米「日本は軍拡しようよ!強い日本ステキ!濡れちゃう!」史上初日本で「2+2」会談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 逆落とし(茸)

来月の日米2+2歴史的会談に
9月28日 10時31分

来月、東京で開かれる日本とアメリカの外務・防衛の閣僚協議について、
アメリカ政府の高官は国務長官と国防長官の2人が出席する日本での協議は初めてだとして、アメリカにとって日本の重要性を示す歴史的な会談になると強調しました。

これは、アメリカ国防総省の高官が27日、記者団に対して述べたものです。
この中で、高官は「日本は経済と安全保障の分野で主導的な役割を果たしており、日米同盟は歴史的に見ても最高潮に達している」と述べて日米同盟を高く評価したうえで、さらに強化していくことに意欲を見せました。
そのうえで、来月3日、東京で開かれる外務・防衛の閣僚協議、いわゆる「2+2」について、「国務長官と国防長官の2人がそろって出席する協議が日本で開かれるのは初めてで、
歴史的な会談だ」と述べ、アメリカにとって日本の重要性を示す歴史的な会談になると強調しました。
今回の協議では、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題や、日米防衛協力の指針、いわゆるガイドラインの見直し、
さらに北朝鮮のミサイル発射に備えて、日本に配備する高性能レーダーなどについて話し合う見通しです。
ケリー国務長官とヘーゲル国防長官は、2日、それぞれの政府専用機で日本に到着し、
翌日、岸田外務大臣と小野寺防衛大臣との閣僚協議に臨むことになります。

米「強い日本を支持」
アメリカホワイトハウス国家安全保障会議のメデイロス・アジア上級部長は
27日、ニューヨークで記者会見し、来月、東京で開かれる日本とアメリカの外務・防衛の閣僚協議について、「強固な同盟関係を確認するため、日本と緊密に協力できることを楽しみにしている」と述べました。
そして「同盟関係をよりよくするための日本の取り組みはすべて歓迎する」と述べたうえで、
協議でまとめられる共同宣言の中に「アメリカは強い日本を支持する」ということばが盛り込まれることを明らかにしました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130928/k10014881121000.html
2 クロイツラス(芋):2013/09/28(土) 10:40:58.93 ID:9kfWYWXc0
いやどす
3 スリーパーホールド(大阪府):2013/09/28(土) 10:42:05.71 ID:ONjYEPAe0
んじゃF-22売れよカス
4 ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行):2013/09/28(土) 10:42:10.53 ID:+TCLAXPc0
朝日新聞「空恐ろしい気分になる」
5 スターダストプレス(静岡県):2013/09/28(土) 10:42:33.03 ID:M7eAEUNoP
そうだね!日米で世界を支配しようね^^
6 タイガードライバー(埼玉県):2013/09/28(土) 10:43:24.99 ID:DUXUUQuY0
もうアメリカの傘から出なければならん。日本は敗戦国から普通の主権国家に返り咲かなければならん。アジアの平和は日本が作る位言わないと共産圏から太平洋は守れないよ
7 逆落とし(東京都):2013/09/28(土) 10:43:51.49 ID:NFLAUjIY0
そりゃ金まで出してくれる極東の不沈空母ですから(´・ω・`)
原子炉が放射能漏れ起こしてるけど
8 スリーパーホールド(SB-iPhone):2013/09/28(土) 10:44:03.82 ID:AIA8vEWoi
俺がアメリカの高官でも、
日本ほど中国牽制に役立つ島は無いから重宝するだろう。
9 ファイナルカット(群馬県):2013/09/28(土) 10:44:11.91 ID:nD2BSCTz0
日本を骨抜きにしたアメリカが中国の脅威を感じ始めて「日本は軍拡しようよ!強い日本ステキ!濡れちゃう!」
10 頭突き(公衆):2013/09/28(土) 10:44:17.62 ID:a1uevrw3I
だったら影で工作したり、事あるごとに邪魔するのやめてくれるかな?
11 ドラゴンスクリュー(茸):2013/09/28(土) 10:44:26.95 ID:OiOo7Scy0
尖閣諸島国有化もアメ主導だったしね
支那はそれをわかってないし
12 ファイナルカット(福岡県):2013/09/28(土) 10:46:02.36 ID:bi7T7/w+0
>>3
もう生産してねえよ
13 フルネルソンスープレックス(静岡県):2013/09/28(土) 10:46:24.37 ID:ac8771lXP
要約、東アジアの米軍維持する金ねーわ
ポチに頼むか
14 ジャンピングカラテキック(東京都):2013/09/28(土) 10:46:50.09 ID:8XxNMlgi0
F22をこれで売る気になったかな?
15 シャイニングウィザード(愛知県):2013/09/28(土) 10:47:41.31 ID:Eo/1WuI50
実際これからもアメリカは日本を重要視するの?
16 中年'sリフト(埼玉県):2013/09/28(土) 10:47:51.31 ID:yTL1mmCw0
アメリカにとって日本列島ってそこそこ重要なのかね
17 ジャンピングエルボーアタック(catv?):2013/09/28(土) 10:49:00.11 ID:nCm77MW80
シリア侵略失敗で、兵器の売上があれなのか
18 張り手(チベット自治区):2013/09/28(土) 10:49:14.56 ID:qjGd1O7Y0
日本自体が重要だろ

日本が中国に靡こうとしたら
必ずアメリカが割って入る

でもアメリカはもうダメだよ
あそこは人種崩壊する
19 ドラゴンスリーパー(千葉県):2013/09/28(土) 10:49:15.64 ID:AgMknWPe0
日本はアメリカにとってのアジア防衛網(建前)最前線だから。日本にアメリカの代わりをさせることによって軍事費を抑えるため。
20 トペ スイシーダ(関東・甲信越):2013/09/28(土) 10:49:43.42 ID:hMN4sNS8O
軍事・外交に限っての話だろ

場面が政治・経済ともなれば日本は敵として徹底的に叩き潰されてきた訳だが
21 レインメーカー(庭):2013/09/28(土) 10:50:19.46 ID:XZR74KRn0
>>8
ムチでしばいてキチンと躾けた良い犬だよな。
22 断崖式ニードロップ(奈良県):2013/09/28(土) 10:50:22.58 ID:y9Ujemqi0
>>15
尖閣を中国に取られたら、シーレーン的にも中国軍の太平洋進出という面でも
アメリカにとっては国益を損なう

日本を重要視というより、自国のために中国を抑え込むことはすると思うよ
23 グロリア(茸):2013/09/28(土) 10:51:05.37 ID:K9hl41pA0
クロンボ大統領ひよってんじゃねーよ
おとなしく反日親中してろや
24 レインメーカー(四国地方):2013/09/28(土) 10:51:05.82 ID:krD7PduD0
じゃーF22よこせ
25 フライングニールキック(福岡県):2013/09/28(土) 10:51:11.94 ID:0K3wpVy60
F-22とB-2を売ってください
26 不知火(栃木県):2013/09/28(土) 10:52:44.80 ID:SnhizkKc0
つい先日、アメリカに無視される日本みたいなゲンダイの記事を読んだんだが
これはいったいどういうことなんだw
27 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/09/28(土) 10:53:41.04 ID:9u1KEkVb0
>>12
中露のステルス戦闘機のおかげで、再生産するかも?
28 エメラルドフロウジョン(やわらか銀行):2013/09/28(土) 10:54:36.37 ID:6lxKXrL50
>>26
ゲンダイは虚構新聞と並ぶ妄想新聞ですし
29 ドラゴンスリーパー(茸):2013/09/28(土) 10:54:40.39 ID:wur3v8wq0
情報流出さす日本に売るラプターはねぇ!
30 頭突き(dion軍):2013/09/28(土) 10:56:15.03 ID:cz4cFwFD0
金と時間が掛かったが
アメもようやく
イエローでまともに対話や約束が出来るのは日本人だけど気が付き始めただろ
31 ハイキック(東日本):2013/09/28(土) 10:56:45.07 ID:88VDrUTL0
まずは核武装と連合艦隊と主力戦闘機の国産化を
32 チェーン攻撃(家):2013/09/28(土) 10:57:07.58 ID:FYbPUxnv0
>>16
アジアを監視する天然の空母みたいな感じじゃない
33 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/28(土) 10:57:19.87 ID:UdfC1zKV0
F-35を早く完成させてくれ
34 目潰し(関東・甲信越):2013/09/28(土) 10:59:16.22 ID:Ciu469MBO
アメリカは軍事費削減したいし、日本にイギリスのような同盟国になってほしいんだろ
35 垂直落下式DDT(三重県):2013/09/28(土) 10:59:44.81 ID:OdjebKd00
36 エルボードロップ(茸):2013/09/28(土) 10:59:50.61 ID:izvdwz660
>>29
ほんとこれ
売りたくても売れない
37 ジャンピングカラテキック(長屋):2013/09/28(土) 10:59:57.90 ID:/Tzct0c00
きりきり働け!
・・・憲法9条押し付けて ご免なさい が先だぞゴラア。
えらい苦労してるんだから。
38 ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/09/28(土) 11:03:51.32 ID:+iWXmlLv0
全然関係ない話なんだが

