZaNMP0
>>614
シンドラー製使ってドアの閉鎖不良で静止軌道から地上まで頭摩り下ろされる奴がでるのか
616 エクスプロイダー(SB-iPhone):2013/10/18(金) 11:50:03.17 ID:w1zsYrHEi
みんな適当なことばっか言ってる
617 キチンシンク(SB-iPhone):2013/10/18(金) 11:52:37.97 ID:K5A9gGGRi
誰かイタズラでグイって引っ張ったら落ちてくんだろ。危な杉
618 垂直落下式DDT(catv?):2013/10/18(金) 11:52:41.18 ID:D6dzilZ9P
>>527
ロープは牽引用じゃなく、モノレールの軌道なんです
静止衛星軌道から垂れ下がってるCNTのオビを軌道として、ローラーで挟んで登るのを想定してます
ロープは固定で、ローラーが回って昇り降りするだけ
619 垂直落下式DDT(catv?):2013/10/18(金) 11:58:06.74 ID:D6dzilZ9P
>>540
・運用コストが3桁ほど低く、太陽系全体との荷物のやり取りを活発化し、衛星を廃止するためですね
・最初は4トンくらいをロケットで打ち上げて最低限の宇宙エレベーターとして、宇宙エレベーター自体を使って追加宇宙エレベーターを作って行き、
十分な強度を得てから有人機も上げ下ろしするって順序ですね。
ケーブルを静止軌道上から降ろすって言っても、重心位置が静止軌道上って形で上下に細長い静止衛星として回らせて、徐々に上下に細長く伸びて行く訳です
620 河津掛け(東京都):2013/10/18(金) 12:05:30.05 ID:RvfFXEh+0
>>2
今作っても動き出すのは200年後だぞ?
621 キングコングニードロップ(庭):2013/10/18(金) 12:26:42.35 ID:WYUCHHfN0
何で赤道じゃないといかんの?
622 トラースキック(SB-iPhone):2013/10/18(金) 12:59:06.61 ID:QroByELOP
>>621
地球が自転してるからかと
623 アトミックドロップ(茸):2013/10/18(金) 13:05:50.43 ID:Vmxn02Gt0
>>595
計算間違ってる

頭いい気のバカが多いスレだな
624 マシンガンチョップ(茸):2013/10/18(金) 13:08:30.18 ID:WMqTSVZm0
静止衛星:シャカ
クライマー:カンダタ
その他物資:罪人ども
625 閃光妖術(北海道):2013/10/18(金) 13:37:22.15 ID:h/4lIIUu0
重力に負けない推力持たせれるの?
カーボンワイヤだけで重量かなり有るよ
626 フランケンシュタイナー(宮城県):2013/10/18(金) 13:54:34.41 ID:cu6VcuO/0
というかいらないよ
627 ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区):2013/10/18(金) 14:02:11.03 ID:Au9copn00
汚染水捨てる前に、捨てるものがあると思うんだ隣に・・・
628 ショルダーアームブリーカー(埼玉県):2013/10/18(金) 14:06:25.03 ID:gVAHEj3i0
ケーブルだと風でたわんで衛星墜落。
しならない&曲がらない棒じゃないと駄目だね。
629 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/10/18(金) 14:07:37.71 ID:lg0S0U/Y0
机上のクーロン。実際に飛行機乗って空が黒くなるまで上ってみろ。
630 腕ひしぎ十字固め(芋):2013/10/18(金) 14:10:11.51 ID:8c2420YD0
>>625
10万キロ離れた位置に重りがあって、それが地球の回転に合わせた遠心力で外に広がろうとする力で釣り合いが取れてる。
重りと地球を接続する10万キロにも及ぶケーブルには数万トンもの張力がかかる。
631 不知火(福岡県):2013/10/18(金) 14:13:27.39 ID:aUborJIG0
目標を駆逐するッ!
632 ジャーマンスープレックス(東京都):2013/10/18(金) 14:15:04.88 ID:K2NxFnx70
最初に作れば余裕で元が取れるんじゃね?
633 パイルドライバー(長野県):2013/10/18(金) 14:18:34.07 ID:xewck/eS0
2兆で作れるとしてもめっちゃテロの標的になるから無理じゃね
634 セントーン(福岡県):2013/10/18(金) 14:20:53.81 ID:0T6qhhHO0
衛星から地上まで到達するケーブルを衛星までもっていくのがたいへんそう
635 閃光妖術(北海道):2013/10/18(金) 14:23:32.96 ID:h/4lIIUu0
2兆じゃ無理だな
衛星飛ばすのに一発
ケーブル飛ばすのに何発飛ばす予定なんだ?
数百KGしか一回に送れないから国家予算級のコストだろ
636 オリンピック予選スラム(庭):2013/10/18(金) 14:24:41.53 ID:sHDyJDPG0
スカイツリーですら料金あんなに高いのにてん
637 ダイビングフットスタンプ(福岡県):2013/10/18(金) 14:37:21.89 ID:2U7xcHe50
宇宙までエレベータ伸ばしてどうするの?
てっぺんまで登って降りてくるの?
638 男色ドライバー(関東・東海):2013/10/18(金) 14:40:13.83 ID:ixU2n8/gO
壊れた衛星アタックとかにあって大惨事
639 スパイダージャーマン(北海道):2013/10/18(金) 14:42:15.80 ID:NlMqm1hR0
地球の軌道上にリング状の建造物を作り、何十本ものエレベーター付きの柱で支える。
どうよ。
日陰が出来たらごめんね。
640 ブラディサンデー(千葉県):2013/10/18(金) 14:43:59.34 ID:GYCw8k5Y0
倒れたら日本真っ二つじゃん
641 シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区):2013/10/18(金) 14:44:21.15 ID:mSkN0cM30
こんなもん作ったら貴重なオオタカがぶつかって危ないだろ
642 ジャストフェイスロック(埼玉県):2013/10/18(金) 14:44:40.68 ID:04JmrmBN0
2兆とか足らなさすぎるだろ
スカイツリーですら全部合わせて650億らしいのに
643 フライングニールキック(東京都):2013/10/18(金) 14:46:10.56 ID:2JZZaNMP0
>>641
これだけでかいとプロ市民のレベルも凄くなるんだろうなあ
644 マシンガンチョップ(青森県):2013/10/18(金) 14:46:57.91 ID:ncapnYY20
>>547
加工物と原材料の違いしか無くて、質量的には同じだけ打ち上げなきゃならんでしょ
645 不知火(新潟・東北):2013/10/18(金) 14:48:18.71 ID:2EvgMS6iO
シナチョンに邪魔されそう。
アシアナ航空が調子悪いニダアアアア。
残骸が東京に落ちて大惨事。
646 オリンピック予選スラム(dion軍):2013/10/18(金) 14:50:57.51 ID:s7YYYv250
キャッシュで頼むわ
647 ビッグブーツ(家):2013/10/18(金) 14:58:31.99 ID:qSF8uqw/0
648 クロスヒールホールド(東京都):2013/10/18(金) 15:03:33.09 ID:Krl0hLFa0
赤道上の地盤が強固な土地ってあんま無いよね
候補としてどこが一番いいんだろうか? 南米?
649 ビッグブーツ(家):2013/10/18(金) 15:10:11.42 ID:qSF8uqw/0
>>440
いいね
650 ダブルニードロップ(茸):2013/10/18(金) 15:15:15.84 ID:VTJkpRH/0
エレベーター防衛どうすんの?
ミサイル一発当たれば地上大惨事じゃね?
651 閃光妖術(北海道):2013/10/18(金) 15:26:27.58 ID:h/4lIIUu0
月から垂らして地上一万mに滑走路ぶら下げたらいいじゃん
天気の影響も少ないしそこからエレベーターにすれば解決
ジェット機でシャトル便だせばいい
652 ジャンピングエルボーアタック(dion軍):2013/10/18(金) 15:28:40.70 ID:b0rTRtNP0
日本の赤字に比べたら安いね♪
653 ニールキック(東京都):2013/10/18(金) 15:30:41.04 ID:wueBoFqP0
赤道上は不安定な国が多いな
インドネシアかブラジルが候補か?
アフリカは占拠されそうだ
654 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/10/18(金) 15:48:53.87 ID:Kpeou8ad0
作っても維持に国が傾くんじゃないの
655 河津掛け(SB-iPhone):2013/10/18(金) 15:54:54.30 ID:NZGm1+Egi
>>183
俺そこのホテルの従業員になるわ
656 ニールキック(SB-iPhone):2013/10/18(金) 15:57:24.06 ID:XWaexTP5i
日本が作ってもいいけどチョンと犬は使用お断りだからな
657 セントーン(福岡県):2013/10/18(金) 15:59:32.45 ID:0T6qhhHO0
>>655
とりあえず英語、ロシア語くらいは余裕じゃなきゃだめだぞ
658 フォーク攻撃(愛知県):2013/10/18(金) 16:14:11.73 ID:9/vv9rRC0
これ台風きたらどうすんの?
ケーブルが自身の重さで切れるのもどうすんの?
659 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/10/18(金) 16:17:06.81 ID:Kpeou8ad0
台風きたら 巻き上げるとか 無理?
既にマンガみたい
660 垂直落下式DDT(catv?):2013/10/18(金) 16:22:18.22 ID:D6dzilZ9P
>>648
地表に繋ぐ意味が無いからと、公海上に浮上基地を作る計画が多いな
661 垂直落下式DDT(catv?):2013/10/18(金) 16:25:07.37 ID:D6dzilZ9P
>>650
昇り降りするのにレーザーを使う作りのは、防衛網もレーザー
地上だけじゃなく、宇宙空間のデブリ対策もしなきゃならないので蒸発させるレーザーは必要
静止衛星軌道側と地上側の両側からレーザー照射できるようにするってのが基本っぽい
エネルギーはエレベーターで作る宇宙太陽光発電で幾らでも用意できるようになるから
662 河津落とし(やわらか銀行):2013/10/18(金) 16:27:14.25 ID:zWx79QHf0
ロケットだと打ち上げ失敗の可能性があるけど
この現代版バベルの塔で宇宙にいって核廃棄物を宇宙にポイ捨てしたい
人類を救う夢だよ
これ考えたら2兆なんて安いもんだ
663 フライングニールキック(広島県):2013/10/18(金) 16:27:31.07 ID:Zf/ZbcWC0
軌道塔の建設はよ
664 トペ スイシーダ(芋):2013/10/18(金) 16:36:38.11 ID:6P5D82hl0
>>662
ケーブル切断、途中落下、エレベーター故障、コリオリの力分の加速失敗によるシステムの崩壊。
その度に構造物ごと核廃棄物が降ってくるw
665 パロスペシャル(SB-iPhone):2013/10/18(金) 16:48:31.77 ID:TbIIGdPWi
>>265
観光需要はありそう
666 逆落とし(東京都):2013/10/18(金) 16:55:05.76 ID:2HInQdpB0
>>606
ケーブルだけなら数万トンにはならないと思うよ
というか、ケーブル作る装置を打ち上げてやれば良いんじゃないかな
667 逆落とし(東京都):2013/10/18(金) 17:01:44.95 ID:2HInQdpB0
>>658
ケーブルむき出しならやばいだろうけど、
地上から数キロまでの高さなら外装でカバーできるんじゃないかな
たしか地上10kmのビルを建設する構想とかもあったようだし、技術的には可能なのでは
668 シューティングスタープレス(WiMAX):2013/10/18(金) 17:08:05.33 ID:z2smw+vw0
そんなに長いケーブル作れるの?
669 ブラディサンデー(愛知県):2013/10/18(金) 17:26:49.15 ID:sJgFvhxw0
地震を感知すると最寄の階に止まります
670 スパイダージャーマン(北海道):2013/10/18(金) 17:49:07.82 ID:NlMqm1hR0
最初はケーブル、どんどん改造して、Z.O.Eの軌道エレベーターみたいにすればいいんだろ?
そして、もっと改造して、テッカマンブレードのオービタルリングにするんだ。
そうしたら、ラダムが攻めて来るから、暇を持て余してるウルトラマンにでも相手してもらえよ。
ウルトラマンとテッカマンオメガ、どちらが強いか見ものだよな。
大きさも同じくらいか?
671 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 18:00:51.56 ID:DqbQYpgz0
>>607
カウンターウェイトの分の負荷忘れてたけど、
単純に二倍でいいでしょ
要するに降ろした分と同じだけの遠心力があればいいだけだから
672 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 18:25:20.38 ID:DqbQYpgz0
よく考えたらカウンターウェイトはCNT製造工場である宇宙ステーション自身の方がいいな

