【嫌儲プログラミング部】 都市伝説か?事実か?「人間アセンブラ」は本当に実在したのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 リバースネックブリーカー(芋)

SECCON実行委員会は2013年9月25日、セキュリティコンテスト「SECCON 2013」地方大会のオンライン申し込みを開始した。

SECCON 2013は、セキュリティ人材の裾野の拡大とレベルアップを目的として行われるセキュリティコンテストだ。
各予選を勝ち抜いた個人/チームには、2014年3月1日〜2日に開催される全国大会への出場権が与えられる。

地方大会では、さまざまな課題を解いて点数を競う「Capture The Flag(CTF)」形式の競技だけでなく、各地域ごとに
さまざまな併催コンテストを実施する。併催コンテストの優勝者も、SECCON 2013全国大会にて招待プレゼンテーションに
招かれる予定だ。

8月に開催された関東大会では、「アセンブラかるた」や「バイナリかるた」「セキュリティ早押しクイズ」といった競技が
実施された。今後開催される地方大会では、アセンブラのコーディング能力を鍛えるための「アセンブラ短歌(オンライン)」や
「Shellcoder's challenge」のほか、「Wiresharkパケット・コンテスト」「暗号化ZIPファイル解読コンテスト」といった、
セキュリティ解析に必要となるスキルを競う競技が実施される予定だ。特に東北大会では、「省エネCTF福島大会」という
コンセプトで泊まり込み形式の企画を実施。プログラムにはハードウェア・ハッカソンも含まれるという。

各地方大会の日時は下記の通りで、SECCONの申込みフォームで参加を受け付けている。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1309/25/news122.html
2 ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2013/10/05(土) 00:06:15.76 ID:pGaZxA440
俺なんてアキュムレーターに直入れなんだが?
3 ランサルセ(茸):2013/10/05(土) 00:06:24.77 ID:F6HgZk/F0
嫌儲……!?
4 アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/05(土) 00:06:49.38 ID:BeUYsXA80
Z80の頃はニーモニック表暗記してただろ
5 デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 00:06:57.90 ID:YRZW83XA0
嫌儲でやれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 フォーク攻撃(茸):2013/10/05(土) 00:07:41.22 ID:ZS2aLMXv0
ここにいるぜ
7 リバースパワースラム(三重県):2013/10/05(土) 00:08:33.33 ID:nnR2+Fx40
やってたぜ
8 魔神風車固め(WiMAX):2013/10/05(土) 00:10:18.89 ID:HycLRBGZ0
>>4
z80のマシン語はよく書いた
3E4F ld [a]
だっけ
9 バックドロップ(茸):2013/10/05(土) 00:12:24.11 ID:H8KNiPUQ0
16進数♪
10 フライングニールキック(長屋):2013/10/05(土) 00:13:47.11 ID:hGWAVMPR0
最初はハンドアセンブルだったよ。
アセンブラの存在を知らなかった。
11 フランケンシュタイナー(福岡県):2013/10/05(土) 00:15:12.96 ID:dqvfn+sH0
ダンプリスター
12 ストレッチプラム(静岡県):2013/10/05(土) 00:16:06.35 ID:8CTtWvoQ0
16進を頭で実行できる奴いたな
13 リバースパワースラム(群馬県):2013/10/05(土) 00:17:00.65 ID:4VV73qeW0
機械語とほぼ1対1で対応してるんだから
ハンドアセンブルは普通にできるだろ
14 稲妻レッグラリアット(東京都):2013/10/05(土) 00:18:35.50 ID:F2DMOdUJ0
c9
15 リバースネックブリーカー(芋):2013/10/05(土) 00:19:18.34 ID:D/Jjcv9M0
>>13
人間アセンブラ(にんげんあせんぶら)とは、コンピューターが唯一理解できる言葉であるマシン語(機械語)を
話せる霊長類のことである。
概要 [編集]

一般的なプログラマーは、テキストエディターや統合開発環境上で人間が理解しやすいプログラミング言語をもちいて
ソースコードを書き、コンパイラやインタプリタでネイティブコードに翻訳することでプログラムを作る。

一方、人間アセンブラはアセンブリ言語すら使わずに、バイナリエディタを用いてコンピューターと直接対話をする
ことでプログラムを作り上げる。また、バイナリエディタで数字の羅列を見ただけでバグを発見できる特筆すべき
デバッグ能力も持ち合わせていると言われる。

元祖ファイナルファンタジーのプログラマーとして知られるナーシャ・ジベリに至っては、頭の中でプログラムを
組み上げ、すべてを頭の中に記録(記憶)し、電話越しに数字の羅列を詠み上げることでプログラミングを行った
という伝説が言い伝えられている。

なお、ニーモニックを見ながら手作業でマシン語を書くハンドアセンブルと人間アセンブラは同一ではないので
注意すること。 人間アセンブラはニーモニックを見ずともマシン語が書けるように進化した霊長類のことである。

人間アセンブラは、近年では生息が確認されておらず、絶滅したものと思われる。
http://monobook.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9
16 バックドロップ(東京都):2013/10/05(土) 00:19:40.63 ID:IqgNjhib0
木屋善夫だっけ、直接バイナリコードでプログラム書けた人って?
17 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 00:19:58.60 ID:8ShWRzne0 BE:126906454-PLT(12201)