> それぞれの政府専用機で日本に到着し

って、リスク管理のためには当たり前のことだけどすごいもったいないよね
アメリカって何機持ってるの?
39 リキラリアット(やわらか銀行):2013/09/28(土) 11:03:59.38 ID:RoR9Xly70
イプシロンの真の目的は
達成されつつあるな
40 ラ ケブラーダ(茸):2013/09/28(土) 11:04:08.33 ID:BKoY+Oo40
>>34
正解だと思う
41 魔神風車固め(中部地方):2013/09/28(土) 11:04:22.17 ID:QhtMeVP90
共産党滅ぼしたほうが中国の市場開放が進むってこった
それを日本に押し付けて美味しい所を獲ろうとしてるんだろ
42 チェーン攻撃(家):2013/09/28(土) 11:04:34.48 ID:FYbPUxnv0
イギリスがヘタれたから少し不安になったろ
43 フルネルソンスープレックス(庭):2013/09/28(土) 11:06:16.78 ID:s7qRpZl30
よし、GDP3%ぐらいの防衛予算組むべ。
44 栓抜き攻撃(dion軍):2013/09/28(土) 11:06:35.13 ID:ohXxgooM0
鳩山
「強い日本などという勇ましい言葉では周辺諸国に申し訳ない。優しい国を目指したい」
45 ファイナルカット(東京都):2013/09/28(土) 11:07:33.46 ID:o1vU/b+s0
武器売りたいだけだろ
46 32文ロケット砲(福岡県):2013/09/28(土) 11:07:34.29 ID:Z0Sa/7cr0
F22の上位互換機を作る計画ってあるの?
米も議会からの予算の突き上げ食らって計画頓挫したかな?
47 マシンガンチョップ(東京都):2013/09/28(土) 11:08:25.02 ID:j1dN5m0H0
んじゃ核弾頭のレンタル頼むわ
原潜付きでもいいよ
代金は米国債から引いといて
48 急所攻撃(やわらか銀行):2013/09/28(土) 11:08:27.61 ID:lFcpoL2r0
これからは米英より露とか伯と
仲良くした方が強くなる時代だとおもう
49 マシンガンチョップ(チベット自治区):2013/09/28(土) 11:08:31.41 ID:qAykMJuw0
他国に許可貰わないと軍拡も出来ない国
50 エルボードロップ(やわらか銀行):2013/09/28(土) 11:08:44.92 ID:PJ5/6sEq0
全部米国に丸投げできたほうが得じゃね
日本が強くなってもいいことないだろ
51 中年'sリフト(庭):2013/09/28(土) 11:09:13.54 ID:ojF/1TM10
オバマって向こうの閣僚と上手くいってるの?
52 急所攻撃(庭):2013/09/28(土) 11:09:45.16 ID:PybPGr6v0 BE:889029252-2BP(1000)

じゃあ戦闘機開発量産させて
53 稲妻レッグラリアット(西日本):2013/09/28(土) 11:10:26.39 ID:fw5YwiKJ0
空母レンタルして
54 かかと落とし(神奈川県):2013/09/28(土) 11:10:42.30 ID:9H41RKdS0
戦犯国が
55 シューティングスタープレス(千葉県):2013/09/28(土) 11:10:57.89 ID:jMmeWrui0
軍拡してもメリットがね。

どこぞの国と同じく、世界の警察と称してアチコチの利権ぶんどるのが許されるのなら、
まぁ意味もあるだろうけど。
56 リキラリアット(東京都):2013/09/28(土) 11:11:14.90 ID:6jTwdhsL0
早く9条改正してほしいんだろうな
57 膝十字固め(大阪府):2013/09/28(土) 11:11:49.99 ID:c58Fk7xH0
>>16
ロシア・中国・北朝鮮の港の前に、技術と軍事力と経済力を持ってる上に
スイッチ入ったら自爆攻撃する奴らが居る
フィリピンウゼエと一応帰ったが、日本からは地味に帰らない
つまりーそーいう事だ
58 栓抜き攻撃(dion軍):2013/09/28(土) 11:11:59.65 ID:ohXxgooM0
アメリカが弱くなってきてるからしょうがないのさ
外交で優位に立つにはやはり軍事力が必要ということ
59 クロイツラス(芋):2013/09/28(土) 11:12:55.33 ID:9kfWYWXc0
ここまで大人しく従順な国家になるとは戦争直後のアメリカも思わなかっただろうな。
アメリカの軍事力を引っ張ってこれるなら多少の金くらいくれてやるよ。
60 かかと落とし(神奈川県):2013/09/28(土) 11:13:23.80 ID:9H41RKdS0
>ケリー国務長官とヘーゲル国防長官は、2日、それぞれの政府専用機で日本に到着し

どこに到着するの?
羽田?横田??
61 毒霧(チベット自治区):2013/09/28(土) 11:15:20.22 ID:WrF6CiY20
中国やロシアのような国こそ危険なのに日本叩きをして日本を弱らせてきたのって間違ってるよね
今になってアメリカ自身の負担が増えてる
62 ファルコンアロー(東京都):2013/09/28(土) 11:15:57.62 ID:fNicLhma0
空母、核弾頭、戦闘機

当たり前の話だけど
最低限これくらいは自前で作れるようにならないと国際社会で発言権ゼロだからな
63 かかと落とし(神奈川県):2013/09/28(土) 11:15:59.65 ID:9H41RKdS0
>57,16
@敵になったら最悪
A米国史上最大の戦果
64 フルネルソンスープレックス(兵庫県):2013/09/28(土) 11:16:07.37 ID:RKk9zpVr0
F-22は微妙に欠陥露呈してきてるからなあ。
まあF35がいいとは言わんが。

とりあえず戦闘機の自国開発生産ができないと話にならん
65 フルネルソンスープレックス(兵庫県):2013/09/28(土) 11:16:51.84 ID:RKk9zpVr0
空母はいらんぞ。
金食い虫だし、
攻めこまないなら不要。

攻撃機一機を発進可能な潜水空母ならおもしろいので作っておk
66 ミラノ作 どどんスズスロウン(奈良県):2013/09/28(土) 11:17:29.98 ID:F7CjQzrj0
じゃあアメリカから軍事技術のライセンスを無料供与してもらって
国産技術の拡充からスタート

もちろん日本がいいっていうまで米兵はそのまま日本守ってろよ
たぶん、基礎的分野から始めるから20年は頑張れよ

あ、米兵が攻撃されても9条あるから日本は手出しできないよ ちゃんと理解してね
67 ジャンピングDDT(庭):2013/09/28(土) 11:17:56.20 ID:3PajJYTK0
防波堤か・・・
ここいらのネット世論もCIAに操作されまくりなんだろーな
68 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone):2013/09/28(土) 11:18:06.32 ID:p7/e0EkZi
中華が強くなりすぎるのが嫌なだけで
その対抗馬として日本を使うんだろ。
まあ、日本もメリットしかないが。
69 サッカーボールキック(兵庫県):2013/09/28(土) 11:18:17.51 ID:CFonbVbb0
尖閣に米軍基地作ってもらおう
70 張り手(チベット自治区):2013/09/28(土) 11:24:03.87 ID:qjGd1O7Y0
アメリカは中国を潰したい
中国に核ミサイルを発射させたい
そしたらシリアみたいに介入できる

核ミサイルの標的は日本
71 フルネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/28(土) 11:26:02.53 ID:AEzLHasyP
ニダ、ニダ、ニダ、ニダ、ニダ、ニダ。
72 かかと落とし(神奈川県):2013/09/28(土) 11:27:36.21 ID:9H41RKdS0
>68
中国は既に強くなりすぎ
韓国が中国に取り込まれるのは時間の問題、と言うかすでに中国側に片足引っ張られてる
アメリカは韓国を信頼してない、軽蔑してる。捨てても良いと思ってる
73 シャイニングウィザード(愛知県):2013/09/28(土) 11:28:23.17 ID:Eo/1WuI50
>>72
パククネの議会演説は?安陪ちゃんはCSISでの演説に留まったが。
74 ときめきメモリアル(芋):2013/09/28(土) 11:31:38.63 ID:eYabhlrG0
完全に朝鮮半島が危機と感じない状況になったって事か
こりゃ朝鮮戦争再開は無いな
日本にアジアの防波堤としての役割を求めてるんだろう
近いうちに朝鮮半島全体が共産圏として世界に認識される時代が来るかもしれんな
75 かかと落とし(神奈川県):2013/09/28(土) 11:34:01.05 ID:9H41RKdS0
>73
その後、習近平に大歓迎されたろ?

超大国2つを巧みに、あやつってるんだよ
バランサーのノウハウで
76 ダイビングエルボードロップ(dion軍):2013/09/28(土) 11:35:34.40 ID:5CGDDDLR0
冷戦崩壊して20年余、韓国が唯の役立たずと認識するには時間かかりすぎだろアメリカ。
77 トペ コンヒーロ(関西・東海):2013/09/28(土) 11:36:08.27 ID:I8lhlh4DO
中韓と日本で冷戦構造起こして武器売り付けようにも

日本vs韓国では相手にならないし
日本vs中国では核のボタン押して終わりだし

なんていうか、雑だな
78 ヒップアタック(京都府):2013/09/28(土) 11:37:09.39 ID:PHIRALey0
軍隊の話題多いけど、どっちでもいいよ!
それより先ず経済何とかしろって。派遣とか歪な修正かけんな
ここもっと真面目にやれや
79 キン肉バスター(茸):2013/09/28(土) 11:37:17.82 ID:Igk3vqUb0
>>6
よくこういう事言われるけどまず9条改正して軍備や情報工作を含む外交、人材を整えて反日勢力を押させられる法整備を行わないとどうにもならないよね。
何も整わないのにただ感情的にアメリカは嫌だ!日本は即アメリカから独立!って意見はイスラムのテロリスト並のアホか中国の日米離間工作としか思えない
80 スターダストプレス(東京都):2013/09/28(土) 11:38:07.87 ID:9eDQjWf9P
9条廃止再軍備宣言するだけで気も頭も弱いチョンやシナ畜が発狂死すんだろ?
口だけでそれだけの効果があるんだから安いもんだ
81 ボ ラギノール(SB-iPhone):2013/09/28(土) 11:40:12.94 ID:J8qEuSaji
次こそは戦勝国だ!
82 トラースキック(チベット自治区):2013/09/28(土) 11:41:09.44 ID:tbN6L6YP0
予算増えるかな、空とかボロボロだし

