【地球終了】2880年に巨大隕石が地球に高確率で衝突すると判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リバースパワースラム(WiMAX)

Meet the Asteroid That Might Hit Earth in 2880

There are over 10,000 near-Earth objects (NEOs) that have been identified so far —
asteroids and comets of varying sizes that approach the Earth’s orbital distance to
within about 28 million miles (45 million km). Of the 10,000 discoveries, roughly 10 percent are
larger than six-tenths of a mile (one kilometer) in size — large enough to have disastrous global
consequences should one impact the Earth.

This is one of them.

First discovered in February 1950, 1950 DA is a 1.1-kilometer-wide asteroid that was observed for
17 days and then disappeared from view. Then it was spotted again on Dec. 31, 2000 — literally on
the eve of the 21st century. Coupled with radar observations made a few weeks later in March 2001
it was found that, along with a rather high rotation rate (2.1 hours), asteroid 1950 DA has a trajectory
that will bring it very close to Earth on March 16, 2880. How close? Close enough that,
within a specific 20-minute window, a collision can not be entirely ruled out.

http://news.discovery.com/space/asteroids-meteors-meteorites/meet-the-asteroid-that-might-hit-earth-in-2880-131008.htm
2 フロントネックロック(徳島県):2013/10/13(日) 21:29:57.17 ID:J7QS1u4E0
2
3 イス攻撃(東日本):2013/10/13(日) 21:30:10.91 ID:VoN3ejjb0
もう間に合わんな
4 ジャーマンスープレックス(愛知県):2013/10/13(日) 21:30:56.38 ID:4PKOsbeE0 BE:640856333-PLT(12030)

はあ
5 クロイツラス(dion軍):2013/10/13(日) 21:30:58.49 ID:nlVWGQCC0
ボイランか
6 ストマッククロー(東京都):2013/10/13(日) 21:30:58.50 ID:YohFiRD00
またハゲの出番か(´・ω・`)
7 ムーンサルトプレス(WiMAX):2013/10/13(日) 21:31:23.63 ID:PsLqOE200
俺が生きてたらワンパンなんだけどなぁもう死んじゃってるわ
8 かかと落とし(やわらか銀行):2013/10/13(日) 21:31:34.04 ID:h/SIf6WS0
おせーよ
明日来い
9 アキレス腱固め(東日本):2013/10/13(日) 21:31:42.60 ID:Q4hTSxAr0
2900年まで生きたかったな
10 ミッドナイトエクスプレス(埼玉県):2013/10/13(日) 21:31:50.27 ID:gro3MYif0
うむ。
ところで明日も俺仕事なんだが凄く辛いです
11 毒霧(庭):2013/10/13(日) 21:31:54.48 ID:92Y+/Mh70
おいおいもっと早く来てくれたら俺が守ってやんのによぉ!
12 アトミックドロップ(dion軍):2013/10/13(日) 21:31:55.06 ID:lVxG0E8O0
マジ?!やばいじゃん!!!
13 クロイツラス(岩手県):2013/10/13(日) 21:32:18.35 ID:b0fTHtAm0
その瞬間を見たいなぁ

月で
14 エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2013/10/13(日) 21:32:40.99 ID:flCbM64b0
どうすんの!助かる方法、教えてよ!
15 ウエスタンラリアット(愛知県):2013/10/13(日) 21:32:43.98 ID:2WH/hNI50
高確率ってどのくらいだよ
16 パイルドライバー(茸):2013/10/13(日) 21:32:49.69 ID:2wcMWQU20
ナントカ暦に直したら実は来年とかいう話じゃないのか。
17 アトミックドロップ(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 21:32:51.94 ID:JeT8QkUjO
2014〜2021
第三次大戦
地球★終劇
18 栓抜き攻撃(東京都):2013/10/13(日) 21:33:04.68 ID:bZUymFou0
ドンワナクローズマイアーーーーー
19 ムーンサルトプレス(WiMAX):2013/10/13(日) 21:33:07.06 ID:nM1gVbyW0
うわあああああああああああああああおわたあああああああああああああああ(´・ω・`)
20 レインメーカー(チベット自治区):2013/10/13(日) 21:33:08.20 ID:JOkt3XjH0
スペースコロニーはよ
21 ニーリフト(佐賀県):2013/10/13(日) 21:33:10.30 ID:ivGytaOf0
その頃にはガンダムがあって
宇宙大戦を3回ほど済ませたくらいかな
22 ネックハンギングツリー(東京都):2013/10/13(日) 21:33:11.93 ID:e0mhHvPh0
23 レインメーカー(香川県):2013/10/13(日) 21:33:41.42 ID:u/wsv9L1P
後800年もすればほかの惑星へ移住もできるだろうし大丈夫
焦らずゆとりを持とうよ
24 クロスヒールホールド(茸):2013/10/13(日) 21:33:41.88 ID:mL+OLyL70
勝手にどうぞ。
どうなろうが知ったこっちゃない。
25 フルネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/10/13(日) 21:33:56.04 ID:Hp/pBmEV0
その頃には余裕で地球防衛軍が吹っ飛ばすだろ
26 ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県):2013/10/13(日) 21:34:09.43 ID:2QZjDLvV0
300年かけてグレートミッションで何とかするんだな
27 ファイヤーバードスプラッシュ(九州地方):2013/10/13(日) 21:34:15.67 ID:Hnbg/U/MO
まじかよ!!それまでに童貞捨てないと……
28 ウエスタンラリアット(やわらか銀行):2013/10/13(日) 21:34:16.23 ID:L0CX/lSN0
マジか!明日から風俗行きまくるわ
29 ニールキック(関東・甲信越):2013/10/13(日) 21:34:17.13 ID:BiYg4l4MO
俺の死んだ後の世界なんかいらねーよ
30 急所攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/10/13(日) 21:34:54.91 ID:enUOQTSp0
地球温暖化で人間は全員死んでる
平均気温70度ぐらいだろ
31 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/10/13(日) 21:35:25.44 ID:qjRwmRR70
かめはめ波〜
32 断崖式ニードロップ(茸):2013/10/13(日) 21:35:28.97 ID:oF2sP/fR0
700年ぶりだねえ
33 キングコングラリアット(栃木県):2013/10/13(日) 21:35:32.38 ID:0MsU8vib0
>>14
まず服を脱ぎます
34 エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2013/10/13(日) 21:35:47.56 ID:flCbM64b0
こうなりゃ、思い残すことの無いよう、たまりにたまったエロ画を全部活用で抜きまくる
35 ジャンピングカラテキック(チベット自治区):2013/10/13(日) 21:35:48.45 ID:T+ZQaQbl0
やべー死にたくねー
36 ボ ラギノール(新疆ウイグル自治区):2013/10/13(日) 21:35:59.32 ID:7SXYmMhT0
そんなに待てねーよwwwwwwwwwwwwwwww
37 ニールキック(京都府):2013/10/13(日) 21:36:14.45 ID:wYqOhyYQ0
誰が検証すんだよwwwwwwもうねwwwwww
38 スターダストプレス(SB-iPhone):2013/10/13(日) 21:36:28.47 ID:HwH2Uk/ri
南トンスルランド人が1000年恨めなくなるのだな
39 リキラリアット(北海道):2013/10/13(日) 21:36:29.52 ID:30FCoAR60
その年に落ちてくるのと俺の子孫が生きているのとどっちが確率高いかな
40 バックドロップホールド(愛知県):2013/10/13(日) 21:36:43.34 ID:1dqzqtnk0
やばい、これ氏ぬんじゃないの?
41 アキレス腱固め(東京都):2013/10/13(日) 21:36:43.64 ID:qqQwZ8VB0
三発殴れば粉砕できるらしいよ
42 超竜ボム(芋):2013/10/13(日) 21:36:57.41 ID:HMo5FsVI0
イッ マイ ラーーーーーーイフ
43 ミラノ作 どどんスズスロウン(福井県):2013/10/13(日) 21:37:08.06 ID:zpnKSyFr0
せめて来年にしろよ
44 ダイビングフットスタンプ(dion軍):2013/10/13(日) 21:37:15.83 ID:VadWiWFF0
えんだああああああああああああああああああああああああああ
45 フライングニールキック(神奈川県):2013/10/13(日) 21:37:19.18 ID:Qe8B6YBv0
2080年というと97歳か・・・


俺が女だったらひょっとすると生きてるかもしれんが
男だし
死んでるだろうな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
46 フォーク攻撃(宮城県):2013/10/13(日) 21:37:23.82 ID:d+x7VOUA0
これはかおすちゃんねるで詳しく見たい
47 閃光妖術(愛知県):2013/10/13(日) 21:37:48.29 ID:b/+mWLKe0
>>10
もう楽になれよ
お前は十分頑張ったよ
お前が頑張ってくれたおかげで俺達は助かったよ

明日からはもう頑張りすぎるなよ
48 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/10/13(日) 21:38:02.82 ID:sf+SORr0O
867年遅い
49 キドクラッチ(庭):2013/10/13(日) 21:38:17.55 ID:jyo4ZCFn0
それまでには波動砲を真田さんが作ってくれるって
50 膝靭帯固め(福岡県):2013/10/13(日) 21:38:30.39 ID:vAocGUSK0
いざとなったらブルース・ウィリスが隕石爆破してくれんだろ
51 逆落とし(芋):2013/10/13(日) 21:38:51.84 ID:ullqbT1I0
2080年なら絶望していたがどうでもいいや。
そもそもこの手の話で実際に何か起きたことがないな。
52 シャイニングウィザード(茸):2013/10/13(日) 21:39:35.03 ID:yn1slIFs0
νガンダム今から作ってくるか
サイコフレームのデータ誰かくんねーかな
53 フェイスクラッシャー(静岡県):2013/10/13(日) 21:39:40.76 ID:SIPmivDj0
>>22
相変わらずカッコイイな
涙が出るくらい
54 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/10/13(日) 21:39:52.70 ID:SsgILlNE0
もっと早く来いよ
55 レッドインク(長野県):2013/10/13(日) 21:39:56.80 ID:4LUrqA4x0
いつだって?
56 ラ ケブラーダ(家):2013/10/13(日) 21:40:20.64 ID:RpklazbP0
マジかよ火星に避難しようぜ
57 毒霧(芋):2013/10/13(日) 21:40:21.68 ID:288TCgqT0
火星が…まだ人類には火星という希望がある(震え声
58 サソリ固め(四国地方):2013/10/13(日) 21:40:27.71 ID:ushtmifm0
福島原発で世界終了でしょ

