パナソニック、プラズマから撤退 尼崎工場売却へ 13年度末をメドに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ランサルセ(家)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD080RV_Y3A001C1MM8000/?dg=1
パナソニックは2013年度末をめどにプラズマテレビ向けパネル生産を停止する方針を固めた。生産拠点の尼崎工場(兵庫県尼崎市)も売却する方針で同事業
から完全撤退する。プラズマテレビ事業は同社が13年3月期まで2年連続で7500億円を超える最終赤字を計上する要因の一つだった。最大の懸案に区切りが
つくことで同社の構造改革が大きく前進する。

月内にも発表する。プラズマテレビの新規開発はすでに中止、当初は1…
2 キドクラッチ(富山県):2013/10/09(水) 06:48:32.44 ID:iVs7jTib0
目の付け所が
3 ダイビングヘッドバット(WiMAX):2013/10/09(水) 06:49:28.18 ID:2SMBh++KP
シャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプwwwwwwww
4 キャプチュード(東京都):2013/10/09(水) 06:49:30.07 ID:Pje5b+t50
除却損が計上できるのか?
5 雪崩式ブレーンバスター(庭):2013/10/09(水) 06:50:33.33 ID:9mwjakx/0
kuroを殺して終わり
6 急所攻撃(石川県):2013/10/09(水) 06:51:19.77 ID:299skdWk0
そろそろ本社ビルも撤退する頃かな
7 栓抜き攻撃(大阪府):2013/10/09(水) 06:52:14.97 ID:CNEoO5IB0
なんだかんだで、リーマンショック前国内に分厚く投資してたところは全滅だな。
海外に生産拠点移転が正解だったという残酷な現実
8 バーニングハンマー(大阪府):2013/10/09(水) 06:53:23.73 ID:f1aygtBS0
>>6
本社ビルはもともとボロいからあのままだよw
9 キングコングニードロップ(愛知県):2013/10/09(水) 06:53:26.36 ID:xb+9Ojyp0
買うテレビが無くなる・・・・・
いつでも再開できる様に技術研究だけは続けてくれよ
10 キャプチュード(東京都):2013/10/09(水) 06:53:55.33 ID:Pje5b+t50
>>1
> 2年連続で7500億円を超える最終赤字を計上する要因の一つだった
>最大の懸案に区切りがつくことで同社の構造改革が大きく前進する。

後退すればするほど前進するって書き方は戦時中に覚えた報道手法だな。w

サイパンや硫黄島が陥落した時も、後退することで日本は強くなるって報道してた。
11 キン肉バスター(やわらか銀行):2013/10/09(水) 06:54:00.83 ID:DeMrlmZ/0
今度はアメリカの債務不履行による世界恐慌がまってるぜ
12 不知火(東京都):2013/10/09(水) 06:54:16.01 ID:MXJ7whx+0
まだ製造してたんだ(´・ω・`)

社運賭けておっ建てた結果が大失敗w
一回倒産した方がいんじゃないのこの会社
13 閃光妖術(WiMAX):2013/10/09(水) 06:54:19.59 ID:8IgGZZiE0
なくなる前に最新の買うつもりだったけど
最近は安くならないんだよなあ
14 キャプチュード(東京都):2013/10/09(水) 06:57:03.32 ID:Pje5b+t50
BtoCからBtoBに軸足を移すって簡単に言ってるけど
そんな甘いもんじゃないしな。