まぁ、税収が好調な訳でもないのであんまり軍事に傾注できないんですけどね
ウチのセールスマン宰相殿が頑張って売り込みとお金稼ぎに駆け回ってるんでちょっとはマシになると良いですけど
83 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/28(土) 11:41:14.53 ID:UdfC1zKV0
スパホの後継となるF/A-XXのプランがいくつか出てるけど
あれは日米共同で作ることになるかもな
84 かかと落とし(神奈川県):2013/09/28(土) 11:41:30.46 ID:9H41RKdS0
>74
それ結構正しい
今、韓国領海は中国漁船やり放題、韓国は打つ手無し
怖くて中国政府に苦情も言えない。東海側まで出没してるみたい
で、韓中友好

中国と友好とはこんな感じ。日本も見習いなさい
85 ブラディサンデー(栃木県):2013/09/28(土) 11:43:17.39 ID:EbVxvoGC0
>>3
F-22はもう作っていないし、輸出すると
欠陥品なのがバレてしまう。
86 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/28(土) 11:43:24.91 ID:UdfC1zKV0
>>74
米国は結局ベトナム戦争にも朝鮮戦争にも負けた事になるのか
87 トラースキック(チベット自治区):2013/09/28(土) 11:43:58.86 ID:tbN6L6YP0
日本がかつての戦争から得た教訓

・アメリカとは敵対するな
・ロシアには負けるな
・中国大陸には支配地域を設けるな
88 キドクラッチ(茸):2013/09/28(土) 11:44:25.56 ID:V0enrxmc0
>>83
後継はF35じゃないか?
89 急所攻撃(千葉県):2013/09/28(土) 11:45:02.13 ID:cBQZVOsj0
絶対に噛むな吠えるなと強制してきたペットに
今度は闘えと?
90 かかと落とし(神奈川県):2013/09/28(土) 11:45:56.28 ID:9H41RKdS0
>86
ベトナムは中国が支援してアメリカが撤退したが
今、反中、新アメリカ
91 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/28(土) 11:46:19.22 ID:UdfC1zKV0
>>88
スパホの新しいブロックはあれでは更新されない

多分こんなものになると思う
http://www.flightglobal.com/news/articles/boeing-unveils-updated-fa-xx-sixth-gen-fighter-concept-384291/
92 シャイニングウィザード(愛知県):2013/09/28(土) 11:46:44.51 ID:Eo/1WuI50
これは日本にとっていいことなの?
93 スターダストプレス(福島県):2013/09/28(土) 11:47:33.84 ID:LqUYKMkUP
それが世界の選択か・・・
94 ジャンピングDDT(岐阜県):2013/09/28(土) 11:49:01.63 ID:Mvbso3b60
いいんじゃねーの
武器は国産で賄えよ
トヨタでもいいし最近ジリ貧の家電でいいし
輸入なんかすんなよ
国内の雇用な
95 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/09/28(土) 11:49:23.31 ID:YeWZyjMA0
>>16
露助とシナがもう少し謙虚な国だったらアメちゃんにとって日本はアジアのちっこい島国でしかなかった。
露助とシナのジャイアニズムがある限りアメちゃんにとって日本はアジアの重要拠点。
しかも世界で唯一の自然地形を活かした無補給型空母だからな。
アメちゃんがぼけーっとしててもせっせと資金を集めてせっせと軍備のメンテ費用を積んでくれる。
銃火器はともかく船だの飛行機だのについてはメンテ任せてもいい仕事する職人が揃ってるし。
駐留兵には安全な夜遊びとうまい酒、小柄で従順な女も支給してくれる。
たまに支給品と民間の品を間違えてアホをやらかすアメ公がいるから地元民の小バエが煩いけど。
日本の実質的空母化はアメちゃんのWW2最大の戦果だろうな。
96 かかと落とし(神奈川県):2013/09/28(土) 11:50:03.12 ID:9H41RKdS0
>89
いや、そんな事は無い
お願い、ポチちょっとだけ戦ってって言われ続けてきた
しかし、ポチは最初にご主人様に躾けられた事が身に付いちゃってる
97 ビッグブーツ(愛知県):2013/09/28(土) 11:51:31.82 ID:lW2qxIkX0
>>6
発想が逆
日本は遠慮せずアメリカの中枢に入るべき
98 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区):2013/09/28(土) 11:53:46.61 ID:HYlH5xau0
イプシロン成功の余波がここまで来てるのか
99 かかと落とし(神奈川県):2013/09/28(土) 11:59:35.32 ID:9H41RKdS0
>95
ロシアは、中国との長い国境を持ち
シベリアは手薄
中国人が流れ込んで、ロシア人を圧倒するのは時間の問題

シベリアは中国化され、中国は戦争せずにシベリアを手に入れられる
それを阻止できるなら(阻止に日本が役に立つなら)、どうせ中国の物になる北方領土なんて、おまけを付けて日本にあげる
100 スターダストプレス(茸):2013/09/28(土) 11:59:37.29 ID:2J66tTXQP
>>38
B747の「VC-25/エアフォースワン」の下に
B757の「E-4政府専用機」というサブ機体を4機持ってる。

大統領が伴わない長官外遊用として使われ
ライス長官が以前これで伊丹に降りた事もある。
たぶんこれで来るんだろうねと

B757は日本の航空会社は持ってない機体。
アメリカ系の航空会社が一部グアムサイパン向けに運用したりするけど
737より大きくて快適。
101 フルネルソンスープレックス(岡山県):2013/09/28(土) 11:59:51.64 ID:ylMd1ps40
オバマ急にどうしたんだよ
中国大好きじゃなかったのか?
102 サソリ固め(SB-iPhone):2013/09/28(土) 12:01:51.64 ID:kSXdQw1li
>>95
的を得てて泣けてきた。そうだよ日本はアメにとって大型空母なんだよ
103 イス攻撃(禿):2013/09/28(土) 12:02:43.24 ID:W/lJ04vG0
ほら右傾化云々騒げよアメリカによ
平和団体の影に隠れてないでアメリカ相手に直接騒げよいつものようにさ
104 稲妻レッグラリアット(西日本):2013/09/28(土) 12:02:50.71 ID:fw5YwiKJ0
お金が尽きました
105 頭突き(茸):2013/09/28(土) 12:05:49.41 ID:3bKlGAjk0
2??2会談が見たい
106 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2013/09/28(土) 12:10:33.75 ID:W7x2d0k90
原潜ください
107 かかと落とし(神奈川県):2013/09/28(土) 12:13:16.29 ID:9H41RKdS0
今問題にすべきは中国
中国をバカにするのは楽しいだろうが、冷静に恐ろしさを考えるべき
ロシアは虚勢張ってるだけで、ソ連時代の力は無い

今世界は中国を中心に動いてる
中国をどう封じ込めるかで各国が躍起になってる
ひょっとしたら、真っ先に中国側に付いた方が、中国に可愛がられて隣国に威張れる
108 テキサスクローバーホールド(長野県):2013/09/28(土) 12:14:48.67 ID:Codb/kZS0
いまさらそんな事をいうならF22を売ってくれればよかったのにな。
109 腕ひしぎ十字固め(愛知県):2013/09/28(土) 12:20:28.19 ID:TF0X9PLl0
アメリカが擦り寄ってくるなんて碌なもんじゃない
こいつら日本をアメリカの戦争でこき使おうって魂胆丸見え
集団的自衛権は相当押さえの利いたものにしないと危ないわ
110 イス攻撃(栃木県):2013/09/28(土) 12:21:09.60 ID:Rf3jwnRs0
>>35
これ歴代の授業で見たことある。

なんだったけ?日露戦争だったかな?
111 クロスヒールホールド(茸):2013/09/28(土) 12:21:38.38 ID:cJv5kmd30
>>91
これF22更新案の第6世代戦闘機ってやつじゃね
112 フルネルソンスープレックス(関東地方):2013/09/28(土) 12:21:53.69 ID:wvKV22w0O
日本に独自に兵器開発させてくれれば中露なんぞ瞬殺できそうなんだが
113 クロイツラス(SB-iPhone):2013/09/28(土) 12:28:26.14 ID:hKAILP3ai
曹操は袁紹が亡くなったあとに袁家兄弟の争いに力を貸して、弱まったところで全部自分がいただいた
曹操はアメリカ
日本は
114 リバースパワースラム(静岡県):2013/09/28(土) 12:30:40.83 ID:GLZ+irf50
>>113
袁紹はどの国なの
115 ムーンサルトプレス(空):2013/09/28(土) 12:31:24.51 ID:WzNsQAd+0
中国と朝鮮がキチガイだとようやく気づいたのか
116 チェーン攻撃(関西・東海):2013/09/28(土) 12:33:00.32 ID:I8lhlh4DO
>>112
東京をはじめ狭い地域に人もカネも権限も生産施設も集まってるので
数発核ミサイルぶちかましたら終了だけど

核ミサイルを空間バリアフィールドでブロック出来ない限りはアメリカの犬でいるしかない
117 チェーン攻撃(岐阜県):2013/09/28(土) 12:33:59.83 ID:bZuXm8sY0
余った空母2隻ほどくだちい(´ω`)
118 テキサスクローバーホールド(長野県):2013/09/28(土) 12:34:56.93 ID:Codb/kZS0
>>110
当時はアメリカよりイギリスのほうが強そうなのが
この絵のポイント
119 キングコングニードロップ(北海道):2013/09/28(土) 12:53:19.99 ID:3i+83+Kj0
オハイオ級戦略原潜1隻
ヴァージニア級最新攻撃原潜1隻

運用ノウハウ込で、寄こせマジで。
120 エクスプロイダー(愛知県):2013/09/28(土) 12:54:39.62 ID:BMztOrqS0
アメちゃんからしたら
もう一回日本に原爆落せるもんなぁwおいちいおいちい
121 閃光妖術(愛媛県):2013/09/28(土) 12:58:02.19 ID:5AJG9OZp0
とりあえず、オバマはシカトな
122 アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/28(土) 13:03:05.80 ID:PStAPeyd0
USA!USA!

