カメラのレンズに30万円も使うんだったら5DMK3と変なレンズで戦ってた方がよくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 目潰し(秋田県)

ソニーからレンズスタイルカメラ「DSC-QX10」と「DSC-QX100」が発売された(国内では10月25日発売)。一眼レフの交換用レンズと似た形状ながら、
単体で無線LAN機能を備えたデジタルカメラとして機能する。スマホとWi-Fiで接続し、シャッターを切ったり、画像を閲覧できる尖ったガジェットだ。今回は、
「DSC-QX10/QX100」を使って、SNSにアップするための綺麗な写真を撮る技を紹介しよう。

http://ascii.jp/elem/000/000/832/832327/
2 ニールキック(SB-iPhone):2013/10/10(木) 10:04:21.66 ID:K51B4lwYi
そうじゃないんだ
3 キン肉バスター(SB-iPhone):2013/10/10(木) 10:04:26.94 ID:DEDymkMli
70Dってどう?
4 グロリア(茸):2013/10/10(木) 10:05:48.04 ID:L0qoxSzb0
フィルムなら間違いなく逆
デジタだとそうかも
5 ネックハンギングツリー(四国地方):2013/10/10(木) 10:07:55.05 ID:gtL5i0Ui0
逆にそこそこのレンズと、5DMK2で良いだろ
6 タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/10/10(木) 10:09:21.06 ID:XiafLJ2Y0
iPhoneのカメラをブーストする外付けレンズだと思ったわ。
7 ニーリフト(茸):2013/10/10(木) 10:10:40.16 ID:+KyHlYGt0
ν速公認キャメラはK-3シルバーに決定したから!

もう予約締め切ったしwww
情弱はニコキャノで満足してなwww
8 ジャーマンスープレックス(愛知県):2013/10/10(木) 10:11:31.35 ID:TTLsrnXG0
K-3はたしかにいいけど
今後レンズを考えるときにペンタでいいのかと悩む
9 ボ ラギノール(WiMAX):2013/10/10(木) 10:15:41.37 ID:ZdkCtJ+70
むしろ写ルンですで十分
10 ニールキック(関東・甲信越):2013/10/10(木) 10:19:36.76 ID:3PaRXDCIO
昔はよかったな、レンズだけ良いのあればずっと使えた
11 ランサルセ(福岡県):2013/10/10(木) 10:20:27.36 ID:0Q8FX5pN0
>>18
18-135で死ぬまで闘える
12 垂直落下式DDT(関東地方):2013/10/10(木) 10:23:11.27 ID:E3KU9eT2O
PCとカメラに毎年70万円以上使ってる
8年くらい前からずっと…

独身ばんざーい
13 膝靭帯固め(西日本):2013/10/10(木) 10:26:27.35 ID:6j9VsQeGO
本体はそこそこ、レンズに金かけたほうが幸せになれる
14 ジャーマンスープレックス(愛知県):2013/10/10(木) 10:28:10.56 ID:TTLsrnXG0
父親がン十年前のフィルム一眼レフカメラ持ち出してきてなんかいじってる。
CanonとNikonの一眼レフ。
型番までは見えんかった。
15 グロリア(兵庫県):2013/10/10(木) 10:28:43.79 ID:rO1NMaX50
kissX4から70Dに引っ越したけど快適過ぎるわ。
16 閃光妖術(芋):2013/10/10(木) 10:30:05.40 ID:4/uvpoXA0
100万円使ってみて行き着いたのは5万のコンデジ
残りのお金は全部移動や撮影に使う
17 リバースパワースラム(内モンゴル自治区):2013/10/10(木) 10:31:11.51 ID:zyL6ZcfT0
プロでもないのにサンニッパとか使ってるやつは恥ずかしい
18 バックドロップ(愛知県):2013/10/10(木) 10:31:25.57 ID:AoLJroRi0
これスマホがないと使えないんでしょ?

スマホがなくても使えるように本体にシャッターとか記憶媒体をつけたほうが売れるんじゃないの?
あと三脚にも挿せるようにネジ穴もつけるべき。スマホにはそれを付ける場所がないからな。
19 グロリア(兵庫県):2013/10/10(木) 10:32:10.49 ID:rO1NMaX50
>>16
その5万のコンデジの機種とそれで撮った写真見せてよ
20 トペ コンヒーロ(東京都):2013/10/10(木) 10:33:29.15 ID:mQh/k8PD0
何をしたいかによるな
本気で異次元狙いなら無理しても中判のデジを買うべき
21 ボ ラギノール(愛知県):2013/10/10(木) 10:38:31.42 ID:rRghSu0Z0
逆だよね。良いレンズがあれば5DMK3でなくてもkissで戦える。
逆は無理。
22 逆落とし(SB-iPhone):2013/10/10(木) 10:40:36.65 ID:AsNvg8isi
だか、スポーツとか飛びものは本体もレンズも良くないと戦えないという…
23 フランケンシュタイナー(東京都):2013/10/10(木) 10:42:41.54 ID:SXmUMW+v0
>>21
フルサイズ云々という差はあるが、まあ同意
24 キャプチュード(兵庫県):2013/10/10(木) 10:42:53.75 ID:1gIw5EtD0
>>3
いいと思う
25 ジャストフェイスロック(芋):2013/10/10(木) 10:45:55.69 ID:gy1/BlkW0
>>19
初めてロダつかってみました へたくそでごめん
http://sokuup.net/img/soku_28879.jpg
26 ラ ケブラーダ(長屋):2013/10/10(木) 10:50:47.09 ID:MEhAuXyV0
数年おきにシャッター幕やらレリーズボタンやらダイヤルやらレンズのエラーで修理費or購入費かさむんだから
カメラもレンズも程々のレベルで金残しておいたほうがいい。
どっちも最低レベルだと気持よく撮れないから程々な。
27 パイルドライバー(東京都):2013/10/10(木) 10:52:25.05 ID:e71ZbxXf0
>>25
死ねクズ巣に帰れ
28 魔神風車固め(WiMAX):2013/10/10(木) 10:53:06.53 ID:ucmyqGvZ0
>>25
ボディーなんてオマケだよ、写真の良し悪しは腕とレンズで決まる
って高校のときの爺さん先生が力説してたの思い出した
ヤシカボディにツァイスのレンズつけてて見事な写真撮ってた
30 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/10/10(木) 10:55:14.18 ID:f8wL13p30
>>25
タイトル付けるなら「100万ドブに捨てました」ってとこか
31 ジャーマンスープレックス(愛知県):2013/10/10(木) 10:57:22.76 ID:TTLsrnXG0
>>29
フィルムの時代はそうかも。
今はレンズに加えてセンサーと画像処理エンジンと現像の腕になってる気がする
32 サッカーボールキック(東京都):2013/10/10(木) 11:07:53.14 ID:YH4EORd60
つっても、スポーツなんかをスタンドから撮ろうとしたら数十万のレンズ使わないとどうにもならん訳で
33 タイガードライバー(catv?):2013/10/10(木) 11:10:32.49 ID:HNO8fW+T0
RX1でお腹いっぱい
34 バズソーキック(静岡県):2013/10/10(木) 11:27:09.39 ID:QkcDoMkV0
露出を下げる。
メタリックな被写体を選ぶ。
出来るだけ寄って、その被写体以外を出来るだけフレームに入れない。