スマホで世界に打って出るとか軽口が多すぎ。
15 ダブルニードロップ(やわらか銀行):2013/10/09(水) 06:58:12.57 ID:+8TSqWp00
今後どうすんの?
液晶一本槍、それとも有機ELに注力。
16 ドラゴンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/09(水) 06:58:51.77 ID:uqyX5EWwi
パナソニックのプラズマテレビと日立の液晶で、日立選んで良かった
すぐ撤退して作らなくなる可能性のあるパナソニック製品なんて、もう一生買うことはないです
17 エルボーバット(東京都):2013/10/09(水) 06:59:12.35 ID:TjCXu+xk0
まだプラズマテレビなんて作ってたの?
18 雪崩式ブレーンバスター(愛知県):2013/10/09(水) 07:00:55.78 ID:eQt1Lqwf0
プラズマ使ってます
19 フォーク攻撃(千葉県):2013/10/09(水) 07:01:30.12 ID:5VY4SOjU0
パナソニックは便器にシフトしたらいいじゃん
20 キャプチュード(東京都):2013/10/09(水) 07:05:11.25 ID:Pje5b+t50
パナソニックなのはシールだけの委託生産、組立屋の液晶テレビは撤退しないんだろ?
21 フロントネックロック(福島県):2013/10/09(水) 07:09:04.28 ID:T1ptHexC0
尼崎工場は生産棟が3棟あり、現在稼働しているのは第2棟のみ。このうち休止している第3棟について外部企業と売却交渉しており、
年内に合意できる見通し。第3棟の土地の所有者である兵庫県、尼崎市とも借地権の移転に向けて調整しているもよう。残る第1、
第2棟は売却も含めて活用を検討する。
---
第3棟ってこの無茶苦茶デカイ建物か。
http://img.47news.jp/PN/200912/PN2009122201000171.-.-.CI0003.jpg

投資金額 約2,800億円 (建屋・原動・設備費用を含む)
生産能力 100万台(42型換算)/月
延床面積 約284,000m2
階数 6階+中2階
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-4/jn070110-4.html
22 フランケンシュタイナー(島根県):2013/10/09(水) 07:11:51.08 ID:xO2JAAdp0
今持ってるやつ大切に使うわ
23 ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/10/09(水) 07:12:33.02 ID:g3pVxi2H0
尼なんかに作るからや
24 キャプチュード(東京都):2013/10/09(水) 07:14:53.89 ID:Pje5b+t50
>>21
倉庫にでも転用するのかな?
25 ダイビングヘッドバット(茨城県):2013/10/09(水) 07:15:35.01 ID:VOPhwZgGP
プラズマTVで思い出すのは竹串問題
26 垂直落下式DDT(九州地方):2013/10/09(水) 07:20:32.38 ID:+pgdrFnxO
劇的ビフォーアフターで、浴室暖房乾燥機押しは止めて欲しい
スポンサーのパナソニックがごり押しなんだろうけど、見せられているこちら側は見ていて切なくなる
27 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2013/10/09(水) 07:21:09.20 ID:SVnXGzzN0
液晶なんて論外だからOLEDかCLEDはやく!
28 不知火(東京都):2013/10/09(水) 07:23:59.25 ID:12jZ7bE50
マネシタの社員は無能しかいないから倒産していいよ
29 フロントネックロック(福島県):2013/10/09(水) 07:24:22.59 ID:T1ptHexC0
立地的に流通拠点に良いかもしれないけど、こんだけの箱作ったんだからもうちょい有効活用して欲しいよなw
30 サッカーボールキック(茸):2013/10/09(水) 07:25:21.48 ID:CGmXIzT20
FPSはプラズマと液晶どっちが有利なんだ?
31 アンクルホールド(東京都):2013/10/09(水) 07:25:24.41 ID:I581FZ5V0
尼ゾンの倉庫にすれば?
32 グロリア(奈良県):2013/10/09(水) 07:27:09.50 ID:4FL2nxZ00
プラズマ使ってるけどなんの不満もないわ
33 マシンガンチョップ(奈良県):2013/10/09(水) 07:31:01.15 ID:rJ6GIKVl0
はよシンガポールまで撤退しろよ
34 キャプチュード(新疆ウイグル自治区):2013/10/09(水) 07:32:06.94 ID:Brakb6hy0
日立のプラズマ使っていたけど
3回修理して最後はメーカーが液晶と交換してくれたわw
故障が多いし発熱が凄かった
今出ているのは改善されてるんだろ
35 パロスペシャル(三重県):2013/10/09(水) 07:33:00.93 ID:WGYpvsDI0
>>2-3
俺はいいと思うよ、うん
36 シャイニングウィザード(catv?):2013/10/09(水) 07:40:03.52 ID:Va0q8KvS0
幸之助「」
37 膝十字固め(東京都):2013/10/09(水) 07:43:26.36 ID:XxuGr8bF0
>>36
ホントこれ
38 ボ ラギノール(茸):2013/10/09(水) 07:43:53.90 ID:z3sJVVgB0
プラズマテレビ(笑)
39 ファイヤーバードスプラッシュ(熊本県):2013/10/09(水) 07:46:00.93 ID:Y8qJ0Tgz0
アルメニアの坊ちゃんは言っていることがご都合主義なんだよねえ。