朝日「危険と言わざるを得ない」
123 目潰し(埼玉県):2013/09/28(土) 13:05:24.07 ID:HIt7X4JU0
戦争やテロに巻き込まれるのはごめんだわ
124 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/09/28(土) 13:06:11.74 ID:9u1KEkVb0
>>102
超大型不沈空母w(´ 3`)
125 アキレス腱固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/28(土) 13:07:20.62 ID:PStAPeyd0
自前で捨てる好き作ろうず
126 ダイビングヘッドバット(富山県):2013/09/28(土) 13:10:33.42 ID:YrQHUvHV0
>>55
日本人は優しすぎて無理。
欧米や支那の鬼畜っぷりは真似できない。
127 フランケンシュタイナー(高知県):2013/09/28(土) 13:24:28.02 ID:42BTLDeu0
どっちの側に付くのもいやだ
スイスみたいになれないのかね

焦土作戦とか死んでもしたくないが
128 超竜ボム(dion軍):2013/09/28(土) 13:41:17.76 ID:jCNCzN1T0
原爆まで落として骨抜きにしたモンスターを手駒として復活出来るとなれば向こうさんもウキウキするわな
129 ローリングソバット(福岡県):2013/09/28(土) 13:43:36.80 ID:noHr/o0E0
>>97
いっそアメリカの州にしてもらって大統領送り出そうぜ!!
130 腕ひしぎ十字固め(catv?):2013/09/28(土) 14:10:52.26 ID:kLz0M05J0
やっと国務省と国防省が歩調を一致してくれるのか
これは心強いね
131 ファイナルカット(茸):2013/09/28(土) 14:22:31.26 ID:N4LzLRse0
アメリカ国民はアメリカ軍人が戦死すると政権に対する風当たりは強くなる。それを避けるために同盟という
名の下に弾避けとしてこき使うつもりなんだろう
132 サソリ固め(東京都):2013/09/28(土) 14:26:45.65 ID:Mq1VXh7T0
ID:XZR74KRn0

無能は哀れだな
133 不知火(チベット自治区):2013/09/28(土) 14:32:55.27 ID:sA3r7j7u0
>>35
ショタのはじまりである。
134 エメラルドフロウジョン(茸):2013/09/28(土) 14:41:48.73 ID:mDlT180u0
>>102
的を射る、な
135 キングコングラリアット(大阪府):2013/09/28(土) 14:43:26.01 ID:zPevdXx20
アメリカは世界の警察を辞めたがってるけど辞めて国際情勢のバランスが崩れるのは困る
日本に世界警察の負担を一部負わせて現在の情勢を維持したいんでしょう
136 中年'sリフト(埼玉県):2013/09/28(土) 14:49:40.58 ID:eHNsqWjP0
>>16
原爆二個もぶっこんだのに尻尾振ってついてくるんだから味方ないしペットとしての安心感はあるんじゃない
137 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行):2013/09/28(土) 14:52:32.59 ID:4jcPyzkC0
そりゃ、中国・韓国が世界の敵だと浸透してきたからな
日本への期待は高まらざるを得ない
138 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2013/09/28(土) 15:09:38.90 ID:mxsDOxC60
軍事費   (%/GDP)

1. アメリカ 55兆円 4.7%
2. 中国 10兆円 2.1%
3. ロシア 5兆円 3.9%
6. 日本 4.4兆円 0.8%
12. 韓国 2.2兆円 2.7%
139 フルネルソンスープレックス(大阪府):2013/09/28(土) 15:14:22.84 ID:lGuxbqE40
アメリカが仲間だと思ってるやつはアホ。
日本を助けつつ国力の衰退を促してるのがアメリカ。
安倍は世界中に積極的平和主義という勝手な概念で進出しようとしてるが、
ハッキリ言って無理。国力が持たない。
140 ブラディサンデー(東京都):2013/09/28(土) 15:15:52.60 ID:fILdpdF/0
無意味な1%枠はさっさと取っ払った方が良いわな
141 アイアンクロー(神奈川県):2013/09/28(土) 15:17:11.38 ID:56AVxp+L0
>>138
とりあえず2%にするべきだな
142 毒霧(大阪府):2013/09/28(土) 15:17:22.13 ID:ip0OIPWp0
じゃあ日本が戦闘機開発していいんですかね?
米軍機より強いの作ったら怒るくせに?
143 スリーパーホールド(東京都):2013/09/28(土) 15:17:46.88 ID:frBaEkF50
中国韓国との戦争が現実的になってきているので、軍拡はやむおえない。
10年以内に戦争になるわ。
レイプされ惨殺されたくなければ軍拡を支持しろよ。
144 超竜ボム(WiMAX):2013/09/28(土) 15:18:57.98 ID:Gv6AfMNB0
日本に核ミサイル持たせた方がいいと思いつつ持たせたくないアメ豚

人類史上最悪の帝国主義アメリカ
145 ナガタロックII(庭):2013/09/28(土) 15:20:41.60 ID:0+XoOtpk0
>>142
・よこせと言い出す
・アメリカ製を買わせて作らせない
・技術だけパク・・・参考にする
・武装だけ売ってくれと無茶を言う
146 毒霧(大阪府):2013/09/28(土) 15:20:52.91 ID:ip0OIPWp0
>>144
ヒロシマの仕返しにアメリカに打つ気だな!?って警戒してるからね
原爆投下を正当化してるくせに本心では自分らが悪いことをしたっていう負い目はあるみたい
147 毒霧(大阪府):2013/09/28(土) 15:21:53.39 ID:ip0OIPWp0
>>145
バトロイドバルキリーみたいなの作ればアメリカも参考にするとか買うとかは思うまい
148 腕ひしぎ十字固め(茸):2013/09/28(土) 15:22:12.79 ID:olOhehhK0
早くしてくれ!今ならまだタマ避けぐらいなら出来るから
149 キチンシンク(北海道):2013/09/28(土) 15:22:48.19 ID:B9bsABpz0
既に日本は、アメリカの自治領だったりして。
150 膝十字固め(WiMAX):2013/09/28(土) 15:23:29.92 ID:N+ToURb30
>>63
ねらーよりも優秀なんだな。
151 フロントネックロック(SB-iPhone):2013/09/28(土) 15:24:01.78 ID:QfS6yM+Qi
オバマはシリア問題で懲りたんだろ。
周りを見渡したら仲間は日本だけだったというw
最初はイギリスと一緒に空爆しようとしたけど、イギリスに裏切られてどうにもならなかった。
もし日本がイギリス並みの軍事力持ってたら日本、アメリカコンビで空爆できたのにという後悔の念があるんだろうな。
152 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2013/09/28(土) 15:25:01.00 ID:mxsDOxC60
アメリカの核の傘はアメリカの詭弁
日本に核ミサイルを持たせないための言い訳
信じる日本人(昭和時代)
153 魔神風車固め(関東・甲信越):2013/09/28(土) 15:25:37.11 ID:qFt8HWpGO
ついでに旭日旗と慰安婦捏造にお墨付きをくれよアメちゃん
154 ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区):2013/09/28(土) 15:26:38.23 ID:fe6qeADe0
日本はアジアの一員として近隣諸国を大切にしろ
155 腕ひしぎ十字固め(愛知県):2013/09/28(土) 15:27:52.45 ID:btK6NOIm0
米民主党は何を目指してんだろうな
最近の動きを考えると不気味
156 キングコングニードロップ(中部地方):2013/09/28(土) 15:28:35.40 ID:m61CTuSk0
今までアメリカが担ってたアジアの安全保障を
あるべき姿に戻すのだ
そのために日本はアメリカと同じことが出来るように
ならなければならない
157 超竜ボム(WiMAX):2013/09/28(土) 15:29:24.29 ID:Gv6AfMNB0
日本国民は無能な指導者と米帝による被害者だと同情した
中国が近隣諸国では最もマトモな国であるという現実
158 ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/09/28(土) 15:29:48.46 ID:yXzo4HQx0
>>152
いつの話だよ
アメリカは常に日本に核武装を勧めてるよ
政府が非核三原則とかいう妄言盾にして突っ撥ねてるだけ
159 32文ロケット砲(福岡県):2013/09/28(土) 15:31:37.74 ID:Z0Sa/7cr0
>>144
多分アメリカは長期的視野で日本も仮想敵国に入れてるよな。

日本は
・射程距離地球全土、着弾精度±90m弾道ミサイル
・兵器級プルトニウムに転用できるプルトニウム
の二つを持っている。半年で全世界射程の核弾頭付ICBMを作ることができる。
敵対政策して、ほっておけば北朝鮮以上の脅威になることは疑いない。
適度に軍事力を締めておかねばならんと思ってるだろう。
160 ミドルキック(茸):2013/09/28(土) 15:32:48.74 ID:u3uQSePv0
古代ローマの、属国化してローマの尖兵にする戦略と一緒じゃん。
161 チェーン攻撃(関西・東海):2013/09/28(土) 15:33:19.19 ID:LZHfYKY8O
ただの2人相撲。敵ナシw
162 河津掛け(愛知県):2013/09/28(土) 15:36:02.70 ID:5DscCV4P0
ステルス機見つけるレーダー開発するそうですね
いいのかなあ、黙ってないと思いますよ、うちのシャアが
163 チェーン攻撃(芋):2013/09/28(土) 15:39:15.56 ID:nlh7Jmfa0
米英同盟のレベルまで日米同盟のレベル上げるんだって。
164 断崖式ニードロップ(WiMAX):2013/09/28(土) 15:49:18.57 ID:uCa3A9w20
>>35
ほんとこれ
165 フルネルソンスープレックス(鹿児島県):2013/09/28(土) 15:57:41.14 ID:K0zt3yL+0
もうジャパン州にしとくれよ
166 フルネルソンスープレックス(庭):2013/09/28(土) 16:01:41.55 ID:fyeWDrEfP
>>129
沈黙の艦隊でそんな話あったなぁ
167 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/28(土) 16:16:56.35 ID:7x0FhP0a0
>>138
日本0.8%かよ
少なくとも2倍にすべき
168 キチンシンク(神奈川県):2013/09/28(土) 16:19:27.08 ID:X/RG9Z4D0
>>12
なんで生産しないんだろ?
宇宙人とでも戦うのかって皮肉られてたらしいけどそんなにコスパ悪いの?
169 キチンシンク(神奈川県):2013/09/28(土) 16:21:58.86 ID:X/RG9Z4D0
>>35
火中の栗を拾うだっけ?
170 チェーン攻撃(東京都):2013/09/28(土) 16:23:15.71 ID:4PSOvX1v0
>>168
共和党が再び政権とるまで難しいんじゃね
パンパンの軍事費を出来るだけ削減する方針が今の民主党だし
F22は最高の性能だけどコスパは酷過ぎるらしい
171 ムーンサルトプレス(宮城県):2013/09/28(土) 16:25:36.03 ID:iapi4yTw0
>>154 日本はアジアの一員として近隣諸国を大切にしろ
してるよ...たった3か国以外は
172 ラダームーンサルト(埼玉県):2013/09/28(土) 16:27:34.12 ID:gazQJnE+0
できれば
「我々は強い日本円を支持する」
そう言って欲しいのだが・・・・・
173 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/09/28(土) 16:30:15.88 ID:13GtaPOdi
チョン朝日共産じゃねーけど
無駄な軍拡はやばいな