上下に伸ばすのではCNTの製造工程が増えるはずなので、
明らかにその分だけ重くなり、作業コストが増す

だから、2000トンくらいの宇宙ステーションからCNTを製造しながら垂らしてやり、
垂らした分だけ宇宙ステーションも静止軌道から少しずつ離れていく

要するに重心が静止軌道にあればよいだけだから
何も基点が留まり続ける必要はない

全体の張力がどれだけになるかは、
静止軌道から降ろした(と仮定した場合の)ケーブルにかかる負荷×2

この方が構造がシンプルで頑丈になり、コストも安くなるはず

全長は短くなるので、惑星探査には少し不利になるが、
そもそも軌道エレベーター自体の課題は建設の技術的問題点なんだから、
そっちをクリアすることの方が重要なはず
673 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 18:29:20.58 ID:DqbQYpgz0
つまり全長10万キロとかいうのがどっから出てきた数字かよくわからんのだが
明らかに静止軌道35786km×2より短く作った方が楽なはずでしょ

で、ケーブル以外の設備の重量が軽ければ軽いほど長くなるし、
ケーブル以外の設備の重量が重ければ思いほど、全長は短くなる

いずれにしても、上げ下げする荷物が軌道エレベーターに与える負荷は、
適宜調整されなければならない
674 断崖式ニードロップ(芋):2013/10/18(金) 18:34:32.20 ID:OK2scxTc0
>>672
距離感を忘れてる。
カウンターウェイトのある位置は地表から10万キロなので、時速100キロだとしても往復80日以上かかる。
単線だと荷物の往復に3ヶ月近くかかる計算。
人乗せてたら食料と酸素だけで相当量になるw
675 断崖式ニードロップ(芋):2013/10/18(金) 18:38:44.55 ID:OK2scxTc0
>>673
もうひとつある。
荷物を上に上げる場合、地表との速度差(コリオリ)分の減速が発生するんで、各所に加速用のロケットがいる。
この燃料の運搬で減速が発生する。
特に10万キロ先のカウンターウェイト位置の加速は大変。
676 断崖式ニードロップ(芋):2013/10/18(金) 18:46:03.42 ID:OK2scxTc0
>>675 追記
荷物を下げると加速するんで、物を上げ下げする分には問題ない。
問題なのは軌道投入などの重量が無くなるミッション。
677 断崖式ニードロップ(芋):2013/10/18(金) 18:51:06.73 ID:OK2scxTc0
>>676 さらに追記
後、見逃しがちなのは一般的な衛星軌道(低高度軌道)には単純に投入出来ないと言う事。
この高度に投入するためには8km秒位が必要だけど、ケーブル速度は地表から見て延々と静止してるため地表よりやや早い程度の速度(0.5km秒程度)の速度しかない。

結局ロケット付きの衛星を運び高度400キロ程度から打ち上げと言う手順になる。
(コリオリによるケーブル減速が発生する)
678 キングコングニードロップ(茨城県):2013/10/18(金) 18:52:11.90 ID:5zj/HisF0
途中でウンコしたくなったらどうすんの?
679 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 18:59:50.47 ID:DqbQYpgz0
>>674
だから短い方がいいと言ってるんだけど
10万kmってどういう計算から出した数字なの?

>>675
それはカウンターウェイトを上に伸ばしても全く同じ事でしょ
ついでに言うと地上に降ろす分は減速しなきゃならんわけだが
で、地上に降ろすぶんを減速させるエネルギーと、カウンターウェイトを加速させるエネルギー
この和は結局、宇宙ステーション(製造工場)の軌道を少しずつ遠ざけさせるために加速するエネルギーと、
ほぼ変わらないはずだが
むしろ、ステーション自体がカウンターウェイトになるんだから、総エネルギー量は絶対にむしろ少なく済む


>>676
それは全体の話であって、軌道エレベーターが軽ければ部分部分はたわむでしょ
それをどうするのという話
680 バックドロップホールド(静岡県):2013/10/18(金) 19:00:19.71 ID:5WXDTgEh0
そもそも宇宙空間からケーブルが下りるものなの?
無重力じゃないの?
万一降りたとして、そのケーブルはどれくらい太さのものを用意するの?
それは全部で何トンになるの?
静止衛星だと 高度は36000km 
681 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 19:07:14.04 ID:DqbQYpgz0
>>677
そもそもコリオリ関係ないでしょ
問題になるのは地表との相対速度で、
ロケットから打ち上げて静止軌道に投入した宇宙ステーションからケーブルを垂らさなければならないのは、
単に工学的な問題だろ

で、宇宙ステーション自身をカウンターウェイトにした方が、
その工学的な問題から言うと簡単だと言ってるんだが
682 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 19:08:35.90 ID:DqbQYpgz0
10万キロってどっから出てきた数字よ?

工学的な問題をクリアしたら長い方が便利だというだけのことだろ
作るなら短い方が楽
683 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 19:21:48.02 ID:DqbQYpgz0
あと、上下に伸ばしたと仮定した場合、
カウンターウェイト側の長さは関係ないでしょ
降ろした分の負荷を相殺できればいいわけだから、
カウンターウェイト側のケーブルは1kmだろうが20万kmだろうが、
必要なエネルギーは変わらない
いずれにせよ降ろした側と同じだけの遠心力を発生させなければならないんだから


というわけで、宇宙ステーション自身をカウンターウェイトにした方が構造がシンプルになり、
頑丈になってコストも安く済むはずだが


むしろ、張力はケーブルの全体にかかるんだから、この方法でなければ作れないと思うんだが
684 断崖式ニードロップ(芋):2013/10/18(金) 19:25:23.52 ID:OK2scxTc0
>>681
コリオリはモロに関係あるよ。
例えば地表は0.46km/秒程度で回転してるけど、カウンターウェイトの位置は10km/秒程度で回転してる。
(地球軌道から飛び出そうとする力が軌道エレベーターを引っ張るわけさ)
仮に地表からカウンターウェイトの位置にエレベーターを上げるとエレベーターは9km/秒ちょいの加速をすることになる。
この加速に使ったエネルギー分ケーブルは減速する。
685 断崖式ニードロップ(芋):2013/10/18(金) 19:29:07.34 ID:OK2scxTc0
>>682
もしかして理屈を知らないとか?

軌道エレベーターでググればカウンターウェイトまでの長さがわかるよ。
http://jsea.jp/files/How-to-know-SE-04.png
686 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 19:29:58.62 ID:DqbQYpgz0
>>684
それコリオリ持ち出すまでもなくエレベーターの重さがケーブルの角運動量を奪っただけだろ
コリオリって慣性の代名詞じゃないだろ

で、10万kmってどっから出た数字なの?
687 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 19:34:11.39 ID:DqbQYpgz0
>>685
別にカウンターウェイト側の長さは1kmでも20万kmでも作れるだろ
で、上下に伸ばすとするとCNT製造装置が2機必要になるので、
その分打ち上げコストが嵩むと言ってる
688 断崖式ニードロップ(芋):2013/10/18(金) 19:38:32.26 ID:OK2scxTc0
>>686
>それコリオリ持ち出すまでもなくエレベーターの重さがケーブルの角運動量を奪っただけだろ
そうだよ。
コリオリは慣性座標系と回転座標系の変換だけど、丸く言えばエレベーターの角速度がケーブルの角速度を奪うってこと。
問題なのは軌道投入重量量分は速度を補わなくてはならないということだね。
689 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 19:42:19.67 ID:DqbQYpgz0
>>668
丸く言えばじゃなくてお前の言い方が変なだけだろ

>問題なのは軌道投入重量量分は速度を補わなくてはならないということだね。

地上に降ろした分、遠心力を発生させるためにカウンターウェイトは絶対にこの作業を行わないといけないわけだが
で、宇宙ステーションを少しずつ加速させながらケーブル垂らした方が、
設備が少なくて済み、結果全体重量が減り、つまりアポジモーターの燃料も少なくて済む

ということなんだけど
690 アイアンフィンガーフロムヘル(芋):2013/10/18(金) 19:42:42.32 ID:DkUtMFXy0
>>687
1kmだとカウンターウェイトの重さがハンパなくなるぞw
静止軌道は引っ張りに影響を与えない。
距離を伸ばし、第二宇宙速度に近づけることが重要なのさ。
なので、どこの資料でも5万から10万キロが多い。ググってみそ。
691 アイアンフィンガーフロムヘル(芋):2013/10/18(金) 19:45:44.46 ID:DkUtMFXy0
>>689
宇宙エレベーターを静止させるまではそれであってる。
でも、美味しいのは衛星投入でしよ?
お安く宇宙に衛星を投入するのが売り。
そのためには失われた角速度を増速させる必要がある。
692 垂直落下式DDT(京都府):2013/10/18(金) 19:49:12.41 ID:uLR902FU0
>>691
高軌道ステーションから放流して
ちょいと減速すればいいんでない
693 32文ロケット砲(東日本):2013/10/18(金) 19:50:47.20 ID:/zMpP8s00
登るのに一週間かかるんだろ?
694 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 19:51:48.78 ID:DqbQYpgz0
>>691
それはケーブルの長さがどれだけだろうが、
衛星の重さがどれだけだろうが変わらないだろ
算数並に単純なエネルギー保存則だが

勿論、距離や質量によって工学的な問題や、キャパシティの上限はあるだろうが

物理法則無視しようとしてんの?
695 アイアンフィンガーフロムヘル(芋):2013/10/18(金) 19:56:03.86 ID:DkUtMFXy0
>>692
それも手だけど、その分ケーブルが減速しちゃうよw
696 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 19:57:27.00 ID:DqbQYpgz0
いやすまん、別にCNT製造装置は二基作る必要はないな
軌道上で一基で二本作ればいいだけだから
697 閃光妖術(埼玉県):2013/10/18(金) 20:02:15.16 ID:IjZ+AbR90
使用する度に重り 落ちてこないの
698 リキラリアット(埼玉県):2013/10/18(金) 20:02:18.54 ID:4S9H2+yl0
何人乗りで一回いくらで一日何回位回せるんだ?作れるかどうかはそこ次第だ
699 アイアンフィンガーフロムヘル(芋):2013/10/18(金) 20:02:36.66 ID:DkUtMFXy0
>>694
話が2つあって、一つはやたらに遠いカウンターウェイトの位置に何かを作らない方がいいと言う話と、軌道に投入するのには相応のエネルギーがいるよ。
って話だね。
700 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 20:04:41.17 ID:DqbQYpgz0
>>699
お前>>607の時はそんな話じゃなかっただろ
701 アイアンフィンガーフロムヘル(芋):2013/10/18(金) 20:04:47.31 ID:DkUtMFXy0
>>698
夢はあるけど、実用化は無理じゃねーかなw

エレベーターとかじゃなくカーボンナノチューブのほっそいのを安定させたってのなら、意外に早くできそうだけどさ。
702 アイアンフィンガーフロムヘル(芋):2013/10/18(金) 20:05:58.16 ID:DkUtMFXy0
>>700
この段階だとカウンターウェイトまでが10万キロもあるとは思ってなかったでしよ?
703 キングコングラリアット(茸):2013/10/18(金) 20:07:39.83 ID:P23V8jxT0
>>620
イオリアは誰がつくんだよ
704 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 20:08:51.93 ID:DqbQYpgz0
>>702
だから10万キロってどっから出てきた数字だよ
別に1kmでも20万kmでもいいって言ってんじゃん
705 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 20:12:08.84 ID:DqbQYpgz0
ちなみに衛星は静止衛星より内側の軌道に投入されるのがほとんどなので、
軌道エレベーターの長さなんて静止軌道まであれば十分なんだが

そもそも軌道に乗ってしまえば結局必要になるエネルギーは変わらないわけだし
706 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 20:17:17.25 ID:DqbQYpgz0
ちなみに>>331は間違ってる
カウンターウェイトの質量と、降ろした分の張力は全く別に考えるべきであって、
カウンターウェイト300トンというのは速さと長さを混同してるようなものということだ
707 フライングニールキック(神奈川県):2013/10/18(金) 20:17:34.29 ID:WbNZK8Mm0
起動エレベーター作ったメリットは計り知れないだろ

