欧米人「コンビニ店員と無言でやり取りをする日本人に狂気を感じた。日本は人見知り国家か?」俺「はい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 毒霧(庭)

日本では「ええっ! 」と思うことも海外だと日常の風景であることは多い。フランスのスーパーで買い物する時に遭遇する、
日本じゃありえないコトを紹介します。

■コンビニでも挨拶をする
日本だと一言も発しないで買い物が終わるコンビニのようなお店でも、フランスだと(欧州の他の国でもそうだが)
「こんにちは」「さようなら」を言う。店員はとてもフレンドリー。日本でいう「店と客」という関係ではなく
(もちろん高級店だと相応のサービスはあるが)、どちらかといえば店と客は対等な感じ。そ
のため日本人の感覚からすると違和感を感じる接客も多い。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1378871348245.html
2 ビッグブーツ(チベット自治区):2013/09/21(土) 07:11:38.05 ID:M7DgIzMQ0
海外の感覚なんぞ知るかボケ いちいち比較するな
3 河津掛け(WiMAX):2013/09/21(土) 07:11:44.38 ID:R4QkHM7c0
ブックオフに行くと怖いくらい挨拶されるぞ
4 フェイスロック(大阪府):2013/09/21(土) 07:11:50.68 ID:hLO8Eu1z0
海外のことなんてどうでもいい
ここは日本だ
5 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 07:12:41.57 ID:Lha1s0Cn0
またフランス土人かよ
6 パロスペシャル(東京都):2013/09/21(土) 07:13:21.68 ID:WQE9jKs20
顔を覚えられたらその店には二度と行かない
7 レッドインク(やわらか銀行):2013/09/21(土) 07:13:26.01 ID:ycjMDUTj0
日本の行き過ぎたサービスの賜物ですよ
8 膝十字固め(佐賀県):2013/09/21(土) 07:14:32.52 ID:c2ovEc0i0
挨拶なんかしたら絶対顔覚えられるわもういけない
9 フロントネックロック(チベット自治区):2013/09/21(土) 07:14:38.48 ID:vi2MBtrB0
会話する必要がない
後、「やぁ、今日も綺麗だねお姉さんHAHAHA」なんてコンビニ店員に言ったら通報される
10 ファルコンアロー(神奈川県):2013/09/21(土) 07:15:04.65 ID:NBCmdhH6P
イタリアのスーパーでは誰も挨拶なんてしていなかったぞw
11 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/21(土) 07:15:21.78 ID:oUTMfd/s0
>>4
何言ってるんだ
お前は阪国民だろ
12 ビッグブーツ(中部地方):2013/09/21(土) 07:15:28.71 ID:XLhEAkHB0
働いてる最中の日本人は人間ではないからな
13 アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県):2013/09/21(土) 07:16:01.15 ID:/FzW0ViC0
毎朝行くコンビニで「いつもありがとうございます」って言われただけでもう行きたくなくなった
14 キン肉バスター(東京都):2013/09/21(土) 07:16:13.40 ID:6YeeTtTC0
確かにアメリカだと、スーパーのれじでも、一応笑顔でハイ!というな。

まあ、あの国では、それは不審者じゃないですよという意味なのだが。
15 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/21(土) 07:16:51.98 ID:oUTMfd/s0
>>8
佐賀でそんな事言ってたら
隣のコンビニ行くのに車で30分以上かかるだろ?大変だな
16 逆落とし(東京都):2013/09/21(土) 07:17:03.67 ID:FfdNf3Qe0
両手添えて目を見て笑いながら有難う御座いましたって言えるようになってみろ
17 アイアンクロー(東京都):2013/09/21(土) 07:17:10.82 ID:Wsht9Qyy0
いらしゃいませ
ありがとうございました
またおこしくださいませ

確かに会話ではなく独り言だなw
18 パロスペシャル(福島県):2013/09/21(土) 07:17:19.26 ID:CZ6sihkN0
「これお願いします」すら言えない大人になってしまった
19 シャイニングウィザード(大阪府):2013/09/21(土) 07:18:39.37 ID:+6EXsV39P
温めますかとかお箸なん膳いりますかとかあるじゃん
20 ファルコンアロー(やわらか銀行):2013/09/21(土) 07:19:08.97 ID:FFG39eEM0
台湾に仕事しに行ったとき、何が助かったって、
無言のコンビニほど助かったところはなかった。
黙って商品とお金出せばお釣りくれるんだから、台湾語離せなくとも助かった。
21 キングコングラリアット(やわらか銀行):2013/09/21(土) 07:19:26.09 ID:/obAT2xi0
会話したくない人間が多かったことも
コンビニ隆盛のきっかけだった。

家電量販店もそうだったんだよな。
最近は店員寄ってくるようになったけど。
22 フェイスロック(関西・東海):2013/09/21(土) 07:20:03.79 ID:GbM7p9P80
いちいち店員と下らん会話をするお前ら欧米人もかなりウザイ奴らだろ
23 カーフブランディング(千葉県):2013/09/21(土) 07:20:15.02 ID:C6F7V3Da0
そんなのはコンビニとスーパーだけだろ
個人商店には挨拶して入らないと相手にされないぞ
24 マシンガンチョップ(千葉県):2013/09/21(土) 07:20:34.77 ID:Aw1CqiLI0
日本は「お客様は神様」なんだよ!
25 オリンピック予選スラム(茸):2013/09/21(土) 07:22:28.00 ID:+Az6Qw230
コンビニに会話とか求めてない
26 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/09/21(土) 07:22:58.23 ID:S/B6Y8Y70
昨日ハードオフに行ったら四方八方から「いらっしゃいませ、コンニチワ〜!」
とお声が掛かり、何も買わずに出口へ向かうと「ありがとうございました〜」と
お声が…心の中で「何も買ってねーよ!!」とつぶやいた

向こうにしたら何も買ってくれなくても足を運んで来てくれただけでも嬉しい
の気持ちを持ってくれているのかな?ま、だからと言って不必要なものを購入
する気はないけどもw
27 アキレス腱固め(庭):2013/09/21(土) 07:23:45.55 ID:+y1h8jKI0
こんにちはとかおはようございますって言われたら返すし
去る時どもーって言う

へいよう調子どう?みたいな会話するのは、私に気があるキモいって思うだろうな日本人は
28 ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2013/09/21(土) 07:23:49.15 ID:tz8/pCC50 BE:40817726-PLT(12012)

欧米の店員は常にチンタチマンヌレ
29 キャプチュード(神奈川県):2013/09/21(土) 07:24:25.83 ID:78+y7pgR0
店員の態度が酷い国に言われても
30 シューティングスタープレス(関西・東海):2013/09/21(土) 07:25:06.12 ID:OEWWBzwPO
無言で誰かが電車にダイブして
無言で血と肉片を片付けて
無言で乗客は何事もなかったように通勤する国だからな

全てがシステマティック
31 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/21(土) 07:25:09.05 ID:oUTMfd/s0
>>27
ワッツアプワッツアプてか?
ラップはじまるぞw
32 ファルコンアロー(東京都):2013/09/21(土) 07:25:20.91 ID:Qeu2YmuEP
少しは他国に見習おうとかいう意識が無いのか欧米人は
33 グロリア(家):2013/09/21(土) 07:25:39.77 ID:x3W762mW0
日本人の感覚からすると「違和感を感じる」と言う日本語に違和感を覚える
34 シャイニングウィザード(家):2013/09/21(土) 07:26:44.05 ID:Hzk/akfAP
海外じゃ微笑んで挨拶するし、日本じゃどーもの一言で済ます
それが一番お互いにストレスフリーなのだよ
35 フェイスロック(関西・東海):2013/09/21(土) 07:26:59.53 ID:GbM7p9P80
例えばレジで後ろが混んでる時に前にいる奴が下らん話しを店員と長々してたらどんな気分よ。
あるいは調子悪い気分の店員がレジやってる時に長々と喋ってくる客がいたらどう思うよ。
店は売る側、客は買う側。
ただそれだけだろ欧米人よ
36 フェイスロック(広西チワン族自治区):2013/09/21(土) 07:27:11.02 ID:6+xV5Luv0
俺はホテルのコンビニで働いてて客の半分は外国人なんだが、連中はいちいち目を合わせないとイヤみたいだな
なんか疲れるわ
37 スパイダージャーマン(東京都):2013/09/21(土) 07:27:24.69 ID:h6+yQkG/0
>>14
おれも以前あっち住んでみてハイとかハウズイットゴーイングとかワッツアップとか言うのにびっくりした
同じマンションの住人は誰でも笑顔で挨拶するし、横断歩道に人が居ると車は大概止まってくれるし、扉は後ろの人のために開けててくれるし
上っ面だけはあっちの方がみんな態度いい
38 張り手(茨城県):2013/09/21(土) 07:27:57.27 ID:EjCm7ALQ0
>>3
それは盗まれないようにするためだろう
39 シャイニングウィザード(チベット自治区):2013/09/21(土) 07:28:27.95 ID:6EBmnD4PP
他人と違う事をしたら陰口叩いて嘲笑する陰湿島国ジャップだから
40 フェイスロック(静岡県):2013/09/21(土) 07:31:04.40 ID:J8+IipMf0
お願いしますー
ありがとー

くらい言うけどな
41 中年'sリフト(チベット自治区):2013/09/21(土) 07:31:13.78 ID:wvri2rZR0
>>1
ソース先とスレタイのほうが違和感あうわw
42 グロリア(東日本):2013/09/21(土) 07:32:08.06 ID:trvQl2Bk0
スーパーで品出ししながら10秒おきくらいにいらっしあいませーいらっしゃいませーって
ウルサイよおまえは
43 オリンピック予選スラム(東京都):2013/09/21(土) 07:32:42.05 ID:4qAnQi1G0
日本は公私の区別をしすぎる。
もっと客と店員の間でフリーな会話があっていいと思うんだけどな。
44 キン肉バスター(東京都):2013/09/21(土) 07:32:45.01 ID:6YeeTtTC0
>>37

あれも、犯罪防止の意味があるんだろうな。
日本の声かけ運動みたいなもの。

つーか、日本でもマンションの廊下で誰かに出会ったら、こんにちはぐらいは言うだろ。
45 エルボードロップ(群馬県):2013/09/21(土) 07:32:56.91 ID:IGwa6npZ0
>>6
なんで嫌なの?