いつでも守れる準備は必要なんだが
174 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:05:19.29 ID:RI4d/qtQP
http://www.youtube.com/watch?v=DLrGGEymC8Q
米華同盟、日本列島を食い苛む 西部邁ゼミ 2013年7月27日放送

伊藤貫氏の発言要約

〇アメリカの怖いところは、ゴールドマンサックスのような世界一の投資銀行が、値下がりする事が分かっているジャンク債券に
  トリプルAを付けて顧客を騙して売却する。それと同時に自分達は暴落を見越して裏で空売りして二重に儲ける。
  このような詐欺行為が合法であるところだ。TPPによって日本にこんな悪質金融業者がたくさん上陸してくる。

〇2025年までに東アジアは以下の3つのどれかになる。

・5割の確率で、東アジアに於ける軍事力と経済力で中国優位、アメリカ劣位が加速した結果、アメリカは日韓台を見捨てて東アジアから撤退する。
 そして、中国が東アジアで中華勢力圏を作り日本を吸収する。これが最も高い確率で起きるシナリオだ。
 ※ハンティントン教授の予告通りになる。

・3割の確率で、東アジアに中国とアメリカによる共同覇権が生まれる(国際政治学用語でコンドミニアムと言う)。
 日本はかつてドイツとロシアに共同支配されたポーランドのようになる。この形態はドイツとロシアの仲が悪い時は、それなりに均衡するが、
 ドイツとロシアが友好的になると、間に挟まれたポーランドは両国からとことん食い物にされる。
 金と領土を奪われ、不条理な条件を押し付けられる。
 ※東シナ海の資源や尖閣、TPPを見ていると、少しは想像できるだろう。今の米中に両国に喰われている現状を徹底的に「えげつなく」した未来だと思えばいい。

・2割の確率で、中国人民が反乱を起こす。注意して欲しいのは、中国共産党の正統性(と正当性)は崩壊しつつあるが、
 中国人民解放軍の正統性(と正当性)は維持されているという点だ。人民が反乱を起こした時、人民解放軍が軍事クーデターを起こす可能性が高い。
 そして、中国は軍事政権になる。その場合は、ケース1の中華勢力圏ができるケース以上に日本に対して攻撃的、軍事的になるだろう。
 何故なら文官コントロールが消滅する上に、人民に支持された人民解放軍にとって、日本への軍事攻撃には正統性(正当性)があるからだ。
175 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:05:59.83 ID:RI4d/qtQP
≪アメリカの日本封じ込め政策(武器・兵器編)≫

〇日本に核を持たせない
〇日本に国産戦闘機を持たせない
〇日本に戦略爆撃機を持たせない(アメリカ製でも駄目)
〇日本に単独運営できる軍事衛星を持たせない

〇日本に空母を持たせない(アメリカ製でも駄目)
〇日本に原子力潜水艦を持たせない(アメリカ製でも駄目)
〇日本に敵地攻撃ミサイルを持たせない(アメリカ製でも駄目)

〇日本には潜水艦探知能力、ミサイル防衛システム、イージスシステムのような打撃力にならない戦力だけを持たせる

※イージスシステムは全てアメリカが掌握しているので、自衛隊単独ではイージス艦は海に浮く鉄の塊。
※ミサイル防衛システムは、「実践では使いものにならない」とアメリカの兵器評価局は酷評している。
176 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:06:43.64 ID:RI4d/qtQP
アメリカ
「尖閣は日本の領土ではない。アメリカは領土問題には中立だ」
「東シナ海の資源は日本の資源ではない。アメリカは資源問題には中立だ」
「東アジアにおいて日本にだけは絶対に核を持たせてはいけない」
「台湾の独立を支持しない。台湾は中国の領土だ」

「東アジアはアメリカと中国で共同支配する地域だ」
「日本の軍事力を封じ込める為に、占領軍を日本に常駐させるべきだ」
「日本が他の国と外交関係を強化できないように、日米同盟で封じ込めるべきだ。そうすれば軍事政策でも経済政策でも
日本はアメリカの言いなりになる」

「北朝鮮に触発された日本が核武装するかもしれない。
中国と協力して形だけの六ヶ国協議を設け、日本人を騙して核武装論を潰す事が大切だ」

「日本はTPPに参加するべきだ。また中国に対決姿勢を取るべきではない」
「アメリカは中国がTPPに参加するのを歓迎する。もちろん日本とは違うVIP待遇で迎え入れるつもりだ」
「アメリカは中国と初めての共同軍事演習をする事を決定した」

馬鹿
「TPPは中国包囲網だ。TPPに入ってアメリカに国益を売り渡してでも日米同盟を深化させるべきだ。
我々は日米同盟を基軸に尖閣と台湾を死守する。中国の第一列島線突破を阻止する」
177 男色ドライバー(やわらか銀行):2013/09/28(土) 17:06:59.06 ID:5JgO9Yar0
>>35
どう見ても子供なんですが
178 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:08:39.20 ID:RI4d/qtQP
≪アメリカ「尖閣は日本の領土ではない」≫

 米国務省のサキ報道官は22日、日本を訪れた共和党のマケイン上院議員が、
沖縄県・尖閣諸島は「日本の領土だ」と述べたことについて、
「米国は(日本と中国の)どちらの側にも立たない。この立場は変わっていない」と話した。
日本の領有権を認めたマケイン氏の発言を否定し、従来通りの米国の立場を強調したかたちだ。

 マケイン氏は21日、東京都内で記者団に対し、
「尖閣諸島は日本の領土だというのが米議会と米政府の立場だ」と話していた。

 この発言に対して、中国外務省の洪磊報道官は22日、同諸島を「中国固有の領土」とする
中国政府の主張を繰り返した上、
「この基本的事実を否定する試みはすべて徒労だ。関係する問題と地域情勢の複雑化を避けるため、
米議員が無責任な発言をやめるよう忠告する」と反発していた。

ジョン・マケイン米上院議員(代表撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130823/amr13082309180003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130823/amr13082309180003-n1.htm
179 スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/28(土) 17:09:06.48 ID:5fq5AR3L0
180 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:09:23.53 ID:RI4d/qtQP
1)政治情勢
     *日本や韓国からの米軍撤退懸念 

2)要人の考え
     *キッシンジャー
      「韓国・台湾や日本ごときのためにアメリカが中国と戦争するのは馬鹿げている」

     *ハーバード大サミエル教授 
      「アメリカは 東アジアとヨーロッパから軍隊を引きあげます」
      「日本は 意気地なしだ。自主防衛をするつもりがない。強い国に媚びて依存する。
      アメリカが出て行けば、今度は中国に媚びて属国になろう」

馬鹿「アメリカが日本を守ってくれる!日本を見捨てるとアメリカも困る!TPPに入ってアメリカに金を貢ぐべき!!」

アメリカ政府「2025年の4つのシナリオの内2つは、日本が中国に飲み込まれると予測する(笑)」 ←米政府情報会議の報告書より抜粋
181 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/28(土) 17:09:35.70 ID:UdfC1zKV0
>>176
もし尖閣で有事があっても米軍が何もしないとして
その場合他の多くの同盟国に対してはどう説明するんだ?
尖閣については上院で非難決議も出しているわけだし
182 アルゼンチンバックブリーカー(長野県):2013/09/28(土) 17:10:06.25 ID:dCym0Ch90
あーあ、またdion軍きちゃったよ
183 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:10:43.58 ID:RI4d/qtQP
≪ウォルツ教授、レイン教授「日中戦争に巻き込まれないように、さっさと日米同盟を破棄するべき」≫

レイン教授は「米軍を東アジア(ユーラシア大陸)から撤退させるべきだ。在日、在韓米軍を撤退し核の傘もアメリカ領土だけに
適応するように縮小する。アメリカと中国は太平洋を挟んでいるので直接戦争になる可能性は極めて低い。
米中が戦争する可能性は台湾防衛時であろう。アメリカの世界戦略にとって大して重要でない台湾を、
さっさと中国に引き渡すべきである。中国の反米感情を刺激する真似は絶対にしてはいけない」

と提言している。これがオフショアバランサーのポジションだからだ。つまり日本や韓国へ「責任転嫁」である。
レイン教授は消極的オフショアバランサーを提言し、ミアシャイマー教授はもう少し積極的(東アジアへ干渉的)であるが、
積極的オフショアバランシング戦略になったとしても、日本を見捨てることに変わりはない。

オフショアバランサーとは、「世界の警察」より低コストで低リスクで実現可能性が高い戦略であるが、世界の警察よりも
米国の取り分は少ないのである。つまり「米国と中国で山分け」の性質を持っている。