そりゃ、学校の先生が悪い子だと思っていたのが学校に受かり
アルメニアの坊ちゃんが学校に落ちるわけだわ。
40 逆落とし(空):2013/10/09(水) 07:46:11.35 ID:/55/vhqz0
チマチマ切り売りしてないで
潔く家電から撤退しろよ
41 ニールキック(東京都):2013/10/09(水) 07:47:04.08 ID:Dbc+Dh8P0
またサムスンあたりの外国企業が買収するな
こうやって日本の貴重な雇用、技術、インフラが失われる
42 栓抜き攻撃(庭):2013/10/09(水) 07:50:01.54 ID:vHDHnz1X0
電球だけ作っとけばええねん
43 テキサスクローバーホールド(WiMAX):2013/10/09(水) 07:53:46.09 ID:r+ocwZ1h0
憧れの大型テレビをリビングで一家団欒で見るっていうならプラズマも充分戦えた
でも実際は狭い部屋で個人個人で気楽に見るって感じだからあの熱とG音は致命傷だよね
44 ジャーマンスープレックス(石川県):2013/10/09(水) 07:54:53.42 ID:O7AVW2H70
早かったな
45 キチンシンク(茸):2013/10/09(水) 07:55:31.73 ID:n5Jjmcgm0
映像の質感は好きなんだけどなあ
46 マスク剥ぎ(愛知県):2013/10/09(水) 07:56:40.47 ID:8pcI2FZl0
電工の傘下になればいいさ。
47 スパイダージャーマン(WiMAX):2013/10/09(水) 07:57:29.67 ID:0u36cSDh0
>>34
全く同じだ!
日立のプラズマ、何度修理呼んでも直らず、液晶と交換になった。
48 シューティングスタープレス(大阪府):2013/10/09(水) 07:57:40.26 ID:mMRZ0KGk0
PCからもはよ撤退しろよ
不採算事業はどんどん切っていけ
49 ファルコンアロー(鳥取県):2013/10/09(水) 07:59:23.89 ID:fJnYE4pU0
これからの季節プラズマは暖房器具として部屋にあると捗るぞ
50 ハイキック(滋賀県):2013/10/09(水) 08:00:01.32 ID:CamBJ1yt0
実家の近く!
路線作った阪神バス!
市バス!
阪神出屋敷とセンタープール前の駅前のコンビニ!
大ピンチ!
51 メンマ(芋):2013/10/09(水) 08:01:00.15 ID:JfnjAxmC0
プライドしかない無能しか居ないからな。
52 サッカーボールキック(千葉県):2013/10/09(水) 08:03:00.49 ID:M6dCoRIs0
OLEDの開発進んでるし、液晶の進化もあるからプラズマはもういらないだろ
53 フェイスクラッシャー(北海道):2013/10/09(水) 08:03:44.80 ID:3Dm2H6sS0
時代遅れのオッサンが好きそう
54 ダイビングヘッドバット(庭):2013/10/09(水) 08:09:14.72 ID:v8mCV/KjP
プラズマは4k対応出来ない時点で終わりだな
画質っても4k無いんじゃマニアも買わない
55 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/10/09(水) 08:11:21.02 ID:NaJXQuyOi
>>45
ホントそう。
深夜にシアターモードでハイビジョン画質の映画なんかみてると、ものすごくナチュラルで作品に没頭できる。
友達の家で液晶テレビみると、自分ちのプラズマ壊れるまでぜってー変えないって思う
56 タイガースープレックス(茸):2013/10/09(水) 08:13:09.72 ID:7mnK12I10
誰が買うんだよ
57 フライングニールキック(芋):2013/10/09(水) 08:15:04.30 ID:itIcDUQD0
今の家電はチキンレース
58 ニールキック(茸):2013/10/09(水) 08:23:18.28 ID:E6572YKq0
プラズマ厨の俺涙目
どうすんのよ?
液晶の糞画質無理
59 サッカーボールキック(東京都):2013/10/09(水) 08:23:21.68 ID:YlhKtBdC0
また尼崎のおっちゃんが職失って路頭に迷うのか・・・
60 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/10/09(水) 08:31:49.60 ID:NaJXQuyOi
>>58
ほんとになあ。
みんな画質なんて大して気にしてないんだな。
俺だってべつにそこまで拘ってるわけじゃないけど、
それにしても差がありすぎて
61 ストマッククロー(東京都):2013/10/09(水) 08:42:30.93 ID:Z/i6qkyn0
パナソニックと言う大昔に安っぽいスピーカーに付けた名前の流用を捨てないと駄目だな。
松下電器産業と言う立派な社名に戻さないと日立・東芝・三菱には適わないw
62 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍):2013/10/09(水) 08:43:29.53 ID:/qU68U9D0
プラズマは省エネじゃないからね
63 頭突き(茸):2013/10/09(水) 08:43:48.10 ID:Z23Zre5T0
プラズマ部屋熱くなるから液晶テレビでもういいよ。VT3ありがとう
64 ストマッククロー(庭):2013/10/09(水) 08:44:36.65 ID:JQL6ddRa0
松下電工は切り離して経営すべき
パナの経営方針じゃ電工が不憫過ぎる
65 フルネルソンスープレックス(茸):2013/10/09(水) 08:48:06.43 ID:ISQxCQT+0
液晶とプラズマ見比べたことないけどそんな画質に差があるの?
66 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2013/10/09(水) 08:53:27.03 ID:SVnXGzzN0
>>65
当然あるけど
気にならない人は気にしないようなもんだから
あなたにとってどうなのかわわからない
67 フルネルソンスープレックス(東京都):2013/10/09(水) 08:55:29.93 ID:5SmxKhvk0
もうテレビは金にならんだろうな
テレビの技術を生かして電子ペーパーに移行すれば需要はテレビの比じゃないほどあるぞ
68 スターダストプレス(東京都):2013/10/09(水) 08:58:29.45 ID:Qn24Obnc0
>>34
>>47
うそ? マジ? 型番教えて。
69 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/10/09(水) 09:01:17.95 ID:hEzscpxt0
エネループをあんなことにした呪い
70 フェイスロック(やわらか銀行):2013/10/09(水) 09:07:26.18 ID:wgxftFE90
ブラズマがなくなったらハイエンド液晶買わなきゃ糞画質だな。
ソニーの新型4kとかはプラズマ超えてて買い替えたくなるけど85万円とかして予算の10倍だ。

