桜島がスーパーハイパーウルトラ爆発的噴火

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パロスペシャル(宮城県)

鹿児島地方気象台によると、鹿児島市の桜島・昭和火口(標高約800メートル)で7日午前9時20分ごろ、爆発的噴火があり、噴煙が火口から高さ3千メートルまで上がった。

多量の灰が鹿児島市内に降り、街頭では口元をタオルで押さえる人の姿が見られた。

同気象台によると、昭和火口からの噴火は今年702回目。西向きの風により、鹿児島市の上空に灰が流れた。

繁華街・天文館では、車が通る度に道路に積もった灰が巻き上げられ、人々は顔を背けて歩いた。

買い物に来た主婦(46)は「最近は鹿児島市内に灰が降ることが多くて困る」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/131007/dst13100711280006-n1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131007/dst13100711280006-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/131007/dst13100711280006-p3.jpg
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131007/dst13100711280006-n1.htm
2 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/10/07(月) 11:59:59.50 ID:/Ei/I0kwi
引っ越せばよくね?
3 ダブルニードロップ(catv?):2013/10/07(月) 12:00:11.31 ID:uIzn9RWG0
傘さして歩いてやがるwwwww
4 アンクルホールド(茸):2013/10/07(月) 12:00:15.84 ID:5LaaX7/v0
引っ越す
5 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/10/07(月) 12:01:03.12 ID:Xi+lzAHA0
車が汚れ傷つきすぎて泣きそう
6 イス攻撃(千葉県):2013/10/07(月) 12:01:26.89 ID:P4RQ5gHf0
北京の画像混ぜてもわからんな
7 中年'sリフト(チベット自治区):2013/10/07(月) 12:01:32.87 ID:0V7uXX0h0
ミラクルメガトンがついてないからまだまだだな
8 フルネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/07(月) 12:02:18.23 ID:iTqgohzJi
>>1
映画みたいだね
もうすぐ台風きたらまた大変だろうなあ…
9 魔神風車固め(愛媛県):2013/10/07(月) 12:02:19.00 ID:DQOb0jkA0
(((( ;゚д゚))))アワワワワなんだこれー
10 リキラリアット(関東・甲信越):2013/10/07(月) 12:02:22.97 ID:YDIAsGiOO
乗船開始せよ
11 ナガタロックII(愛知県):2013/10/07(月) 12:02:25.56 ID:CuPo3ZzM0
住人は大変なんだろうけど常時噴いてるからよそもんからすると、むしろパワースポット程度の認識。
九州観光行って、桜島の噴煙見ると得した気分になる。
12 ネックハンギングツリー(大阪府):2013/10/07(月) 12:03:02.15 ID:kDc+o7oz0
灰色の街
13 バックドロップ(茸):2013/10/07(月) 12:03:06.12 ID:qJlktSJj0
14 ジャーマンスープレックス(福岡県):2013/10/07(月) 12:03:12.96 ID:FLFfc18m0
でも、市内の銭湯がすべて源泉掛け流しの温泉なのは桜島のお陰です
15 イス攻撃(兵庫県):2013/10/07(月) 12:03:59.44 ID:GnKHhtvi0
回数的には例年通りくらい?
今年は規模が大きいのがちょくちょく来てるイメージだけどどうなん?
16 キャプチュード(富山県):2013/10/07(月) 12:04:30.13 ID:q+iuhkDj0
きたねえ土人だな九州は
殺してやりたい
17 稲妻レッグラリアット(WiMAX):2013/10/07(月) 12:04:30.78 ID:1c4OjaA70
桜島のおかげで生活できてんだから住民は文句いえんだろ
18 ダブルニードロップ(静岡県):2013/10/07(月) 12:05:02.55 ID:HocOxQsn0
富士山なんか足元にも及ばんね
19 急所攻撃(栃木県):2013/10/07(月) 12:05:27.42 ID:n24/Pr790
鹿児島県民は料理に信じられないほど砂糖を使うのをやめろ
なんだあれ食えねえよ
20 ジャーマンスープレックス(茸):2013/10/07(月) 12:05:33.68 ID:Eg03d1Kl0
画質酷いな
俺のiPhone貸したろか?笑
21 リキラリアット(埼玉県):2013/10/07(月) 12:06:25.40 ID:NrqQBaFb0
爆発的噴火の他にどんな噴火の種類があるんです?
