シリア和平会合頓挫の恐れ 反体制派 離脱相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 栓抜き攻撃(WiMAX)

シリア和平会合頓挫の恐れ 反体制派 離脱相次ぐ

 【カイロ=今村実】シリア内戦で、反体制派の統一組織「国民連合」や連携する武装勢力
「自由シリア軍」への反発を募らせ、傘下の各武装組織が続々と離脱している。このまま
反体制派が空中分解すれば、米ロなどが十一月中旬に予定する和平会合は頓挫し、
将来の政治解決の道は閉ざされかねない。
 九月二十四日、イスラム色の強い十三の武装組織が国民連合と決別を宣言し、武力連合を
形成した。二十九日は、対抗するように別の四十三武装組織が「イスラム軍」を発足させた。
多くの組織がそれまで「自由シリア軍」を名乗っていた。
 国民連合と、軍事面を担う自由軍はこれまで一体で活動。欧米やアラブ諸国の支援の
受け皿として求心力を保ち、各地で群雄割拠する武装組織が連なってきた。だが、本紙取材に
インターネットを通じ答えた北部アレッポの武装組織の幹部によると、最近、離脱が相次いで
いるという。
 サウジアラビアとカタールが反体制派で影響力を確保するため、自国に近い武力連合を
それぞれ直接支援し、囲い込みを競っているとの見方もある。
 引き金となったのは九月、米国によるアサド政権への軍事攻撃の事実上の中止だ。戦況の
打開に各武装組織が期待を高めていただけに、失望は大きい。
 従来から在外シリア人が中心で国外が拠点の国民連合に、国内の武装勢力の不信感は
強かった。アレッポの活動家は「米国の攻撃が実現しなかったのは、国民連合が国際社会の
説得に失敗したためだ」と語った。
 国民連合が武装勢力の意向に反し、和平会合で政権に譲歩する可能性への警戒感も強い。
別の活動家は「反体制派の代表は、外国の豪華なホテルで会議を重ねるだけの人々でなく、
国内の塹壕(ざんごう)で戦っている中から選出するべきだ」と話す。
 国民連合の影響力が急落すれば、反体制派の代表として正統性が揺らぎ、支援する
欧米などは痛手だ。交渉で停戦や政権移行の合意に達した場合でも、各武装組織が
従わなければ、和平会合は絵に描いた餅となる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013100302000148.html

依頼29
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380771607/29
2 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/10/03(木) 23:11:32.63 ID:5IpSPnFo0
プーチンは2003年のイラク戦争には反対して米国と対立する。イラクのフセイン政権
打倒を果たし、自信を付けたアメリカ政府は「世界民主化」と銘打って、西欧のNG
Oなどと共にCIS域内の民主化勢力の支援を行った。この結果、グルジア(バラ革
命)、ウクライナ(オレンジ革命)、キルギス(チューリップ革命)で独裁政権が倒
れて民主化が達成された。しかし、米軍が駐留していたウズベキスタンでは、市民運
動が革命に繋がらずに失敗、その結果アメリカはウズベキスタン大統領の怒りを買い、
(アフガン作戦が一段落したこともあるが)同国から米軍を撤収させることとなった。
3 クロイツラス(東京都)