永久機関キタ━━(゚∀゚)━━ !? 水を循環させて日夜発電し続けるシステムを青森のおじさんが開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)

家庭向け「小水力発電機」開発

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/imags2013/0922a.jpg

階上町の機械修理業大江昭男さん(64)が、家庭向けの小水力発電装置を開発し、19日から試運転を始めた。
装置は、タンク内の水を循環させて水車を動かし発電する仕組みで、今月上旬に特許を出願。洗濯機程度の大きさで、水路など大規模な設備がいらないのが特長といい、年内の製品化を目指す。

 大江さんが開発した発電装置は、タンクの上部に市販の発電モーターにつないだ水車を取り付けた構造。
タンクの水をポンプでくみ上げ水車を回す。
出力は約2キロワットと、住宅用太陽光発電機と同程度で、ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない、日夜問わず常時使えるという。

 タンクは250リットルの水が入る程度の大きさで、雨水をためて利用できる。
販売価格は、同程度の出力の水力発電機と比べて4分の1程度に抑えたいといい、50万円以内を目指している。

 東日本大震災での停電をきっかけに、発電に興味を持った大江さん。
40年間、バイク販売・整備業を営んでいた経験を生かし、バイクの発電機の構造を基に開発を進めた。
当初は水路の流れで水車を回す発電装置を考えていたが、1年前、水路がない家庭でも使える発電機はないか−と、水を循環させる仕組みの着想を得た。
水車の羽根の形状や取り付ける角度など試行錯誤を重ね、試作機を完成させた。

 用途は家庭用のほか、街灯や水耕栽培の電源も想定。複数の企業・個人から、すでに問い合わせがあるという。
大江さんは「水力発電を安く、みんなで使えるようにしたい。水車をもっと回転しやすくしたり、改良の余地はある。どんどん完成度を高めたい」と話している。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20130922140104.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
2 アキレス腱固め(兵庫県):2013/09/23(月) 08:09:44.10 ID:2gkxMPgo0
はい
3 エメラルドフロウジョン(庭):2013/09/23(月) 08:10:14.30 ID:w/NV0qRo0
はいじゃないが
4 クロスヒールホールド(西日本):2013/09/23(月) 08:10:28.68 ID:EUkJj5ET0
エネルギー保存の法則がなんたらかんたら
5 ヒップアタック(埼玉県):2013/09/23(月) 08:11:04.44 ID:Raa1Z89K0
良いじゃないの
6 ニーリフト(三重県):2013/09/23(月) 08:13:21.85 ID:lRh52REu0
これはおちょこになった傘型の家が建つわ
7 ラダームーンサルト(四国地方):2013/09/23(月) 08:13:22.72 ID:dRp1UEuO0
小学生でも思いつきそうなレベルで見て損した
8 張り手(庭):2013/09/23(月) 08:13:51.44 ID:/0XmaP8h0
特許とっておかないとどこぞの連中に横取りされるぞー
9 エルボードロップ(SB-iPhone):2013/09/23(月) 08:13:56.90 ID:xyeAK9EKi
このオッさんは近い将来何らかの原因で死亡します。
10 テキサスクローバーホールド(catv?):2013/09/23(月) 08:15:32.42 ID:ly+OM31d0
どこから問い合わせが入るの?
永久機関じゃないんだから損失の方がでかいだろ・・・
11 フロントネックロック(茸):2013/09/23(月) 08:16:49.25 ID:GNNxmo010
これずっとホース持ってないといけないのか?
12 マスク剥ぎ(空):2013/09/23(月) 08:16:51.05 ID:HLPqwqRn0
ソーラーよりは現実的
13 エルボーバット(東京都):2013/09/23(月) 08:18:31.50 ID:rapPvTd/0
結局最強の電力用蓄電池は揚水なのかなぁ。

でも家庭用の水量だと冬がなぁ。

窓の外に林檎売り声を枯らして林檎売りな季節は困っちゃうよ。
寒さで画期的なことになっちゃうよ
14 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/23(月) 08:18:36.51 ID:hkhEmX6l0
ついに来たか
15 スパイダージャーマン(群馬県):2013/09/23(月) 08:19:05.64 ID:C+X91Vo50
ナショジオで観たんだが、山の高低差利用で水源から消防ホースを利用し80m下でタービン回してたんだが水圧が8気圧
すげー水圧
ビュンビュン回って発電してた
16 スパイダージャーマン(関東・甲信越):2013/09/23(月) 08:19:31.67 ID:1BEdKsG4O
水が蓄電ぶぶんてこと?
17 目潰し(東京都):2013/09/23(月) 08:19:33.32 ID:7KhR60Dt0
永久機関は無条件に特許門前払いらしい
18 オリンピック予選スラム(チベット自治区):2013/09/23(月) 08:19:34.26 ID:mdD9NZVB0
>>11
ワロタ
19 キャプチュード(SB-iPhone):2013/09/23(月) 08:19:43.19 ID:i6vdkQu8i
アメリカも注目だな
20 スパイダージャーマン(群馬県):2013/09/23(月) 08:20:36.18 ID:C+X91Vo50
ああ、80mじゃなかった
まあいいか
21 リバースネックブリーカー(東京都):2013/09/23(月) 08:21:17.43 ID:NXMJ8lCn0
猪木さんが興味を示しています
22 ジャンピングDDT(芋):2013/09/23(月) 08:21:41.09 ID:kcJ0N9/zP
>>15
これでいいやん
23 フルネルソンスープレックス(西日本):2013/09/23(月) 08:22:44.28 ID:xNMu51Es0
>タンクの水をポンプでくみ上げ水車を回す
ふーん・・・・  ~~~~~~
24 ラダームーンサルト(茸):2013/09/23(月) 08:23:38.97 ID:X75zw1TI0
二酸化炭素を発電に代えれる機関を作ってから言いなさい
25 キドクラッチ(北海道):2013/09/23(月) 08:24:22.32 ID:rkoTmZRr0
もっと変化球で来るのかと思ったら100kmの棒球が来たでござる
実用に耐えられんだろこれ
26 レッドインク(やわらか銀行):2013/09/23(月) 08:24:23.00 ID:oNaSfWQW0
深夜電力で水溜めて、昼間使い切れば電気代の節約になるかな?
27 ハイキック(大阪府):2013/09/23(月) 08:24:44.04 ID:11clYOYh0
水道代固定の所でやれば電気代節約が捗るな
28 ボマイェ(空):2013/09/23(月) 08:25:43.48 ID:XPy6tmC50
>>13
お前陽水って言いたいだけだろw
29 サッカーボールキック(公衆):2013/09/23(月) 08:26:35.28 ID:VW0qA7cn0
多分人類の歴史で10万人以上が同じの開発してるわ
30 ランサルセ(やわらか銀行):2013/09/23(月) 08:26:47.97 ID:sTAPFr/d0 BE:81634346-PLT(12012)

見て損した。

>>1
殺すぞ。
31 ボ ラギノール(庭):2013/09/23(月) 08:27:25.37 ID:1L+fQY4F0
手で回したほうがいいのでは
32 張り手(茸):2013/09/23(月) 08:27:42.49 ID:xn/dCjSP0
ポンプの電力は?
33 アンクルホールド(高知県):2013/09/23(月) 08:28:44.97 ID:aUVBdoAk0
特許を持っているオレが言うけど、出願するのは自由だからな。
特許を取得できる人はわずかだけど。

あと、エネルギー保存則(ry
34 ジャンピングカラテキック(香川県):2013/09/23(月) 08:29:13.66 ID:Sg4Ifo3Z0

水道の圧力を利用したってこと?
それがすべて?
35 パイルドライバー(チベット自治区):2013/09/23(月) 08:29:29.08 ID:olXNvfFs0
永久機関は理論上はあり得るけど現実にはないって聞いた
36 ジャンピングカラテキック(香川県):2013/09/23(月) 08:30:48.70 ID:Sg4Ifo3Z0
永久機関だなんて記事では一言も触れてないからな
37 ダイビングエルボードロップ(芋):2013/09/23(月) 08:30:54.74 ID:ztl2yE3a0
こち亀でみた
38 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 08:33:06.64 ID:R+jG0HiH0
要するに水路の水の流れを利用した水力発電だろ。
川とか水路がある前提でそこからポンプで水をくみ上げて建物内の水車に水を当てる。
風力発電や水力発電は永久機関でも何でもない。ポンプで水をくみ上げないと継続的な水流を確保できない。
要は水力発電の勧め。
だけどそれを商品化したらとたんに水路から水が無くなるw
39 ジャンピングDDT(広島県):2013/09/23(月) 08:33:11.17 ID:gX0a82MrP
>>35
第1種?第2種?

あと、エネルギー保存則は則であって原理ではないから
時間に関する連続的対称性と最小作用の原理のどちらかが覆れば
エネルギー保存則が成り立たないということはありえるぞ


http://d.hatena.ne.jp/ryooji_f/20120923/1348405083
40 バズソーキック(WiMAX):2013/09/23(月) 08:33:33.79 ID:KWs5/DJT0
静音性と耐久年数さえ良ければ普通に売れると思うよ(´・ω・`)
41 スリーパーホールド(庭):2013/09/23(月) 08:33:43.65 ID:2G68kCMl0
>>16
違うよ
蓄電池は別に抱かせてるはず
水はタービンを廻す役目しかしてない
42 キン肉バスター(WiMAX):2013/09/23(月) 08:33:45.69 ID:kkStE1hY0
揚水発電かと思ったら天水を貯めるんだな
一体何W発電できるのやら
43 アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行):2013/09/23(月) 08:34:08.14 ID:uYw3/jCR0
永久機関を作りたかったら、ニュートリノやダークマターの利用を考えなきゃダメ。
でないと質量保存の法則が云々かんぬん
44 アンクルホールド(高知県):2013/09/23(月) 08:35:03.34 ID:aUVBdoAk0
>>38

>当初は水路の流れで水車を回す発電装置を考えていたが、
>1年前、水路がない家庭でも使える発電機はないか−と、
>水を循環させる仕組みの着想を得た。
45 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 08:37:58.11 ID:R+jG0HiH0
>>44
要は天水を使うらしい。家庭用風力発電も一時期盛んに謳ってたがその後言わなくなったところを見ると、
ほとんどがコストを賄う事が出来なかったんだろう。家庭用太陽電池も同じだろう。
これはその水力発電バージョンであって、誰もまねしないんじゃねw
46 グロリア(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 08:40:10.14 ID:eT6ipgDa0
それより
スポーツクラブのバイクでデブに発電させた方がエエかもよ
ダイエット&発電
発電量に応じて提携先のスーパーでも使えるポイント稼げたり
47 スパイダージャーマン(群馬県):2013/09/23(月) 08:40:42.09 ID:C+X91Vo50
水流でモーターを回すより、消防ホースと高低差を利用して水圧を稼いでモーターを回すほうが効率的。
イギリスの番組で見たよ
48 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 08:40:59.68 ID:R+jG0HiH0
都内の駅の雑踏をエネルギーにするとかテレビでやってたが、あれはテレビ番組を作るほどのコストを生産するだけのエネルギーを確保できたんだろうか。
是非検証番組を作ってほしいw
49 アンクルホールド(高知県):2013/09/23(月) 08:41:56.69 ID:aUVBdoAk0
>>45
雨水を一度発電機の下のタンクにためて
それをポンプでくみ上げて発電するっていうのが
不合理というか、その時点で水の位置エネルギーを失っている。

発電機より上にタンクがあれば揚水ポンプはいらない。
50 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 08:42:19.28 ID:d/d7HNLx0
レアメタル使って超超超強力磁石を開発すると
それを発電機に組み込んで発電すると永久機関に近づけそうだな
今の省エネ家電はエアコンなら昔の半分強?の電力で冷房効果は同じ能力達成してる
60w白熱球が7wのLEDで代用できるし
蛍光灯の豆電球が7wなんだから、いかにLED電球の7wが明るいかわかる

蛍光灯の豆電球(ナツメ球 7w)
http://item.rakuten.co.jp/alllight/100v7wt20e12clear_asahi/
51 サッカーボールキック(福岡県):2013/09/23(月) 08:44:36.91 ID:vJPH0pMg0
高速増殖炉のプルトニウムが永久機関だったのだけど、
全然上手く行かないw
52 ダブルニードロップ(関東・甲信越):2013/09/23(月) 08:45:38.99 ID:1BEdKsG4O
そうだ、汲み上げに毛細管現象を使おう!
53 トラースキック(庭):2013/09/23(月) 08:46:15.79 ID:oLeia4i80
完全に独立したポン置きメカニズムだとしたら期待できる
10トン位の既製品の受水槽を利用出来ればコスト面でも有利だ
54 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 08:46:46.51 ID:R+jG0HiH0
まあ自然エネルギーで化石燃料を代替するものなんてありえないのを理解させないとな。
そもそも化石燃料ができた過程を考えれば100億年以上の太陽光エネルギーの集積なわけで、
それを現在の勢いで消費し続ければ確実に人類は滅びるのは自明な訳で。
それを今更雨水だ、太陽光だ、地熱だ、水力だと狂っている。
55 ジャンピングDDT(広島県):2013/09/23(月) 08:46:55.78 ID:6aW2mAJnP
新聞記者って馬鹿でも出来るんだな
56 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 08:48:50.98 ID:d/d7HNLx0
>>51
100%プルトニウムだと高熱過ぎて使えないから
10%くらいウラン混ぜるだろ、そのウランを補給するから
完全永久機関じゃない
あとプルトニウムは使えば使うだけ増殖するって話も現在では疑問視されてる
57 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 08:49:56.38 ID:R+jG0HiH0
バイオ燃料も全く聞かなくなったけどあの責任者はまだこの世におるのかね?
58 クロスヒールホールド(WiMAX):2013/09/23(月) 08:51:36.56 ID:EnH0sc/q0
水道直結で、タービン回して毛細血管現象で上に上げて、
おろす。たまった水は普通に使う。
59 キャプチュード(SB-iPhone):2013/09/23(月) 08:51:44.21 ID:S2Vh88Bvi
たしか特許は永久機関は権利が門前払いだった期がする。
最初にそれ聞いて?とは思ったが
60 エルボーバット(山梨県):2013/09/23(月) 08:51:54.30 ID:Rizaspcx0
61 16文キック(catv?):2013/09/23(月) 08:53:31.52 ID:aQ1BVtHN0
ときどき永久機関作ったお!ってニュースあるけど続報はまったくないよな
62 マシンガンチョップ(神奈川県):2013/09/23(月) 08:53:59.99 ID:bPbSleCp0
CIAがアップを始めました
63 スパイダージャーマン(群馬県):2013/09/23(月) 08:54:21.94 ID:C+X91Vo50
>>61
アントニオ猪木
64 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 08:54:24.14 ID:d/d7HNLx0
>>57
バイオ燃料の発想は大日本帝国がやってたんだと
ゼロ戦の燃料が全く足りない
そこで政府は全国の数万の酒蔵にバイオ燃料のアルコールを作らせたんだな
65 魔神風車固め(宮崎県):2013/09/23(月) 08:54:59.56 ID:mszOgjfq0
こんな小規模や大規模なダムでもなく、ちょっとした川でできる水力発電って普及しないの
66 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 08:55:12.33 ID:R+jG0HiH0
あとユーグレナだったかミドリムシだっけか。あれはクロレラより酷いよな。
あれ売ってウニだかアワビだか食ってると思うと反吐が出る。
まず開発者がそれだけ食ってろってw
67 グロリア(大阪府):2013/09/23(月) 08:56:36.87 ID:EQIF5yvs0
小型水力はそれなりに有望らしいのだけど、法的手続きが大規模水力と変わらないとかで面倒くさいと聞いた
68 魔神風車固め(庭):2013/09/23(月) 08:56:51.03 ID:zX+Xp2280
別次元からエネルギーを取り出せば永久機関になるのではなかろうか
69 グロリア(大阪府):2013/09/23(月) 08:57:15.41 ID:EQIF5yvs0
>>65
水利権が絡むので色々面倒らしい
70 スパイダージャーマン(群馬県):2013/09/23(月) 08:58:02.83 ID:C+X91Vo50
>>64
おまえ朝鮮人の癖に・・・

誰も知らない真実 太平洋戦争を起こしたのは、日本の財閥(三井・三菱・住友・・・)

ABCD包囲網で、石油が絶たれたらやむなくというのはウソ。
じつは満州で地下石油埋蔵が発見されていた。発見は満州鉄道株式会社。
掘る技術もあり、政府に掘削許可を出していた。しかし掘られると、戦争する理由が無くなる。

じつは、財閥は南方の資源の独占をたくらんでいた。南方の石油・ガス・天然ゴム・鉄鋼や銅などの資源の独占輸入を。
満鉄が石油を掘ると、この目論見が無くなる。日本が南部の国々を植民地にして、円滑に資源を独占するつもりでいたから。
また旧財閥側は、満鉄がこれ以上力をつけるのも面白く感じていなかった。

それで、財閥の軍部・政治家への猛烈な買収が始まる。
政治家・軍人の金と女を抱かせて、戦争突入方針を決定させる。満鉄の社長を首にして、経営を陸軍が掌握。
石原幹事などを送って、満州の地価石油埋蔵の事実を隠蔽。
石原幹事も、自論の「最終戦総論」のためには、満州の地価石油で戦争回避はどうしても避けたかった。
こうして起こさずに済んだ戦争を犯してしまった。
戦争開戦の理由は、当時の財閥。だから、彼らは多くを語らない、いや、語れないのだ。
71 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 08:58:05.14 ID:R+jG0HiH0
そこらじゅうに立った風力発電のマイナス計算を即刻始めてほしい。
ちゃんと関係者を処分しろ。共産国家並みに粛清しろw
72 ダブルニードロップ(関東・甲信越):2013/09/23(月) 08:58:32.35 ID:1BEdKsG4O
>>65
大元のエネルギーと、はつでんこうりつが足らんのだ(´・ω・`)
熱エネルギーなんてそのまんま使った方が効率良い。
73 ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 08:59:13.21 ID:7Y7tag7h0
やっべー、ソース見ても言ってる意味わからない
74 ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都):2013/09/23(月) 09:00:24.72 ID:5tuhNZYn0
>>60
これ実際に作ったらまず動かないんだけど、そういうギャグなの?
75 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 09:01:44.56 ID:d/d7HNLx0
>>65
可能だろうけど、羽根とあと回転する機械は壊れやすいんだよな
ソーラーパネルは回転系がないから格段に安定する
回転といえばカセットテープ、CDなどからメモリーチップに変わったわけで
76 グロリア(大阪府):2013/09/23(月) 09:03:10.34 ID:EQIF5yvs0
>>75
可能っていうか、すでにもうあるよ。そういうのは。家庭用のもので大体100万円くらいらしい
77 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:04:09.82 ID:R+jG0HiH0
太陽光発電なんてそもそもどう考えても砂漠が一番効率良いわけで、
その砂漠で石油がとれるんだからそもそも太陽光発電なんているのかって話。
あれはそもそも宇宙開発の過程で宇宙で利用できる電力発電であっただけで、
無理やり地球環境に還元したから今の形になっただけで、そもそも効率考えれば
朝日ソーラーの湯沸かしの方がまだ意味があるレベル。
78 クロイツラス(大阪府):2013/09/23(月) 09:04:23.42 ID:gW3eDjNU0
>>65
ピカチュウ強化のときにサトシが踏んで回してたヤツがそれじゃないの?
79 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 09:05:35.01 ID:d/d7HNLx0
>>70
妄想バカ発見
80 ファルコンアロー(東京都):2013/09/23(月) 09:05:43.16 ID:5SEbMMiW0
現状でこれ最強じゃん2キロ発電ってすげーぞ
81 フライングニールキック(大阪府):2013/09/23(月) 09:06:39.51 ID:25Z0Sw0T0
永久機関じゃないじゃん。>>1の頭の悪さがにじみ出てる
82 フェイスロック(中部地方):2013/09/23(月) 09:06:53.68 ID:QIHInYF9P
3000m級の山に内部水温が4度未満に
ならない「0型」のパイプを設置する。。

頂上と、ふもとには温暖差があり、
冷えると水の密度が増え重くなる。
つまり山側から常に重い水で押されて
循環メカニズムが完成する。
で、内部に水流発電装置をつければ
実質水力永久機関の完成となるはず。
83 キングコングラリアット(禿):2013/09/23(月) 09:07:29.90 ID:m/Btsqiy0
装置を動かすのに必要な電力>発電量
騙せるのはゆとりくらいか?
84 タイガードライバー(WiMAX):2013/09/23(月) 09:08:22.18 ID:nR1fV0xT0
これを沢山作れば、原発要らないよなw
85 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:09:25.47 ID:R+jG0HiH0
それよりゴルフ場開発をやめて治水と植林を行って海を綺麗にして漁業を盛んにした方がよっぽど意味がある。
何がウッドマンだよ。完全に上っ面だけやって媚びてやがる。
日本の電力なんざペルシャ湾の海上交通が遮断されたら一巻の終わりだよ。
戦前からその構図は一切変わらない。発展していないんだよ。
86 男色ドライバー(茸):2013/09/23(月) 09:09:56.69 ID:x5DWzjZ40
電力、エネルギー会社に握り潰されるだろ
87 16文キック(catv?):2013/09/23(月) 09:10:07.98 ID:aQ1BVtHN0
ポンプに使う電力を発電で上回れたらってことでしょ
88 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2013/09/23(月) 09:10:33.10 ID:GjbgnGSK0
これ、深夜電力で水を汲み上げて、昼に発電するじゃないかな。
揚水発電の家庭版って云ったところじゃないかな。
89 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 09:10:56.07 ID:bBKwca/R0
エネルギーのロスがあるからどうやっても
ポンプを動かす電力>水車の発電量
にしかならないわけだが
90 ネックハンギングツリー(茸):2013/09/23(月) 09:11:28.26 ID:OLiV9Ofd0
形状がロス多すぎ(笑)
91 カーフブランディング(兵庫県):2013/09/23(月) 09:11:28.93 ID:QM7PP/OF0
ポンプ動かす電力以上の発電するなんて不可能だろ
どういう仕組だ?
92 ドラゴンスープレックス(四国地方):2013/09/23(月) 09:11:48.75 ID:M5D5crrQ0
電気を安く作る為のシステムであった永久機関ではないよね(´・ω・`)
93 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 09:11:59.72 ID:fw7uV54Q0
94 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:12:52.20 ID:R+jG0HiH0
そもそも素粒子物理の最大の傑作であるパソコン使って物理の基礎を勉強するなって話。
95 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 09:13:17.29 ID:ACQH494X0
>>74
秋元もゆで並のとんでも理論持ちだからなぁ
ギア何重にも噛ませればテールローター無しの竹とんぼヘリでも自転しないとか
広告宣伝費をなぜか収益に仕分けしてたりとか
96 キドクラッチ(兵庫県):2013/09/23(月) 09:13:40.78 ID:g01RWDnC0
>>82
発電機回すほどの水勢あるの?
97 32文ロケット砲(庭):2013/09/23(月) 09:15:02.50 ID:IP5gmCkb0
>>89
水車の発電力が上回るって事じゃないの
最初の始動時以外
98 リバースパワースラム(チベット自治区):2013/09/23(月) 09:15:10.70 ID:OvRAMMXH0
>>54
じゃあ、どうすればいいの、やっぱ魔法のオーパーツ原子力しかないの(´・ω・`)
99 ドラゴンスープレックス(四国地方):2013/09/23(月) 09:15:44.48 ID:M5D5crrQ0
>>97
なにその超電導
100 アキレス腱固め(群馬県):2013/09/23(月) 09:16:12.61 ID:0VGUDg5j0
>>75
その回転を黄金回転にできれな無限の可能性が生まれるのにな
たぶん永久機関も余裕
101 パイルドライバー(広島県):2013/09/23(月) 09:16:53.26 ID:f1bRCpN80
開発を秘密裏に行って完成したら発表すりゃいいのに、そうしないのは金集めの為なんだろうな
で、最終的に水利権で邪魔が入ったとか言って逃走するまでがパターンなんだろ
102 エルボーバット(家):2013/09/23(月) 09:16:55.32 ID:FQZJyGW20
N2機関か
103 バズソーキック(家):2013/09/23(月) 09:18:01.75 ID:Ce2Ht7zE0
水力発電じゃないの
104 断崖式ニードロップ(愛知県):2013/09/23(月) 09:18:14.91 ID:JupnLgVs0
>>13
今年の寒さは記録的なものになりそうだな
毎日吹雪吹雪吹雪
105 カーフブランディング(兵庫県):2013/09/23(月) 09:18:53.03 ID:QM7PP/OF0
蛇口から出る水道水で水車回して水道代以上の金額を発電、買い取りさせることができれば錬金術完成じゃね?
106 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 09:19:22.40 ID:fw7uV54Q0
揚水発電の家庭版だろ
山小屋とか既設の電線の無い所では有用なんじゃね