22 キチンシンク(広島県):2013/10/07(月) 12:06:28.62 ID:Wa6J+SlN0
鹿児島民超クール
これが東京だったら
23 魔神風車固め(東日本):2013/10/07(月) 12:06:37.77 ID:PW09tFM80
鹿児島って噴火に慣れてるって聞くけど、装備しょぼすぎw
24 デンジャラスバックドロップ(鹿児島県):2013/10/07(月) 12:06:41.91 ID:nHdsEZP20
ニートの俺には関係ないな
25 アイアンクロー(SB-iPhone):2013/10/07(月) 12:06:43.56 ID:KnMWQEq3i
醤油すら甘いからな笑
26 ニールキック(鹿児島県):2013/10/07(月) 12:06:50.33 ID:ZkSERfFI0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
27 ラ ケブラーダ(岡山県):2013/10/07(月) 12:06:53.58 ID:IH8x5qcT0
火映がきれいスレに画像がないじゃないか
28 ストマッククロー(鹿児島県):2013/10/07(月) 12:07:16.90 ID:7/w8Pxnm0
>>19
?油が甘いから料理が全部甘くなるんだよ
29 アンクルホールド(埼玉県):2013/10/07(月) 12:07:32.43 ID:PfwpKWoc0
この火山灰、有効活用できないものかね
30 キドクラッチ(茸):2013/10/07(月) 12:07:42.19 ID:+6x8JJBx0
台風向かってるから、すぐに収まるだろうけど、毎回大変だよな
31 リバースパワースラム(千葉県):2013/10/07(月) 12:08:21.69 ID:znc/St+N0
ニコ生で観測カメラやってなかったっけ?
肝心なところは逃しちゃったのか
32 ラ ケブラーダ(茸):2013/10/07(月) 12:08:31.16 ID:bxt+RNOjP
台風がきれいに洗い流すよ
33 ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2013/10/07(月) 12:08:50.48 ID:uXxWgBbQ0
なぜ住み続けるのか?
超ビンボーなのかね
34 ニールキック(SB-iPhone):2013/10/07(月) 12:09:16.17 ID:UOp8vFZni
阿蘇山もはよ噴火しようぜ
35 エメラルドフロウジョン(庭):2013/10/07(月) 12:09:31.70 ID:Q/Vi89750
>>15
例年通りくらい。
いつもより大きなのはあるけどまだ誤差の範囲だと思う。
36 ナガタロックII(愛知県):2013/10/07(月) 12:09:32.28 ID:CuPo3ZzM0
天気予報に桜島(噴火口)の風向きが出るんだよな。
なんかかっこいいわ。
37 ダイビングエルボードロップ(catv?):2013/10/07(月) 12:09:36.40 ID:ttenoMXC0
これ髪の毛とかぱさぱさにならんのかな
鹿児島市民は慣れっこなんだろうけどすごいねえ
38 ダイビングヘッドバット(SB-iPhone):2013/10/07(月) 12:09:49.98 ID:sa8obehSi
鹿児島の日常
39 アトミックドロップ(鹿児島県):2013/10/07(月) 12:10:25.18 ID:kmfyFzfb0
目痛くならないのかな?