ハンドアセンブルどころか、
紙テープにパチパチ穴を開けてコードを作るオッチャンもいるぞ。
18 サッカーボールキック(静岡県):2013/10/05(土) 00:23:58.14 ID:dkQvWU+20
>>8
ジャンプ命令だけ覚えてる。
CDだったかな?
コール?
19 バックドロップ(茸):2013/10/05(土) 00:26:08.17 ID:H8KNiPUQ0
昔の京都コンピューター学園なんて、紙でだったもんな
20 レッドインク(WiMAX):2013/10/05(土) 00:26:52.33 ID:0WXUrBG70
アフォか
昔なら、ネイティブのマシン語人間が存在してたわ
頭の中は機械語で、PGのソースをパンチする時にわざわざアセンブラに翻訳してた
21 バズソーキック(山梨県):2013/10/05(土) 00:27:32.77 ID:Z1QzX/Tf0
>>17
それはソースコードでは?
文字コードの7bit並びにを覚えれば可能かと。
22 レッドインク(WiMAX):2013/10/05(土) 00:30:05.67 ID:0WXUrBG70
2ちゃんには組み込み系の仕事をやってる人間ていないの?
ハンドアッセンブルなんて今でも普通にやってるだろ
23 メンマ(東京都):2013/10/05(土) 00:31:03.89 ID:t4G0Rm2s0
命令とイミディエイト値のハードコードはともかく
ラベル使わずアドレス直打ちするのはさすがに無理っていうか手間がかかりすぎるだろ
ダンプリストは読めるけど逆は完全には無理
24 リバースパワースラム(東京都):2013/10/05(土) 00:32:58.04 ID:KlNm3j4g0
MSXでPSGドライバ作ったわ
16進直書きで
25 かかと落とし(東京都):2013/10/05(土) 00:33:06.35 ID:LHn2F40L0
LD A,4
INC A
SHR A,2
LDIR
26 不知火(WiMAX):2013/10/05(土) 00:33:37.01 ID:zhE05oL40
えっと、アドレスは相対(ベースのレジスタ+デスプレスメント)なので、それほど大変ではないっす
27 マスク剥ぎ(やわらか銀行):2013/10/05(土) 00:34:13.21 ID:cNq9+fib0
Z80なら出来た
210000
110010
010008
EDB0
28 ファルコンアロー(茸):2013/10/05(土) 00:35:07.94 ID:qvWjro0D0
い、嫌儲…
29 チキンウィングフェースロック(千葉県):2013/10/05(土) 00:38:38.07 ID:SH6DGySD0
7セグLED4個しかなく、4ビットの値を入力するのもボタン一個とか。
30 ローリングソバット(東京都):2013/10/05(土) 00:39:09.31 ID:5WIt0LFW0
6809 は良く書いた。
31 リバースネックブリーカー(茸):2013/10/05(土) 00:39:10.53 ID:NBs4f24m0
紙テープは読めた
32 急所攻撃(埼玉県):2013/10/05(土) 00:40:33.44 ID:mAbEjfDU0
C9 ret だけ覚えてる
33 フランケンシュタイナー(福岡県):2013/10/05(土) 00:40:43.09 ID:dqvfn+sH0
11D7FCD71100
ビッグエンディアンかリトルエンディアンか
34 垂直落下式DDT(千葉県):2013/10/05(土) 00:41:57.37 ID:lcMcfl/+0
人間アセンブラは結構簡単だろ アセンブリ言語ができて逆アセンブルできればいいんだから
人間コンパイラはやばい
35 アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/05(土) 00:44:54.15 ID:BeUYsXA80
>>22
今はほとんどない
マイクロチップのPICなんかでCのライセンスをケチって買わない奴位じゃないか

ルネサスも東芝もTIもARMも今はみんなCだよ
ライセンスも32kまで無料だったりする
36 スパイダージャーマン(東日本):2013/10/05(土) 00:45:58.55 ID:5NVKbX6R0
すげー
37 ナガタロックII(神奈川県):2013/10/05(土) 00:46:04.08 ID:6+aLwDxL0
学生時代、16進数キーで、なにも見ないでガシガシプログラミングしていたヤツはいた
職場に、16進数でのみアウトプットされたメモリダンプリスト、段ボール数箱分をツラツラと呼んでいる先輩はいた

当然、俺には無理 (wwwwwwwwwww

と思ったら、ダンプは読む羽目になった (w
で、コンパイラがバグってるってところまで派生して、当該する不具合部はアセンブラで記述.....

四半世紀前の話
38 クロイツラス(兵庫県):2013/10/05(土) 00:48:17.28 ID:QWFZTAOe0
計算機作ったのもパソコン作ったのも人間だしね
39 32文ロケット砲(東京都):2013/10/05(土) 00:51:03.82 ID:N4IMI7DY0
>>37
ダンプ読むのは結構普通だろ
今やコンピュータが苦手な俺ですらやってた
15年前の都市銀行汎用機開発やってた頃
40 フライングニールキック(山口県):2013/10/05(土) 00:51:23.09 ID:83+TTnaL0
関係ないけど、当時300ボーの通信音を耳で聞いて内容を解読できるおっさんがいてワロタ
41 アルゼンチンバックブリーカー(西日本):2013/10/05(土) 00:54:15.47 ID:BwcSfXWI0
MSXのマシン語だったら
普通にハンドアセンブルしてる奴多かったぞ
開発環境がほとんどまともなのが無かった時代だからな
42 アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/05(土) 00:54:39.26 ID:BeUYsXA80
>>37
それで普通
シリアルのラインをオシロスコープつないで読む奴や
カセットのピーガガガを読める奴もいる



