【ロボタクシー】オリンピックに向け「自動運転車」の開発競争が激化 タクシー運転手不要の時代へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バックドロップ(埼玉県)

日産「自動運転車」でナンバー取得 国内初公道実験へ

日産自動車は26日、車載カメラで周囲を確認しながらハンドルやブレーキを自動操作する「自動運転車」の試作車で、公道を走行できるナンバープレートを取得したと発表した。
日産によると自動運転の試作車でのナンバー取得は国内初で、2020年までに自動運転車の市販を目指す。

日産は今後、国内で事実上初となる自動運転車の公道実験を実施する。公道走行は、ドライバーが運転席に座り、不具合があった場合にはすぐに対応できる状態で行う。
実験の時期など具体的な内容は検討中としている。自動運転車はトヨタ自動車や米ゼネラル・モーターズ(GM)、米IT大手グーグルなども開発中で、今後競争が激化しそうだ。

記者会見した浅見孝雄常務執行役員は「運転者が『自分が運転するより安全だ』と考えるレベルになるだろう」と話した。

日産は8月に電気自動車(EV)「リーフ」をベースにした自動運転車の試作車を米国で公開。今回、ナンバーを取得した試作車は米国で公開した車両のカメラやセンサーの精度を向上させた。

他の車両の動きを認識することで高速道路での車線変更や追い越しなどが自動でできるほか、市街地では信号や歩行者の動きを把握し、障害物や飛び出してきた人をよけたりできる。


http://www.sponichi.co.jp/car/news/2013/09/26/kiji/K20130926006693130.html
2 チキンウィングフェースロック(愛知県):2013/09/27(金) 09:11:06.47 ID:2DDKzPnA0
この車が、たとえば幼稚園児の登校の列につっこんで10人くらい殺したら。
誰が罪に問われるの?
3 ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/09/27(金) 09:14:10.79 ID:q/B3g3dPP
>>2

日産が責任とる
4 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/27(金) 09:16:04.01 ID:Ec8q3+Ed0
本当の自動車がくるのか!
5 アンクルホールド(東京都):2013/09/27(金) 09:18:33.93 ID:SSdPX7WV0
┏━━━━━━━┓
┃人手不足が深刻┃
┗━━━━━━━┛
  ※即戦力に限る
6 ランサルセ(北海道):2013/09/27(金) 09:21:47.07 ID:38a8JBad0
>>2
別に罪に問う必要ないじゃん。
自動運転車は任意保険強制にして、賠償金はそこから払えばいい。
事故が少ないから保険料は安いはず。
7 ボ ラギノール(庭):2013/09/27(金) 09:23:13.27 ID:6pVtp5uV0
>>5
即戦力ってのはチャリンカスと戦える人材のことだろ?
8 雪崩式ブレーンバスター(愛媛県):2013/09/27(金) 09:28:51.19 ID:OdakTbV50
逆に、ロボタイズド車両を購入すれば、誰でも営業できる様にしろや
寝てても金が入ってくるっていいじゃない
9 膝靭帯固め(SB-iPhone):2013/09/27(金) 09:29:31.54 ID:K+g5gz6ai
なんかこええ
10 チェーン攻撃(芋):2013/09/27(金) 09:35:48.08 ID:GLvvIM6/0
目的地とかキーボードで打ち込んだりするのかな
途中で見かけたコンビニ寄りたいときとか音声で「ちょっとそこのコンビニ寄って」で済めば楽そう
11 ストマッククロー(禿):2013/09/27(金) 09:37:13.43 ID:6eKuI9Wei
まあ、まだ20年は無理だろうな
12 クロイツラス(東京都):2013/09/27(金) 09:37:43.28 ID:c5EKnJwL0
タクシーは無理。まずはA地点からB地点までの運送業だろ。
13 キドクラッチ(長屋):2013/09/27(金) 09:39:28.03 ID:s+TWtiCN0
屑タクシーよりましかも知れんw
14 ドラゴンスクリュー(関東・甲信越):2013/09/27(金) 09:46:14.73 ID:6+VIeWZCO
昨日のクロアで自動運転車が出てたな
15 エルボーバット(空):2013/09/27(金) 09:49:55.51 ID:iRaFF8UYi
20までに販売目指すレベルで法整備もしないとならんしバカはTwitterでもやってろよ
16 ショルダーアームブリーカー(大阪府):2013/09/27(金) 10:45:29.57 ID:rfmlmffUP
日本のヨハネストンキン
17 ダイビングヘッドバット(千葉県):2013/09/27(金) 10:58:05.30 ID:xc1ilbM50
殉職した運ちゃんの脳が情報処理中枢に使用されてそうだな。
18 ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/09/27(金) 11:01:47.96 ID:q/B3g3dPP
ヤマト運輸と佐川運輸が営業所間の移動に使いそうだな
19 リキラリアット(新潟県):2013/09/27(金) 11:27:14.49 ID:A1Xy7jfB0
横断歩道手前で横断しようとしてる人とそうでない人の
区別とかつくのかね
20 キャプチュード(中部地方):2013/09/27(金) 11:30:05.01 ID:aZzUVMAN0
一般車の乗り入れ禁止して、選手村〜競技場周辺とかでやるんかね
21 閃光妖術(東日本):2013/09/27(金) 11:38:47.85 ID:37rmi3jr0
22 ときめきメモリアル(西日本):2013/09/27(金) 11:39:31.44 ID:3Pw3BBO40
また高速で突然動かなくなる自動車を開発しようとしているのか
23 パロスペシャル(兵庫県):2013/09/27(金) 11:57:21.05 ID:qXZs8Wtk0
24 トラースキック(WiMAX):2013/09/27(金) 12:02:55.84 ID:kxW48M3Q0
代行とタクシーは潰れるかもな