昔コンビニでバイトしてたときに
毎日肉まん買うお客さんがいたんだけど
その日は売り切れだったんだ。
だから、その人がレジに来た時に
すぐに教えてあげたら
なぜかクレームが入れられた・・・
46 イス攻撃(東京都):2013/09/21(土) 07:34:20.91 ID:GnNeltyZ0
フレンドリーに快楽天なんか買えないだろ
47 ラ ケブラーダ(茸):2013/09/21(土) 07:34:39.86 ID:TqL1jioh0
今のままでいいです
どっちの立場でも楽だし。

グローバリズムって結局世界の画一化だよね
48 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/21(土) 07:34:57.80 ID:HWpDKrDd0
「おでん、玉子とガンモと大根。大根は二つね。」
ぐらいは言う。
49 オリンピック予選スラム(東京都):2013/09/21(土) 07:35:32.57 ID:4qAnQi1G0
レストランとかで「いらっしゃいませー」「ありがとーございましたー」って
顔も見ないでさけんでる、ああいうのはダメだ。駅の自動アナウンスと変わらない。
フレンドリーでもホスピタビリティでもなんでもない。
50 クロスヒールホールド(大阪府):2013/09/21(土) 07:35:35.65 ID:MXH+ix2Z0
こんにちはの挨拶くらいはするけどな
自分からする事はないけど
最後にありがとうは言うかな
51 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/21(土) 07:35:57.04 ID:oUTMfd/s0
>>47
甘い甘い画一化なんて
アメリカナイズだろ?
52 エルボーバット(東京都):2013/09/21(土) 07:35:59.48 ID:CgCxRP8C0
コンビニなんてお互い無言がwinwinだろ
53 ファイヤーバードスプラッシュ(宮城県):2013/09/21(土) 07:36:13.43 ID:sNjoJxbX0
日本人はテレパシーで会話するんだよアホ
54 ドラゴンスープレックス(九州地方):2013/09/21(土) 07:36:44.82 ID:UmwcvyuSO
寧ろコンビニがセルフになってくれたらな‥と思ってる
駅中にあるコンビニみたいに自分で精算してSuicaで支払い
コンビニ店員は揚げ物揚げて肉まんや商品の補充して「いらっしゃいます」「ありがとうございました」くらいで良いよ
55 スパイダージャーマン(東京都):2013/09/21(土) 07:37:38.94 ID:h6+yQkG/0
>>44
おれは言うけど返してくれない奴とか会釈だけの奴とかいるよ
「てめーがきもいからだろ」とか言う煽りは受け付けません
56 マシンガンチョップ(埼玉県):2013/09/21(土) 07:37:44.01 ID:qEWWrTpJ0
「今日も暑いですねえ」
この挨拶は夏の間そこらじゅうの店で言ってたわ

おばちゃんになると、色々とラクでいいわあ
57 シャイニングウィザード(チベット自治区):2013/09/21(土) 07:38:39.32 ID:WBfmwBEp0
会釈くらいするし
ストロー入れますかって聞かれたら「あ、いいです」って言う
58 キドクラッチ(西日本):2013/09/21(土) 07:38:49.45 ID:P0tPBpJX0
>どちらかといえば店と客は対等な感じ

嘘つけよ
フランスなんか店員のほうが態度デカイじゃねーか
59 ネックハンギングツリー(関西地方):2013/09/21(土) 07:38:57.48 ID:ms714CRb0
軽いコミュニケーションとか暇な店がすること
朝の通勤ラッシュ中にコンビニがやれば殺意を抱かれる
60 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 07:39:40.19 ID:ZlQsUqMQ0
>>1
これはマジで不思議

海外から帰ると、いちばん違和感を感じるところだな
61 オリンピック予選スラム(東京都):2013/09/21(土) 07:40:12.67 ID:4qAnQi1G0
外国の店員やサービスマンは、客と話をして仕事の退屈をしのぐ。
何も話さず機械みたいに動いてたら精神的に良くないだろ。
62 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 07:40:27.27 ID:ZlQsUqMQ0
>>56
レジで話し込むなよババア

とお前の後ろの奴は思ってる
63 ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/21(土) 07:41:32.62 ID:sxpIPZqr0
コンビニに行くのに銃とナイフを携帯して自衛するのがデフォだからな

どこの世紀末都市だよ。
64 バックドロップ(岐阜県):2013/09/21(土) 07:42:09.59 ID:wpiGQm+c0
挨拶すらまともにできないやつが多いからな
中途半端に挨拶するやつが一番ダメ
何か用事があると思うのに何もない
挨拶ですと割り切った挨拶だとこちらも気持ちよく相手の意図を受け取れる
挨拶にもTPOがあるよ、公私の区別をつけろといいたい
65 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 07:42:36.77 ID:ZlQsUqMQ0
>>58
フランスはまだマシな方

まあお前のようなドブネズミっぽい奴なら、どこでも
見下されてるかもしれんが
66 レッドインク(庭):2013/09/21(土) 07:43:03.73 ID:eIof83pk0
どうでもいい話だけど
日本人って、太陽を国旗にしてる割にやたら影に入りたがるよな
67 腕ひしぎ十字固め(福岡県):2013/09/21(土) 07:43:05.14 ID:HfSdgCow0
田舎のコンビニだと普通に会話するけどなあ
ただ都会だと人が多いんで迷惑になる→会話しない→コミュ障害になるのコンボだろう
68 ツームストンパイルドライバー(岐阜県):2013/09/21(土) 07:43:49.62 ID:+5JtF4et0
フランスの接客はフレンドリーというより傲慢
69 ファイヤーボールスプラッシュ(四国地方):2013/09/21(土) 07:44:05.11 ID:/5UyZB5W0
ここは欧州じゃないんだけど
見てわからんか?
70 リバースネックブリーカー(岐阜県):2013/09/21(土) 07:44:06.55 ID:lFuMwpat0
客「コレ、オネチィース」
店「チス、コレッスネ、ウィッス」
客「ウィ」
店「……」ピッピ
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ
店「?」
客「コレモ、シャス」
店「ウスウス、オケス」
客「サイセン」
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ
客「ウィァ…」
店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」
客「ソッスネ、チンシテッサイ」
店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン
客「…ノウェ」
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」
店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャイセン」
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」
店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」
客「ウィ」パーン!
店客「ウェア!?」
店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」
客「ア、イスイス、ジョブッス」
店「シャセンッシタ、アザス」
客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー
店「ザッシター」
客「ア、シートワスッタ、シット!」
71 毒霧(庭):2013/09/21(土) 07:44:15.28 ID:EOUoF7EW0
欧米のコンビニが暇なんだな
72 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2013/09/21(土) 07:45:11.28 ID:vkaEyWk80
>>11
そういうのもういいから
73 オリンピック予選スラム(東京都):2013/09/21(土) 07:45:19.03 ID:4qAnQi1G0
>>62
そういう時には「おいおいおい早くしてくれよーっ」って怒らずに言えば済むことなんだけどな。
日本人は神経質で「察し」を優先するあまり、機械みたいに無言でいる方を選んでしまった。
74 シャイニングウィザード(家):2013/09/21(土) 07:45:20.65 ID:Hzk/akfAP
欧米じゃ挨拶をするってコンセンサスがすでに出来上がってるから、そりゃ当然のようにするだろう
で日本じゃいちいち挨拶なんてしないという、無言の総意がある
日本と欧米真逆だけど、どちらも空気読んで行動してるだけだよ
75 ボ ラギノール(大阪府):2013/09/21(土) 07:45:47.67 ID:Pxya1gxV0
欧米人から見れば俺達が北朝鮮を見るときのような異様さを日本人に感じているんかね?
まぁどう思われようが知ったこっちゃないが
76 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/09/21(土) 07:46:17.87 ID:5kLrz5AC0
>>45
俺も嫌だな
干渉されたくないんだよ。
仕事仲間でもなけりゃ家族でもない奴にな。

いらんサービスされたりも嫌だね
77 毒霧(庭):2013/09/21(土) 07:46:20.69 ID:EOUoF7EW0
>>73
日本人は産まれ持ってニュータイプの素養があると言う事だな
78 膝十字固め(東京都):2013/09/21(土) 07:47:10.87 ID:kVxH8c3y0
コンビニでたまに、愛想よく話しかけてくる店員がいる
せっかく愛想よくしてくれているので、こちらも愛想笑いしたりするのだが
自分が買ったものに関して「これ、おいしいんですよね」とか言われると
もうムリ
79 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/09/21(土) 07:47:58.06 ID:5kLrz5AC0
>>78
わかる。
80 エルボードロップ(群馬県):2013/09/21(土) 07:49:30.78 ID:IGwa6npZ0
>>78
それがかわいい女の子でもムリなの?
81 腕ひしぎ十字固め(福岡県):2013/09/21(土) 07:50:56.64 ID:HfSdgCow0
このスレを見る限り日本人は病気だわ
競争と合理化で人間が機械になってる
落ちこぼれ国家になるのも当然
82 パイルドライバー(茸):2013/09/21(土) 07:51:18.52 ID:vqxfRMTy0
>>70
おせーよ
83 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 07:51:54.17 ID:ZlQsUqMQ0
>>74
だから「挨拶をしないという無言の総意」がキモイってこった
84 閃光妖術(庭):2013/09/21(土) 07:51:59.76 ID:nCiOrxqQ0
>>78
1ターンぐらい適当に答えてたらいいんじゃね
忙しいときに何ターンも被せて来られると早く行かせてくれって思うけど
85 急所攻撃(SB-iPhone):2013/09/21(土) 07:52:39.42 ID:k9IkacTbi
>>78
この前凄い言葉遣いが丁寧な中年のコンビニ店員いた。
店長じゃなく普通のバイト。
高級ホテルで働いてた経験あるだろってぐらい丁寧な口調で世間話されたww
ちょっと面倒だったな。
86 ジャンピングカラテキック(千葉県):2013/09/21(土) 07:53:27.58 ID:U5Y2YJoh0
>>80
俺はかわいい女の子の方が無理
おっさんだとまだ大丈夫
87 セントーン(東京都):2013/09/21(土) 07:54:28.59 ID:uD/e9evE0
挨拶する関係になると
いつも話をしなけりゃならないから
大変だよね。
88 バックドロップ(石川県):2013/09/21(土) 07:54:33.05 ID:7knFSHGL0
>>14
えー?