ハックが犯罪でもなかった頃屋外に設置された某新聞社のLANのケーブルに電流プローブつないで
線を切断せずに流れているデータをデコードしていろんなニュース手に入れたなあ
43 エクスプロイダー(宮崎県):2013/10/05(土) 00:57:44.55 ID:8GXzAgDy0
                /i                 
               / i              だ     こ     な  
             /  i               
              /   i              っ      こ     ん
.            ,-‐'     ` 、           
         /         ヽ            た       は     て
         ,'  ___       ',      
         /  ィ=rュ ゝソ  r:::..ヾi          の       ν      事
       /      ..::  / :rュ、/   
       ヽ,         /    /            か.     速     だ
       /i     _..__/ 、  ,'ノ    
       / i    ゙、⌒゙^;  /            
     /_  \      ̄  ./|    
     i.:::: `ー 、\ _.:::...._ / |               
     |:::::...    `ヽ`ー‐"ノヽ |     
      |.:::::::::.           │
-‐‐=-..,,,_.|:::::::..            |
:      ::\,,.....,          |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜
              .                .        .< ̄<
44 テキサスクローバーホールド(dion軍):2013/10/05(土) 00:58:53.22 ID:djQEUZZa0
ファミベのよっしん
45 アキレス腱固め(東京都):2013/10/05(土) 01:01:33.12 ID:LVeGg+wX0
Z80は結構直打ち出来たよな。
所詮8ビットだからやってるうちに段々覚えてくるんだよな
46 32文ロケット砲(東京都):2013/10/05(土) 01:01:43.83 ID:N4IMI7DY0
z80でアセンブラって、今のパチンコがそれだろ
技術者が退職年齢で人手不足ってニュース見たわ
47 ニールキック(SB-iPhone):2013/10/05(土) 01:05:31.25 ID:6SmAbcvPi
おれなんか全て二進数で直接入力してた
48 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/10/05(土) 01:08:33.32 ID:qkZD8UEE0
ピーガガガで思い出したがプッシュホンの音を声で出す姉妹がいたな
49 ハーフネルソンスープレックス(埼玉県):2013/10/05(土) 01:16:49.33 ID:F9Em7zuK0
今日の年寄りが多そうなスレ
50 フライングニールキック(長屋):2013/10/05(土) 01:19:20.78 ID:hGWAVMPR0
>>15
アセンブリ言語を使わないならアセンブラじゃないじゃん。
51 ニールキック(庭):2013/10/05(土) 01:30:08.93 ID:1wgE2XjB0
>>46
C言語って聞いたぞ
52 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 01:33:13.84 ID:ENE8MbA+0
ハンドアセンブルやってると段々と覚えちゃうんだよ
C3がJMPでCDがCALLだったかな
11とか21あたりはレジスタロードだったと思ったが
53 エルボーバット(東京都):2013/10/05(土) 01:37:27.02 ID:eRGsEAgA0
最近の組み込みはCどころかC++らしいぞ。
アセンブラ使うようなところはVHDLで回路ごと作っちまうらしい。
この板で聞いた。
54 ミドルキック(庭):2013/10/05(土) 01:40:32.46 ID:b6dx9MbS0
COMETでできた
55 アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/05(土) 01:46:25.53 ID:BeUYsXA80
>>53
++なんか使わないよw

>アセンブラ使うようなところはVHDLで回路ごと作っちまうらしい。
昔の組み込みCPUはクロック4Mやら9Mだったからアセンブラも必要だった
今は外部25Mで内部は100Mとか普通にあるのでそんな無茶する必要もない
昔はFPGAでVHDL組むようなところも今時のCPUでくだらないRTOS使わなければOK

今はCPUコアをFPGAに実装できるよ
56 ファイナルカット(広島県):2013/10/05(土) 01:49:12.44 ID:ZWhZlT3v0
>>16
ユーフォリーのプログラマじゃなかったっけ
57 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/10/05(土) 01:53:20.97 ID:uZAXPlPk0
>>35
無知乙ww
プログラムにパッチ当てる時はハンドアセンブルするから
58 メンマ(東京都):2013/10/05(土) 02:00:02.13 ID:t4G0Rm2s0
昔は紙ケチって極小文字でプリントアウトして
授業中に赤ペンでデバッグしてたけど
今のガキは授業中にスマポでカーネルビルドくらいしてんだろうな
59 アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/05(土) 02:01:20.10 ID:BeUYsXA80
>>57
しないしない
そんなんしてたら工数いくらあっても足りんよ
ファームのパッチ当てるならブロックでやらずに
丸ごとSDやUSBから転送するかJTAGでやらないか?


そんなんやるのって組み込みじゃなくて体験版のソフト解析して期限つぶしたり
ドングルの無効化するようなパソコンレベルの時だけどなあ
60 ランサルセ(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 02:26:47.61 ID:i3IHUmp70
俺のハンドアセンブラを紹介するぜ

454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545454545
19
61 クロイツラス(兵庫県):2013/10/05(土) 02:28:22.06 ID:kwqM9Izj0
>>1巣に(・∀・)カエレ!!