俺は2年前にWoooXP07の50インチを79800円8年保証で買ったんだぞ?
次に買うなら少なくとも同じ予算で70インチで画質は4〜16倍じゃなきゃ意味ねえ
71 リキラリアット(静岡県):2013/10/09(水) 09:07:34.75 ID:1sDA2nbz0
だな。エネループの恨み忘れんぞ
72 フェイスロック(やわらか銀行):2013/10/09(水) 09:11:48.13 ID:wgxftFE90
>>58
8kの有機ELまで待てば?俺は4kからは液晶で良いや。但し現場はソニーのしか受け付けんが
73 キチンシンク(庭):2013/10/09(水) 09:17:03.09 ID:Uim3PGsL0
>>68
Wooo P50-XP05
工場まで持ち帰って修理不能って、大丈夫かよと思った。
74 アイアンクロー(チベット自治区):2013/10/09(水) 09:17:27.69 ID:q1SpKj8w0
テレビの時代はとっくに終わってることに気づけなかったバカソニックww
ほんとアホだよなw
75 キチンシンク(茸):2013/10/09(水) 09:18:25.78 ID:n5Jjmcgm0
零戦みたいなもんだな
所詮は時代の徒花
76 キャプチュード(東京都):2013/10/09(水) 09:19:36.28 ID:Pje5b+t50
>>74
東京オリンピックのテレビ特需で8Kテレビを売るって息巻いてる最中。

