富士重工業、米でのフォレスター販売好調で半期利益1500億円達成  国内も一人勝ち状態に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ダイビングフットスタンプ(福島県)

富士重の営業益3.5倍1500億円 4〜9月、日米好調

富士重工業の2013年4〜9月期の連結業績は本業のもうけを示す営業利益が前年同期の3.5倍の1500億円程度になったようだ。
従来予想の1130億円を上回り、半期ベースで過去最高益となる。多目的スポーツ車(SUV)の販売が日米で好調なのが主因。
円安進行も追い風となった。14年3月期の営業利益見通しも上方修正が確実とみられる。

 米国では3月に発売したSUV「フォレスター」など新車販売が好調。米国がけん引する形で8月には同月として過去最高の輸出台数になった。4〜9月期の
為替レートは1ドル=98〜99円とみられ、前年同期より20円近い円安。輸出比率が7割台と高く1円の円安は営業利益を年75億円押し上げる。4〜9月期は
700億円以上の増益効果になったようだ。
 日本国内も堅調で、4〜9月期の新車登録台数が32%増と大手7社で唯一のプラス。同社初のハイブリッド車など新車投入効果が寄与した。

 14年3月期の営業利益は前期比64%増の1980億円と最高益更新を見込む。ただ、4〜9月期だけで通期見通しの7割を超えそうなため上方修正が確実とみられる。
今の為替水準が下期も続けば通期の営業利益は前期の2倍強の2500億円を上回る可能性がある。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1101G_R11C13A0MM8000/
2 バズソーキック(WiMAX):2013/10/12(土) 02:26:54.79 ID:PLSwZxwm0
やっぱスバルだな
3 ラダームーンサルト(茸):2013/10/12(土) 02:30:16.14 ID:A85ghlc70
真面目にやってきたらいいこともあるさ。
ここで浮わつかず、WRX、レガシィと
繋いで行って欲しいところ。
15〜16年が新型車が無いから正念場かな。
4 ジャンピングカラテキック(鹿児島県):2013/10/12(土) 02:30:26.40 ID:DHixreNU0
新型エクストレイル丸くなったな。
角ばってたのが良かったのに。
5 ニーリフト(東日本):2013/10/12(土) 02:31:50.42 ID:lTCyhwKj0
スバルと日産はエンブレムどうにかして欲しい
6 オリンピック予選スラム(愛知県):2013/10/12(土) 02:33:44.95 ID:lLSGm7KU0
最近はスバルとマツダが熱いな
真面目に車作ってきた会社が評価されていい流れだ
ただし日産と三菱てめーらはダメだ
7 バズソーキック(WiMAX):2013/10/12(土) 02:34:48.39 ID:PLSwZxwm0
豊田県がおる
8 キドクラッチ(群馬県):2013/10/12(土) 02:48:52.93 ID:EUmFbxpr0
>>5
日産はクソとして、六連星がよく見えないのは美的感覚狂ってるぞ
9 アキレス腱固め(茸):2013/10/12(土) 03:02:39.31 ID:Ke0/UgYj0
ついでにSTI出せよ(もちMTで)
10 ショルダーアームブリーカー(茸):2013/10/12(土) 03:03:28.02 ID:aoKOXA/40
レックスやレオーネとか垢抜けない頃が好きだった思い出。
まだまだこれからの1台です。
11 フライングニールキック(群馬県):2013/10/12(土) 03:05:47.57 ID:EmoBN11+0
群馬の三大製品

スバル
サッポロ一番
ぺヤング
12 フランケンシュタイナー(秋田県):2013/10/12(土) 03:06:37.44 ID:ASbn7uBh0
ヴィヴィオとアルシオーネの再販してくれ
13 逆落とし(岐阜県):2013/10/12(土) 03:07:32.07 ID:erKZD3Pa0
内装はよくなった?
14 張り手(dion軍):2013/10/12(土) 03:15:15.60 ID:LJ+wXHHH0
まさに勝負所。ここは一気に国内5チャンネル販売体制を敷いてトップグループ入りを果たすべきだな。
つぎに「スバル」という名前がダサいという顧客向けにヨーロッパ風の名前のブランドも立ち上げよう。
ダサいデザインもヨーロッパ風にすれば名実共に弱点が無くなり、バッジを変えただけでも複数チャネルで飛ぶように売れるだろう
地に足のついた経営もいいが、マニアとヤンキー相手だけの狭い商売では少子化の今、いずれ限界が来て
獄門島の網元のごとく市場飽和につれて衰退していくのが目に見えている。
15 ドラゴンスリーパー(東日本):2013/10/12(土) 03:18:42.52 ID:0Yl2+hg50
スバル フォレスター 新型、SUVオブザイヤー受賞…米『モータートレンド』誌
2013年10月11日(金) 14時15分
http://response.jp/article/2013/10/11/208362.html