俺の場合は無愛想な店員にぞんざいに扱われたけどな
日本人だからそうなのかと思ったけど全員に対して同じだったし
89 ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2013/09/21(土) 07:55:05.15 ID:Rw9Kob5+0
日本もちょっと昔はそうだったんだよ
コンビニ店員と話し込もうとするばあちゃんとかたまに見かけるだろ
あの方が人間らしいとは思うけどね
90 オリンピック予選スラム(長屋):2013/09/21(土) 07:55:17.10 ID:3CLQVg0+0
コンビニ店員なんて中国人だろ
91 エルボードロップ(群馬県):2013/09/21(土) 07:55:37.09 ID:IGwa6npZ0
>>86
なんだ、童貞かよ
92 ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/09/21(土) 07:55:58.22 ID:5kLrz5AC0
むしろ、私が世話話してやってるんだから喜べよ?
みたいなメンタリティの奴は殴りたくなる
93 ジャンピングカラテキック(広島県):2013/09/21(土) 07:56:02.57 ID:vulFJaoY0
外人「日本って礼儀正しいよな」
お前ら「ホルホル」
外人(レジで)「こんにちわ」
お前ら「こ、ここ日本じゃないし!」

なぜなのか
94 エルボードロップ(神奈川県):2013/09/21(土) 07:56:03.30 ID:5+wFI2/00
>>78
小学校に入学した頃を思い出せ。
おまえだって友達100人つくるんだと心弾ませてたろ。
95 ブラディサンデー(北陸地方):2013/09/21(土) 07:56:19.57 ID:502AgKGFO
店員側すが客よりもむしろ内部の人間に挨拶すんのが苦痛
96 ジャンピングDDT(やわらか銀行):2013/09/21(土) 07:56:37.26 ID:qzk2tEBM0
人と関わりたくない奴が増えてる一方で孤独に悩む奴が多いんだよな。
俺もそうだ。孤独感を感じるが人の輪から避けてしまう。
なんでなのか。
97 バックドロップ(岐阜県):2013/09/21(土) 07:56:48.73 ID:wpiGQm+c0
>>78
一番中途半端だなw
自分は接客できてると思いたいだけの自己マンに付き合わされたときはほんと嫌な思いするわw
自分と全然違うタイプのほうが距離的に安心できるんだよな
話かけられたときはこちらから適度に距離を合わせて次回でも気をつかわないように配慮するわw
そのほうがお互い気が楽なんだよな
98 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 07:57:19.07 ID:ZlQsUqMQ0
>>94
で、おまえは何人出来た
99 エルボードロップ(神奈川県):2013/09/21(土) 07:57:33.77 ID:5+wFI2/00
>>87
外人みたいに「やあ、トム」、「やあ、ジョン」みたいに名前呼ぶだけの挨拶あればいいんだけど。
100 ドラゴンスリーパー(dion軍):2013/09/21(土) 07:57:50.82 ID:hx1zg0l20
>>90
中国人店員のほうが言葉不自由でも愛想がいいw
101 バックドロップ(岐阜県):2013/09/21(土) 07:58:02.09 ID:wpiGQm+c0
>>96
悩みは複雑でも行動は一つだからだろ
相対的に人は結局流れるしかない
102 雪崩式ブレーンバスター(茸):2013/09/21(土) 07:58:16.74 ID:MeVQ2p+q0
>>11
つまんないよそれ
103 バーニングハンマー(禿):2013/09/21(土) 07:59:35.25 ID:h+8Y19Gai
常連になると話し掛けてくる女はいるな
104 アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県):2013/09/21(土) 07:59:36.61 ID:doYz+r0o0
コンビニどころかスーパーでも、身振りでしか、会話しないよ
雑事に声出すのは、エネルギーのムダ
105 スパイダージャーマン(千葉県):2013/09/21(土) 07:59:43.57 ID:7C6W225+0
普通の店ならともかく
なんでお手軽コンビニで金を払ってまで愛想を振りまかなきゃいけないんだよ
106 閃光妖術(庭):2013/09/21(土) 08:00:04.72 ID:nCiOrxqQ0
>>99
名前知ってる間柄なら普通に挨拶するだろw
107 目潰し(沖縄県):2013/09/21(土) 08:00:21.32 ID:z2mwZWwF0
日本のコンビニなんて自動でいいよ
自動販売機みたいに自動化して
108 オリンピック予選スラム(埼玉県):2013/09/21(土) 08:01:48.47 ID:Cg9wlGpd0
大阪では常識なんでしょ?って言うとまた
大阪A[せやで!ホルホル!」
大阪B[トンキンマスコミの捏造や!」
109 スパイダージャーマン(東京都):2013/09/21(土) 08:01:56.16 ID:h6+yQkG/0
>>104みたいなのってもう病気だと思う
110 ネックハンギングツリー(関西地方):2013/09/21(土) 08:01:59.83 ID:ms714CRb0
>>81
機械じゃないからこその反応だとわからないなんてどうしようもねーなおまえ
経済大国をおちこぼれとかトンチンカンなことを言い出すやつだししゃーねーか
111 エルボードロップ(神奈川県):2013/09/21(土) 08:02:30.15 ID:5+wFI2/00
>>106
普通はそうなんだろうけど、知ってる人街で見かけたら避ける行動する人多いんじゃないかな。
112 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:02:46.59 ID:ZlQsUqMQ0
なるほど、だからお前ら「声に出して注文しなければならない」
コーヒー屋とか苦手なんだなw

コンビニだとカップの見本が置いてあるから、指させばいいしw
113 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:02:46.73 ID:MViolskF0
日本人は会話するとき相手の顔も目も見ないのが多いよね。
114 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 08:03:34.07 ID:2ZzwyP4R0
>>99
近所にホームステイしてたニュージーランド人に毎朝おはようって挨拶してたんだけど
ある日「なんでいつもおはようしか言ってくれない?」っていわれて
How are you?みたいなのを日本語で求められた
115 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:03:34.95 ID:ZlQsUqMQ0
>>113
それは相手の顔がキモイからだな
116 アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県):2013/09/21(土) 08:04:27.03 ID:doYz+r0o0
まあヒマな人間だろ コンビニ店員なんかと会話するのは
117 キドクラッチ(西日本):2013/09/21(土) 08:04:32.54 ID:P0tPBpJX0
>>109
食事なんてカプセルでいいよ とか言い出しそうなタイプだね
118 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/21(土) 08:04:50.07 ID:/jXM/S9z0
72 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 07:45:11.28 ID:vkaEyWk80
>>11
そういうのもういいから

102 名前: 雪崩式ブレーンバスター(茸)[] 投稿日:2013/09/21(土) 07:58:16.74 ID:MeVQ2p+q0
>>11
つまんないよそれ








なるほど













なるほど
119 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:06:48.48 ID:ZlQsUqMQ0
というか104は耳に詰め物をしてシャカシャカしてるんだろw
120 ストレッチプラム(茸):2013/09/21(土) 08:07:27.87 ID:I/swHT370
>>92
君イタイな〜
121 男色ドライバー(庭):2013/09/21(土) 08:07:30.00 ID:Fv/KX0eE0
>>111
そんな事なかろうw
会話したら「誰それが何処そこに何なにしに行ってたぜ」みたいなネタ作りになるだろ
122 アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県):2013/09/21(土) 08:08:08.49 ID:doYz+r0o0
年寄りとかは他に話す相手がいないから、よく店員とかに話しかけてるけどなw
123 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/09/21(土) 08:08:13.96 ID:S/B6Y8Y70
昨日ビックカメラにも行ったんだけど各商品コーナーに1〜3人の店員が付いている

店舗サイズや扱ってる商品数から考えたらこのぐらい居ても不思議じゃないかな?
とも思ったんだけど新製品のデジカメ弄くってたらすかさず店員が話しかけてきた

商品に関する知識は自分で納得いくまで調べるほうだし操作感なども確かめたくて
弄ってるので長居してるからといっても決して購入はしない

適当にあしらって売り場を後にしたけど店員は売り上げノルマとか課せられて
いて話しかけるのがマニュアルになっているんだろーか?
124 トラースキック(芋):2013/09/21(土) 08:08:32.40 ID:k+3Zo1Df0
マニュアル化してコミュニケーションレスでオペレーションをオプティマイズするのはビジネスとしてザッツライトでしょ欧米さん。
125 スリーパーホールド(dion軍):2013/09/21(土) 08:09:34.74 ID:RTvYTHle0
いちいち敵意がないことをアピールしとるんだよ、アメリカ人などの、あの
クドイ親密さの表現は。
その分、基本的背景がさつばつとしとるわけ。
126 クロイツラス(長屋):2013/09/21(土) 08:09:45.14 ID:BBDAB7Bh0
人見知り国家だろうな。電車で寝るのも眠いからじゃなくて
視線を無駄に合わせないように目をつむるためだしな。
127 エルボードロップ(兵庫県):2013/09/21(土) 08:09:57.33 ID:siEjDPUI0
こんにちははないけどありがとうは言うよ
128 キャプチュード(WiMAX):2013/09/21(土) 08:10:07.60 ID:DfheS9ro0
むしろ初対面の人間と会話するのが苦手なので、旅行は大嫌い。
129 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/21(土) 08:10:20.11 ID:lMQxvyh00
バカッターとモンペを併発してる欧米に言われたく無いものだな

元NFL選手宅で300人の若者が大暴れ ツイッターで発覚
http://www.cnn.co.jp/usa/35037457.html
(CNN) 米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の元選手の別荘でこのほど、不法侵入した300人の若者が大暴れする事件が起きた。
発覚のきっかけはツイッターだった。
(以下略)
少年たちの写真をサイトで公開したことで、親からは苦情も出ている。
「親たちは私にかんかんだ。わが子が人の家でドラッグをやったり酒を飲んだりしてるというのに」
と、ホロウェーさんは信じられない様子だ。
130 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:10:39.05 ID:ZlQsUqMQ0
アメリカとかカナダから帰ってくると、日本のコンビニとかに入ったときも
うっかり

Hi there, How's it going ?