致死量数兆人分の核物質が迷い子 ワロタ
59 フェイスクラッシャー(茸):2013/10/13(日) 21:40:58.06 ID:C0ZCBKWT0
伝承やら予言になるレベル
60 ボ ラギノール(福岡県):2013/10/13(日) 21:41:05.90 ID:oomCDAN40
木星仕事しろよ
61 ラ ケブラーダ(愛媛県):2013/10/13(日) 21:41:10.87 ID:9C9p24Wn0
その頃には巨大レーザー砲台やらプラズマキャノン砲とか出来てるだろ
62 中年'sリフト(東日本):2013/10/13(日) 21:41:11.96 ID:0PWpTBJi0
2199年にはヤマト出来るんだし、問題ねえだろ・・・
つーか、結局巨大宇宙人はおろか使徒すら来なかったのに、来る来る詐欺はもういいって
63 シャイニングウィザード(禿):2013/10/13(日) 21:41:25.01 ID:Y8PDHrPY0
おせーよ
64 レインメーカー(滋賀県):2013/10/13(日) 21:41:34.26 ID:FiRvNvA3P
おいおいブルースウイルス死んじゃってるじゃん
65 レインメーカー(茸):2013/10/13(日) 21:41:39.28 ID:E8ge8/Yy0
ふーん、て感じ
66 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/10/13(日) 21:41:54.56 ID:eR6N4uXP0
子作りするきがうせるわー
67 ジャーマンスープレックス(宮城県):2013/10/13(日) 21:42:04.38 ID:pUNz2DjU0
何世代後の話しだよ
68 タイガースープレックス(新潟県):2013/10/13(日) 21:42:17.98 ID:GVs9k1mg0
2012年に地球滅亡らしいぞ
69 ラダームーンサルト(芋):2013/10/13(日) 21:42:26.08 ID:g2ycB0Vw0
拡散波動砲で対処せよ
70 ヒップアタック(新疆ウイグル自治区):2013/10/13(日) 21:42:57.13 ID:nqOZHOgE0
セガールがまだ生きてるから大丈夫だろ。
71 超竜ボム(WiMAX):2013/10/13(日) 21:43:31.67 ID:Odq36bnw0
エアロスミスの歌
72 断崖式ニードロップ(関西地方):2013/10/13(日) 21:43:34.52 ID:nQo+nGFv0
>>42
エアロスミスが思い出せません
73 ファイナルカット(大阪府):2013/10/13(日) 21:43:56.13 ID:65Tt8OoM0
太陽が銀河を公転していることが本当だとすると、太陽から尻尾が出ていないとおかしくないか?
https://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU
74 フェイスクラッシャー(東京都):2013/10/13(日) 21:43:57.34 ID:QOFl4tnd0
75 キャプチュード(青森県):2013/10/13(日) 21:44:06.38 ID:1QIKJAFI0
俺が呼んだ
76 スパイダージャーマン(大阪府):2013/10/13(日) 21:44:08.24 ID:x8Z34pUM0
石油資源が枯渇して隕石に穴を掘るボーリングマンがいなくなっちゃうんじゃないの
77 パロスペシャル(愛知県):2013/10/13(日) 21:44:12.12 ID:gAALUTPi0
マジで?
ケンタ行ってくる!
78 ドラゴンスクリュー(滋賀県):2013/10/13(日) 21:44:26.53 ID:Zs8dbFKb0
マダマダスギワロタww
79 タイガースープレックス(WiMAX):2013/10/13(日) 21:44:35.58 ID:9d+QDSl90
>>68
マジで⁉
じゃあ今のこの2013年は架空の世界ってこと⁉
80 ニールキック(芋):2013/10/13(日) 21:46:02.95 ID:f4LPPkgm0
ウィルスミスとブルースウィリスの末裔が何とかしてくれる。
81 ファイナルカット(愛知県):2013/10/13(日) 21:46:06.49 ID:aiWirqQ30
ちょっくら辞表出してくるわ
82 ヒップアタック(福岡県):2013/10/13(日) 21:46:14.26 ID:7x3MSt5C0
その前に英語訳せない
だから何も分からないんだ気楽に行こう
そして仮にネタ元がオカルト団体のホームページだったとしても、俺は何も分からないから騙されるんだ

あああっ俺はいつか朝鮮人のオカルト団体に騙されるんだろうな、笑ってくれお前は朝鮮人の下僕であると
83 フェイスクラッシャー(チベット自治区):2013/10/13(日) 21:46:38.14 ID:kcn04smK0
隕石にスペースシャトルで不時着→海底油田で採掘する人たちが深い穴を掘る
→核ミサイルを地中で爆破→木っ端微塵

なんというイージーワーク
各国でどこが早くできるか競争でもしたらいい
84 エメラルドフロウジョン(公衆):2013/10/13(日) 21:46:38.31 ID:LQfv6E0b0
<;#`Д´> 1000年でも恨みは消えないニダ!衝突前にチョッパリどもに謝罪と賠償をさせるニダ!
85 リキラリアット(愛知県):2013/10/13(日) 21:46:50.97 ID:t00C8UZN0
やばいな、

何を用意したらいいだろ。
カップめんは買いこんでおくけど
86 足4の字固め(関西・北陸):2013/10/13(日) 21:47:09.05 ID:UJvXcmkzO
マジレスすると2880年には今、地球上に存在する生命はどれ1つ
生きていない件。それなのにどうしよう〜って取り乱してる人が
こんなに居て子供だなぁ〜って笑ってしまった
87 ウエスタンラリアット(愛知県):2013/10/13(日) 21:47:26.40 ID:2WH/hNI50
まあ、もし一ヵ月後くらいに隕石が高確率で衝突する事態だったとしても
大衆には発表されずに衝突するんだろうけどね
88 逆落とし(芋):2013/10/13(日) 21:47:35.53 ID:ullqbT1I0
>>79
おいおい、2011年に地下深く埋め込んだサーバーに
全人類の人格をコピーしたのは有名な話だろ。
データに欠損ができちまったのか?
89 断崖式ニードロップ(茸):2013/10/13(日) 21:47:36.50 ID:oF2sP/fR0
俺にはなぜ陰石がふってこないのか
90 雪崩式ブレーンバスター(栃木県):2013/10/13(日) 21:47:50.50 ID:o4nmmgqc0
長生きしないほうが良さそうだな
でも長生き出来たら衝突の時ジャンプすればいいな
91 河津掛け(やわらか銀行):2013/10/13(日) 21:47:53.52 ID:COmKaB/r0
こういうの気が狂いそう
子孫が怖がるの可哀想やないか…
92 ダイビングヘッドバット(熊本県):2013/10/13(日) 21:47:59.76 ID:E/MGtDCA0
それまでにやりたいことできてるか心配だな
93 ショルダーアームブリーカー(徳島県):2013/10/13(日) 21:48:34.75 ID:jyhmijLd0
2700年ぐらいに
は宇宙飛行機が一人一台の時代だろ
94 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県):2013/10/13(日) 21:49:18.07 ID:/K1juvus0
まじかよ自転車のチューブ買い占めてくるわ
95 エルボードロップ(北海道):2013/10/13(日) 21:49:30.57 ID:9dzGl+rp0
その頃には波動砲完成してるだろ
96 キン肉バスター(東京都):2013/10/13(日) 21:49:36.91 ID:O+KwRRTz0
必見

http://kurocat.webcrow.jp/23

23万円配ってます。
97 リバースネックブリーカー(関東地方):2013/10/13(日) 21:49:37.72 ID:EFVzKdTAO
ちょっとコロッケ買ってくる
98 エルボーバット(富山県):2013/10/13(日) 21:50:06.31 ID:fejdRAzt0
来世に期待してる人が可哀想
99 マスク剥ぎ(茸):2013/10/13(日) 21:50:07.82 ID:LsCapDGu0
さすがの森繁久彌も隕石食らって生き延びることは難しいだろうな
100 ニールキック(福岡県):2013/10/13(日) 21:50:41.20 ID:Pn1h6OsU0
猿惑か
101 膝靭帯固め(チベット自治区):2013/10/13(日) 21:50:42.86 ID:CT7gtet30
こういうのって、ぶっちゃけ自分の孫世代ぐらいの危機に差し迫ならなきゃ

アクションなんて取らないのが悲しいかな人間の性


100年前ぐらいになって初めてどうしようか考えるのが人類
102 中年'sリフト(チベット自治区):2013/10/13(日) 21:50:52.54 ID:d0ZD8blA0
このスレは残るんだろ?
まぁお前らがんばれ
お前ら子孫ならできるよ

ところで朝鮮人と韓国人にはかかわるなよ
103 32文ロケット砲(愛知県):2013/10/13(日) 21:51:21.84 ID:7Jzbkkmd0
2095年9月5日に8.1%の確率で衝突する、こっちのほうが確率高いじゃん
直径7メートル、質量500トンだけど
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2010rf12.html

ちなみに>>1は2880年3月16日に0.044%の確率で衝突する
直径1.3km、質量44億トン
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/a29075.html

一番トリノスケールでリスク評価高いのは2007 VK184 で
2048年6月3日に0.558%の確率で衝突する
直径130m、質量330万トンのこれ
http://neo.jpl.nasa.gov/risk/2007vk184.html
104 張り手(奈良県):2013/10/13(日) 21:53:05.98 ID:J/hClpoF0
外れても責任は問われないもんな
105 バズソーキック(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 21:53:29.86 ID:uBQvuQn1O
>>1
あ、そういうのいいんで
106 チェーン攻撃(家):2013/10/13(日) 21:53:45.97 ID:QrIHHAXi0
科学者の査定によると800年後には人類は滅んでるらしいよ
107 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/10/13(日) 21:53:49.54 ID:+YI1VT1p0
両手からエネルギーを出して隕石を破壊した人をアニメで見た
108 フェイスクラッシャー(チベット自治区):2013/10/13(日) 21:53:57.06 ID:kcn04smK0
宇宙空間にでかい鏡作って太陽と虫眼鏡の要領で
隕石の端っこをブスブスと燻して軌道を少しずつ変えて
そらすというのが一番現実的らしい
109 ニーリフト(茸):2013/10/13(日) 21:54:32.30 ID:wLkGaRrf0
その頃は荒木まだ生きてるかな?
110 ツームストンパイルドライバー(埼玉県):2013/10/13(日) 21:54:54.73 ID:a51b+JqVP
イチローの八代目、ハチローがなんとかしてくれる
111 頭突き(山口県):2013/10/13(日) 21:56:25.61 ID:WRpYNwjZ0
14 名前: 名無しさん(北海道)[] 投稿日:2880/11/23(日) 20:12:40.99 ID:flCbd6sb0