嫌儲スレ ロンダしてんじゃねーよヽ(`Д´)ノ
62 フェイスロック(東京都):2013/10/05(土) 02:30:50.21 ID:Y6onLm4F0
z80で挫折したわ
63 スパイダージャーマン(大阪府):2013/10/05(土) 02:37:21.39 ID:fDc87W/30
というか出来ても自慢にならない。あくまで曲芸の部類であって実用レベルの生産性でできる奴なんていないから
64 スパイダージャーマン(dion軍):2013/10/05(土) 06:16:04.77 ID:aBhkQkFw0
1980年ごろだったかな
三菱のコンピューター工場で
生産制御のシステムを作っていたが
現場で紙テープやホレリスカードを手作業で修正したりしてた
要は光を通さないようにすれば良く磁気テープ用の銀テープを
使って穴を塞いでいた
もちろんデバッグ用に未使用エリアを予め空けておいたが
長いアドレス命令を短いアドレス用命令に置き換えて
空き地を作りそこにデバッグ命令を入れるなどのテクを使っていた
組み込みの人なら今でもやってんのかな
65 ラ ケブラーダ(内モンゴル自治区):2013/10/05(土) 06:17:45.39 ID:GgECOiYI0
ターボCならマスターしたけどな
66 トラースキック(東日本):2013/10/05(土) 06:31:10.64 ID:Ua4znhj00
テンキーのみで0〜Fまで入力できるソフト
考えた奴天才
67 超竜ボム(福岡県):2013/10/05(土) 06:32:42.06 ID:0IuUvc+20
6809だとRTSが39でLDA#が86だっけか
68 ドラゴンスクリュー(神奈川県):2013/10/05(土) 06:32:46.14 ID:zDeO7+cE0
x6800
69 超竜ボム(福岡県):2013/10/05(土) 06:36:14.02 ID:0IuUvc+20
昔は、クリスタルイヤホンをつけてモデムに流れるフレームを耳識別できる奴がいたな。
70 タイガースープレックス(禿):2013/10/05(土) 06:56:01.48 ID:+p8GWzI5P
Z80でハンドアセンブルしたやつを入力してモーター制御やったな。
71 閃光妖術(山梨県):2013/10/05(土) 07:24:30.12 ID:VceLU8g/0
3E 20 D3 40
72 グロリア(東京都):2013/10/05(土) 07:31:43.06 ID:VeBS2+zf0
いまの高級CPUだと、効率化のために二手三手先の処理
考えて命令を送り込まないといけないから、ハンドアセンブル
のほうが効率悪いとかそういうのになってるんじゃなかったっけ
73 キャプチュード(神奈川県):2013/10/05(土) 07:34:17.89 ID:0MaVfRoj0
アセンブラかるたって超能力者同士の戦いみたいなもんだな
74 フォーク攻撃(茸):2013/10/05(土) 07:45:28.57 ID:ZS2aLMXv0
>>72
RISCなんかだと手のコードより
コンパイラが吐いたコードの方が
速いなんてことがあるらしいな。
75 ナガタロックII(SB-iPhone):2013/10/05(土) 07:58:02.50 ID:FX6Dzjq/i
会社に派遣でSSEの処理部分をマシン語で書いてる職人がいたな
かじったことのない分野だから俺には凄さがよく分からなかったけど
開発課の人間は神様って呼んでた
76 フライングニールキック(京都府):2013/10/05(土) 07:59:37.32 ID:HOjUyaEc0
めんどくさい。ひたすらめんどくさい
70年代プログラマは必然的に人間アセンブラだろ
ブートロダを16進数キーボードで
毎回手入力した連中
78 ランサルセ(東日本):2013/10/05(土) 08:16:53.13 ID:PnTqL5tk0
>>1
「アセンブルかるた」「バイナリかるた」=完全に無意味、無価値

どーせなら、
ひとつサービスプログラム用意して、
ブラックボックス状態での外部からのアタックによる陥落
ホワイトボックス状態での外部からのアタックによる陥落

でいいじゃん。時間制限は1.5日くらいで。
79 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/10/05(土) 08:40:17.63 ID:MynMyZtK0
PGやSEだけを生業としてる40代後半以降なら誰でも出来るんじゃないの?
80 フォーク攻撃(茸):2013/10/05(土) 08:46:51.69 ID:ZS2aLMXv0
>>79
世の中にはコボラーという種もおってな
81 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/10/05(土) 09:08:17.71 ID:MynMyZtK0
>>80

COBOLもあったな。
FORTRANなんてのもあったな。

あ〜そういやRPGとかいう言語で出来た管理システムの保守をさせられそうになった事もあったわ。
82 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/10/05(土) 09:44:16.57 ID:vJaQ+rT40
>57
本当にいまどきそんなことやってるのか?
コンパイルも書き込みも一瞬で終わるのに
83 ランサルセ(東日本):2013/10/05(土) 09:50:30.13 ID:PnTqL5tk0
>>82
しない。
大抵は、プログラムを直して再コンパイル&リンク 出来上がったものとの差分をとって、差分パッチ。
ただし、プログラムサイズが減る修正&修正が簡単なら、NOP埋めと修正コードの直でやるほうが早いケースもある。
84 エクスプロイダー(茨城県):2013/10/05(土) 09:51:06.78 ID:BFnxP4Fe0
>>32
             , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
85 フライングニールキック(WiMAX):2013/10/05(土) 10:00:15.62 ID:1yX10rbG0
>>72
一昔の知識だけど、条件分岐を減らすとか、足し算と掛け算を順序よく並べるとか、に気を付けることで、
コンパイラには出来ない効率化が、人には出来る。
86 ラダームーンサルト(アメリカ合衆国):2013/10/05(土) 10:05:41.91 ID:ZYZHSpNV0
Zilog eZ80
87 フォーク攻撃(茸):2013/10/05(土) 10:28:44.10 ID:ZS2aLMXv0
>>85
人が思い付くような最適化はコンパイラにどんどん入れられているよ。
88 フライングニールキック(WiMAX):2013/10/05(土) 10:41:54.28 ID:1yX10rbG0
そうなんだ。
今のコンパイラはアルゴリズムまで勝手に見直してくれるのか。
89 男色ドライバー(神奈川県):2013/10/05(土) 10:47:56.85 ID:M7zPcmin0
8bitの頃はニーモニック書いてハンドアセンブルするより
直接16進コード書いてジャンプやコール先のアドレスを後から入れてた。
つかTK80は16進入力だけでアセンブラがなかった。