まあ、人里で既設電線無い所なんて被災地ぐらいしかなさげだけど
107 ローリングソバット(愛媛県):2013/09/23(月) 09:20:05.19 ID:aeYLhR650
ポムプは電動じゃなく、機械式ならある程度の高効率化は出来るんじゃね
あとタービンみたいなのか、水車みたいなの想像してたら、扇風機みたいな羽根でワロタw
108 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 09:20:26.17 ID:d/d7HNLx0
回転して電灯が灯ってるところを撮影して動画貼れよ、そこまで出来ないならニュース扱いするな
109 ドラゴンスープレックス(四国地方):2013/09/23(月) 09:20:27.23 ID:M5D5crrQ0
>>101
>タンクは250リットルの水が入る程度の大きさで、雨水をためて利用できる。

これのどこに水利権が絡む要素があるんだ?
電気代が高くなったから人力やコストの安い燃料でポンプ回して電気作ろうって話だろ
110 目潰し(SB-iPhone):2013/09/23(月) 09:20:45.94 ID:OwXEYf0Bi
俺も厨二の時こんなの考えてたわー
111 グロリア(大阪府):2013/09/23(月) 09:20:54.88 ID:EQIF5yvs0
>>107
しかもあんなホースで回すのかとw
112 フェイスロック(中部地方):2013/09/23(月) 09:21:17.62 ID:QIHInYF9P
>>96
だれか計算してくれ。
113 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 09:21:57.26 ID:fw7uV54Q0
つか、エネルギー保存とか錬金術とか言ってる連中が意外と多いのに辟易

ゆとりの上にアスペとか救いようねえなオイ
114 パイルドライバー(広島県):2013/09/23(月) 09:22:51.83 ID:f1bRCpN80
>>109
ないな
だから制作費名目の金集めの為の詐欺みたいなもんだって言ってんだろ
115 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/23(月) 09:23:18.90 ID:DOQ2sgyO0
>>86
タッカーみたいな感じで消されるんだろうな
洗剤をほとんど必要としないジェットシャワー式洗濯機を考案した人も
家電メーカーと洗剤メーカーに潰されて消えた
116 キングコングニードロップ(茸):2013/09/23(月) 09:23:35.17 ID:y0oa/60T0
>>112
パイプが凍結して終わり
117 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 09:23:54.38 ID:fw7uV54Q0
パイプの規模とか考えたら地熱発電と大差なくね?とか言ったら野暮かね
118 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:24:24.13 ID:R+jG0HiH0
まあ大企業がやってる発電システムも多かれ少なかれこんなもんと変わらんのが実情というところだ。
119 フロントネックロック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:24:37.30 ID:vk1CoReh0
冬は凍りそう
120 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/09/23(月) 09:25:05.50 ID:TCLCGbLx0
トイレとか風呂の排水で発電したらいいじゃない
121 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:25:20.91 ID:45QCuYJe0
さすが技術者は開発が早いな
このついでに発電システムを組み込んだ水道管を制作販売したら、
毎年度末の道路の埋め戻し作業にももっと意義が生まれると思う
水道管発電のメンテ作業も毎年出来るし
ついでに電線を地中に移動させればより安全に
インフラで業者に金も流れる
水道業者が新たな電気供給ルートも牛耳ることができる
122 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 09:25:28.87 ID:fw7uV54Q0
>>118
>太陽光発電なんてそもそもどう考えても砂漠が一番

こんな事言ってる時点で説得力ねえよ
寝とけアホウ
123 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:27:01.60 ID:R+jG0HiH0
まだ太陽光発電詐欺はまかり通るのか。
124 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 09:27:54.71 ID:d/d7HNLx0
>>105
テレビの大家族シリーズで洗濯物がたくさんあって水道代が月8万円かかるとか言ってた
洗濯は24時間じゃないから24時間水道全開だと月に水道代いくらかかるかな?
それをペイできる売電って
125 ジャンピングDDT(広島県):2013/09/23(月) 09:28:05.35 ID:6aW2mAJnP
>>82
実現できてもそれは永久機関ではなく太陽熱発電。
もっと効率の良いやり方がある。
126 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 09:28:52.47 ID:bBKwca/R0
>>97
もっと詳しく書くと
ポンプを回す電力>ポンプの仕事>ポンプで揚水された水の持つエネルギー>
水が回す水車の運動エネルギー>水車で発電されたエネルギー
ざっとこれだけロスが発生する場面があるわけだ
どこをどうやれば不等号が逆転するか教えてくれ
127 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 09:28:57.43 ID:fw7uV54Q0
>>123
砂漠で維持できる訳ねーだろ って話よ

妄想も大概にしとけと
128 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:29:04.81 ID:45QCuYJe0
水道管にピコ水力発電システムを組み込んだやつどっかの日本企業で開発してくれ
どこが一番向いてそうかね
129 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/09/23(月) 09:29:58.92 ID:QRj2dswR0
これスタータ回すのにバッテリーの電力が必要、燃焼サイクルが起動したら、電力は不要となる。つまりバイクや車のエンジン、ガソリンが燃料だろw
130 ジャンピングDDT(広島県):2013/09/23(月) 09:30:34.76 ID:6aW2mAJnP
>>124
漏水した時に15万くらいの請求書が来た。
131 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:30:41.97 ID:45QCuYJe0
あと全国の国道や高速道路に振動型発電パネルの敷設ね
みんな脱原発がんば
132 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 09:31:02.68 ID:fw7uV54Q0
>>126
深夜に汲み上げて昼間に発電すんだよ
蓄電池。おk?
133 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:31:52.92 ID:R+jG0HiH0
地上で太陽光発電なんてナンセンスってシムシティーの時代に分かってんだぞ。
マイクロ波送電は太陽光発電の送電法で、それすらまあ現実的にはナンセンスなんだが。
134 ドラゴンスープレックス(四国地方):2013/09/23(月) 09:32:39.05 ID:M5D5crrQ0
便器の横に電池式オゾン脱臭機付けて水を流す度に発電すればいいじゃない
135 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 09:33:03.39 ID:fw7uV54Q0
>>133
水力発電だっつってんだろ

人の話聞けよお前
136 ラダームーンサルト(兵庫県):2013/09/23(月) 09:33:15.31 ID:XNq1nOsY0
ああ揚水発電かと一瞬思ったが揚水発電も「発電」と付いてるだけで実際は違うし、
これはどういうつもりで作ったんだろ?
137 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 09:33:30.93 ID:ACQH494X0
>>54
それって人類の進歩考慮してない場合だろ
エネルギー問題解決するほどのテクノロジー手に入れるまでは十分持つんじゃね
毎年のように純埋蔵量も採掘可能量も増えてるし核融合研究とかも少しずつでも進歩してる
少なくとも原子力エネルギーは太陽エネルギー由来ではないし
つか化石燃料も生物由来説が絶対正しいとは言えない
生物分布と矛盾してたり超深度からも採掘されたり生物起源では説明できない成分が含まれたりするから
138 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:33:46.30 ID:45QCuYJe0
水道管なら電気ポンプで揚水しなくても常時強力な水圧がかかってて
しかも海流発電みたく渦潮の位置が変わるとかの予測困難な要素もないし
ピコ水力・小水力で発電するなら一番すばらしいと思うよ
安定してて。
139 16文キック(catv?):2013/09/23(月) 09:34:36.50 ID:aQ1BVtHN0
もうアスペだらけでさすが2chだなとこのスレ見てると思える
140 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:35:22.71 ID:R+jG0HiH0
核融合発電も無理で最後は結局省エネルギーによる様々な資源を組み合わせた分散発電しかないと。
その中でも原子力は必ず事故を起こすから過渡的エネルギーであると。
50年前くらいの理論だわ。
141 グロリア(庭):2013/09/23(月) 09:36:11.04 ID:efqItTZ00
永久機関じゃねーじゃん
142 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:36:13.57 ID:45QCuYJe0
道路だってせっかく金かけて日本中に通したんだから
ついでに振動発電パネル敷いて発電に活かそうよ
143 男色ドライバー(宮城県):2013/09/23(月) 09:36:21.84 ID:nSECe7a10
このじいさんがマクスウェルの悪魔か
144 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 09:36:51.25 ID:d/d7HNLx0
>>130
すげえ、その前に気づけよ
145 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:37:06.61 ID:R+jG0HiH0
結局全然人類は進歩していない。電力一つとっても良く分かるのがこの永久機関の話と言う毎回の流れ。
146 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:37:08.03 ID:ncLwtOv/O
株式会社ブレストは儲かってるんかね?
国単位で使ったりしたら、アメリカからまた嫌がらせされんだろうな
147 マシンガンチョップ(dion軍):2013/09/23(月) 09:37:38.74 ID:JGyL0GBH0
これはサイリスタの原理を応用してるな
148 パイルドライバー(公衆):2013/09/23(月) 09:38:17.57 ID:m/T1sH640
>>9
マジにそう思う。
無事にこの技術が生かされる事を願います。
149 ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:38:24.37 ID:I7bl8u9DO
猪木が融資すれば完成だな
150 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:39:46.12 ID:45QCuYJe0
リニアの壁透明にするのもいいけどせっかくだからパイプにして屋根の上にソーラーパネル置いちゃおうよ
151 ミッドナイトエクスプレス(九州地方):2013/09/23(月) 09:39:50.27 ID:Bq1HnGVVO
おじさんの液体?
152 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 09:39:51.92 ID:ACQH494X0
>>140
無理って決めつける根拠が無いわ
153 頭突き(奈良県):2013/09/23(月) 09:40:03.82 ID:uc5msMvA0
水力発電ってのは突き詰めると太陽光発電なんだよな

太陽の熱で蒸発させて位置エネルギーを上(空)に持っていく
雨になって山に降ってダムに貯水。
そこから位置エネルギーを取り出す。
154 オリンピック予選スラム(北海道):2013/09/23(月) 09:40:21.22 ID:eWyXil270
ベルトの風車に風力を浴びると
155 ラダームーンサルト(兵庫県):2013/09/23(月) 09:40:26.44 ID:XNq1nOsY0
記者も「循環」って言葉が出てきた時点で気づけよって
156 リバースパワースラム(SB-iPhone):2013/09/23(月) 09:41:42.51 ID:cgeDDOvBi
ペルトン水車みたいな感じなのかな。羽根の形状は改良の余地がありそうだけど>>88みたいな運用で一般家庭に普及したら面白そう。
157 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:41:49.88 ID:R+jG0HiH0
太陽系で最大の核融合施設は太陽で、太陽エネルギーで地球上の生命のエネルギーは賄われている。
今後太陽のエネルギーを人間が制御する技術を持つことはないし、太陽以上のエネルギー源は持ちえない。
158 アキレス腱固め(やわらか銀行):2013/09/23(月) 09:42:13.77 ID:tUCWb8cM0
エントロピー激おこ
159 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:42:41.40 ID:45QCuYJe0
>>144
だから蛇口じゃなくて水道管なら常時どこかに水流れてるじゃん
わざと失敗方向にプラン誘導すんのやめてよ
原発村利権の人だろうけど。
水素自動車とかもこうやって石油利権のやつに邪魔されて普及できなかったと聞いた
160 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 09:43:51.36 ID:x4gHeQIV0
>>15
それはただの水力発電。
161 ラダームーンサルト(兵庫県):2013/09/23(月) 09:44:07.03 ID:XNq1nOsY0
揚水発電は何箇所も発電システムを持っていて、何箇所にも送電先がある発電会社にこそ意味があるんであって
個人が1つだけこれ持っていても「そのうち電気が足りなくなってとまってしまう発電機」だろw
162 頭突き(神奈川県):2013/09/23(月) 09:44:10.45 ID:cFkOadrt0
水力発電か
お小水の力で発電するんですね
163 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 09:44:17.67 ID:bBKwca/R0
>>132
ソースにはそんなこと書いてないぞ
まあいい、仮に250リットルを10メーター引き上げたとして25キロジュールのエネルギー
これで効率100%として(無理だが)2キロワットを発電したら10秒ちょっとで終わる
こんなもんどうするんだよ
164 パロスペシャル(東京都):2013/09/23(月) 09:45:49.50 ID:4QXbacpU0
>>23
これポンプは何で動かすんだろ
165 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 09:46:30.11 ID:ACQH494X0
>>157
だから核融合を今後人間が制御することはできないっていう根拠は?
それに太陽と同じかそれ以上のエネルギー量の核融合炉持つ必要ないよね
太陽が発するエネルギーのうち地球に届く量も、そこから人間が利用する量も全体からすればほんの微々たるものだし
166 エメラルドフロウジョン(WiMAX):2013/09/23(月) 09:48:03.09 ID:FXpAeVeG0
これ小学生の時思いついて作ってみたけど絶対不可能だから
167 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 09:48:13.85 ID:fw7uV54Q0
>>163
別にタンクの水だけで2kW全部賄わなくたって良いだろ
ピーク時の足しにする程度でよかろ
168 かかと落とし(公衆):2013/09/23(月) 09:50:29.09 ID:BsjQZlc70
>>164
>ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない
169 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:51:02.51 ID:45QCuYJe0
ここで聞こえないフリしてるやつは
福一で内地側に開けたコの字型の遮水壁作らせたやつだろうな
□型の遮水壁にして地下水を海に迂回させてたらたぶん今の問題もなかったのに
汚染させてから海に流すか汚染させてから内地の地下水に逆流させるかの二択になってしまった
施設も液状化起こしてゆるゆるだし施設が傾いたら危険
170 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 09:51:25.57 ID:d/d7HNLx0
永久機関じゃないけど「水飲み鳥」は僅かなコップの水で動き続けているな

「水飲み鳥」発電? 微弱な電気を蓄電すると

外人が大きく出たw
世界のエネルギー問題を解決する 「水飲み鳥」
http://www.youtube.com/watch?v=Rq3K6Ma0wIU
171 ラダームーンサルト(兵庫県):2013/09/23(月) 09:51:59.57 ID:XNq1nOsY0
高校や大学の自転車競技部が合宿に来るような施設を整えたり、岩や泥でラフなコースも作って
自転車の聖地を作って滝澤先生を親善大使に任命したりして何かあった時にすぐに同情を集められる体制を作ればいい
もちろん地域には巨大ダイナモ工場
172 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:52:05.87 ID:R+jG0HiH0
核融合して発生した毎秒3.8 ×1026 Jのエネルギーが1億5000万キロ離れた地球にそのほんの一部の
1kw/m^2の割合で到達してそのほんの一部を太陽光発電に利用できる。
それらを植物が光合成して蓄積した科学エネルギーとして100億年かけて蓄積した化石燃料以上で利用するためにはまだまだ技術革新が相当いる。
ましてや核融合を地上で利用するなんて不可能。
173 稲妻レッグラリアット(石川県):2013/09/23(月) 09:53:16.86 ID:7cgnKS2z0
>>153
たしかに
174 ドラゴンスープレックス(四国地方):2013/09/23(月) 09:53:19.47 ID:M5D5crrQ0
この装置を各自治体が購入して避難所に設置してくれたらおっさん笑いが止まらんな
自転車の車輪でポンプ回せば夜中でも携帯の充電くらいはできるやろうし
でも災害時は水の確保が最優先やから発電用の水250Lを初期段階で用意するのはちょっと…
まさか汚水を循環させて避難所の環境悪化させるわけにもいかんやろうしなぁ〜
175 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 09:54:23.67 ID:bBKwca/R0
>>167
10ワットのLED電球1個を灯すだけなら2000秒、つまり33分だ
使えなくはないが、これだけの大掛かりな設備でたったこんだけじゃ割りに合わんだろ
176 ミッドナイトエクスプレス(九州地方):2013/09/23(月) 09:54:37.63 ID:Bq1HnGVVO
水飲み鳥を湖や海に設置すれば永久機関ですか?
177 ムーンサルトプレス(茸):2013/09/23(月) 09:55:08.49 ID:AhbNUeg/0
このエネルギーは体重の移動で
エネルギーに変えることが
できるという点だろ
滑車を使えば200カロリーの運動量で
2000カロリーの電気が産まれる
圧倒的だ
178 ショルダーアームブリーカー(宮城県):2013/09/23(月) 09:55:11.37 ID:/332sMRe0
青森だと冬場使い物にならんだろ、まさか家の中に設置すんじゃないよね
179 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 09:55:14.05 ID:KlB7ujJD0
>>170
くちばしに付いた水の蒸発でくちばしを冷やすことで温度差を作り出して動力源に
しているから、一定以上に湿度が高くなると動きが停まる。
180 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:55:16.87 ID:xyaH2CKgO
川の近くに住んでたら発泡スチロールで浮かしてワイヤーで固定した水車型小型発電機をつけてみたいな
181 ハイキック(神奈川県):2013/09/23(月) 09:55:34.63 ID:dRQ4TJ2d0
>>105
おもろい
少ない水流で高効率発電出来たら
メンテフリー音静かだったら可能かも
182 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 09:56:30.29 ID:d/d7HNLx0
>>169
コの字型の遮水壁の発想はバカとしかいいようがないよな
ダムと一緒で満水になると放水するしかない
ゼネコンとかのエキスパートが関わってないのかな?
183 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 09:56:44.19 ID:R+jG0HiH0
実際に100億年の生命活動の蓄積である化石燃料を数100年で燃やし尽くして得られる知識なんて馬鹿げたものであるという発想は現代社会に必要。
184 ジャンピングDDT(西日本):2013/09/23(月) 09:57:08.42 ID:6aW2mAJnP
>>144
自分が住んでるところじゃないんだ。
それに地中での漏水だから検針時に初めて異常に気が付いた。
185 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:57:12.49 ID:45QCuYJe0
こいつらはこんなかんじで北朝鮮の食糧生産計画の足引っ張ったり、
中国で環境汚染を巻き起こしたり
アフリカで種芋や地下水を使い尽くすよう誘導したり民族対立を煽って

ホラあいつらの民度が低いから

って相手の知能に責任転嫁して嘲笑いつつ
表面上は支援者づらをして自分は善意の馬鹿から集金した寄附金でメシ食ってるんだろうな
そして真の邪魔者は東電OL殺人事件の被害者のごとく抹殺されるのだろう
白人は責任取らなければならない
186 ラダームーンサルト(兵庫県):2013/09/23(月) 09:57:15.58 ID:XNq1nOsY0
理系のやつはイライラしてるだろうけど永久機関系の話題で名指しで数字を上げたり、原理の矛盾を説明してもイライラが倍増するだけだからやめたほうがいいw
187 セントーン(千葉県):2013/09/23(月) 09:58:19.15 ID:d/InoD2t0
>>1
神の数式にかなってるのか?
188 メンマ(東京都):2013/09/23(月) 09:58:51.38 ID:g5HAwS8G0
>>159
水道の水圧はどうやって生んでると思ってんだ?
電力ポンプだぞ。
それに有限の圧力を各戸で並列利用してんだぞ
途中で無駄な負荷かけたら途端に流れなくなる
あたま放射能でどうかしてしまったの?
189 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/09/23(月) 09:59:44.40 ID:GnHZl3MyO
空気中の放射性物質を取り込んで発電できたらいいのにな
190 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 10:00:00.05 ID:ACQH494X0
>>172
まず100億年って数字どこから出たの?100億年前に植物いたの?
核融合炉から発せられるエネルギーを太陽光発電経由することの意味とその方法は?
技術革新が相当いるっていうその相当ってのが人類の絶滅に間に合えばいいんじゃね?
間に合わないって根拠はないよね?
核融合を地上で利用不可能の根拠は?
191 スパイダージャーマン(広島県):2013/09/23(月) 10:00:14.16 ID:jQ8OIrRR0
それにしても直球ド真ん中な永久機関だな
ちょっとは捻れよ
東奥日報の記者も記事にするなよ
192 ニールキック(広島県):2013/09/23(月) 10:00:18.71 ID:DqFbs/n40
>>1
>ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない

エネルギー変換効率100%超えてるな。
193 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 10:00:33.48 ID:d/d7HNLx0
>>181
高層ビルのビル上階からの排水の水道水は配管内を超高速で落下するから
そのエネルギーで水車発電する構想は聞いたけどな
194 ハイキック(岩手県):2013/09/23(月) 10:00:57.86 ID:EgF64Y5Q0
どこかのおっさんがこういうのを作るのは良いとして、それを記事にする新聞社って・・・・
新聞記者ってのは、真性のバカなのか?
この記事書いた奴が特別バカだったとしても、誰もチェックしないの?
195 ダブルニードロップ(チベット自治区):2013/09/23(月) 10:01:05.71 ID:O2zsFGJM0
このオジサン可哀想…
間違いなくこの世を去るか、とある機関・複数教授など、権威のある奴らに超罵倒され、無かった事にされるな。

なんで国が電力会社を全力で守るのかを考えてみてよ。

日本はとても汚い国なんだよ。

甘い汁吸っている奴が、永遠甘い汁を吸うために、出る杭は打ってくるぞ。

過去にも新エネルギー発表した奴、色んな物を失ったりしてるの知ってるか?