明日で地球終わりナウ
112 レインメーカー(SB-iPhone):2013/10/13(日) 21:56:48.31 ID:XR421WrKP
俺の人生も2880年までか
113 ローリングソバット(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 21:56:53.50 ID:r/wvfYtK0
>>101
数百年後の技術で対応した方が効率的なのも事実じゃね
114 リキラリアット(家):2013/10/13(日) 21:57:34.91 ID:Um1agWej0
資源用の小惑星って、こういうのから先に候補になるんだろうな
115 ジャーマンスープレックス(茸):2013/10/13(日) 21:57:58.12 ID:j1wBzhMN0
これで鈴木沙綾さんの記憶が消されるならよかったのかもな。。
116 ダブルニードロップ(家):2013/10/13(日) 21:58:16.67 ID:OMWmFLI20
来年で頼めないの?
世紀末見てみたいよな
リアル北斗憧れるわ
117 逆落とし(チベット自治区):2013/10/13(日) 22:00:13.23 ID:cfsRtSs+0
くそ、俺がいれば、、、
118 キングコングニードロップ(庭):2013/10/13(日) 22:00:35.93 ID:rXTTwBx60
>>22
鳥肌立った
119 ツームストンパイルドライバー(埼玉県):2013/10/13(日) 22:00:39.54 ID:a51b+JqVP
東原「2880年とか私生きてないですねwwwwwもし明日だったら私も隕石観れるのかなあwwwww」
120 男色ドライバー(やわらか銀行):2013/10/13(日) 22:00:41.49 ID:yk34Zgco0
宇宙ビリヤードて一撃だろ。
121 ウエスタンラリアット(愛知県):2013/10/13(日) 22:01:05.67 ID:2WH/hNI50
>>116
赤の他人にすれ違いざまにいきなり刺されて死ぬ最期になるかもよ
122 中年'sリフト(茸):2013/10/13(日) 22:02:12.92 ID:y2XrTnyX0
イデオン作るしかないな
123 セントーン(新疆ウイグル自治区):2013/10/13(日) 22:02:29.45 ID:zoLxV14T0
別にかまわないわ
124 ニールキック(公衆):2013/10/13(日) 22:02:51.94 ID:cbnrIirY0
たかが石ころ一つ
125 キドクラッチ(東京都):2013/10/13(日) 22:02:56.51 ID:SNicWM6x0
2880年ってw
文明が一つ出来る程時間があるだろ
126 ミッドナイトエクスプレス(京都府):2013/10/13(日) 22:03:13.91 ID:Pyqy/bmf0
俺でもよそう出来るわ
127 断崖式ニードロップ(茸):2013/10/13(日) 22:03:44.74 ID:oF2sP/fR0
銀河連邦が成立するころじゃないか
128 チェーン攻撃(静岡県):2013/10/13(日) 22:04:22.65 ID:9tREckcGI
俺が生きてりゃテコンVで押し返してやるのに…
129 逆落とし(チベット自治区):2013/10/13(日) 22:04:28.52 ID:cfsRtSs+0
>>122
地球一つじゃ済まなくなる
130 タイガースープレックス(WiMAX):2013/10/13(日) 22:04:38.11 ID:9d+QDSl90
>>88
なん…だと…
131 キャプチュード(埼玉県):2013/10/13(日) 22:04:57.94 ID:+V+z2Po80
皆死んじゃうならもう働く必要ねえな
132 フロントネックロック(北海道):2013/10/13(日) 22:05:13.11 ID:N4cfthsG0
人類は次の巡礼地に向かう
133 エメラルドフロウジョン(禿):2013/10/13(日) 22:05:20.82 ID:E1ffOQjji
お隣の宇宙の起源がなんとかしてくれるよ
134 バックドロップホールド(やわらか銀行):2013/10/13(日) 22:05:35.01 ID:hg0IWQLU0
人類のことだから2878年になって対策を検討し始めるに違いない
135 急所攻撃(神奈川県):2013/10/13(日) 22:05:52.71 ID:3Ef/+6m70
そりゃ大変だシェルターにこもるわ
136 フェイスロック(関西・北陸):2013/10/13(日) 22:05:56.34 ID:C7y4rRo7O
その頃にはバリアとか開発されてて弾き返すだろ
137 ジャンピングカラテキック(catv?):2013/10/13(日) 22:06:51.06 ID:Cv33kb5P0
BGMは盆回りか
138 フルネルソンスープレックス(庭):2013/10/13(日) 22:07:15.68 ID:ukNc6w3H0
非常袋の用意必須だな
139 ミドルキック(東京都):2013/10/13(日) 22:07:39.42 ID:XTfBKC7u0
800年後に対策はじめようぜー
140 リキラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/10/13(日) 22:08:19.00 ID:vWSxmoEF0
天皇家の末裔がスサノオパワーでかめはめ波みたいの打って余裕の解決
141 ファイヤーバードスプラッシュ(九州地方):2013/10/13(日) 22:08:42.86 ID:0GWWbvEOO
2880年か。日本人じゃデーモン閣下と黒柳徹子さんぐらいしか生きてないだろうな。
142 ショルダーアームブリーカー(茸):2013/10/13(日) 22:09:13.01 ID:e9QQJWlv0
ソーラレイ スタンバイ!
143 男色ドライバー(関西・北陸):2013/10/13(日) 22:10:55.27 ID:yMaWzi8HO
2830年辺りから弱肉強食の世界になるな。
女は大変だぜ。
144 ローリングソバット(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 22:10:56.84 ID:9TIIV+Wf0
897歳か、ギリギリ生きてるかな
145 チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区):2013/10/13(日) 22:12:04.55 ID:7TsQxUvu0
縄文杉は樹齢7000年
146 チキンウィングフェースロック(dion軍):2013/10/13(日) 22:12:31.58 ID:ycZchQwr0
神様の飼い猫がリセットボタン踏んじゃった

猫ふんじゃった
147 グロリア(茸):2013/10/13(日) 22:12:53.75 ID:4fA+Vimo0
コロニーレーザーで一発だろ
148 TEKKAMAKI(神奈川県):2013/10/13(日) 22:14:29.74 ID:oOE/bAiz0
その頃には日本の借金が5000兆円に膨らんでそうだな
149 パイルドライバー(愛知県):2013/10/13(日) 22:14:39.69 ID:xtZpyecR0
800年後にこのスレが掘り起こされるなんて胸あつ
150 不知火(茸):2013/10/13(日) 22:15:09.30 ID:4gtULsBA0
正味800年もあればどうにでもなってるでしょ
151 足4の字固め(チベット自治区):2013/10/13(日) 22:15:18.89 ID:2zy6OW7S0
重力が解明されれば余裕だろう
152 キャプチュード(東京都):2013/10/13(日) 22:15:42.89 ID:IZDbxNO10
800年後って何世代後だよw
153 ミッドナイトエクスプレス(茸):2013/10/13(日) 22:16:24.80 ID:tWPWVRc00
それまで人類が生き残ってるのか
154 ローリングソバット(関東・甲信越):2013/10/13(日) 22:16:33.92 ID:bzjGT4xR0
ラヴォス
155 エクスプロイダー(庭):2013/10/13(日) 22:17:11.33 ID:/ocikfaU0
>>72
ボンジョボじゃね?
156 ローリングソバット(関東・東海):2013/10/13(日) 22:18:04.51 ID:ArhKBIL/0
そのまえに温暖化で逝く
157 ハイキック(神奈川県):2013/10/13(日) 22:19:47.59 ID:eu84Rh8p0
漏れの遠隔ワープ理論をはやく実現しなければ
158 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/10/13(日) 22:21:43.71 ID:byT5wEk4P
νガンダムが押し返してくれる
159 ハーフネルソンスープレックス(神奈川県):2013/10/13(日) 22:23:50.60 ID:+N5iSiVa0
その頃にはどれだけ科学が進んでるんかなぁ
それ以前に人類が生きてるかどうかすら怪しいけど・・・
160 ネックハンギングツリー(神奈川県):2013/10/13(日) 22:24:38.55 ID:NrQOafYZ0
マジかよ糞箱売ってくる
161 オリンピック予選スラム(dion軍):2013/10/13(日) 22:25:06.81 ID:tLY0Ryke0
約900年後か900年前の平安鎌倉時代の連中が
平成の世の中など想像も出来てないんだろうから
900年後は俺らの想像も絶する世になっているんだろうな
162 ウエスタンラリアット(東日本):2013/10/13(日) 22:25:16.63 ID:A6lvaIcmO
その頃には地球は存在してても放射線汚染が拡がって今居る生命はほぼ死滅してそう
163 スリーパーホールド(禿):2013/10/13(日) 22:25:35.83 ID:TTVBv92L0
800年以上も経てば人類もピッコロみたいになって触角からビームくらい出せるだろ
164 トペ コンヒーロ(やわらか銀行):2013/10/13(日) 22:26:43.65 ID:cSGoWcTl0
29世紀かあ、想像もできない科学力なんだろうなあ
そんな隕石などスイッチひとつでエネルギーに変換して保管とか転送とか
それとも宇宙自然保護条例とかあって、なんら傷つけることなく、ちょいと軌道をそらすとか
165 16文キック(埼玉県):2013/10/13(日) 22:26:49.04 ID:tjBXHTkj0
その時の科学力的にずらすの余裕だなwww
166 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/10/13(日) 22:27:50.27 ID:67wOfhWc0
2880年って、人類の歴史からしたらめっちゃ近いやん!!!!
167 魔神風車固め(東京都):2013/10/13(日) 22:27:53.20 ID:ypLjQWSr0
ドッワナクロズマイアーイズ
168 ローリングソバット(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 22:28:33.86 ID:rZ0mDS/C0
800年後なら楽勝だろう
まあ頑張ってくれとしかいいようがない
169 スパイダージャーマン(愛媛県):2013/10/13(日) 22:29:31.58 ID:nFrtKDF30
>>86
杉の大スギとか蒲生の大楠とかは2880年でもまだ生きてるんじゃね?
170 スパイダージャーマン(庭):2013/10/13(日) 22:29:59.42 ID:9EEYLLdY0
>>120
ショットする前にしこたまビールを飲むんだぞ
171 エルボーバット(チベット自治区):2013/10/13(日) 22:31:05.89 ID:IWiu/Oi+0
その頃にはタイムマシンが開発されているので、隕石丸ごと867年前の過去へと飛ばす
172 ヒップアタック(やわらか銀行):2013/10/13(日) 22:31:20.87 ID:HafsdV2i0
人類は滅亡はしないかもしれないけど、あと100年もしたら、人口が増えすぎて
どうしようもなくなるな。
環境破壊もあるしね。
たぶん、生存可能な人間の数は激減して、せいぜい数億人になると思う。
173 チキンウィングフェースロック(岐阜県):2013/10/13(日) 22:31:26.26 ID:NUK9fU5h0
今ハードディスクの整理してたんだがアホらしくなったぞ
174 エメラルドフロウジョン(芋):2013/10/13(日) 22:31:44.09 ID:o2iXgnTy0
ウオォーーーーーーク ディーース ウェーーーーイ
175 バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/10/13(日) 22:32:27.38 ID:76CPC4vU0
今でしょ?
176 ダイビングヘッドバット(禿):2013/10/13(日) 22:32:59.59 ID:VtqFeNzC0
来世だな
177 逆落とし(チベット自治区):2013/10/13(日) 22:32:59.88 ID:cfsRtSs+0
二次元に帰るか
178 16文キック(宮城県):2013/10/13(日) 22:33:58.41 ID:emy6mAJD0
水カンパン手回しラジオ懐中電灯全て揃ってる
震災の経験を活かして今度こそ生き残るぜ
179 ハイキック(神奈川県):2013/10/13(日) 22:34:39.33 ID:eu84Rh8p0
>>161
800年後じゃワープも重力制御もかなり厳しいとおもう
180 エルボーバット(やわらか銀行):2013/10/13(日) 22:34:45.37 ID:SDyAEBKn0
これ俺が止める予定のヤツや
181 TEKKAMAKI(愛知県):2013/10/13(日) 22:35:14.56 ID:SpWBTx050
880年後じゃ待てん
明日こい
182 ドラゴンスリーパー(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 22:35:27.33 ID:1EcLCNgSO
その頃には隕石オナニーが実用化されてる
183 フルネルソンスープレックス(家):2013/10/13(日) 22:36:12.70 ID:0DVo+afC0
良かったじゃん
これを口実に人類が一つになれる
184 レインメーカー(SB-iPhone):2013/10/13(日) 22:36:28.08 ID:qhC+WPcVP
きんさんぎんさんは何歳になってるんだろう?
185 急所攻撃(dion軍):2013/10/13(日) 22:37:31.11 ID:yhyc6ehJ0
くっそ
2900年には
ガッツが妖精島着きそうだったのにな
186 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/10/13(日) 22:39:48.19 ID:4PKOsbeE0
おせーよカス
187 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行):2013/10/13(日) 22:39:57.03 ID:7GD0hYG20
まじかよ糞箱売ってくる
188 急所攻撃(関東地方):2013/10/13(日) 22:40:00.55 ID:Y/y8wqhzO
直径100mの隕石は水爆一発に相当する
189 16文キック(静岡県):2013/10/13(日) 22:40:34.36 ID:hSuTJVMt0
>>22
フリクリかよ
190 サソリ固め(やわらか銀行):2013/10/13(日) 22:43:16.76 ID:BbZCj5/B0
未来から来ましたけど、西暦2880年に巨大隕石が衝突する事はありませんよ。
191 ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/10/13(日) 22:43:58.99 ID:owkQoxpj0
800年もあったら何とかできる技術も生まれてるだろ。
この100年間の人類の進歩のスピード考えたら
火星のテラフォーミングくらいとっくに完了してそう。
192 ボ ラギノール(京都府):2013/10/13(日) 22:45:26.40 ID:1/nSSjDT0
やべ、俺832歳だよ。
お先真っ暗だな。
今のうちにニートと自宅警備とパチンカスしなきゃ。
193 クロイツラス(茸):2013/10/13(日) 22:45:38.26 ID:zIgMwYLd0
乙HiMEのメテオブレイカーのありんこちゃん
194 サソリ固め(やわらか銀行):2013/10/13(日) 22:46:40.32 ID:BbZCj5/B0
>>191
それは無いです。
人類の文明は西暦2700年前後にピークを迎え、それから縮小、衰退して行きます。
195 ファルコンアロー(静岡県):2013/10/13(日) 22:48:02.23 ID:yUsg5wxk0
俺も予言しちゃうけど
西暦30522年に地球滅亡するから
196 エメラルドフロウジョン(禿):2013/10/13(日) 22:49:49.26 ID:E1ffOQjji
お隣の宇宙の起源がなんとかしてくれるよ
197 中年'sリフト(愛知県):2013/10/13(日) 22:50:35.64 ID:TP9rCsOl0
むしろ古代ローマ後のヨーロッパのように文明が後退・停滞し
「あの人工衛星ってやつは人類が打ち上げたもんだとはわかってるし大雑把な理論は残ってるけど
今打ち上げろといわれてもムリです」
みたいな感じになってるかもしれない。
198 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2013/10/13(日) 22:55:28.44 ID:voJojrEc0
ステルヴィアのように用意しておけ
199 トラースキック(dion軍):2013/10/13(日) 22:55:45.20 ID:9lD36yI20
そもそも人類が900年後にまだ文明を存続できてるかだよな
200 ドラゴンスリーパー(関東・甲信越):2013/10/13(日) 22:56:29.24 ID:CsjiSoxtO
日本は汚染区域だろ
201 エルボードロップ(茸):2013/10/13(日) 22:56:34.42 ID:VUyxE1420
>>199
余裕だろ。
202 アンクルホールド(チベット自治区):2013/10/13(日) 22:56:55.22 ID:Jn4Zfgzj0
俺の屍を越えてゆけ
203 スパイダージャーマン(愛媛県):2013/10/13(日) 22:57:27.72 ID:nFrtKDF30
>>197
こんなどこまでも続く城壁を人間が作れるはずがない。
悪魔の城壁だ!
204 エクスプロイダー(東京都):2013/10/13(日) 22:58:35.34 ID:wmURS9eg0
その頃には波動砲できてるだろ
205 中年'sリフト(愛知県):2013/10/13(日) 22:58:45.74 ID:TP9rCsOl0
>>203
スーパー太陽風で電磁記録が全部吹っ飛んだ後の人類は
そういう感じになるかも
206 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/10/13(日) 23:00:56.15 ID:EJyF2CXUi
おまえらが頑張って子孫残してもどうせ死ぬんだ
ガキなんか作らずに今ある財産、能力を全部自分のために使って充実した人生を送るんだ
207 アトミックドロップ(家):2013/10/13(日) 23:03:43.68 ID:7Pj+89aX0
>>206が (・∀・)イイ こと言った!
208 エクスプロイダー(WiMAX):2013/10/13(日) 23:03:54.34 ID:VbTOPAlT0
>>191
真面目な話、人類はおそらく重力を制する事が出来ず宇宙開発は不可能と言う学説がかなり支持されている。
とにかく成層圏の外に重いものいっぱい持ち出すだけのエネルギーが生み出せそうにない。
209 ニーリフト(新疆ウイグル自治区):2013/10/13(日) 23:07:36.08 ID:uN35oYik0
>>73
その理屈だと銀河系の全ての恒星は尻尾出てないとおかしいだろ
210 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/13(日) 23:09:21.22 ID:06npJTYW0 BE:1600253429-2BP(1000)