40 ファイヤーバードスプラッシュ(三重県):2013/10/07(月) 12:10:26.80 ID:DuxINvg+0
昔から火山灰の降る町だし慣れてるだろうけど実際遭遇したら大変だろうなあ
雨の日は特に
41 ジャンピングカラテキック(SB-iPhone):2013/10/07(月) 12:11:03.48 ID:3kN5ZVyhi
バカは死ななきゃなおらない‥
42 ラ ケブラーダ(中部地方):2013/10/07(月) 12:12:03.62 ID:tbAdGEJyP
ボルケーノ
43 中年'sリフト(愛知県):2013/10/07(月) 12:12:35.08 ID:e5inzngG0
そんなところに住むな
44 ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/10/07(月) 12:12:46.36 ID:yF/ozzoi0
何日も窓を開けられない、洗濯物や布団を外に干せないなんて
オレには耐えられない…
やはり鹿児島のご家庭には布団乾燥機が1人に1台
備えてあるんだろうか
45 レッドインク(九州地方):2013/10/07(月) 12:13:05.55 ID:1x1Rei8rO
最近は灰の量が尋常じゃないんだよ
朝は灰に滑ってスリップしてる車がいたわ二輪なら間違いなく転ぶんだよこれ
80年代の桜島だわこれ
46 ストレッチプラム(茸):2013/10/07(月) 12:13:15.89 ID:ItJx/3kL0
桜島のむか着火ファイヤー
47 ラダームーンサルト(中国・四国):2013/10/07(月) 12:13:19.70 ID:/njZJnTuO
>>33
降灰が運良くなかった八月頭に鹿児島へ行ったが鹿児島中央駅近くや天文館あたりは 過ごしやすい好環境
政令指定都市に住んでるのにマジで中核市の鹿児島に住みたいと思えたよ
48 キャプチュード(禿):2013/10/07(月) 12:13:20.97 ID:qP6HgG9H0
桜島スルーされすぎじゃね?
49 ダブルニードロップ(catv?):2013/10/07(月) 12:13:49.98 ID:uIzn9RWG0
>>44
高層マンションにも住めないね
50 イス攻撃(兵庫県):2013/10/07(月) 12:14:49.09 ID:GnKHhtvi0
>>35
なるほど
ならそんなに心配しなくていいか
51 ネックハンギングツリー(香川県):2013/10/07(月) 12:14:52.42 ID:YNn29on60
こりゃ外でうどん食えんな。可哀想に。
52 ドラゴンスリーパー(家):2013/10/07(月) 12:16:01.58 ID:8XaMeD0r0
こんな場所に街を造ろうとした人って一体…
53 ダイビングエルボードロップ(神奈川県):2013/10/07(月) 12:17:34.72 ID:hMzd1AHvP
もう火口をコンクリートで埋めろよ
54 ラ ケブラーダ(茸):2013/10/07(月) 12:17:44.97 ID:DsAN7murP
何が楽しくて鹿児島なんかに住んでるの?
55 レッドインク(九州地方):2013/10/07(月) 12:17:58.97 ID:1x1Rei8rO
>>50
明らかにドカ灰の日が増えてるぞ体感だけどね
去年は3000m級の噴火はなかったけど今年は既に三回目かね
56 急所攻撃(庭):2013/10/07(月) 12:18:13.16 ID:kWvYYPxU0
西向きの風って、どっちから吹くの?
あと、西よりの風は?