とか言いそうで怖いぜw
131 バックドロップ(岐阜県):2013/09/21(土) 08:11:10.52 ID:wpiGQm+c0
本当の優しさは表で口酸っぱくして裏で色々心かけてくれるパターンだし
表でニコニコのやつは裏では相当ストレス抱えてるか、空気の読めないオナニー真っ最中の青二才ってだけ
何事もTPOに応じて適度にやれてるやつが攻守最強なんだよ
132 セントーン(東京都):2013/09/21(土) 08:11:33.40 ID:uD/e9evE0
>>100
嘘つけ、中国人は全般的に無愛想だよ。
133 ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/09/21(土) 08:11:44.40 ID:P9sVe1WZ0
はいよろこんでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
134 フェイスロック(関東・甲信越):2013/09/21(土) 08:12:32.61 ID:Sbc/T0Hm0
コンビニは店員も店自体も回転が速くてコロコロ変わるからな
したがって常連で馴れ合う意味はない
135 アルゼンチンバックブリーカー(京都府):2013/09/21(土) 08:13:03.23 ID:2PBbPaPR0
店員と何を話せと
136 河津落とし(SB-iPhone):2013/09/21(土) 08:13:41.43 ID:ZwddNmpei
>>13
わかるわ
家から近いコンビニで
「あら、お久しぶりに
いらっしゃいましたね」って
声かけられてから
二度と来ないと決めた
あれから四年、本当に行ってない
137 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:13:59.92 ID:ZlQsUqMQ0
>>134
常連とかかんけいねえよw
138 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:14:09.09 ID:MViolskF0
オンラインゲームでも日本人はマイクがオンでも
全く話さないよね。ちょっと笑っちゃうけど
139 膝靭帯固め(東京都):2013/09/21(土) 08:14:10.99 ID:6+OrO/GR0
>>1
日本では、行い全てが変態として扱われる。

そしてこんな世の中にしたのは自民党。
140 不知火(チベット自治区):2013/09/21(土) 08:14:36.92 ID:Sjw3oHdR0
ただでさえ混んでるコンビニのレジが
すごい待たされるようになっちゃうんじゃないの
141 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/21(土) 08:14:48.43 ID:lMQxvyh00
つーか、

店員のほうが「Tカードお持ちですか」とか「ポテト1個買うと1個無料やってまーす」
とか話しかけてくるだけでウザい
逆に酔っ払いが店員に話しかけてるとレジが混んでウザい

商品を提供する、される以上なんの利益もない関係に何を期待してんだよ
猿岩石の歌でも聴いて脳味噌とろけだしちゃったのか?w
142 ドラゴンスープレックス(東京都):2013/09/21(土) 08:15:05.30 ID:Ne3F+CbP0
このスレにはコミュ障が多いということだけわかった
143 栓抜き攻撃(東京都):2013/09/21(土) 08:15:24.49 ID:g7DqvtNz0
>>1
のガイジンの押し付けがましさ
まさに帝国植民地主義
144 スパイダージャーマン(東京都):2013/09/21(土) 08:15:35.92 ID:h6+yQkG/0
このスレDiggとかの住人が見たらどんな反応するんだろう
145 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:16:11.54 ID:ZlQsUqMQ0
Tカードはマジでうぜえww
146 アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県):2013/09/21(土) 08:16:15.28 ID:doYz+r0o0
店員とかに話す方がコミュ障だろ
TPOってしらんのか
147 セントーン(東京都):2013/09/21(土) 08:17:00.28 ID:SIVlwDl70
込み合った電車やバスで詰めてもらいたいときに
無言でグイグイ押してるのは見ていて非常に気持ち悪い

何で一声掛けられないのかね?
148 魔神風車固め(千葉県):2013/09/21(土) 08:17:00.96 ID:ydNBGRQf0
欧州行ったけど、個人商店主なんか
怠けすぎてて、商売する気あるのかと疑いたくなった
149 バックドロップ(岐阜県):2013/09/21(土) 08:17:07.10 ID:wpiGQm+c0
接客はもろに人間性がでるからなw
雑談に逃げて客と仲良くするへたれは2流どまりだな
人徳があるとはいえるけど、仕事としては期待しないほうがいいだろう

本当の接客ができるやつはなかなかいない
細かいところまで配慮してないとわかるし、それを毎日続けることはストレスもかかる場合が多い
だから自分を守るために接客がおろそかになるのが普通
150 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:17:21.72 ID:ZlQsUqMQ0
店員に話すじゃなくて、商品をレジに持って行ったときの挨拶だ
151 シャイニングウィザード(庭):2013/09/21(土) 08:17:43.80 ID:6iFfqdm4P
どう見ても人見知り国家だろ
田舎を除けば
152 ジャーマンスープレックス(新潟県):2013/09/21(土) 08:18:03.93 ID:WqOswpE80
顔覚えられたら二度と行かないとかなんなんだお前ら気持ち悪い
153 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/09/21(土) 08:19:27.41 ID:T0y9lMp40
>>44
ジジイと若い女は返してくれない
小学校ぐらいの子供は学校で挨拶しろと教えてるのか返事をする
154 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/21(土) 08:19:57.37 ID:q+VinAjU0
このスレにいっぱいいる目先の合理化に捕われてしまった悲しいやつらはそれと引き換えに何を手に入れたのだろう
「貧乏暇なし」「貧すれば鈍する」を地でいってらっしゃるな
155 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:19:58.18 ID:MViolskF0
大阪人は話しそうだな。
朝鮮っぽい
156 閃光妖術(千葉県):2013/09/21(土) 08:20:12.98 ID:n9Xu2u3R0
店員とはなさず、支払いから店の外へでるまでケータイでずっとしゃべってるヤツ
157 ハイキック(家):2013/09/21(土) 08:20:56.00 ID:LnNS5l780
158 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/09/21(土) 08:20:57.73 ID:S/B6Y8Y70
>>138
わろたwマイクの意味ねーじゃん♪

確かにヨウツベとかにゲームのプレイ動画うpしてる外人の動画とか見ると
すっげー口数多いから一緒にプレーしてるプレーヤーともしゃべりたいんだろーな
159 クロスヒールホールド(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:21:26.81 ID:IHcjnaBF0
しゃべらない気楽さのある日本てすげー
160 バックドロップ(岐阜県):2013/09/21(土) 08:21:31.98 ID:wpiGQm+c0
>>152
そういう客もいるのが当たり前
割引を毎日買っていく客とか
そういう人でも気兼ねなくこれるような店づくりや接客ができてないってこと
暇なやつとか仕事しないやつはくだらないところばかり考えてみてるから客にはそれがわかる
161 ブラディサンデー(北陸地方):2013/09/21(土) 08:21:45.42 ID:502AgKGFO
人見知りにはなんでも機械化のほうが都合ええよの
機械の前でまごまごしてても白い目で見られることもないし
162 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:21:55.59 ID:ZlQsUqMQ0
>>148
ちょっと前の日本もそんなものだ

今のようにコンビニにはいるとバカみたいな音楽がガンガンながれ、
Tポイントカードは〜とか年齢確認のボタンを〜とか
の方が異常なんだよ
163 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:22:43.64 ID:ZlQsUqMQ0
>>160
でもお前の店には誰も来ないんだろw
164 ジャンピングカラテキック(千葉県):2013/09/21(土) 08:22:47.84 ID:U5Y2YJoh0
>>91
どうやったら俺が童貞だって証拠だよ
165 ハイキック(芋):2013/09/21(土) 08:23:09.16 ID:2yG0jQne0
レジ打ちが対等なわけないだろ
166 ムーンサルトプレス(空):2013/09/21(土) 08:23:13.60 ID:PfnwiaXu0
客と会話することはマニュアルに載ってないからな
167 マスク剥ぎ(家):2013/09/21(土) 08:23:29.54 ID:hhfObRdk0
じゃあそのままフレンドリーでやれば良いじゃん
日本関係無いし
168 フェイスロック(関東・甲信越):2013/09/21(土) 08:24:00.11 ID:Sbc/T0Hm0
ああ、でもコンビニでバイトすると分かるが常連客にあだ名は付けるぞ
店員同士でガリガリ君来たwとかこそこそ盛り上がる
因みに仕事帰り(おそらく)にガリガリ君を必ず買って行く客ってだけでついたあだ名な
169 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:24:38.36 ID:MViolskF0
年齢確認ボタンでお爺さんが怒ってたわ。
わたしを見てないのか?とか言ってた
170 フランケンシュタイナー(静岡県):2013/09/21(土) 08:24:54.51 ID:ZiKQGArt0
>>21
5つのNo!のSTEPを思い出しますなw
171 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:25:45.03 ID:ZlQsUqMQ0
>>168
俺らも店員にあだ名をつけてるけどなw