日本もあと860年余りで滅亡か
211 ニールキック(関東・甲信越):2013/10/13(日) 23:10:34.93 ID:T6iOV1R+O
その頃にはアメリカの神の杖が完成していて隕石に集中砲火するよ。
212 ドラゴンスリーパー(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 23:12:12.36 ID:ljiejFh5O
ところでなんて書いてあんの?
213 逆落とし(チベット自治区):2013/10/13(日) 23:16:46.88 ID:cfsRtSs+0
こりゃあ身体を鍛えるしかないな
プロテインを使ってでも!
214 男色ドライバー(dion軍):2013/10/13(日) 23:17:02.67 ID:bc4v/sG20
ブルースウィリスを冷凍睡眠させとけば大丈夫
215 バーニングハンマー(関東・甲信越):2013/10/13(日) 23:17:25.47 ID:POzTfmvhO
というか温暖化で人類は100年持たないんじゃなかったっけ。
少し前にスレあったぞ。
今から対策してもダメらしい。
216 ジャンピングパワーボム(神奈川県):2013/10/13(日) 23:17:37.98 ID:0gt3FnL20
867年振りだねぇ
217 ローリングソバット(東京都):2013/10/13(日) 23:19:30.67 ID:cFNoKEMk0
あと800年ちょいで滅びるの決まってるなら今頑張る意味って無いな
218 バックドロップホールド(内モンゴル自治区):2013/10/13(日) 23:19:51.97 ID:tIYAsikJO
リアルでファーストガンダムの世界になってるかもよ。
219 レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2013/10/13(日) 23:20:02.28 ID:4jTvqdZEP
900年後ぐらいなら普通に生きてそうな気がする。
事故とか病気とかしなければ俺らが死ぬ要素って別に無くね?
220 キドクラッチ(東京都):2013/10/13(日) 23:20:42.91 ID:SNicWM6x0
完全無菌の室内で一生過ごすと
男は600才、女は800才まで行けるらしいと何かで読んだ
221 クロスヒールホールド(東日本):2013/10/13(日) 23:21:22.01 ID:o5m30Ye6O
死にたくねえーよー
222 足4の字固め(東海地方):2013/10/13(日) 23:21:38.46 ID:2B+Xd6m0O
ぼけーっとしてたら結構あっという間にすぎちゃうんだよね
223 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/13(日) 23:22:29.05 ID:06npJTYW0
長友オワタ\(^o^)/
224 膝靭帯固め(チベット自治区):2013/10/13(日) 23:22:35.50 ID:CT7gtet30
800年後の人類に俺の下らないレスが読まれるとは胸厚


記念パピコ
225 ウエスタンラリアット(愛知県):2013/10/13(日) 23:22:37.50 ID:2WH/hNI50
>>219
お前の寿命はいったいいくつなんだよ
226 ボ ラギノール(京都府):2013/10/13(日) 23:24:18.49 ID:1/nSSjDT0
昔の映画で南極だか北極だかに巨大な噴射口作って地球ごと逃がすっての無かった?
227 膝靭帯固め(チベット自治区):2013/10/13(日) 23:25:04.76 ID:CT7gtet30
>>220
マジレスすると

酸素は?


菌なんかより酸素による酸化との戦いでしょ
228 フォーク攻撃(愛知県):2013/10/13(日) 23:25:16.47 ID:uaMuPcU30
もう生きてる意味ないな
229 トペ コンヒーロ(愛知県):2013/10/13(日) 23:26:41.54 ID:3fU6KGjh0
福島原発で遺伝子破壊されて生物みんなめちゃくちゃになってすごいことになってそう
230 ラ ケブラーダ(山形県):2013/10/13(日) 23:27:31.77 ID:q+UNKQ2R0
長友オワタ
231 ファイナルカット(関東・甲信越):2013/10/13(日) 23:27:34.31 ID:cI0rDTH4O
>>226
あったなぁ。メテオだっけ?
232 逆落とし(チベット自治区):2013/10/13(日) 23:29:07.65 ID:cfsRtSs+0
人間じゃない奴も混ざってるな
233 エクスプロイダー(東京都):2013/10/13(日) 23:30:16.62 ID:wmURS9eg0
デーモン閣下も人生終わるのか
234 河津掛け(神奈川県):2013/10/13(日) 23:30:45.14 ID:kYXithyQ0
バックビンで宇宙が出来て宇宙は爆発するように放射状に広がり続けている。
つまり星と星がぶつかるなんてあり得ない。