日本で成功したけりゃ、確実性のある技術と、国に関与している人物を味方に付け、今存在している会社を倒産させて、自分がそのポジションに立つ事ができなけりゃ無理だ。
196 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:01:29.19 ID:R+jG0HiH0
太陽光発電の計画はほぼ全世界的に机上の空論化して来ているだろ。
そもそも太陽光発電の発想は宇宙空間で発電してマイクロ波送電するという奇天烈な壮大な作り話の延長上でしかない。
そもそも地球上で太陽光発電するなら緑化する方が何百年、何億年の実績のある有益な方法は誰でも分かる。
197 張り手(京都府):2013/09/23(月) 10:01:46.22 ID:NqksRqv60
位置エネルギー使うってことかな
198 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 10:02:24.51 ID:bBKwca/R0
日産リーフの蓄電池容量は24キロワットアワー
250リットルの揚水蓄電器のおよそ3600倍だ
だったら素直に電池使えよ
199 フルネルソンスープレックス(岐阜県):2013/09/23(月) 10:02:32.28 ID:E2KbXS9F0
>>13
夢が覚め夜の中長い冬が
200 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 10:02:39.12 ID:KlB7ujJD0
身の回りにある「ブレーキ」「阻止」「緩和」「抑制」するものを見つけて、
それを発電に転用できないか考えるといいよ。
201 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 10:02:54.71 ID:45QCuYJe0
>>188
オマエはただやりたくないだけ
202 キチンシンク(神奈川県):2013/09/23(月) 10:03:04.00 ID:QyR8AhBa0
まあいろいろ考えるのは電気博士のおまいらにまかせるとして
おれは壁のコンセントにプラグ差し込むわ
203 男色ドライバー(宮城県):2013/09/23(月) 10:03:15.35 ID:nSECe7a10
ID:R+jG0HiH0
こいつはなんだ自家発電激しいな
204 ナガタロックII(チベット自治区):2013/09/23(月) 10:03:28.86 ID:Bw8EF+R+0
小川のほとりで水車回してた方がいいやん
205 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 10:04:57.24 ID:fw7uV54Q0
>>175
というか、
タンクの水だけで発電するような計算するからそうなるんじゃねえの?
「水力発電」なんだし、もともとある程度の流水があってそこに補助として揚水タンクを・・・

と、それにしても少ないな確かに
206 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 10:05:03.58 ID:d/d7HNLx0
植物の炭化って意外と早いんだよな
藁でできた土のう袋を地下15メートルの粘土に埋めておくと半年で炭化して炭になってる
207 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 10:05:10.64 ID:KlB7ujJD0
>>13 >>199
井戸の上に揚水発電機付ければいいんじゃね?
208 フェイスロック(神奈川県):2013/09/23(月) 10:05:17.76 ID:KomESUamP
太陽光発電の方がマシだね。
低コストでリサイクルが出来ればおk。
209 ハイキック(神奈川県):2013/09/23(月) 10:05:53.68 ID:dRQ4TJ2d0
>>124
水道管の間へモーターを着ける
蛇口を開いてる時だけ発電
水圧が弱くって水も出ない発電も出来ないのか
210 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:06:26.99 ID:R+jG0HiH0
そもそも欧米は電気を使わない生活に立ち戻りつつある。
これが現実。
太陽光パネルだ風力発電の風車だと作る企業はほぼやめつつある。
211 メンマ(東京都):2013/09/23(月) 10:06:56.42 ID:g5HAwS8G0
>>201
そりゃ明らかに失敗するお花畑理論の実践なんて誰がやるんだよ…
212 タイガースープレックス(WiMAX):2013/09/23(月) 10:07:00.73 ID:uUxsnJ7U0
ちなみに太陽光発電と太陽熱発電は別物
213 テキサスクローバーホールド(チベット自治区):2013/09/23(月) 10:07:16.53 ID:U1TgJMEU0
こいつだな
こんな詐欺みたいな会社やってても弁護士続けられるのか
凍死会社の社長もwww

ttp://i.gzn.jp/img/2008/06/12/wes/P1100484.JPG
http://i.gzn.jp/img/2008/06/12/wes/P1100436.JPG
http://i.gzn.jp/img/2008/06/12/wes_q_and_a/Snap0.jpg
214 ナガタロックII(北海道):2013/09/23(月) 10:07:20.29 ID:SS3DihNh0
どうせ非常冷却装置が停止したら大惨事が起こるんだろ
215 アンクルホールド(やわらか銀行):2013/09/23(月) 10:07:40.55 ID:SgC9cvPK0
そうだ!エッシャーに頼もう!!
216 タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/09/23(月) 10:07:59.69 ID:1BEdKsG4O
はねぐるまのあるブラックボックスを開けると、そこには、遺伝子改造された巨大ハムスターが
217 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 10:08:57.40 ID:ACQH494X0
>>210
>>190のレスに答えてくれないの?
218 急所攻撃(埼玉県):2013/09/23(月) 10:09:35.47 ID:vsEPQHuV0
>>65 >>67 >>69
田舎でも、農業やってるとかで家の前の水路の権利がない場合、
勝手にそこに小型発電機を設置するのはアウトなんだよな。

一切の水を横取りせず、勢いのほんの一部をもらっただけでも駄目とか
日本の水利権は不能率すぎる面もある。
219 リキラリアット(西日本):2013/09/23(月) 10:09:44.42 ID:kiBciJPQ0
自然蒸発でタービンまわせたらなぁ
220 ジャンピングDDT(東京都):2013/09/23(月) 10:09:59.61 ID:AtU1SzSU0
永久機関といったら重力でしょ
重力と言ったら満潮、引き潮でしょ
常に安定したリズムで動く超優秀なエネルギーです
海水の重さも超量あるし後は科学技術と逆転の発想で
221 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:10:16.41 ID:R+jG0HiH0
核融合については一般人は知らないから説明しても理解できないだろ。
222 メンマ(やわらか銀行):2013/09/23(月) 10:10:27.49 ID:XEBpUxHo0
揚水用のポンプに原子力発電機構を組み込めばOK

というか、超小型原子力発電機って実現できないの?
223 アンクルホールド(やわらか銀行):2013/09/23(月) 10:10:37.47 ID:SgC9cvPK0
>>220
潮汐発電の事?
224 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 10:11:09.29 ID:d/d7HNLx0
>>209
それいいな
水圧はそんなに落ちないはず
まあ蓄電式にしないと使えないな
225 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 10:11:40.41 ID:45QCuYJe0
>>217
核融合の技術で日本滅亡って小説なかったっけ
核エネルギー絡みは月や火星の基地でやってよ
地球のかわりはないんだから
226 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:11:49.76 ID:R+jG0HiH0
未だに核融合の研究ってやってんのか?
227 ジャンピングDDT(東京都):2013/09/23(月) 10:12:18.83 ID:AtU1SzSU0
>>222
ペースメーカーって動力は何だか知ってる?
228 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 10:12:50.22 ID:bBKwca/R0
>>210
あれは補助金ありきで回ってるからな
電気の利用者全体で、太陽光や風力の業者を養ってるイメージ
将来の技術発展のためには無意味とは言い切れないが
229 栓抜き攻撃(東京都):2013/09/23(月) 10:13:06.87 ID:AYOij4fu0
ゲーム用PCを常時運用できる程度の自家発電機ほしいな
230 リバースパワースラム(北海道):2013/09/23(月) 10:13:27.43 ID:z9mZf3+10
これ、朝日ソーラーとか見たいなところに詐欺まがいに利用されなきゃいいけどな・・
231 中年'sリフト(dion軍):2013/09/23(月) 10:13:32.61 ID:KqeJbHJ10
水車のコピペ思い出した
232 バーニングハンマー(長野県):2013/09/23(月) 10:13:34.12 ID:ebX+NBB70
>>9
インボーガー的なレスだとは思うけど(64)だとほっといても、ねぇ
233 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 10:13:38.81 ID:KlB7ujJD0
>>225
核融合はむしろ核分裂より安全。
234 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/23(月) 10:14:04.85 ID:45QCuYJe0
>>220
磁力もあったでしょ。だいたい原発だって湯気でタービンまわしてるだけなんだから
自動で永久にタービンまわるやつならなんでもいい
核燃料なんて危険物をテロリストみたくあんな大量に溜めとく必要はない
235 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 10:14:08.25 ID:ACQH494X0
>>221
それ俺にレスしてんの?アンカしてくれ
んで説明しても理解できないって・・・逃げの常套文句じゃんかw
んじゃまあ核融合以外の>>190の質問に答えてくれればいいよ
236 ハイキック(神奈川県):2013/09/23(月) 10:14:40.43 ID:dRQ4TJ2d0
日本海の荒波エネルギー使えないのかと何時も思う
原子力発電所作っても海水温めてるだけだし
もんじゅとやらは大きい粗大ゴミやし
237 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:15:33.95 ID:R+jG0HiH0
日本は核融合研究にまだ金出してんのか。
これの方が実は壮大な詐欺なんだけどなw
まあ政治家も国民も科学知識が足りないからしょうがない。
238 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 10:15:57.52 ID:fw7uV54Q0
BOTなんじゃねえ?コイツ。
239 グロリア(大阪府):2013/09/23(月) 10:16:00.00 ID:EQIF5yvs0
トリウム原発とかはどうなの? あれって既存施設の改修とかでやれないの?
240 シューティングスタープレス(京都府):2013/09/23(月) 10:16:29.63 ID:JfA8Mb9r0
風車で水をくみ上げて上から落としたらよくね
241 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 10:16:43.08 ID:KlB7ujJD0
242 フェイスロック(中部地方):2013/09/23(月) 10:16:43.84 ID:QIHInYF9P
>>213
いつのまにかアメリカに行った
243 アキレス腱固め(東京都):2013/09/23(月) 10:17:04.85 ID:yBu5Nuvc0
>>210
アホか 使いまくってるわ
244 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:17:14.09 ID:R+jG0HiH0
>>240
それを太陽光発電で補って、ついでにその水で核融合も行うってねw
245 ショルダーアームブリーカー(宮城県):2013/09/23(月) 10:17:23.97 ID:/332sMRe0
246 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/09/23(月) 10:17:26.32 ID:9d8VvkcF0
小便するときタンクに出せば水代も節約だな
247 ビッグブーツ(東日本):2013/09/23(月) 10:17:28.14 ID:aeW0gnf+0
>ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない、日夜問わず常時使える

つまり、ポンプを動かす電力<生み出される電力ってことか?
他に蒸発しないなら初回は上水でも問題ないよな・・・・

面白そうではある。各家庭に1個ずつとか置かれるようになれば面白いけど・・・・・・
でも水250リットル=250kgだろ? 結構な重量だよなあ・・・・
木造の中古住宅では難しいかも
248 ムーンサルトプレス(福島県):2013/09/23(月) 10:18:01.02 ID:eiKhpGpQ0
>>213
このジェネパックスってどうなったんだろうな。
TVのニュース番組でも紹介しててYoutubeにもアップされてたぞ。

これはアメリカの法輪講系メディアだけれど
Japanese Company Invents Water Fueled Car
http://www.youtube.com/watch?v=tBm8ogwnpG0

日本のニュース番組でもやってた。
249 メンマ(東京都):2013/09/23(月) 10:18:18.35 ID:g5HAwS8G0
>>218
水路沿いの全戸が水車設置したら水路は使えなくなる
抵抗が増しいずれ取水口から入ってこなくなる
250 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:19:59.49 ID:R+jG0HiH0
核融合の話はかなり昔の基本的なサイエンスを扱う人間から一般人の常識に関わる話だよ。
これを知らないのは基本的な漢字を知らないのと同じレベル。
251 アキレス腱固め(東京都):2013/09/23(月) 10:21:29.80 ID:yBu5Nuvc0
>>218
勢いをもらうのは誰が考えても泥棒だろ
252 男色ドライバー(福岡県):2013/09/23(月) 10:23:26.18 ID:/EvhlIcF0
で、50万で何kw発電するの?
253 リキラリアット(西日本):2013/09/23(月) 10:24:48.49 ID:kiBciJPQ0
生誕このかた、太陽から無駄に放出されたエネルギーはどこへ行ってしまったんだろう?
254 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 10:25:29.27 ID:d/d7HNLx0
>>240
その原理を原発の揚水発電でやってたわけだ
風車の代わりに蒸気タービンな
何段階にも発電すると熱効率が落ちるんだな

原発は100のエネルギーから30のエネルギー取り出す
そのエネルギーで揚水ダムにポンプアップして水を貯める
その水を放水して発電
その電力を電気自動車に充電して走行
100のエネルギーは10程度に落ちる
効率最悪、貴重なウランの無駄使い
255 ハイキック(神奈川県):2013/09/23(月) 10:25:44.76 ID:dRQ4TJ2d0
>>241
中々のものですな
どこかの原子力発電の様
何百億も掛からず実証設備建設10億円程度ですか
政府様は余り乗り気じゃないですねぇ
256 グロリア(大阪府):2013/09/23(月) 10:26:14.67 ID:EQIF5yvs0
>>253
なくなりはしないけど、どんどん取り出せない形になって冷えていくんじゃなかったっけ
257 フェイスロック(中部地方):2013/09/23(月) 10:26:20.16 ID:QIHInYF9P
方向性変わってるwww
http://www.genepax.com/index.html
258 張り手(関東・甲信越):2013/09/23(月) 10:26:37.72 ID:QCDcWHTvO
これ灯油入れる時に使うポンプ(「醤油ちゅるちゅる」だっけ?)を利用して水を循環させれば、半永久的に水車回り続けるんじゃないの?
259 かかと落とし(家):2013/09/23(月) 10:27:04.57 ID:x839INmm0
>>255
安定供給を保証できないから無理だよ
260 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 10:27:10.59 ID:ACQH494X0
>>250
221 名前: フライングニールキック(WiMAX)[] 投稿日:2013/09/23(月) 10:10:16.41 ID:R+jG0HiH0 [21/25]
核融合については一般人は知らないから説明しても理解できないだろ。

のレスと矛盾してるように見えるけど?気のせい?
つか具体的になんの話のこと?一般常識なら答えられるだろ?

あと逃げずに>>190の質問に答えて
別に核融合の質問以外でもいいから
261 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 10:28:09.20 ID:KlB7ujJD0
>>259
こういう出力の安定しない発電で揚水発電ダムに水を汲みあげればいいのでは?
262 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:28:35.97 ID:R+jG0HiH0
まあじゃあ素人に分かるようにまとめると

エネルギーに関わる話は全て詐欺。核融合エネルギーは実現しないし、太陽光発電は一般化しない。
省エネが一番の効率化。そのためには体の省エネ化が最良の手段。まめに運動して健康でいよう。
263 アキレス腱固め(東京都):2013/09/23(月) 10:28:53.29 ID:yBu5Nuvc0
ID:R+jG0HiH0ってメッチャ科学音痴だろw
あんま虐めるなよ
264 かかと落とし(家):2013/09/23(月) 10:30:19.04 ID:x839INmm0
>>261
それ結局水力発電に変換するって事だからその分効率落ちるし流水量とダム容量が必要だし限界もある
やるべきではあるがそれだけではベース電力を賄うのは難しい
265 ミドルキック(関東地方):2013/09/23(月) 10:30:53.72 ID:Ejgin8WDO
あーヤバいよ、これ
消されるよ
266 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 10:31:19.11 ID:ACQH494X0
>>262
よし、じゃあその根拠は?
ひとつずつ納得できるよう示さないとお前が詐欺師みたいだぞ

つかそろそろ釣り宣言じゃないの?
267 ムーンサルトプレス(福島県):2013/09/23(月) 10:31:41.83 ID:eiKhpGpQ0
268 グロリア(大阪府):2013/09/23(月) 10:31:57.10 ID:EQIF5yvs0
しかし、色んな発電方法があるけど、何だかんだでバッテリーが進化すれば結構解決するような気はする
269 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:32:31.88 ID:R+jG0HiH0
いいかーもう一度繰り返すぞー
耳の穴かっぽじって良く聞け〜

おまえら馬鹿だから何行っても無駄だ〜
270 ジャンピングDDT(東京都):2013/09/23(月) 10:32:48.09 ID:AtU1SzSU0
>>255
並は地形によってエネルギーが急増するから
安定した波形と波量を集中させる設備によって効率性は変化するよ
重力使えば揚水とか∞にできるし
271 エルボーバット(山口県):2013/09/23(月) 10:33:29.82 ID:+6cjsN0h0
要はタービンでも羽でもいい
とにかく回せば発電できるんだし
そんなことに原子力とか大仰なもん使う奴がバカなだけだな
272 スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 10:34:08.27 ID:X/UWo2mi0
50万を稼ぐのに何年かかる計算なの?
273 アトミックドロップ(神奈川県):2013/09/23(月) 10:38:15.16 ID:JbrD3WGN0
ID:R+jG0HiH0

これが放射脳か、
高校物理からやり直せ
274 ファルコンアロー(dion軍):2013/09/23(月) 10:38:24.42 ID:/bURBibw0
停電したら終了?
これってビルとかの屋上にある水タンクにつけたらよさそう。
なんらかのゴミ、死体が引っかかったら終了だけどw
275 膝十字固め(神奈川県):2013/09/23(月) 10:38:52.96 ID:8+RE3fJ90
こんなの記事にするなよ
276 スパイダージャーマン(WiMAX):2013/09/23(月) 10:39:51.30 ID:xPmCvkLP0
おれが子供の頃に考えた空を飛ぶ方法に似てるな。

とても力の強いクレーン車で、クレーン車自身を持ち上げるの。

そんで理学部物理学科に進んで三年のとき不可能なことを証明して大学やめた。
277 ランサルセ(やわらか銀行):2013/09/23(月) 10:41:41.43 ID:sTAPFr/d0 BE:71430337-PLT(12012)

ママチャリにへったくそな細工の角材をくくり付けて
ソコに100均で売ってるようなLEDライトを一杯はっつけてるジジイが
よくホームセンターに出没するんだがそのレベルだろ、このジジイ。
278 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:41:53.10 ID:R+jG0HiH0
>>276
おまえはその話が矛盾しているのに最初から気付いていたはずだ。
そしてなぜそれを知っていたのに自分で信じ込んだのかについても知っているはずだ。
それを知った時にそれを知った自分から新しい自分になれるはずだ。
279 グロリア(大阪府):2013/09/23(月) 10:42:51.31 ID:EQIF5yvs0
>>278
もしかして、何かニューエイジ思想的なものに捕まったの?
280 フロントネックロック(関西・北陸):2013/09/23(月) 10:42:57.90 ID:qpm9srQAO
休火山近くのマグマ溜まりまでボーリングして、
そこへ海水を流し込んで水蒸気を発生させ、
地表でタービン設置すれば永久的に電気が採れる
281 ミドルキック(dion軍):2013/09/23(月) 10:43:24.82 ID:Saw5QgYO0
お前らがなんだかんだ言っても、実際に行動起こして作ってるおっさんのほうがすごいからな
文句付ける知識あるんだったら作ってみろよw
282 テキサスクローバーホールド(東京都):2013/09/23(月) 10:43:26.13 ID:mJ+YVUvP0
浣腸とマン潮の差で水力発電できんのか
283 ニールキック(広島県):2013/09/23(月) 10:44:29.97 ID:DqFbs/n40
>>276
奇面組でも読んだのか
284 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:45:53.78 ID:R+jG0HiH0
まあ永久機関ってのは必ずどの人もぶち当たる理論なんだよね。
そもそも物理法則とか科学法則ってのはそういうのから離れたところから生まれるから。
最初に効率ありき、利便性ありきでは実は新しい発見や発明は生まれない。
まあ実際そういうのを目標として生まれる例も多々あるんだけど、そういうのはこう言うしょうもないのを徹底して潰していって初めて生まれるからね。
285 バックドロップ(dion軍):2013/09/23(月) 10:46:07.97 ID:SdJrySHq0
災害時用の手回し発電機の発展系だろ?

ポンプが動かなくても、バケツで水をくみ上げてやれば30分位発電できるって感じのさ
手回しだと誰かが回し続けないとならんだろ?
286 ムーンサルトプレス(福島県):2013/09/23(月) 10:47:32.14 ID:eiKhpGpQ0
>>194
マイナスイオン観光マップ改訂版作製へ(2012/10/26 16:00)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2012/10/26/new1210261602.htm
高大連携奥入瀬渓流マップ作成プロジェクトについてのお詫びと訂正
http://www.hachinohe-u.ac.jp/news/2012/11/post-17.html
287 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:49:14.12 ID:R+jG0HiH0
核融合の発想もほとんど永久機関と変わらんよな。
実際やってみたら毎日上がるお天道様が一番効率が良かったなんて当たり前に行きつくという。
288 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 10:50:15.83 ID:KlB7ujJD0
>>287
>核融合の発想もほとんど永久機関と変わらんよな。

なんで?
289 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 10:50:58.04 ID:d/d7HNLx0
>>276
そういう発想が好きなら回生ブレーキとか遠の昔に考えていたろ
290 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:51:07.01 ID:R+jG0HiH0
なんで??
291 ボ ラギノール(東日本):2013/09/23(月) 10:51:53.36 ID:BbTPfPYt0
潮力発電が良さそうだけどダメなのかなー
292 スパイダージャーマン(WiMAX):2013/09/23(月) 10:52:10.88 ID:xPmCvkLP0
>>287
ある意味、風水力太陽光は核融合発電だよな。
すでに実現している核融合炉からの熱を利用している。
293 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 10:52:14.30 ID:fw7uV54Q0
>>290
お前なあ・・・。
せめて義務教育レベルの理科は知っとけよ・・・。
294 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:53:13.73 ID:R+jG0HiH0
まあ核融合の話は一般人には難しいからなw
295 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:54:11.00 ID:R+jG0HiH0
しかしまあ太陽が地球にあったら効率いいよなあw
296 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 10:54:11.80 ID:ACQH494X0
ID:R+jG0HiH0
こいつの最初の頃のインテリぶってたレスが今見返すとジワジワ来るw
つか>>269みたいなレスしたあとよく続けれるな
普通なら書き込んだ後そっ閉じしそうなレス
297 ナガタロックII(庭):2013/09/23(月) 10:54:22.26 ID:5rO7ZRBz0
>>30
通報しました。
火曜日が楽しみだね^^
298 膝十字固め(埼玉県):2013/09/23(月) 10:55:00.69 ID:TfNQtQxw0
まぁ外部からの重力を利用してるから
永久機関ではないんだけどな
299 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:55:52.82 ID:R+jG0HiH0
太陽作っちゃったら太陽いらなくね?
300 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 10:56:15.00 ID:fw7uV54Q0
そもそもスレタイに「永久機関」なんて書くからこんなキチガイばっかり集まるんだよ
揚水発電だろ普通の
301 魔神風車固め(東京都):2013/09/23(月) 10:56:36.98 ID:TXJxH9Fd0
>ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない

ポンプを動かす電力を直接出力すればええだけじゃないの?なぜわざわざ水車をまわすの?
302 サッカーボールキック(京都府):2013/09/23(月) 10:56:37.84 ID:NgEinv1E0
滝に水車とダイナモを付ければいいのに。
303 フルネルソンスープレックス(岐阜県):2013/09/23(月) 10:57:49.61 ID:E2KbXS9F0
>>50
ワットを全角で書くのやめてくれw
304 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区):2013/09/23(月) 10:58:17.55 ID:lA45jcUQ0
小型揚水発電か
電力の安い夜間に水汲み上げて日中発電する?どう考えてもサイズ足りなくないか?
305 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 10:58:20.37 ID:GmFFLvUf0
エッシャーかよw
306 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 10:58:31.27 ID:KlB7ujJD0
核融合=原子が融合する際、質量がわずかに損失し、質量損失分に応じたエネルギーが発生する
核分裂=原子が分裂する際、質量がわずかに損失し、質量損失分に応じたエネルギーが発生する
永久機関=何も損失することなく、エネルギーが発生する
307 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 10:58:47.57 ID:R+jG0HiH0
しかし各家庭の電気の発電と言うのがこの核融合が地球上で行えたらいいねと言う話とダブっておかしい。
308 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:00:03.48 ID:KlB7ujJD0
>>301
ポンプを動かす電力は水車から得ているから。
309 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 11:00:39.85 ID:fw7uV54Q0
ハイブリッド車スレの(神奈川県)もそうだけど、
なんでこうまともに日本語も通じない奴が集まるんだろなエネルギー関連スレは
310 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 11:01:24.96 ID:GmFFLvUf0
記者が馬鹿すぎる
311 魔神風車固め(東京都):2013/09/23(月) 11:02:20.27 ID:TXJxH9Fd0
>>308
水車を動かすためのポンプじゃないの?
312 ムーンサルトプレス(福島県):2013/09/23(月) 11:03:02.70 ID:eiKhpGpQ0
313 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区):2013/09/23(月) 11:03:03.31 ID:lA45jcUQ0
>>282
下種すぎて一回りしてむしろ好き
314 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:03:23.69 ID:R+jG0HiH0
そういえば各家庭の原子力発電なんて発想も欧米にはあったな。
まあ安全ならそっちの方が効率がいいなんて話に平気でなるんだろうな。
315 足4の字固め(やわらか銀行):2013/09/23(月) 11:03:35.64 ID:pyzkUKGR0
ソースのどこをどう読んでも揚水発電なんて書いてないし、
そう解釈できる記述もないぞ?