無重力の工場があれば新薬とか新金属とかが作れるし
核融合発電や太陽光発電のための場所としても良いだろうし

瞬発的に秒速12kmを出す必要が無くなって
今とは違う設計の月や火星に向かう乗り物も作られるだろうし、
そうなれば月に人間の住む街を作ったりするようになるかもしれない
708 垂直落下式DDT(catv?):2013/10/18(金) 20:48:52.14 ID:D6dzilZ9P
>>705
宇宙エレベーターを作ったら、衛星なんてデブリの元はよほど重要なのしか投入しないよ
そんな用途向けに宇宙エレベーターを作っても採算合わない
木星との物資のやりとりなど、もっと速度の必要とする用途のために伸ばす

そもそも少し外側に重い物を置こうとするとやたら重い必ようが有るが、
長く伸ばしてしまえば軽いので済むので、総打ち上げ重量が減るしな
709 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 20:56:59.97 ID:DqbQYpgz0
>>708
軌道に乗ってしまえば必要となるエネルギーは変わらんだろ

宇宙船を加速させるエネルギーは結局軌道エレベーターで相殺しなきゃならんわけだし、
結局その燃料は地上から持ってくるので同じ

当然長い方がドッキングの速度や中継点で幅があって使いやすいだろうが

太陽系外に行くならなるべく宇宙船の燃料は減らさなければならないから、
長ければ長いほどいいだろうが、
となるとどっか別の惑星軌道で棒をくるくる回して、その先端から投げ飛ばしてやった方がいいだろうな
わざわざ地球と繋がってる必要はない
710 垂直落下式DDT(catv?):2013/10/18(金) 21:07:39.07 ID:D6dzilZ9P
>>709
地上から持って来るって表現だと良く分からない人に誤解を与える
地球の自転運動から持ち出す、だな
長ければ長いほど、自転運動から速い速度を持ち出せるので運用範囲が広くなる
宇宙から高速で来るのを受け止める上限も高まるし
711 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 21:13:51.30 ID:DqbQYpgz0
>>710
自転運動は赤道地点で時速1600km(秒速0.46km)しかないでしょ
それを静止軌道まで持っていくには、静止軌道の秒速3kmから秒速0.46kmを引いて、
秒速2.5km分のエネルギーを足してやらなきゃならんわけだが

で、そのエネルギーは軌道エレベーターが受け取って、
軌道エレベーターはアポジモーターなりで軌道修正するんでしょ
712 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 21:14:47.89 ID:DqbQYpgz0
まちがった

>で、そのエネルギーは軌道エレベーターが受け取って、 ×

>で、そのエネルギーは軌道エレベーターから受け取って、 ○
713 垂直落下式DDT(catv?):2013/10/18(金) 21:20:25.24 ID:D6dzilZ9P
>>711
それは重心位置が静止衛星軌道上に有る古いタイプの設計の軌道エレベーターね
最近の設計デザインは静止衛星軌道よりも少しだけ外側に重心を置いて、
地表に引っ張られて自転で振り回されて同期してる作りにする

静止軌道に重心が有ると、荷物を持ち上げるとエレベーターが下がって来てしまうので、
別なエネルギーでエレベーターを持ち上げる必要が有る訳だが、
静止軌道よりも外側で地球に振り回されてるエレベーターなら、
重心が静止軌道よりも下がってしまわない範囲の荷物なら、エレベーターを持ち上げる必要は無くなる

替わりにエレベーターを振り回してる地球の自転の速度を奪うって形になってエネルギー要らずでエレベーターを維持できる
714 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 21:29:41.32 ID:DqbQYpgz0
>>713
なるほど地球と固定するとそういう事もできるのか

確かに長ければ長いほどいいな
715 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 22:22:32.48 ID:DqbQYpgz0
ん? 待て重心が軌道より外だと結局軌道外れていかないか

地上部分には普段何トンか重りを付けておいて、貨物を上げる時だけその重り外せばいいのかな
結局エネルギー総量は変わらないんじゃないのか

まあ宇宙でアポジモーターで調整するより地上で作業した方が遙かに楽だろうし、
そんな軌道エレベーター地表付近で消費するエネルギーなんか、
人間の地上活動に比べれば誤差どころか無に近いんだろうが
716 膝十字固め(チベット自治区):2013/10/18(金) 22:38:39.59 ID:WdwWGOb20
瀬戸大橋や海ほたるレベルでいらんわ作れても作るな
717 フェイスロック(東日本):2013/10/18(金) 22:44:07.58 ID:pfcEB7jA0
本当に2兆円辺りで収まるなら即造るべきだな
メリットの方が多いとしか思い浮かばない
まあ日本には場所内から難しいだろうが
718 シューティングスタープレス(WiMAX):2013/10/18(金) 22:48:04.82 ID:YdjJRb3I0
成層圏まで400km以上あるからなぁ
地震でポッキリだろ。
719 ムーンサルトプレス(芋):2013/10/18(金) 22:48:43.83 ID:o/7MGORd0
CNTって単体でそんなに長く作れるようになったっけ?
720 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 23:01:05.33 ID:DqbQYpgz0
思考実験

二個の五円玉に棒を通して、一個を先端に留める
棒の重さは考えないものとする

その棒をしっかり固定して水平にぐるぐる回転させた時、
五円玉が付いた先端の速度は時速50kmだとする

そこへ、五円玉をもう一個滑らせて先端に到達させると、先端の重さが二倍になるから、
当然角運動量の保存から言って速度は時速25kmになるよな

その落ちた速度の分は結局ロケットで加速しなきゃならんのじゃないの?
721 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 23:13:30.40 ID:DqbQYpgz0
軌道エレベーターの重心は地球のメガフロート側の重りをどんなに調整しようが、
静止軌道になければいけないわけで、
それをこの「しっかり固定された棒」という状態で置き換えることができる

軌道エレベーターが完全な剛体なら自転のエネルギーを奪うこともできるだろうけど、
横方向にはかなり柔軟な素材なわけでしょ
そして、カウンターウェイト側の重りは張力として縦方向の力を支えているだけで、
横方向には慣性運動をしている

>>713のやり方では結局軌道エレベーターはたわむ気がするんだが
722 垂直落下式DDT(catv?):2013/10/18(金) 23:15:54.30 ID:D6dzilZ9P
>>720
落ちた速度を回復しなきゃならないならロケットで加速しなきゃならないが、
地球の自転が落ちても膨大だから良いやって思えば加速しなくて良い
そもそも月に角速度奪われて自転落ちまくりだしな
月に奪われるくらいなら荷物を運んだ方が良い
723 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 23:19:02.93 ID:DqbQYpgz0
>>722
軌道エレベーターは剛体じゃないから、
先端の重りは質量が増えたぶんだけ速度が落ちるでしょ

実際には剛体でも速度は落ちるけど、
剛体の場合は、地球の質量と先端の重りの質量差なんて誤差みたいなものだから、
速度は維持できるが
724 垂直落下式DDT(catv?):2013/10/18(金) 23:26:57.06 ID:D6dzilZ9P
>>721
繋がってない月ですら地球の自転を奪って外側の軌道に移動してってるように、
別に剛体な必要は無いよ
宇宙エレベーターが真っ直ぐになってるのは、潮汐力で引っ張られる事でだから
下側は重力で引っ張られ、上側は遠心力で引っ張られ、柔軟な素材でもピンと張りっ放し
725 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 23:37:36.41 ID:DqbQYpgz0
>>724
地球の自転の減速は重力によるものじゃなくて、内部の摩擦によるエネルギーの変換によるものでしょ
(その内部の摩擦を発生させているのは月や太陽の重力だが)

仮に軌道エレベーター本体が剛体のような挙動をしても、
重心が静止軌道にある以上は地球と固定されてはいないんだから、
つまり重りの部分と地表の部分で傾いていってしまうわけでしょ
傾くと各地点の(例えば静止軌道にあるステーションなどの重量物)の位置が軌道から外れるわけだから、
その修正をしなければならないはずだが
726 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 23:54:06.86 ID:DqbQYpgz0
重要なのは、「上げる荷物(下げる荷物)と軌道エレベーターの質量比」であって、
地球の自転は関係ないと思うんだけど

上げた荷物(を加速させた)だけ、軌道エレベーターの軌道はずれるし、
(もしくは速度が落ちて重心がずれる?)
そのずれた分を修正するだけのエネルギーを与えてやらなきゃならないはずだが

軌道エレベーターが太く巨大になればその質量差で軌道のずれは僅かになるから、
そんなに気にせず長い目で調整すればいいだろうとは思うが

少なくとも、建設初期の数千トンの段階では、
ちょっとの荷物でもかなりたわむでしょ
727 スターダストプレス(秋田県):2013/10/18(金) 23:59:13.08 ID:DqbQYpgz0
地球との接触地点をメガフロートで移動させながら静止軌道を維持するにしても、
今度は軌道エレベーターの速度が落ちるから、重心は地球よりになるでしょ
そうするとやっぱり軌道エレベーターを加速させて、重心を釣り合うようにしなければならない
728 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 00:02:27.63 ID:EN9hh5eR0
例えば軌道エレベーターが完全な剛体で、
地球の地下一万メートルとかまでぶっさして完全に固定して、
それでも壊れないなら地球の自転のエネルギーを奪っていくらでも先端は加速できると思うが
729 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 00:13:04.20 ID:kh6Qh1HjP
>>725
いやいや月が加速もしてんのよ
月が地球の自転で加速されて、公転周期が長くなって地球から遠ざかってる
宇宙エレベーターの荷物も同じ事で、地球の自転に加速されるんで、持ち上げ続けると自転が遅くなる

宇宙エレベーターは重心が静止軌道にあるタイプでも、静止軌道以外の場所は軌道速度じゃないんで、
CNTのケーブルのような柔軟な構造のは張力で引っ張られてるのは同じ
上下に引っ張られてるので傾いたりしない
重心を静止軌道の少し外側に置いて地表で引っ張ってる構造でも、全体として上下に引っ張られてる力が強すぎるので傾かない
傾くくらい上下の引っ張りが弱いなら、そもそもCNTなんて丈夫なケーブルじゃあなくても作れる
730 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 00:17:21.61 ID:kh6Qh1HjP
>>727
その宇宙エレベーターを加速させるのが自転運動ね
静止軌道の少しでも外側なら、月と同じく東から上って西に沈む
そうやって西側に流れて行くはずの宇宙エレベーターを自転に同期させる形で無理矢理引っ張って加速させる
加速されてるから、地球の自転で回されて引っ張ってないと宇宙に浮かび上がってしまう形で安定する
731 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 00:19:50.33 ID:EN9hh5eR0
>>729
>重心を静止軌道の少し外側に置いて地表で引っ張ってる構造

重心は常に静止軌道にあるでしょ
地球で引っ張るか、軌道エレベーターが地球で重量に引かれる重みで釣り合ってるか、
そんなのは言葉の言い換えでしかない


あと月がどうこうは今関係ないでしょ
732 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 00:24:35.31 ID:EN9hh5eR0
>>730
>そうやって西側に流れて行くはずの宇宙エレベーターを自転に同期させる形で無理矢理引っ張って加速させる
>加速されてるから、地球の自転で回されて引っ張ってないと宇宙に浮かび上がってしまう形で安定する

安定するのは重心が静止軌道にあるからでしょ
地球から引っ張るというのはただの言葉の言い換え、
概念の問題でしょ

上げたり下げたりした荷物の分だけ、その重心はずれるので、
なんらかの形でエネルギーを与えてやらなければならない

荷物を上げた場合、重心は地球側に引かれることになるので、
その分、カウンターウェイトを加速させて重心を維持しなければならない
733 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 00:26:27.35 ID:EN9hh5eR0
「軌道エレベーターが完全な剛体で地球と接続されている」
という誤謬を起こしてるよ
軌道エレベーターは重心が静止軌道で釣り合ってるから成立するのであって、
重心が外にあるものを地球で引っ張ってる、だなんてのはただの言葉の言い換えで、
何の解決にもなってない
734 スリーパーホールド(北海道):2013/10/19(土) 00:29:46.18 ID:l3Mvp1mG0
>>718
ワイヤーが折れるわけがない。
それに、ワイヤーを覆うように構造物を作るから劣化に対する保守も余裕だよね。
735 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 00:31:25.39 ID:EN9hh5eR0
月が加速してることと、軌道エレベーターが地球の自転で安定することは全然全く関係ないからね
そもそも月が加速してるんなら(俺も自転による地球の重心の変化により月が加速してるというのは今知ったが)、
月は離れて行ってるわけで、安定してないんだからね