デジタルリサーチのCP/M(80)が使える様になって世界が変わった。
後にMSからもマクロアセンブラがでた。

日立のHTR68はコンソールタイプで初めからアセンブラ内蔵だったな。
90 キングコングニードロップ(滋賀県):2013/10/05(土) 10:49:14.82 ID:KWdBTFxU0
俺は6809だったらいける

NOPの帝王だったよ
91 トラースキック(東日本):2013/10/05(土) 10:52:10.53 ID:Ua4znhj00
ビッグ/リトルエンディアンってダンプリストからどう判断すんだよ

ぺろり・・・これはザイログ系とかしたのか??
92 フォーク攻撃(茸):2013/10/05(土) 10:52:23.78 ID:ZS2aLMXv0
石や元コード、コンパイラにもよるけど最適化Maxを無理矢理ソースデバッグするとハチャメチャな動きするよ。
原形を留めないコードが出てる。

動かない、なんてこともままあるけれどw
93 アンクルホールド(SB-iPhone):2013/10/05(土) 11:07:25.92 ID:vPdjk6tqi
懐かしさに涙出てきたw
94 トペ コンヒーロ(愛知県):2013/10/05(土) 11:11:01.41 ID:vjrL29jt0
金曜の夜から、土曜の朝にかけて・・・。
湧くのはジジイばっかだなw
95 トラースキック(東日本):2013/10/05(土) 11:12:52.30 ID:Ua4znhj00
CPUを石って言う奴は
昔から信用しないことにしてる
>92は関係ないけど思い出した
96 フロントネックロック(WiMAX):2013/10/05(土) 11:16:21.79 ID:IPDEBex90
BASIC世代のオッサンなら処理の高速化のためにアセンブラは必修だったしな
97 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 11:17:30.84 ID:ENE8MbA+0
>>66
MZ-2000はテンキーが15個しかなかったんだよ!
でもSHIFT併用でだったか16進入力できる奴があったな
98 トラースキック(東日本):2013/10/05(土) 11:19:45.53 ID:Ua4znhj00
>97
やーい
MZ2000のカタワー
99 ときめきメモリアル(芋):2013/10/05(土) 11:21:17.32 ID:YTujztbz0
X68kのプロテクト
FD読み込みの命令のとこだけ解析して、書き換えとかやってたわ
100 かかと落とし(東京都):2013/10/05(土) 11:22:50.78 ID:LHn2F40L0
>>96
ハンドアセンブルよくやったわ
あと雑誌に付いてた逆アセンブラーでゲームとか逆アセンブルしたが
あちこちにサブルーチンがあって飛びまくるは、ROM内ルーチンやたら
コールしてるわ、ラベルが全て16進数だわでほとんど解析出来なかったわ
逆アセンブルで出て来るリストは原始的過ぎる
101 ハーフネルソンスープレックス(広島県):2013/10/05(土) 11:23:39.95 ID:hMHklvWy0
>>69
板橋しゅうほうの凱羅の「つつわたり」の元ネタなんかな?
102 フロントネックロック(家):2013/10/05(土) 11:24:43.92 ID:Ko+CSnpF0
LXI 1
LYI 1
LAM 2
LMA
103 魔神風車固め(愛知県):2013/10/05(土) 11:27:05.57 ID:HLdh4BK20
コンパイル待ち時間がもったいなくて、自分でやっちゃう人間コンパイラも
実在した、という話を聞いたことがある
104 ドラゴンスリーパー(広島県):2013/10/05(土) 11:42:10.61 ID:9JFoWEQc0
ユニシスの汎用機いじってた人が言ってたんだが
不具合が起きるとドットプリンタでダンプファイル(16進)読みながら
どこが悪いか判断して基盤取り出して半田し直してたって
105 膝十字固め(西日本):2013/10/05(土) 11:43:08.77 ID:4mBeB+V00
          パーラ パーララーララー               ズンドコズンドコズンドコ     ∫ /(
                        | ̄ ̄|   ズンダズンダダコ            ;: ノし::::::::::::ヾ:;
   (( ) )  (( ) )((⌒ )      |∧∧|                       ((イ::::___::ノノ
   (( ) ) (( ⌒ )(,( ) )  __(^-^;) __ >>1                \   人,   /
   ノ火.,、  ノ人.,  、ノ人.、   | ⊂|    |⊃  |                     \)  (,/  
   γノ)::) γノ)::) γノ),::)    ̄ ̄||===||  ̄ ̄                      \ /    
   ゝ人ノ  ゝ火ノ  ゝ人ノ       ||===||,                          | |     
    || ∧,,∧ ||∧,,∧ ||,        |∪∪|             ∧_∧          | |       
    ∩´ん` ) ∩ ´ん`)∩        |    |            ( ´ん` )  〜♪    | |  
    ` .⊂ )(    ノ         |    |    <>ξ━━━⊂━⊂━━       | |      
   (( (  ⌒) ,ノ    ⌒i       ~~~~~~~~~~     ζ     ( (⌒ __) ))       ! !     
      c し' (_ノ⌒(_)゙,,                       し' っ      -=ニ二⊥二ニ=-
106 かかと落とし(東京都):2013/10/05(土) 12:27:37.78 ID:LHn2F40L0
>>100
サブルーチン内からさらにサブルーチン呼んでてネスティングが深かったし
107 足4の字固め(dion軍):2013/10/05(土) 12:33:32.84 ID:GWADoRKa0
昔のZ80ぐらいの命令セットなら覚える数少なかったから
頭でディスアセぐらいは実はそんなに難しくなかった

