旧護衛艦「はまゆき」です これから若狭湾北方海域で標的にされて深海に沈没予定です(´;ω;`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フロントネックロック(兵庫県)

海上自衛隊舞鶴基地(京都府舞鶴市)の旧護衛艦「はまゆき」が5日、20年以上母港にしてきた舞鶴を離れることになった。

 「標的艦」として、実弾を使う海自の訓練で海中に沈められる。

 はまゆきは1983年に就役し、90年から昨年3月まで同基地に配属。退役後はレーダー装備や武器類、燃料などを取り除き、全長約130メートルの船体に1〜13の番号、白とオレンジ色の蛍
光塗装を実施。甲板上に3枚の的を設け、4月から舞鶴市の北吸岸壁に停泊していた。

 訓練は6〜11日に若狭湾北方海域で実施。護衛艦5隻や哨戒機2機が射撃や爆弾投下を行い、深海に沈める。5日午前8時45分から、北吸岸壁で海自舞鶴地方総監部幕僚長や元乗員ら約80人が
参列する見送り式があるため、5、6日の同岸壁の一般公開は中止する。
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20131005-160212-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131005-OYT1T00393.htm?from=ylist?from=y10
2 クロイツラス(東京都):2013/10/05(土) 13:03:36.89 ID:vn0YK/8a0
ひろゆきで擬人化された
3 キングコングニードロップ(宮城県):2013/10/05(土) 13:04:09.91 ID:qZ2qhjUc0 BE:78278483-PLT(13051)

撃沈されても泣かない
4 タイガースープレックス(神奈川県):2013/10/05(土) 13:04:11.12 ID:voiEHv/QP
産業廃棄物を海に捨てるな
5 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 13:04:35.96 ID:D9EYEXKP0
経験値が足りないと思われがちな海上自衛隊だが、実は
実弾による実目標射撃の経験値においては世界有数
6 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/10/05(土) 13:04:55.76 ID:6nYzMgYu0
(´;ω;`)ゞ
7 フライングニールキック(西日本):2013/10/05(土) 13:05:08.49 ID:niCp2Yeg0
燃料抜いてから捨てるんだよね?
8 レインメーカー(空):2013/10/05(土) 13:06:03.26 ID:G8emiTEc0
お疲れさんでした
9 キングコングニードロップ(宮城県):2013/10/05(土) 13:06:12.52 ID:qZ2qhjUc0 BE:52186144-PLT(13051)

>>5
かいじゅう退治の実績もあるしな
10 ジャーマンスープレックス(大阪府):2013/10/05(土) 13:06:13.86 ID:y5ZD7xQV0
魔改造して海保にあげろよ
11 キングコングニードロップ(宮城県):2013/10/05(土) 13:06:46.37 ID:qZ2qhjUc0 BE:65232454-PLT(13051)

>>7
せめて>>1くらい読もうぜ
12 断崖式ニードロップ(愛知県):2013/10/05(土) 13:07:06.51 ID:q/ndFfIh0
先に中国の監視船沈めろよ
13 張り手(SB-iPhone):2013/10/05(土) 13:07:12.91 ID:e6CJSkovi
菅これにもいるの?
14 魔神風車固め(東日本):2013/10/05(土) 13:07:22.25 ID:3beZpDmr0
まろゆき…
15 フランケンシュタイナー(チベット自治区):2013/10/05(土) 13:07:36.59 ID:354wP+590
中国国旗を立てておけ。
16 膝十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 13:07:41.55 ID:3jA7npvu0
これから私レイプされます状態か
17 閃光妖術(dion軍):2013/10/05(土) 13:08:00.04 ID:0JizYRMG0
「はつゆき」型 DD"HATSUYUKI"Class 126「はまゆき」
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/dd/hatsuyuki/126.html
18 ハイキック(やわらか銀行):2013/10/05(土) 13:08:33.32 ID:kSzkzoR20
艦これのせいで何か物悲しく感じる
19 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/10/05(土) 13:09:22.17 ID:RvIvXavO0
環境保護団体って各国の軍の環境破壊はスルーするよね
海上油田の油漏れなんかには猛抗議するから、結局対立する油屋が
金払ってやらせてるだけなんだろうな
20 ウエスタンラリアット(dion軍):2013/10/05(土) 13:09:34.79 ID:2t4qro3M0
若狭って何だ
21 タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 13:10:04.54 ID:5qODwiOLP
>>4
フネは良い魚礁になるんだよ。無能
22 ファイナルカット(SB-iPhone):2013/10/05(土) 13:10:58.50 ID:5v63j5hdi
杉野ー!
杉野ー!
23 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/10/05(土) 13:11:02.90 ID:6nYzMgYu0
>>21
遠州灘とか漁礁として電車沈んでるしな
いい漁場になるな
24 逆落とし(西日本):2013/10/05(土) 13:11:23.70 ID:D5IMHzJu0
的艦用の死化粧が涙を誘うな…
25 ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 13:11:38.32 ID:5k4+Osvz0
ご冥福を
26 ブラディサンデー(東京都):2013/10/05(土) 13:11:50.54 ID:XbaWvyqs0
いじめいくない
27 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/10/05(土) 13:12:07.72 ID:EBc+dOcf0
擬人化したら泣いてまうからヤメテ
28 アキレス腱固め(千葉県):2013/10/05(土) 13:12:50.01 ID:JD5QOi1N0
これで護衛艦のダメコン能力が上がるなら、それもまたお勤め
29 ナガタロックII(茸):2013/10/05(土) 13:12:52.84 ID:Ke73nm0B0
最後の最後まで無駄にせず活用されるのか
敬礼させてもらうわ
30 栓抜き攻撃(SB-iPhone):2013/10/05(土) 13:13:13.87 ID:zsLH1jF9i
漁礁として利用されるんだろうけど悲しいな

そういえば退役するはるなとかくらまなんかも標的艦になるのかな?

まぁ海自とかで使えないかな…
31 毒霧(茸):2013/10/05(土) 13:13:57.61 ID:91chWtuq0
くっこんなところでっ
32 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/10/05(土) 13:14:10.33 ID:mWl97jmA0
トドメは俺にやらせて@F-2
33 男色ドライバー(埼玉県):2013/10/05(土) 13:14:23.38 ID:P8lLX3jK0
>>1
艦歴

「はまゆき」は、昭和54年度計画2,900トン護衛艦2214号艦として、三井造船玉野事業所で建造

1981年2月4日  起工
1982年5月27日 進水
1983年11月18日 就役の後に護衛艦隊第2護衛隊群に配属された。
1984年1月26日 「みねゆき」の就役に伴い第2護衛隊群に第42護衛隊が新編され編入された。
1990年3月6日  第42護衛隊が第3護衛隊群に編入され、舞鶴に転籍となる。
1997年3月24日 第3護衛隊群第3護衛隊に編入。
2006年2月16日 舞鶴地方隊第24護衛隊に編入。
2008年3月26日 護衛隊改編により、護衛艦隊第14護衛隊に編入された。
2012年3月14日 除籍となり舞鶴市の北吸岸壁に停泊
2013年10月5日 離港

2013年10月6〜11日 若狭湾北方海域で護衛艦5隻や哨戒機2機が射撃や爆弾投下を行い、深海に沈める予定
34 ムーンサルトプレス(東日本):2013/10/05(土) 13:14:23.41 ID:9Al7KkWMP
はまゆきたん!
35 キチンシンク(関西地方):2013/10/05(土) 13:14:38.48 ID:2sU8Pd2l0
艦これで復活させる
36 フォーク攻撃(宮城県):2013/10/05(土) 13:14:48.10 ID:5ECIzKv30
俺より若いし
37 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/05(土) 13:14:52.25 ID:6rI9IcYx0
棺コレ
38 フェイスロック(やわらか銀行):2013/10/05(土) 13:14:57.14 ID:CRajiEP50
マグロは回遊魚だしウナギは太平洋だし
何が住み着くんだろう
39 ローリングソバット(大阪府):2013/10/05(土) 13:15:12.76 ID:SAmKNdDV0
環境保護団体がアップをはじめるの?
40 膝十字固め(福岡県):2013/10/05(土) 13:15:37.13 ID:7fASVoGW0
アメリカも空母沈めてたけど軍艦って頑丈に作ってるから解体費用が高いのかな
41 張り手(SB-iPhone):2013/10/05(土) 13:15:49.98 ID:OWJwwGyFi
ただの鉄の塊だとしても、苦楽を共にしてきた乗組員にしてみればたまらんだろうな
少なくとも、日本の国防の一端を担ってきたのだからな
お疲れ様でした( ̄^ ̄)ゞ
42 ジャンピングカラテキック(茸):2013/10/05(土) 13:16:16.50 ID:I6WxR3Rm0
はまぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃ
43 魔神風車固め(芋):2013/10/05(土) 13:16:18.88 ID:gix1FIs00
次は魚の住処になるならいいじゃろう
44 ドラゴンスープレックス(新潟県):2013/10/05(土) 13:16:24.90 ID:9K5sm0V60
フィリピンあたりに売ってあげればいいのに
45 ムーンサルトプレス(東京都):2013/10/05(土) 13:16:27.49 ID:gYg65MYhP
なんかロマンですわ
46 ジャンピングDDT(北海道):2013/10/05(土) 13:16:56.22 ID:vlqTebag0
>>1
箇所ごとのマークが痛ましい...
47 中年'sリフト(東京都):2013/10/05(土) 13:16:57.11 ID:sfgGNFGT0
>>1
手前のワインレッドのスクーターが護衛艦はまゆきだな
こんな小さいのでよくまぁこれまで
48 ローリングソバット(チベット自治区):2013/10/05(土) 13:17:41.18 ID:xActEVBJ0
旧管理人ひろゆきが東京湾に沈没予定なら良かったのに
49 フォーク攻撃(宮城県):2013/10/05(土) 13:17:42.27 ID:5ECIzKv30
>>38
蟹とかアイナメとかグレ
50 ラダームーンサルト(埼玉県):2013/10/05(土) 13:17:44.94 ID:mCMDJZtA0
岸壁のはま
51 ラ ケブラーダ(内モンゴル自治区):2013/10/05(土) 13:18:00.05 ID:ugxYyhzd0
はまゆきさんさよーなら
いつまでもお元気でヾ(´;ω;`)ノ~~
52 グロリア(愛知県):2013/10/05(土) 13:18:10.02 ID:a2QqUoHx0
そんなことしたら韓国がちびっちゃうだろ
53 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/05(土) 13:18:57.75 ID:6rI9IcYx0
>>41
これからは乗員の心の守り神になるのだよ
漁礁になるのでは無い
54 ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 13:19:07.02 ID:Ybeppm/o0
ヴェトナムにでも売ってやれば良いのに
55 クロスヒールホールド(庭):2013/10/05(土) 13:19:14.98 ID:nc/LgykH0
涙がとまらない
海底で安らかに眠ってくれ
56 ニールキック(関東・甲信越):2013/10/05(土) 13:19:25.61 ID:sLpC+raqO
>>37>>42
お前らは憎めない
いや、寧ろ好きだ