「チビデブ」とか「朝鮮人」とか「禿」とか
172 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/21(土) 08:26:19.05 ID:q+VinAjU0
ID: wpiGQm+c0こいつイタいなぁw
173 バックドロップ(岐阜県):2013/09/21(土) 08:26:53.38 ID:wpiGQm+c0
>>161
まあ客を監視しているという抑止効果や接客サービスの意味があるとは思うよ
でも、自動販売機やパーキングが自動化されているのを見ればわかるように
日本の治安や民度からすればもっと人員削減は可能だな
中途半端にバイトを雇って高度なサービスもあわよくばさせるというブラックが増えすぎてると思う
174 中年'sリフト(庭):2013/09/21(土) 08:27:24.44 ID:u9rvyH/Y0
空気を読み取ってるから会話が必要無いだけだよ
喋りときには喋るし忙しいときに喋る必要も無い
店で挨拶しないといけないような国の人は相手の気持ちが分からないオールドタイプか相手など眼中にないナルシストだろ
175 スターダストプレス(芋):2013/09/21(土) 08:27:49.52 ID:3o4008PV0
一度限りだとそれなりに会話できるけど二度目は何話せばいいんだってなるから
一度でも親しくされると次行きづらくなる
176 キャプチュード(WiMAX):2013/09/21(土) 08:27:58.79 ID:kSxVqDSI0
中国人「トイレに個室に入る欧米人に狂気を感じた。欧米人はひきこもりか」
177 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:28:10.49 ID:wzHSu+nJ0
外国の店でやたら挨拶するのは「こっちは悪意ありませんよ」「はい、わかりました」って意味もあるしな
単純に挨拶してるだけじゃないし
外国の店で無言で入ると、滅茶苦茶警戒されるし
178 超竜ボム(滋賀県):2013/09/21(土) 08:28:13.54 ID:xVREYaYN0
>>172
いや、IDすらまともにコピペ出来ないお前も大概イタイぞ
179 フェイスロック(関西・東海):2013/09/21(土) 08:28:51.62 ID:MrYYfevt0
>>174
チョンだwwwww
180 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:29:04.81 ID:ZlQsUqMQ0
あと

金を出しても、それを無視して長々と商品を袋に詰めるのをやめろ
先にレジで精算してからにしろよ
財布を開けたまま、店員が商品を詰め終わるのを待ってなければならんだろ


あれも商品を詰めてからレジうち
というマニュアルがあるんだろうな
単にイライラするだけ
181 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:29:25.89 ID:MViolskF0
>>128
初対面の人の方が会話進まない?飲み屋さんの知らない客とか。
仲間とは違う面白さがある
182 ファルコンアロー(茸):2013/09/21(土) 08:30:36.93 ID:FF9MXoUxP
郷にいれば
183 タイガードライバー(内モンゴル自治区):2013/09/21(土) 08:30:46.48 ID:o75j6052O
>>173
そのブラックに対してのバイトテロですね
184 リバースパワースラム(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:31:10.12 ID:jKdBvPZV0
神様なんだから気軽に挨拶出来るわけないだろーが
185 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 08:31:14.04 ID:2ZzwyP4R0
コンビニ店員と仲良くなると恵方巻きやケーキが待ってるからな
186 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:31:35.70 ID:ZlQsUqMQ0
恵方巻き(笑)なんか食ってうまいか?
187 クロスヒールホールド(東京都):2013/09/21(土) 08:32:26.71 ID:7DZlBA6B0
お前等見てたら可哀想としか思えんわ
なんというか徳が低いよな
188 バックドロップ(岐阜県):2013/09/21(土) 08:32:35.97 ID:wpiGQm+c0
>>180
わかるわw
糞女に多いわ、こっちはてめえの数倍の速度で精神は動いてるのにマイペースでやってるアホ
遅いのに意味があるならまだしも、結局何やってたのか意味不明な動き
何百回も同じ作業しててもっと効率的にやれないのかと思う
189 バーニングハンマー(茸):2013/09/21(土) 08:32:36.42 ID:mfCRJ7Sd0
>>147
は?なんなの、こいつ?
的な視線でメンチ切ってくるやついるから
190 ナガタロックII(茸):2013/09/21(土) 08:32:50.08 ID:uHBgGaD+0
>>37
日本でも
笑顔ではないかもしらんが挨拶すっだろ
横断歩道歩行者いたら車止まるだろ
ドア締める前に後ろ確認してひといたら開けて待つだろ
191 頭突き(西日本):2013/09/21(土) 08:32:54.43 ID:Vw7WXn2l0
子供に挨拶運動させてる地域あるけど
まあ、あれって不審者対策なわけだし・・・
192 ジャンピングカラテキック(兵庫県):2013/09/21(土) 08:32:55.28 ID:9WqCZXOe0
フランス土人。
敵。
193 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:34:03.46 ID:sfFlerWh0
>>180
そんな気になるなら沢山買うなよ
複数の店で少しずつ買えw

どうせ待つんだから温和しく待っとけ
194 ファルコンアロー(茸):2013/09/21(土) 08:34:28.29 ID:BgN/8bzaP
てすと
195 ファイヤーボールスプラッシュ(四国地方):2013/09/21(土) 08:34:31.21 ID:/5UyZB5W0
外国で、レジの店員と客が長話してて、あとの客が
大行列つくってる光景とか見たことあるからな
日本じゃまずありえない光景
あれは忍耐強いのかバカなのか、どっちかだと思うわ
196 ファイヤーボールスプラッシュ(山陽地方):2013/09/21(土) 08:35:07.18 ID:dNbA+qSHO
>>185
あるわぁ〜w
次からその店に行きにくくなるんだよなあ
197 フェイスロック(関東・甲信越):2013/09/21(土) 08:35:11.16 ID:Sbc/T0Hm0
でも店員側は冷蔵庫に入ったりして最近はくだけて来たと思うぞ
コンビニだけじゃないけど
198 キャプチュード(WiMAX):2013/09/21(土) 08:35:15.20 ID:DfheS9ro0
肩幅ぐらい有るアフロにしていたけど、突然坊主に近いほど短くした。
一年近く一度も会話したことのないコンビニ店員が俺の顔を見て「えっ?!」と言っていた。
199 TEKKAMAKI(チベット自治区):2013/09/21(土) 08:35:18.62 ID:DNyE6CyZ0
日本の店員はへりくだりすぎててうざい
200 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/09/21(土) 08:35:43.16 ID:S/B6Y8Y70
コンビニであろーとも相手は仕事中なのだからこっちの世間話に時間を割かせた
くないというのもあるよな

近所のばーちゃんとの挨拶とか世間話はふつーにするんだから相手の状況に応じて
使い分けてるだけだ
201 キン肉バスター(群馬県):2013/09/21(土) 08:36:11.79 ID:B+qUb2LJ0
ジローラモ「可愛いですね♪w」
店員「w・・・」

日本人視聴者「」
202 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:36:24.13 ID:ZlQsUqMQ0
>>193
沢山買わなくても同じだよw
財布を持ってる腕が疲れる

あれこそまさに「マニュアルに縛られた機械的な人間」の見本だな
203 シューティングスタープレス(関東・甲信越):2013/09/21(土) 08:37:53.66 ID:wxCwsp61O
俺海外行って
やあ とか言われるがいらっしゃいませとかいわれたことない
204 ラ ケブラーダ(東京都):2013/09/21(土) 08:37:58.78 ID:q8isFKjm0
>>202
>財布を持ってる腕が疲れる

もう家から出るなwwwwwそれか人間辞めろwwww
205 バックドロップ(岐阜県):2013/09/21(土) 08:37:59.38 ID:wpiGQm+c0
>>191
そういう偽善って一番傷つくというか悲しくなるよな
裏で不審者注意の看板があるのになーにが地域の協力だか
結局、ネガティブな方向でしかやれない集まりには大きな力は得られないよ
警察の仕事なのに自警団とか気持ち悪すぎるわ
206 ドラゴンスリーパー(石川県):2013/09/21(土) 08:38:26.12 ID:srPpoozd0
>>11
うわっつまんねw
207 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:38:26.74 ID:ZlQsUqMQ0
そら「いらっしゃいませ」とはいわんだろうなあ。
208 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/21(土) 08:38:41.89 ID:YPDCQiSg0
大阪ならコンビニでもありがとうやどうもくらい言う奴多いけどな
209 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:39:32.78 ID:ZlQsUqMQ0
>>204
毎回毎回、マニュアル的アホ動作を見せつけられると
うんざりしてくるんだよ

それでコンビニ本部とかは「お客様のために」とか言ってるわけだろ
ただの茶番だ
210 フェイスロック(内モンゴル自治区):2013/09/21(土) 08:39:41.12 ID:K4WT19Xt0
通勤途中で良くコンビニ寄るけど、無言客が増えたな
「今までの人生、何でも家のママが黙ってても全部やってくれました」オーラが半端なくて怖いw
211 急所攻撃(内モンゴル自治区):2013/09/21(土) 08:39:58.01 ID:esyPmG/2O
「あ、こんにちは」
「いつもありがとうございます」
「セブンスターでしたよね?」