論破。
235 スリーパーホールド(大阪府):2013/10/13(日) 23:33:14.65 ID:lHx9upIh0
どうせ俺の代で終了だからいいよ
236 フォーク攻撃(徳島県):2013/10/13(日) 23:33:26.55 ID:PeghUFIE0
>>22
これが貼ってあって安心した
237 キン肉バスター(北海道):2013/10/13(日) 23:37:41.79 ID:47s7y+LU0
モンデンキントという名の組織を立ち上げれば万事解決
238 パイルドライバー(茸):2013/10/13(日) 23:37:48.42 ID:2wcMWQU20
ツイフォンが来るのか
239 エメラルドフロウジョン(鳥取県):2013/10/13(日) 23:48:23.56 ID:t0jdzCh10
>>29
輪廻は転生するんだよ?知らないの?
240 ミッドナイトエクスプレス(東日本):2013/10/13(日) 23:50:34.81 ID:K7KYdR/c0
>>208
核融合
241 ボ ラギノール(京都府):2013/10/13(日) 23:58:24.69 ID:1/nSSjDT0
>>231
あれをリアルでやったら、異常気象で惑星衝突より厄介な事になるなと思って見てた記憶がある。
242 バックドロップホールド(関東・甲信越):2013/10/13(日) 23:59:49.32 ID:9ixhRDnUO
さよならジュピターって映画思い出したが
あれは木星爆破して地球に接近したブラックホールの軌道を反らしたんだっけ?
243 エルボーバット(茸):2013/10/14(月) 00:01:39.58 ID:E0ozlcTE0
月改造してぶつけてやんよ
244 ジャストフェイスロック(沖縄県):2013/10/14(月) 00:03:00.15 ID:o03B8cRh0
東京オリンピックの前にネオ東京が壊滅するんだろ?アキラでみたわー
245 クロスヒールホールド(宮城県):2013/10/14(月) 00:06:12.02 ID:FwKzHzLi0
俺も死んでしまうじゃない
246 断崖式ニードロップ(東海地方):2013/10/14(月) 00:06:32.82 ID:osDAsB4CO
あーもう完全にやる気なくなったわ
火曜日に仕事辞めてくるわ
これも全部隕石のせいだわ
247 パイルドライバー(関東・甲信越):2013/10/14(月) 00:08:00.76 ID:uKKUJxh5O
とりあえず今後の事を嫁と相談した方がよさそうだな
248 タイガースープレックス(福岡県):2013/10/14(月) 00:08:12.25 ID:75XkSD830
福島の原発問題も解消されるな
249 河津掛け(庭):2013/10/14(月) 00:09:23.02 ID:rUve3J7J0
勝てばよかろうなのだぁぁぁぁ!が帰ってくんの?
250 メンマ(京都府):2013/10/14(月) 00:09:29.30 ID:Ors1MtPh0
>>244
あのネオ東京って福一の状況悪化で移転された駿河湾沖の人工島でした。ってんならリアルでアキラは目覚めるよなw
251 ファイヤーバードスプラッシュ(東日本):2013/10/14(月) 00:11:00.83 ID:OkreMWGD0
>>1
マジか???
心配で夜も2880年まで寝られない!!
252 フライングニールキック(山形県):2013/10/14(月) 00:11:26.45 ID:jeV6wqt70
皇紀か
253 ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/10/14(月) 00:14:25.39 ID:Bs18YqlGO
>>241 子供心にも、これは無い!と思ったわw
254 フェイスクラッシャー(dion軍):2013/10/14(月) 00:14:28.27 ID:yTGRbtzU0
あ、これはマジで当たるっぽいな。
まぁあと200〜300年も迎撃する術くらいなんとか編み出されるだろ。
255 中年'sリフト(庭):2013/10/14(月) 00:14:35.24 ID:AipyyuFK0
>>7
今すぐコールドスリープするから、冷凍庫に入れ
256 イス攻撃(神奈川県):2013/10/14(月) 00:16:07.83 ID:2Ucjxj+00
人類が戦争で育んだ技術が活きる時が来るかもな。
257 パイルドライバー(やわらか銀行):2013/10/14(月) 00:17:16.65 ID:lYdklZg30
>>7
ワンパンマンって実在したんだ・・・
258 レインメーカー(千葉県):2013/10/14(月) 00:17:19.18 ID:YWCqc8aE0
終わったわ・・・自宅警備で一生を終えるのか
259 腕ひしぎ十字固め(芋):2013/10/14(月) 00:20:33.75 ID:HsoqYd8l0
>>22
クレージーサーンシャイーン
260 ショルダーアームブリーカー(北海道):2013/10/14(月) 00:24:57.83 ID:vSxoI8HW0
ヤバイな。
これは死んじゃうだろ。
どうしようかな。
地下鉄駅に逃げるしかない。
261 トペ コンヒーロ(神奈川県):2013/10/14(月) 00:25:11.92 ID:Pr0Vg1/U0
その時を見てみたかったなあ
262 レッドインク(神奈川県):2013/10/14(月) 00:27:06.67 ID:5jI+EoB00
亜高速のインパルスエンジンくらいは開発できているだろうから、
太陽系外周でプラズマ砲斉射で軌道をずらすことくらいはできる。
ワープエンジンは多分無理。あと、波動砲みたいのも無理。
やれても軌道をずらすくらいだろう。
263 ボマイェ(東京都):2013/10/14(月) 00:28:18.10 ID:VTnfIiMm0
>>23
マジレスすると800年じゃ無理
地球を発てる技術が仮に出来ても移住先が確定できてない
264 レッドインク(庭):2013/10/14(月) 00:29:45.68 ID:peNB9C/mP
お前らは大津波を経験したから十分だろ!?
265 中年'sリフト(芋):2013/10/14(月) 00:35:09.86 ID:dHJ9yx/d0
ディアスポラで出てきたっけ
肉体人達が必死にトリミング(軌道変更)しようとしてるのを電子人がショー感覚で見てるやつ
太陽系中にハードウェアがあるとか言って余裕ぶっこいてた
266 フランケンシュタイナー(京都府):2013/10/14(月) 00:36:02.86 ID:gI6DsXEA0
2030年頃に技術のハイパーインフレが生じ、どんなことが実現するのか、誰も予想出来なくなるらしい。

世の中を大きく変える技術の発生間隔がどんどん短くなっており、2030年頃にその間隔がゼロになるそうだ。
267 ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県):2013/10/14(月) 00:36:47.10 ID:n4AX3q9c0
やべえな。水買ってくるか。
268 イス攻撃(芋):2013/10/14(月) 00:40:58.75 ID:YKLD2gQF0
>>266
ここまでよく理解してないものを語っちゃえる人間初めて見た
269 ラダームーンサルト(東日本):2013/10/14(月) 00:42:44.28 ID:vRCUsSPI0
俺終わった・・・・これじゃ長生きできねえよ
270 セントーン(新疆ウイグル自治区):2013/10/14(月) 00:47:18.46 ID:dkyoCSId0
やっぱ英語力は高3がピークだな
271 ドラゴンスープレックス(空):2013/10/14(月) 00:47:20.26 ID:DID6+zOai
死んだ後だしどうでもいい
272 フェイスロック(やわらか銀行):2013/10/14(月) 00:48:18.10 ID:Zmo98dU60
その頃には日本の赤字国債は20京に到達して、人口は200万人まで減ってる・・・。
273 閃光妖術(茸):2013/10/14(月) 00:48:21.96 ID:15bHqu+G0
その頃には確実に死んでるからどーでもいいや
274 逆落とし(関東・甲信越):2013/10/14(月) 00:50:54.39 ID:IdHUli2k0
まじか
コロッケ買っとくか
275 アイアンフィンガーフロムヘル(内モンゴル自治区):2013/10/14(月) 00:50:58.22 ID:D0dctFaxO
>>272
200万人しかいないのに、誰が国債買うんだよ
一人一人が億万長者じゃねーか
276 河津掛け(dion軍):2013/10/14(月) 00:51:22.72 ID:uulJtxxy0
あぁこれか、衝突しないようにしておいたから心配しなくて良いよ。
277 フランケンシュタイナー(京都府):2013/10/14(月) 00:51:27.38 ID:gI6DsXEA0
>>268
加藤浩二の対談番組で、名前を忘れたがある学者がそんなことを言ってたんだよ。
無線、自動車、飛行機、核兵器…と、世の中を大きく変えたテクノロジーを時系列で並べていくと、確かに間隔が短くなっている。個人で扱える情報量やそれを支えるハードがどんどんインフレしてるから、説得力があったね。
278 キン肉バスター(神奈川県):2013/10/14(月) 00:54:09.99 ID:gxtS205u0
あらら、じゃ、福一の燃料対処なんかしても意味ないじゃん

もう福一放っておけよwww
279 リキラリアット(神奈川県):2013/10/14(月) 00:58:55.89 ID:3E2QARCP0
>>103
2048年ならギリ生きてるかなあ。
楽しみだなあ、つまらん人生にちょっと生き甲斐ができたわ
280 エメラルドフロウジョン(千葉県):2013/10/14(月) 01:00:46.79 ID:MAQ0cumR0
どうせ死ぬんだから超巨大津波とか見てみたいもんだ
あー終わった・・・みたいな感じで
281 アルゼンチンバックブリーカー(大阪府):2013/10/14(月) 01:01:59.50 ID:D8aBRl9K0
どうすりゃいいんだ!死にたくねぇ!
282 ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/10/14(月) 01:02:20.06 ID:Te3HQpiR0
そんな石っころ一つガンダムで押し返してやる
283 ショルダーアームブリーカー(北海道):2013/10/14(月) 01:02:40.59 ID:vSxoI8HW0
マジレスすると、隕石が落ちて来る時に、地下鉄のホームに逃げ込め。
津波の時も地下鉄のホームに逃げ込め。
取り敢えず、引き波で海に持って行かれる事はない。
284 アトミックドロップ(庭):2013/10/14(月) 01:07:54.91 ID:gHNH9mBa0
次元波動爆縮放射器の開発を急げ
先ずは波動理論の基礎研究からだな
285 ニールキック(関東・甲信越):2013/10/14(月) 01:09:03.61 ID:yWH39EGzO
地殻津波だろ
地殻がえぐれて宇宙空間まで撥ね飛ばされるから一瞬だよ
どーんと恋や
286 テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/10/14(月) 01:12:38.94 ID:ZYaNA5AOP
もう生きてないからなぁ、、がっかりだわ(´・ω・`)
287 テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/10/14(月) 01:13:58.62 ID:ZYaNA5AOP
>>285
あれもどうだかね。
実際、地球上の生物は絶滅まで行ってないんだし
地域限定的なものなんだろな。
288 レインメーカー(宮城県):2013/10/14(月) 01:14:22.18 ID:0/ahJy9I0
直径1km?絶滅には程遠いんじゃ・・・
289 ニールキック(西日本):2013/10/14(月) 01:16:06.63 ID:J0yXS3zqO
映画2012のカルトジャーナリストのチャーリーみたいなのに少し憧れるな
変人なんだけど真実を一番知ってた奴
290 ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/10/14(月) 01:16:33.74 ID:fnnGkYjn0
ストーンヘッジ今から作れよ
291 垂直落下式DDT(関東地方):2013/10/14(月) 01:17:43.05 ID:TIcuIdeqO
>>226>>231>>241>>253
「妖星ゴラス」(東宝・1962年、本多猪四郎監督)
地球に接近するのは、隕石じゃなくて、
質量が地球の6000倍とかいう天体だが。