へたっぴでも誤魔化せる、定番写真の出来上がりだ。
35 フランケンシュタイナー(東京都):2013/10/10(木) 11:27:32.33 ID:SXmUMW+v0
>>32
EOS 7D+70-300あたりか
36 ラ ケブラーダ(長屋):2013/10/10(木) 11:27:38.79 ID:MEhAuXyV0
>>32
5dmk3と変なレンズの話だろ
スポーツを撮る話はどっかいけよ
37 トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区):2013/10/10(木) 11:28:05.92 ID:z67Wd8Dy0
60Dが故障したんで、5Dmk3をレンタルしてきたんだがレベル違いすぎるわー(;´Д`)
次は頑張ってカネ貯めて5Dなどのフルサイズとかにするわー
38 ナガタロックII(SB-iPhone):2013/10/10(木) 11:28:25.58 ID:nVN7Lkk0i
>>32
100万近いバズーカ砲でないと
39 キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/10(木) 11:32:40.39 ID:OxVGIZWv0
30万「も」って言ってる時点で何も分かってない。
40 16文キック(東京都):2013/10/10(木) 11:36:57.06 ID:itNb+SLc0
>>5
俺、これだは(´・ω・`)
41 バズソーキック(芋):2013/10/10(木) 11:38:10.54 ID:VO9iiN3D0
今日は誰も貼らないの?
単調なビルや海より面白い
http://sokuup.net/img/soku_28880.jpg
42 パイルドライバー(東京都):2013/10/10(木) 11:40:10.33 ID:e71ZbxXf0
>>41
死ねクズ
43 不知火(鳥取県):2013/10/10(木) 11:42:07.63 ID:d2Wbr/u20
>>3
出来はキャノンらしく可も無く不可も無く普通に良い。
でも、出たばかりなので価格は高め、ファインダーが許容出来るなら
kissX7iの方がコスパがいいかも。
あと、7DmkUの存在が気になるか、ならないか。
44 デンジャラスバックドロップ(関西地方):2013/10/10(木) 11:44:07.24 ID:Ew/DFeH90
そろそろD4に買い換えたいなあ
45 サソリ固め(大阪府):2013/10/10(木) 11:47:47.56 ID:2cxFCiMt0
美的センス磨く方に投資した方が良い写真撮れるんじゃないの
46 TEKKAMAKI(神奈川県):2013/10/10(木) 11:48:09.44 ID:FJ2Xgf3z0
>>21
基本的には同意だけど、レンズは資産、レンズが全てってのは
デジタル時代になってちょっと変わってきたよね

銀塩時代と違って、カメラ側の進歩が激しい
今のデジカメはカメラ+フィルム相当で、フィルムの進化が激しいイメージ
47 オリンピック予選スラム(愛知県):2013/10/10(木) 11:52:22.25 ID:AfaGQc3O0
この記事でわざわざスマホに装着させている画像は一体なんだろうな
WiFi接続できるという売り込みならレンズだけ単体でどこまで離れて撮影できるとか
そういう撮り方のほうが発想としては自然だろ
48 デンジャラスバックドロップ(関西地方):2013/10/10(木) 11:52:56.49 ID:Ew/DFeH90
EOS7のような視線入力AFをデジタル一眼で採用して欲しい
ニコンはキヤノンの100-400みたいな直進ズームを出してくれ
49 アンクルホールド(芋):2013/10/10(木) 12:13:04.09 ID:By10OUhd0
>>46
そうなんだよね。
同じレンズを使っても、
少し前のフラッグシップ機より最新の中級機の方が画質が上だったりする。
50 キャプチュード(禿):2013/10/10(木) 12:18:17.14 ID:/1MX0ckbi
>>35
おれやんけ
51 断崖式ニードロップ(庭):2013/10/10(木) 12:21:15.44 ID:Xs2IzOrm0
>>25
>>41
期待した俺がバカだったわ。
写真部ロダにつまんないもん上げるなよ
52 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/10/10(木) 12:21:15.83 ID:gqribq0E0
ν速公認中級機、K-30+FA43+銀残し
http://i.imgur.com/o6d3g8N.jpg
53 ファイナルカット(茸):2013/10/10(木) 12:22:39.73 ID:A1lqxKsm0
ライカのデジカメってどうなの?
54 サッカーボールキック(茸):2013/10/10(木) 12:23:09.92 ID:496aahgQ0
55 レッドインク(山形県):2013/10/10(木) 12:26:09.56 ID:wTm9y5ES0
今更1Ds 無印か1Ds mk2が欲しい、というか使ってみたい。
楽して綺麗に撮るなら6Dなんだろうけどさ
56 キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/10(木) 12:28:09.22 ID:OxVGIZWv0
>>53
いいんじゃない
57 リキラリアット(新潟県):2013/10/10(木) 12:29:40.64 ID:9eBMinRB0
70-200F2.8が一番捗る
58 グロリア(兵庫県):2013/10/10(木) 12:30:56.30 ID:rO1NMaX50
>>54
偏光フィルター欲しいね
59 トペ スイシーダ(茸):2013/10/10(木) 12:31:36.55 ID:DizMVf/60
>>18
少しは調べろ