月の話はもうしないでね
736 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 00:37:04.04 ID:EN9hh5eR0
荷物を軌道エレベーターで上げるとすると、
軌道エレベーターの重心は地球側に落ちてくるので、
地球側でそれを調整しようとするなら、引っ張るんじゃなくて押してやらなければならないわけだが

現実には押しても重心は変わらないから、
軌道エレベーターの先端を段階的にちょん切って、地球の重力に引かれる側を軽くしてやらなければならない
もしくは、カウンターウェイトを加速させる

重心が静止軌道より外にあったら、その軌道エレベーターは少しずつ宇宙に飛んでいってるということだからね?
737 ボ ラギノール(北海道):2013/10/19(土) 00:39:40.21 ID:EJ9Lz2Rs0
崩壊して人的被害を想定したら中々面白いな
738 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 00:40:05.93 ID:kh6Qh1HjP
>>732
極端な話、5円玉を糸に繋いで指先で摘まんで回して握り拳の回りを回してるようなもんよ
指先を離せば遠心力ですっ飛んで行くが、摘まんでる間は安定した距離で回る
エレベーターでも荷物を付けても落ちて来ないくらい遠心力が強くなってる状態で地面にくっ付けて置けば、
荷物を持ち上げて行こうがエレベーターは落ちて来ない
カウンターウエイトの5円玉は無関係
739 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 00:48:21.07 ID:EN9hh5eR0
>>738
そのモデルは>>720で説明したでしょ
重力の影響は質量に関係無く受けるが、
質量と速度の積(つまり運動量)は保存されなければならない
740 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 01:00:20.75 ID:kh6Qh1HjP
>>739
保存される運動量は、エレベーター+荷物+地球という全体での運動量だから
荷物を持ち上げて加速された分を、エレベーターだけで引き受けてエレベーターが引き下ろされるか、
地球が引き受けて自転が遅くなるかの違い
>>736の話でだと
カウンターウエイトの方を事前に重くして置く
本来なら10トンの荷物とバランス取る10トンのカウンターウエイトになってるとして、
カウンターウエイト自体はを11トンにして置く
1トン分引っ張って居るが、荷物が無い時は11トン分引っ張ってて、地上側の引っ張りの強さ調整だけで、
カウンターウエイトの11トンは変わらないって感じ
741 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 01:07:40.52 ID:EN9hh5eR0
>>736は間違いで、逆だった

荷物を上に上げると、重心が外にずれるから、
地球側の重りを増やすか、カウンターウェイトが減速しなきゃならないのだった
(重りが地球の重力から離れていくことで軽くなるため)

地球側が軽くなるので、カウンターウェイト側の遠心力が勝るようになるので、
減速しなければならない

で、静止軌道を越えて、静止軌道の直線を維持したまま荷物が加速していくとすると、
遠心力が強くなる(つまりカウンターウェイト側が重くなる)
ということなので、
やっぱり地球側の重りを増やさなければならない


二回言うが>>736は逆で間違い
742 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 01:10:58.78 ID:EN9hh5eR0
>>740
だからその「引っ張る」という考え方をやめた方がいいと思うんだが

静止軌道より下の重力と、静止軌道より上の重力で釣り合うことで、
軌道エレベーターの重心は静止軌道に留まっていられるわけでしょ

>エレベーター+荷物+地球

この「地球」を考える必要は全くない
エレベーター+「荷物(地球)」という風に考えなければならない
743 ストレッチプラム(WiMAX):2013/10/19(土) 01:12:29.11 ID:3grXWSyy0
>>635
すんごいほそい起動エレベータを作れば
あとはすこしずつ太いのを引っ張り挙げてだな。
744 ストレッチプラム(WiMAX):2013/10/19(土) 01:13:48.37 ID:3grXWSyy0
>>650
ミサイルでちょん切れるのは4万kmのうちのわずか10km程度だろ。
部材はテープ状にしておけばひらひらふってくるだけ。
745 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 01:14:49.62 ID:EN9hh5eR0
すまん、>>736>>741も間違いだった
荷物を地球側に与えた時点で地球側が重くなるので、カウンターウェイトは加速しなければならない
で、荷物が昇るにつれて重心が上に行くので、カウンターウェイトは減速しなければならない

そして、静止軌道を過ぎた時点で、
荷物を上に上げるにつれて、地球側の重りを増やしてバランスを取らなければならない
もしも先端で荷物を開放するなら、それに合わせて地球側の重りも外さなければならない

勿論、見かけ上、カウンターウェイトの速度は全く変わらない



これが答えだな
746 ストレッチプラム(WiMAX):2013/10/19(土) 01:17:29.86 ID:3grXWSyy0
>>677
秒速8km程度の速度になる高度で切り離せば
あとは高度200kmgぐらいに調整するのは簡単じゃないの?
747 ストレッチプラム(WiMAX):2013/10/19(土) 01:18:03.06 ID:3grXWSyy0
>>680
1kmあたり1kgなら36トン
748 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 01:18:48.09 ID:EN9hh5eR0
>>740
重心は軌道エレベーターにあるんだから、
荷物を与えた瞬間軌道エレベーターの重心も変わる事が計算に入ってないよ

何度も言うけど、軌道エレベーターは地球と接続されているわけじゃないから
重心を静止軌道に置くことで、相対速度を0にしているだけ
749 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 01:21:55.53 ID:EN9hh5eR0
仮に、軌道エレベーターが張力によって剛体になっていたとして、
もしも、荷物に対してカウンターウェイトが何の調整も行わなかった場合、

荷物の分だけ、軌道エレベーターの重心や軌道がずれる


「地球から引っ張る」というのは日本語の綾によるイメージの問題で、
ナンセンスとしか言いようがない

地球ができることは、軌道エレベーターに重りをつけるか、接触地点のメガフロートを移動させるかだけ
750 ローリングソバット(チベット自治区):2013/10/19(土) 01:29:30.66 ID:GsPw9qKr0
空中に漂い静止している”アドバルーン”のようなものか

その垂れ下がった紐に伝って物を持ち上げるイメージ?
でも紐を引っ張ったらアドバルーンが地面に巻き取られて行くだけで
アドバルーンにたどり着くことはできない気がするんだけど

静止衛星でも同じようなイメージがするんだけど、どうやって持ち上がるの?
751 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 01:29:54.22 ID:EN9hh5eR0
軌道エレベーターと地表との接触部分が、
ジャッキで軌道エレベーターを押し上げたり、重りを乗せたりすることで、
軌道エレベーターの静止軌道内側の重さを、常に遠心力側に釣り合うようにしてやれば、
別にカウンターウェイトは加減速を行う必要はないな

だから別に「最新の理論では軌道エレベーターの重心は少し下にある」
なんて言い方は、明らかにおかしい

軌道エレベーターの重心は、常に静止軌道にないといけない
それでも少しはずれるだろうから、調整のために地表との接触地点はメガフロートの方がいいだろうな
752 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 01:31:34.80 ID:kh6Qh1HjP
>>748
だからそういう静止軌道に置いてるエレベーターは古い考えなのよねえ
地球に繋いで自転で振り回してる作りにする訳
そのままだと西に流れて行く同期してないエレベーターを地球に固定してしまう
西に流れるはずのエレベーターが東に自転で引っ張られているって意味で引っ張られてるので
「地球が引っ張ってる」宇宙エレベーターって表現になる
地球に接続されてないエレベーターとは設計思想が違うってのはそういう部分
753 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 01:31:51.23 ID:EN9hh5eR0
なんか変に勝手に言い換えてたな

「重心を静止軌道の外に置く」というのは、明らかにおかしい
日本語としてもおかしい
754 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 01:39:53.76 ID:EN9hh5eR0
>>752

>>751のように適宜地球が軌道エレベーターの重量を調整するだけで、
引っ張るわけでもなければ重心が軌道の外にあるわけでもないだろ
755 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 01:43:17.20 ID:kh6Qh1HjP
>>751
重心位置って表現だと誤解を生むって話なら、カウンターウエイトヘビーなエレベーターって表現はどうだろう?
カウンターウエイトをエレベーターが切れない範囲で過剰に重くしてて、地球に繋ぎ止められて固定されてるエレベーターに不都合が出ると思うかい?
756 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 01:48:38.12 ID:EN9hh5eR0
>>755
荷物のエネルギーで紐が切れる
切れない範囲だったら>>751で調整できる

そもそもカーボンナノチューブですら自重とカウンターウェイトを支えるのに精一杯なので、
地球に固定したら切れやすくなるだけ

「軌道エレベーターが完全に剛体」という想定で話をしてないか
757 ストレッチプラム(WiMAX):2013/10/19(土) 01:53:41.61 ID:3grXWSyy0
>>750
静止軌道より遠いところに錘を置いておくと遠心力で引っ張りあがろうとする。
それを地上につなぎとめておけばピンと張る。

少々のものをぶら下げても落ちてこないよ。
758 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 01:54:55.76 ID:kh6Qh1HjP
>>756
本当に精一杯なら荷物を上げられませんて
荷物を上げられるなら、カウンターウエイトを増やせる余地も有るって話
地表面での荷物の負荷と同じでも良いよ
地表面で荷物を乗せて、カウンターウエイトと釣り合ってる状態から、
荷物を上げて重力が引っ張る力が減ってもカウンターウエイトを軽くしたりカウンターウエイトを降ろしてバランス取ろうとしない
すると重心位置は静止軌道よりも外側に行きエレベーターが宇宙に浮かび上がろうとしてしまう
それを地表に固定する
エレベーター自体にかかる負荷は荷物が地表に有る時と同じなので、これで切れるなら荷物を積んだ瞬間に切れる
切れないならカウンターウエイトヘビーなままでも切れない
759 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 01:56:25.52 ID:EN9hh5eR0
地球で引っ張るということは、
軌道エレベーターに余計な負荷をかけるということ
いずれにせよ重心は静止軌道にあるわけだから、(だからこそその位置で静止していられる)
固定して引っ張ることで、その負荷の分だけ性能の悪い軌道エレベーターになるだけ
760 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 02:00:47.43 ID:kh6Qh1HjP
>>759
それは荷物を上げ下ろしするのでかかるエレベーターへの負荷が変わらない作りならってかなり高度な構造を想定してるからなのかねえ?
普通に昇り降りさせると、荷物の位置でエレベーターへの負荷が変わる
荷物を上昇させると急速に軽くなる
その分を引っ張ってるなら負荷を可変させないって事でエレベーターの劣化を防ぐ働きにもなるんだけど
761 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 02:01:00.77 ID:EN9hh5eR0
>>758
要するに地球側の重りを増減させる事で、
荷物の上げ下ろしによる軌道エレベーターの重心の変化を抑制してるだけで、
地球側で引っ張ってるわけでもないし、
重心が外側にあるわけでもないだろ
762 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 02:04:50.71 ID:EN9hh5eR0
>>760
>荷物の位置でエレベーターへの負荷が変わる

荷物の位置で重心が変わる(落ちてきたり昇っていったりする)だけで、
軌道エレベーター全体には既にかなりの負荷がかかってるだろ

例えば直径1cmのカーボンナノチューブによる軌道エレベーターは、
それだけで1000トンを超えて、その自重とカウンターウェイトを支える負荷で、
何百トンもの負荷がかかっているはず

荷物の上げ下ろし程度はキャパの範囲内
しかし、重心の移動による軌道のずれは致命的になるだろう

大体、張力によって剛体となったカーボンナノチューブが横方向に対してどれだけ頑丈かは、
何のデータもないはず
763 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 02:15:48.89 ID:EN9hh5eR0
地球で引っ張って軌道を修正するという概念はわからないでもないが、
地球数周分もの長さがある構造物の巨大さを考えると、
一点に加える力だけで全体を修正するのは無理だと思う