57 デンジャラスバックドロップ(茸):2013/10/07(月) 12:20:43.19 ID:Wzwyhfif0
薩摩半島ざまあwww
58 ブラディサンデー(鹿児島県):2013/10/07(月) 12:21:39.91 ID:JeTjo77J0
>>57
うっせwww
大隅
59 バズソーキック(庭):2013/10/07(月) 12:21:42.51 ID:AVVBvXll0
地元だけど山ごと吹っ飛んでるみたいでわろた
60 エメラルドフロウジョン(庭):2013/10/07(月) 12:22:12.31 ID:QtfAwY6N0
ピカよりマシ
61 ストレッチプラム(茸):2013/10/07(月) 12:22:24.27 ID:ItJx/3kL0
>>48
全国放送の優先は東京の飯屋>鹿児島の災害
62 シャイニングウィザード(庭):2013/10/07(月) 12:24:34.21 ID:uP5lxdXf0
>>5
コンパウンドしてコーティングすればいいさ。姶良にいい店がある
>>55
4回目
63 毒霧(東京都):2013/10/07(月) 12:26:23.68 ID:jOtcrfW90
鹿児島行ったときに道路沿いの端にどけた雪のようなものが続いてて
それが火山灰だとわかって驚いた記憶がある
64 ダブルニードロップ(catv?):2013/10/07(月) 12:27:54.28 ID:uIzn9RWG0
>>61
だって人口160万人しかいないじゃん
65 ヒップアタック(東京都):2013/10/07(月) 12:28:20.21 ID:OmiA2IWV0
台風が来てんだろ、洗い流してくれるさ
66 チキンウィングフェースロック(東京都):2013/10/07(月) 12:32:14.44 ID:Mb94UUoR0
あ、イプシロン無事に上がったから、もう本気出していいよ?
67 ニールキック(WiMAX):2013/10/07(月) 12:33:20.84 ID:GsOzpVFu0
さつまage
68 ナガタロックII(愛知県):2013/10/07(月) 12:35:14.31 ID:CuPo3ZzM0
>33
鹿児島市はそれなりに都会だし、フェリーで30分の垂水は静かで住むには良さそうに思えた。
温泉も豊富に湧いてるし、水もうまい。
69 河津掛け(大阪府):2013/10/07(月) 12:36:30.54 ID:R3l7lLYx0
この地に限らずこういうとこに住み続ける人ってどういう神経してんの?
70 エルボーバット(庭):2013/10/07(月) 12:36:34.57 ID:hY9JYjlH0
鹿児島のほのぼのとした日常風景
71 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2013/10/07(月) 12:40:47.56 ID:n1tcZ6tvO
西日本くるなあ。
関西内陸揺れたし。
72 スターダストプレス(SB-iPhone):2013/10/07(月) 12:41:17.43 ID:0cYY5EpMi
>>61
これが鹿児島の日常だし、鹿児島県民的にもこんな震度3レベルの
ニュースより東京グルメの方が興味ある。
73 オリンピック予選スラム(庭):2013/10/07(月) 12:42:00.22 ID:7U1IVIYL0
どこも住めばミヤコで慣れるもんだろ
74 ナガタロックII(愛知県):2013/10/07(月) 12:42:40.17 ID:CuPo3ZzM0
>69
(大阪府)が言うと説得力があるな。
75 チェーン攻撃(catv?):2013/10/07(月) 12:43:10.37 ID:F12KKSW10
桜島やっくん
76 レッドインク(茸):2013/10/07(月) 12:43:11.60 ID:SUjxHX210
鹿児島民がこの程度で動じる訳ないだろ
77 デンジャラスバックドロップ(長屋):2013/10/07(月) 12:44:38.05 ID:EL3tvuI10
>>69
新大阪の駅周辺を車窓からパッと見ただけだけど、
大阪には住みたくないと心底おもったわ。
78 ストレッチプラム(茸):2013/10/07(月) 12:45:27.16 ID:ItJx/3kL0
>>64>>72
おれ指宿だからよく知ってるよ
79 レインメーカー(栃木県):2013/10/07(月) 12:46:59.63 ID:U49w2Xs60
>>69
慣れれば都よ。
大阪なんかすみたくないが、多分俺も住めば慣れてなんともなくなる。
80 パイルドライバー(関東地方):2013/10/07(月) 12:48:57.94 ID:6vdI65ELO
県庁所在地目の前がこれだもんな。
ホントここに住む理由ってなんだろ?