だが、はまゆきと共に沈んでやってくれ
57 ダイビングフットスタンプ(兵庫県):2013/10/05(土) 13:19:39.01 ID:wA/VH1A10
ということにして裏の組織の戦力に加わるんですね
58 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/10/05(土) 13:19:39.83 ID:rSEvROZs0
最後の役目を終え、沈んてゆく私。
海底に到着すると、かつて見送った先輩たちが迎えてくれた。
悠久の時を過ごすこの場所は、私達にとっての天国であるのだろう。
59 クロスヒールホールド(庭):2013/10/05(土) 13:19:56.44 ID:nc/LgykH0
>>53
いいこと言いやがるから畜生!!
60 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/10/05(土) 13:20:23.92 ID:6nYzMgYu0
61 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/10/05(土) 13:20:31.27 ID:EBc+dOcf0
はまゆき「さぁ、躊躇わず私を撃ちなさい」
62 トラースキック(千葉県):2013/10/05(土) 13:20:40.76 ID:OnJ8gDO10
案の定ひろゆきスレだった。
63 閃光妖術(東京都):2013/10/05(土) 13:21:26.53 ID:lwReA3hJ0
はまゆきからしたら名誉ある切腹のようなものか?
64 ブラディサンデー(やわらか銀行):2013/10/05(土) 13:22:23.39 ID:JCdMk+JP0
昔はまゆき乗ってたんだよ。
何か悲しいわ。
65 ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/10/05(土) 13:22:39.91 ID:EBc+dOcf0
はまゆきの写真を並べて、ひこうき雲をBGMに流したら風立ちぬより泣ける
66 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/10/05(土) 13:22:57.89 ID:3GUXBbRdP
竹島の傍で標的韓演習
67 シューティングスタープレス(茸):2013/10/05(土) 13:23:26.77 ID:4VOOJZsv0
(`・ω・´)ゞ
68 アトミックドロップ(庭):2013/10/05(土) 13:23:53.91 ID:FXbwY8R40
(`・ω・´)ゞ
69 TEKKAMAKI(大阪府):2013/10/05(土) 13:24:44.11 ID:8hzwG6QP0
うわー切ねえ
70 ナガタロックII(家):2013/10/05(土) 13:25:04.36 ID:xFOqxquM0
もう分かってるよな?<艦これ
71 ジャンピングパワーボム(愛知県):2013/10/05(土) 13:25:08.49 ID:zNmasUZn0
竹島から見える位置でやればいいのに
72 マシンガンチョップ(奈良県):2013/10/05(土) 13:25:27.86 ID:MKQEhRvI0
鉄くずリサイクルできないもんなの?結構貴重な資源だと思うんだが
73 ビッグブーツ(dion軍):2013/10/05(土) 13:26:02.44 ID:7Kt0XWSV0
ぜひフルHDで録画してそれをツベにでも流してもらいたい
74 ボ ラギノール(東京都):2013/10/05(土) 13:26:09.25 ID:alVUS4xp0
有事には浮上してくるんだろ?
75 エルボーバット(千葉県):2013/10/05(土) 13:26:50.64 ID:aveYGY270
>>72
解体するのにけっこうな費用がかかるんじゃないか
76 テキサスクローバーホールド(鹿児島県):2013/10/05(土) 13:27:08.40 ID:HiILItw60
>>4
お前よりも役に立った船
77 パイルドライバー(庭):2013/10/05(土) 13:28:14.01 ID:055VJorO0
片道だけ燃料積んで魚釣島に乗り上げて、というわけにはイカんのか
78 グロリア(庭):2013/10/05(土) 13:29:16.53 ID:kaHMjDwb0
守り神になる為の儀式の後は、守り神として静かに眠るのだろうけど有事にはまた助けに現れるよ
79 スパイダージャーマン(家):2013/10/05(土) 13:31:22.02 ID:gpIA2VJ00
おつかれっす
80 メンマ(WiMAX):2013/10/05(土) 13:31:31.04 ID:hau2wbC80
沈める場所公開すんなよ
あとで中国人が技術とか資源とか色々盗みに来るだろ
81 マシンガンチョップ(奈良県):2013/10/05(土) 13:33:08.80 ID:MKQEhRvI0
>>75
お役所仕事だと冷蔵庫とかエアコンもそういう理由で金取るけど、
真面目に利益追求してるリサイクルショップがただで回収して利益あげてるじゃない

合板まみれの近代兵器じゃなければプラマイ0くらいにはなると思うんだけどなぁ
82 ジャーマンスープレックス(庭):2013/10/05(土) 13:33:44.75 ID:EF6/t5Az0
的に番号つけてるって事は艦砲射撃?
海保の不審船相手の訓練ならわかるけど。

これラジコンでぐいぐい動かすのかな?
83 キン肉バスター(WiMAX):2013/10/05(土) 13:33:50.33 ID:NCiv6Eb80
>>80
ゴミにしかならんから安心しろ
84 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 13:34:24.72 ID:D9EYEXKP0
>>80
そんなこと言ったって実弾を使う軍事訓練は航行制限区域を設定して
公表しなければ国際法違反になるんですが
85 スターダストプレス(庭):2013/10/05(土) 13:35:18.99 ID:DRiWs85B0
設計した技士達、建造に携わった職人達、乗船して国防任務についた自衛官
そして今最後の任務に旅立つはまゆきに敬礼!!
86 メンマ(WiMAX):2013/10/05(土) 13:36:03.55 ID:hau2wbC80
>>71
愛知が竹島って言うと三河湾の方かと
87 目潰し(禿):2013/10/05(土) 13:36:47.17 ID:DVN5QvaN0
現役の頃、海曹の人達から聞いた話だけど
廃艦になった駆船艇を標的に数隻の護衛艦で水上射撃を 実施したがなかなか沈まず、
半日以上かかって漸く沈ます事ができたというんだけど
現在の訓練ではどうなんだろうね?
88 サソリ固め(神奈川県):2013/10/05(土) 13:37:30.57 ID:N5rmUfAE0
もったいない。
使えないの?使えないとしてスクラップにして資源リサイクルしたほうがいいんじゃない?
89 タイガースープレックス(神奈川県):2013/10/05(土) 13:38:51.92 ID:AhzhWcMwP
これ乗ってた元隊員の人とか辛いだろうな
90 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 13:39:34.43 ID:D9EYEXKP0
>>88
高々数千トンの鉄屑より戦闘艦艇のダメコンデータの方が一億倍価値がある。
91 張り手(愛知県):2013/10/05(土) 13:39:40.67 ID:GXmbHmIX0
>1981年2月4日  起工
 
フィリピンあたりにあげたらイイのに
92 グロリア(庭):2013/10/05(土) 13:41:55.38 ID:xYpfBZZJ0
>>91
俺より若いじゃねーか
可哀想に
93 キングコングニードロップ(宮城県):2013/10/05(土) 13:44:49.98 ID:qZ2qhjUc0 BE:205481579-PLT(13051)

>>91
新造船を上げることにしたから……
94 レインメーカー(神奈川県):2013/10/05(土) 13:45:06.30 ID:h2Zvag+Y0
艦齢30年って海外の海軍なら現役でも不思議はないんだが。
95 足4の字固め(沖縄県):2013/10/05(土) 13:47:35.79 ID:mkpXGcYJI
第三国に売れよ
96 ボ ラギノール(dion軍):2013/10/05(土) 13:47:54.28 ID:2QbrDOqK0
艦齢30年で現役なのは土人国家の海軍ぐらい
97 タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 13:47:59.46 ID:paC9xeaAP
>>88
商船をスクラップにするなら中韓に売りつけて回航させりゃ安く済むけど、
護衛艦なんて軍事機密の塊を外国で解体できないし、国内で解体するとなれば人件費が高くついて、スクラップ売却費用より高くつくから、
標的艦として海没処分させるんだろうね。
98 マシンガンチョップ(奈良県):2013/10/05(土) 13:48:50.69 ID:MKQEhRvI0
>>94
てか>>1の写真見たらめちゃくちゃ綺麗なんだけど昔の写真なんだろうか
あと30年は余裕で使えそう
99 タイガースープレックス(群馬県):2013/10/05(土) 13:49:42.30 ID:4bP5lMG5P
はまゆきは終わるのか…
としゆきって名前だから少し親近感で終わってほしくない気持ちが
100 ミドルキック(芋):2013/10/05(土) 13:49:50.41 ID:UgwJ+Xpk0
( `ハ´)「ヒャッハー!ここは朕の島、朕の海アル!!」
<丶`∀´>「さすがご主人様、そしてウリは一番の家来ニダ!!」
(´;ω;`)「はまゆきご苦労様、標的になって深海に沈んでも忘れないよ」
フィリピン「その船で国土を守りたい・・・」
ベトナム「その船がほしい・・・」
101 ショルダーアームブリーカー(庭):2013/10/05(土) 13:49:58.56 ID:UA1Rs3ju0
見送りで一般立ち入り禁止なのはやっぱり泣いちゃう奴がいるからだろうか
俺が元乗員なら絶対泣いちゃう
102 メンマ(WiMAX):2013/10/05(土) 13:50:21.81 ID:hau2wbC80
>>97
中国人が沈没した船から機密を盗みます
103 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 13:50:22.18 ID:rPeAE88r0
(´;ω;`)ブワッ
104 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2013/10/05(土) 13:50:48.75 ID:z/7Ekb0t0
深海に沈めるって、何メートルよ?
105 タイガースープレックス(茸):2013/10/05(土) 13:51:17.40 ID:Dk0YTuI0P
>>65
立ち居地こそ違うが
中島みゆき「世情」もいいな