俺はコンビニを変えた
212 ニールキック(大阪府):2013/09/21(土) 08:40:15.96 ID:umZFOlji0
(ファミチキください)
213 バックドロップ(岐阜県):2013/09/21(土) 08:40:20.62 ID:wpiGQm+c0
>>199
かといって上手い接客もできないんだから仕方ないだろ
糞うぜえとクレーム入れられるくらいならへりくだってたほうがまだマシよ
所詮バイトだしな
214 ドラゴンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:40:59.15 ID:oUTMfd/s0
>>208 間違い
> 大阪ならコンビニでもおおきにやでんがなまんがなくらい言う奴多いけどな
215 男色ドライバー(栃木県):2013/09/21(土) 08:41:24.59 ID:IkxmdL0Q0
コンビニのレジで粘着ナンパ親父がいて可愛いバイト姉ちゃんが後ろにいた俺に助けて目線を送ってきたことあったな。
殴るわけにもいかねーしで、チッ早くしてくんねーかな とイラついたふりして言って強制排除したったわ。相手によってはこっちが殴られてたかもしれない。
216 チェーン攻撃(栃木県):2013/09/21(土) 08:41:27.44 ID:y63shUxq0
ちゃんとした理由もなく話しかけると通報されるからな
理由があっても容姿によっては通報される
それが日本
217 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/09/21(土) 08:41:30.55 ID:NMoGixLp0
欧州ではあいさつしないと店員が下に見られてると思って
レジやってくれないと嫌儲に書いてあった
本当なら狂気なのは欧米
218 中年'sリフト(庭):2013/09/21(土) 08:41:45.53 ID:u9rvyH/Y0
>>211
俺には何故店を替えるのかがサッパリ分からん
219 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:41:53.72 ID:ZlQsUqMQ0
大阪弁は気軽に言いやすい言語だからな
同じことでも、関東弁だときつくなる
220 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/21(土) 08:42:10.29 ID:YPDCQiSg0
>>214
おおきにはおっさんで普通にいるけどなw
デカイ声でな
221 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:42:49.71 ID:MViolskF0
大阪人と朝鮮人は雰囲気が似てる
222 キャプチュード(WiMAX):2013/09/21(土) 08:43:05.57 ID:kSxVqDSI0
コンビニの場合は入った時点で挨拶してるしな
最後にありがとうで終りで仕方ないんじゃないの
223 ラ ケブラーダ(東京都):2013/09/21(土) 08:44:01.01 ID:q8isFKjm0
>>209
なぜそこまで嫌な思いをしてまでコンビニに行くのか

土方とかリーマンとかなんでコンビニではあんなに不機嫌な顔してるんだ?
可哀想になってくるわ
224 マシンガンチョップ(北海道):2013/09/21(土) 08:44:12.37 ID:4iEwo2PbO
あっちの方は何かと「いちいち自己主張しなきゃいけない&交流しなきゃいけない」
っていう強制観念があるんだよな。
そんな強制感がある環境より、無言で居ても気まずくない関係の方が居心地良いと思うんだが
225 フェイスロック(関東・甲信越):2013/09/21(土) 08:44:54.82 ID:Sbc/T0Hm0
なるべく速く品物を提供する事を一番のサービスとしてるからな
世間話したい寂しそうなばーさんがスルーされてて可哀相な時もあるがしかたがない
226 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:45:11.46 ID:ZlQsUqMQ0
>>223
水をどこで買うんだよ

それにコンビニでなくても、どこの店でもこの動作はだいたい同じだ
227 トペ スイシーダ(奈良県):2013/09/21(土) 08:45:16.88 ID:PhE9hS9/0
お互い、相手の文化は尊重しよう

俺もフランス逝ったら誰かれ構わずbonjour言うから、おまえらも日本来たら
コンビニでは黙って買い物しろ
228 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:45:39.70 ID:MViolskF0
>リーマンとかなんでコンビニではあんなに不機嫌な顔してるんだ?
普通に疲れてるんだよ。
229 ダイビングヘッドバット(東日本):2013/09/21(土) 08:45:52.80 ID:KZ5RvpSx0
おサイフケータイは便利だが
「エディで」とか「ナナコで」とか
種類を言わないと使えないのが欠点だよな

会話せずにおサイフケータイ使えるシステムになってほしい
230 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/21(土) 08:46:14.68 ID:lMQxvyh00
>>199
その店員が決めた訳じゃ無いのに酒を買おうとして
「確認ボタンを押してください」って言われたら切れるクソ客がいる時代だぞ
バックグラウンドも判らない不特定多数にレジ会計以上の独りよがりな善意を振りまいても
ろくな事にならんよ…明らかに困ってる時には手を差し伸べればいいけどな

下手に善意振りまいて客のコンプレックスを刺激するくらいなら、
必要最小限に留めて速やかに会計を済ませて出て行ってもらうのが合理的ってもんだ
セレブ御用達の店ならクロスセルのキッカケになるかも知れんがな
あるいは客が何を買ったらいいか判らず来店するホームセンターとかな
231 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:46:20.21 ID:ZlQsUqMQ0
「東京」という街そのものが、人を不機嫌にさせる要素を含んでいる

とくにチョンが多い地帯は
232 ネックハンギングツリー(宮城県):2013/09/21(土) 08:46:53.76 ID:w8BNOcO70
コンビニの店員なんて馬鹿ばっかだから
話しても疲れるだけ。
前に一度、店員に「今日はいい天気だね〜」って話しかけたら
「え、あ、はい・・・」とかwむかついたから会計してるあいだ
ずっと舌打ちしてやってたらありがとうございましたの声震えててワロタw
233 ニールキック(大阪府):2013/09/21(土) 08:47:02.16 ID:5FQFAZaN0
最近電気屋行かないけど
付いて来て話しかけてくるの?
234 ジャンピングカラテキック(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:47:03.61 ID:JqNg0cEV0
日本人は馴れ馴れしくしないので
反日フランス人編集長を粛々と射殺するのが良い。
235 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:47:13.62 ID:ZlQsUqMQ0
>>230
始めから確認ボタンなんか廃止しろ
236 ラ ケブラーダ(東京都):2013/09/21(土) 08:47:23.72 ID:q8isFKjm0
>>226
自動販売機探すか家から持って行けばいいじゃん

>>228
でも疲れてるのは本人だけのせいだよな
不機嫌をまわりに撒くなよと思う
237 キン肉バスター(岐阜県):2013/09/21(土) 08:47:44.36 ID:JTmvlWgz0
あいさつっていうか、お前自分がそんなされたらブチギレるくせにwww
って勝手な客は多いよ
238 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:48:09.25 ID:ZlQsUqMQ0
>>236
東京のピカ入り水道水なんか飲んでるのかお前w
239 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/09/21(土) 08:48:24.33 ID:S/B6Y8Y70
香港のセブンイレブンに行った時はレジに出した物+α商品を必ず買わそうとしてくる

うかうかしてると必要外のものまで掴まされそうであれはちょっと戸惑ったw
240 エルボーバット(東京都):2013/09/21(土) 08:49:28.18 ID:CgCxRP8C0
>>232
よう土人
241 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/21(土) 08:49:55.09 ID:lMQxvyh00
>>235
確認ボタンの是非の話じゃねえよw

廃止して欲しけりゃしかるべき所にクレームつけなければ意味がない訳で
アルバイト捕まえてレジを混乱させて、それを武勇伝のごとくブログに書いてしまうクソ客の話
242 セントーン(東京都):2013/09/21(土) 08:50:11.20 ID:uD/e9evE0
>>150
> 店員に話すじゃなくて、商品をレジに持って行ったときの挨拶だ

それって店員の立場が客より強くて
売って頂くみたいな時代のノリだよね。

そういうのが嫌だから、スーパーマーケットが誕生したんでしょ。
243 ブラディサンデー(北陸地方):2013/09/21(土) 08:50:27.32 ID:502AgKGFO
形式的といえども何考えてるかわからんさわやか挨拶は怖い
こっちがオドオドしてると挨拶してこなかったり、しても無視したりして傷つく
バイト先の内部の人間の話ですが
244 ラ ケブラーダ(東京都):2013/09/21(土) 08:50:40.62 ID:q8isFKjm0
>>238
あっ・・・いや、もういいです
245 ローリングソバット(東京都):2013/09/21(土) 08:50:51.10 ID:Xasp2KJ80
コンビニなんて10年は行ってないからわかんね
個人の店とかなら挨拶ぐらいするわ
246 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:50:55.70 ID:jnoUolYu0
金を出して初めて客になれるし、モノやサービスも手に入るんだから、
店と客は対等だろが。

・・・と考えるのが世界標準なんです。
247 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:51:28.68 ID:ZlQsUqMQ0
>>242
スーパーマーケットのレジだって同じだ

一度外国に行ってこいよw
248 ネックハンギングツリー(宮城県):2013/09/21(土) 08:51:40.88 ID:w8BNOcO70
>>240
おまえがな
249 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/21(土) 08:52:08.46 ID:YPDCQiSg0
>>243
おはようやお疲れ様も言えないって事か?
それはやれよ
250 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:52:08.82 ID:ZlQsUqMQ0
>>244
マニュアルに従って客を不快にさせるコンビニ乙w
251 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:52:17.77 ID:MViolskF0
ぼくは飲み屋や風俗のお姉さん以外の一般的な店員さんには敬語で話しますね。
252 ドラゴンスープレックス(中国・四国):2013/09/21(土) 08:52:43.88 ID:7tSppEFUO
俺みたいな デブでキモい無口なレジ打ちに
「ありがとう」って言ってくれる主婦がいる。

なんか 凄く嬉しい。
253 エクスプロイダー(福島県):2013/09/21(土) 08:53:03.95 ID:F9VM7nkb0
コンビニは滅多に行かんからどうでもいいけど
スーパーはどの店もセルフレジになって欲しいな
254 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:53:05.34 ID:ZlQsUqMQ0
>お疲れ様