> タンク内の水を循環させて水車を動かし発電する仕組み
> ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない

まさに永久機関じゃん。
316 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:05:55.70 ID:KlB7ujJD0
核分裂は核融合と違って、精製濃縮したウランを一定以上の大きさの塊にするだけて勝手に発熱が始まるからラクチンだよな。
317 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 11:06:38.21 ID:fw7uV54Q0
>>315
> タンク内の水を循環させて水車を
> ポンプを動かす

書いてンじゃん・・・。
318 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 11:06:48.11 ID:GmFFLvUf0
>>312
カメラアングルが固定だな
319 アトミックドロップ(東京都):2013/09/23(月) 11:07:55.56 ID:f7NfhkNX0
>雨水をためて利用できる。

これが答えだろ。
>>1が馬鹿すぎる
320 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:08:09.21 ID:R+jG0HiH0
まあ電力とエネルギーの話では核融合の話は必ず出てくるから常識として知っていた方がいいよ。
要は取りだすエネルギーの前に加えるエネルギーがとんでもない量になるから、どんなに頑張っても太陽の効率を上回れない。
321 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:08:54.00 ID:KlB7ujJD0
>>317
ポンプでジェット水流をつくって水車回すのかもしれないですし
322 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 11:10:00.58 ID:ACQH494X0
>>309
エネルギー関連っていうかν速の科学系スレは
まじで科学音痴どころか日本語すら満足に通じない奴が妙にインテリぶるからな
無意味にレス積み重ねるし
なのに自分にとって都合の悪いレスは総無視するし
323 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:11:32.50 ID:KlB7ujJD0
よくよく考えたら、太陽も水素ガスを一定以上の大きさの塊にするだけて勝手に発熱が始まってるんだよな。
324 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 11:12:54.03 ID:d/d7HNLx0
>>303
半角だと思ってたが全角なのか
Ww Ww

なるほど
いちいち切り替えが面倒だな
325 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:14:27.91 ID:R+jG0HiH0
え、おまえら核融合も知らないで永久機関にレスしてたのか?
326 ナガタロックII(関東・東海):2013/09/23(月) 11:14:49.65 ID:xt5oLh+SO
お前らって糞の役にも立たないゴミなのに
言うことは一丁前に専門家気取りなのな
327 魔神風車固め(東京都):2013/09/23(月) 11:14:54.38 ID:TXJxH9Fd0
>>315
>タンクの水をポンプでくみ上げ
328 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:15:46.24 ID:KlB7ujJD0
>>325
太陽が核融合反応の熱で発光してることは知ってる。
329 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:15:52.44 ID:R+jG0HiH0
核融合の話は専門家だけじゃなく一般人にも有名な永久機関に近い与太話だよ。
330 ムーンサルトプレス(福島県):2013/09/23(月) 11:18:09.29 ID:eiKhpGpQ0
>>329
あなたが言いたいのは「常温核融合」では?
331 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:18:24.04 ID:KlB7ujJD0
>>329
でもお前はそれを説明できないんだろ?
332 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:19:08.61 ID:R+jG0HiH0
そもそも通常の核融合が効率的なら常温核融合の話は出ないわけで。
常温核融合の話を知っていればそれで十分。
333 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:20:36.39 ID:KlB7ujJD0
>>332
でもお前はそれも説明できないんだろ?
334 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 11:20:49.46 ID:d/d7HNLx0
風力発電とか潮流発電とか
おまえらと一緒で、発電機の抵抗を受けると「何クソ負けるもんか」と
向かっていくわけじゃなく楽な方へ回避するんだよ
だからそこを回避させない方法を考えるべし
335 エルボーバット(北海道):2013/09/23(月) 11:20:53.67 ID:XFkscNkn0
原子力炊飯ジャーの発売はまだか?
336 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:21:12.18 ID:R+jG0HiH0
何十年前の話だよw
説明してくれって、理解してないんだろw
337 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:21:44.86 ID:KlB7ujJD0
>>336
お前がな。
338 スパイダージャーマン(埼玉県):2013/09/23(月) 11:22:01.28 ID:Ap+N7zRU0
>>33
永久機関的な特許申請は即はねられるって聞いてるがw
339 魔神風車固め(東京都):2013/09/23(月) 11:22:07.61 ID:TXJxH9Fd0
要するに
稼動開始時に投入した電力を少しずつ取りだすんだろ
バッテリーでええですやん
340 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:22:13.57 ID:R+jG0HiH0
どんだけ馬鹿なんだw
341 フェイスロック(滋賀県):2013/09/23(月) 11:22:19.14 ID:eVTEQipJ0
水車コピペはってねえ
342 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/09/23(月) 11:22:35.38 ID:cQy6SaDC0
核融合発電は原発よりも、廃棄物が凄いからな。暴走しないだけ
343 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:23:58.28 ID:R+jG0HiH0
常温核融合が可能だったらそこらじゅう太陽だわw
344 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:24:08.33 ID:KlB7ujJD0
太陽電池も、製造時に消費した電力を上回る発電ができない、まさしく電池、といわれたものだが今は製造時消費電力を上回るようになったのか?
345 シューティングスタープレス(東京都):2013/09/23(月) 11:24:35.75 ID:n1YBBAc40
これ中身が水だからポンプとか必要なわけで、
中身を空気にしたらポンプも水車もいらなくてよくね?
346 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:27:39.01 ID:R+jG0HiH0
確か鉄腕アトムは核分裂で動くんだよね。ウィキペディアみたら後に核融合だって。
まあしようが無いよね。
347 パロスペシャル(千葉県):2013/09/23(月) 11:28:20.04 ID:X5a8I+ef0
※別途、家庭用電源が必要となります
348 ツームストンパイルドライバー(関西・東海):2013/09/23(月) 11:29:59.52 ID:nOl/fwkuO
猪木も昔、永久機関発表してたよな?
349 スパイダージャーマン(埼玉県):2013/09/23(月) 11:30:11.50 ID:Ap+N7zRU0
地球には磁場が存在し、方位磁針は南北を指す様に動く

で、俺が考えてるのは電磁石のでっかい方位磁針を何枚か造って
30度くらいの角度にずらしながら貼り合わせて電磁石方位磁針の
タービン造って回転させる。回転が180度逝ったところで電磁石の
電流方向逆にしてやれば、もう180度回転。ちなみに磁場やタービンの
回転速度の変化に対してはコンピューター制御で自動的に180度回転で
電磁石の電流方向逆転を同期させる。
これで地球の磁場を使った半永久的に回転するタービンが完成する筈だw
350 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 11:31:04.28 ID:ACQH494X0
現時点で核融合から生み出され利用できるエネルギーが点火エネルギー以下なことと
今後不等号が逆転する可能性が無い事を同列に語るのもおかしいわw「研究開発」とか「科学の進歩」って日本語の意味わかんないのかな?

そもそも核融合云々の話は俺が始めたことだけど、最初のレスみればわかるけど
一番ID:R+jG0HiH0に言いたかったことは、核融合そのもの話に限らず今後の人類の科学技術の進歩も考慮しないで
確実に人類は滅びるのは自明と言ったことについて根拠を求めただけなんだけどな
なんでそんなはっきり言い切れるのかな?
351 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:31:20.87 ID:R+jG0HiH0
日本の最大の永久機関は政府なんだろうなw
352 スパイダージャーマン(埼玉県):2013/09/23(月) 11:31:22.78 ID:Ap+N7zRU0
補足だが、電磁石の電気はソーラーパネルの電気を利用する
353 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:32:38.91 ID:KlB7ujJD0
>>352
ソーラーパネルだけあればいいだろ
354 不知火(愛媛県):2013/09/23(月) 11:34:38.35 ID:M+p+bIkF0
>>345
風力って事かね?
355 スパイダージャーマン(埼玉県):2013/09/23(月) 11:34:41.45 ID:Ap+N7zRU0
http://www.geocities.jp/aratacenter/newenergy.html

常温核融合なら実現間近らしいよw
356 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:34:44.15 ID:R+jG0HiH0
だから核融合技術に人類の未来を託すのは太陽以上にならないから可能性が低いってことだろ。
省エネが第一だと言ってるじゃねえか。
エネルギーの話は全て詐欺だと。
357 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:36:15.84 ID:R+jG0HiH0
バカに分かるように書いてるのにバカには分からねえのか。
358 頭突き(福岡県):2013/09/23(月) 11:36:21.55 ID:1NXOZ6gF0
ID:R+jG0HiH0

コイツ必死でおもしれぇなw
こういうのがいるから永久機関スレはやめられない
359 アルゼンチンバックブリーカー(愛知県):2013/09/23(月) 11:37:06.46 ID:kBgQo5tV0
>>350
アホの相手するお前がアホなのだよ。
携帯電話や電波通信もアホな化石の頭からは出てこない。
文句言うしか能のない金魚のフンみたいな奴と話して何が楽しいんだw
360 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/09/23(月) 11:38:35.91 ID:Uy+xRc5b0
日本海に摩擦熱発電機を設置すればいい。
361 キドクラッチ(茸):2013/09/23(月) 11:40:01.60 ID:Mksd1BBV0
手作り感がハンパない
362 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:40:23.22 ID:R+jG0HiH0
携帯電話も電波通信も全く自分で考えたわけでもないのに、
アメリカは核融合を本気でやってないのに自分達は予算取るために言ってるだけだろ。
363 タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/09/23(月) 11:40:57.80 ID:HAsu5SEhO
東電が怒る
364 スパイダージャーマン(埼玉県):2013/09/23(月) 11:42:34.28 ID:6vF4Tyit0
>>360
そんな冷たい事言うな、技術開発も切磋琢磨していこう
韓国も国産水車作れるように頑張れ!
365 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:43:25.84 ID:R+jG0HiH0
永久機関と核融合はほぼイコールなのは常識だぞ。
366 ダイビングヘッドバット(茸):2013/09/23(月) 11:45:38.16 ID:g0NOymDi0
階上ははしかみってょむんだぞ
367 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:46:10.84 ID:KlB7ujJD0
>>356
トーマス・アルバ・エジソンなる市井の徒が、「電力」なる神妙の力を「電線」なるもので世界中の人々に分け与え、世界を暗黒より解放せん、と説いていたが、あれも詐欺なんだろうな。
368 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:46:26.17 ID:R+jG0HiH0
核融合炉のウィキペディアみると他言語版が無いのな。ビビったわ。
またこう言うの書くとバカなNTTが科学リテラシーがどうのこうのと言いだすんだろうが、
誰がバカかバカには分からんてのかな。
369 マシンガンチョップ(愛知県):2013/09/23(月) 11:48:45.59 ID:SOOkPk130
370 不知火(SB-iPhone):2013/09/23(月) 11:51:11.64 ID:a3Kb84Rwi
>>82太陽がエネルギー源
ソーラーパネルのがよくね?
371 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 11:51:37.90 ID:ACQH494X0
50レスも積み重ねて証明できたのは自分自身の馬鹿さだけとは
372 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 11:52:57.72 ID:KlB7ujJD0
ダイムラーなる独逸人が、原油から灯油とコールタールを精製した後の残りカスであるガソリンで動くエンジンを発明したと聞いたが、あれも詐欺なんだろうな。
373 マシンガンチョップ(愛知県):2013/09/23(月) 11:54:19.45 ID:SOOkPk130
うちの工場は宇宙膨張のエネルギーを利用して電力すべて賄ってるわ
でも人に教えると電力マフィアに狙われそうなんで内緒でやってる
374 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 11:54:43.98 ID:R+jG0HiH0
まあマイクロソフトもアップルもグーグルも余った金でHIVのワクチンやら長寿の解明やらやってるし、
どこの国でもITの末路はそんなもんだ。マスコミに学んで老後を過ごせや。
375 ナガタロックII(やわらか銀行):2013/09/23(月) 11:55:53.28 ID:81IrO1SA0
持ち上げるときだけ重力遮断すればいいんじゃね?
どうすれば重力遮断できるのかわかんねえけど
376 ムーンサルトプレス(福島県):2013/09/23(月) 11:57:17.58 ID:eiKhpGpQ0
377 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 11:58:41.95 ID:GmFFLvUf0
>>349
で、電磁石を稼働させる電気は?
378 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 12:00:04.13 ID:KlB7ujJD0
「理論的に不可能」「技術的に不可能」「経済的に不可能」は分けて考えないといかんよ。
379 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 12:00:48.73 ID:R+jG0HiH0
>>376
ちゃんと内容読みなさいよ。
それも英語版でね。
ほとんどが過去の話で現在ではわずかしかないでしょ。
それが読めれば反論しないんだよ。
380 マシンガンチョップ(関西地方):2013/09/23(月) 12:01:04.60 ID:5BFLGQ180
効率悪すぎ
381 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 12:02:16.14 ID:R+jG0HiH0
リテラシーとかバカじゃないんだからそういう言葉遊びやってるわけじゃないんだよ。
ITはまず本を読まないとw
382 足4の字固め(dion軍):2013/09/23(月) 12:02:37.49 ID:DRu8esfO0
それより氾濫した川の濁流で発電して治水に活かす的なアイデアわ無いんやろか(´・ω・`)?
383 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 12:04:36.12 ID:KlB7ujJD0
>>382
台風発生地点で起きている猛烈な上昇気流をエネルギーに変換すれば、台風も来ないし大雨にもならないよ。
384 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/09/23(月) 12:05:28.48 ID:vZyqpyIAO
日本は地熱天国のはずなのに温泉地の利権が強すぎて
まるで利用できない
385 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 12:06:18.58 ID:GmFFLvUf0
>>384
何夢見てんだ。
386 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 12:06:30.97 ID:R+jG0HiH0
大体ニュートンが完璧に理解できれば大概の謎は解明されるんじゃなかろうか。
まあ科学ってのはそういうもんだわな。
387 ハイキック(新潟県):2013/09/23(月) 12:08:28.65 ID:MhPODrc30
250リットルじゃケータイを充電するのが精一杯かな。
もう少し大型化しないと動力とかには使えないか。
388 スターダストプレス(庭):2013/09/23(月) 12:08:37.85 ID:VtDHye1R0
学問系の専門板もそうだが、この手のスレは専門家気取りの基地外が湧くな
389 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 12:09:47.15 ID:GmFFLvUf0
>>388
無意味に長文だよな。
誰も読まないのに。
390 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 12:14:38.90 ID:fw7uV54Q0
このスレの1割以上が(WiMAX)の独り言だぜ
どんだけ必死なんだよと
391 スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/23(月) 12:17:51.81 ID:Wh2/7u370
これが普及すれば、原発も一掃できるな
392 ジャストフェイスロック(愛知県):2013/09/23(月) 12:18:21.68 ID:MloENeKI0
水力発電じゃん
393 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/09/23(月) 12:20:00.82 ID:vZyqpyIAO
>>385
(´・ω・`)?
394 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 12:20:54.92 ID:GmFFLvUf0
>>393
池上さんの話を真に受けるなや
395 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 12:21:17.30 ID:KlB7ujJD0
永久機関 →理論的に無理

核融合発電 →高温高圧を維持できない、技術的に無理

自然エネルギー →出力不安定、発電コスト割高、経済的に無理

増殖炉もんじゅ →金属ナトリウムを冷却水代わりにするというキチガイ仕様、事故時のリスクが大きすぎる、社会的に無理
396 男色ドライバー(宮城県):2013/09/23(月) 12:22:03.52 ID:nSECe7a10
>>383
そしたら深刻な水不足になるな
397 ジャストフェイスロック(新潟県):2013/09/23(月) 12:22:06.63 ID:uMeHo7wa0
>>30
お〜怖
398 エクスプロイダー(福岡県):2013/09/23(月) 12:23:15.44 ID:xQ5UxNZY0
エッシャーの騙し絵を思い出した
399 ニールキック(山口県):2013/09/23(月) 12:23:28.19 ID:QWEGHjbV0
400 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/09/23(月) 12:25:10.34 ID:vZyqpyIAO
>>394
そんなの知らんがな
401 タイガースープレックス(関西・東海):2013/09/23(月) 12:26:16.41 ID:+OoZJ4x7O
永久機関は何年も前に
アントニオ猪木先生が開発されてる。
402 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2013/09/23(月) 12:27:25.24 ID:ZX4v5ThW0
>>30
よう糞
403 ジャストフェイスロック(愛知県):2013/09/23(月) 12:30:06.92 ID:MloENeKI0
負荷試験してないな
これは
404 フェイスロック(芋):2013/09/23(月) 12:30:54.33 ID:9WT3gMGt0
>>19
そんで美味しいとこだけ二束三文で持ってく。
405 ナガタロックII(神奈川県):2013/09/23(月) 12:32:11.14 ID:7vYinLEe0
>>195
この手の人って
>とある機関
こういう言葉ばっか使うけど、なんで頑張って突き止めようとはしないんだろう
406 フロントネックロック(芋):2013/09/23(月) 12:33:37.04 ID:uhk0cDGq0
りんごは落ちる
そのエネルギーで発電する
407 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 12:34:32.45 ID:Whe8vlym0
てか思うんだけどさ、永久機関批判してる人は
豆電球とモーターとかで一度でも実験してみて言っているの?

漏れは子供のときやってみた。でその後付けで理由そしてエネルギー保存則という理屈を知った。

まず何もせず先人の理論だけ先に聞いてだめだめ言うだけの人は
なににせよ進歩はさせられない人種だと思う。
408 不知火(千葉県):2013/09/23(月) 12:35:09.43 ID:q1leFiWF0
エッシャーのトリック絵みたいな永久機関作れたらいいのに(´・ω・`)
409 中年'sリフト(京都府):2013/09/23(月) 12:35:49.62 ID:EKPKxGsX0
>>9
ユダヤって怖いねえ
410 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 12:37:12.10 ID:gDesMQ010
トイレ流す水でやればいいんじゃね?
411 ランサルセ(やわらか銀行):2013/09/23(月) 12:37:56.05 ID:sTAPFr/d0 BE:122450966-PLT(12012)

おーこんなスレでも日本を叩いてるヤツがいるのかwww

出てけ出てけ
412 ビッグブーツ(大阪府):2013/09/23(月) 12:39:08.11 ID:tjk2/azU0
原発停止後に
アホ新聞がさかんに取り上げていた
町の発明家さんたちの新エネルギー機構は1つでも実現したんですかね
413 バズソーキック(catv?):2013/09/23(月) 12:40:10.37 ID:V9s/ebyK0
なんでこの手の記事では
エネルギー源を明記しないんだろうね
文系の阿呆記者だからなのか?
そぃやぁ、この手の記事って昔からいろいろあるよね。
1個も実用化されたものはないけど
水で走る自動車なんていう詐欺もあったなぁ
414 トペ コンヒーロ(芋):2013/09/23(月) 12:41:11.21 ID:0Cy8pb4m0
ウラー!
415 ボ ラギノール(神奈川県):2013/09/23(月) 12:41:27.03 ID:8KqypXc50
>>46
デブは続かないからw
416 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 12:41:35.74 ID:KlB7ujJD0
>>407
宇宙を構成する基本原則(と思われているもの)を覆そうとか考えるのは一部の科学者だけだろ。
無理である理由を考察しないでただ無理無理というだけの人がいるのは事実。
417 稲妻レッグラリアット(神奈川県):2013/09/23(月) 12:43:09.22 ID:tsZOd+dS0
何年か前にWEBで水から発電するシステムを放送して
投資を募っていたけど、その後どうなったんだろう
418 キャプチュード(北海道):2013/09/23(月) 12:46:24.71 ID:X+pR5gfo0
定期的に永久機関モドキが出てくるのは日本の技術力の低下なの?
しかもメディアが紹介とかアホなの?
419 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 12:46:27.80 ID:R+jG0HiH0
永久機関やエネルギー詐欺と政治家は結びつき易い。
なぜならそれが明確な詐欺が目的であるからである。
昔からの常識。
いい例がブッシュと小泉とバイオエタノール。
420 河津掛け(禿):2013/09/23(月) 12:49:56.85 ID:Icry0nWb0
小水力に突っ込む人が少ない
421 フェイスロック(チベット自治区):2013/09/23(月) 12:51:52.92 ID:/kwj+SrlP
青森のおっさんでも作れるんだから神の数式とか考えてる天才科学者ならもっといいの作れるんじゃないの?
422 ムーンサルトプレス(福島県):2013/09/23(月) 12:52:31.38 ID:eiKhpGpQ0
>>417
これでしょ、多分。

「水と空気だけで発電し続けます」,ジェネパックスが新型燃料電池システムを披露
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080612/153229/
【続報】ジェネパックスが水素生成のメカニズムを明らかに。ポイントは金属または金属化合物の反応制御
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/153278/

世界初、新エネルギー技術「ウォーターエネルギーシステム」の発表(6/12)
http://web.archive.org/web/20080611231316/http://www.genepax.co.jp/

閉鎖時
http://web.archive.org/web/20110429091407/http://www.genepax.co.jp/

今現在はここか?
http://www.genepax.com/index.html
423 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 12:53:16.45 ID:R+jG0HiH0
科学の絶対性の前に世の権力者は常に立ち向かってきた。
ただその科学の前に膝まづく者だけが祝福される。
424 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 12:54:27.42 ID:fw7uV54Q0
中二病まで患ったか・・・。
425 ムーンサルトプレス(茸):2013/09/23(月) 12:55:40.88 ID:AhbNUeg/0
支配者側からするとエネルギーが作れるという発想を持つものが一番邪魔になるわけ
この発明はかならず利没させられる
間違いなくね
426 ランサルセ(やわらか銀行):2013/09/23(月) 12:58:12.57 ID:sTAPFr/d0 BE:163267968-PLT(12012)

また始まったw
427 フェイスクラッシャー(茸):2013/09/23(月) 13:00:24.55 ID:5oPeMrAc0
>>177
アホすぎてもうね
428 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 13:04:34.17 ID:GmFFLvUf0
>>407
大抵の人間はな、実際に作るまでに矛盾点に気がつくんだよ。
先人の理論なんて関係ないわ間抜け。
429 ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍):2013/09/23(月) 13:06:48.09 ID:T2AYVQ3n0
出力分がそっくりそのままじゃなくて、かなりの電気量がポンプに使われるんだろ?
430 ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 13:08:42.48 ID:1FbzGh+l0
特許とは自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のものをいう。