バイナリ眺める機会多いと、浮動小数値とかユニコード文字列も
だんだん16進のまま読めてくるw
108 ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone):2013/10/05(土) 12:53:12.35 ID:HpLSQsNBi
バルドスカイスレとは珍しい
109 ヒップアタック(茸):2013/10/05(土) 14:21:03.33 ID:H5aWdPoE0
>>104
ユニシスって8進じゃなかった?
110 ドラゴンスリーパー(広島県):2013/10/05(土) 14:28:39.74 ID:9JFoWEQc0
>>109
あぁそうだったかも
ずいぶん昔に聞いた話だったからダンプ=16進って思い込んでたわ
111 ボ ラギノール(東京都):2013/10/05(土) 14:32:36.29 ID:alVUS4xp0
その昔は穿孔テープが讀めたらしいな
112 かかと落とし(東京都):2013/10/05(土) 15:36:31.48 ID:LHn2F40L0
人間汗んブラ(;;;^ν^)
113 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/10/05(土) 17:58:29.13 ID:s/mXCA5g0
お前ら何才だよ
114 フロントネックロック(チベット自治区):2013/10/05(土) 18:26:59.33 ID:kXuAOtZ80
嫌儲ワラタw
115 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/10/05(土) 18:41:11.99 ID:uZAXPlPk0
>>59
テメーのした事が当たり前とか思うなよ
USBから転送wwwパソコンレベルwww
これだから制御系の単細胞って困る

基幹系じゃ当たり前の事な、素人クン
工数とか、管理者が考える事で、現場の技術者が考える事じゃねーからww
116 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/10/05(土) 18:42:33.48 ID:uZAXPlPk0
>>83
無知は黙ってろよw
何でもすぐ再コンパイルなんて、それこそパソコン用の小さなプログラムしか知らない素人の考え
117 スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 18:44:18.68 ID:j3CTUmla0
3E E0
01 F4 31
ED 79
3E 07
01 F4 21
ED 79
C9
118 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/10/05(土) 18:44:21.84 ID:uZAXPlPk0
>>91
Z80やインテル系CPUなんて使ってるのは
趣味でコード組んでる素人だろww
119 ランサルセ(東日本):2013/10/05(土) 19:15:07.97 ID:PnTqL5tk0
>>118
朝鮮玉入れギャンブル を忘れないでくださいZ80現役です
120 リバースパワースラム(チベット自治区):2013/10/05(土) 19:32:35.65 ID:TgAU050Y0
制御系の人間って底意地悪いやつばかり何なんか
121 アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/05(土) 20:42:12.07 ID:BeUYsXA80
>>115-116
一人で何にもできないくせに近くでぎゃあぎゃあ騒いでいる人?
お前の言うのは具体的にどのような内容でCPUは何使ってどのようにやっているんだ?

基幹系だって大昔のコボラーはやってたが今時そんなんやらない
2000年対応する頃だったか大抵の物はNTなんかに移行していってそんな危ないことはしない


>>118
お前がもっと無知で煽っているだけの奴なのがわかった
Z80や8086は医療器や航空宇宙系の機器では今でもメジャーなCPU
火星に行ったのも普通に使っているが趣味の素人かよw
他人を無知呼ばわりする前に白痴を直して出直せ
122 タイガースープレックス(禿):2013/10/05(土) 21:03:50.25 ID:+p8GWzI5P
昔はディスクを眺めているだけで、どんなデータが書き込まれているかわかる奴がいたもんだ。

ってジョークを思い出した。

多分、鉄粉をくっつけて1と0を判別したんだと思うけど。
123 フライングニールキック(長屋):2013/10/05(土) 21:10:05.79 ID:hGWAVMPR0
4E71
124 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/10/05(土) 21:11:25.92 ID:uZAXPlPk0
>>121
コボルしか知らない癖に何言ってんだかw
CPUの種類?インテルなんてチンケなのじゃないって事だけ教えてやるよ
IBM製大型機のCPUなんていちいち知らないね
何でも再コンパイルしたがる馬鹿だって事はわかったからな、素人くん

医療で普通w
だから一部しか知らない素人だと言ってんだよ、間抜け
工数ガーCPUガー
無知がネット上で仕入れた無駄知識だろw
125 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/10/05(土) 21:13:24.80 ID:uZAXPlPk0
どうせパッチも当てられない馬鹿だろw
制御系とやらはバグ修正にソースにいきなり手を付けて
何ら検証もせず出荷するような阿呆w
126 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/10/05(土) 21:14:52.49 ID:uZAXPlPk0
NTに以降とか、パソコンレベルの話しかしてない無知
チンケな機械にくっつけるROM焼きしてる無知だろwww
127 河津掛け(静岡県):2013/10/05(土) 21:15:20.04 ID:7yIkH1mY0
6809のコードは半分くらい暗記してたなー
ハンドアセンブルするくらいなら自分で簡易アセンブラ作る方が早かったは
媒体がカセットテープだったから微妙だったけど
128 スターダストプレス(茸):2013/10/05(土) 21:17:22.84 ID:AgY8Hier0
赤城の白い彗星だろ?知ってるよ
129 リキラリアット(京都府):2013/10/05(土) 21:17:26.74 ID:dmDZpqiH0
ID:uZAXPlPk0が香ばしすぎて笑えるw
130 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/10/05(土) 21:18:58.40 ID:xTPP30MC0
アカレンジャーとかガッチャマンは、
コンピュータから出てくるテープに打たれた点を読んで
「何っ? XX地区に怪人が?」とか言ってたよ
131 河津掛け(静岡県):2013/10/05(土) 21:25:33.51 ID:7yIkH1mY0
>>130
元祖は科学特捜隊あたりかな
あれ怪獣の名前がパンチしてあったんじゃねーのw
132 リバースパワースラム(新疆ウイグル自治区):2013/10/05(土) 21:27:31.95 ID:ENE8MbA+0
>>130
あれよく知らないが2進数か何かでしょ
読めないことはないんじゃまいか