プラズマは止めてもテレビは止めない。
77 ラダームーンサルト(SB-iPhone):2013/10/09(水) 09:20:43.11 ID:TznjR9Zti
だから業界で足並み揃えてれば良かったのに
78 アイアンクロー(チベット自治区):2013/10/09(水) 09:25:13.06 ID:q1SpKj8w0
>>76
国内需要だけあてこんでる時点でスケールが小さいし赤字しか出ないだろっつうw
二重三重にバカが極まってんだよな日本の電機はw
79 ニールキック(広島県):2013/10/09(水) 09:28:55.34 ID:tsAPi4lq0
デジタル看板にはまだ需要が有ると思うんだが
テレビのみ撤退ってことなのかな?
80 ハイキック(大阪府):2013/10/09(水) 09:30:53.05 ID:EUAGfhyx0
失業した兵庫乞食民は大阪にナマポ申請に来るなよ
81 ツームストンパイルドライバー(catv?):2013/10/09(水) 09:37:27.43 ID:2EwlgYli0
SED・・・・
82 アイアンクロー(チベット自治区):2013/10/09(水) 09:40:01.85 ID:q1SpKj8w0
一方でスマホに注力したアップル、そしてサムチョンは世界一を争う企業にww
ほんと時代や物事の本質を見抜ける奴がいない日本企業は潰れていくしかないよなw
83 フランケンシュタイナー(茨城県):2013/10/09(水) 09:40:51.73 ID:GrZL89Yd0
どんどん製造業がなくなっていく
84 アンクルホールド(茨城県):2013/10/09(水) 09:44:40.07 ID:6Q9DmsBT0
耐え難きを耐え〜偲び難きをしのび〜〜
85 シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/10/09(水) 09:45:06.62 ID:+9jgHaFm0
文系のせいで日本崩壊だわ
86 キャプチュード(東京都):2013/10/09(水) 09:45:27.23 ID:Pje5b+t50
ソニーもパナソニックも東京オリンピックまでガンバレばまた何とかなるって
大真面目で考えていて、8Kを口実にした補助金や公共投資を政府に請願してるよ。

省庁にしてもテレビは日本の伝統産業だからと税金投入を続ける方針。

だからどんなに赤字になってもテレビは売り続ける。
87 ダイビングヘッドバット(catv?):2013/10/09(水) 09:45:59.62 ID:mMxNRDS5P
パイオニアが泣いてる
88 グロリア(大阪府):2013/10/09(水) 09:46:18.58 ID:mOUPU8j50
プラズマ投資は完全に経営陣の判断ミスだったな
89 ジャーマンスープレックス(兵庫県):2013/10/09(水) 09:48:40.54 ID:7xJhWJjH0
コンデジも縮小するというし、数年後には電球だけ作ってる町工場になってしまうのと違う?
90 アンクルホールド(茨城県):2013/10/09(水) 09:49:57.39 ID:6Q9DmsBT0
もはや万歳突撃のみ
91 タイガースープレックス(禿):2013/10/09(水) 09:50:24.74 ID:UI9bOcO7i
工場どこに売るのよ
92 リバースネックブリーカー(家):2013/10/09(水) 09:51:30.17 ID:IS2oe5id0
今じゃ落ち目の三度笠。
93 16文キック(愛知県):2013/10/09(水) 09:52:08.34 ID:L6lQoz+j0
ナショナルが好きでした
94 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/10/09(水) 09:57:39.21 ID:H9NwjF260
パナソニックもすっかり弱体化したな〜
シャープが先か、それともパナソニックが先か・・
サムスンに吸収されたらラッキーだね
95 オリンピック予選スラム(愛媛県):2013/10/09(水) 10:28:02.02 ID:BYX8oncg0 BE:44467586-BRZ(10001)