シャッターもズームレバーも付いてるし
記憶媒体もバッテリーも内蔵できる。
60 キングコングニードロップ(愛知県):2013/10/10(木) 12:32:47.56 ID:OxVGIZWv0
三脚穴も当然ある
61 トペ スイシーダ(茸):2013/10/10(木) 12:33:08.21 ID:DizMVf/60
>>25
??
Xperia?
62 キングコングニードロップ(愛知県):2013/10/10(木) 12:36:21.74 ID:OxVGIZWv0
>>61
PowerShot G1 X
て書いてあるよ
63 ラ ケブラーダ(長屋):2013/10/10(木) 12:41:18.06 ID:MEhAuXyV0
>>44
対応メディアがアレだよな
64 ドラゴンスープレックス(WiMAX):2013/10/10(木) 12:52:58.37 ID:Q2QoXrsM0
ある程度良いレンズ買えば、
1000万画素のカメラの画でも見違えて良くなるよ
65 ときめきメモリアル(庭):2013/10/10(木) 12:56:23.67 ID:GXF5/8BB0
何と無くカワセミ撮ってみたくて
妹が持ってたEOS M借りて、それにサンニッパ付けて
公園に行ったら 「何だアレwwww」と、ヒソヒソ声が聞こえてきて
撮影スゲー捗った
66 グロリア(滋賀県):2013/10/10(木) 13:06:24.49 ID:K47pCu8L0
ttp://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/af-s_70-200mmf28g_ed_vr_2.htm
  ↑
志向の望遠ズームレンズ
Fマウント使いなら持っておきたい一本
67 デンジャラスバックドロップ(関西地方):2013/10/10(木) 13:10:14.91 ID:Ew/DFeH90
>>65
Nikon1 V1使って空港で飛行機撮ってたら
「あんなのでまともな写真撮れるのかねw」などと聞えよがしにお仲間同士で
おしゃべりしていたカメ爺さんたち・・・・
しばらくしてサンニッパ+D3に持ち替えて撮り始めると、急に無口になったやで
68 レッドインク(WiMAX):2013/10/10(木) 13:10:22.61 ID:zwxajNnD0
キヤノンのおまけの18-55mmはいいレンズだぞ

軽いし寄れる
69 不知火(鳥取県):2013/10/10(木) 13:12:00.59 ID:d2Wbr/u20
まあ、誰でも一度は通る道か・・・。
70 デンジャラスバックドロップ(関西地方):2013/10/10(木) 13:12:37.83 ID:Ew/DFeH90
>>68
コンパクトだし散歩にちょうどいいよね!
EF-Sだったよね
71 ミラノ作 どどんスズスロウン(鳥取県):2013/10/10(木) 13:16:32.05 ID:FUDEY4i60
50ミリのF1.4にしたら
あまりの軽さにカメラが上向く。
72 レッドインク(WiMAX):2013/10/10(木) 13:23:56.32 ID:zwxajNnD0
もういい加減フルかAPSかどちらか決めて欲しい
このままずっと別々で出すのか?
一眼レフ自体時代遅れになって無くなってしまったりして
73 バズソーキック(静岡県):2013/10/10(木) 13:24:50.23 ID:QkcDoMkV0
>>67
そういう輩は、先にサンニッパ出してたら、
装備自慢かよ 的な嫌味を言ってくるだろうな。
相手を上か下かで値踏みして、妬むか見下すかしかできない奴ら。
74 グロリア(滋賀県):2013/10/10(木) 13:54:43.90 ID:K47pCu8L0
>>73
鳥の撮影にD90+70-300VRで挑んだら、生暖かく見つめられてた
75 フランケンシュタイナー(東京都):2013/10/10(木) 14:09:19.43 ID:SXmUMW+v0
>>67
カメ爺にロクな奴いないよな・・・
76 キングコングニードロップ(愛知県):2013/10/10(木) 14:12:17.66 ID:OxVGIZWv0
ろくな奴じゃないからカメ爺なんて揶揄されるんだろうな。
いいジジババはそんな風に言われない。
77 TEKKAMAKI(神奈川県):2013/10/10(木) 14:17:00.64 ID:FJ2Xgf3z0
>>74
うちのそばの緑地公園、子供用のふれあい動物園みたいなのもあって
小さい子供連れが多い所なんだけど、同時に野鳥撮影の人も多いんよなぁ
のんびり穏やかにやってる人もいれば、明らかに殺気立ってる人もいる