秋の日本海は冷たかろうに
106 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 13:51:23.33 ID:D9EYEXKP0
>>102
電子機器の類は撤去されて残ってないんだけど何を盗むつもりなの?
107 クロイツラス(群馬県):2013/10/05(土) 13:51:50.54 ID:TMFMuREu0
なんか見当違いなのが湧いてるな
108 クロスヒールホールド(東日本):2013/10/05(土) 13:52:20.14 ID:4/C5dxCL0
最近艦がらみのスレが妙に目立つけど 艦コレの影響?
109 張り手(愛知県):2013/10/05(土) 13:52:38.28 ID:GXmbHmIX0
>>93
よく分からないんだけど、海で使う船は劣化や痛み激しいのかな?
戦闘機なら1981年製とかマダマダ現役バリバリなのにね
使えるなら欲しがる国ありそうなのに
110 メンマ(WiMAX):2013/10/05(土) 13:53:13.10 ID:hau2wbC80
>>106
造船技術
111 タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 13:53:34.50 ID:paC9xeaAP
>>96
アメリカ海軍って土人海軍なの?
空母打撃軍の中核のミニッツ級原子力空母って艦齢30年以上たってるのあるぞ。
ってかミニッツは再来年で40だぞ。
112 かかと落とし(茸):2013/10/05(土) 13:54:24.45 ID:gIVhBNvH0
これまで日本を護ってくれてありがとう!(´;ω;`)ゞ
113 アルゼンチンバックブリーカー(東日本):2013/10/05(土) 13:55:08.15 ID:xQlRT9dj0
水中弾がすげー威力あることがわかるって!!??
114 クロイツラス(群馬県):2013/10/05(土) 13:55:16.38 ID:TMFMuREu0
>>110
このクラスのDDの技術なら、シナだってさすがに習得してるわw
115 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/05(土) 13:55:43.25 ID:UDbGtMsF0
イプシロンでだな、いやなんでもない
116 エクスプロイダー(長野県):2013/10/05(土) 13:55:50.53 ID:cULHEfBb0
>>110
中国人もお前みたいな奴にいわれのない罪を着せられて大変だろう
117 ファルコンアロー(東京都):2013/10/05(土) 13:55:51.71 ID:dAdDZcKT0
アメリカは結構物持ちが良いのにな
それに比べたら自衛隊は処分が早い
118 キングコングニードロップ(宮城県):2013/10/05(土) 13:55:53.00 ID:qZ2qhjUc0 BE:104371384-PLT(13051)

>>109
日本は割と短いサイクルで艦船を入れ替えしてるね
劣化も有るんだろうけど、技術革新で電子装備とかがどんどん新しい装備とかが必要になってきてるから
改修するよりは……ってなことなんだろう
119 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/10/05(土) 13:56:23.30 ID:3GUXBbRdP
海自は船体代替を早くして限りのある配備数を
極力新鋭艦で固めてるだけ
120 ミッドナイトエクスプレス(dion軍):2013/10/05(土) 13:56:44.57 ID:VeoVRT4h0
(`・ω・´)ゝビシッ
121 スパイダージャーマン(庭):2013/10/05(土) 13:57:11.46 ID:A2CTDieD0
最後の最後まで国防の為の任務に就いて沈んでいくとか涙がちょちょぎれるわ
122 エルボードロップ(dion軍):2013/10/05(土) 13:57:13.02 ID:SkBHY1if0
>>97
カジノ作るって空母のドンガラ買って空母に改修しちゃう国だからな
123 メンマ(WiMAX):2013/10/05(土) 13:57:14.25 ID:hau2wbC80
>>118
造船業救済のためだろ
公共工事みたいなもん
124 ヒップアタック(やわらか銀行):2013/10/05(土) 13:57:15.42 ID:RlawpDuN0
(`・ω・´)ゞビシッ!
125 エクスプロイダー(長野県):2013/10/05(土) 13:57:21.43 ID:cULHEfBb0
>>117
海自は計画に従って造船と廃艦を進めているだけだけど
126 セントーン(愛知県):2013/10/05(土) 13:57:22.57 ID:knfPUkiM0
三菱と石川島播磨が儲からないだろ
言わせんな
127 ブラディサンデー(福岡県):2013/10/05(土) 13:57:52.24 ID:Jtrm9ez90
>>109
今まで護衛艦として使ってたから兵器扱いで他国にあげれないんじゃないの?
フィリピンに供与する予定の船も巡視艇という扱いだったと思う
128 タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 13:58:00.95 ID:paC9xeaAP
>>106
船体の構造。
被弾した時にダメージを最小限にするダメコン技術は各国のノウハウの決勝だから。
日本やアメリカは太平洋でガチなぐりした経験の蓄積があるから、ダメコン技術は比較的優れてるらしい。
護衛艦は実戦経験したことないからわからんが、ダメコン技術の蓄積のなかった英海軍がフォークランド紛争で痛い目見たのは事実。
129 カーフブランディング(神奈川県):2013/10/05(土) 13:58:12.90 ID:EqLZQUWM0
>>80
旧世代の護衛艦にはもう機密なんか残ってないし機密の塊の武装は
全部外してあるから本当に鉄の塊以外のなにものでもないから安心しろ。
武装外しても機密の塊になる潜水艦は標的処分とかの廃棄はしないから。
130 カーフブランディング(東京都):2013/10/05(土) 14:00:09.16 ID:AtdtHpeC0
>>128
ということは、車のクラッシュテストみたいに
船内にセンサー的なものをいっぱい付けてデータ取ってる訳かな
131 キングコングニードロップ(宮城県):2013/10/05(土) 14:00:13.73 ID:qZ2qhjUc0 BE:91325074-PLT(13051)

>>123
それも大事なことさ
「外国でしか作れません」なんてことになったらどうなるかは戦闘機のアレを見ればよく分かるだろ?
132 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/10/05(土) 14:00:23.59 ID:3GUXBbRdP
>>128
紛争前に日米の士官が英軍艦に行ったら
館長室の調度品が木造だらけだったんで
驚いたって話があったな
133 アルゼンチンバックブリーカー(東日本):2013/10/05(土) 14:00:54.14 ID:xQlRT9dj0
>>128
ほんとにそうなのかなあ???
英海軍だって少ないけどドイツとも日本ともガチの海戦やってるんだけど。

それに今でも自衛隊には旧日本軍の悪いとこをひきずってないか心配。
陸はその傾向あるよ。戦車買うならもっとトラックとAPCを充実させるべきだ。
134 マシンガンチョップ(奈良県):2013/10/05(土) 14:00:58.16 ID:MKQEhRvI0
>>127
それにしたって国内の僻地の基地に配備するくらいはできそうなもんだけども

まあこれが一番効率のいい税金の使い方ってんなら文句はないけど、
どうしても赤字できつきつの防衛費を無駄にしてるような気がするんだよな
135 チキンウィングフェースロック(神奈川県):2013/10/05(土) 14:01:00.67 ID:FDQ8tZwN0
>>74
沈めたことにして海底の秘密基地で魔改造される
136 タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 14:02:47.21 ID:paC9xeaAP
>>130
大抵の標的艦にはセンサー満載だよ。
攻撃する方は兵装が想定の性能を発揮してるかベンチマークとれるし、被弾する方も実際の被弾時のリアルなデータとれるしね。
こういうデータの積み重ねが次世代の艦につながっていくのさ
137 ラ ケブラーダ(関東・甲信越):2013/10/05(土) 14:02:47.85 ID:9gMFE7la0
>>128 だから…イギリスからの輸入とコピー艦造ってきた日本より米国の装甲板の重ね方が良いのでは?
と昔、丸とかの評論家が書いていた
つまり日本は船体の輸入はイギリスから戦前購入して以来しなくなっているため
138 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/10/05(土) 14:03:44.34 ID:3GUXBbRdP
>>133
>戦車買うなら
あれは本土決戦向け

旧日本軍が本土決戦間近になって
三式戦車以降の戦車を量産し始めたのと同じで
海外に持っていく必要がないって想定装備なんだよ
139 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 14:04:40.60 ID:D9EYEXKP0
>>130
その通り。カメラや衝撃センサーをいたるところに付ける。