地球から受ける重力もあるし、
何より部分部分で月から受ける重力も変わってくるはず

荷物の上げ下ろしならそれこそ>>751で全く問題無いなずだし、
固定する必要もない
764 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 02:17:36.93 ID:kh6Qh1HjP
>>762
横方向の力なんてかからんけどね
力としてはあくまで縦方向
遠心力が縦方向だが、切り離して飛んで行くのは横方向なのと同じで、
加速は横方向だが力としては縦方向

で荷物を乗せたり降ろしたりの変動と同じ方向なのだから、それが致命的になると荷物を動かせない
765 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 02:23:03.68 ID:EN9hh5eR0
>>764
1トンのカウンターウェイトの先端に、
1トンの荷物を移動させて、
それで速度が変わらないというのは運動量が二倍になるので、
横に力がかかってるはずなんですが

その横の力は、張力によって剛体となった軌道エレベーターで吸収するわけでしょ?
(吸収というか、荷物が加速ともいうか)
766 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 02:27:22.66 ID:EN9hh5eR0
まあその程度なら徐々に吸収するだろうから問題ないだろうけど
767 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 02:28:47.57 ID:kh6Qh1HjP
>>763
荷物をどんどん登らせっ放しとかの状況でも安定してるかどうかの話だから
仕組みとしては>>751で良い
で、そういう遠心力が勝ってる状況なら、一本のエレベーターから火星に移民団を一方通行で送るような運用でも、
エレベーターが引き吊り降ろされたりせずに運用し続けられ、
エレベーターが運動量を失うはずなのに安定してるのの説明として地球の自転から運動量を奪ってるからって話になる
かかる力自体は荷物の重量と比較すれば小さなもんだが、時間をかけて登るからであって、エネルギー量としては最終的には大きくなるが、地球の自転と比べれはやはり微々たる量
768 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 02:31:41.42 ID:EN9hh5eR0
>>767
つまり地球の自転のエネルギーは、
固定するしないと関係ないという事では?
769 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 02:34:24.33 ID:EN9hh5eR0
あと何度も言うけど、
遠心力が勝ってるなら軌道エレベーターは徐々に上に昇っていく事になるんですが
770 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 02:36:30.84 ID:kh6Qh1HjP
>>765
その荷物が軌道速度に加速される反作用がエレベーターにかかる力は、
地球に繋がれてないタイプの宇宙エレベーターでも同じようにかかるから
エレベーターを傾けようと力がかかるが潮汐力で真っ直ぐにされるので傾かないって力は
ムラが出て振動になったりしちゃ困るなど、配慮する部分は同じで力の強さも変わらないので、どっちのタイプでも同じで差が出ない
771 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 02:41:39.32 ID:EN9hh5eR0
>>770
そもそも、軌道エレベーター自体、
極点に作ったところで本質は変わらないわけでしょ
(接触地点が高速で動いたり、大気との摩擦の問題が発生するが)

で、地球に固定するというのはつまり、
静止軌道に作ることによって、アクセスを容易にするということでしょ
(搬入口や、>>751の制御の問題など)

静止軌道に軌道エレベーターを建設する事自体、
言い換えれば地球に固定するという事なのでは?

もっと短くして、飛行機でアクセスするという手段も無いわけじゃないでしょ
772 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 02:50:51.66 ID:kh6Qh1HjP
>>771
地上から宇宙に一方的に持ち上げ続けた場合の挙動をどう安定させるかの違い
何も対策を取らないと荷物を上げれば上げるほどエレベーターが下がり続けてしまう
対策として、同量の荷物を宇宙から降ろすって手
イオンロケットなどの効率の良いロケットで加速して補うって手
地球と繋いで自転運動を受け取らせてエレベーターを加速させるって手
どういう手でエレベーターが下がって来なくするかってので設計が変わるだけの話で、
エレベーターの本質が変わるって意味じゃないのはそう
773 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 02:58:56.75 ID:EN9hh5eR0
>>772
下がってきたら先端を切り離せばいいのでは?
774 16文キック(東京都):2013/10/19(土) 02:59:28.67 ID:Tzm238zv0
維持費ヤバイだろwwwwww
775 毒霧(東京都):2013/10/19(土) 05:39:19.44 ID:OEfiGGwv0
>>773
そんなんなら軌道エレベータとしての意味がまったくないじゃん
貨物昇降の質量調整なら遠心側、カウンターウェイトに繋がる
「ヒモ」を伸び縮みさせて遠心力を調整するだけで用が足りる
あと末端部を、現状の航空機で達せられる高度くらい稼いだところで
どれほどの効果が見込めるのかw

秋田はさあ、理論と実状を都合良く切り替えて
「ぼくのかんがえた〜」にしちゃうから破綻するんだよ
現実、実状はないんだからここでの話はみんな小理屈
脳内で拘泥せず他人の話を聞いたほうが面白いよ
776 張り手(家):2013/10/19(土) 06:14:30.97 ID:G/ldhDO70
物理的接触のギアとか無理でしょ、放射線であっという間に駄目になる
福島のクレーンが折れたの見れば解る
人工衛星見たいにキンキラカバー付けて非接触型にするしかない、となるとリニアになるが・・・
出来るの?
777 エルボードロップ(庭):2013/10/19(土) 06:17:18.15 ID:ME2RoskG0
>>444
実在してたというわやめ
778 頭突き(庭):2013/10/19(土) 07:27:56.53 ID:4+S2Ysz70
宇宙エレベーターで発電とか出来んのか?
779 足4の字固め(北海道):2013/10/19(土) 07:56:16.12 ID:PaFcHbyG0
半径10万Km以上のウエイトが一日一回転て速度は?
780 トペ スイシーダ(関西地方):2013/10/19(土) 08:53:06.65 ID:Loud9I0W0
太平洋の真ん中の公海上にどでかいプラットフォームを浮かべれば良いんじゃね?
781 キャプチュード(福井県):2013/10/19(土) 09:50:44.10 ID:I+/Sc7W50
思いついた事を言うと怒られるスレはここですか?
782 スターダストプレス(東京都):2013/10/19(土) 09:53:44.25 ID:mkeGrzPh0
衛生打ち上げ以外は観光?
それで維持管理費ペイできるのか
月で作って実験するとか やりやすいとこでできんのかな
783 タイガースープレックス(WiMAX):2013/10/19(土) 10:03:28.53 ID:wjeIMmT90
>>734
分からんよ。微小隕石でも高速でぶつかれば、それなりに破壊力はある。
784 ダイビングフットスタンプ(埼玉県):2013/10/19(土) 10:04:05.53 ID:zgHoA7W10
軌道エレベーターの建築物そのものをある程度の高度で飛ばし続けて(浮かし続けて)ればいいんじゃね
高くて重くて崩壊するなら何箇所かにプロペラとか
785 ショルダーアームブリーカー(dion軍):2013/10/19(土) 11:00:00.09 ID:Dv1E9Ygm0
何で赤道にしか作れないの?
786 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 11:04:30.36 ID:EN9hh5eR0
>>775
紐を伸び縮みってどうやって?

まさか具体性なしで「ぼくのかんがえた〜」で言ってないよな?
787 タイガースープレックス(WiMAX):2013/10/19(土) 11:04:49.53 ID:wjeIMmT90
>>785
赤道が、地球の自転の関係で一番成層圏に近いということでないの?
場所は、どこでも作れるが、その分距離が伸びる。
788 サッカーボールキック(茸):2013/10/19(土) 11:07:10.14 ID:HFvSFw7b0
ジェット気流発電作った方がいいよ
こんなん維持費が悲惨だろ
789 河津落とし(大阪府):2013/10/19(土) 11:13:33.11 ID:ayyjYEq60
維持費
790 中年'sリフト(関東・甲信越):2013/10/19(土) 11:15:13.98 ID:eJloiIP3O
月と地球をエレベーターで繋いでくれ
791 サソリ固め(愛媛県):2013/10/19(土) 11:20:55.27 ID:XWQr02at0
>>787
>>785
ぐるぐる回ってる球体の、一番遠心力の外端だからだろ
792 キングコングニードロップ(庭):2013/10/19(土) 11:22:28.11 ID:2ibOllWP0
自転と公転があるのにデブリと接触しないように作れるわけないだろ
793 ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行):2013/10/19(土) 11:22:51.78 ID:P602kY0l0
普通のエレベーターが怖くて乗れないのに宇宙エレベーターとか死ぬ
794 急所攻撃(東京都):2013/10/19(土) 12:54:29.58 ID:2aGor7MH0
>>785
静止衛星軌道と軸を合わせられるのが赤道しかないから
795 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/10/19(土) 13:05:37.05 ID:E9z8Ngah0
ナナメになっていいなら赤道じゃなくても作れそうだが
796 毒霧(東京都):2013/10/19(土) 13:22:11.82 ID:OEfiGGwv0
>>786
釣りで使う、リールって知ってる? 釣り糸を伸ばしたり縮めたりする器具
なんだけど、あ、知ってた? スゴいねーゴメンねーw
あんな感じで重りの位置を変えると重量バランスも変えられるんだよね

あのさ、知能とか知識が及ばないなら煽らないでくれるかな メンドくせんだ
797 スターダストプレス(芋):2013/10/19(土) 14:12:12.86 ID:7KfNuwPl0
>>786
運動量運動量うるさいけどモデル的に考えるなら回転運動なんだから角速度が一緒な地表と静止軌道間の移動では引力とケーブルにかかる張力、遠心力以外は考えなくていいから、相対的に考えろよ、
荷物を宇宙まで上げるエネルギーは位置エネルギーの増加分しかいらないし、荷物を上げる事によって生じる静止軌道上の衛星の重心の下がりはカウンターウエイト側のケーブルを延伸して重心を外側に持っていき補正すればいいだけ
荷物を静止軌道に持っていき終われば重心位置も回復するからカウンターウエイトがどんどん延びていくなんてこともない、

あとカーボンナノチューブの重量と耐えられる張力と直径の計算も間違ってる
798 ニールキック(西日本):2013/10/19(土) 14:46:46.10 ID:+yx1kTySO
安価付けて質問されただけで煽られたと思っちゃう人って
799 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 15:36:38.45 ID:EN9hh5eR0
>>796
カウンターウェイトの質量が変わらないものとすると、
遠心力と重力のバランスは単純に半径だけで計算できる

距離10万kmの所の1トン(1000kg)の重りの重さと重力加速度を計算する
地表を1Gと考えて、(6371^2)/(100000^2)で、
10万km地点では4kg
9.9万kmの地点では4.1.kg
10.1万km地点では3.97kg
カウンターウェイトの伸縮なんて精々1000kmが限度だからこのくらい
ほぼ無視していい値だということがわかる
(参考までに、1万kmの地点では400kg)

続いて、遠心力の計算に移る
面倒なので遠心力計算サイト使ったが、
10万キロ地点で1トンの重りが発生させる遠心力は53.8kg重(0.528N)
後は単純に距離で掛け算をすればいい
9.9万km地点では遠心力は1.01倍になるので、54.1kg重
10.1万km地点での遠心力は0.99倍になるので、53.2kg重

カウンターウェイトの重量を10トンにすればこの10倍、100トンならこの100倍な
それを1000kmも巻いたり伸ばしたりしても、これだけの遠心力しか生まれないの
軌道エレベーターの遠心力は、「軌道エレベーター全体の重量」の遠心力をカウンターウェイトにしてあるわけだからな
リールの先っちょの重りを多少動かしたところで、大した負荷にはならない
800 フライングニールキック(茸):2013/10/19(土) 15:38:36.67 ID:RQCHRnSf0
ゆるキャラも作らないとな
801 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 15:42:44.40 ID:EN9hh5eR0
すまん>>799の遠心力の計算がおかしい気がする
もう一回計算しなおす
802 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 16:16:25.59 ID:EN9hh5eR0
まあともかく、
静止衛星35,786km地点にある質量1トンの物体が地上から受ける重力は、
距離の二乗であって、数十キロ程度でしかない
つまり静止軌道に働く遠心力もその程度でしかないということ
(じゃなきゃ釣り合って静止軌道に居られないため)

遠心力は純粋に距離で乗算するだけだし、
そもそも重力に関係なく慣性は保存されるので、
カウンターウェイトまでの距離を伸ばしたところで、
地球の引力から受ける影響を弱くできるだけなんだが