将来は犯罪を犯したと認定されたら、自動運転ハックされて   警察まで直行する可能性もある
25 ドラゴンスクリュー(空):2013/09/27(金) 12:24:57.58 ID:yFNWpik/0
爆弾をしこたま積んで行き先は官邸とかになるのかな。
26 エメラルドフロウジョン(豚):2013/09/27(金) 13:25:15.41 ID:sMO6Qg2h0
無法チャリ問題を解決しなきゃ永遠に無理だろ
実用に耐えるのは高速で使える自動クルーズぐらいか
27名無しさん@涙目です。(豚):2013/09/27(金) 14:46:03.82 ID:dSiof+Be0
タクシーは最後だろ。バスとか長距離トラックとか行き先が完全固定されてる方が危ない。
28 頭突き(茸):2013/09/27(金) 15:04:43.75 ID:cBEAtB8X0
都内なんか規制緩和以降にタクシー増えすぎたせいでマジでイカれた運転するのが増えてるし、いいかもな。
リストラされたオッサンがタクシーに流れ込んだんだろうけど、運転が未熟ってレベルじゃない。
後続車のこと考えずいきなり停めたり、無理な割り込み、歩行者優先無視、バス停での停車とマジでクソだからな。
こないだ信号のない横断歩道渡ってる時に遮って通過したタクシーは全速で追いかけてって怒鳴り付けてやったわ。
29 ミラノ作 どどんスズスロウン(静岡県):2013/09/27(金) 15:53:21.43 ID:LU370C3p0
>>27
路面電車だったら数年でできそうだな
30 ダイビングエルボードロップ(茨城県):2013/09/27(金) 15:56:06.19 ID:aYgAySN20
自動で走るなら免許も取る必要なくね
31 サソリ固め(東京都):2013/09/27(金) 16:51:53.52 ID:xWZQfC140
底辺老害共が一掃される日が遂に来るのか
32 ダイビングヘッドバット(関東・甲信越):2013/09/27(金) 16:55:57.62 ID:VAsyleiRO
ロボが自己判断で遠回りを始める日が待ち遠しいわ(´・ω・`)
33 クロスヒールホールド(群馬県):2013/09/27(金) 17:48:43.06 ID:pYfjDqC+0
こちらの動画では、メルツェデスが市街地テストをやってるね。超高精度のGPSとナビが
必要だと思うんだが・・・ステレオカメラは、スバルの特許侵害?

http://www.carscoops.com/2013/09/report-says-one-of-many-hurdles-faced.html
34 フロントネックロック(catv?):2013/09/27(金) 19:28:42.14 ID:/+xaQ8vc0
>>33
スバルの特許は「ステレオカメラでどう認識するか」であって、
ステレオカメラを使うこと自体に対する特許じゃないから
特に問題は無いでしょ。