リアリスト派は「大国間の均衡を崩さなければ、世界は安定する」と考える。米国と中国とインドでの均衡を最優先するので、
同盟国の利益は蔑ろにする。そもそもオフショアバランシング戦略と「日米同盟の破棄」は、セットにして語られることが多い。
レイン教授は日米同盟なんてさっさと破棄しろと提言しているし、故ウォルツ教授(世界一の学者)も日米同盟の破棄を
提言していた。

要するに、『米国は日米同盟を切って米軍を東アジアから撤退する』準備を着々と進めているのである。
184 キチンシンク(北海道):2013/09/28(土) 17:11:45.88 ID:B9bsABpz0
「んふふふ…下手だなあ日本くん」

「え…?」

「へたっぴさ…軍備拡張のさせ方が下手…!
日本くんが本当に欲しいのは、空母…!
空母を原子力にしてさ、フルスペックのF-35を搭載したい…!だろ…?」

「う…」

「だけど、それはあまりに値が張るから…
そのしょぼいヘリ空母でごまかそうっていうんだ…
日本くん、ダメなんだよそれじゃ…!
せっかく冷え切った日中関係を利用して堂々と軍拡出来るって時に…
そんなんじゃかえってストレスが溜まる…!
配備出来なかった空母がちらついてさ…
全然すっきりしない、心の毒は残ったままだ…
軍拡ってのはさ、小出しじゃダメなんだ…!
やるときゃきっちりやった方がいい。
その方が次の軍縮への励みになるってもんさ…!」
185 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:12:18.43 ID:RI4d/qtQP
中国「米中逆転は時間の問題だ!日本に関しては軍事でも経済でも既に逆転済み。ならば、日本の資源は中国の物だ!」
米国「ちょっと待ってくれ。建前上は日本の同盟国であるアメリカとしては困る。軍事覇権が終われば金融覇権も終わってドルが紙屑になる・・・」
中国「知ったことか!さっさと東アジアから出て行けよ。中国には米本土に届く核ミサイルがあるぞ!」

米国「まあまあ。そんなに息巻かれたら日本を核武装させたくなるし(チラッ」
中国「!!・・・まあ、米中で話し合おうや。日本の核武装はお前らにとっても嫌だろ?」
米国「ああ。中華民族や朝鮮民族に核を持たせても、東アジアにおいて大和民族にだけは絶対に核を持たせない。東アジアは米中で共同支配する地域だ」

中国「おk。なら資源だけくれや。海底で繋がっているから中間線を出なくても資源は全部取れるんだわ」
米国「それ良いね♪それなら日本猿には、”日米同盟があったから中国は中間線から一歩も出なかった(キリリッ)”と言えるし」
中国「だろ?それで日本猿も米国を崇拝して、核武装なんて考えなくなる。米国は無傷で金融覇権を維持できる、中国は資源を全て取れる」

米中「これで行こう!」
米国「資源を吸われているが日米同盟がなかったら、中国は中間線を超えて日本列島全てを占領していただろう(キリリッ)、だから核武装なんてするなよ」
日本猿「ありがとうごぜえますだぁぁぁ・・・・・これからも日本を占領してくださいやぁぁぁぁ・・・・・・TPPでも思いやり予算でもなんでも言ってくださいやぁぁぁ」
186 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:13:30.64 ID:RI4d/qtQP
≪クリストファー・レイン教授「アメリカは日米同盟を破棄し東アジアから撤退するだろう」≫

一流のリアリスト派であるレイン教授が、日本の外交を調査する為に来日したことがある。2010年だったかな。
調査の結果レイン教授は、「日本は自分達がつくった幻想の世界に閉じこもっている。全てがごっこだ。

またアメリカに護ってもらうという考えが圧倒的主流であるが、5年程度ならばそれも一定の合理性はある。
しかし、2020年代にはアメリカは東アジアから撤退し、核の傘も撤去する。
日本人はそろそろ現実を見ないと深刻な事態を迎えるだろう」と予告している。

日本では中国のGDPが日本の10倍、中国の軍事力が米国の4倍、自衛隊の数十倍程度まで拡大する、
米国では東アジアから撤退するオフショアバランシング戦略へ転換しつつある、なんてことは一切報道しない。
天盾日本版、大本営発表を繰り返している。
187 タイガードライバー(内モンゴル自治区):2013/09/28(土) 17:14:01.75 ID:GSydEgZbO
>>1
失禁米軍
188 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:14:15.66 ID:RI4d/qtQP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~senden97/kakubusou2.html 伊藤貫著 「中国の核が世界を制す!」より抜粋

 □米国覇権の衰退は不可避のトレンド

 □日本には核を持たせず米中共同支配を
 
 ・「アメリカの勢力は徐々にアジアから撤退し、日本の影響力は不可避的に没落し、中国がアジア地域の覇権国としての地位を
確立するだろう」(ブレジンスキー)

□「日米同盟堅持」だけで大丈夫なのか?
 ・「アメリカは、いつまでも東アジア地域を支配する能力を維持できるわけではない」(国防大学中国専門家 ピルズバリー博士)

□共和党の「親日派」の本音
 ・ペンタゴン官僚や共和党「親日派」も、「米中朝露・四カ国の核ミサイルに包囲されている日本に、自主的な核抑止力を
持たせないことがアメリカの覇権利益だ」と考えている点においては、民主党の親中嫌日派と同じである。

 ・米中間のパワー・バランスが中国に有利な方向にシフトし続けている現状において、日本人が自主防衛(自主的な核抑止力の
構築)を拒否するならば、日本はいずれ中国の属国になるしかない。(ケネス・ウオルツ教授)

 ・「中国の経済力・軍事力の増強と覇権帝国化は、『アメリカが抑えつけておくことができないほど、巨大なものになったしまう』」(ハンチントン)
 ・「中国の覇権は、東アジアにおけるアメリカの勢力を駆逐する。日本は中国の支配下に入る」(ハンチントン)
 ・日本人はバランス・オブ・パワーのロジックを受け入れて「自主的な核抑止力を構築」するか、それとも「中華帝国の属領」
になるか、どちらかを選択すべきである。(ミアシャイマー教授、ウオルツ教授、カーク議員)
189 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:15:06.45 ID:RI4d/qtQP
 ・アメリカ政府が、「日本には自主的核抑止力を持たせない。それにも拘らず日本は、集団的自衛権を行使しろ」と
要求してくるのは、日本をそのような脆弱な状態においておくのが、アメリカの覇権外交にとってもっとも都合がよいからである。
(自主防衛能力を持たない日本政府は、常に米国の言いなりになるしかない)。

・中国は75年がかりで、「2020年代に米国勢力をアジアから駆逐し、中華勢力圏を確立する」という国家目標実現のために
必死に努力している。

 ・中国政府の日本に対する態度が非常に傲慢、高圧的、かつ一方的になっている背景には、アメリカ政府は日本を
見捨てるしかないという、中国側に有利な核戦力バランスの変化がある。

 ●「中国はついに、本当の核抑止力を持ってしまった。アメリカは中国の移動式核ミサイルを破壊できないから、
中国が周辺地域で武力紛争を起こしても、アメリカは軍事介入することができなくなった」(トルコック米エネルギー省局長)

 □事態の深刻さに気づかない日本の国防関係者
 ●今後、日本政府が自主的な核抑止力を構築しないかぎり、日本国はいずれ自由と独立を失い、中華勢力圏に編入されてしまうだろう。
190 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:15:54.10 ID:RI4d/qtQP
□クリントン政権の上層部は「親中嫌日」

 ・ペリー国防長官は、全体主義国家である中国と北朝鮮の核兵器生産には融和的態度をとるが、民主主義・自由主義を
実行してきた日本人が核兵器の材料を持つことは耐えられないのである。

 ・「東アジア地域において米中両国は、日本人だけには核を持たせてはならない」(ペリー国務長官)

 ・「アジア・太平洋地域は、アメリカと中国が協力して共同支配する地域だ」(バーガー安全保障政策補佐官)

 ・バーガーは、核武装した北朝鮮よりも、「日本が、それを口実として自主防衛しょうとするかもしれない」ということを心配していた。

 ・「アジア地域は、米中両覇権の戦略的パートナーシップにより共同支配する地域だ」(ルービン財務長官)

 ・「アジアの不安定要素は、中国ではなく日本だ。米中両国は緊密に協力して日本を抑えつけておくべきだ」
(クリントン夫婦、ペリー国防長官、バーガー安全保障政策補佐官、ルービン財務長官、イッキーズ補佐官)

 ・「冷戦後のアメリカ政府は、日本を抑えつけておく外交政策を実行する。だから我々は、米中関係を強化する必要があるのだ」(ラインシュ商務次官)

 □日米同盟の役割は「日本に国防能力を持たせないこと」

 ・日米同盟は、日本に独立した外交・国防政策を行う能力を与えないことを主要な任務として運用されている。
 ・1945年9月の対日占領政策決定時から現政権まで、日本人が真の国防能力を持てない状態にしておくことが、日米同盟のもっとも大切な役割なのだ。
191 アイアンフィンガーフロムヘル(宮崎県):2013/09/28(土) 17:16:07.79 ID:OLsOeHcY0
中国のおかげでどんどん日本が軍拡していくな
192 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:16:40.48 ID:RI4d/qtQP
5.米国の世界戦略と対日政策(日米同盟)の本質

(6)1947年以降ジョージ・ケナンによって作成された対日封じ込め政策:憲法9条と日米安保により日本をがんじがらめにして封じ込めることが対日政策の基礎

(7)1990年代 レフラー教授(スタンフォード大学・外交政策史):米国の対日政策は日本を独立国にしないこと。Independent Japanは許されない。
   →1945年〜クリントン政権までの基礎

8)クリストファー・レイン(UCLA 海軍大学校大学院)
B日本の自衛隊を自主防衛できない組織(属国の軍隊)にしておく→米国の対ソ政策、対中政策に都合の良い武器は持たしてもらえるが、
  本当に自主防衛するための武器は持たしてもらえない

→米軍が出動しないと、自衛隊は他国の軍隊に手も足も出ない

(9)ロバート・アート(ブランダイス大学):日米同盟の真の現実というものは地域的な米国の帝国主義的支配権に組み込まれたものである
(10)マイク・マスタンドゥーノ:(ダートマス大学 国際政治学):米国政府高官は東アジアにおける米国の圧倒的ドミナンスを保つために、
    日本をパーシャルな(バランスのとれてない、独立していない)国家にとどめておく為に、日本を必死に説得してきた。

(11)カート・キャンベル(クリントン政権 国防省アジア政策担当次官補)→日米同盟を維持しなければならない根拠
 @日本にこれ以上軍事費を使わせるな!
 A日本が他のアジア諸国と軍事・外交関係を作るのを阻止しなければならない!
 B日本に自主防衛させるな!

