NSAはTorに繋いでいるFirefox利用者のPCを遠隔操作しまくっている / スノーデンゆうちゃん夢のコラボ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 不知火(芋)

米国家安全保障局(NSA)が匿名通信システムの傍受も試みていたと、複数の米英メディア(InfoWorldやThe Registerなど)が
現地時間2013年10月4日に報じた。英Guardianが、NSAの通信情報収集プログラムを告発した元米中央情報局(CIA)職員
Edward Snowden氏から入手した書類により判明したとして伝えたもの。

Guardianによれば、NSAは通信経路を隠蔽できるソフトウエア「Tor」をベースにしたネットワークを攻撃して、ユーザーに関する
情報を入手しようとした。「Firefox」ブラウザーなどソフトウエアの脆弱性を突いて、Torユーザーのコンピュータを完全に
制御する方法を開発したという。

しかしNSAはTorシステムの根本的なセキュリティを破ることはできなかったようで、NSAの内部文書には「全Torユーザーの
匿名性を解くことは不可能」との報告がある。「手動による分析で、ごくわずかなユーザーの匿名解除はできる」ものの、特定の
要求に応じたユーザーの匿名解除には成功していない。なお、NSAが利用したFirefoxの脆弱性は2012年11月に修正されている。

Torに対しては開発費の約60%を米政府が拠出し、主に米国務省と、NSAが属する米国防総省が出資した。米国や西欧のほか、
中国、イラン、シリアのジャーナリストや政治活動家などが、主に政府の検閲などを避けるために利用している。

また告発書類から、英政府通信本部(GCHQ)もTor攻撃に取り組んでいたことが分かったという。NSAとGCHQは、Torが
テロリストや犯罪者にも使われていると、情報収集の必要性を主張している。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131007/509343/
2 アトミックドロップ(庭):2013/10/11(金) 17:58:02.25 ID:EY3bOXBD0
ゆうちゃんは時代の犠牲者として教科書にのせるべき
3 バックドロップホールド(沖縄県):2013/10/11(金) 18:00:15.70 ID:y04PXI9T0
vtptmk.exeだな
4 トペ コンヒーロ(家):2013/10/11(金) 18:10:10.20 ID:nO0Wldvg0
ゆうちゃん今どーなってるの?
5 スパイダージャーマン(長野県):2013/10/11(金) 18:15:19.27 ID:7T6B/8RC0
FFとIEのブックマークに登録してあるアマゾンのURLが定期的に誰ぞのアフィ経由のURLに勝手に書き換わってるんだけど原因がつかめない
セキュリティソフト系はひと通りチェックしたがなんもみつからない
こまったちゃん
6 ジャンピングパワーボム(埼玉県):2013/10/11(金) 18:26:56.98 ID:C4aoVzcc0
>>5
それ、完全にやられてるじゃねーか
7 フランケンシュタイナー(千葉県):2013/10/11(金) 20:30:11.33 ID:WDTtUXwS0
おい
firefox使ってるんだが

おい
8 フライングニールキック(茸):2013/10/11(金) 22:21:51.15 ID:2uMnlP5N0
あら大変。
早く和歌山県警に連絡するように教えてあげなきゃ。
9 ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍):2013/10/11(金) 23:31:26.87 ID:Luz4NNip0
tor使わなければいいだけじゃね?
10 ナガタロックII(北海道):2013/10/11(金) 23:54:12.81 ID:vR4UuDMj0
FF使い勝手は良いけど危ないな
11 トペ スイシーダ(埼玉県):2013/10/12(土) 00:20:54.19 ID:S1+YS5XT0
まぁ構造からしてもリアルタイムで追跡出来なきゃ特定は難しいんだろうな。。と
12 膝靭帯固め(チベット自治区):2013/10/12(土) 03:16:47.00 ID:+rcj5f+d0
>>7
Tor機能を組み込んだFxの派生ブラウザな。
まぁFx本体にも存在した脆弱性だけど。
13 ビッグブーツ(dion軍):2013/10/12(土) 03:18:04.12 ID:Peuqq4Nb0
んなの誰でも普通に出来るだろ
14 張り手(dion軍):2013/10/12(土) 03:18:39.76 ID:LJ+wXHHH0
さすがOPERAだ。楽天で買い物が出来ない以外なんともないぜ
15 サソリ固め(愛知県):2013/10/12(土) 03:50:10.63 ID:qremlRtS0
Torの仕組み分かりやすく説明しろよ
16 中年'sリフト(catv?):2013/10/12(土) 03:54:53.75 ID:jgBWUwZ/0
>>5
アフィID貼ってくれ
17 スリーパーホールド(長野県):2013/10/12(土) 06:53:39.14 ID:ONDIGOUH0
>>16
アフィIDらしい部分は
113323a8.018270ce.113323a9.5407f494
かな?

やられるブックマークは www.amazon.co.jp と rakuten.co.jp のみで
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/113323a8.018270ce.113323a9.5407f494?pc=https%3a%2f%2fwww.amazon.co.jp(あるいはrakuten.co.jp)〜中略〜dricchezza-22
に書き換わってしまう
ただ、amazonのURLが上記の様に書き換えられても
エラー:楽天アフィリエイトのサービスを使用して、楽天グループのサービス以外のURLにアクセスした可能性があります。
と表示されてアクセスは成立せず意味がわからん
18 スリーパーホールド(長野県):2013/10/12(土) 07:40:35.06 ID:ONDIGOUH0
ここんとこずっとプロセスモニターで監視してたんだけどちょっとした偶然でたった今犯人捕まえたわ
某カレンダーアプリだった
数々のアプリやアドオンを疑ってどんどん削除してきたが常用してるカレンダーは後回しになってた罠
こんな丁寧に作りこまれたアプリが無料なんてと思ってはいたが・・・
19 膝十字固め(沖縄県):2013/10/12(土) 10:04:40.25 ID:dov349DB0
>>3
20 ジャンピングカラテキック(庭):2013/10/12(土) 13:30:52.85 ID:+bnnVfWd0
Torってやべえじゃん
21 中年'sリフト(catv?)
>>18
アドオンじゃないのか
ぜひ晒して欲しい