何故か怪獣がでてくるw
292 ランサルセ(鹿児島県):2013/10/14(月) 01:18:50.25 ID:Lou0Kvlj0
2880年だったら余裕でその隕石破壊できる兵器が開発されてるだろ
293 ミドルキック(茸):2013/10/14(月) 01:21:39.06 ID:L7+too5g0
まじかよ!
仕事なんかしてる場合じゃねえな!
294 ニールキック(西日本):2013/10/14(月) 01:25:23.42 ID:J0yXS3zqO
>>293
いや 続けて下さい
295 スターダストプレス(東京都):2013/10/14(月) 01:28:29.26 ID:FfQLxoBU0
せめてあと10年早ければ。。
296 フロントネックロック(長野県):2013/10/14(月) 01:29:32.00 ID:u+yPruaE0
800年900年なんて、あっつー間だぞ
遡れば鎌倉時代だろ 多少便利に成って、大いにバカになった ぐらいの差だろ
297 不知火(千葉県):2013/10/14(月) 01:30:48.90 ID:o65Y2h6d0
まさかラヴォスか?
298 ドラゴンスリーパー(愛知県):2013/10/14(月) 01:31:45.93 ID:YoY8smOp0
その頃には人類絶滅してるから問題ないよ
299 スターダストプレス(東京都):2013/10/14(月) 01:34:44.70 ID:FfQLxoBU0
>>296
そうだよな
たった10年であんなに素直で可愛かったお前がこうなったんだもんな
あの頃は可愛かったよ
父親の煙草に泣きながら長生きしてと言ってたお前がな
300 バックドロップ(埼玉県):2013/10/14(月) 01:35:19.17 ID:R+L6fgHX0
まあどうでもいいわ。 未来人残念だったな
301 サソリ固め(大阪府):2013/10/14(月) 01:39:01.47 ID:wjOWWvaT0
生まれ変わりってのがないのなら俺には関係ない話
302 メンマ(京都府):2013/10/14(月) 01:40:56.13 ID:Ors1MtPh0
>>291
昔の発想では、そんなに巨大な放射性物質による影響って理解出来なかったんだろな。
だから、物を破壊する爆弾や生物に異常をもたらして巨大化させるとか夢のあるもんだった。
だから天体接近となればその天体から怪獣来るの当たり前でしょ〜。くらいの感覚で十分だった。
今みたいに何でも理屈が先行しない夢のある時代だったねえ。
たった30年や40年前なんだけどね。
今の子供には理解されないだろな。
303 ブラディサンデー(チベット自治区):2013/10/14(月) 01:43:05.71 ID:wrkz/XwQ0
800年後の東電

ブラックホール生成装置の事故→太陽系消滅
304 逆落とし(東京都):2013/10/14(月) 01:45:55.34 ID:UUTZlmUG0
305 チキンウィングフェースロック(茸):2013/10/14(月) 01:50:58.79 ID:K8+Tg5T+0
早急に排球拳の使い手を育てねば
306 ジャンピングDDT(長野県):2013/10/14(月) 01:53:37.38 ID:/ZRYDMfu0
羽化したてのセミに100年後滅びるって言うレベル
307 張り手(庭):2013/10/14(月) 01:53:43.24 ID:7VIPUxVV0
うーん…生きてないからなぁ…
308 ミッドナイトエクスプレス(西日本):2013/10/14(月) 01:57:00.55 ID:dX1q/Opx0
翻訳しろハゲ
309 スターダストプレス(東京都):2013/10/14(月) 01:59:08.89 ID:e21hmAyE0
宇宙規模でみると地球での人類の繁栄なんてどうでもいい出来事だろうし、いいんじゃない
310 バックドロップホールド(西日本):2013/10/14(月) 02:09:57.94 ID:GyeQBvfgO
その頃チョン糞は、まだ俺達を恨んでるんだな
311 ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府):2013/10/14(月) 02:14:46.82 ID:KDwXqbP70
西暦2881年 森繁久彌さん、巨大隕石犠牲者追悼式典で式辞
312 フォーク攻撃(関西・北陸):2013/10/14(月) 02:16:20.52 ID:uGuJeTymO
>>303
なんかつい最近そんな漫画あった気がする
ビッグコミックスに
313 マシンガンチョップ(東京都):2013/10/14(月) 02:17:33.42 ID:H0zj2leC0
>>311
2009年にもう・・・
314 稲妻レッグラリアット(WiMAX):2013/10/14(月) 02:18:30.98 ID:Q+qZ+Vd/0
この為のサイボーグ一本松とは
まだバレていないようだな
315 ファルコンアロー(東京都):2013/10/14(月) 02:19:39.66 ID:QENtF1u20
はやくメカイチローつくれよ
316 ヒップアタック(dion軍):2013/10/14(月) 02:24:39.22 ID:Z5uztUTi0
よくミサイルでーって聞くけど
何万キロもの速度で飛んでくるものに効果はあるんだろうか。
317 閃光妖術(茸):2013/10/14(月) 02:25:29.45 ID:15bHqu+G0
ブルース・ウィルスがなんとかするだろ
318 かかと落とし(千葉県):2013/10/14(月) 02:32:22.00 ID:1j5Wqk9+0
2880316〜地球最後の日の皆様へ〜の元ネタか?
319 ボ ラギノール(芋):2013/10/14(月) 02:38:36.51 ID:kQCBxn8a0
この前、何十年後かに巨大隕石が地球に衝突することがわかった場合のシュミレーション番組をNHKでやっていたけど、こうやって徐々に周知させていくのか
320 腕ひしぎ十字固め(芋):2013/10/14(月) 02:43:31.30 ID:Tp+6o5hJ0
たまたま見っけちゃったんだろうけど発表する必要がどこにあんのこれ
321 ファイナルカット(関西・北陸):2013/10/14(月) 02:43:35.57 ID:hhe6OJdnO
ぶっちゃけ地球の資源って無限じゃないから
地球の資源を狩り尽くした時が人類滅亡の始まりだと思う。
我々は人類の叡知だけで豊かになった訳じゃ無い。
地球という限りある資源を代償に文明を築いてきた訳だ。

「人類は一体ナニのおかげでこの世界に存り続けられるのか」
ということを今こそ一人一人自覚すべき。
322 腕ひしぎ十字固め(東日本):2013/10/14(月) 02:44:39.84 ID:AHaXOln80
>>304
最後のコマ要らなくね?
323 張り手(関東地方):2013/10/14(月) 02:47:27.94 ID:yqN5k0HWO
うーん、そっかー
それは困ったねー
324 ドラゴンスクリュー(愛知県):2013/10/14(月) 02:48:07.14 ID:EGSH1uEC0
46億年の中の生物、人類史なんてほんとにゴミカス並みなんだろね
325 稲妻レッグラリアット(大阪府):2013/10/14(月) 02:50:21.09 ID:qScC1EXU0
コズミックフロントでやってた。
それもさっき見た

核爆発を推進力に100年近く飛んで逃げるんでしょ?
光速の数分の一で飛べばそれだけで重力発生しそう。
326 閃光妖術(栃木県):2013/10/14(月) 02:53:22.95 ID:wF+5lmnY0
人類の歴史短過ぎワロタwwww
327 バックドロップ(庭):2013/10/14(月) 03:01:21.50 ID:/Be1WnIB0
おそらく人類滅亡は紙不足で滅亡する
人類滅亡=文明衰退とするならば間違いなく紙不足で文明衰退滅亡
328 ニーリフト(チベット自治区):2013/10/14(月) 03:03:13.97 ID:aAIhVoL90
その頃まで人類は存続してるのかな
329 断崖式ニードロップ(関東・甲信越):2013/10/14(月) 03:06:11.77 ID:QudvMcUQO
29世紀に隕石を消し飛ばすスーパーウエポンの威力を目の当たりにする人類か
まあ、俺はいないが
330 ボマイェ(埼玉県):2013/10/14(月) 03:09:26.00 ID:TSD7uZ8M0
あと数百年後には不老不死は達成してるだろ
オナニーも脳内でリアルにやれるんだろうな〜いいなあ
331 フォーク攻撃(茸):2013/10/14(月) 03:22:45.91 ID:XwZ+pD0r0
まじかよ
やべー
おれと世界中の可愛い女だけ生き残ったらどうしよう
332 レインメーカー(茸):2013/10/14(月) 03:40:32.32 ID:MjPOZk/W0
お前ら忘れたのか?ロシアの隕石を。
明日にも落ちてくるかも知れない隕石が有るかも知れない。
解る2880年後より、何時落ちてくるか解らない隕石の方が怖い件。
333 ときめきメモリアル(大阪府):2013/10/14(月) 03:47:32.01 ID:7xXJ43Pd0
じゃあの
334 ジャストフェイスロック(大阪府):2013/10/14(月) 03:55:47.93 ID:u3FqaNTF0
地球は復活するさ
何度でもな
335 バックドロップ(やわらか銀行):2013/10/14(月) 04:21:35.58 ID:zJbC8laQ0
地球の歴史から見ると
800年じゃもうすぐそこだなw
336 ラダームーンサルト(東京都):2013/10/14(月) 04:23:03.46 ID:IaAsU9uG0
子孫作ってもしょーもないし仕事もやめるわ
337 ヒップアタック(関東・甲信越):2013/10/14(月) 04:23:05.86 ID:lhK+gaszO
その前に太陽が爆発して太陽系が崩壊してるけどな
338 トペ スイシーダ(やわらか銀行):2013/10/14(月) 04:25:39.22 ID:i0dOEv4m0
明日来てくれても一向に構わない
339 逆落とし(関東・甲信越):2013/10/14(月) 04:27:32.14 ID:/Jqn3zJk0
地球が壊れたら火星か金星が此処に来るよ
340 ヒップアタック(dion軍):2013/10/14(月) 04:40:34.97 ID:Z5uztUTi0
太陽の寿命はまだ50億年はあるみたいな事言ってたぞ。
341 垂直落下式DDT(大阪府):2013/10/14(月) 04:55:22.66 ID:jFQKyvWg0
やけになって犯罪に走る人間が増えるかもしらんね
342 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/10/14(月) 05:26:47.69 ID:A2tUpAxR0
高確率って0.0000001%ぐらいなんでしょ
343 栓抜き攻撃(東京都):2013/10/14(月) 05:29:28.92 ID:i2s7PtVo0
>>320
ヒント:予算取り
344 ヒップアタック(dion軍):2013/10/14(月) 05:31:17.26 ID:Z5uztUTi0
温暖化詐欺みたいなものか。
345 エクスプロイダー(愛知県):2013/10/14(月) 05:36:28.82 ID:MIxLyLYO0
それより前に月が突然地球に寄せられて地球とぶつかっちゃうんだけどなwwww
それは2119年くらいかなwwww
346 ドラゴンスリーパー(SB-iPhone):2013/10/14(月) 07:16:51.26 ID:/mb5Afa5i
800年とか余裕があるなら
ちょっとずつ月からレーザー光でも当てて
起動を変えとけよ。
347 アルゼンチンバックブリーカー(大阪府):2013/10/14(月) 07:17:57.20 ID:j1RFoCuz0
どうせ人類はあと100年もしないうちに滅亡するからええねん
348 雪崩式ブレーンバスター(関東・東海):2013/10/14(月) 07:18:31.26 ID:n3PDVgwDO
>>329
お前は居ないがお前の生まれ変わりが居るかも
349 シャイニングウィザード(和歌山県):2013/10/14(月) 07:19:13.87 ID:T9/17qFR0
どうせツイフォンの時みたいに岩本博士の計算間違いだろ
350 アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/14(月) 07:26:02.54 ID:ZLxaK3hb0
原文: 衝突する可能性がないとは言い切れない
スレタイ: 高確率で衝突すると判明