(13)1990年 沖縄海兵隊 総司令官 スタッグポール将軍が「米国の駐留は日本封じ込めの為のキャップオンザボトルである。日本の再軍備を認めない!」
    とワシントンポスト紙のインタビューで述べ日本で問題となった。

(14)伊藤貫氏がペンタゴン日本部長から直接聞いた話→1989年ベルリンの壁が崩壊し、その後ソ連が崩壊したことにより、「ソ連の脅威から日本を守る」
    という論理が通用しなくなった。1990年以降、米国は日本を封じ込めることだけを対日政策方針とした。
193 スターダストプレス(dion軍):2013/09/28(土) 17:17:51.91 ID:RI4d/qtQP
(15)1991年、伊藤貫氏が連邦議会外交政策委員の主要メンバーから聞いた話→スコウクロフト氏(国家安全保障補佐官)が「日本は米国の仮想敵国であり、
    封じ込めが政府の対日外交政策方針である」と委員会のメンバーに説明して廻った。

(16)National Defence Univ.(National War College)ゴッドウイン副学長の発言「封じ込めが対日政策」

(17)1992年 ペンタゴンのDefence Planning Guidanceで、主要仮想敵国をOther Advanced Industrial Nation(ドイツと日本)と位置づけ、Regional Leadershipを
    取れないようにするという方針となった

(18)1994年 ペンタゴン日本部長 ポール・ジュアートは「米国は日本を独立国として認めない」と発言

(19)1972年 ニクソン&キッシンジャー&周恩来 密約は現在の米国政府(国防省・CIA)においても有効

 @東アジア地域において『日本に核を持たせない』

 A米国が日本に駐留し続ける→日本が独立国になるのを阻止する

 B日本政府が台湾や朝鮮の問題で発言権を持つことを米中は阻止する
194 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/28(土) 17:19:22.70 ID:UdfC1zKV0
>>190
もし日本が日米同盟を切った後に自力で核武装をして、公言した場合何らかの制裁を受ける可能性が高い
それについてどう対策するべきだと思うのか
195 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/28(土) 17:21:18.89 ID:4NXuFbU/0
ちなみにアメリカって国は
財務省 親中
国防省 反米
国務省 親中の時もあるし反中の時もある

これが基本路線である
数年前までは国務省が親中だったけど最近は反中に傾いてきているから
米国内で日本に対しての軍事的な貢献を望む声が大きくなっていると言えるわけだ

アメリカのニュースをみるときはこの三省の立場から見てみるといいかもしれんな
196 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2013/09/28(土) 17:31:03.68 ID:mxsDOxC60
ID:RI4d/qtQP

こいつはいつもの朝鮮人
197 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/28(土) 17:33:47.98 ID:4NXuFbU/0
>>16
第二次世界大戦の時から真珠湾攻撃の数週間後には既に
政治学者の中には戦後には日本を自分たちの陣営に引き込まなければならないという主張をする人もいたよ
それがユーラシアにおける反対側のイギリスに喩えての話だったかな

戦後に日本がなくて露中のみが存在する東アジアを想像してみると
アメリカにとっては悪夢だろうしなあ
198 アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone):2013/09/28(土) 17:39:08.10 ID:qnPXi+VHi
アメ公また奇襲受けるなよ
199 チェーン攻撃(関西・東海):2013/09/28(土) 17:43:23.10 ID:I8lhlh4DO
日本が核武装すると日中で冷戦起こして欧米の武器屋が儲かる
200 垂直落下式DDT(茸):2013/09/28(土) 17:49:25.23 ID:2AHvv9na0
で、このdionは何が言いたいの?米中で話がつくから日本は中国の傘下に入れとでも?
201 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/09/28(土) 17:49:51.98 ID:x1Ef93rS0
日本も軍事産業をもっと伸ばすべきだな
戦車とか戦闘機みたいに高額で超高性能な一機ばかりじゃなくて
ほどほどの値段で高性能な武器や兵器を作ろう
202 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2013/09/28(土) 17:55:37.47 ID:mxsDOxC60
>>201
商売上手な日本が世界シェアを独占するのに、劣等アメリカがやらせるわけねーじゃん。
203 キングコングニードロップ(中部地方):2013/09/28(土) 17:57:11.93 ID:m61CTuSk0
とりあえず日本のリミッターを外して米並みのことが出来るようするのが第一の目標
日米ともに利益のあるルートでそれを目指すべき
204 アイアンフィンガーフロムヘル(群馬県):2013/09/28(土) 17:58:26.91 ID:mxsDOxC60
アメリカは、アップルでホルホル出来る民度w
あの会社ってただの自画自賛
俺、アップル製品一つも買った過去ないし。
日本のガラパゴス機能を5年遅れでデザイン化しただけだし。
205 ハイキック(やわらか銀行):2013/09/28(土) 18:02:04.49 ID:YnEETbjr0
日本が開発していいところは全部親(米)の総取りになりそうな予感。
206 カーフブランディング(WiMAX):2013/09/28(土) 18:07:03.62 ID:M+T0JngM0
何を企んでんだか
207 超竜ボム(東京都):2013/09/28(土) 18:08:28.33 ID:qBSOH85R0
なんか一人変なのがいる 洗脳したいのか片側の意見ばかり並べてる(主に米、民衆党)文章長すぎウザイ
208 膝十字固め(茸):2013/09/28(土) 18:17:15.76 ID:NKQW+XGR0
将来には中と揉めさして

どっちかに債権放棄させるんだろ?
209 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/28(土) 18:24:27.89 ID:UdfC1zKV0
>>204
だけどある程度のシェアを取った
210 トラースキック(山梨県):2013/09/28(土) 18:39:07.49 ID:KDLDkqlN0
マジで信長と家康みたいになってきたな
中国が武田か
211 腕ひしぎ十字固め(茸):2013/09/28(土) 18:47:20.25 ID:olOhehhK0
お、dionいなくなったな。本当キムチ悪い
212 雪崩式ブレーンバスター(茨城県):2013/09/28(土) 18:52:41.80 ID:1U9Wd4qD0
>>138
>2. 中国 10兆円 2.1%

20兆円の間違いだろ
50兆かも
213 ローリングソバット(東京都):2013/09/28(土) 18:57:07.34 ID:iuV60ZAb0
ファビョーン
214 男色ドライバー(やわらか銀行):2013/09/28(土) 19:11:48.06 ID:5JgO9Yar0
>>174
米華同盟(笑)
215 カーフブランディング(茸):2013/09/28(土) 19:41:12.92 ID:Y1dOOva70
アメリカの財政はデフォルト一歩手前なのを皆さんご存知か?

アメリカのような経済大国化がデフォルト?と疑うかもしれないが紛れもない事実。

アメリカとしても日本に軍事面で独り立ちしてもらわないと軍事費がもたないのだよ。
216 ボ ラギノール(北海道):2013/09/28(土) 19:58:03.12 ID:nt/jVCvt0
>>215
米軍基地や第7艦隊は日本が面倒みてるでしょ
日本に関してはアメリカの軍事費などかかってない
日露2+2会談前に焦ってアメリカが割って入ってきたんじゃないの?
217 超竜ボム(東京都):2013/09/28(土) 20:16:16.94 ID:qBSOH85R0
>>215
208も指摘しているが敵国条項と言うのが有って 戦争している相手の借金を踏み倒す手段があるからアメとしてはニヤリ
218 スターダストプレス(東日本):2013/09/28(土) 21:19:52.38 ID:cKh8bxsl0
核ミサイルからだな
219 アンクルホールド(大阪府):2013/09/28(土) 21:34:16.44 ID:8wxkWEep0
アメリカは軍備削減してかなきゃならないのに中国がどんどん強大になってきてるんだもの
東アジアの抑えに日本に力持ってもらいたいんだろう
アメリカの国益の為にも
民主党政権が言い出したのは少し意外だけれど
220 メンマ(兵庫県):2013/09/28(土) 22:45:00.85 ID:6+5pkCr+0
アメリカは日本だけじゃなくドイツも復活させる思惑を持ってる。
アメリカは国力が伸び悩んで、だんだん辛くなってきてるな。
だから背に腹は代えられん。

まぁ戦後レジームはもうすぐ終わるだろうね、安倍総理がごちゃごちゃ言わなくても。
スマートな終わり方じゃないけど。
221 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越):2013/09/28(土) 23:21:57.51 ID:w7pn1Au2O
東アジアを任されるって事は韓国を任されるって事だな

嫌です。
222 キン肉バスター(SB-iPhone):2013/09/29(日) 00:10:13.91 ID:pYKKM53Ei
>>1
軍拡は良いと思うけど、中韓の反対がすごい事になるぞ?
アメ公は中韓対応知らんぷりするなよ
223 ジャストフェイスロック(東京都):2013/09/29(日) 00:12:15.75 ID:0ut4nXpu0
中韓よりも財務省を何とかしろよ
あいつらを黙らせなきゃ軍拡も容易にできない
224 ストレッチプラム(東日本):2013/09/29(日) 00:47:52.82 ID:/gVub56n0
  