>>128
ダメコン技術は沈んだ船体の穴を見たって分からない。
どんな武器でどんな角度からどれぐらいの距離から撃ったのか
艦内にどんな衝撃が走って、どういう順番で穴が開いて
どういう区画にどんな順番でどれぐらいの浸水があったのか
そういうものを丹念にデータ取りしないと正確なデータは得られない。
140 男色ドライバー(家):2013/10/05(土) 14:06:03.57 ID:nIhhlQVw0
輸出できるなら売り払うんだろうけどな
141 エクスプロイダー(長野県):2013/10/05(土) 14:06:40.54 ID:cULHEfBb0
>>134
何を言っている?
はつゆき型はすべて護衛艦隊から退いて地方隊で運用されたし、
あさぎり型も8隻のうち護衛艦隊に残るのは6隻、2隻は練習艦隊に行っているだろ
142 トペ コンヒーロ(茸):2013/10/05(土) 14:07:21.76 ID:9QIlnVKs0
>>1
お疲れ様
143 目潰し(禿):2013/10/05(土) 14:07:45.65 ID:DVN5QvaN0
>>109
船体は未だ未だ老朽化していないが内部の機器の老朽化や配管等の詰まりや腐蝕なども多くなる
延命化も出来るけどそれに対するコストが大きい
144 タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 14:08:24.02 ID:paC9xeaAP
>>133
ガチでやってるけど、分母となる数が違うでしょ。
尻の毛抜かれるまで艦艇やられた日本と、週間空母作ってきたアメリカはやっぱ蓄積がちがうと思うよ
145 張り手(愛知県):2013/10/05(土) 14:08:46.36 ID:GXmbHmIX0
>>127
ああ、そうか兵器扱いなのか
ホント無駄な縛りが多いなぁ
146 パロスペシャル(やわらか銀行):2013/10/05(土) 14:09:58.33 ID:MhBoaLhk0
フィリピンにあげれば「じゃぱゆき」に改名して帰ってくるよね
147 腕ひしぎ十字固め(庭):2013/10/05(土) 14:10:22.99 ID:GUkDfAwn0
148 マシンガンチョップ(奈良県):2013/10/05(土) 14:10:39.82 ID:MKQEhRvI0
>>141
そのまま運用続ければいいんじゃねと言っている
文脈読めないなら横レス勘弁
149 TEKKAMAKI(芋):2013/10/05(土) 14:10:47.35 ID:Xx9NUIhX0
カナダの老築艦を海軍と空軍で沈没処理させるドキュメンタリーを見たことがあるけど
頭ではわかってても、なんか複雑な気分になるね。
しかもあちらさんはヒャッハーな気分でやってるし。
まあ後進の技術向上のため、成仏してください・・・
150 ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone):2013/10/05(土) 14:11:44.22 ID:99S7MhMmi
ありがとう
また会おうね
*     *
 .     Πは
      | |*ま
  * (二X二二O
      | |ゆ.* .
   ∧_∧  | |き
  /⌒ヽ)__| |_
〜(  );;  \
" "" """""""" ""/
151 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行):2013/10/05(土) 14:12:08.75 ID:NRPjes1E0
>>5
しょせんは畳の縁を歩いてるのと同じ
自らの命が賭けられてる実戦場において
訓練通り冷静に動けるか
同僚の肉片が飛び散る修羅場でダメージコントロールできるか

実戦経験の無い軍隊は辛いよ
152 パロスペシャル(宮城県):2013/10/05(土) 14:12:23.61 ID:Ha9viTUt0
映画化決定だろ
決して目立たないところで守り続けて人知れず沈んでいく訳だ、これ以上のカタルシスは無い
153 エクスプロイダー(長野県):2013/10/05(土) 14:12:29.63 ID:cULHEfBb0
お前らが心配しなくても、日本の友好国には米海軍がリーズナブルなお値段で中古を提供している
154 タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 14:12:50.53 ID:paC9xeaAP
>>132
それって日露戦争の時のバルチック艦隊じゃなかった??
日本海海戦で生き残った艦の一つは船長が館内の可燃物を捨てさせたってどっかで見た気がする。
155 エクスプロイダー(長野県):2013/10/05(土) 14:13:07.80 ID:cULHEfBb0
>>148
ごめんな
156 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 14:13:10.87 ID:D9EYEXKP0
>>148
艦に乗る乗員の数が限られてるし、船乗りはすぐに増やせないから
旧式艦をあまり持てないんだよ。
157 ミドルキック(茸):2013/10/05(土) 14:13:15.91 ID:CqA5ldsS0
>>20
振り向かないことさ
158 フランケンシュタイナー(兵庫県):2013/10/05(土) 14:14:08.20 ID:o4Ys1IVp0
>>146 それをいうなら「からゆき」だろ
159 ジャンピングDDT(京都府):2013/10/05(土) 14:14:32.86 ID:1gNrkvEa0
ありがとう
また2chで会おうね
*     *
 .     Πひ
      | |*ろ
  * (二X二二O
      | |ゆ.* .
   ∧_∧  | |き
  /⌒ヽ)__| |_
〜(  );;  \
160 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 14:14:54.80 ID:D9EYEXKP0
>>151
ダメコンに関する船体設計の話をしてるのに
いつの間にか乗員の精神論にすり替えられてる件
161 頭突き(茸):2013/10/05(土) 14:15:55.82 ID:JtcZJD/10
俺にくれ
162 イス攻撃(東日本):2013/10/05(土) 14:16:48.68 ID:mWLZsLcKO
ゆき型ももう廃艦、実艦的になるのが出て来てるのかい!
時の経つのは早いもんだ
つーかF-2も参加させてあげれば良かったのに
163 チェーン攻撃(千葉県):2013/10/05(土) 14:17:28.78 ID:VQMprJUp0
後にこれがヲ級となって襲い掛かってくるとはだれも予測できなかった。
164 アルゼンチンバックブリーカー(東日本):2013/10/05(土) 14:18:12.36 ID:xQlRT9dj0
>>138
いや、だから国内でも歩兵の移動手段は十分持ってたほうがいいし
平和時にも役立つって意味ではトラックとAPCのほうを充実させて
ほうがいいっていってるだけどなんだけどなあ。
他国と人数車両比を比べてみればわかる。

あとね、三式と四式は国内のみってのは実は間違いだよ。
四式を大陸にもっていける能力のある重門橋をつくろうとしていたっていう
資料が発見されている。

もひとつ。今の艦艇ってあたったらおしまいって話もあるよね。
相当ぺらぺらでしょ。
165 チキンウィングフェースロック(西日本):2013/10/05(土) 14:18:57.38 ID:IUcjjqT+0
イヤ〜な避け方したり、自動で反撃したりする機能も組み込んどけよ
実戦だったらただの的になってくれる船なんて無いんだから
166 アルゼンチンバックブリーカー(中国地方):2013/10/05(土) 14:19:11.37 ID:xVtpa+aM0
弾薬を浴びて沈みゆく船のブリッジの窓から覗く長い髪の女の姿
167 キングコングニードロップ(宮城県):2013/10/05(土) 14:22:35.03 ID:qZ2qhjUc0 BE:32616825-PLT(13051)

>>164
対艦ミサイルとか魚雷の破壊力が半端無いからな
だから「耐える」のは諦めて「当たらないようにする」「見つかる前に撃つ」にシフトしていった
168 ネックハンギングツリー(茸):2013/10/05(土) 14:22:35.57 ID:/ZWQ1dXM0
はまゆき「わたし...これから死んじゃうんですか?...」
169 フロントネックロック(庭):2013/10/05(土) 14:23:48.90 ID:L09MmQe+0
名前がお前らっぽいからあまり悲しくならない不思議
170 スターダストプレス(茸):2013/10/05(土) 14:24:34.90 ID:EUKQyveV0
竹島に接岸させて浮き砲台にしようや
171 メンマ(西日本):2013/10/05(土) 14:24:42.93 ID:CXAORMj40
いしいひさいちの漫画で、
標的の艦にに一発もあたらなくて普通に寿命で沈んでしまったってのが有ったな
172 セントーン(愛知県):2013/10/05(土) 14:25:32.42 ID:knfPUkiM0
ダメコン言いたい奴↓
173 ドラゴンスクリュー(内モンゴル自治区):2013/10/05(土) 14:26:27.58 ID:wXhNFxJrO
はまゆきはまだ戦えるじゃないか!!
174 ネックハンギングツリー(栃木県):2013/10/05(土) 14:26:52.12 ID:RNLtsFQq0
旧護衛艦「はまゆき」です。。。 これから若狭湾北方海域で標的にされて深海に沈没予定です。。。

こうだろ
175 タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 14:27:11.08 ID:paC9xeaAP
>>137
嘘つけよ。最近でもアーレイバーク級いれてるじゃん。
海自も発足時はアメリカ海軍の駆逐艦借りてつかってたろー。
旧軍の艦艇で海自に編入されたのって沈没した梨を浮揚したわかばくらいでしょ?
176 リキラリアット(神奈川県):2013/10/05(土) 14:32:10.13 ID:ZYu+oaX50
30年で廃棄って早くない?
177 アルゼンチンバックブリーカー(東日本):2013/10/05(土) 14:32:20.67 ID:xQlRT9dj0
>>175
アーレイバーク級ってやっぱ31ノットで走るんかね?
178 ヒップアタック(dion軍):2013/10/05(土) 14:32:54.98 ID:DGRSlywq0
片道燃料積んで竹島に突撃したほうがよくねえ?
179 バックドロップ(やわらか銀行):2013/10/05(土) 14:33:06.52 ID:D7zYkSfx0
そうですか、「はまゆき」は漁礁になりますか。
長い間、お疲れ様でした。

>176
だいたい、こんなもんですよ。
180 TEKKAMAKI(芋):2013/10/05(土) 14:34:12.21 ID:Xx9NUIhX0
練習艦になるのと廃棄になるのはどう区別されるのだろう・・
181 腕ひしぎ十字固め(庭):2013/10/05(土) 14:34:26.01 ID:FMwGdSMo0
ついに沈むのか
これ見たときはものすごく悲しかったわ
http://i.imgur.com/f5gPHSw.jpg
182 エルボーバット(家):2013/10/05(土) 14:35:09.75 ID:+EEGsEFD0
オラ!キモヲタども!