マツダ、ハイブリッド・アクセラを発表 燃費30.8キロ 237万3千円から
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381298118/
16 ファイヤーボールスプラッシュ(茸):2013/10/12(土) 03:22:30.20 ID:0OI1+3dx0
XVはスバル会心の一台だと思う
17 膝十字固め(埼玉県):2013/10/12(土) 03:25:31.01 ID:4t6ykIHf0
トンネル崩落で生き残る車だしな
18 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/10/12(土) 03:27:38.53 ID:cgfDHZY10
おっ、良いね
俺もフォレスター
19 ヒップアタック(茸):2013/10/12(土) 03:30:09.35 ID:3C47GLXQ0
レガシィツーリングワゴンとstiで迷ってる
女受けいいのはレガシイかな?
20 ジャンピングパワーボム(徳島県):2013/10/12(土) 03:33:41.88 ID:tE/bfcfP0
先代のレガシィに乗ってた。
あれは良い車だった。
21 リバースパワースラム(庭):2013/10/12(土) 03:43:58.12 ID:q/jCiVr30
ホンダとは正反対だな
22 リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/10/12(土) 03:52:35.07 ID:x2KHuqRY0
ブランドととして確立できたということだろ
他のメーカーより高くても売れてるんだから
この路線は正解だと思う
23 キングコングニードロップ(神奈川県):2013/10/12(土) 03:52:51.59 ID:aJJBTYuY0
運転支援装置は売れるという事を証明したな。
24 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/10/12(土) 03:53:03.72 ID:yTUHl39D0
ELTEN を出しておけば流れは変ったと思うんだ
25 フェイスクラッシャー(新潟県):2013/10/12(土) 03:53:04.13 ID:yuoF/jb10
雪国なんで本当にお世話になってます( ´ ・ ω ・ ` )
26 ストマッククロー(群馬県):2013/10/12(土) 03:54:42.77 ID:aALaGIcK0
>>19
その二つならレガシィだけど、女受け狙って乗る車じゃないだろ
27 ナガタロックII(dion軍):2013/10/12(土) 03:59:31.98 ID:iRHbFanr0
スバルのエンブレムも車のデザインも北欧ぽくて日本車の中では唯一好き
トヨタとか本田みたいなヤンキーチックなチャッちいデザインとは無縁だし
28 ショルダーアームブリーカー(茸):2013/10/12(土) 04:04:53.71 ID:aoKOXA/40
サンバーの生産終了が惜しまれる。
29 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/10/12(土) 04:06:09.39 ID:32ooH5t80
ユーノスとかアンフィニなんてどうかな
30 パイルドライバー(茸):2013/10/12(土) 04:34:01.99 ID:UXqmfJYD0
フォレスターはエクステリアとCVTってのがなぁ
あれさえどうにかなりゃ購入候補になるんだけど
31 ファイナルカット(愛知県):2013/10/12(土) 04:38:32.08 ID:rPZ+TPkX0
ここでさえマツダを持ち上げる人ってバカなの 関係ないし
32 ドラゴンスープレックス(千葉県):2013/10/12(土) 04:39:08.31 ID:CWtsLz5F0
CVTは気にならないけど厚ぼったい今のデザインは苦手だな…
でも今の方が調子良いから今後もこの路線なんだろうきっと
33 チキンウィングフェースロック(SB-iPhone):2013/10/12(土) 04:48:36.37 ID:g1eNbWAuP
XVのインチキハイブリッド
34 パイルドライバー(滋賀県):2013/10/12(土) 05:03:02.38 ID:oePqdUxa0
傾斜のきつい坂道もちゃんと走る、他の車は後退する
どういうつくりしてるんだって思う
vipカーはないけど、基本的なつくりは信用できる感じかな
35 バズソーキック(東京都):2013/10/12(土) 05:07:39.66 ID:/uCfU6KI0
サンバー撤退かなしす
36 リバースパワースラム(愛知県):2013/10/12(土) 05:07:42.70 ID:ALkNG2kB0
スバルは日本人ユーザーの事を一番に考えて、
レガシィの車幅を出来るだけ抑えておいてくれたりしたのにね
もうそういう事もなくなるだろうな
37 トラースキック(茸):2013/10/12(土) 05:18:06.37 ID:963EiAxV0
BRZってあんまり売る気無いのかな?
感謝ディとかの案内にインプレッサとかレガシィ、フォレスターの宣伝は入ってるのに、BRZだけは無いのよね
38 ドラゴンスープレックス(チベット自治区):2013/10/12(土) 06:29:02.41 ID:fEi0c1280
先代レガシィサイズのインプベースワゴンが出ると聞いたが