永久機関は自然法則に反するから特許は取れない。
431 ドラゴンスクリュー(dion軍):2013/09/23(月) 13:10:21.02 ID:Ez4UK7No0
重力、浮力、圧力を駆使して海や湖でピタゴラ発電機作れないの?
432 エルボードロップ(茨城県):2013/09/23(月) 13:10:50.46 ID:WvH5wl/20
仕組みがわからん。だれか解説して
433 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 13:12:40.10 ID:GmFFLvUf0
>>431
それが水力発電やら風力発電。
434 スパイダージャーマン(埼玉県):2013/09/23(月) 13:12:53.33 ID:Ap+N7zRU0
>>377
>>352に補足してあるw
435 バズソーキック(東京都):2013/09/23(月) 13:13:41.01 ID:KPF+LvfZ0
やっぱ波力発電じゃない?
436 サッカーボールキック(福岡県):2013/09/23(月) 13:15:42.79 ID:vJPH0pMg0
>>429
使われるよ。
この水車はペルトン水車と言って、落差が数百m無いと効率が悪すぎる。

ベルヌーイの法則から、水250リットル、落差10mの場合、24.5J
水車の効率が50%(現実はもっと低い)とすると、12.3wを1時間しか出力を取りだせない。

揚水時の効率も50%とすると、ポンプに投入した電力の25%しか回収できない役立たず


家の裏に谷があって、毎時数トンの水と数十mの落差を確保できれば、使い物になるかもしれないが・・・・
437 ハイキック(愛知県):2013/09/23(月) 13:16:15.90 ID:N0ru7hDK0
禿がつぶしにくるぞおおおおおおおw
438 男色ドライバー(宮城県):2013/09/23(月) 13:17:55.20 ID:nSECe7a10
さぁさぁ次はどんな効率いい方法で湯を沸かすのか
439 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 13:18:25.13 ID:GmFFLvUf0
>>437
こない。
彼は地熱も金にならないことを見破っている。
440 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 13:19:44.77 ID:d/d7HNLx0
>>407
作らなくても実体験でわかるだろ
自転車に乗って前輪に付いてる手のひらサイズの発電機を回して電球を灯す
これがどんだけクソ重いか
楽をしようと無灯で走ったりな
発電というのは凄いエネルギーが必要なんだと実感する
それを永久機関に組み込んでも照明を灯すことは無理なのはわかる
441 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/09/23(月) 13:24:12.32 ID:HGJy37Eb0
>水車をもっと回転しやすくしたり、改良の余地はある。どんどん完成度を高めたい

ポンプ動かす動力で直に発電機回すのが完成形だよな。
なぜそこに気づかないのか。
442 グロリア(やわらか銀行):2013/09/23(月) 13:27:30.02 ID:YI2oE+m20
そうか
青森のおじさんを動かし続ければいいんだ
443 かかと落とし(茸):2013/09/23(月) 13:27:36.37 ID:x+H/bTAw0
>>46
スポーツクラブのエアロバイクで発電した電気量分割引サービス!!
444 ジャストフェイスロック(チベット自治区):2013/09/23(月) 13:27:44.31 ID:HR5cZHs10
振動発電が失敗に終わったのも東電と自民党の陰謀
445 サッカーボールキック(福岡県):2013/09/23(月) 13:27:57.71 ID:vJPH0pMg0
>>441
理論や理屈を知らないから、趣味の延長で手探りでやっているのだろ。
小水力は余程でないと、投資分を回収できないし、水利権の問題もある。

SBなどは金の臭いに敏感だから、あいつらが事業化していることなら
回収可能なのが多い
446 アキレス腱固め(東京都):2013/09/23(月) 13:29:18.42 ID:vAijNsHw0
ポンプの動力は?
447 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 13:30:47.20 ID:GmFFLvUf0
>>446
だから水車回して発電するんだよ
448 アキレス腱固め(東京都):2013/09/23(月) 13:31:24.85 ID:vAijNsHw0
うちのトーチャンの里は昭和初期に川に水車置いて発電機に繋げて
発電してたが
449 リバースネックブリーカー(SB-iPhone):2013/09/23(月) 13:32:26.87 ID:x/EBerewi
世の中に太陽とか利用してないエネルギーは腐るほどあるんだから永久機関にこだわらなくてもいいような
450 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 13:34:33.77 ID:KlB7ujJD0
ソーラー発電所が儲かるのは補助金が出るから。補助金なしだとコスト高で割に合わない。
451 タイガースープレックス(関東・甲信越):2013/09/23(月) 13:37:27.24 ID:AFtu5USqO
あー、経産省と電力会社に潰される。
452 トペ スイシーダ(西日本):2013/09/23(月) 13:41:04.00 ID:EZRAgvv6O
ポンプの動力以上のエネルギーを、汲み上げた水で発電できてしまうとな?
胡散臭いな・・・
453 シャイニングウィザード(SB-iPhone):2013/09/23(月) 13:41:54.41 ID:zXvAtx7Qi
用水路とかに置くんだろ?
タイトル詐欺
454 トペ スイシーダ(西日本):2013/09/23(月) 13:45:23.07 ID:EZRAgvv6O
>>453
それだと、ただの水車、水力発電。
455 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/09/23(月) 13:46:06.58 ID:HGJy37Eb0
成功したとは、どこにも書いてないところがポイントかもしれん。
456 リバースパワースラム(栃木県):2013/09/23(月) 13:49:27.96 ID:1wpjVrgM0
地球ってものすごいスピードで太陽系や宇宙を動いてるんだろ?
それは利用できないの?
457 ボ ラギノール(宮崎県):2013/09/23(月) 13:50:25.78 ID:SnIedpc10
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                _ U ∴ ol
               / /∴ U :l
              |   | U o∴。l
              |   | : ∴ ol    ゴクゴク!!!!
              |  ∨∴ U∴U
             ∧  ∨U o∴ l
             /  \ ∨∴ oUl   _ノ!
             | (゚ ) Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ノ
             |      ̄ ̄ ̄| ̄
             》         }
            /         /
            /         │
458 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 13:54:18.07 ID:KlB7ujJD0
>>456
スイングバイと言って、宇宙船が惑星の公転のエネルギー(実際には位置エネルギー)を使って加速するテクニックがある。
もちろん天体の方はエネルギーを失い太陽に近づく。
459 グロリア(公衆):2013/09/23(月) 14:01:03.83 ID:fnMnaXrO0
バッテリーの発熱で発電したら永久機関とまではいかなくてもスマホ長持ちさせたりできないの?
発電量がゴミすぎて論外なの?
460 ジャンピングDDT(SB-iPhone):2013/09/23(月) 14:01:16.67 ID:QEfYfIhRP
チョンに水と糞与えて、タービン回させれば?
461 メンマ(茨城県):2013/09/23(月) 14:03:14.04 ID:mhxG5ki50
>>460
サボるだろ
462 トペ スイシーダ(西日本):2013/09/23(月) 14:07:06.21 ID:EZRAgvv6O
>>459
例えば、もの凄く技術が進んで、熱による発電装置を超小型化出来ればね・・
体温で発電出来るから、充電要らずの携帯ができることになる。

そんな便利な発電装置なら、昼間の太陽熱で電力が賄えてしまうよ、エネルギー問題解決。
463 足4の字固め(神奈川県):2013/09/23(月) 14:10:17.40 ID:P/A8IHnq0
いつか、慶應かどっかの先生が通行人が板踏んで発電する実験してたが、あれ、続報ないなぁ
464 フルネルソンスープレックス(関東・甲信越):2013/09/23(月) 14:10:18.54 ID:ww07ARi/O
時代はバッテリー
465 グロリア(愛知県):2013/09/23(月) 14:12:26.56 ID:G6LiZ7xw0
300度ぐらいの低温排熱をエネルギーにする事ですらモノスゲーコストかかるのに
体温なんかじゃスターリングエンジンのオモチャ回して終わりだろう
466 グロリア(公衆):2013/09/23(月) 14:16:20.35 ID:fnMnaXrO0
>>462
世の中甘くないんだな(´・ω・`)
467 32文ロケット砲(WiMAX):2013/09/23(月) 14:18:09.15 ID:TV490fox0
>>447
じゃあ水車を回すのは
468 32文ロケット砲(WiMAX):2013/09/23(月) 14:19:49.18 ID:TV490fox0
>>463
テレビのリモコンボタンを押すエネルギーで発電して電池のいらないリモコンとか
469 ランサルセ(茸):2013/09/23(月) 14:22:12.28 ID:Q11n6wDs0
家庭で灯油をつぐパイプは始めだけポンプを使って、
パイプから出た分パイプ内の圧が下がり
汲み取りがわから勝手に吸い上がるけど
それを利用してるんじゃないの?
水でもできるか知らないけど
470 ムーンサルトプレス(福島県):2013/09/23(月) 14:23:44.45 ID:eiKhpGpQ0
>>468
これをふんだんに使えばできるかもな。
http://www.kyocera.co.jp/fcworld/charact/elect/images/piezo.gif
471 フェイスロック(庭):2013/09/23(月) 14:26:59.31 ID:GnlpsfJr0
今北産業
472 リキラリアット(大阪府):2013/09/23(月) 14:31:56.77 ID:2ZbwiAia0
ようは小型水力発電

> タンクは250リットルの水が入る程度の大きさで、雨水をためて利用できる。

かなり高いところに貯めるんだろうな
473 バーニングハンマー(WiMAX):2013/09/23(月) 14:37:35.94 ID:7VwBtPq50
永久機関ではないと思うがw
でも、夜間の安い電気で水を上に汲み上げて、昼間に落ちる水で発電するみたいな、プチ陽水型水力発電ならアリかも
474 バーニングハンマー(WiMAX):2013/09/23(月) 14:39:21.37 ID:7VwBtPq50
アムロ「5倍のエネルギーゲイン!」
475 フェイスクラッシャー(東日本):2013/09/23(月) 14:41:27.66 ID:Fa5blvD00
そろそろタービン回して発電するのやめようぜ。
同じ磁力つかうならリニア式のほうがいい。
これからはピストンですよ。
476 デンジャラスバックドロップ(北陸地方):2013/09/23(月) 14:44:58.51 ID:5iYY5l1SO
お小水力発電機とな?
477 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/23(月) 14:46:40.21 ID:IY/MxN2/0
>>13
重力は裏切らないからな
「あ〜すんません、今日は雨だから発電できませんんわ」
とか
「あ〜すんません、今日は風弱いから発電できませんわ」
とか言わない
478 マスク剥ぎ(大阪府):2013/09/23(月) 14:47:43.37 ID:bb2EO/x00
>>473
水くみ上げポンプに必要なエネルギー≧くみ上げた水を落として発電できるエネルギー
正確には永久機関じゃなくて「ただのエネルギー浪費機構」だな
479 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/09/23(月) 14:47:44.22 ID:HGJy37Eb0
>>472
ところが、タンクは足元なのさ。
480 スパイダージャーマン(埼玉県):2013/09/23(月) 14:49:16.52 ID:Ap+N7zRU0
地球の自転や公転の運動エネルギーを利用しようもんなら地球温暖化など比では無いような
トンデモない影響を招くからそれだけはやめとけよw
481 ドラゴンスープレックス(四国地方):2013/09/23(月) 14:50:42.77 ID:M5D5crrQ0
水と水車を媒介して作った電気がどれくらい効率upに貢献してるのか未だに見えてこない不思議な装置
482 アイアンクロー(東日本):2013/09/23(月) 14:55:22.63 ID:hEciJs45O
スターリングエンジンやら太陽熱での自然循環やらと思ったら貯水電池かよ
483 バーニングハンマー(WiMAX):2013/09/23(月) 15:00:43.52 ID:7VwBtPq50
>>478
揚水式発電はそういうことではなくて
水を汲み上げるのにかかる電気代<水を落としての発電で浮く電気代、ってことだから
484 ウエスタンラリアット(三重県):2013/09/23(月) 15:01:56.11 ID:W2jUjLjZ0
風呂桶一杯程度の水で2kwって10分もたないんじゃねえの
485 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/09/23(月) 15:03:00.91 ID:MXRDMTY40
青森のおじさんってとこが良いね
486 マスク剥ぎ(大阪府):2013/09/23(月) 15:05:41.59 ID:bb2EO/x00
>>483
画像見ればわかるが、これを「揚水発電」とは言わないよ
487 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/09/23(月) 15:12:07.60 ID:HGJy37Eb0
>>484
ポンプでくみ上げた水で水車回すから、ポンプ動いてる限り大丈夫なのさ
488 アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区):2013/09/23(月) 15:12:24.62 ID:Lymq5v+30
?
489 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 15:13:02.73 ID:d/d7HNLx0
これみると贅沢に水を使ってるな その割に発電量少ない

水力発電 長野県 大町市 Hydroelectricity
http://www.youtube.com/watch?v=HV8Oz1EwfVY
490 河津落とし(東京都):2013/09/23(月) 15:13:44.12 ID:fXhTIAB/0
これサイフォンの原理を使ってるのかな、
なら最初の駆動時以外はポンプを使う必要がないのか
491 キドクラッチ(愛知県):2013/09/23(月) 15:16:42.44 ID:2QewtKQ+0
クローズアップ現代かガイアの夜明けが取材に来てからが本番
492 キチンシンク(茸):2013/09/23(月) 15:18:22.61 ID:Ab01AOz/0
この手のは作った奴と報道した奴死刑にしろよ
493 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 15:19:36.06 ID:R+jG0HiH0
>>489
要するに風力発電や太陽光発電と一緒でその機械を売って儲けたいんだな。
494 サソリ固め(チベット自治区):2013/09/23(月) 15:20:35.21 ID:qiMQMHxk0
放射脳はこういうの間に受けるから・・・
495 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 15:21:58.24 ID:R+jG0HiH0
ガソリンの自家発電機売った方がエコなんじゃねえのか。
496 スパイダージャーマン(埼玉県):2013/09/23(月) 15:24:20.15 ID:Ap+N7zRU0
そこら辺の用水路に水車造って発電するのって水利権の関係で違法なんだっけ?
497 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/09/23(月) 15:24:38.99 ID:gkDk8SQq0
くそ田舎のおっさんがかよやるなぁ
498 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 15:26:10.37 ID:R+jG0HiH0
エコキュートってのも読んだらひどいな。昔の菅原文太の奴とほとんど変わらない。
499 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 15:29:32.41 ID:d/d7HNLx0
まあ発電ごっこでやるぶんには面白いよな
実用化とか本気で考えていない、少しでも発電できたらヤター\(^o^)/
500 ドラゴンスリーパー(空):2013/09/23(月) 15:29:40.75 ID:O/rnJMAB0
晴れの日は太陽光で、雨の日はこれ使えってこと?
501 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県):2013/09/23(月) 15:30:26.27 ID:y+rCub850
>>480
潮汐は地球の自転がエネルギー源だから、
潮汐発電はそのお裾分け。
このくらいだったら問題なかろう
502 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/23(月) 15:33:16.77 ID:9HAUmAsg0
>タンクの上部に市販の発電モーターにつないだ水車を取り付けた構造。
タンクの水をポンプでくみ上げ水車を回す。
〜〜、ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない、〜〜。

うーむ、違和感が
503 バズソーキック(catv?):2013/09/23(月) 15:33:29.80 ID:V9s/ebyK0
数年前に
曇りの日も発電可能な太陽光パネルを数年後に実用化するっていう記事があったけど
あれはどうなったんだろう
504 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 15:33:34.34 ID:R+jG0HiH0
要は科学信仰が浅い日本では緩い感じの疑似科学や永久機関もどきのものがまかり通ってるって事だわな。
505 バズソーキック(catv?):2013/09/23(月) 15:35:21.68 ID:V9s/ebyK0
風がほとんどなくても
風車を回して、発電機できる装置ってのも、数年前にTVでやってたな
506 ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone):2013/09/23(月) 15:36:22.03 ID:2dVDdECii
アントンリブ食ってアントンマテ茶飲んで人間永久機関
夜のピストンマシーン
507 キドクラッチ(神奈川県):2013/09/23(月) 15:36:36.56 ID:H1w1HDRd0
>>50
回す力強くする必要でてくるんだけど
おまえ、鉄板に張り付いたネオジム磁石はがしてこいよ
508 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 15:38:50.28 ID:R+jG0HiH0
そもそも燃費向上、出力向上でガソリンを燃料とする高級車にのせるようなハイブリッドシステムと、
自宅での発電やなんかを同じものと捉える風潮が完全におかしいよな。
自宅が山の中にあるとか停電が多いというのなら分かるが、エコのためって意味が分からん。
そもそもコストが安いシステムであれば皆が皆そちらにするわけであって、ハイブリッド車であっても全部がハイブリッドにはならないのに、
発電を自宅でするって本当に意味が分からん。
509 フェイスロック(兵庫県):2013/09/23(月) 15:40:21.84 ID:rEEKos39P
水車が止まりポンプが止まったら
オート電力使いポンプ始動を繰り返すシステム?
510 キドクラッチ(神奈川県):2013/09/23(月) 15:45:11.28 ID:H1w1HDRd0
>>70
だったら今ほれってよ
511 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 15:46:14.06 ID:R+jG0HiH0
風がむちゃくちゃ強いとか日差しがめちゃくちゃ強いとか、明らかに発電した方が良さそうってのなら分かるが、
ほとんどの場合はペイしないんだろう。
そういうまとめはないのかね。
エコキュートみたいなの見てもそういうのは無いようだが、まあちょっと詐欺的だねえ。
512 パイルドライバー(西日本):2013/09/23(月) 15:47:29.00 ID:SopHqCV90
>>509
ってことなんだろうなぁ
とても2kWもの電力取り出せるとは思えんが
513 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 15:47:44.81 ID:d/d7HNLx0
以前ニュー速でスレが建っていたピンポン玉発電のおっさんはその後どうなった?

動画があった これも半永久機関だったな(水の補給が必要)
http://www.youtube.com/watch?v=7Vc80_ZdFoQ

http://takashun.iza.ne.jp/images/user/20110627/1444262.jpg
さいたま市在住の会社役員、阿久津一郎さん(80)が発明し特許を取った装置は、
水と&#173;重力と浮力のみを駆使して電気を生み出す。太陽光や風力ではない、時間や
天候に左右さ&#173;れない"究極の自然エネルギー"は「アクツ・エコ・サイクル」と名づけられた。

装置は&#173;「球体循環装置」であり、パチンコ玉を中に入れた重さ約23gのピンポン球を20個、
&#173;水で満たされた高さ2mほどのアクリルパイプの中を浮力で上にあがり、その球は水面に&#173;
たまっていき下から押し出され落下管に入って落下。落下した球は歯車に衝突、歯車を
回&#173;した後、再びアクリル管に戻って浮上を繰り返す。回った歯車で電力を発生させ、
ライト&#173;がわずかに灯る。この装置で生じる電力は1Wにも満たないというが、装置をもっと
大き&#173;くし球の大きさを変えれば、理論上電力はそれに比例して大きくなるという。
514 ジャンピングDDT(神奈川県):2013/09/23(月) 15:48:22.15 ID:4olvfo0TP
>>319
ポンプはナニすんのこれ?
515 サッカーボールキック(静岡県):2013/09/23(月) 15:49:29.82 ID:tU/5jG850
レオパレスの部屋を借りて電気や水道を利用したら効率がいいんじゃね?
516 スパイダージャーマン(埼玉県):2013/09/23(月) 15:51:00.28 ID:Ap+N7zRU0
>>501
潮の満ち引きは地球の自転じゃなく月の引力がエネルギー源だろ
地球の自転が源なのは海流の方じゃね?
517 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 15:51:44.88 ID:GmFFLvUf0
>>513
簡単だ
水面が皆同じ高さになって終わり
518 ストレッチプラム(福島県):2013/09/23(月) 15:53:34.24 ID:N1u/Dgjv0
>>513
これは良いな。
519 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 15:53:36.55 ID:R+jG0HiH0
日本人ははっきり言うと科学法則の一つも発見したことは無いのだから、
実際に電気を使いこなすことすら難しいのだ。
欧米に教わってまねごとをしているが実際上は使っていないも同然。
下手なことするよりも祈ってる方が良い。
520 キドクラッチ(神奈川県):2013/09/23(月) 15:54:11.95 ID:H1w1HDRd0
>>121
人の思惑レベルでもエントロピーは増加するね
521 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県):2013/09/23(月) 15:56:35.46 ID:y+rCub850
>>516
月の引力と地球の自転の両方だね。
実際、潮汐力によって月は遠ざかり、地球の自転は遅くなっていってる。
522 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 15:56:56.29 ID:KlB7ujJD0
>>513
なんでピンポン玉が落下する方の管に水が入らないの?
523 ジャンピングDDT(広島県):2013/09/23(月) 15:58:39.62 ID:gX0a82MrP
>>519
あー確かに韓国ってノーベル賞ひとつも取ってないんだなw
524 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県):2013/09/23(月) 15:58:45.62 ID:y+rCub850
>>349
地磁気の代わりに永久磁石を使い、
コンピュータ制御ではなく整流子で電流方向を反転させたら、
ただの直流モーターのような気がする。
525 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 15:59:15.95 ID:R+jG0HiH0
科学技術の電気や物理法則の大部分は敬虔なキリスト教徒が発見、発明した。
キリスト教を理解できない日本人には恐らくその後を追う事は出来ない。
526 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 16:00:41.96 ID:GmFFLvUf0
>>525
あほ反対だ。
科学技術に対するキリスト教のブレーキぶりは犯罪並みだぞ。
527 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 16:01:23.11 ID:R+jG0HiH0
それはキリスト教や神学を理解していないから。科学はほとんど神学の一面でしかない。
528 閃光妖術(SB-iPhone):2013/09/23(月) 16:02:34.74 ID:/fNnNVcLi
>>13
誰かがふざけて林檎売りのまねしているだけなんだろ
529 フェイスロック(チベット自治区):2013/09/23(月) 16:03:32.41 ID:LrXVmaBlP
天水桶を利用した落差発電じゃん
530 ジャンピングDDT(広島県):2013/09/23(月) 16:05:36.21 ID:gX0a82MrP
>>527
スピノザの三人の山師論とか話したら狂いだしそうだなお前w
531 キングコングラリアット(神奈川県):2013/09/23(月) 16:05:51.63 ID:yG9d2AlG0
>>105
自動水栓って水圧で発電してるんだっけ?
水圧奪うから手動のみたいに勢いをよくできないとか
532 チェーン攻撃(チベット自治区):2013/09/23(月) 16:06:07.93 ID:Tq9mU7VL0
こういう発明ってなんで世間から注目されないの?そして必ず潰されるよね?
533 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/09/23(月) 16:07:04.04 ID:HGJy37Eb0
>>522
玉落とすときは下の水は排水して水無しにして、落としたら蓋閉めて注水ってのを繰り返すのよ。
玉1個落とすたびに、その何倍もの重さの水を落として捨てるという、水無駄遣い装置でもあるのさ。
534 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 16:07:09.55 ID:d/d7HNLx0
>>522
よく気づいたな
円筒のアクリル内の水が水圧で逆流するよね
そこを特殊な方法の弁で(ここが最大の難関)で逆流しないで
ピンポン球がアクリル内に吸い込まれていく方法を考案してる
535 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 16:07:38.00 ID:GmFFLvUf0
>>532
潰されるんじゃ無くて自分で勝手に潰れる。
潰れないと思ってるのは自分だけ。
536 ジャンピングDDT(神奈川県):2013/09/23(月) 16:07:56.41 ID:4olvfo0TP
>>105
それってようはシステムの隙を突いて水道局が水道管にかける圧力とか
屋上タンクに水を上げるエネルギーを盗んでるだけだよね。
537 タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 16:08:42.84 ID:DZDOLPCO0
ナイアガラの滝で発電したら凄いことになりそうだなw
538 アキレス腱固め(東京都):2013/09/23(月) 16:10:37.68 ID:vAijNsHw0
>>395
核融合発電 →高温高圧を維持できたら、地球が太陽みたいに火の玉になって燃える
539 フェイスロック(チベット自治区):2013/09/23(月) 16:12:12.61 ID:LrXVmaBlP
>>537
ニコラテスラの交流発電か
540 バックドロップ(東日本):2013/09/23(月) 16:14:22.82 ID:xXL7QuzP0
>>528
青森にはりんご売りがいるんだろ?
大変な仕事だと思う
541 キドクラッチ(神奈川県):2013/09/23(月) 16:16:50.29 ID:H1w1HDRd0
特許で永久機関が認められないのは
永久機関の否定ではないよね

法則の発見は発明ではない
ニュートンが重力みっけたも発明ではい
ただそれだけー
542 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/09/23(月) 16:18:02.81 ID:cP58bIFa0
>>538
高温高圧だから維持できる可能性があるんだが
543 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 16:19:01.58 ID:R+jG0HiH0
第一種永久機関とは、外部から何も受け取ることなく、仕事を外部に取り出すことができる機関である。
544 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 16:20:33.75 ID:R+jG0HiH0
熱力学第一法則(エネルギー保存の法則)を破らずに実現しようとしたのが第二種永久機関である。
545 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 16:23:13.39 ID:KlB7ujJD0
東工大のマグネシウム電池はどうなったのかね?