はやく擬人化しろオラアアアア!!!!!!
183 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 14:35:21.06 ID:D9EYEXKP0
>>177
もちろん。
アーレイ・バーク元大将が亡くなって葬儀を行うことになったとき、当時のクリントンアメリカ大統領は
「洋上にあるアーレイ・バーク級の全艦は12:00から1分間31ノットで航走せよ」
という命令を発して弔意を表したのだとか。
184 セントーン(SB-iPhone):2013/10/05(土) 14:35:31.02 ID:xtKln7D4i
イカリも取り外されてんだな
185 タイガースープレックス(群馬県):2013/10/05(土) 14:37:30.17 ID:8pEZGlfVP
なんだか少し可愛そうやな
まあ俺が言うことじゃねーか
射撃と爆弾投下ってことは魚雷は撃たないのかのぉ
魚雷一発で真っ二つって時代だしなぁ

http://www.youtube.com/watch?v=umE6ftwJNXU
187 タイガースープレックス(群馬県):2013/10/05(土) 14:38:20.85 ID:8pEZGlfVP
>>16
次のページでな
188 チェーン攻撃(千葉県):2013/10/05(土) 14:38:50.04 ID:VQMprJUp0
はまゆき「あ、何か光った・・・」 

日本製水爆実験の標的にされるんですね。
189 ハーフネルソンスープレックス(広島県):2013/10/05(土) 14:39:11.90 ID:Vo9yoZgw0
こなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああゆき
190 雪崩式ブレーンバスター(新潟県):2013/10/05(土) 14:40:24.80 ID:SL60Uob/0
もったいねぇえ
俺にくれ
住むから
191 アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX):2013/10/05(土) 14:42:12.03 ID:mG+n6JP70
>>5
標的はいつも静止体なんだろ?w
192 アイアンクロー(三重県):2013/10/05(土) 14:42:54.53 ID:23QSWrqp0
塗装がかっこいいなプラモで再現したい
193 男色ドライバー(大阪府):2013/10/05(土) 14:43:00.96 ID:NhOZ77Jh0
こういうの見ると日本は金持ちやなとおもう
194 急所攻撃(茸):2013/10/05(土) 14:43:38.50 ID:tnC/Rtt10
内装変えて護衛艦ホテル作ったら流行ると思うんだけどw
195 断崖式ニードロップ(茨城県):2013/10/05(土) 14:44:29.07 ID:IpOMe4HH0
>>33
20年で廃棄って早すぎw
196 フォーク攻撃(西日本):2013/10/05(土) 14:44:29.73 ID:Az0pD8/V0
もったいない
海保にまわせ
197 メンマ(WiMAX):2013/10/05(土) 14:44:54.15 ID:hau2wbC80
198 キチンシンク(神奈川県):2013/10/05(土) 14:45:45.04 ID:4cvAjl990
>>128
あの時期の日本の護衛艦も、イギリスみたいなアルミ多様した脆い構造でした。
というか、あの時期の軍艦はどこの国もそんなもんで、フォークランドの戦訓があって、各国改めたって感じです。

それと、日本の護衛艦の建艦史を見ればわかりますが、
船舶設計協会が関わった戦後最初に作られたはつかぜ型あたりは、戦前の造船技術も継承されてますが(それでも半分はアメリカ式の設計。)
それ以降のクラスはアメリカ式の設計に切り替わっています。
199 ランサルセ(関東・甲信越):2013/10/05(土) 14:46:13.23 ID:YADZNti0O
大破イラストとか書くなよ?
200 タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 14:46:30.23 ID:paC9xeaAP
>>194
ジョンブルにとまられて日本の軍艦はやはり違うって皮肉られる姿が目に浮かぶ
201 急所攻撃(三重県):2013/10/05(土) 14:46:45.30 ID:8nUXGcZz0
蛍光オレンジの派手派手塗装の標的で
実戦的な訓練になるのかいな??

支那海軍と同じ色の塗装にしとけよ。
202 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 14:47:21.52 ID:D9EYEXKP0
>>196
海保「護衛艦なんてデカいだけのウスノロは要らん。それよりあそ型かひだ型を造れ」
203 エメラルドフロウジョン(大阪府):2013/10/05(土) 14:47:30.69 ID:nyjLXRPe0
海に沈めるの?材料として再利用できないの?
204 セントーン(SB-iPhone):2013/10/05(土) 14:48:06.38 ID:xtKln7D4i
艦長は未だ頑なに退艦を拒否してるとかって話しはないの?
で最後の説得に来た副艦長に黙って制帽を渡すとか
205 急所攻撃(滋賀県):2013/10/05(土) 14:50:02.84 ID:Ipt6L7uJ0
艦これやってる奴が多そうなスレですね(´・ω・`)
206 アルゼンチンバックブリーカー(東日本):2013/10/05(土) 14:52:04.20 ID:xQlRT9dj0
>>183
おお、そんな話があるのかwww
そういうエピソードは日本にはあんまりない感じだなあ。
(っていうか軍がなくなったからか)

そういやシェフィールドって料理の油に引火したとかって話なかったっけ?

>>204
そんな飛龍の山口、加来コンビみたいな話はないでしょ。
あれだってフィリップス提督が変な前例つくったからなんだよね。
二人は生き残るべきだったのに。
(かわりに残るのは南雲、草鹿コンビであるべき)
207 キチンシンク(大阪府):2013/10/05(土) 14:52:18.55 ID:LOUT6g9c0
>>151
陸ならそうかもしれんが海だと肉片飛び散るレベルってもう撃沈されてるだろwww
208 キングコングニードロップ(西日本):2013/10/05(土) 14:53:58.36 ID:oj0F+QAe0
F??2の対艦攻撃の訓練に使わせてやれよ
209 ストマッククロー(島根県):2013/10/05(土) 14:55:07.92 ID:Lxr0xkKo0
>>111
誰もミニッツにツッコまないの?
てか俺が釣られたの?
210 ローリングソバット(兵庫県):2013/10/05(土) 14:57:33.38 ID:t7ruevYK0
>>1
夏に舞鶴で見た時はまだ武器とか外してなかった
はまゆきさんお疲れさま/)`・ω・´)
211 逆落とし(SB-iPhone):2013/10/05(土) 14:59:14.17 ID:AeSJuffGi
宇宙護衛艦はまゆきとしてリサイクル?
212 ニールキック(庭):2013/10/05(土) 15:01:11.86 ID:FO6njDn60
>>209
レスしちゃった時点で負けかもな
213 レインメーカー(神奈川県):2013/10/05(土) 15:02:58.28 ID:h2Zvag+Y0
ただの標的じゃなくてチャフやECMで妨害したうえでの
標的としたほうが効果的と思うけどただのまとなのか。
214 フルネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 15:03:31.42 ID:hSBmYwJAi
哨戒機で爆弾投下って、水上艦艇にP-3Cで150kg対潜爆弾落とすの!?
ハープーンじゃなくて!?
215 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 15:04:03.16 ID:D9EYEXKP0
>>213
そういう検証は実弾実艦使わなくてもできるから。
当たったときのダメージを検証するのは実弾実艦でなければできない。
216 TEKKAMAKI(千葉県):2013/10/05(土) 15:04:26.76 ID:HsqkbUpo0
はまゆきから反撃を受ける
217 フルネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/10/05(土) 15:05:31.82 ID:hSBmYwJAi
はまゆきネウロイ化期待
218 膝十字固め(やわらか銀行):2013/10/05(土) 15:05:44.48 ID:9saVGZ3r0
>>174
旧護衛艦「はまゆき」です。。。 これから若狭湾北方海域で標的にされて深海に沈没予定になっとるとです。。。 はまゆきです。。はまゆきです。。。