富士山噴火で東海道新幹線や飛行機がって騒いでるけど、鹿児島にも新幹線、空港あるのになw
81 栓抜き攻撃(SB-iPhone):2013/10/07(月) 12:51:23.88 ID:a2nHzWCLi
>>16
やってみろよカス
82 カーフブランディング(SB-iPhone):2013/10/07(月) 12:51:35.22 ID:r1KDr1Shi
>>79
京都札幌大阪と住んだが住めば都だな
札幌はとくに最高だった、一生札幌で暮らしたかった
だが地方都市以外は慣れてもきつそう
最低でも政令指定都市か関東圏か関西圏
83 膝靭帯固め(東京都):2013/10/07(月) 12:51:55.72 ID:Y4Zqj7Kp0
.
84 男色ドライバー(栃木県):2013/10/07(月) 12:54:09.69 ID:K9PHpc7L0
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
85 栓抜き攻撃(SB-iPhone):2013/10/07(月) 12:55:45.22 ID:a2nHzWCLi
昨日運動会で大粒の降灰の中親子ダンスやってたで。
1時間後には「これもいい思い出ね」とか言いだすのが薩摩オゴ女
86 スパイダージャーマン(茸):2013/10/07(月) 12:57:13.30 ID:D+Skld5O0
ええな
87 ナガタロックII(愛知県):2013/10/07(月) 13:03:29.84 ID:CuPo3ZzM0
>85
なにその女、だいて!
88 ハイキック(富山県):2013/10/07(月) 13:03:49.78 ID:yC1fn0dB0
死ね
小学生みたいなネーミングやめろ
89 ダイビングエルボードロップ(秋):2013/10/07(月) 13:12:35.54 ID:sLGmR9xUP
海外から見ると日本みたいな先進国で何でこんなとこに人が住んでるのかを不思議に思うだろうな
90 セントーン(チベット自治区):2013/10/07(月) 13:13:25.35 ID:wVvC7sOj0
桜島ばっくはつん
91 メンマ(茸):2013/10/07(月) 13:16:18.46 ID:ltYkqTfH0
マシンガンズ!
92 グロリア(大阪府):2013/10/07(月) 13:16:20.51 ID:ATewREYd0
スーパーハイパーウルトラ台風のダナスさんが灰を一掃してくれるんじゃね
93 ブラディサンデー(鹿児島県):2013/10/07(月) 13:23:17.62 ID:JeTjo77J0
鹿児島市から見れば桜島住んでる人の方がおかしい
94 ドラゴンスープレックス(福岡県):2013/10/07(月) 13:26:58.46 ID:74nCw9za0
おっしゃあ!
次は10.000メートル級を目指すんだ!!
95 ドラゴンスクリュー(空):2013/10/07(月) 13:27:21.05 ID:DHCrvH5+0
てた
96 ニールキック(鹿児島県):2013/10/07(月) 13:34:48.65 ID:ZkSERfFI0
>>93
それはあるw
何か縛りでもあるのか
97 キングコングニードロップ(WiMAX):2013/10/07(月) 13:46:16.62 ID:y5zMxpCT0
桜島にある長渕剛の変なモニュメント埋まっちゃえばいいのに
98 サソリ固め(愛知県):2013/10/07(月) 13:48:49.89 ID:142nNSvf0
あれじゃねえの? 

桜塚やっくんにちなんで・・
99 クロスヒールホールド(兵庫県):2013/10/07(月) 13:49:25.44 ID:SuPgu9ah0
>>13
ウルトラマンが見切れてても何の違和感も無いなw
100 ジャンピングカラテキック(中国地方):2013/10/07(月) 13:51:02.19 ID:ieSVMZqu0
なんかみんな当たり前のように歩いてるけど、火山灰って吸い込んでも害ないの?
101 稲妻レッグラリアット(SB-iPhone):2013/10/07(月) 13:52:48.39 ID:P3b65gYGi
日常過ぎてなんとも思わん マジで
102 32文ロケット砲(SB-iPhone):2013/10/07(月) 13:53:04.37 ID:l87egA1di
鹿児島に遊びに行った時ロードバイク持ち込んだらホイール灰まみれになっていつまでも落ちなかった!