誰が買うんだよ工場w
96 エメラルドフロウジョン(庭):2013/10/09(水) 10:42:48.16 ID:usXfx9+60
プラズマ良かったのに
液晶テレビだと鳥や球が動いても猫が反応しないけど
プラズマだと画面ガリガリして喜んで遊ぶのになぁ
傷が沢山増えたら買い替えるテレビが無くなる
97 リバースネックブリーカー(大阪府):2013/10/09(水) 10:44:16.14 ID:PshJ3n9B0
パナソニックって名前からしてダサい。
松下電器産業なら売れてた
98 32文ロケット砲(SB-iPhone):2013/10/09(水) 10:45:50.30 ID:CTJv2CDwi
駅の掲示板とかどうするんだろう?
業務用は別かな?
99 テキサスクローバーホールド(茸):2013/10/09(水) 12:06:46.33 ID:vMjtdD9M0
>>98
技術部門ごと売り渡すんだろ
100 トラースキック(東京都):2013/10/09(水) 12:12:52.12 ID:2MunRigU0
電気代と熱意外はいいと思うんだもったいないけど居間にあるの大事にするよ
101 トペ スイシーダ(西日本):2013/10/09(水) 12:14:59.84 ID:JEw75yLV0
>>91
自治体に売るんじゃね?
高度成長期に白物家電の生産拠点だった三国の工場は公園になってた
102 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2013/10/09(水) 12:52:31.35 ID:ljDRq5Es0
>>9
次はELじゃないのか?
103 ニールキック(茸):2013/10/09(水) 12:52:35.00 ID:E6572YKq0
液晶はステマで売れたけど
画質が良いプラズマはきちんとステマしなかったかから死ぬことになった
少しはステマするべきだったのかも
104 不知火(SB-iPhone):2013/10/09(水) 12:56:27.02 ID:76OHVOnzi
最終モデルは確実にプレミアが付くな
105 ローリングソバット(新潟県):2013/10/09(水) 12:56:47.40 ID:W8QPnWao0
プラズマって近くで見ると画質悪いからでかくして遠くに置くしかないんだろうな
スマホやカーナビじゃ糞画質がばれちゃうじゃん
106 ニールキック(茸):2013/10/09(水) 12:58:28.95 ID:E6572YKq0
残像を解消するために倍速()とか言い出した時はワロタ
冷蔵庫の冷えが悪いからって
ハッカ油を食べ物に散布して「これで冷たく感じます!」って言ってるのと一緒だよ
プラズマはきちんと冷えるけど少し電気代が高い冷蔵庫みたいなもん
せっかく大画面テレビ買うのに糞画質の液晶とか意味なさすぎ
もう今使ってるプラズマ46インチが壊れたら
30インチとかのクソ安いテレビでも買うわ
107 ローリングソバット(新疆ウイグル自治区):2013/10/09(水) 13:01:04.69 ID:vujRRgOr0
ブラウン管から乗り換え先が無くなる・・・
108 カーフブランディング(石川県):2013/10/09(水) 13:01:34.50 ID:Ux+nnWha0
ストック買っておきたいけど、どうするべ
109 カーフブランディング(石川県):2013/10/09(水) 13:21:16.99 ID:Ux+nnWha0
著作権ヤクザのせいでSEDは産まれず
メクラと貧乏のせいでプラズマが死ぬ
液晶はPCでの事務作業にはいいけど動きのある絵は未だにダメだ
110 レインメーカー(芋):2013/10/09(水) 14:15:10.90 ID:G1b3pzHl0
残像も少ないし画質は圧倒的にプラズマが良いけど
熱と騒音がなぁ…あと、電気代
パナの46インチ買った当初、使いまくって電気代の請求見て絶句したわ
111 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/10/09(水) 14:16:16.97 ID:2exwwhxT0
無機ELで頼む
112 不知火(SB-iPhone):2013/10/09(水) 15:41:14.81 ID:76OHVOnzi
買い占めして儲ける人が出そうだな
値段が暴騰するのは確実だから
113 ボ ラギノール(京都府):2013/10/09(水) 16:45:57.59 ID:40TdAN7K0
焼き付き酷かったもんなぁ
114 ボ ラギノール(福岡県)
液晶とプラズマもラジオのAMとFMみたいに、互いに一長一短があって共存すると思ってたがな
液晶が弱点を克服して高性能化してプラズマのアドバンテージが失われたってこと?