■  日米安全保障会議「2+2」を17年ぶりに10月3日に東京で開催 中国のアジア覇権(天下取り)をけん制… 2013.08.14

日米が10月初めに安全保障協議委員会「2+2」を17年ぶりに東京で開催することで決まった。中国
によるアジア覇権(天下を取る)に対抗する意味で日米として、日米同盟の「強固な絆」を示し、中国を
けん制する。日本と米軍の日米防衛協力指針の改定で正式合意で、アジア地域で中国の軍事力によ
る脅しにさらされるアジア諸国のためにも日米同盟を強固なものとして東京で示す必要がるためだ。

南シナ海で繰り返される領海進行と尖閣諸島周辺で領海侵入を繰り返す中国のアジア覇権(天下を取
る)強硬姿勢に、日米とASEAN諸国は「中国による軍事力の行使を通じてアジア太平洋地域の覇権(天
下を取る)としている」と懸念を強めている。

米国政府国防省は、安倍晋三首相の政権基盤が7月の参院選勝利を経て、本来の日米同盟政権に戻
ったと分析した。日本は去年まで、中国従属型政権で中国から「日米軍事演習を拒否しろ」と言われれ
ば、演習すら拒否する "中国ウィンウィン"の政権だった。日本に安倍政権が確立したことで、日本の防
衛協力指針の改定という中長期的な課題に日米が共同で取り組む環境が整ったと米国国防省は述べる。
 <米国 2013.08.14>
  
225 毒霧(内モンゴル自治区):2013/09/29(日) 00:50:23.00 ID:LfWvL06VO
アメリカは経済で中国とガッチリ手を組んでるからなあ
軍事も行き着くところはカネなんだろうし
226 32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/09/29(日) 00:55:49.51 ID:znG15UsK0
>>185
中国は日本の核武装なんて怖がってない
ロシアにだって譲歩させてる
227 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2013/09/29(日) 00:57:24.16 ID:zt05ZCuB0
アメリカ人とイギリス人はくさい
228 ストレッチプラム(東日本):2013/09/29(日) 01:00:22.66 ID:/gVub56n0
>>アメリカは経済で中国とガッチリ手を組んでるからなあ ? ← トンスル土人必死だなwww

年間30兆円も損失だしているのによwww
中国と韓国は為替操作やり放題
中国と韓国はダンピングやり放題
米国産業はボロボロにされたよ。

中国・韓国大好きのオバマの責任だよ。
オバマが中国と韓国は為替操作とダンピングを容認していた。

今年に入り全てがバレて議会で叩かれるオバマ。
去年の選挙ではオバマが当選したが、
議会は全て共和党が多数を握って、オバマのダメプリが暴露され
米国民すら、米国企業からも中国と韓国の手先として見られている始末。

米議会はガンガン共和党がやり始めた。
議会は共和党が握っているからオバマは法案すら通せない。
それどころか閣僚の人事すら通せない状態だ。
  
229 アルゼンチンバックブリーカー(千葉県):2013/09/29(日) 01:59:21.69 ID:UbEQ7lY30
軍拡は大賛成だな。
ただし日米安保は破棄だ。
アメリカの国益のために日本の若者が死ぬ必要は無い。
核の傘は幻想だったんだしな。
230 TEKKAMAKI(茸):2013/09/29(日) 02:04:36.61 ID:DbFGcXk+0
>>12
三菱で作るから設計図売ってくれ
231 ストレッチプラム(東日本):2013/09/29(日) 03:08:59.25 ID:/gVub56n0
  
【速報】 韓国政府「日本の防衛政策で中国・北朝鮮に配慮を」→ 米国政府 「日本はアジアの敵国に対してミサイル先制攻撃できる。既に日米合意した。」
 http://crx7601.com/archives/33045980.html
韓国政府は米国防省に対して、日本が防衛政策で中国・北朝鮮を敵視した、防衛政策を止めるよう要
求していたことが分かった。韓国の要求に対して、米国務省と国防省は「日本がアジア諸国共通の敵
国(中国)へのミサイル先制攻撃は専守防衛の範囲内とみなす」と、日米両政府で合意していることを
明らかにした。

日本の敵基地攻撃能力に関して米国政府と日本政府は28日に協議を開始した。ヘイゲル米国防長官
と小野寺防衛相は、ブルネイで協議して日本によるアジアの敵国へのミサイル先制攻撃に合意した。
会談では、北朝鮮などが東京、大阪など日本の都市地名や米軍基地などの地名を具体的に挙げて威
嚇したことを想定したとき、日本が対応するためにどのような措置が必要か議論することが必要だと明
らかにした。続いて日本の軍事攻撃力について日米間で新たに検討することが重要であるとして、日本
の敵国に対して基地攻撃の必要性を強調した。ヘイゲル長官は日本がアジアで置かれている状況を理
解し、日本に協力したいと明らかにした。

日米両国はこれを受け、日米防衛協力指針の改正に入り、日本が敵国への軍事攻撃力保有を検討す
ると見られる。今秋10月3日に日本で開催される日米の外務・国防相会談「2+2」が議論の舞台にな
る。日本は憲法9条に基づいて先制攻撃用の武器は持っていない。しかし、安倍政権は北朝鮮の長距
離ロケット発射成功、2月、北朝鮮の第3回目の核実験を契機に、敵国への基地攻撃能力の保有を憲法
が認める自衛の範囲に含まれるとの立場を打ち出した。  <記事 2013/09/17>
  
232 エルボーバット(神奈川県):2013/09/29(日) 03:19:40.33 ID:bBIfbFz/0
アメリカ自体傀儡国家だから
日本対米で考えることが間違ってる
233 フライングニールキック(宮城県):2013/09/29(日) 04:46:41.73 ID:zR9W0hqw0
とりあえず工作する在日を引き取ってよ
戦後在日を積極登用したツケをアメリカがちゃんととってよ
234 頭突き(家):2013/09/29(日) 05:38:55.90 ID:hBNwIZuDP
アメリカが20世紀にアジア、特に中国政策を誤ったせいでとんでもねえことになった
235 ウエスタンラリアット(西日本):2013/09/29(日) 09:47:00.45 ID:/CP7hNWR0
まじで軍拡しようず
236 リバースネックブリーカー(やわらか銀行):2013/09/29(日) 09:58:09.69 ID:lh+ONiKH0
ノーパソで弾道ミサイル打てる
イプシロンの成功に続くアレが
来るともっと変わるかもな
237 断崖式ニードロップ(茸):2013/09/29(日) 12:00:43.96 ID:PEcoQhtF0
>>44
まだ生きてんの?北海道から出てくんな
238 キン肉バスター(家):2013/09/29(日) 13:34:56.82 ID:0+Mwpmky0
秘密保護法を通せばF22売ってくれるだろうか
239 ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 13:59:07.43 ID:7C9J4IPP0
自衛隊が使うのがプロトタイプ
他国に売るのが量産タイプ
240 断崖式ニードロップ(新潟県):2013/09/29(日) 14:06:13.35 ID:MrX+UHKS0
なんで米帝の代わりに中東の人を殺さねばならないんだ?
対朝対中で明確に日本の支持姿勢を表明したか?
241 ジャストフェイスロック(東京都):2013/09/29(日) 14:10:08.61 ID:0ut4nXpu0
>>240
当分イランとはやりあう事は無いから安心しろ
242 超竜ボム(大阪府):2013/09/29(日) 14:16:46.59 ID:kdvE0Izu0
軍需産業銘柄ともなる、日本三大重工業株は買ってお
243 メンマ(千葉県):2013/09/29(日) 14:18:38.88 ID:TfmE/Kta0
米:正直、世界あいてにすんの辛いわw
244 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/29(日) 14:20:41.81 ID:ggfIGdLD0
米「日本は俺達が守ってやるからとりあえず金くれよ」
   ↓
中国軍拡、尖閣紛争の可能性高まる
   ↓
米「日本は戦争できる国になるべきだね
  安保?それはあるけどまず自分の国は自分で守れるようになれよ」

今回の下痢野郎の国防軍問題は単に
米が安保の飴だけを享受し鞭を逃れるための改革
245 ドラゴンスープレックス(静岡県):2013/09/29(日) 14:20:42.01 ID:kUaKvNqG0
アホなコピペで、よくアメリカが日本を見捨てて
ハワイまで後退するとか書いてるけど
対中国でいったん後退したら、ハワイどころか
延々後退を強いられるに決まってるんだけどね〜
そもそも日本を挟んで中国と退治するのは嫌だけど
ハワイで直接中国と隣接する状態は許容するのかな〜
246 ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区):2013/09/29(日) 14:35:02.17 ID:7C9J4IPP0
要するに対中国の先兵部隊が欲しいワケだろ
先兵たる日本の戦況によってシナに擦り寄るか日本に味方するか選択権が得られる
247 キングコングラリアット(中部地方):2013/09/29(日) 14:46:13.34 ID:/zVRQ8lq0
実際、米軍は沖縄からグアムに移転する計画立ててて
なんだかんだ理由をつけてるが結局は戦線の後退
沖縄は米領土ではないので米はそういうことが出来るが
日本は沖縄からどこかに戦線を移動させるというわけには
いかないので、自力でなんとかするしかない
248 ニーリフト(庭):2013/09/29(日) 14:53:14.28 ID:x63PHRIn0
韓国はすでに中国のスパイ国家だからな
韓国が中国の自治区になるのは時間の問題
アメリカはすでに韓国切り離しパージ決定
アメリカの軍事技術が韓国ルートでだだ漏れ、韓国は政治家官僚軍人揃って国家ぐるみでアメリカの機密情報を中国にばらしている。
249 キドクラッチ(滋賀県):2013/09/29(日) 14:54:47.01 ID:Xd03uZgQ0
幕末ペリー、戦後マッカーサー、そして今
250 頭突き(庭):2013/09/29(日) 15:00:37.96 ID:Cwl2g/QVP
昭和前期ですらイギリス破って、米帝とガチでやりあってんのに、日本が軍拡したら、特亜息できないよw
251 ジャストフェイスロック(東京都)
>>250
ブランクが空きすぎた