自転車乗りには良くない場所だな
103 トペ スイシーダ(東京都):2013/10/07(月) 13:53:06.11 ID:FTm86NR00
小雨みたいなものらしいぞ
104 ジャストフェイスロック(兵庫県):2013/10/07(月) 13:53:48.58 ID:CuTm1opJ0
桜島ボッふん
105 リバースネックブリーカー(兵庫県):2013/10/07(月) 13:53:49.74 ID:pswGSYiw0
噴火したのか
久々に見に行くかな
106 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行):2013/10/07(月) 13:56:30.37 ID:pYe0d7J+0
灰で窓開けられないんだよ桜島氏ね
107 ファイヤーボールスプラッシュ(家):2013/10/07(月) 13:59:20.84 ID:UkNYFVIa0
火山灰は健康に有害
http://www.geocities.jp/ychojp/ivhhn/guidelines/health/ash_health_japanese.html

それでも平気で住んでる奴は自己責任だから
健康保険の適用を禁止すべき
108 バックドロップ(東京都):2013/10/07(月) 13:59:29.37 ID:bvuCrF+R0
後から桜島ができたわけでもないのに
桜島の近くに住むのが悪い
引越せばいいだろ
109 トラースキック(東日本):2013/10/07(月) 14:01:12.06 ID:nTLhUJJw0
これで屋外に駐車してる奴って馬鹿なんじゃねーの
110 テキサスクローバーホールド(茸):2013/10/07(月) 14:11:18.94 ID:wMQbyyX/0
>>69
それでも喉かな情緒に引き込まれるんだよ
都会ぐらしでは味わえん
111 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/10/07(月) 14:12:07.22 ID:Qp4337YX0
>>51
桜島フェリーの展望デッキへようこそ
112 かかと落とし(北海道):2013/10/07(月) 14:18:04.30 ID:y5tX3ihB0
>>110
情緒ある田舎とかそれこそいくらでもあるじゃんか
113 ラ ケブラーダ(鹿児島県):2013/10/07(月) 14:30:12.62 ID:iEyB7ggOP
http://www.osouji-channel.com/upload/save_image/07041818_51d53df6eb9d2.jpg
今朝、腰の曲がったばあちゃんが手押し車を押してると思ったらロードスイーパーだった
10万もするんかよ・・・
114 クロイツラス(福岡県):2013/10/07(月) 14:35:53.82 ID:4zoOscvA0
>>110
たまに旅行とかで味わうからいいんだろ
マゾなの?
115 タイガードライバー(東京都):2013/10/07(月) 14:36:57.86 ID:JmgCimyW0
今年は凄いな
116 中年'sリフト(福岡県):2013/10/07(月) 14:44:04.80 ID:i4oFcgK80
噴火さえなければいい所なんだけどな
117 16文キック(庭):2013/10/07(月) 14:51:33.07 ID:zpMwwTWC0
うわー灰ふってるがー、どっか入ろう→ラブホ→ギシアン

とはいかないんだよな、市内中心部からラブホが消えたから
118 フォーク攻撃(東京都):2013/10/07(月) 14:53:11.41 ID:auY5NooH0
灰に対する防御力が足りない
科学者なにやってんのよ
119 リバースネックブリーカー(庭):2013/10/07(月) 14:55:13.77 ID:IXvXkPlX0
火山灰でスキー場作ればいいじゃない
120 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/10/07(月) 14:58:31.89 ID:Qp4337YX0
>>117
照国神社の横はもうないの?
121 目潰し(東京都):2013/10/07(月) 14:59:16.26 ID:IJfKcaBb0
誰か肺がんの発生率よろ
122 ラ ケブラーダ(九州地方):2013/10/07(月) 15:06:25.92 ID:vFB63XjLO
鹿児島行った車が灰被りになって帰ってくる
固まるし鹿児島は大変だよね、お裾分け来るけどさ
123 16文キック(庭):2013/10/07(月) 15:07:15.10 ID:zpMwwTWC0
>>120
ない。幽霊出る出る言われながらずっと建ってたが三年前くらいに取り壊してマンションになったよ。
国道近くの古いところも無くなって今は公園前か、新屋敷の近くのとこだけかな…
124 リバースパワースラム(茸):2013/10/07(月) 15:11:40.70 ID:uiBhR8QS0
ねえねえこれで台風来たら灰はどうなっちゃうのさ?