別に疲れてねえよ
この悪しき風習もいつ広まったんだろうな
255 ラ ケブラーダ(東京都):2013/09/21(土) 08:54:18.67 ID:q8isFKjm0
>>246
だよな
ちょっと日本人民度低すぎるよ
こんな図々しい国民だっけか
256 張り手(香川県):2013/09/21(土) 08:54:28.85 ID:fMCQzFrK0
257 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/21(土) 08:54:48.42 ID:YPDCQiSg0
つーか対人恐怖なやつがレジ打ちする意味がわからん
あれ完全な接客だろ
人と話しないならまだマシな検品とか倉庫とかじゃ?
258 フェイスロック(関東・甲信越):2013/09/21(土) 08:55:49.86 ID:Sbc/T0Hm0
あのタバコとか買う画面タッチするやつさ、慣れたら無意識に押しに行くようになったわ
ファミマでもやろうとしてよく恥ずかしい目に合う
多分、画面タッチってあだ名付けられてると思うが
259 ドラゴンスープレックス(東京都):2013/09/21(土) 08:55:58.38 ID:Ne3F+CbP0
コンビニで他の客の顔色うかがう中世ジャップランドの人たちって・・・
260 マシンガンチョップ(北海道):2013/09/21(土) 08:56:10.16 ID:4iEwo2PbO
てか逆に北海道から東京に行ったら店員があまりにも愛想が良くて親切でショックを受けたw
首都圏凄すぎだろ
10年位前はむしろ逆に感じてたのに…
261 セントーン(東京都):2013/09/21(土) 08:56:28.72 ID:uD/e9evE0
>>247
> 一度外国に行ってこいよw

挨拶なんてしてるっけ?
あんまり覚えがないなぁ。

黒人の店員に馬鹿にされた事くらいしか
覚えてない。
262 キャプチュード(福岡県):2013/09/21(土) 08:57:02.57 ID:tDNPBxqs0
>>246
おもてなし
だから

その観点はちょっと違うw
263 ファルコンアロー(埼玉県):2013/09/21(土) 08:57:07.39 ID:NN9pEdhPP
店員「Tカードお持ちですか?」俺「いいえ」、くらいのコミニュケーションはある
264 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 08:57:15.91 ID:MViolskF0
関係ないけど、中国人の店員が多いね
265 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:57:35.77 ID:ZlQsUqMQ0
>>261
まあそれは、おまえがいかにも
みすぼらしいアジア人に見えたんだろうなあww

気の毒プッ
266 キドクラッチ(京都府):2013/09/21(土) 08:57:53.20 ID:4YnNhlCa0
お前らって本当に捻くれてるな
267 キドクラッチ(チベット自治区):2013/09/21(土) 08:57:54.26 ID:RIhfTGja0
>>54
セルフのスーパー行けばいいのに。
一切、人間とかかわることなく自分でセルフのレジ通して
クレカでお支払いして買い物できるよ。
268 エルボードロップ(SB-iPhone):2013/09/21(土) 08:58:33.49 ID:/r82sXxDi
挨拶すらしたくないかとさ、
もうさ引きこもれよ
269 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 08:58:34.34 ID:ZlQsUqMQ0
>>262
おもてなし = 裏のみ

だろw表では何も言わずに、裏で言う日本人
270 キャプチュード(福岡県):2013/09/21(土) 08:58:39.07 ID:tDNPBxqs0
つまり、コンビニのような瑣末な店であってもホスピタリティを
発揮できるところが世界から驚嘆される。
271 ファイナルカット(SB-iPhone):2013/09/21(土) 08:59:43.53 ID:gzMu3ywwi
むしろ欧米の方が無愛想では無いのか
272 セントーン(東京都):2013/09/21(土) 08:59:43.66 ID:uD/e9evE0
>>265
> みすぼらしいアジア人に見えたんだろうなあww

金持ちだろうが何だろうが
アジア人は馬鹿にされてるよ。

そんなの普通だしwww
273 ジャストフェイスロック(神奈川県):2013/09/21(土) 09:00:12.04 ID:FzMm3m+n0
シンガポールのセブンイレブンは日本と変わらなかったが
274 ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 09:00:45.31 ID:2ZzwyP4R0
>>246
チップあるからじゃないの
愛想いいからってコンビニのバイト代が増えるわけじゃないし
275 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 09:00:53.10 ID:ZlQsUqMQ0
>>272
いや、おまえほど露骨に分かるくらいバカにされてる奴は
そんなにはいないw
276 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/21(土) 09:00:53.04 ID:YPDCQiSg0
>>270
昭和に流行ったお客様は神様ですが間違って慣例になっただけの気がする
そういう意識の客が多い
277 ブラディサンデー(北陸地方):2013/09/21(土) 09:01:37.06 ID:502AgKGFO
>>249
タイミングが計れないことが多いしあからさまに無視するやつもおる腹が立つしメンドくなる
客対応はマニュアルだからと納得してやれる
278 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 09:01:47.74 ID:ZlQsUqMQ0
台湾のコンビニは
なんか臭いものを煮込んでいてかなわん
279 キャプチュード(福岡県):2013/09/21(土) 09:02:16.23 ID:tDNPBxqs0
昔の駄菓子屋や八百屋や魚屋だったら
フレンドリーだな。

いまでもかw
280 クロイツラス(兵庫県):2013/09/21(土) 09:03:22.29 ID:7eGCXcAt0
フランス人はほんと、外国を自分たちのスタンダードに染めようと必死ですね
イギリス人はもう少し寛容ですよ
だから海外進出で負けちゃったんじゃないですか?
281 セントーン(東京都):2013/09/21(土) 09:03:32.98 ID:uD/e9evE0
>>275
黒人はオーバーリアクションだから
分かるだろ。

よく見ろよw
282 ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/09/21(土) 09:03:43.64 ID:OGOgJ5yJ0
つり銭の渡し方ひとつ真面に出来ない低能児が増えた
動きも気持ち悪いし、目つきも逝っちゃってる
サービス業向いてないよ君
君工場行け工場
283 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 09:03:59.15 ID:MViolskF0
アメリカのバーで変な白人から
このメキシコ野郎みたいなこと言われたことあるな。

海外は馴れ馴れしいのは分かる
284 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 09:04:20.65 ID:ZlQsUqMQ0
>>281
オーバーリアクションで黒人からバカにされたのかw
気の毒w
285 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/21(土) 09:04:43.81 ID:YPDCQiSg0
>>277
あぁいるよな
でもおれは無視されても言い続けてるけどな
むしろこれみよがしに
変な奴はどこにでも居るからなあまり状況に合わせてたらお前が損するよ
286 キドクラッチ(福岡県):2013/09/21(土) 09:04:45.76 ID:bp1oCxRQ0
店員となんか会話したくねよ
287 タイガードライバー(東京都):2013/09/21(土) 09:04:51.11 ID:XgO8Q+lV0
すげえコミュ障病人が呻いてるスレかよ
見世物小屋みたいになってんぞ
288 トペ スイシーダ(奈良県):2013/09/21(土) 09:05:31.18 ID:PhE9hS9/0
>>272
や、ヨーロッパではフランス語で話しかけたらアジア人でも
ちゃんとした対応されるよ?
それとも単に俺がイケメンだからか?そうなのか?
289 ハイキック(家):2013/09/21(土) 09:05:40.49 ID:NJqlvvoq0
たまに機嫌悪そうなアルバイト店員いるね?
何様のつもりだと思ってるんだ?
自分がコンビニのバイトって分かってるのかな?
290 足4の字固め(やわらか銀行):2013/09/21(土) 09:06:17.72 ID:xorB5Whn0
結果、相手の顔色ばかり気にするくせに下にはぞんざいに振舞う国民性になってしまった

敬語等でもわかるように日本人は相手が友人だろうと常に上下関係を作りたがる
291 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 09:07:47.91 ID:MViolskF0
>敬語等でもわかるように日本人は相手が友人だろうと常に上下関係を作りたがる

オカマが一番だね。
年配者にタメ口でも許されます
292 シャイニングウィザード(SB-iPhone):2013/09/21(土) 09:08:07.13 ID:viN8mEhmP
商売人でも何でもないバイト使うんだから型にはめたオペレーションが一番やりやすい。
個人スキルで会話しろとか言っても9割出来ない。やれと言わないと挨拶も出来ない国なんだよ。
293 ナガタロックII(茸):2013/09/21(土) 09:09:29.03 ID:uHBgGaD+0
>>214
「ごめんやっしゃーー!今週分のジャンプもらいにきましたでえーー!」
「へえ、おおききに…って誰ややアンターー!?」
「先週そこの兄さんにゴラク予約した萬田いうもんですわ」
「予約?そんなん聞いてへんがな?もう在庫おまへんで?」
「なんやとーーー!兄さん金曜には確かに渡す言うたなーーー?」
「ひ、ひいいい!すんまへーん!わて、忘れてましたわー!こ、これで今週はなんとか勘弁してくんなはれー(ガクガク」
「アホか己は!こんなジャンプで誤魔化されんわっ!しかも先週のやないか!」
みたいなシーン思い浮かべた
294 マシンガンチョップ(北海道):2013/09/21(土) 09:09:33.91 ID:4iEwo2PbO
>>283
さりげない罵声の一言にもその国ごとの情勢が伺えるなw
295 キン肉バスター(庭):2013/09/21(土) 09:09:39.82 ID:NwankCUb0
>>290
それ朝鮮人ですよ
日本人は日教組教育のせいで公の区別を付けなければならない所でも
立場の違いをわきまえず平等扱いを求めるようになってしまった
296 頭突き(大阪府):2013/09/21(土) 09:10:20.87 ID:2tuEJAvm0
でも服買う時は店員に話しかけられたくない
297 足4の字固め(庭):2013/09/21(土) 09:10:22.49 ID:5/glYreR0
店員呼んであさっての方向向いてるやつはなんなの?
298 レインメーカー(家):2013/09/21(土) 09:10:30.40 ID:a5aB5wNi0
【一般回答】 えー、お会計は3000円になります。
【軽度障害】 っかいけー、3000円になりまー(↑vib)す。
【重度障害】 っかいけー、さーぜッス。
【末期状態】 さぜーす。
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