つまり、先っちょの重りを伸ばしたところで、>>799で示した、10万km地点で1トンの物体が受けるたかだか数キロのうちの、
数グラムを変化させるだけのエネルギーしか得られない


何故か、ケーブルを伸ばしても角速度が変わらず、運動量が増えると思ってる人が多いよね
半径が二倍になったら、角速度も半分になるんだよ
だから宇宙側では伸縮じゃなくて、ロケットで調整されなければならない
地球側ならいくらでも重りを乗せて調整できるだろうが
803 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 16:18:24.62 ID:EN9hh5eR0
遠心力は純粋に距離で乗算するだけだし、 ×
遠心力は純粋に距離で除算するだけだし、 ○
804 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 16:28:17.50 ID:EN9hh5eR0
つまり、遠心力も半径が長くなれば弱くなるんだよ
重力は累乗で弱くなるから、カウンターウェイトまでの半径が遠くなれば遠心力の方が優るようになるだけ

角速度を維持するように、ロケットなどでカウンターウェイトにエネルギーを与えてやれば、
当然そのエネルギー(角速度)に見合った遠心力は得られるだろうけど
805 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 16:31:55.48 ID:EN9hh5eR0
各速度を維持したままカウンターウェイトの半径を伸ばすためには、
カウンターウェイトに運動量を与えなければいけないんだよ
ただ伸ばしただけでは遠心力は変わらないし、地球から受ける重力が少なくなるだけ
806 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 16:36:37.55 ID:EN9hh5eR0
細かい計算間違いはたくさんあるが、
おおまかなスケール感は間違ってないはず
807 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 17:10:31.98 ID:EN9hh5eR0
あとはやっぱり振動の問題があるよな
ギターの弦は空気やネック、ブリッジに吸収されていずれは散逸するが、
軌道エレベーターはいつまでも振動し続けるはず
808 ブラディサンデー(芋):2013/10/19(土) 18:12:34.97 ID:i/0irRnd0
>>802だからその運動量の増分は位置的エネルギーの喪失分なんだよ
809 膝靭帯固め(チベット自治区):2013/10/19(土) 18:22:08.30 ID:VYaBuZAX0
上空400kmのところに地球を一周する輪っか作って双方から紐垂らせば余裕なんじゃね?
810 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 19:06:05.05 ID:kh6Qh1HjP
>>809
オービタルリングね
距離は短くなって楽になるが、輪っかが高速回転してるのに対して、
動いてない短い宇宙エレベーターとの接続部が難しい
オービタルリングも全体が回ってるのの他に内部の一部分だけ回ってるのとか、
剛体で回らずに自重を支えてるのとかも考えられるが、どれも作る難易度が高すぎる

宇宙エレベーターが10万kmって設計が多いのは、素材難易度が高くても構造難易度が低いから
宇宙エレベーターさえ有ればオービタルリングを作るのも楽になるのにってな本末転倒な話が出て来るくらい
811 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 19:08:00.54 ID:EN9hh5eR0
>>802
だから10万キロの先の1000kmを巻いたり戻したりした程度じゃ、
位置エネルギーなんか大して回収できないと言ってるんだが
812 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 19:08:53.71 ID:EN9hh5eR0
>>808だった
813 32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/10/19(土) 19:13:27.28 ID:32FzVD260
静止軌道からおろしたケーブルが抵抗になるから衛星がどんどん加速するよ
つねに軌道修正し続けないと
814 ブラディサンデー(芋):2013/10/19(土) 19:18:35.62 ID:i/0irRnd0
>>812
わかったあんた遠心力の計算も間違ってるわ
815 バーニングハンマー(三重県):2013/10/19(土) 19:19:43.06 ID:BabX5S0H0
たった二兆でできるんならはよつくれや
世界中の金持ちは寄付白や
816 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 19:22:31.48 ID:EN9hh5eR0
>>814
少なくとも、静止軌道では1トンの物体が得る重力は数十kgで、
遠心力も全く同じはずだが
だから静止軌道では静止衛星の重力と遠心力は釣り合うんだろ
817 チェーン攻撃(チベット自治区):2013/10/19(土) 19:24:02.00 ID:Qfk0zuON0
テッカマンブレードの時代に近づいたな。
818 急所攻撃(東京都):2013/10/19(土) 19:27:36.58 ID:2aGor7MH0
>>816
あの、質量を忘れてませんか?
819 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 19:31:54.90 ID:EN9hh5eR0
>>818
質量は1トンだろ
静止軌道の秒速3kmでは、
重力と遠心力が釣り合って、
1トンの物体が受ける重力は数十kg、遠心力も数十kg、
10トンの物体が受ける重力も数百kg、遠心力も数百kg

極めて単純じゃん
820 ブラディサンデー(芋):2013/10/19(土) 19:32:40.18 ID:i/0irRnd0
>>816
それはそうだよ
でも静止軌道まで持ち上げる荷物に対する重力だって距離によってそのレベルまで減衰するわけだ、
カウンターウエイトの上下で重心位置を維持できないってのは計算が稚拙
そもそも軌道エレベーターが静止軌道にある時点で地球側への大質量のケーブルへの引力を外側へ の遠心力で相殺できてる仮定でしょ?
821 スリーパーホールド(WiMAX):2013/10/19(土) 19:33:12.87 ID:nECX2IHt0
>>2
最近はとあるの映画で出てたな
822 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/10/19(土) 19:33:46.61 ID:9JetrHFD0
1km/日のペースで作っても36000km作るのに100年だぞ
いくら何でも安すぎじゃないか?
道路みたいに同時並行作業で作るわけにもいかんし
823 バックドロップホールド(茨城県):2013/10/19(土) 19:36:35.55 ID:y0AnD8gR0
下に紐を伸ばすだけの簡単なお仕事です
824 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 19:38:09.49 ID:EN9hh5eR0
>>820

高度10万kmでは、>>799のように、
1000km巻いたり伸ばしたりした程度の移動では、
重力の変化なんてほとんど誤差みたいなものなんだけど

遠心力は、質量×速度の二乗÷半径なので、
カウンターウェイトを伸ばしたらむしろ遠心力は弱まる
10万kmにある重りを11万kmの所に移動させたら、
遠心力は0.909倍になる

勿論、そのカウンターウェイトを地表から静止軌道の延長線上で維持できるように、
ロケットなりで加速した場合は別だよ?
825 急所攻撃(東京都):2013/10/19(土) 19:46:14.91 ID:2aGor7MH0
思考の落とし穴にはまると、こうなるんだな
826 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 19:48:05.71 ID:EN9hh5eR0
軌道エレベーターの剛性によって、
カウンターウェイトを伸ばすと勝手に運動量が増すように思ってないか?

運動量は、変わらないでしょ
この場合は(質量×速度の二乗)

で、運動量を半径で割ると遠心力になる

遠心力を強くするには、運動量、
つまり速度を維持したまま質量を増やすか、
質量を維持したまま速度を増やすか

それをまた半径で割るだけ
827 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 19:51:10.58 ID:EN9hh5eR0
もしくはフィギュアスケート選手のように、
腕を抱き込む(半径を小さくする)事によって、
遠心力が強くなり、変顔になる
828 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/10/19(土) 19:51:14.92 ID:E9z8Ngah0
アポロが月に行ったついでに月から地球に向かって紐を垂らせばよかったじゃん
そしたらそれを登っていけばいつでも月に行ける
829 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 19:58:23.91 ID:kh6Qh1HjP
>>824
何でそんな面倒な計算してんの?
宇宙エレベーターは地表からカウンターウエイトまで全部角速度が同じ1回転/日=1/24回転/時=1/1440rpmで一定
遠心力の比較は質量×半径だけで単純化して良いのに
830 ブラディサンデー(芋):2013/10/19(土) 20:01:03.55 ID:i/0irRnd0
>>826
そこだよ、遠心力は質量、あんたの言ってる引力の減衰は遠心力には関係ないの
減少するのは向心力だけ
831 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 20:02:15.05 ID:EN9hh5eR0
>>829
角速度は「維持されなければならない」のであって、保存されるわけじゃないだろ
しかし、外部からエネルギーを与えない限り、運動量は保存される

つまり、重りの運動量(遠心力)は角速度じゃなくて速度で計算するべきなんだが
832 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 20:03:46.98 ID:EN9hh5eR0
>>830
重りに角速度を与えるのは軌道エレベーターのエネルギーなんですが!?

重りの位置を伸ばしても重りの角速度は維持されないんですが!?
833 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 20:06:08.16 ID:EN9hh5eR0
10万kmの所にある1トンの重りを1000km延長した時の、
正しい遠心力の変化をじゃあ記述してみてよ
834 ブラディサンデー(芋):2013/10/19(土) 20:06:42.15 ID:i/0irRnd0
>>832
そもそも角速度が同じ地表から荷物あげてんだから変化ないだろ角速度は
835 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 20:08:04.09 ID:EN9hh5eR0
>>834
それは荷物に比べて軌道エレベーターが大質量だからだろ
836 ブラディサンデー(芋):2013/10/19(土) 20:12:28.85 ID:i/0irRnd0
>>835
いや遠心力も重力も式で考えてみ?変数はrだけだろ?
837 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 20:13:40.31 ID:EN9hh5eR0
>>836
運動量が保存される限り、
半径が増えたら角速度は落ちますけど
838 雪崩式ブレーンバスター(catv?):2013/10/19(土) 20:15:23.42 ID:kh6Qh1HjP
>>835
無限大の引っ張り強度の質量0のエレベーターが有ったら成り立たないかと言うと成り立つので
えれべーたーの大質量は無関係
潮汐力で傾かずに垂直な姿勢を保ててるのだから、潮汐力で修正される程度のゆっくりした移動だからだな
839 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 20:16:48.67 ID:EN9hh5eR0
高度を上げて荷物を加速させたぶんだけ、軌道エレベーターの速度は落ちる
荷物が上に上がるにつれてその荷物を加速させていくんだろ?

見た目には軌道エレベーターが大質量だからほとんど減速しているように見えず、
真空から沸いた不思議なエネルギーが荷物を加速させてるように見えるが
840 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 20:18:48.82 ID:EN9hh5eR0
>>838
成り立たないでしょ
質量0=光速なので、
なにをどうやっても外周に行くほど角速度が落ちてねじ切れる

そもそも光速の物体がねじ切れるというのがおかしいが
841 毒霧(芋):2013/10/19(土) 23:31:34.64 ID:Nm1mQWRS0
角速度の定義を確認したい
842 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 23:51:35.09 ID:EN9hh5eR0
人の計算が違う違う言うなら自分で計算してみろっつってんだろ
定義の問題でごまかすなよ
843 頭突き(秋田県):2013/10/19(土) 23:55:36.95 ID:EN9hh5eR0
赤道でも静止軌道でも高度10万kmでも角速度は同じ、
それがなに?

だけど速度は違うだろ
赤道なら時速1600km、静止軌道なら時速10000km、
質量が同じなら速度で運動量が求められるだろ
その差分の運動エネルギーをどこから持ってくるの?