出来事の種類を表す記号、場所、時刻、
出力の形式はそんなところだろうと思う
133 アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/05(土) 21:34:56.87 ID:BeUYsXA80
>>132
慣れればできるかもしれんw
http://www.fsinet.or.jp/~mad/tapeexp.jpg

宇宙戦艦ヤマトの真田さんもアナライザーが横にいるのに読んでいた気がする
134 クロスヒールホールド(愛知県):2013/10/05(土) 21:35:36.53 ID:s07m3yfp0
俺、ガチで人間アセンブラってしらないんだけど、なにそれ?
135 ラ ケブラーダ(関東・甲信越):2013/10/05(土) 21:40:57.10 ID:Zhl3nWrZ0
さん孔テープだな。
136 アキレス腱固め(神奈川県):2013/10/05(土) 21:43:36.19 ID:BeUYsXA80
>>134
http://www.systemax.jp/doc/Z80_inst.html
こんなようなコンピュータの言葉を暗記している人
昔は単語の数も少なかったから覚えることができた
つーか今は普通にあるC言語やBASICなんかの高級言語はなかった
137 タイガースープレックス(芋):2013/10/05(土) 21:44:01.71 ID:mVKbBA8EP
>>134
アセンブラを人がやるってことですよ。
アセンブラは、ググってね。
138 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/10/05(土) 21:53:07.88 ID:4f2GAeVd0
人間アセンブラなら、バイナリエディタで
「こんにちは世界」ってダイアログが出てくるexeファイルを直接書けるの?
なんか、たとえできても何の役にも立たねえなあ。
139 足4の字固め(dion軍):2013/10/05(土) 21:53:56.01 ID:GWADoRKa0
>>122
バイナリダンプのリストをぼんやりと眺めて
色の濃さとか模様の感じから、この辺データ
この辺プログラムコード みたいに
光ディスクなら 光の反射やモアレ具合で見分けるんじゃね?
140 シャイニングウィザード(大阪府):2013/10/05(土) 22:20:08.36 ID:VRSbh3hZ0
>>129
そいつボットだよ
141 ダイビングフットスタンプ(静岡県):2013/10/05(土) 22:48:33.30 ID:c90DoWxU0
>>139
コアメモリを目視で読み出してたり
142 膝靭帯固め(やわらか銀行):2013/10/05(土) 23:20:39.35 ID:XJ2e/mtQ0
TACという計算機はメモリがブラウン管で、中身が直接目視できたらしい。
143 張り手(WiMAX):2013/10/05(土) 23:21:20.57 ID:V7GsZJBb0
8086やってたけどあの頃はコード覚えるよりハードの割り込み覚える方が大切だったなあ
この割り込みはnop何個とか
144 サッカーボールキック(静岡県):2013/10/05(土) 23:26:08.05 ID:dkQvWU+20
>>22
組込み制御屋だけど、ハンドアセンブルなんてやらないな。
ただ、組込みと言っても幅広いんで「自分の扱ってる物件
ではやってない」と言うだけの話。

商売は車載制御機器で、使ってるCPUはH8系、FR系、
SH4系で、ここ数年の新規モノはARM系が多い。
(系と言ってのは、周辺回路がパックになった派生チップだから)

この手の物件は初期化ルーチンがアセンブラな程度で、
割り込みハンドラもCで書いてるし、FROMを扱えるんで
バグ見つけたらリビルドしてJTAGで接続して焼きなおし
ちゃった方が早い。
145 サッカーボールキック(静岡県):2013/10/05(土) 23:29:01.98 ID:dkQvWU+20
>>143
2000年問題の時に8086(80826?)だかのソフトが
あって、PL/M86なんて言う高級言語で書いてあった
けど、それのコードにパッチがあててあって、その
ソースコードが残ってなかったと言うw
146 目潰し(東京都):2013/10/06(日) 00:01:51.34 ID:rX7lhcik0
インベーダゲームがそうかな。
アセンブラを16進にする環境もなかったから、直に書いたほうが早いだけ。
MZ-80Kはディスプレイに文字書いて、ディスプレイRAMから実行とか出来た。
147 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/06(日) 00:02:21.97 ID:99JzvxAx0
>>4
大学のテストでハンドアセンブルの試験あったよ
148 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/06(日) 00:04:19.74 ID:99JzvxAx0
>>22
ちなみにDSPでまともなコンパイラがない時代に
「人間コンパイラ(Cのソースをもらって、アセンブラ化)」の仕事を
請け負った
149 ボマイェ(WiMAX):2013/10/06(日) 00:13:15.46 ID:EMEG+aHp0
>>148
Cはかなりアセンブラに近い言語だからまだやれそうな気もする
150 アトミックドロップ(神奈川県):2013/10/06(日) 00:17:22.84 ID:m4J/Xx5J0
>>143
懐かしい話だ
nopを10個入れてOUTPUTピンを立てるnopを5個入れてOUTPUTを落とす
これをいろいろなCPUを使ってオシロスコープで時間を測定して評価したことがあるなあ