なぜなのか
351 ツームストンパイルドライバー(千葉県):2013/10/14(月) 07:27:31.38 ID:bw/xrCM50
2027年じゃなかったのか?
352 シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/10/14(月) 07:29:15.55 ID:H4m6vLzM0
>>345
バカボンOPって子供心に衝撃だったわ
353 マスク剥ぎ(神奈川県):2013/10/14(月) 07:31:19.83 ID:cj3HzCwI0
900歳も生きれるかなぁ?
354 ボ ラギノール(鹿児島県):2013/10/14(月) 07:31:42.70 ID:6PNTR8gY0
あと800年もあれば地球脱出余裕だろ
頑張れ未来人
355 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越):2013/10/14(月) 07:32:17.71 ID:eujieQOlO
800年以上あったら技術もそれなりに進んでるだろ?
たぶん石ころひとつ押し返してるよ
356 メンマ(京都府):2013/10/14(月) 07:33:38.68 ID:Ors1MtPh0
>>346
そして月をキャノンボールとして惑星が激突。
惑星が当たるより悲惨な結果が地球に…
ってSFのような話になりそう。
357 腕ひしぎ十字固め(空):2013/10/14(月) 07:36:03.09 ID:VA8dVZTk0
隕石をミサイルで粉々にすればいいだけの話
358 エメラルドフロウジョン(東京都):2013/10/14(月) 07:36:59.10 ID:MEgEbI6p0
イケイケ僕らのガンバスターが守ってくれるさ
359 かかと落とし(やわらか銀行):2013/10/14(月) 07:37:44.53 ID:5Q0bN50U0
この頃の日本の人口は
5万人ぐらいでしょ
少子化がこのままいけばだけど
360 マスク剥ぎ(神奈川県):2013/10/14(月) 07:37:47.71 ID:SOMeNiOK0
石油掘削員を集めれば良いんだろ
余裕じゃないか
361 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/10/14(月) 07:38:34.63 ID:IUcZ0sCy0
日本が核武装する口実にできるな
362 かかと落とし(茸):2013/10/14(月) 07:44:19.12 ID:rkBUOOxP0
March 16 って、俺の誕生日じゃねーかよ!
神様…助けて。。。
363 テキサスクローバーホールド(千葉県):2013/10/14(月) 07:45:30.96 ID:QKR//cxyP
やばいどうしよう、その時108歳だけど泣きそう
364 サソリ固め(静岡県):2013/10/14(月) 08:21:52.25 ID:f/qx7g9n0
>>360
もうその頃にはエネルギー革命が起きていて石油採掘なんてしてないだろう
つまり状況は絶望的ということだ
365 ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区):2013/10/14(月) 08:23:59.11 ID:1FX7lT2a0
レーザーで壊して愕然とするお前らが目に浮かぶ
366 エルボードロップ(東京都):2013/10/14(月) 08:24:18.78 ID:QsayafKJ0
800年も先の科学なら

考えるだけで小惑星の軌道くらい変更できるようになってるだろ
367 サソリ固め(庭):2013/10/14(月) 08:41:08.11 ID:wk2atLHP0
なんかヤマトの完結編思い出したわ
その頃の地球なら何とかするでしょ
て思ってたら宇宙人がその惑星をワープさせて
すぐに地球に影響与えようとすんの
368 パロスペシャル(芋):2013/10/14(月) 08:47:15.33 ID:Ud/4KmHP0
充分な時間があるなら(軌道が正確にわかった段階で)小さい衛星を当てるだけで充分だったりする。
369 セントーン(群馬県):2013/10/14(月) 08:48:07.05 ID:KJ0UP39I0
マジかよやべえ
年金払う必要ないな
370 ボマイェ(東京都):2013/10/14(月) 09:21:14.88 ID:VTnfIiMm0
1.1kmじゃ被害はあっても移住するようなレベルじゃないな
運が悪いとちょっと人が死ぬ程度じゃね?
371 ブラディサンデー(WiMAX):2013/10/14(月) 09:27:22.47 ID:UAiOFs/H0
800年もすれば月が地球から離れて海が立ち上がり
372 ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/14(月) 09:33:53.79 ID:bcprtiqdi
どう考えてみ韓国の所為
373 ダイビングヘッドバット(空):2013/10/14(月) 09:34:03.28 ID:PNVIR3Yj0
800年も時間があるのに準備なしってことはないでしょう
374 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/10/14(月) 09:36:38.68 ID:lEhO9GNQ0
2800年頃になれば宇宙開発が進んで火星への進出も期待出来るだろうしあまり気にはしていない
あと数十年以内に不老技術が出来ると信じているよ
375 不知火(SB-iPhone):2013/10/14(月) 09:53:58.64 ID:IWo3jXPki
怖い!まだ死にたくない!(棒読み)
376 ナガタロックII(やわらか銀行):2013/10/14(月) 09:54:33.38 ID:CVATLYr40
おせーよ
377 バックドロップ(西日本):2013/10/14(月) 09:58:30.82 ID:Zwx7wvqcO
クレーターだけで隕石の直径の20〜30倍だったけ?
378 16文キック(東京都):2013/10/14(月) 10:00:56.58 ID:Kkv1N9TJ0
その頃には地球に巨大エンジンをつけて移動できるくらいの技術革新がある。
異常気象を避けるためにもその技術は必須でそのエネルギーは自然エネルギーで達成できている。
379 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2013/10/14(月) 10:04:58.24 ID:K8tTgFWD0
800年先の隕石の軌道が地球に衝突だと。
まぁないな。たとえ月起動の内側を通過したって、スイングバイして地球には衝突しないだろ
380 リキラリアット(東日本):2013/10/14(月) 11:04:54.91 ID:S+51nAUH0
目先の政争には目もくれず、
500年、1000年先のことを憂うのが真の聖人なんでね?
381 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/14(月) 11:06:56.46 ID:V7+XDfQG0
ギャグ漫画日和の終末のおはなしがすき
382 トラースキック(やわらか銀行):2013/10/14(月) 11:07:26.00 ID:YtCoZ/Zh0
800年あれば解決策みつかるだろう
383 レッドインク(WiMAX):2013/10/14(月) 11:16:11.87 ID:L/p82LfsP
800年経てば何とかなるだろう。
実は地球周回軌道を回っている「原子炉搭載衛星」もその考え。
384 レッドインク(滋賀県):2013/10/14(月) 11:18:36.85 ID:Xnl1fX9w0
来年にしろよ
385 キングコングニードロップ(神奈川県):2013/10/14(月) 11:22:56.07 ID:++TR5zu/0
幅1.1kmだと規模的に言ったら関東平野が無くなる程度かな、と想像する
ただし衝突の仕方によっては巻き上げられたものが高空を数十年も漂い地球表面が暗黒と化し全球凍結するほどになると
生物絶滅は可能性は有る


以下wikiからの参考
ツングースカ大爆発
直径60m?100m。衝撃力はTNT火薬換算で10?15メガトン(ビキニ水爆級)と推定される

コフェルスインパクト(Kofels’ Impact)
紀元前3123年。観測記録が残されている最古の隕石衝突。ソドムとゴモラを滅ぼした原因との説がある。詳細はソドムとゴモラを参照。

チクシュルーブ・クレーター
直径1.25キロほどの小惑星
メキシコのユカタン半島にある約6550万年前の小惑星衝突跡。直径10km?15km。衝撃力は広島原爆10億倍。
恐竜絶滅の原因とされている。(ただし、シバ・クレーターを形成した隕石が恐竜絶滅の原因とする説もある。)

シバ・クレーター
約6550万年前の小惑星衝突跡。長さ600km、幅400kmの長方形の形状、白亜紀の動植物絶滅の原因と考えられている
386 キャプチュード(東京都):2013/10/14(月) 11:24:29.02 ID:cwMGiQKl0
俺が死んだ次の日に世界が滅亡したとしても別に困らない
387 キングコングニードロップ(神奈川県):2013/10/14(月) 11:26:35.78 ID:++TR5zu/0
あっ、チョンボ訂正

以下wikiからの参考
ツングースカ大爆発
直径60m?100m。衝撃力はTNT火薬換算で10?15メガトン(ビキニ水爆級)と推定される

コフェルスインパクト(Kofels’ Impact)
直径1.25キロほどの小惑星
紀元前3123年。観測記録が残されている最古の隕石衝突。ソドムとゴモラを滅ぼした原因との説がある。詳細はソドムとゴモラを参照。

チクシュルーブ・クレーター
メキシコのユカタン半島にある約6550万年前の小惑星衝突跡。直径10km?15km。衝撃力は広島原爆10億倍。
恐竜絶滅の原因とされている。(ただし、シバ・クレーターを形成した隕石が恐竜絶滅の原因とする説もある。)

シバ・クレーター
約6550万年前の小惑星衝突跡。長さ600km、幅400kmの長方形の形状、白亜紀の動植物絶滅の原因と考えられている
388 閃光妖術(関西・北陸):2013/10/14(月) 11:28:39.93 ID:xq8pTwseO
また隕石落としかよ
389 魔神風車固め(WiMAX):2013/10/14(月) 11:35:56.12 ID:0/Iqaxvl0
800年以上の猶予期間があるんなら楽勝だろ