125 フライングニールキック(千葉県):2013/10/07(月) 15:13:59.28 ID:5TDOew8b0
海外からみたら様々な天変地異すら省みず生活し続ける割にオスプレイが飛ぶだけで不安がる日本人て何なの?だよな
126 毒霧(東日本):2013/10/07(月) 15:15:03.83 ID:OtrJiyuH0
高く
もっと高く
日本一を目指して
127 ダイビングエルボードロップ(家):2013/10/07(月) 15:17:18.35 ID:TVWw6c7MP
1万メートル超えてから出直してこいや
128 ニールキック(鹿児島県):2013/10/07(月) 15:18:28.96 ID:ZkSERfFI0
>>113
ホームセンターに行けば3,4万くらいからである
129 ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone):2013/10/07(月) 15:38:34.98 ID:uqAHqE/9i
鹿児島中央はそこそこ住みやすい
さすがに政令指定都市ほどじゃないけど
130 河津掛け(神奈川県):2013/10/07(月) 15:40:50.08 ID:RUdI6OX80
>>113
これで灰を吸ってんのか
やっぱ吸引力凄いのかな
131 オリンピック予選スラム(庭):2013/10/07(月) 15:44:14.65 ID:jTSxGyUC0
>>34
いるじゃん
阿蘇山大噴火
132 足4の字固め(WiMAX):2013/10/07(月) 15:47:02.32 ID:1ybIxyss0
メシは美味いよ
醤油が甘いのを差っ引いてもトンキンとは雲泥の差
133 キングコングニードロップ(愛知県):2013/10/07(月) 15:56:58.52 ID:4GoEjSmA0
醤油が甘いってハッキリ分かるくらい砂糖入ってんの?
134 張り手(福岡県):2013/10/07(月) 16:02:01.64 ID:LSFigwbb0
東京から戻ってきたら、甘い醤油は食えない
家族で俺だけキッコーマンの生使ってる
135 メンマ(茸):2013/10/07(月) 16:08:01.00 ID:fO9GSGEh0
>>133
カネヨ伝承あまくち刺身醤油

原材料:脱脂加工大豆、小麦、食塩、アミノ酸液、
糖類(果糖、ブドウ糖、液糖、黒糖《加工》、中双糖)、
米発酵調味料、調味料(アミノ酸等)
、カラメル色素、
甘味料(サッカリンNa、ステビア、甘草)、ビタミンB1
、増粘剤(キサンタンガム)、乳糖
136 ジャーマンスープレックス(大阪府):2013/10/07(月) 16:17:36.75 ID:DavlBAHr0
>>55
大噴火の感覚が短くなってきている傾向があるから、「次」はわりと近いかもなあ

P14:約12800年前 サツマ火山灰 ※噴出量140億立方メートル
P13:約10600年前
P12:約9000年前
P11:約8000年前
P10:約7700年前
P9:約7500年前
P8:約6500年前
P7:約5000年前
P6:約3800年前
P5:約5600年前?
P4:764年     天平宝字大噴火
P3:1471年     文明大噴火 
P2:1779年     安永大噴火 ※噴出量21億立方メートル
P1:1914年     大正大噴火 ※噴出量21億立方メートル

2013年8月18日 観測史上最高の噴煙 ※噴出量10万立方メートル
137 キチンシンク(庭):2013/10/07(月) 16:21:38.94 ID:iHq3Jubw0
中国よりマシじゃね?