いや、こうだろ
219 TEKKAMAKI(千葉県):2013/10/05(土) 15:06:11.20 ID:HsqkbUpo0
国籍不明艦として竹島へ特攻!
220 ミドルキック(埼玉県):2013/10/05(土) 15:09:21.12 ID:0S3Lvzuo0
XASM-3のテストかな
221 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/10/05(土) 15:13:05.62 ID:Y1fHrBFMi
ひろゆきも沈めたってや
222 デンジャラスバックドロップ(兵庫県):2013/10/05(土) 15:16:00.40 ID:IzE8ta5k0
>>13
菅これに入れるの?
223 ローリングソバット(兵庫県):2013/10/05(土) 15:16:45.34 ID:t7ruevYK0
舞鶴だと、はまゆきよりしらねの方がおばーちゃん言われて年寄り扱いされてたよね?
224 デンジャラスバックドロップ(チベット自治区):2013/10/05(土) 15:18:41.75 ID:ZziVf3+n0
(`・ω・´)ゞ
225 アンクルホールド(東日本):2013/10/05(土) 15:20:10.15 ID:fl1mD9qxO
若さゆえの過ち
226 エルボーバット(家):2013/10/05(土) 15:20:34.48 ID:+EEGsEFD0
おい擬人化大破画像まだかよクソが。
227 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行):2013/10/05(土) 15:21:44.20 ID:NRPjes1E0
>>207
CIWSで迎撃したミサイルの破片やエンジン部分が飛び込んでくる場合も想定されてるよ
上部構造物はペラペラだから
内部の人員に死傷者が出るし火災も生じる
228 クロスヒールホールド(庭):2013/10/05(土) 15:30:58.35 ID:nc/LgykH0
>>190
海の上の2ちゃんねらーか
229 リバースパワースラム(関東・甲信越):2013/10/05(土) 15:32:18.60 ID:fYBXFIxbO
イスラエル製レーダーとボンバーと弾薬一緒にフィリピンにプレゼントしてやれよ
モンキーモデルの軍用アメリカ製エンジン載せたら使い物になるだろ
230 パイルドライバー(東京都):2013/10/05(土) 15:37:49.38 ID:Avy7HGsQ0
ニコ生で中継してくれ
231 ラダームーンサルト(東京都):2013/10/05(土) 15:38:23.97 ID:CxKoQw/50
>>204
ミュラーはちゃんと退艦したぞ。
戦場で迷惑なだけだ。
232 クロイツラス(群馬県):2013/10/05(土) 15:43:24.00 ID:TMFMuREu0
>>226
畑違い
>>231
ミュラーは艦隊指揮官であって艦長じゃないだろ
234 シャイニングウィザード(茸):2013/10/05(土) 15:47:01.58 ID:7vRytGJu0
>>222
入れんなw
235 マスク剥ぎ(dion軍):2013/10/05(土) 15:47:53.52 ID:N6volmcc0
ダメコンってなに?
ダメージコンプレッサー?
エアコンみたいな
236 アルゼンチンバックブリーカー(東日本):2013/10/05(土) 15:48:58.94 ID:xQlRT9dj0
>>235
ダメージコントロール
攻撃くらった時にいかにその被害を最小限におさえるか。
火災を消すとかいらんもん捨てるとか応急処置するとかいろいろあるみたいね。
237 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 15:51:19.06 ID:F9xlyw/E0
はまゆきたん さよなら(´;ω;`)へ
238 アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県):2013/10/05(土) 15:54:02.26 ID:nVGA1FjF0
お勤めご苦労様でした
239 オリンピック予選スラム(庭):2013/10/05(土) 15:56:41.02 ID:PmiALIVE0
これ系の動画ないんけ?(´・ω・`)
240 ラダームーンサルト(東京都):2013/10/05(土) 15:58:46.84 ID:CxKoQw/50
>>233
艦長も一緒に連れてったぞ。
大至急退艦って時に、わがまま抜かすほうが迷惑だ。
241 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 16:00:26.46 ID:D9EYEXKP0
242 フォーク攻撃(愛媛県):2013/10/05(土) 16:03:40.91 ID:BXY7q/K80
尖閣でやれ
>>240
それは 退艦した んじゃなく 退艦させた だろ
意味がまるで違うぞ
244 魔神風車固め(愛媛県):2013/10/05(土) 16:07:44.90 ID:QPp4SVvp0
俺の屍を越えていけ
245 サソリ固め(北海道):2013/10/05(土) 16:12:17.97 ID:Wn4ulpWk0
>>38
シーマン。
246 オリンピック予選スラム(庭):2013/10/05(土) 16:12:32.96 ID:PmiALIVE0
>>241
おいら、舟乗りにはなれん
247 ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 16:13:41.73 ID:svkbHwEV0
これを改造して海保の巡視船にしようと本気で考えたバカが居たらしいぞ(´・ω・`)?
248 キドクラッチ(庭):2013/10/05(土) 16:15:37.05 ID:rF4FiOYx0
雄プレイみたいな羽根沢山付けて飛ばしてょ
249 タイガースープレックス(チベット自治区):2013/10/05(土) 16:16:20.22 ID:S5FDw3We0
>>73
20年以上母港にしてきた舞鶴を離れることになった
250 タイガースープレックス(茸):2013/10/05(土) 16:16:36.79 ID:MeGv5ayJP
生活倉庫アピタかよ(笑) 
ttp://www.yomiuri.co.jp/photo/20131005-160212-1-L.jpg
251 パイルドライバー(内モンゴル自治区):2013/10/05(土) 16:17:19.57 ID:jhq6Gpk6O
中国にカジノ用もしくは演習用の標的として売れよ
頭悪いなぁ
252 16文キック(兵庫県):2013/10/05(土) 16:18:28.76 ID:An96gwQq0
はまああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいい ねえ
 
 
 
おつかれさまでした
253 トラースキック(関東・甲信越):2013/10/05(土) 16:24:47.48 ID:6iQkr3Z2O
まだつかえるだろ
254 キングコングラリアット(埼玉県):2013/10/05(土) 16:26:14.41 ID:TanF3Lpu0
ベトナムにくれてやれよ
255 ミドルキック(千葉県):2013/10/05(土) 16:37:19.84 ID:3DLY064p0
はとゆきだったら全然悲しくないのに
256 メンマ(catv?):2013/10/05(土) 16:40:58.66 ID:ZlpKjwPD0
フィリピンにやれよ。
257 タイガースープレックス(愛知県):2013/10/05(土) 16:42:41.49 ID:1Hij2b4EP
そんなに古くねえじゃん
東南アジアにやれよ
258 急所攻撃(福岡県):2013/10/05(土) 16:56:23.29 ID:ByUl5fWX0
標的艦側から見た感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=fCBvFusTLNE
259 エルボードロップ(兵庫県):2013/10/05(土) 16:59:33.71 ID:bjsH+i2J0
アメリカみたいにモスボール化して予備役に編入できないのかねぇ
もったいない
260 急所攻撃(福岡県):2013/10/05(土) 17:03:56.80 ID:ByUl5fWX0
海上自衛隊の艦船攻撃
http://www.youtube.com/watch?v=8FEbSh77kdk
261 ボマイェ(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 17:15:06.06 ID:svkbHwEV0
>>259
モスボール費用がただならするんじゃないの?
それに予算が限られてるから整備したり改修して二線級の兵器を維持するより
さっさと捨ててその費用で新しいの作ったほうがいいいやね
262 テキサスクローバーホールド(チベット自治区):2013/10/05(土) 17:19:27.86 ID:Go5zc+YO0
もったいないな!
空母に改装しろよ。
263 バックドロップ(芋):2013/10/05(土) 17:19:55.35 ID:D/v9FprS0
(´・ω・`)さらば〜はま子〜
264 ときめきメモリアル(沖縄県):2013/10/05(土) 17:51:22.63 ID:IkE9oc8U0
涙が止まらないよ
265 シャイニングウィザード(dion軍):2013/10/05(土) 17:53:32.09 ID:ej8Lli7o0
はまゆこ?
266 リキラリアット(茸):2013/10/05(土) 18:02:25.61 ID:9Muu2mvk0
福島原発もこれをやれば…
267 ミドルキック(家):2013/10/05(土) 18:31:38.96 ID:EIn+Que+0
さようなら守護神
次に会えるのは2199年頃かな〜

地球の運命を背負い16万8千光年の航海に出るんだよね
268 バズソーキック(北海道):2013/10/05(土) 18:38:40.53 ID:wEuFBPDL0
マスキングしているプラモデルみたい。
269 ヒップアタック(山口県):2013/10/05(土) 18:49:05.56 ID:JF7n2bQf0
(`・ω・´)ゞ
270 キングコングニードロップ(茸):2013/10/05(土) 19:14:17.98 ID:zimr55Ol0
むらさめに乗り組んでいる時に女性を見たことがある。
丁度、とある部屋を出て左に向かおうとした時に視界の右端に髪の毛の長い女性が一瞬見えた。
何事と思って振り返ってもそこには無人の通路があるだけだった。
体験航海ではなく長期行動中の一幕である。
それ以外にも、仮眠中にベッドを二回ほど覗きこまれたことこともある。

あの女性はむらさめが沈む時に運命を共にするのであろうが。
271 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 21:03:14.41 ID:rmCi1InH0
勝手は!榛名が!許しません!
272 毒霧(芋):2013/10/05(土) 21:05:17.02 ID:Ist3K5B70
お疲れさまでした。24DDHだっけ、いずもの第二艦、は「はまゆき」で。
273 ときめきメモリアル(神奈川県):2013/10/05(土) 21:11:17.43 ID:7/X8fUvs0
まだ艦齢30年程度ならフィリピンとか喜んで使うだろ
274 ダイビングフットスタンプ(家):2013/10/05(土) 21:13:59.39 ID:99LqYdno0
海上保安庁にやるよ
275 ドラゴンスクリュー(関西・東海):2013/10/05(土) 21:15:34.99 ID:Fru48u61O
はまゆき「泣かないで、私はこれから日本海の守り神になるの…」
276 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 21:16:59.51 ID:D9EYEXKP0
>>274
海保「俺らガスタービン知らないから乗員ごとよこせ」
277 32文ロケット砲(神奈川県):2013/10/05(土) 21:40:39.43 ID:4ELzLqzF0
>>270
もっと書いて
278 ハーフネルソンスープレックス(関東・甲信越):2013/10/05(土) 21:43:08.52 ID:u+xWqpGrO
>>4
燃料とか入ってなきゃ魚のお家になる
279 ボ ラギノール(東京都):2013/10/05(土) 21:44:45.97 ID:alVUS4xp0
>>87
> 駆船艇
潜な
280 張り手(チベット自治区):2013/10/05(土) 21:47:35.18 ID:IT1XWukC0
>>74
波動エンジンで動く怪物艦として蘇生されry
281 ナガタロックII(SB-iPhone):2013/10/05(土) 21:49:11.27 ID:pBpkbxaoi
>>202
はまゆきは乗員200名
海保の巡視船ははまゆきと同じ規模のつがる型でも乗員70名
さらに大きいみずほ型でも乗員130名

護衛艦は基本的に乗員が多く必要だから、人足りてない海保にはちょっと厳しいなぁ
282 ストマッククロー(茸):2013/10/05(土) 21:50:20.45 ID:fKfTSnsq0
>>9
よう、知っとるね。まさか東京湾でカイジュウ退治するとはね。
283 スリーパーホールド(dion軍):2013/10/05(土) 21:52:23.15 ID:l4KIlh0G0
モスボール出来ないものか
将来役に立つかも知れんのに
284 超竜ボム(茨城県):2013/10/05(土) 21:53:25.32 ID:AcuWk8gQ0
いつも思うんだけど
これ単に鋼材として解体しないの?
コストが見合わないの?
285 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/05(土) 21:55:20.79 ID:tH1Uotek0
>>270
女装した上官では?
286 ジャーマンスープレックス(北海道):2013/10/05(土) 21:58:04.22 ID:oZAQKr2L0
kiss me, girl, and your old one
287 ムーンサルトプレス(福岡県):2013/10/05(土) 21:59:25.26 ID:qm+otDIa0
お疲れ様でした