この命令3クロックだから3uSだよな?なんでこれ5uSなんだよとかやってたっけw
151 チェーン攻撃(dion軍):2013/10/06(日) 00:24:07.76 ID:qyHPlJtG0
C9がRET
CA XX YYがJP XX YYだったか。
ニーモニック変換なんて表見りゃなんとかなる。
それよりアドレス管理の方がキチガイじみてた。
152 ジャンピングカラテキック(チベット自治区):2013/10/06(日) 00:27:45.02 ID:uG1a47pv0
>>129
昔の自分思い出して吐きそうになる
153 フルネルソンスープレックス(千葉県):2013/10/06(日) 00:30:20.43 ID:4JaEmuyU0
バイナリエディタにヘキサを直接入力して実行可能ファイルつくるの?
キチガイすぎるわ・・・
154 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/10/06(日) 00:35:39.25 ID:sanmiNZO0
ループって、for(i=0;i++,i<10)よりもwhile(i-- != 0)のほうが比較が速いんだよね。
理屈はちゃんと知らないけど、実験したら10%くらい速かった。
前者は特定の定数との大小比較命令が必要だけど、
後者は0と一致するかどうかを調べる比べる専用命令を使えるから?
155 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/06(日) 00:37:09.59 ID:99JzvxAx0
>>149
DSPはループでパイプライン処理のところをコンパイルするのが難しい
156 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/06(日) 00:38:42.19 ID:99JzvxAx0
>>154
iアプリのjavaでそうすると1バイトのjavaVMのバイトコードが減った
157 ボマイェ(WiMAX):2013/10/06(日) 00:39:12.96 ID:EMEG+aHp0
>>154
CPUにも寄りそうだけど、前者は0と比較する前に定数との引き算が一発はいるのかな
158 アトミックドロップ(神奈川県):2013/10/06(日) 00:39:55.58 ID:m4J/Xx5J0
>>153
edlinとかdebug知ってる?
昔の開発者はこんなんで頑張ってたんだよ
XPのコマンドラインで動くから見てみたら?
159 ジャーマンスープレックス(静岡県):2013/10/06(日) 00:40:55.18 ID:ja5vEj7Y0
>>153
この時代だと、基盤から紫外線を当てると内容が消えるEPROMって言うチップを抜いて、ROMライターって機械に刺して、ハンドアセンブルした内容をシコシコ手入力してまた刺す。
160 ナガタロックII(広島県):2013/10/06(日) 00:41:51.56 ID:ML0aS24M0
>>156
Javaって中間言語じゃなかったっけ?
161 リバースネックブリーカー(芋):2013/10/06(日) 00:42:03.69 ID:O7ND8oaO0
マグロもアセンブルする。マグロアセンブラ
162 アトミックドロップ(神奈川県):2013/10/06(日) 00:47:28.69 ID:m4J/Xx5J0
>>154
処理系によるけど
コンプ命令とフラグブランチ命令の差
ゼロはzフラグ処理
163 カーフブランディング(兵庫県):2013/10/06(日) 00:47:33.50 ID:EWi3pVhc0
>>154
コンパイラやオプティマイザの性能によって違うだろ
164 アキレス腱固め(庭):2013/10/06(日) 01:09:08.36 ID:BleJrzs40
アセンブラOXの思い出
165 キドクラッチ(宮崎県):2013/10/06(日) 01:16:51.64 ID:b8ZnJsJZ0
>>154
いまどきのPCなら10%も差がでるとは思えない
166 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/10/06(日) 01:28:00.43 ID:rxPyyoDmP
今は便利になった分つまらなくなった気がする
167 ジャーマンスープレックス(静岡県):2013/10/06(日) 01:32:10.02 ID:ja5vEj7Y0
>>165
実際にコンパイルしてみると命令数が違うんで
確かに時間差が出てくる。

もちろん、これはコンパイラのアルゴリズム(最適化)の
問題なので、コンパイラと最適化レベルで違うと思う。
168 TEKKAMAKI(神奈川県):2013/10/06(日) 01:34:05.08 ID:/6yJZ7DC0
EXEファイルをバイナリエディタで直接編集して
ライセンスチェックを回避するようジャンプ先のアドレスを書き換えたことならある
169 ジャーマンスープレックス(静岡県):2013/10/06(日) 01:37:45.75 ID:ja5vEj7Y0
>>168
ケツに挿入するチェックサム計算がめんどそうだ。
170 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/06(日) 01:42:48.19 ID:99JzvxAx0
>>158
今の若い連中はDDTも知らない
171 栓抜き攻撃(WiMAX):2013/10/06(日) 01:43:59.64 ID:99JzvxAx0
>>160
そう、初期のiアプリはちょっとでもバイト減らす必要があった
172 超竜ボム(WiMAX):2013/10/06(日) 02:06:26.93 ID:kro2TnbI0
ザイログは若干機械語記憶していたけど8086はmasm任せでバイナリ見てもさっぱりだったわ
逆アセンブルでその場デバッグはよくやってたけど

masmでオブジェクトファイル何個も作ってリンカでまとめてたから
cに手を染めた時に制御文とレジスタ管理以外は拡張masmだと思ったなー
173 ドラゴンスリーパー(空)
>>116
あほか、デカイシステムならなおさらピンポイントの修正なんかやらんわボケ

組み込み、オフコン、PC、汎用機のオールマイティの俺に勝てると思うなボケ