子供は喜んで走り回るから、鳥を逃がしたりしないかいつもハラハラ
分野は違っても自分も写真好きだから、撮影の邪魔したくないのが半分、
逆上したカメ爺に子供が何かされないか心配なのが半分w
78 ラ ケブラーダ(長屋):2013/10/10(木) 14:21:23.97 ID:MEhAuXyV0
>>77
じゃあカメ爺にビデオ向けて牽制しましょうwww
79 ときめきメモリアル(庭):2013/10/10(木) 15:07:28.84 ID:GXF5/8BB0
>>77
この前多摩動物公園にいったら
でかい三脚にゴーヨン乗っけて動物の前に陣取って
キャッキャしてる子供達にキレてる爺いたわw
80 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区):2013/10/10(木) 15:14:02.45 ID:N4nPXDNU0
>>67
V1のスペックも知らないアホは無視しておk
81 デンジャラスバックドロップ(関西地方):2013/10/10(木) 15:33:34.45 ID:Ew/DFeH90
>>80
V1に不満があるとすれば、ストラップ金具が回転しないことくらいかなあ
82 キャプチュード(庭):2013/10/10(木) 17:20:33.15 ID:ka8wnkPG0
中古のPENTAX 6x7+90mmとGRで捗ってる
83 リバースパワースラム(SB-iPhone):2013/10/10(木) 17:26:40.46 ID:/PczjU6Wi
>>25
CG?
84 フランケンシュタイナー(dion軍):2013/10/10(木) 17:42:44.99 ID:RIrAduHu0
kiss X4が壊れるまでコイツで頑張る
85 頭突き(SB-iPhone):2013/10/10(木) 18:07:25.89 ID:02RIM7Shi
kissは連写だとすぐバッファがいっぱいになってしまうから、いざって時に困る
86 エクスプロイダー(庭):2013/10/10(木) 18:58:04.27 ID:Zxwepfw50
>>84
いまなら祖父だと最高2万で買い取ってもらえるぞ。
7D、70Dにステップアップするなら今だ!
87 ドラゴンスクリュー(三重県):2013/10/10(木) 19:04:56.01 ID:Nb9eEysG0
>>51
こわい(´・ω・`)
88 アイアンクロー(愛知県):2013/10/10(木) 19:12:29.78 ID:dRXfW/S+0
多くの人と同じようにニコキャノどっち買おうか迷ってたんだけど、
オヤジがずいぶん昔にフィルムカメラやってたの知ってたからオヤジのメーカーに合わせようとしたんだよ。
で、オヤジの一眼レフ見たら、CanonとNikonの両方を持ってた・・・・。
89 キングコングニードロップ(愛知県):2013/10/10(木) 19:25:13.27 ID:OxVGIZWv0
>>88
博愛主義者だな
90 河津掛け(兵庫県):2013/10/10(木) 19:40:20.52 ID:OH8vhYnz0
>>85
仕方ないよ
動画とったらめっちゃ熱くなるしな
でも、単焦点つけたらいい写真撮れるからいいね!
91 メンマ(SB-iPhone):2013/10/10(木) 19:44:49.16 ID:dvTbV1Bvi
ボディーなんてなんだっていいんだよ
92 腕ひしぎ十字固め(茸):2013/10/10(木) 20:03:29.04 ID:P5GYc6aE0
>>91
良い名前だな
俺もそう思うようにしてる
93 フランケンシュタイナー(茸):2013/10/10(木) 20:07:33.70 ID:EnNLAZAR0
おまえらの思う写真うまい人て誰よ
94 32文ロケット砲(福井県):2013/10/10(木) 20:12:12.94 ID:sO3eX8CX0
こんな重いのよく持ち歩くなあと一眼レフ持って思った
95 キングコングニードロップ(愛知県):2013/10/10(木) 20:13:23.99 ID:OxVGIZWv0
重いって気持ちより撮りたいって気持ちの方が優先するからね。
96 スパイダージャーマン(福岡県):2013/10/10(木) 20:19:06.28 ID:jSIdSvwS0
14−200まで3つ揃えたけど重くて24−70だけしか使ってない
っていうか常用してるのは60かの105マクロ
97 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2013/10/10(木) 20:27:50.63 ID:rTmEcdWD0
ボディよりレンズの方が重要
入門機に30万のレンズの方がまし
98 腕ひしぎ十字固め(茸):2013/10/10(木) 20:33:18.29 ID:P5GYc6aE0
>>93
猫好きだから岩合さんかな
99 メンマ(愛知県):2013/10/10(木) 20:39:59.27 ID:QGh6t9L/0
本体がよくても、レンズがゴミなら意味ない
レンズの性能を上げるような機能はない
100 フランケンシュタイナー(和歌山県):2013/10/10(木) 20:41:19.01 ID:o5Fx1X420
>>25
構図ってシッテルカ?
101 キングコングラリアット(愛知県):2013/10/10(木) 20:44:20.28 ID:mln7aSi30
30万持ってて初めてのカメラを買うとしたら、どれがいいんだろう。
被写体も特に決まって無く、なんとなく一眼のカメラ欲しいなーとかそういう人。
やっぱKissと小三元?5D3と安レンズ?
102 ダイビングヘッドバット(長野県):2013/10/10(木) 20:46:43.26 ID:/q4am66L0
そろそろボケもデジタルになるんじぇね?
103 不知火(鳥取県):2013/10/10(木) 20:47:29.72 ID:d2Wbr/u20
>>99
それってよく聞くセリフだけど、一眼の交換レンズでゴミのような
レンズって具体的にどれよ。
104 チェーン攻撃(宮城県):2013/10/10(木) 20:47:49.36 ID:7RNkFUd10
1000円のデジカメでシャッタースピード・しぼり・いわゆるFその他もろもろいじくってから
好みの一眼を買えばいいと思う
105 キングコングラリアット(チベット自治区):2013/10/10(木) 20:49:27.87 ID:EA1yPQ290
>>101
D600に純正50/1.8
106 腕ひしぎ十字固め(西日本):2013/10/10(木) 20:50:05.95 ID:0Xi8NsSa0
>>101
一桁機 二桁機 キス機持ってるけど最初のボデーは二桁機がいいよ
小三元はいきなり行くよりレンズキット使ってからの方が買ってよかったと思える
107 ランサルセ(dion軍):2013/10/10(木) 20:50:57.49 ID:32A3xWjQ0
>>101
中古のデジイチセットで十分だよ。