続きはナショジオで
288 ボ ラギノール(dion軍):2013/10/05(土) 22:01:44.27 ID:2QbrDOqK0
海自の艦艇の乗組員が多いのは三交代だからだろ
289 ムーンサルトプレス(秋):2013/10/05(土) 22:03:28.00 ID:s9VFHI44P
>>284
武器のデータや船体の壊れかたのデータが取れる
290 タイガースープレックス(茸):2013/10/05(土) 22:05:40.40 ID:teUi/KtHP
戦時中じゃないのはわかるけど
溶かしたら結構な量の資材になるとおもうんだけどなぁ
コスト高になるのかな
291 オリンピック予選スラム(東京都):2013/10/05(土) 22:11:33.24 ID:D9EYEXKP0
>>290
今の日本にとって鋼材なんていくらでも自分で作れますから。
実弾射撃のデータは簡単には取れない。
292 超竜ボム(福岡県):2013/10/05(土) 22:12:36.92 ID:0IuUvc+20
DDGのあさかぜは伊万里港で解体したけどな。
どういう基準で解体するか標的にするか決めてるんだろうね。
モスボールって意見もあるが、ぶっちゃけもう蒸気タービン機関の艦は運用したくないんじゃねえかなー。

http://deisui.ldblog.jp/archives/20539542.html
293 超竜ボム(福岡県):2013/10/05(土) 22:13:28.51 ID:0IuUvc+20
単純にスクラップとして民間の買い手があるかどうかかも知れんな。
294 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/10/05(土) 22:15:47.27 ID:tH1Uotek0
買い手はあるよw
資源のない国なのに
295 超竜ボム(福岡県):2013/10/05(土) 22:18:20.07 ID:0IuUvc+20
そうかね。そんときの為替相場や鉄鉱石相場とかで、スクラップを分別して再利用するコストが高く
買い手がない場合とかあるんじゃねえの。
296 トペ コンヒーロ(関東・甲信越):2013/10/05(土) 22:19:28.24 ID:rpabyWNyO
(`;ω;´)ゞ
297 ネックハンギングツリー(愛知県):2013/10/05(土) 22:21:40.08 ID:/xoKLDll0
298 ムーンサルトプレス(茸):2013/10/05(土) 22:22:27.03 ID:ZyrtbGxrP
>>234
いや逆に入れて魚の餌にした方が
299 セントーン(WiMAX):2013/10/05(土) 22:23:23.46 ID:t1DZXGrI0
>>294
情報だだもれ
300 毒霧(dion軍):2013/10/05(土) 22:25:07.07 ID:GYwMgp6L0
最後の一撃は潜水艦かな
301 セントーン(WiMAX):2013/10/05(土) 22:25:31.39 ID:t1DZXGrI0
>>273
うちのコルサは平成元年初年度登録まだ価値あるかな
302 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/10/05(土) 22:29:58.05 ID:XtTu/SId0
この塗装で模型つくるひといそう
303 バックドロップホールド(愛知県):2013/10/05(土) 22:31:39.16 ID:K5B0WXwq0
漁礁にはならんだろ
漁礁するなら浅いところに沈めないと
304 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区):2013/10/05(土) 22:58:44.93 ID:umCurMBp0
沈んだ戦艦や英霊がご苦労さんって出迎えてくれるさ

だからきっと寂しくないよ


だからお前ら泣くんじゃないぞ
305 32文ロケット砲(芋):2013/10/05(土) 23:17:30.13 ID:oIy1dOWA0
実弾射撃のデータが一番希少価値のある資源なのね。
はまゆき最後の仕事がんばれ!
306 バーニングハンマー(兵庫県):2013/10/05(土) 23:19:02.03 ID:Z+qaoB8+0
たらこにしか思えない
307 32文ロケット砲(WiMAX):2013/10/05(土) 23:35:59.63 ID:lErdkFsf0
中国か韓国にODA替わりであげろよ。
308 チキンウィングフェースロック(愛知県):2013/10/05(土) 23:43:47.70 ID:2mtbD5o90
ゆき型は前期型と後期型があって、後期型は延命工事が実施されるけど前期型は
上部構造がアルミ合金製なので、万一の被弾時の火災に対する問題で延命工事せず
引退と何かで読んだ。
309 パイルドライバー(岩手県):2013/10/05(土) 23:46:18.72 ID:Mloy1T1S0
もったいないな、海保用に転用しないのか
まあ海保が古い船なんかいらないと言って断っただろうけどw
310 カーフブランディング(東日本):2013/10/05(土) 23:50:03.97 ID:Ep/gjNKR0
海自艦艇の更新に比べて、空自固定翼の更新の遅さにびっくりする
311 キドクラッチ(大阪府):2013/10/05(土) 23:52:02.92 ID:xz5CEX4x0
魚礁は建前なんだよ
312 スパイダージャーマン(愛媛県):2013/10/05(土) 23:53:33.82 ID:xoFkU04K0
もっと不謹慎な遊びでぶち壊してやりたいな
313 スパイダージャーマン(愛媛県):2013/10/05(土) 23:54:04.32 ID:xoFkU04K0
護衛艦vs戦車とか
314 ミッドナイトエクスプレス(家):2013/10/05(土) 23:55:58.86 ID:jXJn7ZiY0
クロスロード作戦か
315 ハーフネルソンスープレックス(長屋):2013/10/05(土) 23:57:00.45 ID:QFQqMKtZ0
中国か韓国の国旗がついてたりして・・
316 スリーパーホールド(愛媛県):2013/10/06(日) 00:00:29.43 ID:xoFkU04K0
イプシロンロケットを2基付けて、最速の護衛艦にしてみるとか
金のかかった壮大な遊びでぶち壊したい
317 カーフブランディング(SB-iPhone):2013/10/06(日) 00:12:29.12 ID:J1Hagw4mi
なんで深海なんだ…レックダイブできる深さにしてくれよ…
318 河津掛け(東日本):2013/10/06(日) 00:14:28.49 ID:XqsIONo1O
F-2のASMとか陸自の88式や12式SSMなんかも撃たせてあげれば良いのに
海自も意地悪だな
319 超竜ボム(茨城県):2013/10/06(日) 00:17:00.51 ID:jhzP4a2t0
標的艦として使えるぐらいなら、戦時にデコイとして使えるように
遠隔操縦とか充実させて再配備スべき
320 スリーパーホールド(愛媛県):2013/10/06(日) 00:18:01.39 ID:f6aWUDb+0
100ノットで暴走する護衛艦を沈められるかゲームをテレビでやれよ、マジ録画するから
321 カーフブランディング(東京都):2013/10/06(日) 00:20:03.57 ID:EDkwDIv20
>>318
SARHのミサイルなんか使えるか阿呆
外国の潜水艦にミサイルシーカー波の諸元を取られたらどうすんだ
322 タイガードライバー(福岡県):2013/10/06(日) 00:25:51.79 ID:0xPMlPwvP
この型だったか、はつゆきから3番艦ぐらいまでは
オールアルミだったけど、フォークランド紛争の英国艦
の被弾を見て、鋼に変えたのは
323 タイガードライバー(フィリピン):2013/10/06(日) 00:28:53.41 ID:YskNuOuXP
くれよ
324 タイガードライバー(福岡県):2013/10/06(日) 00:30:43.78 ID:0xPMlPwvP
それにしてももったいない、機関はガスタービン、アスロック、シースパロー
短魚雷、ボフォース、CIWS ハープン、対潜ヘリシーキング1機 ・・・・
対艦、対空、対潜水艦、最初の万能型・・・・

もったいないな
325 稲妻レッグラリアット(東日本):2013/10/06(日) 00:31:18.32 ID:XqsIONo1O
>>321
ついでにその潜水艦も沈めれば良いじゃんw
326 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/10/06(日) 00:34:12.17 ID:HHYahYef0
>産業廃棄物を海に捨てるな

油も洗浄して有毒物質も剥がしてあるから、いい漁礁になるよ。
おまえの思い込み程、政府や役人は法を犯していないから。
327 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/10/06(日) 00:35:42.96 ID:HHYahYef0
>>19
>環境保護団体って各国の軍の環境破壊はスルーするよね

そりゃ、条約にしたがって艦を洗浄してから沈めてますから。
合法なのにどうやって文句言うの?
328 スリーパーホールド(愛媛県):2013/10/06(日) 00:38:13.11 ID:f6aWUDb+0
ロケットエンジンと羽根付けて、船は空を飛べるのか実験してほしい
329 タイガードライバー(福岡県):2013/10/06(日) 00:38:49.22 ID:0xPMlPwvP
職場の近くの東京製鉄若松製鉄所にある日突然、艦番を消した
はつゆきが現れたとき、毎日見に行った。
2か月でなくなっちゃったけど、悲しかった
あんなに美しい船をスクラップにするなんて、本当にゆき型は美しい
330 垂直落下式DDT(三重県):2013/10/06(日) 00:39:08.19 ID:zODyU0bc0
専守防衛とかのアホ自主規制で、撃たれるまで反撃できないんだろ?

だったら、相手に撃たせるための、囮用被弾専用艦として活用できんもんかね?
331 トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区):2013/10/06(日) 00:39:22.12 ID:5nU6/K/S0
鉄くずとして東電に売れば良いのに
332 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/10/06(日) 00:39:50.40 ID:HHYahYef0
>>40
>アメリカも空母沈めてたけど軍艦って頑丈に作ってるから解体費用が高いのかな

いま、くず鉄の価格も安いらしいから。
解体にかかる費用と、くず鉄の売却価格がイコールなら、まだ業者が引き受ける。
ちょっとだけくず鉄の価格のほうが安くても、差額を補填されたり、持ち出しにしても会社を回すほうが重要なら、やはり解体。

でもこれは空母くらいのデカブツになると、トンあたりくず鉄価格がちょっとでもトンあたり解体費用を下回ると、排水量で5万トンとか8万トンなんでとんでもない大損になってしまう。
誰も引き受けてくれないと、岸壁に係留しておくにもお金がかかるわけで、まあ、海没処分、と。
333 フルネルソンスープレックス(千葉県):2013/10/06(日) 00:41:47.52 ID:kGWoBrM20
鉄くずとして売れないの?
334 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/10/06(日) 00:42:01.97 ID:HHYahYef0
>専守防衛とかのアホ自主規制で、撃たれるまで反撃できないんだろ?