とりあえずベンツの奴はContinental社が開発したシステムかな?
35 サッカーボールキック(茸):2013/09/27(金) 19:58:22.03 ID:yxwHeFcC0
どうぞどうぞ、やっちゃって。
老害特に個人タクシーの既得権保護の糞業界なんか潰していいよ。
36 シューティングスタープレス(茸):2013/09/27(金) 23:04:23.90 ID:HiWcKRXG0
お前ら、タクシー叩きどうした?
はよやれよ
37 ときめきメモリアル(東日本):2013/09/27(金) 23:06:34.12 ID:cMsfg1a90
38 ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/09/27(金) 23:11:36.91 ID:38a8JBad0
オートパイロットは高速道路みたいな専用線だけで十分だろ
39 キャプチュード(福岡県):2013/09/27(金) 23:17:52.24 ID:DFmcTs7a0
俺が老後になることは素晴らしい世界が待ってそうだ。
オリンピックなんかより数十年後だから自動運転の精度も更に上がってるだろうし。

自動車一台で日本全国回るぞぉ。
睡眠はもちろん車の中、しかもちゃんと夜中に寝れる、それも目的地に移動しながら。
朝起きたら目的地!そして1日観光、そして夜はまた寝ながら目的地に移動。

アカン、タクシーなんかだけじゃなく全ての交通機関と宿泊施設が潰れてしまうw
40 ネックハンギングツリー(東京都):2013/09/28(土) 00:19:40.04 ID:d8vF8Ham0
そしてロシアは鉛筆を使った
41 フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2013/09/28(土) 00:20:51.88 ID:eC1wVvxDO
なんで仕事がない世の中で更にそんな事するのか
42 ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/09/28(土) 00:35:16.51 ID:4Jp1l7Rl0
バスを廃止してこれをバスの100倍の数走らせろ。通勤時間帯でもない限り停留所で待つことはなくなるはずだ。
43 ネックハンギングツリー(福岡県):2013/09/28(土) 00:38:23.57 ID:9Jnj1Xpi0
フィフスエレメントにロボタクシー出てきたよな
44 ジャーマンスープレックス(茸):2013/09/28(土) 04:05:04.35 ID:k92uKaJV0
殺した方がマシな連中が多いこの業界
自動運転俺は賛成
45 閃光妖術(北海道):2013/09/28(土) 04:08:53.52 ID:u9CRstA+0
自動運転中の事故は誰が責任取るの?
46 アトミックドロップ(catv?):2013/09/28(土) 04:10:54.38 ID:HlIPgyIb0
自動運転車を一般人が買ったら免許要らないよな?
47 マスク剥ぎ(九州地方):2013/09/28(土) 04:39:27.07 ID:/ZbDU8EeO
運転手が乗るんなら意味ないやろw
48 サッカーボールキック(東京都):2013/09/28(土) 06:07:26.84 ID:LK892ccI0
国益考えたって底辺老害なんか生かすメリット無し。
49 超竜ボム(新疆ウイグル自治区):2013/09/28(土) 06:12:01.28 ID:uU1TUmjP0
ついにきたか…と言いたいところだが
電車や飛行機と違ってあらゆる危険に対処できるとは思えんのだよ
タクシーなら事故っても責任取らなくていいしな
50 ボマイェ(滋賀県):2013/09/28(土) 06:18:37.12 ID:Jau3C6uJ0
クルマが好きな親をもってる人は早く発売して欲しいだろうな
特に田舎だとマイカー必須だし高齢運転者の問題は深刻
発売と同時に買いそうな家が自分の周りにもちらほら
技術的に無理だと思うが
52 ボマイェ(滋賀県):2013/09/28(土) 06:23:21.69 ID:Jau3C6uJ0
>>26
車載カメラのデータをレコーダーに残るようにして現行の法律見直しますでOK
自転車や歩行者の保護はいいが優遇されすぎでむしろ見直すいい機会だ
53 アトミックドロップ(catv?):2013/09/28(土) 06:23:46.28 ID:HlIPgyIb0
何台か買って都心うろうろさせとけば結構な収入になるかな
54 リバースパワースラム(神奈川県)
ここまでトータルリコール無し