充電(正確には酸化マグネシウムからマグネシウムを取り出すリサイクル)に太陽発電衛星を使うという壮大なコンセプトだったが。
546 アキレス腱固め(東京都):2013/09/23(月) 16:25:02.46 ID:vAijNsHw0
>>542
容器に閉じ込めて発電するにはエネルギーが莫大過ぎて
しかも制御出来ない
今言われてる核融合は多量の中性子出す別反応で
制御出来ても制御の方に多くのエネルギー使って発電には向かない
547 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 16:25:20.50 ID:R+jG0HiH0
人工衛星からの発電は大体マイクロ波送電が考えられたが、そもそもマイクロ波送電自体が安定的な送電で無いので
実現が危ぶまれている。
548 グロリア(茸):2013/09/23(月) 16:27:26.02 ID:itIOmxTM0
ホースもつおっさんが必要じゃん
549 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 16:29:29.38 ID:R+jG0HiH0
日本で行うエネルギー生産はやっぱり植林して炭焼きだろ。
化石燃料→電気の流れは化石燃料がある間のもんであって、無くなればやっぱ炭焼きしかない。
550 ダブルニードロップ(内モンゴル自治区):2013/09/23(月) 16:30:31.78 ID:bo3usVNGO
永久機関なんて有り得ない。
551 タイガースープレックス(dion軍):2013/09/23(月) 16:30:41.65 ID:/jqNf9qM0
552 目潰し(WiMAX):2013/09/23(月) 16:31:35.51 ID:iE8Hz8QQ0
永久機関?
553 ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 16:32:48.28 ID:Fsp1kV0H0
下りのエレベーターで発電て出来ないもんかな。
554 16文キック(東日本):2013/09/23(月) 16:33:38.34 ID:R+69IpepO
>>543
テスト勉強に戻りなさい
比熱んとこ計算問題出すぞ
555 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 16:35:32.13 ID:R+jG0HiH0
そういや昆布や海草がバイオエタノールの原料になるとかやってたけどあれどうなったかな。
食った方が良さそうだけどw
556 フェイスクラッシャー(東日本):2013/09/23(月) 16:35:37.21 ID:Fa5blvD00
エレベーターじゃなくて人が歩いて踏みつける力をエネルギーにしたい。
新宿や渋谷駅に付ければ相当なもんだ。
557 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 16:36:55.42 ID:R+jG0HiH0
メタンハイドレートもそういえば言わなくなったな。そうこうしているうちにシリア問題が生じてきた。
558 ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 16:39:30.57 ID:Fsp1kV0H0
1時間に何十ミリとかの豪雨のエネルギーが勿体ない。
都市上空に巨大な桶を作って雨水発電とか出来れば
水害も無くせて一石二鳥なのに。
559 オリンピック予選スラム(神奈川県):2013/09/23(月) 16:40:10.84 ID:BtoDfKvS0
永久機関じゃないけど水道管に発電タービンつけたら水道使うごとに発電できそうなんだけどそういうのないかな?
難点は水ださないと発電できなことだけど。
560 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 16:40:13.31 ID:R+jG0HiH0
まあバイオエタノールもメタンハイドレートも詐欺認定したら日本の有名人はほとんど捕まっちゃうだろうな。
実際はほとんど詐欺な訳だが。
561 フロントネックロック(東日本):2013/09/23(月) 16:41:01.08 ID:lcpkVpDp0
>>559
それやっちゃだめらしい
562 オリンピック予選スラム(神奈川県):2013/09/23(月) 16:41:56.92 ID:BtoDfKvS0
地球の自転を利用すれば永久機関できるとかない?
563 フェイスロック(チベット自治区):2013/09/23(月) 16:44:06.94 ID:LrXVmaBlP
>>557
もっと安いシェールガスが買える目途が立ったからな
交渉ブラフとしては意味があったんじゃね?
564 ストレッチプラム(福島県):2013/09/23(月) 16:44:56.95 ID:N1u/Dgjv0
>>562
それやるとたぶん地球の自転が止まる
565 オリンピック予選スラム(やわらか銀行):2013/09/23(月) 16:45:31.25 ID:jIwDcivq0
>水車を動かし発電する仕組み
>タンクの水をポンプでくみ上げ水車を回す
>ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない

これだけ読むと、稼働開始次の電力次第では永久機関になっちゃわない?
566 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 16:46:01.79 ID:R+jG0HiH0
まあ日本でできる事は省エネしか無いんだわな。
567 張り手(愛知県):2013/09/23(月) 16:46:08.69 ID:LhUuoshq0
なんで下水発電しないんだろな?
みんなウンコは水で流すだろ?
568 オリンピック予選スラム(神奈川県):2013/09/23(月) 16:46:17.38 ID:BtoDfKvS0
>>561
ダメなの?それやると誰か損するとかあるの?
569 栓抜き攻撃(茸):2013/09/23(月) 16:48:08.83 ID:8JMXNXqT0
ちょっと謎のラジオのCMがあったんだが、日産リーフで家電を動かして節電みたいな。
そんな事有り得るのかな。
570 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 16:48:21.41 ID:d/d7HNLx0
バイオエタノールといえばブラジルだな

世界最大の砂糖の生産・輸出国であるブラジルでは、1930年台より
サトウキビを原料としたエタノール生産が国家主導により行われてきた。
2010年の燃料用バイオエタノールの生産量は2553万klで、
米国の5009万klに次ぎ世界第2位である。

しかし、米国がバイオエタノールの純輸入国であるのに対し、ブラジルは
世界最大のバイオエタノール輸出国であり、バイオディーゼルでも世界
有数の生産国であるなど、世界的バイオマスエネルギー大国と言えよう。

特に、バイオエタノールのコスト競争力、潜在的な供給能力の大きさを
考慮すると、同市場でのブラジルのプレゼンスは今後一段と高まり、世界の
先導役を果たしていくことになろう
571 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 16:50:54.55 ID:GmFFLvUf0
>>553
下ってるエレベーターの反対には釣り合いおもりが上がっている
572 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 16:51:44.74 ID:GmFFLvUf0
>>559
送水するポンプの動力増えるだろうが
573 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 16:52:39.82 ID:GmFFLvUf0
>>565
記者が馬鹿なんだよ
574 超竜ボム(やわらか銀行):2013/09/23(月) 16:52:43.71 ID:vsoEfFq50
>>567
整備が大変過ぎだろ
絶対すぐ詰まるし
575 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 16:54:16.71 ID:GmFFLvUf0
>>569
あり得ない。
あのCMの一番馬鹿なところは、車乗りたいときどうするんだってとこ。
イライラすんなこのスレ。
576 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 16:54:31.48 ID:R+jG0HiH0
まあ少なくとも日本では植林した方がいいだろうね。
エタノールが何からできてるかなんて本質的には関係ないし。
577 バーニングハンマー(WiMAX):2013/09/23(月) 16:55:03.20 ID:7VwBtPq50
>>486
そりゃそうだよ
>>1のおっさんのをもっと実用的にするなら揚水発電もありだと言ったまで
578 ハーフネルソンスープレックス(福岡県):2013/09/23(月) 16:56:28.68 ID:J5io+c790
斜め読みしてみると、海洋温度差発電と大差が無いみたいだけど
579 アイアンフィンガーフロムヘル(庭):2013/09/23(月) 16:56:33.70 ID:XuCdW8mP0
雨水使ってたら苔とか虫とか涌いて大変な気がするんだけど
稼働時間どれくらいでメンテナンスしないといけないんだろ?
それ以前に一般家庭で常時使うような物じゃないんかな?
580 バーニングハンマー(WiMAX):2013/09/23(月) 16:56:48.38 ID:7VwBtPq50
トイレの朝顔とかに水車付けて「お小水力発電機」にした方が
581 ハーフネルソンスープレックス(福岡県):2013/09/23(月) 16:58:26.30 ID:J5io+c790
あポンプでくみ上げる方式ね
582 リバースパワースラム(栃木県):2013/09/23(月) 16:59:39.60 ID:1wpjVrgM0
よく考えたら、どんなに効率のいい発電システム作るよりも
俺みたいな無駄なやつが存在しないほうがよっぽどいいことに気づいたわ
583 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 17:03:11.49 ID:GmFFLvUf0
>>582
そんなことは無いよ。
理由は特に思いつかなかったけど。
584 ジャンピングDDT(SB-iPhone):2013/09/23(月) 17:03:35.95 ID:QEfYfIhRP
エネルギー問題は本当ネックだな・・・
油買う金がホント無駄
585 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 17:08:45.50 ID:R+jG0HiH0
バイオエタノールは日本以外ではしつこく流通しているようだな。
まあ市場の安定性やらの要求なんだろうな。
結局日本もいろんな発電をやらんといかんという事は変わりないわけで、永久機関の開発も一つの科学の土台である事は確かなんだろうな。
586 キングコングニードロップ(北海道):2013/09/23(月) 17:09:58.15 ID:mWD18wiQ0
太陽光発電で使える周波数をなんとか増やせないの?
今んとこ紫外線が半導体のキャリア飛ばして発電してるわけでしょ
可視光線から何から全部使えないの
587 バーニングハンマー(茨城県):2013/09/23(月) 17:11:29.90 ID:P1hYLHKE0
>>559
あるよ

電源のいらないトイレの自動水栓は水流で発電して電池を充電している
588 パイルドライバー(家):2013/09/23(月) 17:12:55.05 ID:VkJERY/T0
日本原子力研究開発機だったか忘れたけど、どっかの原子力法人が
余った核燃料や汚染水の最終処分場と、日中の余った電力を保存する設備の一石二鳥
となる、直径数百mの独楽をつくり、その中に汚染水とか入れて20rpmで
回転させておく施設を研究してるね。
589 ラ ケブラーダ(長野県):2013/09/23(月) 17:14:46.66 ID:rCkMqQZK0
ポンプでくみ上げを自前の電気でやってたら意味なくね
590 マシンガンチョップ(やわらか銀行):2013/09/23(月) 17:15:56.14 ID:sEsz0t+X0
猪木やつ、やっと動くようになったんか
591 オリンピック予選スラム(神奈川県):2013/09/23(月) 17:16:39.77 ID:BtoDfKvS0
>>588
回すのはなんか意味あんの?
592 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 17:17:29.45 ID:R+jG0HiH0
明らかにそっち系の介入だろ。気付けよw
593 ウエスタンラリアット(dion軍):2013/09/23(月) 17:17:57.38 ID:XvCZXuC40
発想は正直悪くないと思う。
ただ250Lの水を首都圏の家では置けない。
普通の風呂だと200Lも入らないし。
ポンプの電力を引いて2000Wも発電出来れば上出来だと思う。
あとホースを持っていないといけないのは大変だ。
594 キングコングニードロップ(北海道):2013/09/23(月) 17:18:09.78 ID:mWD18wiQ0
>>591
電力足りない時に回ってるエネルギーを取り出すんだろ
もうちょっとやり方あるとは思うが
595 マシンガンチョップ(中国地方):2013/09/23(月) 17:18:58.70 ID:ICopCMkQ0
>>7
偉大な発明は案外小学生でも思いつくような単純なことだったりする
596 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 17:19:49.09 ID:R+jG0HiH0
完全に我が国の科学技術行政は迷走している。
597 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 17:20:16.04 ID:GmFFLvUf0
>>595
たとえば?
598 ミッドナイトエクスプレス(東京都【17:08 東京都震度1】):2013/09/23(月) 17:20:19.20 ID:DUPSKikO0
>>1
何処が永久機関だよヴォケエ。

ただ親父が家庭用小規模発電造っただけだろw。
599 ラ ケブラーダ(長野県):2013/09/23(月) 17:20:45.22 ID:rCkMqQZK0
>>593
ポンプの効率<発電機の効率なんてのは世の中には無いんだよなぁ
もしこれが本当に発電機として使えるのであれば戦争おきるよ
600 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 17:23:12.17 ID:GmFFLvUf0
>>599
効率じゃ無くて出力の方がいい
601 デンジャラスバックドロップ(沖縄県):2013/09/23(月) 17:23:16.53 ID:GcQLOy+m0
水が回ってるならついでに洗濯もしろよってか発電機能付き洗濯機がよくね?
602 バックドロップ(福島県【17:08 福島県震度1】):2013/09/23(月) 17:23:37.30 ID:q085M6Sp0
>599
最終的にはエネルギー問題が解決して平和になるなw
603 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 17:24:43.40 ID:GmFFLvUf0
>>602
ならないよ。
ガンダムOOを見てればわかる。
604 サソリ固め(宮城県):2013/09/23(月) 17:24:53.21 ID:gltZ0ABB0
動いてる動画は?・・
605 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 17:25:07.97 ID:R+jG0HiH0
エネルギーと絡めなければただの発明で終わる。
ただエネルギーに絡めたい。絡めたい事情があるのだ。
それが問題。
606 ネックハンギングツリー(兵庫県):2013/09/23(月) 17:25:11.66 ID:2H/dHSNB0
さすがは青森のおじさんや
607 ブラディサンデー(北陸地方):2013/09/23(月) 17:27:03.22 ID:4U845oPnO
中国のニュースかと思った
608 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 17:27:43.10 ID:R+jG0HiH0
バイオエタノールだってメタンハイドレートだって核融合だってエネルギーと絡めなければ純粋に実験で良い。
エネルギーと絡めると途端に詐欺になる。

大概の発明もそう。エネルギーと絡めなければ笑って見てられる。実際はそういうもんだ。
609 ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/09/23(月) 17:30:20.50 ID:cEZBU65N0
すぐ壊れそう
610 栓抜き攻撃(神奈川県):2013/09/23(月) 17:36:06.34 ID:KlB7ujJD0
>>582
だがちょっと待ってほしい。
君の本体はマトリクスにつながれていて君の人生は機械の作った幻覚だという解釈は出来ないだろうか?
だとすれば、君は生体電池として充分機械族の繁栄に役立っていると言える。
611 ときめきメモリアル(SB-iPhone):2013/09/23(月) 17:36:19.86 ID:ZSUmlkboi
どんどんこういう家庭用小規模発電機を開発してほしい
普及すれば災害時にも強くなるだろ
612 キドクラッチ(神奈川県):2013/09/23(月) 17:38:18.60 ID:H1w1HDRd0
>>553
下りというわけでなく
アイディアはある。
メーカーがやってる
613 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/09/23(月) 17:38:26.51 ID:QRj2dswR0
別に同じシステムが組み込まれてるハイブリッド車買えば良いだけじゃん
614 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 17:40:16.39 ID:R+jG0HiH0
だから災害時には灯油で駆動する発電機が良いとあれ程…
615 ときめきメモリアル(埼玉県):2013/09/23(月) 17:40:46.78 ID:s76wpfin0
何年か前に埼玉のおじさんが似たようなの発明してなかった?
616 トペ コンヒーロ(佐賀県):2013/09/23(月) 17:44:49.32 ID:CXuw7Qy30
いい加減発電っていう発想から脱却すればいいのに
617 バックドロップ(福島県):2013/09/23(月) 17:45:37.19 ID:q085M6Sp0
発明おじさん自体は良いんだけどこれを真面目に取り上げちゃう記者、編集はアカンよなw

重油を使った発電機の予熱で水力発電しますとかなら良いと思うんだけど。
618 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 17:47:00.24 ID:R+jG0HiH0
そういえば最近水の浄化装置ってのもあんま見なくなったな。
一方で水販売がさらに好調になってる感がある。実際の災害で必要なのが水の浄化じゃなく水の供給であった事に気付いたのかな。
良く分からんが、発電の話もそれに近いものがある。
619 足4の字固め(庭):2013/09/23(月) 17:50:31.45 ID:uQoC/Plt0
想像だけでなく実行する事が学生では大切

学生な。
620 フルネルソンスープレックス(茸):2013/09/23(月) 17:50:43.18 ID:HPOrVfQ00
アホな>>1が永久機関?とか言ってるだけだろ
621 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 17:52:42.90 ID:R+jG0HiH0
永久機関の開発と言うのは義務教育か高等教育で必要な実習なのかもしれない。
622 男色ドライバー(WiMAX):2013/09/23(月) 17:57:58.26 ID:v7zeIzOk0
消されるぞ
623 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 18:00:53.63 ID:mgvs531L0
記事読むと、
水の位置エネルギーを電力に換える効率的でコンパクトに装置を作った
というだけの話で、「永久機関」なんてそもそも最初からまったく出てこない。
スレタイの勝利だな。
624 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 18:05:07.47 ID:GmFFLvUf0
>>623
>ポンプを動かす電力は稼働開始時以外は自前でまかない
こう書いてある以上、永久機関と言われても仕方が無い。
625 バーニングハンマー(茨城県):2013/09/23(月) 18:05:29.05 ID:P1hYLHKE0
まじめに永久機関を発明した奴を消す組織があればいいと思う
626 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 18:14:07.04 ID:R+jG0HiH0
最近こう言う発明や発明おじさんを扱うテレビ番組が激減したよな。
昔はNHK教育でおかしな科学実験やらを沢山やっていた。嘆かわしいことばかりだ。
627 グロリア(やわらか銀行):2013/09/23(月) 18:15:45.82 ID:Vp+dp54I0
新聞屋はこういう記事が永久機関詐欺に利用されてることの自覚持てよ
新聞で紹介されましたというお墨付き与えてんだぞ
628 テキサスクローバーホールド(神奈川県):2013/09/23(月) 18:16:59.38 ID:5OtXOQg70
>>626
怪しい伝説おすすめ
629 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 18:19:15.63 ID:R+jG0HiH0
アメリカはこう言う科学の話は好きだよね。
日本もかつてはそうだったが、最近はテレビ局の傾向なんだろうね。
すぐにお金になる通販とか食品の紹介とかそういうのばかりになった。
発明おじさんもこの人みたいにすぐ利益になる詐欺まがいのがほとんど。
純粋な発明っていうのはそれだけで発想自体が価値があるものが多い。
純粋な科学を理解しないから科学思考自体が廃れていくんだよな。
630 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 18:19:44.75 ID:mgvs531L0
>>624
それは長時間発電するためにロスを承知で水源に水を戻してるというだけだろう。
もし「稼働開始時以外は」を省いていたなら、誤解されても仕方ないと思うが。
あとたぶん停電時には人力で汲み上げて稼働開始させてもよいというのも売りになる
のではないか。
631 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 18:19:47.71 ID:bBKwca/R0
自動車に取り付けた風車を走行風で回して発電すれば電池も燃料も無で走り続けることが
出来るアイデアを考えたから実用化したらアイデア料をよこせ
なんてことを言ってくる奴が時々いるんだよな
実用化しないからどうでもいいんだけど
632 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 18:22:49.39 ID:R+jG0HiH0
まあ情報化社会が日本の実社会を露呈したというところもあるんだろうが、まあ実際の日本の科学レベルってそんなもんなんだよね。
現実頭の中身が欧米より200年遅れてるとしても、実際の生活習慣もそれに準じるわけで、それが分かる事は何分悪いことではない。
633 ニールキック(広島県):2013/09/23(月) 18:28:19.52 ID:DqFbs/n40
>>577
ないよ。小規模にやったんじゃスケールメリットがないから採算合わないだろ。
634 ラ ケブラーダ(長野県):2013/09/23(月) 18:33:00.54 ID:rCkMqQZK0
>>630
これってポンプでくみ上げる電力+2kwをくみ上げた水を使って発電するわけだろ
永久機関どころかそれ以上じゃね
635 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 18:37:00.58 ID:2rY0AXWQ0
去年か一昨年、さいたまで爺さんが水中でピンポン玉循環させる永久機関作ったとかで大炎上してなかったか?
636 バズソーキック(愛知県):2013/09/23(月) 18:40:41.77 ID:qkK6Fnyv0
また政府が「自家発電税」とか何とか言い出しそう。
637 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 18:40:55.79 ID:mgvs531L0
>>634
>これってポンプでくみ上げる電力+2kwをくみ上げた水を使って発電するわけだろ

そうは読めないけど。
638 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 18:41:00.47 ID:bBKwca/R0
>>634
供給したエネルギーよりも大きな仕事をポンプはするわけだ
有り得ない
貰う給料以上のサビ残をする社畜じゃあるまいし
639 稲妻レッグラリアット(新潟県):2013/09/23(月) 18:44:35.24 ID:tzl+f01B0
>>63
どんな続報?
640 シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 18:44:52.49 ID:WWZ3QUoa0
公園とかにある男性用小便器に水車つけたらどう?
お前ら小便器に何か狙うものがあったら絶対に狙うだろ?
うんこ製造機のお前らが初めて役に立つ時が来るぞ
641 フェイスロック(SB-iPhone):2013/09/23(月) 18:46:31.33 ID:ELpMNJUaP
ぬるぽ
642 ムーンサルトプレス(茸):2013/09/23(月) 18:46:57.09 ID:AhbNUeg/0
パチンコと会社出勤を無くせばいいだけ
社畜生の存在が一番エコじゃないんだよ
643 アトミックドロップ(茸):2013/09/23(月) 18:47:06.91 ID:suv9EJSr0
>>641
ガッ
644 ジャンピングDDT(タイ):2013/09/23(月) 18:57:20.39 ID:qbtHcm8dP
普通に欲しい
645 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 19:08:57.82 ID:d/d7HNLx0
揚水発電ってよくわからんな
揚水は高度差があるから超強力ポンプで揚水するわけだが
そのときは正味大電力消費するわけだけど
今度は揚水した水を流して水力発電するときは発電した電力は正味使用されてるとは限らないよな
蓄電池みたいに使った分だけ減っていくわけではない、使わなくても発電してる
せっかく揚水した水をタダで捨てるようなもの
これって効率悪すぎないか?