みんないきなり高いカメラ買いたがるけど、
本当に写真が好きになって続けていけるのか、
どういう写真をやっていきたいのか等々、
まだ何も分からない状態だからな。

安カメラである程度やって、手応え感じたら良いカメラ買えばイイよ。
108 オリンピック予選スラム(神奈川県):2013/10/10(木) 21:00:48.50 ID:bPn9VAGw0
>>65

そういや、年寄りって、アフォな蘊蓄たれる長年写真やってそうなヤツも、
暇で最近写真を始めたっぽいヤツも、軒並み、一眼レフだよな
で、まったく興味がなさそうな爺ちゃん婆ちゃんたちは、コンデジ

ミラーレス一眼の年寄りって見たこと無いな
109 キングコングラリアット(愛知県):2013/10/10(木) 21:27:22.55 ID:mln7aSi30
ゼロじゃないけど、確かに少ない。
110 アイアンフィンガーフロムヘル(岡山県):2013/10/10(木) 21:27:45.46 ID:pG/M3T+A0
>>99
レンズにもボディの性能を上げるような機能は無い
どちらか低いほうに制限されるというだけ
111 マスク剥ぎ(埼玉県):2013/10/10(木) 21:39:45.66 ID:TebfRSqT0
>>101
最初に大金つぎ込んで、実際買ってみたら
特に撮りたい被写体も無いって感じになると
あまり使わなくなるかもしれんぞ?

騙されたと思って、最初の初期投資を低めにするのも良いんじゃないか?
http://www.camera2013shop.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-canon-eos-5d-mark-iii-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3-p-12.html
112 キングコングラリアット(愛知県):2013/10/10(木) 21:44:57.29 ID:mln7aSi30
>>111
10台ポチった
113 マスク剥ぎ(埼玉県):2013/10/10(木) 21:47:09.23 ID:TebfRSqT0
114 キングコングラリアット(愛知県):2013/10/10(木) 21:48:30.39 ID:mln7aSi30
>>113
4台ポチった
115 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2013/10/10(木) 21:55:00.81 ID:rTmEcdWD0
>>108
目弱っててAFでしか撮れないくせにな
EVFで拡大できるのに
116 フライングニールキック(神奈川県):2013/10/10(木) 22:07:39.37 ID:MAPg+Bsa0
>>111
おまえ何度もそのリンク貼っているがいい加減にしとけよ。
おまえも詐欺の共犯で通報しておくからな。
117 トペ スイシーダ(千葉県):2013/10/10(木) 22:46:45.94 ID:jPO6pgJZ0
一番高かったレンズは新品で買ったズミルックスM35mmF1.4ASPHだわ。47万円也。