自衛官の武器使用には警察官職務執行法が援用されるから、撃たれるまで撃てないなんてことはないよ。

神奈川県警でも大阪府警でも、撃たれて怪我するまで反撃しなかったっけ?
335 ボ ラギノール(埼玉県):2013/10/06(日) 00:43:38.16 ID:rhe8Nupk0
お疲れさまでした。今まで本当にありがとう。
336 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/10/06(日) 00:45:26.85 ID:HHYahYef0
>鉄くずとして売れないの?

定期的に実弾射撃するというのは、単純な技量維持の他に、昔つくった砲弾やミサイルが所期の性能を維持しているかの確認でもある。
もちろん、食らった護衛艦のほうもどう破壊されるのかのデータが次の護衛艦の防御に活かされるわけで。

新しい対艦ミサイルも、新しい哨戒機も作っていたからテストしたいだろうし、鉄くず価格もダブついているみたいだし、無駄ではないかと。
337 タイガードライバー(福岡県):2013/10/06(日) 00:45:36.59 ID:0xPMlPwvP
>>332
実際、空母のようなブロック工法(沈みにくい)で作られた船を解体するのは
その重さを利用した低暴式の魚雷が最も簡単な方法だしね。

おそらく6万トンの空母でも、Mk48魚雷 1発で己の重さで折れる
338 ニールキック(茸):2013/10/06(日) 00:46:02.85 ID:dar3lSId0
>>42
ねぇ
339 かかと落とし(東日本):2013/10/06(日) 00:48:49.96 ID:VfaMyjUz0
>>333
実機あいてのデータの方が希少なデータで有効なんだろうな
340 膝十字固め(catv?):2013/10/06(日) 00:53:15.69 ID:ssgCRHvM0
データは採取できるし 魚のおうちになるし
これも役目というもんだろう
341 タイガードライバー(福岡県):2013/10/06(日) 00:53:29.44 ID:0xPMlPwvP
ゴジラと一番戦ったゆき型
342 タイガードライバー(dion軍):2013/10/06(日) 01:03:32.35 ID:iYO1ec4QP
ただ一言「お疲れ様」(`・ω・´)ゝビシッ
343 ハーフネルソンスープレックス(富山県):2013/10/06(日) 01:06:03.18 ID:MOs8d+TE0
沈黙の艦隊読んだやついる?
344 閃光妖術(埼玉県):2013/10/06(日) 01:31:12.59 ID:0SexUk3A0
>>334
それは状況による
防衛出動の命令がでてたら「必要な武力の行使が出来る」から撃たれてなくても撃てるけど、
治安出動の場合は警察官職務執行法が準用され、武器の使用が出来るが、正当防衛、緊急避難の場合を除き、部隊指揮官の命令によらなければならない
海上警備行動の場合は同じく警察官職務執行法が準用され、正当防衛、緊急避難の場合を除き、人に危害を与えてはならない

警察官も車で突っ込んで来たとか、ナイフ持って突っ込んで来たとか、そーいう場合には正当防衛として拳銃撃ったりしてるけど、自衛隊が相手にする敵はそんなにゆっくりした攻撃はしてこないだろうから、撃たれてからでないと撃てないのは間違ってはいない
345 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/06(日) 01:32:33.78 ID:99JzvxAx0
>>310
整備用の補修部品一杯かってるからそうそう機種変えられないんだろう
346 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/06(日) 01:34:24.66 ID:99JzvxAx0
>>329
「さわゆき」「はつゆき」ぐらいしか知らんけど日本酒ブランドで使えそうなのに
347 エルボーバット(愛媛県):2013/10/06(日) 01:36:19.30 ID:1i4J0Bei0
>>343
コックが活躍するやつ?
348 ストレッチプラム(兵庫県):2013/10/06(日) 01:44:10.88 ID:IBYWK89x0
>>347
イージス艦がタイムスリップするやつだろ
349 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/06(日) 01:46:05.53 ID:99JzvxAx0
>>348
F-14にトムクルーズとERの医師が乗ってるやつだろ
350 テキサスクローバーホールド(関東・甲信越):2013/10/06(日) 01:48:54.71 ID:XObtz1OtO
いや空母がタイムスリップする奴だな
351 不知火(家):2013/10/06(日) 01:50:23.51 ID:KmgL5a+W0
漁礁って深海に作るもんなの?
352 バズソーキック(庭):2013/10/06(日) 01:51:36.35 ID:GB3GTM9R0
>>349
戦闘機から脱出しようとしたら
窓に頭ぶつけたグリーン先生。゚(゚´Д`゚)゚。
353 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/10/06(日) 01:55:02.65 ID:sAGcNeR60
海底にて護国の漁礁として漁師の糧となれ
強兵の為に生まれ富国の為に死ね
354 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/06(日) 01:55:45.86 ID:99JzvxAx0
>>352
そこから脳腫瘍になってハワイで死ぬ伏線
355 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/10/06(日) 01:56:45.68 ID:sAGcNeR60
って深海かよ!! あー……うん、プランクトンの住処にでもなるんじゃないかな、ま達者でな!
356 ナガタロックII(広島県):2013/10/06(日) 02:11:40.57 ID:ML0aS24M0
実は常設潜水艦としてリモートで隠密防衛
357 キングコングニードロップ(WiMAX):2013/10/06(日) 02:45:33.56 ID:zMivag7c0
安易にすみかになるとかほざいてる奴いるが
生息して無かった生き物が集まりたましたり、朽ちて漁具に絡まったり、鉄屑被害が出るんだが
358 ウエスタンラリアット(庭):2013/10/06(日) 03:23:39.79 ID:sY6CMeFg0
>>72
解体費用が鉄屑の売却で採算全くとれないくらい面倒
359 タイガードライバー(茸):2013/10/06(日) 04:29:35.07 ID:5IPsRKHtP
海上自衛隊の実弾訓練、というところで
若い衆は知らないであろう「第十雄洋丸事故」を思い出してみたが
ふざけたナレーションだなこれ

http://www.youtube.com/watch?v=8FEbSh77kdk

在りし日のDDH141「はるな」が写ってる
360 かかと落とし(神奈川県):2013/10/06(日) 07:27:12.84 ID:cr3IpM400
データリンクとか考えなきゃまだまだ使えるんだろ?
海保にあげるとかできないの?
361 スリーパーホールド(愛媛県):2013/10/06(日) 08:31:35.87 ID:f6aWUDb+0
>>360
お前ハシゲだろ
362 垂直落下式DDT(愛知県):2013/10/06(日) 08:33:28.06 ID:/J85fiJP0
>>1
武装取っ払ってフィリピンかベトナム辺りに譲渡できないの?
363 デンジャラスバックドロップ(京都府):2013/10/06(日) 08:34:12.84 ID:Fvq9BMsW0
不法投棄に該当しないの?
俺が船を沈めたら不法投棄になるんだろ?
364 カーフブランディング(東京都):2013/10/06(日) 08:44:24.40 ID:EDkwDIv20
>>363
そりゃ、何の公益性も認められないお前の場合は不法投棄以外の何物でもなかろう。

悔しかったら、「自衛隊の訓練と戦闘データ収集」と並ぶぐらい公共の利益になる理由を探すこった
365 ジャンピングカラテキック(三重県):2013/10/06(日) 08:58:44.72 ID:gqz0NUok0
はまゆきって、吹雪型の続編か?
366 ラダームーンサルト(大阪府):2013/10/06(日) 09:02:10.53 ID:LvzQURC10
アメリカは積極的に沈めて漁礁にしてるしな
367 タイガースープレックス(熊本県):2013/10/06(日) 09:21:54.45 ID:wr+KdGgP0
お口の中はまゆき
368 スリーパーホールド(愛媛県):2013/10/06(日) 10:11:58.06 ID:f6aWUDb+0
護衛艦特攻はアリかナシかの実験で、メリケンの子猫鷹なんかに全速力でぶつけてみて欲しい
369 セントーン(新疆ウイグル自治区):2013/10/06(日) 10:17:55.95 ID:m7gsAEtS0
水爆実験長門の時は乗員乗ってたら沈まなかったのではとか言われたし、
蛍光塗料塗らずに最後全速で走らせ退艦して撃った方が訓練になるのに。
370 スパイダージャーマン(茸):2013/10/06(日) 10:21:54.26 ID:9j7j0IfS0
>>81
プラマイ0じゃやる意味ないだろww
371 閃光妖術(埼玉県):2013/10/06(日) 10:55:45.01 ID:0SexUk3A0
>>359
コレわざと命中しなかったシーンだけ抜き出して編集してるな
5インチ砲は計72発、
P-2J哨戒機から対潜ロケット12発(9発命中)、対潜爆弾16発(9発命中)
潜水艦から魚雷(漂流してたのでパッシブホーミングは使えずわざわざ誘導機能を殺した)を4発(2発命中)

それでも4万トンもの巨体で軍艦並みの高張力鋼の二重船底をもつLPGタンカーを沈めるには至らず、
追加の潜水艦を派遣してる途中、再度艦砲射撃を始めたらようやく沈み始めた
372 カーフブランディング(東京都):2013/10/06(日) 13:21:36.46 ID:EDkwDIv20
>>369
走り回る目標を狙って撃つ訓練なら数少ない実艦を使わなくても
自走標的というのがあってそれでたっぷり訓練してる。

今回は護衛艦に大砲の弾が当たったらどうなるかを検証して
データを取るのが目的だから走らせる意味は無い。
373 河津掛け(WiMAX)
>>227
ジパングで読んだ