揚水発電図解
http://yamanasi-satoyama.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2013/05/29/pumping_up1.gif
646 ボ ラギノール(青森県):2013/09/23(月) 19:13:48.36 ID:+CbNnBjK0
すぐ近くだけど全然知らないわけだが
なんか質問ある?
647 河津落とし(東京都):2013/09/23(月) 19:14:17.33 ID:fXhTIAB/0
>>645
使わない時は水の流れを止めておけばいいのでは?
648 雪崩式ブレーンバスター(岡山県):2013/09/23(月) 19:17:33.90 ID:XR6/qqZV0
ピンポン玉機関もそうだったけど、なんでこのテは手作り感溢れるアナログ機関なんだ?
649 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 19:20:52.23 ID:R+jG0HiH0
構造がシンプルだとすぐに詐欺がばれるからだろ。
650 フェイスロック(神奈川県):2013/09/23(月) 19:22:56.36 ID:pJQQPfcDP
バカだからよくわからんが、重たいものを置いといて地面にかけ続けてる力で発電って出来ないの?
651 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 19:28:39.33 ID:bBKwca/R0
力とエネルギーは違う
中学の物理で習うが、文系人なら中学レベルも理解してないのが普通かな
652 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 19:35:20.77 ID:d/d7HNLx0
>>647
まあそういうことだな
真夏の日中のピーク時にヤバくなれば、これで補助的に発電とか
653 ストレッチプラム(福島県):2013/09/23(月) 19:36:45.74 ID:N1u/Dgjv0
地球を水浸しにして>>645みたいなの作ったらずっと流れ続けるんじゃね?
654 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 19:40:40.49 ID:d/d7HNLx0
>>653
情景が浮かばない
655 フランケンシュタイナー(大阪府):2013/09/23(月) 19:42:46.68 ID:022a6H5x0
水汲み式水車を密閉して水を蒸発させずに回せば永久機関じゃね
656 スパイダージャーマン(dion軍):2013/09/23(月) 19:43:38.76 ID:4ssQNnAJ0
なぁお前ら頭のいいやついる?
657 シャイニングウィザード(家):2013/09/23(月) 19:43:58.74 ID:kJBqEXYn0
永久に回る歯車を発明した人がいたんだけど原理を説明しないまま死んだから未だに解明不能になってるらしいな
658 スパイダージャーマン(dion軍):2013/09/23(月) 19:45:27.18 ID:4ssQNnAJ0
http://uploda.cc/img/img52401b9a539a1.jpg

すこし考えたら思いついたんだがこんなんだめなの?
659 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 19:47:00.23 ID:d/d7HNLx0
>>650
どうなんだろうな、その発想はなかった
道路などの振動発電って考えはあるけどな
660 ボ ラギノール(青森県):2013/09/23(月) 19:47:32.74 ID:+CbNnBjK0
↑ で上に水をどうやってくみあげるんだよ
661 スパイダージャーマン(dion軍):2013/09/23(月) 19:48:49.34 ID:4ssQNnAJ0
>>660
電力でポンプでええやん
水のバケツ一個で、2〜5リッターで計算すればそれくらいの電気は出るだろう
662 ドラゴンスリーパー(空):2013/09/23(月) 19:50:50.37 ID:O/rnJMAB0
>>6
意外と良いかも
雨降ると蓄電
>>6
663 ボ ラギノール(青森県):2013/09/23(月) 19:51:36.13 ID:+CbNnBjK0
ポンプ回せるだけの発電できたらいいなぁ
664 ドラゴンスープレックス(WiMAX):2013/09/23(月) 19:53:10.92 ID:O2Vt8ySG0
>>504
逆に科学信奉がきつすぎる部分があるところもある
「既にエネルギーを無尽蔵に取り出す仕組みはあるが、石油
会社の陰謀で公にできていない」
665 ストレッチプラム(福島県):2013/09/23(月) 19:54:55.59 ID:N1u/Dgjv0
666 スパイダージャーマン(dion軍):2013/09/23(月) 19:56:58.19 ID:4ssQNnAJ0
>>665
おまえ頭いいな!
667 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 19:57:13.88 ID:d/d7HNLx0
>>658
それを円形にすれば水車だろ

三連水車
http://www.youtube.com/watch?v=jdlrIx7IGaI&hd=
小川の水を汲み上げて水田に流す目的
発電してその電力でポンプアップ必要はない罠
668 スパイダージャーマン(dion軍):2013/09/23(月) 19:59:39.83 ID:4ssQNnAJ0
まぁただの水車か
発電効率はイマイチってことだな
669 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/23(月) 20:00:02.60 ID:bBKwca/R0
>>661
もう同じこと書くのメンドくさくなってきたけど、供給した電力未満の仕事しかポンプは
しないぞ
摩擦をゼロにできればやっとイコールだ
電力を取り出したらやがては止まる
670 シャイニングウィザード(家):2013/09/23(月) 20:03:49.70 ID:kJBqEXYn0
>>660
管を細くしておけば表面張力を利用して水が勝手に上がってくる
671 腕ひしぎ十字固め(福岡県):2013/09/23(月) 20:24:44.51 ID:30DN+qK00
perpetual mobile
672 ドラゴンスープレックス(catv?):2013/09/23(月) 20:32:41.20 ID:fw7uV54Q0
このスレの1割以上がID:R+jG0HiH0の独り言
何なんだろねこういう奴
673 ミッドナイトエクスプレス(神奈川県):2013/09/23(月) 20:34:53.24 ID:HGJy37Eb0
>>645
本来ならタダで捨てるしかない余剰電力で予め揚水しといて
必要に応じて水落として電力取り出すという使い方がポイントなんだぜ。
674 頭突き(兵庫県):2013/09/23(月) 20:36:51.35 ID:Nrw2pMU60
ロックフェラーに殺されるぞ
日本ははやく石油から卒業しろ
675 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/23(月) 20:37:31.60 ID:R+jG0HiH0
この情報化社会でこのネタで2chに出てくるって興味があって書き込まないと損だと思ってもおかしくないんじゃないの?w
676 膝靭帯固め(栃木県):2013/09/23(月) 20:42:52.56 ID:6ipyiatN0
         \ウンコ焼きを買ってきたニカ?     ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
          \        ∧_∧ ∩       ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧
            \      < `∀´>ノ______  /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
 ウンコ焼き!∧ ∧.\    (入   ⌒\フ  /| ./<`Д´>|  \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
         <`∀´ >_\    ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧)                  て`Д´>`∀´>
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / ∧∧´ >)       糞!!  糞!!  ( ∧_∧
   /∧_∧ホルホルホル   \    ∧∧∧∧ ./  `Д´> )                   (<`Д´# >
  / < `∀´>_/       \  <    ま >∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
 || ̄(     つ ||/        '\< 人 た >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
 || <_○___> ..||            < 種 糞 >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
――――――――――――――― < か 食 >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧ウンコはまだか!< !  い > .∧_∧→ ∧_∧ 永久機関ニダ
    ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、      ∨∨∨ \   < `∀´> <`∀´ > 
      ///    ノ:: //|     ./ トンスル!! \ ( ↑  )_( ↓  )
      |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /   ∧_∧ \∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
    / ̄<__> ̄ ̄ ./| |  .|   /γ(⌒) `∀´ > ...\`∀´>.<  `∀´>  ../ ┃| |
  / ∧_∧ 三// . |__|/   /(YYて)ノ   ノ      \  ←     )./     .|__|/
   <     >           .../ \  ̄ ̄ ̄ ̄\      \        | | ┃. __
677 ナガタロックII(四国地方):2013/09/23(月) 20:45:08.05 ID:lV/tJ6yW0
キチガイが暴れてると聞いて覗きに来ました
678 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/23(月) 20:49:02.27 ID:ACQH494X0
日本語すらまともにできてないのなw
脳障害あるんじゃね
679 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/23(月) 20:51:15.36 ID:K7paCcm40
>>49
位置エネルギーを損失させている無駄はその通りだが、
下に流れた水を汲み上げないと貯水量で発電量が決まってしまうから、汲み上げても発電量が上回る形が作れない限り既存の水力発電にしかならない。
680 シューティングスタープレス(埼玉県):2013/09/23(月) 20:52:58.95 ID:YQpx1QEl0
>>17
まあそんざいしないからな
681 ジャンピングDDT(東京都):2013/09/23(月) 20:57:32.09 ID:AtU1SzSU0
1.津波が巨大化するメカニズムを応用して
  地形を利用しながら、満潮時に波のエネルギーを集中させる巨大施設を作る

2.海岸にとても大きな堤防で囲まれたプールを作り
  満潮時に流れ込む高さに堤防を作り上げ
  満潮時にの海水の流入エネルギーを得
  引き潮時にはプールから排水される海水でエネルギーを得る

3.これらから得られたエネルギーによって海水から酸素と水素を得
  液体燃料化して販売する
682 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/23(月) 21:02:30.63 ID:K7paCcm40
>>1
1が永久機関と言っている事に文句言っている奴がいるが、記事の説明だけだと永久機関でしょ。
水車がタンクの上にあって、電動ポンプでタンク内の水を汲み上げて水車を動かし発電する。
電動ポンプの電力は、発電開始時以外は自前で賄われる。
記事の何かが間違っているんだろうが、間違っている可能性が高いのはタンクだろうな。
683 フェイスロック(四国地方):2013/09/23(月) 21:05:52.72 ID:siS0HTJLP
揚水発電で夜間電力だけもまかなおうと思ったら実際のところ何リットル水がいるんだろ
はたして家が耐えられる重さで済むのかどうか非常に興味深い
684 ハーフネルソンスープレックス(WiMAX):2013/09/23(月) 21:09:02.14 ID:K7paCcm40
>>682
「タンク内の水を循環させる」というのを書き忘れた。
685 キドクラッチ(チベット自治区):2013/09/23(月) 21:10:18.44 ID:A0fNh2ZG0
川に水車を置いて発電する方がまだ、現実的な電力得られそうだ
686 フランケンシュタイナー(愛知県):2013/09/23(月) 21:10:54.05 ID:8HtEWsh50
>>683
ハイブリッド車の関係で蓄電池の研究が進んでいるから
そっちのほうがアテになるね
687 ジャンピングDDT(東京都):2013/09/23(月) 21:19:37.15 ID:AtU1SzSU0
波は共振するからそれも利用したら面白い
688 ハイキック(岩手県):2013/09/23(月) 22:01:07.21 ID:EgF64Y5Q0
>>682
この記事書いた奴の頭が間違ってる
689 断崖式ニードロップ(東日本):2013/09/23(月) 23:13:18.55 ID:bKVYloIb0
http://i.imgur.com/JNzeSBw.png
水が出続ける蛇口を使えば
690 膝十字固め(東京都):2013/09/23(月) 23:17:08.02 ID:nUDT7GMo0
どこから画像持ってきたんだよ
691 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/23(月) 23:25:20.10 ID:d/d7HNLx0
>>689
それの動画があるよ

不思議な蛇口だよね
http://www.youtube.com/watch?v=Ce-gCIw1BXw
692 メンマ(東京都):2013/09/23(月) 23:27:02.39 ID:bMIECpPc0
人糞から発生するメタンを燃焼させて発電してたベトナム人がいたな
韓国へもって行けば流行るだろう
693 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 23:30:03.72 ID:GmFFLvUf0
>>691
水の中に透明なパイプでもあるのだろう
694 クロスヒールホールド(茸):2013/09/23(月) 23:38:08.11 ID:EcvK178Q0
695 ダイビングエルボードロップ(新潟県):2013/09/23(月) 23:41:31.05 ID:GmFFLvUf0
>>694
上にある水タンクに補給するだけの動力が発生出来るとは思えない
696 ムーンサルトプレス(茸):2013/09/23(月) 23:47:45.60 ID:AhbNUeg/0
ジェット気流発電を成功させたら
直ちにエネルギー国家になれるんだけどね
697 ボ ラギノール(福岡県):2013/09/24(火) 00:28:26.70 ID:InziIDA30
>>693
まあそういうことだな
噴水
698 ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/09/24(火) 00:40:56.30 ID:cD6icPv80
ポンプ動かすのに大半のエネルギーを使用し
LED1灯位はつけられる感じか
それもやがて消え、ポンプも止まる
それ位の代物だろう
699 フロントネックロック(北海道):2013/09/24(火) 00:45:14.04 ID:a8Sj2if80
永久磁石のネオジム磁石とかで永久に回り続ける物は出来ないかな?
700 TEKKAMAKI(東日本):2013/09/24(火) 00:54:30.18 ID:KTL4DZD/O
  ↓ これを貼れと言われたような気がするので貼っておきますねー

1429 世宗11年12月3日 日本の水車が凄いと報告
1430 世宗12年9月27日 水車を造ろうとする
1431 世宗13年5月17日 「中国も日本も水車の利を得ているが我が朝鮮にはそれがない」
1431 世宗13年11月18日 日本と中国の水車の研究の記述が散見
1431 世宗13年12月25日 水車導入を試みる
1451 文宗元年11月18日 20年かけて水車の導入失敗
1488 成宗19年6月24日 水車導入の試み(成否不明)
1502 燕山君8年3月4日 水車導入の試み(成否不明)
1546 明宗元年2月1日 水車導入の試み。琉球(沖縄)と中国から福建式水車輸入
以後百年間水車の記述無し。一方お隣り日本では、鉄砲伝来後3年目にはすでに量産体制。
1583 一方お隣り日本では、口径80_のファルコン砲を量産開始(大友宗麟)
1650 孝宗元年5月15日 水車導入の試み 30年記述無し。一方お隣りの日本では、鉄砲量産10万丁
1679 肅宗5年3月3日 水車を造らせたと記述。そして70年記述無し
1740 英祖16年4月5日 水車など無くなりました『孝宗大王嘗頒遼瀋水車之制於外方, 今無見存者』
1740 英祖16年11月20日 水車を造らせたと記述(18世紀時点でわざわざ記録に残す程?)
1764 1763-64年の朝鮮通信使「日東壮遊歌」(淀城の水汲み水車の感想)
「その仕組みの巧妙さ見習って作りたいくらいだ」と記述
1781 一方お隣り日本では、水車があまりにも増えすぎて治水工事のジャマなので、水車税を導入(田沼意次)
1795 正祖19年2月18日 水車之制について盛んに出てくる。つまりまだ試作中
1811 純祖11年3月30日 ここの記述で水車なんか必要なのか?と書かれており全く普及していない
701 不知火(東京都):2013/09/24(火) 00:57:28.05 ID:qoGVwEYW0
ワロタ
確かに永久機関だ
702 シューティングスタープレス(神奈川県):2013/09/24(火) 01:07:44.18 ID:KawPEgk30
>>699
「湊モーター」で検索するといいよ。
703 男色ドライバー(東日本):2013/09/24(火) 01:19:55.01 ID:G/yVvMuz0
http://i.imgur.com/SLsjRWr.png
スマホの充電ができるようにした
USBポート4口付き
704 カーフブランディング(神奈川県):2013/09/24(火) 01:45:12.50 ID:D/QMXav70
705 フェイスロック(東京都):2013/09/24(火) 02:00:23.28 ID:nbeHlYno0
>>664 深野乙
706 テキサスクローバーホールド(宮城県):2013/09/24(火) 04:07:58.85 ID:/PK68AFv0 BE:26093142-PLT(13051)

新聞記者って頭いいはずなのに、なんでこんなばかみたいなのに引っかかるんだろ?
707 ニールキック(北海道):2013/09/24(火) 04:11:28.75 ID:de2JN8YV0
またこのおっさんかよ…と思ったら違ったでござる

ところで「階上」を正しく読めている人はどれくらいいるのだろうか
708 スリーパーホールド(dion軍):2013/09/24(火) 04:15:55.06 ID:K23pprdu0
津波発電とかどうなん?
海底にギア化したメトロノームみたいなものを設置して波の動きで左右に動くことで発電
超強度で造れれば津波対策にもよい
709 スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/09/24(火) 04:57:56.43 ID:iadO32XH0
津波っつうか波力発電とか、潮汐力発電とかは研究されてる
710 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/24(火) 05:16:23.60 ID:ExDTxLoPP
これは制度上、特許は取れないだろ、、、

新聞記者も取材してないでヤンワリと止めてやれよ
相手は年寄りだぞ
711 ウエスタンラリアット(兵庫県):2013/09/24(火) 05:30:16.40 ID:+IzNsZSD0
雨水も上部タンクに取り込めるようにすれば
永久じゃないけど地球パワーを使えばエコだよ
しかしぜんかていが雨水を取り込むようになると環境汚染が、、、
712 キングコングニードロップ(芋):2013/09/24(火) 05:41:36.36 ID:+g7lQxaE0
特許出願、だよ
審査請求しないだろ
特許はこんな奴だらけ
713 垂直落下式DDT(愛知県):2013/09/24(火) 06:34:29.34 ID:oc003Ts70
永久機関は重力が関係してんだな
高いところから低いところへ流れる水を使い発電するのが一般的だが
低いところの重力が次第に弱まるとしたら永久機関が作れる
714 レインメーカー(秋田県):2013/09/24(火) 07:19:51.82 ID:kosFkhm70
>>706
文系だからだよ。
理系と文系では、同じ頭いいでも質が全く違う。
これは生れつきの特性の違いだと思う。
715 レインメーカー(秋田県):2013/09/24(火) 07:21:58.04 ID:kosFkhm70
>>713
重力は距離の二乗に反比例するから無理。
716 目潰し(茸):2013/09/24(火) 08:11:33.27 ID:PGZsnaZY0
水力発電議の価格破壊がポイントだろ
永久機関とか言ってるやつは工作員だろ
スケールメリットがでてきて
さらに10分の1の価格に押さえたら
俺も買うわ
717 ナガタロックII(茸):2013/09/24(火) 08:57:57.21 ID:tnHxfoQM0
>>168
ヤマトみたいなもんか
718 アキレス腱固め(福岡県):2013/09/24(火) 09:05:07.06 ID:tk5JcQFq0
永久機関は潰される
719 トラースキック(dion軍):2013/09/24(火) 09:10:22.75 ID:frx7qKJ10
そこは原子力でいいだろうが!

原始時代、人類は火を手にし
明かりを灯し、暖をとり、獣を追い払い、料理した。

火傷したからって、原子力を手放せば人類の未来はないよ。
720 レッドインク(愛媛県):2013/09/24(火) 09:24:50.98 ID:imlrJ2q00
ttp://up.null-x.me/poverty/img/poverty83971.gif
この噴射した水を、また口に戻せば同じようにくだすから永久機関となるな。
721 ボマイェ(芋):2013/09/24(火) 09:28:21.14 ID:hdoucKt70
腹減ったタコが自分の足を食べるみたいなもんか
722 逆落とし(愛媛県):2013/09/24(火) 09:30:59.34 ID:KdIXJkC+0
負圧を使えば……とおもったが、一度羽根を回した水をどうやって戻すか
723 トラースキック(dion軍):2013/09/24(火) 09:32:56.97 ID:frx7qKJ10
ガウス加速器を使えば余裕
724 ボ ラギノール(福岡県):2013/09/24(火) 09:40:32.23 ID:InziIDA30
大和のエンジンは蒸気タービン式4基4軸だったのか
これで15万馬力
発電でいくとどれくれいの電力なんだろ?
725 ジャンピングエルボーアタック(タイ):2013/09/24(火) 09:46:31.12 ID:Ds/3OMcqP
726 ボ ラギノール(福岡県):2013/09/24(火) 09:53:17.05 ID:InziIDA30
発明したらその装置に命名してあげないと検索もできないだろが
727 トラースキック(dion軍):2013/09/24(火) 10:01:56.09 ID:frx7qKJ10
回転台に風車のように磁石をならべ、反発するように回転台の外に固定磁石を置けば完成するよ。

なんなら磁力の方向を整える制磁方向板を置けば完璧。
728 トラースキック(九州地方):2013/09/24(火) 10:03:59.95 ID:0zcVLyxRO
おっと、利権屋がつまんなそうな顔をしているぞ
729 パロスペシャル(大阪府):2013/09/24(火) 10:08:43.00 ID:dwgcVDsv0
始まりだ。
まあ、みんなの手元に来るのは数十年先だ。
しかし始まりではある。
実用化しても作られる電力は、
十年は被災地で明かりやポンプの動力源がせいぜいって量だろうな。

ま、俺が爺いになる30年40年後くらいに、
24時間エアコンを使えるくらいの電力量にしてくれればいいよ。
730 ミドルキック(三重県):2013/09/24(火) 10:08:55.51 ID:cicJ+ozX0
川で発電すれば水は自動的に流れてくるだろ
731 フルネルソンスープレックス(愛知県):2013/09/24(火) 10:10:18.60 ID:MeFvMK3p0
>>724
ざくっと言って20万kwくらいか
新幹線1編成の最大出力が1万kw強
発電用原子炉1基が100万kwだから相当にデカい
732 パロスペシャル(大阪府):2013/09/24(火) 10:10:33.43 ID:dwgcVDsv0
>730
文盲か。「水路がない家庭でも使える水力発電」と書いてあるだろ。
733 フルネルソンスープレックス(愛知県):2013/09/24(火) 10:10:51.63 ID:MeFvMK3p0
>>730
その発電方法は昔からある
734 ブラディサンデー(庭):2013/09/24(火) 10:12:13.77 ID:7gzTbVxr0
中身読んでないが、水という時点で永久機関はありえない。
735 リキラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/24(火) 10:12:18.86 ID:bUlqxzPm0
永久機関なんてものは存在しない、いいね?
736 フェイスロック(長屋):2013/09/24(火) 10:12:20.66 ID:pcdzf0XS0
こんなんで50万円もすんのか
737 トラースキック(dion軍):2013/09/24(火) 10:15:01.04 ID:frx7qKJ10
多次元からエネルギーを奪い取れはイイじゃん。
この次元では永久機関にみえるだろ。
738 超竜ボム(チベット自治区):2013/09/24(火) 10:16:35.11 ID:e4C9L0gm0
小水力がハッテンするのは喜ばしいな(´・ω・`)。
ソーラーよりもジャップ向けなのに色んな利権でハッテンさせる気無いからなー(´・ω・`)。
739 メンマ(東日本):2013/09/24(火) 10:19:55.17 ID:5cF/mxRS0
なんか記事に書かれてない部分が多そうだなー。
写真のみた感じでは2キロワットなんて発電できなそうなんだけどなー
740 キングコングニードロップ(埼玉県):2013/09/24(火) 10:23:09.11 ID:YxfJkRYf0
@水を満たして垂直にたてた細いパイプを
A重り入りの数個のボールが自らの浮力で浮き上がり頂点に達した後
Bもう一方の空のパイプを落下するときに歯車を回して発電

震災後、こういう原理で発明をした爺さんがいる

つまり重力からエネルギーを取り出した。
741 テキサスクローバーホールド(チベット自治区):2013/09/24(火) 10:42:12.03 ID:kBJhw/2r0
>>725
この手実行力だけはマトモで発想が狂ってるキチガイの人は
全力で変な方向に走るから面白い