ミラーレス使ってる爺もいるよ。
OM-Dなんかは年寄に結構売れたみたい。
118 腕ひしぎ十字固め(西日本):2013/10/10(木) 23:04:38.33 ID:0Xi8NsSa0
この値段はミスという感じじゃないな
個人情報収集か
119 バックドロップ(茸):2013/10/10(木) 23:12:28.36 ID:YZm6G2tQ0
>>113
俺も詐欺サイトを宣伝し回ってるとツーホーしといたよ。
共犯者かもって書き加えといた。
120 ジャンピングDDT(愛知県):2013/10/10(木) 23:33:47.18 ID:9DFAytJd0
詐欺仲間は全員通報
面白半分でしたなんてセリフは通用しない
121 16文キック(やわらか銀行):2013/10/10(木) 23:41:33.64 ID:kBzxRodS0
25万のレンズと5万のデジカメならok
122 腕ひしぎ十字固め(庭):2013/10/10(木) 23:46:43.27 ID:mHJN0rSc0
キヤノンのレンズって、今後STMに更新されていくの?
123 キングコングラリアット(愛知県):2013/10/10(木) 23:51:54.78 ID:mln7aSi30
ハイブリッドISの適用も100マクロだけだし、今後どうすんだろうね
124 ブラディサンデー(熊本県):2013/10/10(木) 23:56:00.43 ID:HfSmZu7n0
なんでキャノンもニコンも魚眼の新しいの出さないの
125 急所攻撃(庭):2013/10/11(金) 00:00:39.44 ID:/JfzPWXb0
>>123
買ってすぐ型落ちになって、売るときに値落ちしまくるの嫌だな。
EF-S10-22mm欲しいけど発売から来年で10年だし、ちょっとためらってしまうわ。
126 チェーン攻撃(やわらか銀行):2013/10/11(金) 00:04:48.68 ID:GXfQCRhbP
今om-d e-m5使ってるんだが、やっぱ一眼レフの方が写りとかよかったりするか?
127 リバースネックブリーカー(東京都):2013/10/11(金) 00:05:03.84 ID:+S+pXEK6P
>>125
10-22の後継も噂だけで一向に見えてこないよねー
8-22ISくらいにリニューアルされんかのぉ
128 アイアンクロー(西日本):2013/10/11(金) 00:22:10.09 ID:4AGpYOOI0
>>122
STMはUSMに速度が劣るんだって
大玉はUSMそれ以外はSTMと住み分けるんじゃない
129 足4の字固め(庭):2013/10/11(金) 00:23:37.57 ID:Mq2AkprH0
>>127
噂はやっぱりあるんだ!もう少し我慢してみるわー。
130 クロイツラス(愛知県):2013/10/11(金) 00:29:48.80 ID:WgqM6Pls0
>>129
噂だけならどんなレンズにもあるし、噂だけでもう5年…ちくしょう!思い立ったらすぐ買い換えておけばよかった!!ってレンズばっかやでw
迷わず買おう!
131 パイルドライバー(東京都):2013/10/11(金) 00:33:58.94 ID:CHmPxOwW0
構図の巧拙ってのは大きいな
iPhoneでも上手い奴は上手い
132 ローリングソバット(京都府):2013/10/11(金) 00:38:25.26 ID:EkvLb/qC0
便所カメラは
公害
133 アイアンクロー(西日本):2013/10/11(金) 00:41:18.60 ID:4AGpYOOI0
機材なんて二の次だよなあ
アラーキーがいくベトナム編 上手いなーと感心してたが
機材持ったアラーキ見たらEOS55に28−135だった(と思う)
134 クロイツラス(岡山県):2013/10/11(金) 00:48:24.23 ID:G2jKLDfU0
俺のT-90にお勧めのレンズは?
135 トラースキック(千葉県):2013/10/11(金) 00:49:36.70 ID:TpEkmQYI0
昔から「写真は8割が構図、残りは露出とシチュエーション」って言われてるからね。
136 クロスヒールホールド(dion軍):2013/10/11(金) 01:07:47.53 ID:cSXxlL+h0
タム70-300 A005 で十分
137 クロイツラス(愛知県):2013/10/11(金) 01:36:15.97 ID:WgqM6Pls0
金がありゃ欲しいもんはいくらでもあるんだけどなー
138 タイガードライバー(dion軍):2013/10/11(金) 01:43:20.47 ID:29/ONfMj0
写真の要素を100とすると
気象条件50、場所40、レンズ9、カメラ1
くらいじゃネ
139 クロイツラス(愛知県):2013/10/11(金) 01:46:44.17 ID:WgqM6Pls0
ロケハンや下準備が8割くらいかなぁ
構図や運も考えて動けば下準備に入るし、機材を1割とすると残り1割は何かしらの見えざる力みたいな…その時のノリみたいなもんじゃないかと思う。
構えた時にはもう全ては終わってる。みたいな。
140 超竜ボム(東日本):2013/10/11(金) 01:51:41.33 ID:el0Dv7Rc0
構図とピントさえ合ってればあとはLightroomでなんとかする
141 ネックハンギングツリー(茸):2013/10/11(金) 03:19:55.50 ID:6p9lCgyT0
142 バズソーキック(dion軍):2013/10/11(金) 03:39:47.48 ID:1FS8Sh1u0
テーマのない写真は誰得なの
小薮に叱ってもらいたい
143 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2013/10/11(金) 05:43:43.65 ID:cxCXH3xC0
正直、カメラの絵なんてフォトショで何とかなるから
安レンズでも充分戦える。

寧ろ、カメラの進化だな。高感度に強くなったりとかフルハイビジョン動画とか。
144 16文キック(芋):2013/10/11(金) 06:33:14.01 ID:6NTWg55e0
レンズは資産(キリッ)って価格コムで教わった
145 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2013/10/11(金) 06:48:23.57 ID:cxCXH3xC0
>>143
それも、ここまでマウントが乱立するとどうだかねぇ
146 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2013/10/11(金) 06:49:13.28 ID:cxCXH3xC0
安価間違えた>>144宛ね
147 中年'sリフト(東京都):2013/10/11(金) 06:54:48.10 ID:OPVIjNfi0
キャノンだったら赤いラインが入ってたり、白いレンズ使っておけば問題ないんだろ?
148 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2013/10/11(金) 07:05:21.52 ID:HN8UIoa20
>>143
現像やレタッチでいじるには元ができるだけ高画質じゃないと
149 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2013/10/11(金) 07:21:39.35 ID:cxCXH3xC0
>>148
何撮ってるの?
プロのカメラマン?作品作り?