日本語いじくりまわせば無限にエネルギー出てくると思ってる文系ウンコは、
そんなに言うならまず自分で計算してみろ
数式と数字で明確に示せば相手の間違いを証明できるだろ
844 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 00:04:57.22 ID:EN9hh5eR0
>>840のことを言ってるんだったら、
質量0なら物体は常に光速なので、
赤道だろうが静止軌道だろうが速度はcなんだよ

だったら赤道と静止軌道で角速度は違うじゃねえか
845 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/20(日) 00:12:09.59 ID:LRKQp4Mf0
>>843運動量の差分は普通にリフトなりが与えるんじゃないの?
軌道エレベーターの利点はロケット等を使わずゆっくり上向きに力をかけられることでしょ?
846 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 00:13:01.84 ID:+uR+SHWQ0
ちなみに、質量0の光子は相互作用を持たないので、
>>838
>無限大の引っ張り強度

というのは成り立たない

質量0のグルーオンは相互作用を持つが、
繋ぎ止めるためにグルーボールになればQCDにより相互作用のエネルギーで質量を持つだろうから、
グルーオンは質量0ではなくなる
847 ボ ラギノール(catv?):2013/10/20(日) 00:13:09.95 ID:F6VnklRP0 BE:582102252-PLT(12330)

そもそも自重にたえられる穴があいたホースがあるのか
>>845
>>799で示した通り、カウンターウェイトの伸縮(リフトの移動)による遠心力が生み出す力なんて、
微々たるものなんだが

しかし、数トンの荷物が時速何千キロ分もの加速をするエネルギーは、無視できないでしょ?
赤道から静止軌道に行くまでに、秒速2.5kmも加速しなくちゃならないんだよ?
849 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/20(日) 00:23:38.77 ID:LRKQp4Mf0
>>848
リフトでゆっくり加速したらいいんじゃない?地表と接線方向の加速をどうするかってことか
エレベーターに力がかかって傾くのか
850 ストレッチプラム(秋田県【00:14 秋田県震度1】):2013/10/20(日) 00:26:19.18 ID:+uR+SHWQ0
それと、光は質量0だがエネルギーを持つので、
相互作用なんか無視して、謎の力によって赤道と外周の角速度を同じにしようとすれば、
どうしても内側はcより遅くなるので、
光はそのエネルギーに従って質量を持つ

よって、
>無限大の引っ張り強度の質量0のエレベーター
というのはありえない

エネルギーも持たず、質量も0の物体(未知の素粒子など)があるとすると、
その物質はこの宇宙から見れば「真空」ということになる
真空とはエネルギーが極めて低い状態を指す言葉だから
(なお、不確定性原理により、この宇宙では真空ですらエネルギーを持つ)
851 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/20(日) 00:30:18.28 ID:LRKQp4Mf0
>>799は間違ってない?遠心力は重力が弱いの関係なくね?
向心力は重力だけど、遠心力は質量×〜じゃね?
852 ストレッチプラム(秋田県【00:14 秋田県震度1】):2013/10/20(日) 00:31:39.23 ID:+uR+SHWQ0
>>849
ゆっくりかどうかは関係ないよ
ジェットエンジンで一気に加速しようが、
モーターでゆっくり巻き上げようが、
移動にともなうエネルギーは同じ
(ただし、ジェットエンジンよりモーターの方が遙かに力の変換効率は高いと思う)

で、それとは「ほとんど関係無く」、赤道から静止軌道に行くためには秒速2.5km分は加速しないといけないため、
そのエネルギーのぶんだけ軌道エレベーターは傾く
そしてそれは>>799により、カウンターウェイトを伸縮させた程度では到底足りないエネルギーになるはず
853 ときめきメモリアル(神奈川県):2013/10/20(日) 00:32:22.19 ID:psOK0Zdn0
ハミマでバイトしなくっちゃ
854 ストレッチプラム(秋田県【00:14 秋田県震度1】):2013/10/20(日) 00:33:23.09 ID:+uR+SHWQ0
>>851
遠心力から引力を引いたのが重力でしょ
前半部はカウンターウェイトの「引力」の計算だよ
855 ファイナルカット(内モンゴル自治区):2013/10/20(日) 00:35:03.41 ID:74SBR2cYO
パチンコ産業30兆円なんだなから
安いのか?
856 膝靭帯固め(WiMAX):2013/10/20(日) 00:35:47.97 ID:o4OrS2m80
これが崩壊して地球に巻き付いて
地上の無辜な民を破壊しつくしていくんだな
857 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/20(日) 00:41:37.35 ID:LRKQp4Mf0
>>854
だから遠心力の計算にまで小さくなった引力つかってない?
858 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/20(日) 00:47:41.58 ID:LRKQp4Mf0
>>799は遠心力の計算に質量じゃなくてその地点での引力使ってない?って話
859 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 00:48:42.08 ID:+uR+SHWQ0
すまん、カウンターウェイトにも当然慣性はあるので、
軌道エレベーターがそれを吸収することにより、
巻き込むと加速方向に、
伸ばすと減速方向への力が加わるな

そこは抜け落ちてたのでやっぱり>>799は間違いだな
>>799に加えてカウンターウェイトの運動量を加味しなければならない

速度は単純に角速度と半径をを乗算するだけなので、
重りを1000km巻き込めば、同じ重さの荷物を1000kg伸ばすだけのエネルギーは得られるな

結局それでも全然足りないし、その機構を考えた場合、振動がとんでもない事になるとは思うが
860 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 00:52:42.46 ID:+uR+SHWQ0
>>858
使ってないし全く別々の独立した計算したけど(というより計算サイト使ったが)

ここ
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=05000000.%95%A8%97%9D%8C%F6%8E%AE%8FW%2F01100100.%89%5E%93%AE%2F10010450.%89%93%90S%97%CD%2Fdefault.xml

回転物の質量 1000 kg
回転半径    100000000 m
回転速度    0.000694 rpm

で、計算したけど
861 ドラゴンスクリュー(SB-iPhone):2013/10/20(日) 00:54:26.23 ID:ACwEWVFKi
作る技術はあるけど、宇宙エレベーターに耐えれる材料がないんじゃないの?
862 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/20(日) 01:05:00.37 ID:LRKQp4Mf0
>>860
10万キロ地点より10.1万キロ地点の遠心力が小さい時点でなんかおかしくない?
863 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 01:07:30.36 ID:+uR+SHWQ0
カウンターウェイトを伸び縮みさせても遠心力にはほとんど変化はなく、
カウンターウェイトの運動エネルギーを軌道エレベーターが受け取る方が遙かに強いエネルギーになる
(それでも足りないが)

カウンターウェイトの遠心力遠心力が言ってた人は、だから間違いでしょ

軌道エレベーターが釣り合っているのは、引力と遠心力が釣り合っているおかげだが、
この話とはほとんど関係がなかったというオチですね

1トンの荷物を35,786km上昇させたければ、
10トンのカウンターウェイトを3,578km降ろせばいいというだけのこと
(実際には地球側の方が重力を強く受けるので、カウンターウェイトはもっと長い距離を降ろさなければならないが)
864 閃光妖術(catv?):2013/10/20(日) 01:10:20.46 ID:FFSB2LkhP
>>850
そういう
>無限大の引っ張り強度の質量0のエレベーター
が物理的に成り立つか?って話ではなく、
理想気体のように、仮想の
>無限大の引っ張り強度の質量0のエレベーター
の挙動を計算できるでしょって話にすぎないんだがね
理想気体が物理的に有り得ないからと言って、理想気体の挙動を計算するのが無意味とはなるまいて
865 垂直落下式DDT(東京都):2013/10/20(日) 01:13:47.25 ID:x/7W0RQk0
>>863
>>799で遠心力の計算間違えてる
866 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 01:14:07.38 ID:+uR+SHWQ0
>>862
遠心力はR(半径)で除算するんだから、
距離が長くなるほど弱くなるでしょ

で、重力はR^2(半径の二乗)で除算するから、
遠心力より引力の方が遠くなるほど弱くなっていく

それらが釣り合うのが「衛星軌道」でしょ
で、赤道の自転と軌道エレベーターの角速度を同じにし、
地表との接触点の相対速度を0にした場合、
35,786kmが引力と遠心力の釣り合う高度
ここに重心を置かなければならない
867 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 01:17:26.76 ID:+uR+SHWQ0
>>865
だからどう間違えてるんだよ?
>>799の遠心力は、カウンターウェイトが軌道エレベーターに引っ張られて加減速した時の運動エネルギーは加味してないぞ
純粋に、速度と質量を維持したまま半径だけを変え、遠心力だけを計算したもの
10万km地点の数字を出すのには角速度を用いはしたが
868 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 01:20:18.10 ID:+uR+SHWQ0
>>864
質量0だったら載せた荷物に引きずられるだけだが
いずれにしても成り立たないよ
869 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/20(日) 01:20:37.26 ID:LRKQp4Mf0
>>866

角速度は一定の仮定じゃないの?
870 閃光妖術(catv?):2013/10/20(日) 01:22:41.32 ID:FFSB2LkhP
>>868
カウンターウエイトが有るでしょ
871 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 01:25:59.10 ID:+uR+SHWQ0
>>869
角速度を一定にするためには、半径に応じてウェイトや荷物に運動量を与えて加速しなきゃならないんだが
角速度が一定のまま高度2万kmに行くには、
高度1万kmの地点の2倍の速度が必要になる
カウンターウェイトや荷物は、どこからその運動量を受け取るの?

で、そこを無視して角速度を一定に保ったまま、
>>860で計算してみ
数字の桁が変わるほど遠心力が変わるわけじゃないから
872 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 01:30:23.94 ID:+uR+SHWQ0
>>870
うん、その場合、
1トンの荷物を35,786km上昇させたければ、
10トンのカウンターウェイトを3,578km降ろせばいいというだけのことだな
(実際には地球側の方が重力を強く受けるので、カウンターウェイトはもっと長い距離を降ろさなければならないが)

何が言いたいのかさっぱり意味がわからんな
873 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 01:31:23.26 ID:+uR+SHWQ0
あとお前らの言いたいことはわかるよ

「お前の態度が気に入らない」だろ
874 閃光妖術(catv?):2013/10/20(日) 01:40:14.19 ID:FFSB2LkhP
>>872
>>835
>それは荷物に比べて軌道エレベーターが大質量だからだろ

に対して、エレベーター自体の質量は無関係って例だから
875 河津掛け(チベット自治区):2013/10/20(日) 01:40:49.39 ID:6tkXwl+J0
地球でやろうとするから実現出来ないんだよ
重力が地球の半分以下の惑星や衛星に移住して
そこで作れば良い
876 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 01:41:00.88 ID:+uR+SHWQ0
もしも軌道エレベーターが実用化するとしたら、
最低でもソユーズのペイロード5トンは欲しいよな

すると、5トンの荷物を35,786km上げる場合、
カウンターウェイトが100トンあっても、それを2000km以上は降ろさないといけないことになる
静止軌道まで行かないと、切り離しした時点で荷物はロケットなりで加速しないと、
遠心力より引力の方が勝って地球に落下する事になるから

100トンものウェイトを2000km弱も移動させる、そうなれば工学上の問題が出てはしないだろうか
877 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/20(日) 01:42:46.61 ID:LRKQp4Mf0
>>871
接線方向の運動量はエレベーター自体から奪うから、エレベーターは傾くけど、荷物の高度が静止軌道を越えると遠心力が勝り張力によってエレベーターは少しずつ傾きを回復するってのでどうだろう
878 グロリア(公衆):2013/10/20(日) 01:43:51.72 ID:n8qoglaF0
ビルゲイツは資産5兆だっけか
2つ造れるな
879 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 01:44:07.08 ID:+uR+SHWQ0
>>874
角速度を維持したまま荷物を上げるためには、
カウンターウェイトを何千kmも降ろすなり、
軌道エレベーター自身の質量により荷物の加速エネルギーを吸収しなきゃならんわけだろ
(吸収した場合、荷物との質量差に応じて当然軌道エレベーターも減速するが)

そして、この場合カウンターウェイトの移動に伴う遠心力の変化は微々たるものだということ
880 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 01:48:23.09 ID:+uR+SHWQ0
>>877
うん、いいんじゃないの

ただ、その遠心力は微々たるものだって>>799で示したでしょ
しかし、加速にともなう運動エネルギーは結構なものになる
静止軌道を越えようと、物体は半径に応じて加速しなければならないから

それに加えて、傾く時と戻る時の挙動が同じだとも思えない
(これに関してはあまり深い考察はする気はないから、どうなるかはわからない)
881 垂直落下式DDT(東京都):2013/10/20(日) 01:48:42.22 ID:x/7W0RQk0
>>877
もっと単純な話だと思う
発生した遠心力の範囲内で収まる重量物であれば
差し引き0で問題なく上まで上げられるでしょ
882 閃光妖術(catv?):2013/10/20(日) 01:57:32.48 ID:FFSB2LkhP
>>879
カウンターウエイトヘビーにしてカウンターウエイト自体は動かさない方が良いって主張なんで、
その動かすのの意味はどちらの主張も無意味にしか思えんがな
883 ミラノ作 どどんスズスロウン(芋):2013/10/20(日) 02:00:16.34 ID:LRKQp4Mf0
>>880
加速にはエネルギーが必要だけど、そのエネルギーを外部から…供給出来るのが軌道エレベーターの利点じゃない?ロケットだと燃料の重さが殆んどだけどエレベーターなら電流なんかで供給出来るから実現できたら効率はいいとおもう
884 セントーン(中国地方):2013/10/20(日) 02:06:26.47 ID:0v0JwU8c0
電離層など地球の恒常性を保つ部分に構造物を突っ込んで大丈夫なのかな?
事故っても被害を受ける大半は土人国なので、見分けが付かないね
885 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 02:06:45.87 ID:+uR+SHWQ0
>>882
俺も普段は5トンの重りを地上側に付けておいて、
荷物を上げる時はその重りを外してカウンターウェイト側を5トンヘビーウェイトにする、
の方がいいと思うよ
あくまで「リールの伸縮」による遠心力の変化
に対する疑問だから