138 足4の字固め(チベット自治区):2013/10/07(月) 16:27:23.10 ID:Gj27xfiI0
桜島みてると、富士山が噴火してもたいしたことない気がしてきた
139 河津落とし(福岡県):2013/10/07(月) 16:30:12.47 ID:In5uCneD0
トンキン人は桜島程度の後背量でも、引き籠るから首都機能壊滅
地底都市作ってそこに住むしかないな
140 タイガードライバー(チベット自治区):2013/10/07(月) 16:30:46.99 ID:iwP5mum30
ダンテズピークや
141 エルボードロップ(宮城県):2013/10/07(月) 16:39:45.76 ID:NEXunS2d0
ぼるけーのぅwwwwwwぼwるwけぃwのぅwwwwwww
142 ダイビングエルボードロップ(茸):2013/10/07(月) 16:43:41.36 ID:7fja9qIQ0
>>139
田舎者自慢www
143 張り手(SB-iPhone):2013/10/07(月) 16:46:06.56 ID:4pYdrPH2i
噴火とか普通だな、洗濯物が汚れるなーって思うくらい。火山のお陰で、そこらへんに銭湯()じゃなくて温泉あるしな。
というか台風きただけで大騒ぎの本州の方が理解できない
144 レッドインク(茸):2013/10/07(月) 16:47:29.24 ID:B74JYnmS0
この世の終わりじゃ
145 キングコングニードロップ(東日本):2013/10/07(月) 17:04:06.43 ID:lrJBQWjJ0
これで大雨が降ると悲惨だな
146 キドクラッチ(庭):2013/10/07(月) 17:16:56.28 ID:FcXRgL+J0
灰灰
147 ボ ラギノール(鹿児島県):2013/10/07(月) 17:30:26.32 ID:DKfX6msC0
敗北を知りたい
148 スパイダージャーマン(茸):2013/10/07(月) 17:36:51.37 ID:e52dVIAF0
影響ないとこでよかった
149 ストレッチプラム(福岡県):2013/10/07(月) 17:42:01.10 ID:AmV+b17Q0
宮崎住みだけどCATVで鹿児島のテレビ見ると
太陽光発電のCM,結構してるけど
宮崎でさえ前の新燃岳の噴火で機能降下した太陽光が沢山あったのに
鹿児島ではホント売れんのかなって思う。
150 キングコングニードロップ(愛知県):2013/10/07(月) 17:55:19.79 ID:4GoEjSmA0
>>135
てんこ盛りだな
この醤油がスタンダードだとちょいつらいな
151 ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行):2013/10/07(月) 18:05:18.36 ID:3dOewxQA0
仕事で何度か行かされたけど、出来る限り逝きたくない
152 ファルコンアロー(鹿児島県):2013/10/07(月) 18:11:57.57 ID:gguJhBcY0
>>145
大雨は歓迎
小雨が悲惨
153 フェイスクラッシャー(茸):2013/10/07(月) 19:26:57.31 ID:TJ3Pwnxh0
もっと高く〜もっと高く〜舞い上がれ〜♪
154 メンマ(千葉県):2013/10/07(月) 19:27:34.52 ID:SqAVu0El0
モアーベターか
155 ニールキック(西日本):2013/10/07(月) 19:51:12.75 ID:PCwF4FGjO
>>152
大雨は大歓迎。

灰雨がマジで地獄。
156 ニールキック(鹿児島県):2013/10/07(月) 19:56:05.50 ID:ZkSERfFI0
>>149
買う奴はアホだと思ってる
まともに機能するわけがない
157 ニールキック(西日本):2013/10/07(月) 19:59:00.85 ID:PCwF4FGjO
>>149
石播跡に確かメガソーラー作ってんだが機能すんのかねぇ…
158 断崖式ニードロップ(静岡県):2013/10/07(月) 20:03:43.35 ID:SbalrGC60
桜島なんかの周りに住むのは自由だけど災害に遭っても支援要請はするなよな
約束だぞ
159 ラダームーンサルト(茸)
>>157
あそこは統計的に灰が降りにくいんだよ。工事じ行ってたオレが言うんだから間違いない