別に、日常取るだけならレンズなんて、もはや資産では無いよ。
第一、レタッチしたからって、眼で分かるほど画質劣化しないさ。
150 トラースキック(禿):2013/10/11(金) 07:27:01.86 ID:+1rXKxyHi
星空撮ってるからカメラもレンズもそれなじゃないときつい
151 ナガタロックII(会社):2013/10/11(金) 07:30:12.07 ID:VEEs2lmJ0
30万程度ならまだいいほうだわ
うちのじっちゃんなんか鳥撮影するのに軽自動車がフル装備で買えるような値段のレンズ買って使ってるw
最近は三脚と雲台に金掛けてるわ・・
マウントもレンズと同じ長さの奴特注してこれでブレないってほざいてる。
貯めた年金そんなものに使いまくるなら少しは孫に小遣いよこせと・・
152 ニールキック(茸):2013/10/11(金) 07:46:51.46 ID:D1foHKEE0
>>150
星は撮りで重要なのはロケーションと天気。
次に三脚とリモートコード。
最後にカメラとレンズ。
赤道儀があればハッピーというレベル。
カメラ、レンズはエントリーなキットレンズでも十分
153 ストマッククロー(愛知県):2013/10/11(金) 07:48:51.30 ID:y0dr6BZi0
そいやダンカン親子がテレビで、エントリー一眼レフで流れ星撮って喜んでたな
154 バックドロップホールド(三重県):2013/10/11(金) 08:01:09.24 ID:ZJOVfJ/x0
155 メンマ(空):2013/10/11(金) 08:10:02.09 ID:BInnWxb0I
RX1Rで10年戦える気がする
156 ムーンサルトプレス(鳥取県):2013/10/11(金) 08:14:36.49 ID:PXBo6y7Z0
撮影のため家から外に出るのが一番重要
157 TEKKAMAKI(庭):2013/10/11(金) 08:15:10.82 ID:1ZXBhycg0
手持ち夜景してきた。
広角レンズ欲しい。
http://sokuup.net/img/soku_28896.jpg
http://sokuup.net/img/soku_28897.jpg
158 ジャーマンスープレックス(チベット自治区):2013/10/11(金) 08:22:17.83 ID:Qo2aihE/0
k100Dと千円で買ったTakumar55mmで十分って事に気づいた
159 トラースキック(禿):2013/10/11(金) 09:09:13.37 ID:+1rXKxyHi
>>152
場所と三脚なんて当たり前やんけ
好感度強いカメラと明るいレンズ、広角や魚眼以外にも望遠もないと楽しめないわ
160 ニールキック(茸):2013/10/11(金) 09:21:29.28 ID:D1foHKEE0
>>159
さらに深く楽しむには必要になってくるだけの話だろ。
高感度あるに越したこと無いが1600で撮れればよい。kiss5でも余裕。
きつくない。はじめは十分に楽しめる。
161 バックドロップ(静岡県):2013/10/11(金) 09:30:49.06 ID:l+qf8H9n0
>>159
カメ爺と呼ばれる種族の底意地の悪さが滲み出てるな
162 ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/10/11(金) 09:47:22.24 ID:/62kV6Zn0
星空なんて撮ってもさ

もっといいカメラ機材で
もっといいロケーションで
もっといい腕の人がごまんといて写真が埋もれるだけなんだよね〜「

別に好きならいいんだけどねw
163 アイアンクロー(大阪府):2013/10/11(金) 09:49:51.83 ID:h8fOfJ8m0
変なレンズ使うなよ
164 フルネルソンスープレックス(東京都):2013/10/11(金) 09:53:44.18 ID:a6/tkXEd0
ちょいちょい見かけるけどキャノンじゃなくてキヤノンだぜ
165 トラースキック(禿):2013/10/11(金) 09:54:17.83 ID:+1rXKxyHi
なんか叩かれててワロタ
166 カーフブランディング(静岡県):2013/10/11(金) 09:54:27.42 ID:OTxHKLt30
魚眼の入門用にとロシア製のZENITARとかいう安物オクで手に入れたんだけどどーよ?

カメラはD700w
167 ニールキック(茸):2013/10/11(金) 09:54:39.62 ID:D1foHKEE0
>>162
それは全ての写真撮影に言えることなんだか
自分で写真撮影をすること事態全否定ととらえて良いのか?
168 サソリ固め(兵庫県):2013/10/11(金) 09:55:02.90 ID:NT+KcAKF0
>>162
それで上を目指して機材更新していくおかげで、
俺らは安く買えるわけだから
169 アイアンフィンガーフロムヘル(家):2013/10/11(金) 10:13:33.02 ID:R9I6ujRs0
無難な機材で撮ってなおかつ埋もれてない162の写真が見たい
170 トペ コンヒーロ(関西地方):2013/10/11(金) 10:26:34.86 ID:QmmgULn70
>>166
ウクライナとかロシアのレンズ、非常に興味ある
171 トペ スイシーダ(山口県):2013/10/11(金) 10:35:27.09 ID:XzREQmJM0
萩の着物ウィークで撮影してもらい
生データをSDでもらって自宅PCで見た