>>14
>>29
ロードスターだけは成功したやんユーノス500も当時としてはデザイン良かったやん
初代レガシィみたいなワゴンが無かったのが致命的
39 レッドインク(九州地方):2013/10/12(土) 06:47:49.78 ID:X8fi62Hz0
スバルレガシィ→大ヒット!
ニッサンパルサー5ドアハッチバッグ→爆死!
なぜなのか
40 中年'sリフト(埼玉県):2013/10/12(土) 06:50:12.35 ID:TlCq1O+t0
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

次回の衆院選も民主に入れるわ。
 
 
41 ストマッククロー(福岡県):2013/10/12(土) 06:54:56.59 ID:HuHBTNoO0
フォレスターは見た目さえよければ買いたい車ナンバーワン
42 ミッドナイトエクスプレス(佐賀県):2013/10/12(土) 07:00:13.14 ID:9DRBg37A0
>>8
レガシーの、オートクルーズのリコール隠しで倒産しかけたときに、
初代インプレッサを出したけど、エンブレムはスバルの星のマークではなかったな

おれインプレッサを買ったんだけど、
ディーラの話によると、スバルの星のマークを辞めてくれって殺到したかららしい。
43 ダブルニードロップ(東日本):2013/10/12(土) 08:16:54.79 ID:ggaoPCUK0
国産ではスバルいったく
44 ネックハンギングツリー(岐阜県):2013/10/12(土) 08:17:43.48 ID:R0mEretu0
>>37
売りたくてもタマがないんじゃね? 86優先で供給してるから
それにこんだけフォレだのXVだのが売れてたら、ラインもそっちに回したいだろうし
45 マシンガンチョップ(WiMAX):2013/10/12(土) 08:18:32.87 ID:YdVuKyz00
で、燃費は10行くのかね?
エンジンオイル漏れは、解決していると聞いたが
46 逆落とし(SB-iPhone):2013/10/12(土) 08:23:48.29 ID:BY0wwleni
千葉そっ閉じw
47 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/10/12(土) 08:26:28.40 ID:90MPzvonP
新WRXをコンセプト通り出せば爆売れ確実なのにな
48 ファイヤーバードスプラッシュ(芋):2013/10/12(土) 08:38:56.56 ID:i0BxUnFs0
>>45
直噴ターボ
レガシィ300馬力、フォレスター280馬力
どちらも10を切りません
49 ジャーマンスープレックス(庭):2013/10/12(土) 08:58:49.28 ID:hcSTjsmh0
車板のフォレスター板荒れてるけどなんでなん?
50 リバースパワースラム(福井県):2013/10/12(土) 09:22:37.44 ID:E9VyVI7y0
初代に乗ってたけどあれは良い車だったよ
車購入の際の比較参考にどうしてもなってしまう
後にミニバン買ったときはその酷さに唖然としたものだよ
51 タイガースープレックス(兵庫県):2013/10/12(土) 10:40:20.96 ID:l5puDCYo0
全方位SUV(キリッ
52 スリーパーホールド(福井県):2013/10/12(土) 11:08:37.21 ID:lSKkbeIJ0
スバルのデザインは車体を縦に3分割して見た時
中央のデザインだけがデザインの足を引っ張ってる
53 アイアンフィンガーフロムヘル(家):2013/10/12(土) 11:11:07.58 ID:7eKwh9ZT0
なんで売れてるんだ?
54 足4の字固め(WiMAX):2013/10/12(土) 11:13:40.35 ID:TbqSrIkW0
アウトバックのルーフレールもっとでっかいのにして
55 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/10/12(土) 11:16:26.83 ID:SY8AOS7B0
デザインは先代フォレのほうが洗練されてた
56 バックドロップ(大阪府):2013/10/12(土) 11:19:52.57 ID:QDI1L0SU0
川崎重工業も、バイクで、ninjaが欧州で北米で、東南アジアで席捲してるからな。売れまくってる。