ボイジャーのような探査機に核を搭載させて隕石の飛行軌道上に配置しておけば良い。
390 グロリア(WiMAX):2013/10/14(月) 11:51:49.25 ID:n6vdYc470
>>389
宇宙空間には空気が無いから核兵器は役立たず
391 ラダームーンサルト(芋):2013/10/14(月) 11:52:32.16 ID:XVkeeQng0
>>389
800年に渡る軌道距離を考えると、おにぎりほどの衛星をぶつけるだけで充分だと思われ。
つまり、まだまだ全然わからないw
392 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/10/14(月) 11:57:08.27 ID:JR2tiVZbi
マジかよ、まだ死にたくねぇ…
393 急所攻撃(チベット自治区):2013/10/14(月) 11:58:42.29 ID:NsQwNyTi0
明日仕事行きたくない
394 ストレッチプラム(catv?):2013/10/14(月) 12:01:58.14 ID:i0r1kpBW0
その時の掲示板には
「畜生、800年も前にわかっていたのに何も手を打ってなかったのかよ」
395 カーフブランディング(SB-iPhone):2013/10/14(月) 12:04:28.29 ID:iu9oxJC5i
>>17
それらしい事をあてずっぽで書きまくって預言者ぶりたいクズ
ブログでやれ
396 ローリングソバット(神奈川県):2013/10/14(月) 12:04:32.42 ID:HhWYpJ6F0
ホントにそうなるならもうおもしろおかしく遊んで暮らすわ。明日ハロワ行くのもやめた
397 逆落とし(関東・甲信越):2013/10/14(月) 12:05:18.86 ID:v5TdV6220
これが、私の最後の切り札だよゲール君
398 32文ロケット砲(WiMAX):2013/10/14(月) 12:06:39.55 ID:7S9/6Tsn0
800年あれば、人類はスペースコロニーだの惑星移住だの
可能になってるから、たいした問題じゃない
あるいは、技術的にミサイル、レールガンみたいので破壊できるだろう
399 腕ひしぎ十字固め(愛知県):2013/10/14(月) 12:07:09.06 ID:saFUZy8B0
皇紀2880年ならもうすぐだったなw
400 ジャンピングDDT(埼玉県):2013/10/14(月) 12:09:04.81 ID:t8J5X4Bg0
800年以上先ならトラクタービームで衝突軌道外に誘導できそう
401 アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県):2013/10/14(月) 12:10:02.21 ID:DAsQWz6O0
800年あれば火星のテラフォーミングも終わってるだろ?
402 膝十字固め(内モンゴル自治区):2013/10/14(月) 12:14:06.57 ID:zfm2S70DO
800年後て、800年前の鎌倉時代の人間が現代を語るようなもんだろ
こんなの意味ない
403 エルボーバット(東京都):2013/10/14(月) 12:14:19.83 ID:jYmfo06C0
>>103
これ面白いな
一回見れば十分だけど
404 ドラゴンスープレックス(茸):2013/10/14(月) 12:20:11.19 ID:Z+w44UnM0
2880年か…
おまえらが3回目の生まれ変わりをしてる頃だな
405 足4の字固め(九州地方):2013/10/14(月) 12:22:31.87 ID:QEsOHF4gO
タイムマシン誰か発明してくれ
406 キドクラッチ(芋):2013/10/14(月) 12:25:23.14 ID:MjUqBUH30
ノストラダムスもマヤ暦も生き残ってきたのに・・・
407 キングコングラリアット(東日本):2013/10/14(月) 12:28:25.28 ID:nRux79PUO
巨大隕石の衝突なんかじゃない…フリーザが攻撃しやがったんだぁ…!
408 河津掛け(庭):2013/10/14(月) 12:30:56.51 ID:g/ijSTlJ0
>>14
アルマゲドンでやったのと同じ方法で
409 フルネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/14(月) 12:55:53.94 ID:pRBgfMasi
その頃俺は67歳か
410 ジャンピングパワーボム(SB-iPhone):2013/10/14(月) 12:57:23.13 ID:PQ/il/zIi
411 マスク剥ぎ(茸):2013/10/14(月) 12:57:49.42 ID:iIOyGmM50
930歳の誕生日が迎えられねえのかよ
イヤだよ
412 スリーパーホールド(京都府):2013/10/14(月) 12:58:27.81 ID:+5dt3gq60
どうでもいい
413 エメラルドフロウジョン(茸):2013/10/14(月) 13:00:22.72 ID:exubEiYR0
>>14
石油採掘してるハゲ親父に頼めば楽勝
414 ドラゴンスクリュー(西日本):2013/10/14(月) 13:06:45.76 ID:1KE+BoTa0
やっぱスペースコロニーだな。
全方向にたくさん出発して欲しい。
415 雪崩式ブレーンバスター(茸):2013/10/14(月) 13:08:47.36 ID:E0G7EAIW0
>>404
生まれ変わりなどない。
自分が自分でいられるのは一回きり。
416 ドラゴンスクリュー(茸):2013/10/14(月) 13:26:26.74 ID:M75uIoDk0
ワンパンマンいるから大丈夫だろ。
417 ボマイェ(東京都):2013/10/14(月) 13:27:23.94 ID:VTnfIiMm0
>>401
テラフォーミングとか最低でも数千年単位だろ…
418 キャプチュード(滋賀県):2013/10/14(月) 13:43:19.75 ID:jeLDC/nL0
2880年って

2013年だから生きてないな
この目で見たかったが、分子になってから目を構成しなおしてそれで見るわ
419 サソリ固め(静岡県):2013/10/14(月) 14:12:14.57 ID:f/qx7g9n0
>>415
このスレでそれを主張してどうしようっていうんだw
420 張り手(SB-iPhone):2013/10/14(月) 14:51:28.40 ID:BXyD6joLi
見たかったな。
421 グロリア(WiMAX):2013/10/14(月) 16:23:24.66 ID:n6vdYc470
きたねー花火だぜ
422 レッドインク(庭):2013/10/14(月) 17:41:15.91 ID:GyOLNWt20
まじだとしてもギリギリ生きてるかどうかってところだな
423 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/10/14(月) 17:42:32.23 ID:bIh6wIUC0
たぶん3000年になっても「パソコンの3000年問題」とかやってそうだから滅んでいいよ
424 ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県):2013/10/14(月) 17:43:45.52 ID:n4AX3q9c0
>>415
生まれ変わりは勘弁だな。
少しぐらい休みたい。
425 ドラゴンスリーパー(SB-iPhone):2013/10/14(月) 17:54:46.44 ID:1QDe3ycNi
>>410

やっぱクシャミの方が楽だなーーーーーーー
426 閃光妖術(dion軍):2013/10/14(月) 18:07:00.78 ID:2jWym2ud0
遅すぎふざけんな
427 エルボーバット(SB-iPhone):2013/10/14(月) 18:08:31.53 ID:61cRDVB4i
おせえよ
428 グロリア(神奈川県):2013/10/14(月) 18:11:39.60 ID:K4uJmCMG0
今頃、未来人ガクブルしてるだろうな
429 急所攻撃(SB-iPhone):2013/10/14(月) 18:12:23.03 ID:B7wtWf6mi
いつくるの?

今でしょ!
430 ランサルセ(東京都):2013/10/14(月) 18:12:46.36 ID:5mkLaJgoI
>>394
石碑:ここより下に家を建てるな
431 ランサルセ(東京都):2013/10/14(月) 18:14:30.40 ID:5mkLaJgoI
>>394
石碑:ここより下に家を建てるな
432 エルボードロップ(東京都):2013/10/14(月) 18:15:51.78 ID:QsayafKJ0
>>424
間にセミの一生を挟むのがお勧めです
433 男色ドライバー(新潟・東北):2013/10/14(月) 18:16:30.27 ID:Vd2spXW/O
>>1
どんまい
434 雪崩式ブレーンバスター(鹿児島県):2013/10/14(月) 18:21:35.56 ID:NOE2YrUQ0
ダイソン球はよ
435 フライングニールキック(やわらか銀行):2013/10/14(月) 18:22:00.78 ID:fgu+2b9g0
3004年から来ますた
436 栓抜き攻撃(埼玉県):2013/10/14(月) 18:37:14.30 ID:bVuKYHAb0
437 マスク剥ぎ(WiMAX):2013/10/14(月) 18:45:43.40 ID:vssjF1Ji0
おせーよ
今年中に頼むわ
438 垂直落下式DDT(関東地方):2013/10/14(月) 18:46:35.17 ID:TIcuIdeqO
>>424
解脱しる
439 クロスヒールホールド(庭):2013/10/14(月) 18:46:48.28 ID:CXDQOMlL0
あと867年か
440 キャプチュード(愛媛県):2013/10/14(月) 18:49:34.03 ID:rQKTMu8t0
アメリカのハゲが何とかしてくれる
441 エルボードロップ(芋):2013/10/14(月) 20:06:14.56 ID:g5ZdAuJh0
おまえら今の環境悪化とかの問題は見向きもしないのに800年後のことになる
と真剣に考えだすんだなwww
442 リキラリアット(東日本):2013/10/14(月) 20:10:09.17 ID:S+51nAUH0
我らは目先のことに右往左往していない。
800年後の「地球」の運命に心痛めている。

・・ちなみに、日本海の向こうにある某国の女ダイトウリョウは
1,000年恨むとか言ってるそうな(すげーなwww
443 ブラディサンデー(関東・東海):2013/10/14(月) 22:36:25.73 ID:EQw951yFO
やっぱやられる前に
やらないとな
444 バーニングハンマー(関西・東海):2013/10/14(月) 22:39:44.85 ID:msTA1E6dO
おせーよ明日中にぶつかれ
445 中年'sリフト(関西・北陸):2013/10/14(月) 22:45:53.89 ID:e8JO7A4iO
>>405
衝突見に行くの?
446 ツームストンパイルドライバー(神奈川県):2013/10/14(月) 22:49:44.71 ID:ffJvxZw+0
みられないじゃん糞つまんね
447 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県):2013/10/14(月) 22:53:56.16 ID:NDAIzD1z0
2880年じゃおせーよ
せめて5年以内に衝突してくれ
448 チキンウィングフェースロック(SB-iPhone):2013/10/14(月) 22:54:00.44 ID:3cm5UOOai
本土にいる人はヤモリが「キュッキュッキュッキュッwww」て鳴くのを知らないみたいね。

この前千葉にいる友達に会ったら、ヤモリを見つけたらなぜか写真を撮ってしまった
くらいだから珍しいんだろうな
449 エルボードロップ(やわらか銀行):2013/10/14(月) 23:47:23.19 ID:5nn/yjsI0
この前のロシアの隕石が100年に1度レベルだろ?
あんなのしょんべん漏らすわ
450 クロスヒールホールド(庭):2013/10/15(火) 02:22:10.85 ID:48KiNk/20
隕石に穴開けて爆弾詰め込んで爆発させればオケ
451 アキレス腱固め(庭):2013/10/15(火) 03:18:40.50 ID:eg7kkE000
明日でもいいよ
452 エルボーバット(滋賀県):2013/10/15(火) 03:56:57.69 ID:tiCc6l3T0
当たるか当たらないかは50%
453 ストマッククロー(庭):2013/10/15(火) 04:39:54.54 ID:M3TSc40I0
機械の身体さえ手に入ればなんとか生きて立ち会えるかもな
454 ニーリフト(関東・甲信越):2013/10/15(火) 10:26:14.05 ID:geVjOedRO
迎撃爆破は破片がどう動くかわからんから解決法でないべ。
火星移住しかねー。
有志と選ばれた人間が生き延びるのが一番可能性高い。

その前に自滅の方があり得るけど。
ま、100年以内に人類はいなくなる。
455 ニーリフト(内モンゴル自治区):2013/10/15(火) 10:48:48.95 ID:t7NxgEguO
二百年有ればテラフォーミングできるんだよな。今のうちに火星の過酷な環境で生き延びるバオーみたいな生物をばらまこうぜ。
456 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/10/15(火) 10:51:23.72 ID:+vemKGtR0
コメット・ブラスターの出番だ
457 フロントネックロック(芋):2013/10/15(火) 10:55:41.58 ID:mVYl0VO30
800年後かあ。。
その頃になれば、はやぶさの凄い版をその隕石に着陸させて、
エンジン吹かせて方向換えるくらいの技術力持ってるんじゃね?
458 垂直落下式DDT(関東・甲信越):2013/10/15(火) 11:10:20.97 ID:AVNFhmiQO
800年後か…
月のモノリス発掘して木星が二つ目の太陽になってるかな
459 河津掛け(東京都):2013/10/15(火) 11:11:14.53 ID:vnOxfWrv0
ヒラリマントで楽勝でしょ
460 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2013/10/15(火) 11:11:37.74 ID:M+j1MiUf0
たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる!
461 ドラゴンスープレックス(石川県):2013/10/15(火) 11:27:55.06 ID:Q7nXnaMI0
そういわれてもな〜目の前の親の看病介護が大変過ぎて
正直800年後の地球を心配する心の余裕がありません  orz
462 ウエスタンラリアット(チベット自治区)
俺に金出したら宇宙人さんに頼んでどかしてやるよ(´・ω・`)。