mk3すげー
172 魔神風車固め(鳥取県):2013/10/11(金) 10:38:21.16 ID:u8+1EFg00
>>171
うp汁!
173 トペ コンヒーロ(関西地方):2013/10/11(金) 10:39:59.85 ID:QmmgULn70
>>171
写真見ずに言うわ
それ、カメラだけじゃなく被写体がええんやで
174 ストマッククロー(愛知県):2013/10/11(金) 10:41:29.73 ID:y0dr6BZi0
>>173
きもい
175 不知火(東京都):2013/10/11(金) 10:45:31.15 ID:qPuZVJo00
LUMIXの24oズーム何から何まで¥3万でいいや。一生これでいい。建築を撮るには立体感と物質感、それに少しの緩さを兼ね備えた理想のレンズとエンジンだ。
176 アキレス腱固め(岡山県):2013/10/11(金) 11:30:43.68 ID:yaK3rtJd0
>>175
おまいの人生短そうだな
177 稲妻レッグラリアット(山口県):2013/10/11(金) 13:32:29.28 ID:hyx+pHs/0
178 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/11(金) 13:57:41.63 ID:5jNRByg40
ΣのF1.4 30mm単焦点の旧モデル 祖父に15Kで売れたわ。
あまり寄れなくて使いづらかった。
179 ニールキック(東京都):2013/10/11(金) 14:56:43.85 ID:17wFtEGN0
>>178
28mmf1.8マジオススメ
しかしフルサイズでは周辺減光がひどいのでAPS-Cで。
180 サソリ固め(兵庫県):2013/10/11(金) 15:09:29.85 ID:NT+KcAKF0
>>179
それは、シグマの方ですか?
キヤノン?
181 魔神風車固め(鳥取県):2013/10/11(金) 15:29:12.15 ID:u8+1EFg00
>>177
窓の汚いフォントなんか見たく無いです。
182 ラ ケブラーダ(東京都):2013/10/11(金) 15:43:25.65 ID:vbiyvkXs0
>>180
シグマのほう
ちょっと重いけど20cmくらいまで寄れるんで便利
183 サソリ固め(兵庫県【緊急地震:福島県沖M4.5最大震度3】):2013/10/11(金) 17:22:24.51 ID:NT+KcAKF0
>>182
見てたらマクロも欲しくなってきた
レンズ沼こええええええ
184 パイルドライバー(dion軍):2013/10/11(金) 17:43:57.56 ID:ifUzsrlb0
レンズが少しずつ増えるのはいいんだけど
ぶっちゃけたかがフルサイズ為だけにレンズを増やすというもったいなさを感じる
だから中判はよ
185 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2013/10/11(金) 20:13:50.50 ID:HN8UIoa20
レンズは資産でなんか言ってるけどデジタルになったら結局新機種の度にリニューアルみたいなもんだろ
それよりその被写体や写真はその時しか撮れないんだよ
186 クロイツラス(愛知県):2013/10/11(金) 20:16:45.15 ID:WgqM6Pls0
お、おう…
187 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2013/10/11(金) 20:17:56.13 ID:HN8UIoa20
>>186
言いたいことがあるならはっきり言えよ
188 ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/10/11(金) 20:34:14.55 ID:/62kV6Zn0
シグマの30mmより28mmのがよかったのか
寄れるのはいいよね
明るさに目を奪われてしまったよ、あと軽さと
189 アイアンフィンガーフロムヘル(三重県):2013/10/11(金) 20:49:26.85 ID:oFlO+dIN0
標準レンズ欲しい
EF50/F1.8の通称使い捨てレンズしか持ってない
190 ミラノ作 どどんスズスロウン(長野県):2013/10/11(金) 20:52:09.56 ID:fWaaEMuh0
単焦点のコンデジってLeicaのXシリーズ以外にある?
191 ハーフネルソンスープレックス(宮城県):2013/10/11(金) 20:58:37.38 ID:O6xn6xph0
>>188
付属のフードの長さくらいの距離まで寄れる。
APS-C用の標準単焦点としては結構使いやすい
弱点はやや重くてデカい

http://sokuup.net/img/soku_27238.jpg
192 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/10/11(金) 21:04:11.37 ID:vbSG7lUl0
D7000だけど、純正50mm/F1.8がコスパ良すぎる
明るい、軽い、安い、それでいて写りも結構いい
最近はSIGMAの8-16mmにはまってるが。
193 ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越):2013/10/11(金) 21:06:21.21 ID:sLjp9BsVO
どしろうとだがタムロンのレンズとニコンD3200getしたどー
194 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/10/11(金) 21:11:42.03 ID:vbSG7lUl0
>>152
今年の初夏に潮岬で天の川撮ったよ
GPD-2って赤道儀買って、車に積んで撮りに行った
曲軸合わせのとき、曲軸望遠鏡を覗くと北極星がどれだかわからなくてすごく苦労した
初心者が星撮るのは写真以外の技術や知識が必要だと痛感したわ
195 ドラゴンスリーパー(三重県):2013/10/11(金) 21:17:47.85 ID:OObzy75a0
>>191
なだこれ、綺麗
196 ニールキック(庭):2013/10/11(金) 21:25:13.07 ID:uJWsYVlq0
>>35
スポーツ取りに7Dはマジで良い。
100-400と合わせて使っているよ。

描写まで拘りたい時は5Dを使うけど。
197 ニールキック(茸):2013/10/11(金) 21:36:06.42 ID:D1foHKEE0
>>194
スマホ便利だよ。
フリーのGoogleSkymapでも結構使える
198 ファイヤーボールスプラッシュ(家):2013/10/12(土) 00:00:24.88 ID:ecViiXn+0
72mmでオリオン座ってどんな感じに写る?
オリオン星雲〜三つ星あたりを広角で狙いたいんだけど
199 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/10/12(土) 00:08:23.80 ID:mKBxvh6f0
明日動物園に写真とりにいくんだけど
ボディ7100と3100
レンズがシグマ35mmと300mmf4Dを持ってく予定なんだが
他になんか持ってく方がいいの?
レンズは他はキットしかない
200 アトミックドロップ(東京都):2013/10/12(土) 00:09:42.32 ID:RxSaITlB0
お弁当と彼女
201 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/10/12(土) 00:12:09.26 ID:mKBxvh6f0
>>200
こんなとこに書き込みしてるやつに彼女なんていなかった…
202 ネックハンギングツリー(愛知県):2013/10/12(土) 00:25:51.60 ID:V1m21cHA0
>>199
東山?
203 ツームストンパイルドライバー(茸):2013/10/12(土) 00:30:27.23 ID:mKBxvh6f0
>>202
多摩動物公園
204 ハイキック(WiMAX):2013/10/12(土) 01:07:57.36 ID:k+X0K1fP0
今日は意外と星出てるじゃん@東京
天体カメヲタには良い日でない?
205 ニールキック(茸):2013/10/12(土) 03:11:36.92 ID:H34rSdoi0
>>203
多摩は300じゃ足りない。
206 バックドロップ(dion軍):2013/10/12(土) 03:34:49.40 ID:zga6GwYP0
APSなら35mm換算450mm
207 32文ロケット砲(茸):2013/10/12(土) 04:43:17.94 ID:+7stgou10
>>198
換算72mmなら縦で撮ってオリオン座がギリギリ。
208 ファイヤーボールスプラッシュ(家):2013/10/12(土) 08:06:08.43 ID:Ypu+NwzR0
>>207
サンクス
209 膝靭帯固め(WiMAX)
この週末何か撮影いくのか?
俺は自衛隊のイベント撮りに行くぜ