だって、カウンターウェイトで5トン重の負荷を作り出す場合、
15万km地点に62トンの重りを付けなきゃならなくなるから

15万kmなんて緊急時に整備できないし、宇宙にある質量は少ない方がいいでしょ
地上で5トンの重りなんていくらでも載せ替えできるし
886 中年'sリフト(神奈川県):2013/10/20(日) 02:08:59.86 ID:GdG3BxR70
んーだったら、利権で膨れて8兆円だな
維持費で年間2兆円
887 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 02:09:29.94 ID:+uR+SHWQ0
なにより固定したら重力変動などで軌道がずれた時に対処しにくいでしょ
888 閃光妖術(catv?):2013/10/20(日) 02:16:13.51 ID:FFSB2LkhP
>>887
運用を考えると、カウンターウエイト専用の構造よりも、昇降機を使う方が良いんだよなあ
荷物を運ぶ昇降機と同じ物を使って、最大荷重で端に複数台置く
できれば2台で済むくらい伸ばしたい物
889 ストレッチプラム(秋田県):2013/10/20(日) 02:17:21.28 ID:+uR+SHWQ0
>>883
ともかく、>>713はなるほどと目から鱗だよ
890 魔神風車固め(大阪府):2013/10/20(日) 03:47:19.22 ID:LM8ERTlo0
完成したら地球の土砂をどんどん宇宙に捨てていけば
だんだん地球の質量が下がって重力も弱くなる。
重力を1/10ぐらいにしとけば何かあって壊れてもロケットが安上がりで再チャレンジも楽々。
891 タイガードライバー(WiMAX):2013/10/20(日) 03:49:20.50 ID:bQah4Lyc0
こんなの作っても、理事だ取締役だ何だと天下りの巣窟になりそうだな。
892 閃光妖術(チベット自治区):2013/10/20(日) 04:39:28.46 ID:t7cYJN8EP
そういや潮汐力の総和がゼロになる空間が
セイロン島上空の軌道上なんだっけ

軌道エレベーター建設の第一候補地点

人工衛星の発案者でもあるアーサーCクラークは
それがキッカケでスリランカに 移り住んだという
893 フェイスロック(大阪府):2013/10/20(日) 06:50:00.42 ID:t7cYJN8E0
>ケーブルをつかんで上っていく「クライマー」を製作
エレベーターというと大袈裟だが
要するに頑丈なケーブルを静止衛星からぶら下げればいいんだな
894 不知火(東京都):2013/10/20(日) 06:51:41.73 ID:+sK0lB650
何に使うんだよ
895 ランサルセ(東京都):2013/10/20(日) 06:55:39.76 ID:7CAYISnN0
日本が作るとすれば三菱辺りだろうか
シンドラーだけは勘弁ね
896 張り手(愛知県):2013/10/20(日) 07:04:21.50 ID:GvNtZ7/I0
NHKで上戸彩と内野聖陽がやってたドラマの題材のひとつになってたな
https://www.youtube.com/watch?v=M1xQvNdJHXU
897 閃光妖術(catv?):2013/10/20(日) 07:09:01.93 ID:FFSB2LkhP
>>894
道路や新幹線のような大量輸送インフラなので、何にって言われれば物流に
宇宙に取り敢えず大量に運びたいのは今だと宇宙太陽光発電所
宇宙太陽光発電所を作って行けば、宇宙エレベーターも1カ所だけじゃなく赤道上にどこにでも有るくらいに増やして行く事になる
そこまで行けば、火星移民だとかの人を大量に宇宙に送るってな話にもなる
898 フォーク攻撃(東京都):2013/10/20(日) 07:31:21.48 ID:lFzeLBf90
>>894
>>10
東電に金使うくらいならエレベータ作ったほうがましに思える
899 膝十字固め(大阪府):2013/10/20(日) 07:34:58.58 ID:vx8VHl4D0
地球の軌道変わったらどうすんだ
900 男色ドライバー(長屋):2013/10/20(日) 07:40:27.59 ID:vnuG7zpu0
>>562
どうやって有人で月にいったんだよう
901 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 07:42:51.33 ID:ntkTsx180
俺中卒だから科学とかまったく理解できないけど

>静止衛星から、エレーベーターのケーブルを地上へ下ろしていく

このケーブルの重さってどんなもんで宇宙まで持って行けるんかい?w
902 マシンガンチョップ(愛知県):2013/10/20(日) 07:50:58.28 ID:jGRj3UaM0
ま 将来的には原発の廃棄物処理はこれ一択だな
903 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/20(日) 07:52:10.66 ID:8rEowFWh0
これって魅力的に思える人とそうでない人が別れるよね。おれはそうでない人。
904 垂直落下式DDT(関東地方):2013/10/20(日) 07:55:28.53 ID:zjhVfNEoO
管理運用にかかる費用はどんなもんなんだろ?
905 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 07:56:30.12 ID:ntkTsx180
また、そのケーブルを地上に垂れ流した時に重力に引っ張られないんかいw
906 超竜ボム(家):2013/10/20(日) 08:09:39.39 ID:87afC/IF0
>>905
反対側にも伸ばせば遠心力らしい
907 マスク剥ぎ(長崎県):2013/10/20(日) 08:21:05.04 ID:VjfQAi0I0
作業工程の風景を想像したら壮絶だな

天からケーブルが垂れてくるとか
908 ミッドナイトエクスプレス(WiMAX):2013/10/20(日) 08:34:13.78 ID:iGYzrjiO0
これって台風に耐えられるの?
あと雷とか
909 不知火(東京都):2013/10/20(日) 08:35:54.37 ID:+sK0lB650
>>897>>898
なるほど、発電か

しかし天候の影響が無いのはメリットだとしても、
軌道エレベーターの技術以前に発電所として
成り立つレベルの巨大ソーラーパネル打ち上げる技術開発が必要っぽいな
910 垂直落下式DDT(東京都):2013/10/20(日) 09:21:09.45 ID:x/7W0RQk0
>>901
ケーブル作る装置を宇宙で組み立てて、そこでケーブル作れば良いじゃない
911 垂直落下式DDT(東京都):2013/10/20(日) 09:25:49.60 ID:x/7W0RQk0
>>909
ISSで使用するソーラーパネルで既に実証済みじゃないかな
それを幾つも組み合わせる形式にすれば良いんじゃない?
912 トペ スイシーダ(東京都):2013/10/20(日) 12:24:52.13 ID:P6Rqk9Ob0
デス・スターに比べれば安いじゃん
913 断崖式ニードロップ(関東・甲信越):2013/10/20(日) 12:30:59.77 ID:KhNapHDw0
公務員のボーナス一回分で作れるな
914 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/10/20(日) 12:35:52.57 ID:VJJ4Iyjy0
核融合発電商業化とどっちが早いかなってレベル
915 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 14:20:23.25 ID:ntkTsx180
>>906
どうやって? 地球貫通させるの?

そんな事より下ろす時に引っ張られるでしょw
916 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 14:25:08.18 ID:ntkTsx180
>>910
エレベーター(クライマー)が昇ってこれるようなケーブルって・・・相当な強度のワイヤーって事でしょ?

しかも鉄とかじゃすぐ酸化しちゃうからダメだよねw ステンレスとかそういうの使うの? その重さってどんぐらいになるんだろ?
917 フライングニールキック(WiMAX):2013/10/20(日) 14:31:20.12 ID:44H9DxXc0
フェザーン自治領ですか
918 リバースパワースラム(大阪府):2013/10/20(日) 14:40:10.47 ID:5v9Xgcc20
主な材料って炭素繊維以外に有るのか?
919 セントーン(神奈川県):2013/10/20(日) 14:42:49.82 ID:rrOPPWaz0
オーガスだと南米に軌道エレベーターあったよな。
時空振動弾テロで異世界作った奴が上から読んでも下から読んでも桂木桂
920 膝十字固め(大阪府):2013/10/20(日) 14:48:39.00 ID:vx8VHl4D0
予想で2兆なら実際2000兆は超えるだろう
921 ハイキック(新疆ウイグル自治区):2013/10/20(日) 14:51:24.72 ID:ntkTsx180
>>918
その炭素繊維を作る工場を宇宙に創るとどのぐらいの時間とコストがかかるの?
また、その炭素繊維でエレベーターが上がってくるための強度を得るにはどのぐらいの太さでどれぐらいの重さなの?

静止衛星の軌道って35000qぐらいない?

煽ってるわけじゃなくてさ 本当に知りたいのよw 誰か教えてちょw
922 不知火(福岡県):2013/10/20(日) 15:01:14.57 ID:PkEAaWj40
実際やったら一発でうまくいくはずもなく
2〜3個落としてパーにるから
10兆円ぐらいになると思っていい
923 リバースパワースラム(大阪府):2013/10/20(日) 15:10:18.92 ID:5v9Xgcc20
2兆円なら安いと思える感覚
もっと膨大な建設費用だったと昔に読んだ記憶が
924 パロスペシャル(千葉県):2013/10/20(日) 15:11:12.50 ID:2+k+Bupe0
絶対事故ってものすごい世紀の大事故起こす
925 バーニングハンマー(静岡県):2013/10/20(日) 15:36:58.50 ID:taBkOp0q0
>>924
赤道に巻き付いてビターン!ってなるよな?
926 超竜ボム(家):2013/10/20(日) 16:10:12.22 ID:87afC/IF0
バカばっか、実現不可能
1.静止衛星軌道外だと常にジェット噴射での増速が必要、円運動はエネルギー消費すると習った筈
  同じ軌道を静止して回す、遠心力による張力というがその張力がどこから出てるのか考えてない、自分で与えるわけだな
  軌道内で静止さすと速度足りずに落下して来る、シャトルや人工衛星がかっ飛んで回るの見てるだろ?その逆
  静止軌道外に移動した瞬間から後れ出す、月は下手にゆっくり回ってるわけではない
2.放射線、太陽風とかどうやって避けるんだ?
  現実の材料劣化無視して空理空論展開
2chに相応しいネタだったな
927 バーニングハンマー(静岡県):2013/10/20(日) 16:37:02.93 ID:taBkOp0q0
>>926
こういう奴ばっかだと人類は進歩せずにいまだに原始時代だったんだろうな
928 垂直落下式DDT(東京都):2013/10/20(日) 17:22:33.80 ID:x/7W0RQk0
>>916
スレタイの記事くらい読もうよ
929 ボ ラギノール(catv?):2013/10/20(日) 17:28:27.97 ID:F6VnklRP0 BE:2095567766-PLT(12330)

>>928
>2.静止衛星から、エレーベーターのケーブルを地上へ下ろしていく。
>3.赤道上の土地にケーブルがついたらそれを固定する。

35000kmのケーブル
たらせばたらすほど重くなる
地上に近づけば近づくほど
2乗の勢いで重くなる
930 ボ ラギノール(catv?):2013/10/20(日) 17:37:54.64 ID:F6VnklRP0 BE:1397045838-PLT(12330)

北海道のはじっこから西表島まで
だいたい3000kmある

35000kmというのは
その12倍ぐらいの距離がある

まず、そのケーブルを地上で
つくってみればいい
931 垂直落下式DDT(東京都):2013/10/20(日) 17:46:45.69 ID:x/7W0RQk0
>>930
30000kmは流石にないけど、海底ケーブルなら10000kmのがあるよ
932 ボ ラギノール(catv?):2013/10/20(日) 17:50:55.27 ID:F6VnklRP0 BE:873153735-PLT(12330)

>>931
そういう意味でいったわけじゃないぞ
で、それを静止軌道上から垂らすことが可能かどうか

そこが重要だ
933 バックドロップ(埼玉県)
風とかどうすんだべ