学習能力は高いのに、総合的な知識の積み上げが出来ないんだよね
興味分野以外が全く頭に入らない真性のアスペの部類なんだろうか
742 テキサスクローバーホールド(秋田県):2013/09/24(火) 11:03:42.21 ID:FoeZs8Ja0
家の水道に付けるのが一番かね。水道使ったら回って発電みたいな
743 シューティングスタープレス(芋):2013/09/24(火) 11:08:46.85 ID:wMnELIeJ0
>>742
ビル用では、下水の排水管につける発電機がある。
高層ビルなら常にどこかの階ではトイレを使ってるだろうし、落差も大きいから結構な電力が取れそうだ。
744 ハーフネルソンスープレックス(大阪府):2013/09/24(火) 13:51:21.15 ID:mAsA+94A0
>>513
これ使えば水が無くなった時、ピンポン玉が落ちるようにすれば
水→発電、ピンポン玉→ポンプくみ上げのサイクルが完成する
745 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/09/24(火) 14:29:39.50 ID:vXKH051D0
>>740
なつかしいなww
あれの図を見たときは笑った
746 ボ ラギノール(福岡県):2013/09/24(火) 14:36:55.45 ID:InziIDA30
>>731
そうなんだ
すげな
747 ブラディサンデー(WiMAX):2013/09/24(火) 14:40:08.47 ID:AYRlBE7t0
まだやってんのか永久機関ネタ。よっぽど他に無いんだな。
748 ボ ラギノール(福岡県):2013/09/24(火) 14:55:22.78 ID:InziIDA30
とのかく図解と動画くらい貼ってくれよ、出し惜しみするんじゃねーよ
749 腕ひしぎ十字固め(WiMAX):2013/09/24(火) 15:02:53.58 ID:4WMnsUo20
>>742
前から思ってるんだけど、夜中の系統電源でLi-IONバッテリーを充電して、その電力を
昼間に売電すれば利益がでるんじゃないか
750 腕ひしぎ十字固め(WiMAX):2013/09/24(火) 15:05:43.86 ID:4WMnsUo20
>>742
あと、電話器の電線は局側から12Vぐらいの直流が加圧されてる(搬送波はこの直流の上にのせる)
のでこれを取り出して系統側に売電すれば儲かるはず
751 フォーク攻撃(空):2013/09/24(火) 16:15:50.23 ID:npDV3PGq0
バッテリー代がペイしないから

結局使うときに発電するのが一番効率がいい
752 スリーパーホールド(広島県):2013/09/24(火) 16:41:00.97 ID:tV+ELdQz0
記事が消えてる
753 目潰し(茸):2013/09/24(火) 19:41:35.73 ID:PGZsnaZY0
>>752

さっそくやつらが動いたようだな
電力を支配するものたちが
754 マシンガンチョップ(北陸地方):2013/09/24(火) 19:54:45.62 ID:1YCusjn00
消すくらいならなんで記事載せるんだ?
変態国日本だっけ、読売web?あれあたりからひどいな
755 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/24(火) 20:22:37.31 ID:tvrEt7aP0
黒潮とかって使えないの?遠洋だから無理?
自転の力や重力だから無限に使えそうだけれど
756 ビッグブーツ(秋田県):2013/09/24(火) 20:30:16.09 ID:RDhHz7+t0
>>740
後日談はないの?
757 ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区):2013/09/24(火) 20:39:54.26 ID:y8Y23OtC0
エネルギー保存則ができた理由
市井の発明家の人達が永久機関できたから見てお(`・ω・´)と言ってベルリン大学に持ち込むのを先生たちがお断りするためだったとか何とか
758 テキサスクローバーホールド(チベット自治区):2013/09/24(火) 20:40:04.95 ID:kBJhw/2r0
>>750
それやると犯罪だったはず
759 テキサスクローバーホールド(四国地方):2013/09/24(火) 20:40:23.64 ID:00DbI0RC0
青森のおじさんっていうのどかな響き
760 ファイナルカット(大阪府):2013/09/24(火) 20:44:29.32 ID:XFdUMtof0
巨大な虫眼鏡使って水を沸騰させてタービン回せ無いかな
もちろん天候にも左右されるし夜も無理だけど補助的な役割にはなると思うが
761 ランサルセ(catv?):2013/09/24(火) 20:55:38.77 ID:ifTiy8OA0
>>725
このおっさんは時空に穴を開ける研究までしている
762 ミドルキック(神奈川県):2013/09/24(火) 20:57:32.02 ID:FradteQk0
>>760
ミラーで集光なら、太陽熱発電として結構ある。
http://www.abengoasolar.com/
763 ビッグブーツ(兵庫県):2013/09/24(火) 20:58:51.67 ID:rMRlAaQC0
永久馬鹿ってのはいつも発生する
ほんと、馬鹿って永久機関は無くならん
764 ランサルセ(catv?):2013/09/24(火) 21:02:45.35 ID:ifTiy8OA0
エネルギーが増幅することはないっていうのも所詮誰かが考えた規則みたいなもんだからなあ
その理論だと太陽みたいなエネルギー発生源はどこからエネルギーを取ったんだっていうことになるし
元を正せばエネルギーはどっかで勝手に発生している
765 ビッグブーツ(兵庫県):2013/09/24(火) 21:04:42.67 ID:rMRlAaQC0
>>764
学校逝けよ、馬鹿
太陽が永久とかって、燃料が尽きるまでが長いだけだろ
766 ボ ラギノール(福岡県):2013/09/24(火) 21:05:09.50 ID:InziIDA30
まじでニュースソース消してるやん
バカにしてんのか
767 ランサルセ(catv?):2013/09/24(火) 21:07:37.42 ID:ifTiy8OA0
その「燃料」はどっから来てるのかお前には分からんのだろ?w
古典物理学をやった奴がしたり顔で永久機関はないとかアホなことを言ってんだろうな
768 キャプチュード(大阪府):2013/09/24(火) 21:08:43.86 ID:GASHttsx0
地球自体が半永久機関みたいなもんだから許して
769 ダイビングフットスタンプ(新潟県):2013/09/24(火) 21:11:00.82 ID:DIaHft4S0
>>740
上にある。
普通に水車回せばいい話。
しかも上部の水タンクに補給出来るだけの出力は発生出来ない。
770 中年'sリフト(石川県):2013/09/24(火) 21:17:45.71 ID:bdEutI8t0
>>765
宇宙自体のエネルギーは?
ビッグバンのエネルギーは?
無から?
771 ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区):2013/09/24(火) 21:21:01.88 ID:gfQwvUSnP
>>740
> @水を満たして垂直にたてた細いパイプを
> A重り入りの数個のボールが自らの浮力で浮き上がり頂点に達した後
> Bもう一方の空のパイプを落下するときに歯車を回して発電

あの発明を記事にしたやつが馬鹿すぎるんだよ。
あんなの中学生の物理でわかるよ。

落下したボールを、長い水で満たされたパイプに入れなくちゃいけないわけだが、
ボールの直径が10cmとして、その管が10Mだったとすると、そのボールを管に
押しこむ力は、10Mの水の重さをボールの直径分上に持ち上げる力が必要になる。

つまり落下エネルギーより大きいエネルギーを与えないと、高い水圧のパイプにボールを
押しこむことができない。

あの記事を書いた馬鹿記者は、直後に上司から大目玉を食らって、恥ずかしくて、
二度と記事を書けないだろう。中学生にも笑われる。
772 ジャンピングエルボーアタック(広島県):2013/09/24(火) 21:41:41.67 ID:oCCjCmWfP
>>770
>宇宙自体のエネルギーは?

宇宙自体のエネルギーとやらが知りたいのか?
じゃまずお前が宇宙自体のラグランジアンを定義しろ

話はそれからだw
773 ジャンピングエルボーアタック(広島県):2013/09/24(火) 21:42:37.91 ID:oCCjCmWfP
>>770
>宇宙自体のエネルギーは?

宇宙自体のエネルギーとやらが知りたいのか?
じゃまずお前が宇宙自体のラグランジアンを定義しろ

話はそれからだw
774 ダブルニードロップ(大阪府):2013/09/24(火) 22:03:18.75 ID:h/JxxJmF0
運動エネルギーは相空間
775 バックドロップホールド(京都府):2013/09/24(火) 22:04:19.06 ID:vZZrMm9/0
永久機関なんか山ほどあるだろw陰謀のせいで、何も出来ないけど
776 ボ ラギノール(福岡県):2013/09/24(火) 22:55:57.11 ID:InziIDA30
こういうニュースってサイトのページビュー稼ぎが目的?
777 腕ひしぎ十字固め(WiMAX):2013/09/24(火) 22:59:16.61 ID:4WMnsUo20
>>776
記者が知見なくてマジで信じてたりする
778 キン肉バスター(dion軍):2013/09/24(火) 23:22:24.25 ID:9m3cmKkU0
>>720
愛媛はいつから南トンスル自治区になったんだ?
779 ボ ラギノール(福岡県):2013/09/24(火) 23:32:13.75 ID:InziIDA30
>>777
どこから見つけてくるのかな
発明サイドが売り込むのかな

昔、久米宏のNステーションで、ある人物が世紀の大発明をしてそれを
Nステに持ち込んで生本番中にそれを実験したことがあったな
アクリル容器に濁り水を入れて、発明した薬液を少し容器に入れてかき混ぜる
あっという間に透明の水に変化した、汚れは分離して沈殿
この発明は実用化されて、上水道の水の濁りを除去するのに使用
発電と関係なかったスマソ
要するに上記のような場で実験すれば信用される
780 ナガタロックII(東京都):2013/09/24(火) 23:36:21.73 ID:sFVY4X5G0
わりとまともそうだな
http://www.pico-hyder.com/
781 ボ ラギノール(福岡県):2013/09/24(火) 23:44:16.75 ID:InziIDA30
車のユニーバーサルジョイントを2箇所使ってるな
これだと軸に無理がないな
782 アイアンクロー(WiMAX):2013/09/25(水) 00:45:27.92 ID:j5E86MkO0
まあNHKスペシャルでも奇跡の詩人やってたけど(のちにPが釈明会見)、そういうことだ
783 超竜ボム(東京都):2013/09/25(水) 01:05:41.59 ID:e5zUROqV0
もし自然界から半永久的にエネルギー取り出すとしたら、
(1)太陽から出てるエネルギーを変換して使うか、
(2)天体・・・つっても地球上にいる限りは地球の、運動エネルギーをちょびっとずつ取り出すか、
どっちかじゃないの?
(1)はもちろん気象の関係する水力や風力が含まれる。
(2)は難しいけど、桁違いのスピードと質量があるから、うまくいけば原発なんか要らなくなるかも。
784 レインメーカー(四国地方):2013/09/25(水) 02:42:12.83 ID:Np9mBKce0
フリーエネルギーをやってる椰子って頃されるよね

http://www.youtube.com/watch?v=Qd7zClv5obw&feature=related&t=1m30s
785 スパイダージャーマン(福岡県):2013/09/25(水) 05:04:41.31 ID:9D5CxJr00
と思い込みたい陰謀論者っているよね
786 逆落とし(長屋):2013/09/25(水) 07:58:46.90 ID:nWjsfDO20
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.
787 ラ ケブラーダ(茸):2013/09/25(水) 08:22:02.83 ID:4AgugjJQ0
エネルギーは効率よく使えるということが
重要、無駄使いであるパチンコと原子力
は絶対に辞めるべき
原子力の維持でどれだけの電力が無駄になっているかバツゲームにも程がある
788 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/25(水) 08:46:22.16 ID:8MlM0zf70
海水くみ上げて滝で落とすの誰かやらないかね
789 ジャンピングカラテキック(タイ):2013/09/25(水) 09:45:40.67 ID:NvoQbOBtP
>>761
ああ
790 キン肉バスター(大阪府):2013/09/25(水) 10:20:59.30 ID:uMmQaxRm0
>788
海水をくみ上げる電気量より、
落として出来た滝が発電する電気量が多くなるなら、やる。
現時点の水力システムと蓄電器の性能ではマイナスになる。
791 ドラゴンスープレックス(dion軍):2013/09/25(水) 10:39:01.30 ID:OSYVaHzq0
要はどこからエネルギーを奪い取るか!って問題な訳よ。簡単に説明すれば、他次元からエネルギーを奪えば、この次元では余裕で永久機関にみえるだろ。





そ〜だな〜
792 膝靭帯固め(芋):2013/09/25(水) 11:58:12.76 ID:Rd5J2goD0
>>788
太陽さんが組み上げて山に落としてくれてる水で発電してるじゃん。
あと、原発で発電した電気は夜に余るから、それで揚水してダムに貯め、昼間発電するのもある。
793 膝靭帯固め(芋):2013/09/25(水) 11:59:29.55 ID:Rd5J2goD0
>>791
アイザックアジモフがそれをSFに書いてるな。
その結果エネルギーの収支があわなくなってえらいことになるという。
794 メンマ(福岡県):2013/09/25(水) 12:18:52.25 ID:gSo0uv5n0
間欠永久機関なら簡単にできるけどな

潮の干満の差を利用する
干満差の大きい海岸線にぐるりと防潮堤を作る
貯水量数百万トン
満潮時に防潮堤下部の発電機プロペラを設置している導水路を解放
一気に防潮堤内部に海水が流入、発電機全力回転
満水になると取水口を閉じる、そして干潮まで待つ
干潮になると貯水を放水!全力発電
795 アトミックドロップ(福岡県):2013/09/25(水) 12:19:50.46 ID:EqpW7FQd0
>>792
前に計算したことあるんだけど、日本国内に降る雨の全てを高さ240mで受け止めて水力発電
すると原発事故以前の原子力発電所の発電量に匹敵するんだよねえ

だから何だって話だけどなw
796 カーフブランディング(東京都):2013/09/25(水) 12:22:36.80 ID:eegNjL1d0
                         イィィィ〜♪




                  氷のセか
     吹雪  吹雪
毎日
797 膝靭帯固め(芋):2013/09/25(水) 12:25:20.77 ID:Rd5J2goD0
>>795
逆に言うと、普通の方法では日本に降る雨での発電量だけでは、全然電力がまかなえないってこと。
つまり、発電用にダムを造るのは効率が悪い。
かといって火力発電もいろいろ問題がある。
いきおい、原子力に頼りたくなるのもわからんではない。
798 メンマ(福岡県):2013/09/25(水) 12:30:00.72 ID:gSo0uv5n0
>原子力に頼りたくなる

原子力は発電の停止期間が長いから使えない
年に4分の1停止する
そんな発電装置は肝心なときに役に立たない
再稼働した原発も1年ちょいで停止しただろ↓

関西電力の大飯原子力発電所3、4号機が15日までに、
定期検査のために運転を停止する。
国内で稼働する原発は1年2カ月ぶりにゼロになる。
799 メンマ(福岡県):2013/09/25(水) 12:35:42.63 ID:gSo0uv5n0
定期検査といっても原発の燃料交換なわけで
それだと燃料搬入とかイメージ悪いし不安だから定期検査と言うんだな 
検査なら何ヶ月かかろうとじっくり検査してくれ?ってなる
誰も批判しない
言葉は使いよう
800 ジャンピングカラテキック(神奈川県):2013/09/25(水) 12:37:20.95 ID:uVKfymPXP
エネルギーが欲しいなら別に永久機関にこだわる事は無い。
人間の活動レベルのエネルギーならどんなに抜いても影響ないような現象が太陽系内でもいくらでもある。
801 トラースキック(関東・東海):2013/09/25(水) 12:55:22.35 ID:e28uKZqBO
>>46
実は陰ですでに導入して儲けてたりして
802 メンマ(福岡県):2013/09/25(水) 12:57:55.76 ID:gSo0uv5n0
発電を商売に結びつける組織が居るから効率とかコスパとか最初に来るんだな
病院など採算度外視で自家発電設置してスタンバイさせるわけで
停電すると重大な損失に陥る企業なら自家発電も用意するだろ
803 アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2013/09/25(水) 12:58:16.06 ID:Z9r1htXO0
このシステムならポンプ要らないじゃん
降った雨溜めて発電すれば断続的だがエネルギーの無駄がない
804 トペ コンヒーロ(東京都):2013/09/25(水) 13:00:36.91 ID:ondF9j5Y0
>>803
だから断続的にならないようにしたかったんだろw>>1のおっさんは
805 メンマ(福岡県):2013/09/25(水) 13:00:59.41 ID:gSo0uv5n0
自家発電機、日本では全ての原発54基分5400万kw相当の発電機が眠ってるんだって
806 キン肉バスター(大阪府):2013/09/25(水) 13:06:23.54 ID:uMmQaxRm0
ってか現実にはありえないが、
全員が運命共同体と認識して利益無視で動くなら、
それこそ数多ある川に水力発電を備え付けていくだけでいいんだよ。

一括して大規模の電量を確保しようとするからダムになるだけで、
家庭や普通に使う分の電量でよいなら、
わざわざ湖にしたり、川をせき止める必要も無いわけだし。

まあ、金というものがあり、
個々の損得ってのがある限りは無理な発想だけどさ。
807 メンマ(福岡県):2013/09/25(水) 13:22:40.12 ID:gSo0uv5n0
日本の保有自動車総数は7500万台

普通車では最大30Aのヒューズだから3kwとしても
オルタネーター自家発電で単純計算で
2500万kwの自家発電やれるわけか、原発25基分

他に漁船の自家発電
タンカー、フェリー、貨物船、客船の自家発電
乗り物類の自家発電半端じゃないな
808 メンマ(福岡県):2013/09/25(水) 13:29:55.82 ID:gSo0uv5n0
計算間違えた
自動車総数は7500万台だから、1台3キロワットで2億2千500万キロワット
原発100万キロワットの225基分の自家発電
ほんとかね?
809 フランケンシュタイナー(家):2013/09/25(水) 13:32:25.59 ID:jiB7kwAD0
各自治体にあるゴミの焼却施設の排熱を利用して発電出来る。少なくとも
地域の病院や公共施設にまわすくらいの電力は作れる。
これをやらせないんだよ電力会社の政治力で。
810 膝靭帯固め(芋):2013/09/25(水) 14:10:31.04 ID:Rd5J2goD0
>>805
自家発電といえばこれ

HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに

公式サイトでは「enepo」のカタログが公開されていますが、「携帯できる」という利便性を訴求するためか、
「外出先でホットサンドを焼ける」「街中でもヘアアイロンを使える」「外でもコーヒーサイフォンで入れたてのコーヒーを飲める」
といった、とんでもない使用方法をまるでファッション誌のようなオサレっぷりで紹介しています。

これがガスパワー発電機「enepo」のオンラインカタログ。
http://gigazine.net/news/20110422_honda_enepo_catalog/

「特集 私が歩けば、そこはパリ♪ エネポとでかける わがまま生活 enepo lady in Tokyo」「enepoわがままコーディネート」「教えてenepoのヒ・ミ・ツ」など、まるでファッション誌のような目次です。

ファッションにも大活躍のenepo。「いつどんな時も、ファッション命な私。でも、強風に吹かれたら、せっかくのヘアスタイルも台なし。
これじゃ街を歩けない?いいえ、エネポがあるから大丈夫。ヘアアイロンをつなげれば、ほら、パーフェクトな私に元どおり!」……だそうです。

コーヒーサイフォンとenepoを接続すれば、入れたてのコーヒーを楽しむことも。
「私には、外はぜ〜んぶオープンカフェ?飲みたい時にすぐに飲むって当然じゃないかしら」
ということですが、コーヒーサイフォンと水、そして豆を持ち歩く労力は……。

コーディネート。プロジェクターとゲーム機、冷蔵庫と扇風機など、さまざまなアイテムをenepoと組み合わせることで、活用の幅が広がります。
もちろん機材の組み合わせ次第では外出先でカラオケを楽しむことも可能。にぎやかな歌声が青空に響き渡ります。

enepoのスペックは、定格出力900VA、乾燥重量は19.5kg。カセットボンベ2本で最大約2.2時間の発電が可能で、メーカー希望小売価格は税込10万4790円となっています。

カタログは以下のリンクから読むことができます。
http://gigazine.net/news/20110422_honda_enepo_catalog/
Honda|電子カタログ
http://www.honda.co.jp/power-catalog/enepo-book/index.html
811 膝靭帯固め(芋):2013/09/25(水) 14:13:40.31 ID:Rd5J2goD0
>>807
>>808

ヒューズは30Aだけど電圧は12Vだからな。
360Wにしかならない。
812 膝靭帯固め(芋):2013/09/25(水) 14:27:03.38 ID:Rd5J2goD0
>>764
そもそも「増幅」の意味を間違えている。
そのぐらいのことは勉強してから物を言った方がいいぞ。

増幅というのは、入力の物理現象のもつエネルギーそのものを拡大するのではなく、
増幅器に外部から供給したエネルギーを、入力に応じて制御することにより、拡大された出力として外部に取り出酢作用のことだ。

例えば、マイクやプレーヤーなどからの微小な電気信号入力の変化に合わせて電源回路からのエネルギーを変化させて出力し、スピーカーを駆動するのが増幅器(アンプ)というわけ。
入力信号市のものが大きくなるわけではない。
さらに、増幅器に与えた全エネルギーの全てを出力として外部に取り出せるわけではなく、有効に取り出せる割合を「増幅器の効率」と呼ぶ。
813 メンマ(福岡県):2013/09/25(水) 15:19:20.34 ID:gSo0uv5n0
>>811
そうなんだ参考になります
814 メンマ(福岡県):2013/09/25(水) 16:05:32.94 ID:gSo0uv5n0
ボルトの関係忘れてたなw

アンペアとボルトとワットの関係
■電流:アンペア(A)・・・電気の流れの大きさ
■電圧:ボルト(V)・・・電気を流す力の大きさ
■電力:ワット(W)・・・電気がする仕事の大きさ

電流、電圧、電力の関係を式に表すと
電力(W)=電圧(V)×電流(A)

自動車のバッテリーを利用した溶接機を考えると
12V普通車バッテリーを3つ直列にしているから36V
バッテリー1台(5時間率容量40Ah)として120A 4320W
溶接棒2.6mmを十分使用できる 

自作バッテリー溶接機
http://www.youtube.com/watch?v=GprD34Ly8uk
815 オリンピック予選スラム(空):2013/09/25(水) 16:56:25.47 ID:cZr7EyvR0
>>795
それ計算間違えてるぞ
多分降雨量間違えてるわ
816 超竜ボム(東京都):2013/09/25(水) 18:28:06.71 ID:e5zUROqV0
スカイツリーのてっぺん近くで雨や雪集めて発電に使えないかな
落差600mあるし
まあ電気代<メンテ代になりそうだけど
817 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/25(水) 18:33:50.65 ID:rGDiacw/0
セックス発電所
818 ジャンピングカラテキック(タイ):2013/09/25(水) 18:54:42.56 ID:NvoQbOBtP
大江昭男さんの身を案じて毎日ニュースを確認してしまう・・・
819 バックドロップホールド(茸):2013/09/25(水) 19:03:51.73 ID:7fJNtmVY0
>>767
何を勉強すると永久機関を発明できるんだwww
820 河津掛け(空):2013/09/25(水) 19:43:47.27 ID:JLukJabo0
>>819
らしいぞ
すごい世の中になったものだ
821 ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/09/25(水) 19:52:41.47 ID:v3BQXt1N0
不足分のエネルギーは水の位置エネルギーとして外部から供給されるから
エネルギー保存則には反しないな
822 ジャンピングエルボーアタック(愛知県):2013/09/25(水) 19:55:30.18 ID:v3BQXt1N0
そもそも>>1の機関は永久機関じゃないから問題ない。
823 デンジャラスバックドロップ(茸)
東電の支配からの卒業装置がほしいわけよ皆