日本の重工業にも、さっさと戦闘機、攻撃ヘリ作らせてくれや、アメリカさんよう
57 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/10/12(土) 11:20:33.16 ID:SY8AOS7B0
先代インプ、先代レガ、先代フォレのほうがデザインはいいな
最近またスバルらしく垢抜けないファミリーカーチックなデザインに戻ってきてるのが残念
58 リバースパワースラム(福井県):2013/10/12(土) 11:21:29.35 ID:E9VyVI7y0
>>53
今のは知らないが車作りのバランスが絶妙
ガチの荒れ地は無理だろうけど他のことなら大概こなせる
59 ウエスタンラリアット(栃木県):2013/10/12(土) 11:24:32.91 ID:jGYIPTl80
フォレスターのDQN運転率は以上
60 ファイナルカット(芋):2013/10/12(土) 11:24:55.63 ID:u3nVnhRI0
>>59
ごめんなさい
61 パロスペシャル(石川県):2013/10/12(土) 11:26:24.99 ID:h7x4syrD0
唯一レガシィが買い替え候補だったけど、町中に溢れすぎてるわ
2リッターの方が高いわでコレにしようかと思うけどどうもいまいち踏み切れない
62 ファイナルカット(芋):2013/10/12(土) 11:30:50.25 ID:u3nVnhRI0
>>61
レガシィB4DIT
63 張り手(埼玉県):2013/10/12(土) 11:31:33.92 ID:gWVY+Ihv0
>>49
車板の荒れ方は酷いね
いい年のおっさんだらけだろうに
64 ファイヤーボールスプラッシュ(宮城県):2013/10/12(土) 11:32:58.99 ID:v+B6ZlP80
ディーゼルだせってばよ
65 フェイスクラッシャー(関東地方):2013/10/12(土) 11:33:24.34 ID:X2THZdEZO
俺はBPレガシィだなあれが一番いい
66 ラ ケブラーダ(東京都):2013/10/12(土) 11:38:00.68 ID:D7XRn8cw0
フォレスターもレガシィも北米向けに巨大化。
このクラスでは日本を切り捨てて正解だな。
お荷物の軽も捨てて身軽になったし。
日本向けはインプレッサとその派生で十分。
67 レッドインク(福島県):2013/10/12(土) 11:40:59.88 ID:DhpiXLT70
「走る、曲がる、止まる」の基本性能を真面目に追求した車が売れるのはいいことだ。
トヨタは少しはシャシーに金をかけろよ。
いつまでも電子制御で誤魔化してんじゃねえぞレクサス糞すぎ
68 ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区):2013/10/12(土) 11:44:57.23 ID:U9ofWSQh0
>>65
>俺はBPレガシィだなあれが一番いい

BL、BPってインパネはいいんだけどシートの出来がクソじゃない?
あんこが柔らか過ぎてサポートが足りない
69 河津掛け(茨城県):2013/10/12(土) 11:59:26.59 ID:B5GBhUVO0
>>61
> 2リッターの方が高いわでコレにしようかと思うけどどうもいまいち踏み切れない

排気量だけを見てるのか

レガシィの2リッターは直噴ターボで2.5リッターターボより馬力がアップして
燃費も向上してるぞ
70 キングコングラリアット(チベット自治区):2013/10/12(土) 12:25:38.15 ID:rv1wODFF0
アメリカの田舎町の道路で停まってる車がスバルばかりの写真見たい
71 タイガースープレックス(公衆):2013/10/12(土) 12:46:57.14 ID:EiBPG4uN0
あの手軽な値段で他でとは違うこだわりを持ったそこそこの性能の
いや凄くいい車が買えるんだもんな。
スバルもマツダも頑張ったよな・・・
72 エルボードロップ(庭):2013/10/12(土) 12:57:14.38 ID:zjsgwvDs0
>>1
昔、日産がエアバッグを売りにしていた頃
カーアンドドライバーという雑誌の読者コーナーで、執拗な日産叩きがあった
プレーリーリバティがデミオのパクリだの、言いがかりもあった

2chの車スレを見るようになって、あれはスバオタの仕業だったんだと確信した
スバオタが他社をディスりながらスバルを誉めちぎってるのを見てて、スバルじたい嫌いになった

>>1は、ごり押しがかえって反感を招くことを千葉で学ばなかったのか
73 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone):2013/10/12(土) 13:11:59.59 ID:VlGbcAnRi
結局道重
結局トヨタ
74 河津掛け(茨城県):2013/10/12(土) 13:18:56.61 ID:B5GBhUVO0
>>72
こういう奴が車板が荒れる原因なんだろうな

>>1はソース付きの記事で営業利益が好調というだけじゃないか

千葉はスレタイでホンダ以外のメーカーを叩いてるから全然違うのに根拠のない妄想をしている
75 垂直落下式DDT(WiMAX):2013/10/12(土) 13:19:15.20 ID:THT384mn0
Feel
Think
Drive

SUBARU
76 腕ひしぎ十字固め(宮崎県):2013/10/12(土) 13:43:03.78 ID:dK1w63RG0
ガラパゴス軽自動車がいかに足を引っ張ってたかわかる
77 マシンガンチョップ(SB-iPhone):2013/10/12(土) 14:30:08.72 ID:M9c+UdJ7i
XVだっけ?さいきんみるな
78 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県):2013/10/12(土) 14:58:05.42 ID:Qk/cNA9F0
インプレッサとれがしぃとXVの見分けがつかん
79 エメラルドフロウジョン(dion軍)
今度のB4とステーションワゴンとでは
車体長に大きな差をつけるんだっけか?
聞きかじった話なんで詳しく知らんが