【一般回答】 こちらの方にサインお願いします。
【軽度障害】 っちらの方にサインっねがいしや〜す♪
【重度障害】 っちらほに、サインしやーす。
【末期状態】 サイしやァーす。
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

【一般回答】 レシートはよろしいですか?
【軽度障害】 レシートはよろしかったですか?
【重度障害】 レシーはよろしーやっスカ?
【末期状態】 レシーよしーっスカ?
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ
299 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 09:11:13.97 ID:ZlQsUqMQ0
>>293
「兄さん」はどういうイントネーションなんだよ

に↑ーさん↓ か?
300 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 09:11:20.94 ID:MViolskF0
>>296
ぼくは店員の知識がどの程度なのか引き出したいので呼ぶ。
301 アンクルホールド(茸):2013/09/21(土) 09:11:41.74 ID:eJukQAqI0
海外は話できるぐらい暇ってこと
コンビニ店員が話始めたらブチ切れるよ
時間ねえんだから
302 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 09:11:47.63 ID:ahCPsFmS0
欧米人は人種が多様だから見知らぬ人同士が隣り合わせになると
敵意が無いことを表情や仕草や会話などで知らせる必要がある
言葉が通じない場合があるので自然とジェスチャーが発達した。
303 キャプチュード(福岡県):2013/09/21(土) 09:12:11.95 ID:tDNPBxqs0
>>300
嫌がらせですねw
304 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 09:12:36.85 ID:ZlQsUqMQ0
>>300
キメエ
305 ハイキック(家):2013/09/21(土) 09:12:45.63 ID:NJqlvvoq0
店「あたためますか?」
客「いいえ、いいです。」
店「恐れ入ります」


店「あたためますか?」
客「はい」
店「・・・」


いやなのかよ?
306 キングコングニードロップ(東日本):2013/09/21(土) 09:12:52.94 ID:H3qFVTgD0
ドコモショップの店員が気味悪い。
いかにも研修で身に着けたマニュアル通りの応対してますって感じで。
ホント気持ち悪い。マネキンと話してるみたいだ。
307 閃光妖術(千葉県):2013/09/21(土) 09:13:04.67 ID:n9Xu2u3R0
東京のど真ん中じゃ日常です
308 マシンガンチョップ(東日本):2013/09/21(土) 09:13:47.59 ID:OXGkj6Lj0
自販機の一種だとお考えください
逆に、日本ではホンモノの自販機の方がたくさん喋ります
309 ミラノ作 どどんスズスロウン(滋賀県):2013/09/21(土) 09:13:51.94 ID:7EgR4NIx0
コンビニが無い
310 クロスヒールホールド(兵庫県):2013/09/21(土) 09:15:04.56 ID:j/r4oUfC0
外国来まで「欧米ではー」とかいうならチップ渡せや
311 ニーリフト(SB-iPhone):2013/09/21(土) 09:15:25.11 ID:/H7uMEbSi
客にとっては会計の時に一度だけの挨拶だから気軽でも
受ける店員にとっては、客が来る都度挨拶されたら疲れるだろ
そういう、相手のことを考えられるのがニッポンなんだよ
312 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 09:15:32.18 ID:MViolskF0
>303>304


試してるんだよ。知識に疎い店員からは買わない
313 ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2013/09/21(土) 09:16:01.10 ID:c5l2Ko7b0
>>300
お前がヒマなのはよく判った。
ナマポで暮らしてるお隣の国の人ですか?w
314 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/09/21(土) 09:16:41.10 ID:S/B6Y8Y70
最低限のことしか話さないのは相手の行動をさりげなく観察してるってのも
あるかもな

低額でもれっきとした金銭のやりとり、商行為をしているのだからそんな最中
ピーチクパーチク余計なこと話しながらやってたら注意力が散漫になって間違
いが起こりやすくなる

うがった見方だけど逆に極端に言葉が多いと何か本文、本心、本性を隠そうと
しているのではないか?という疑念にも繋がる

相手を騙そうとするやつに多いパターンだ
315 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 09:16:51.15 ID:ZlQsUqMQ0
>>312
お客様のようなおデブ短足で禿な方に似合うお品ものは、こちらでは
御用意しておりません
316 ときめきメモリアル(家):2013/09/21(土) 09:17:22.43 ID:I4WJwEt50
店員なんて空気だよ。挨拶なんかするわけねーだろw
317 垂直落下式DDT(大阪府):2013/09/21(土) 09:17:27.12 ID:mtYW4GY40
日本のブス女が
無口すぎる。
何で自分から
男に話しかけないの?


黙っていても寄ってくるだろうと
いう勘違いナルシストオーラを放ってるように見えちゃうよ
318 マシンガンチョップ(東日本):2013/09/21(土) 09:19:16.40 ID:OXGkj6Lj0
隣に釣り銭投げ返す国があるってのに
なにが狂気を感じただ、アホか
319 ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2013/09/21(土) 09:19:43.41 ID:c5l2Ko7b0
>>314
お前が人間不信なくせに騙されやすい否カッペってのはよく判った。
コンビニ店員が話す内容に無駄なものはないし、こちらに有益なことばかりだろ。
忙しいコンビニで押し売りのセールストークはされた経験ないし。
320 ブラディサンデー(北陸地方):2013/09/21(土) 09:20:22.35 ID:502AgKGFO
>>308
心の中で相手にあだ名つける自販機な
321 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 09:21:03.94 ID:MViolskF0
>315
爆笑した。

会話のやりとりの表情から読み取れるものはあるよ
322 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/21(土) 09:21:52.81 ID:YPDCQiSg0
>>318
それが世界標準なんだから仕方ねぇだろw
日本が異質なんだよ
323 ミラノ作 どどんスズスロウン(滋賀県):2013/09/21(土) 09:22:03.36 ID:7EgR4NIx0
俺「・・・」
農協の人「じぶん、いっつも昼間っからコーラ買いに来るね、仕事なんしてんの?」
俺「・・・」
324 タイガースープレックス(dion軍):2013/09/21(土) 09:22:17.01 ID:ypFKfmMO0
日本のマニュアル接客に慣れてれば
海外でも作り笑顔の挨拶くらい簡単に出来る
チップやサービス料の方がめんどい
325 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 09:22:53.98 ID:ZlQsUqMQ0
>>321
手が震えてるぞw
326 断崖式ニードロップ(埼玉県):2013/09/21(土) 09:24:26.27 ID:zCxrRype0
海外だってコンビニやスーパーじゃ無言のところ多いだろ
日本だって市場や屋台では会話を交わす
327 逆落とし(茸):2013/09/21(土) 09:26:01.86 ID:rW7biChk0
何を話せというのか
328 フェイスロック(中国・四国):2013/09/21(土) 09:26:38.11 ID:9Ljjs2LTO
買うもの持ってレジに行き
店員「いらっしゃいませ、こんにちはー」
私「こんにちは〜」
会計終わって
店員「ありがとうございましたー」
私「どうも〜」

これが普通じゃないの?
329 マシンガンチョップ(北海道):2013/09/21(土) 09:28:15.62 ID:4iEwo2PbO
>>317
「男より先に女側から話しかけたら何事も上手くいきませんよ」
という神話を持つ国の女たちだし…^^;
敬虔に守っていると言える
330 オリンピック予選スラム(東京都):2013/09/21(土) 09:29:05.23 ID:PKGpLUf/0
外人ネタいい加減飽きてるんだよ
その人物がどんなのかもわからないのに
日本人じゃないという理由だけで意見を取り上げられるのはフェアではない
331 キャプチュード(愛知県):2013/09/21(土) 09:30:19.97 ID:3qqWEtaR0
>>70
あ、こんな所に有った。

無言じゃねーよな・・・w
332 ダブルニードロップ(東京都):2013/09/21(土) 09:31:59.35 ID:ZlQsUqMQ0
どうでもいいが

外でバカが口笛をふていてうるさい
333 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/21(土) 09:34:32.61 ID:KMRl78ZMP
コンビニ店員が客にフレンドリーに接したら上から怒られるだろ
334 リバースネックブリーカー(青森県):2013/09/21(土) 09:35:47.54 ID:rfcAlbNR0
日本人はコミュ障だからな
335 ミドルキック(東京都):2013/09/21(土) 09:35:53.00 ID:/DbirrZR0
>>332
卵投げつけてやれ
336 ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越):2013/09/21(土) 09:36:42.50 ID:MCfDj3m9O
いや、コレは「見下し」だよな。
そりゃ店主や経営者となら話すのも良いけど、基本的に「バイト」「レジ係」「作業員」みたいな感覚だからな。
337 マシンガンチョップ(東日本):2013/09/21(土) 09:37:20.71 ID:OXGkj6Lj0
大声でいらっしゃいませを繰り返す
100均とレンタルCD屋のほうがどうにかして欲しい
ビックリする
338 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/21(土) 09:38:24.47 ID:USZNYGXa0
俺も海外では当たり前に店員に挨拶してたな
あの頃に戻りたい・・・
339 エメラルドフロウジョン(チベット自治区):2013/09/21(土) 09:38:42.50 ID:ZIAdyXge0
嘘つけ
海外こそコンビニや売店みたいなとこはガムクチャで無言とかテレビ見てて適当な扱いがざらだろ
340 フライングニールキック(芋):2013/09/21(土) 09:39:45.09 ID:Tw2vf+q20
何でもかんでも野蛮な毛唐どもの価値観で語られてもねぇ…
341 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/09/21(土) 09:39:55.84 ID:ZALra/e20
タバコ買うとき銘柄を言わなくても持ってきてくれるようになると通った甲斐があるってもんよ
342 キン肉バスター(愛知県):2013/09/21(土) 09:41:08.52 ID:iFoPeu+m0
>>147
まったく同じこと書こうと思ってた
「すいません、降ります」って言うだけでそこそこ込んでても
みんなけっこう頑張って道を空けてくれる
343 ストレッチプラム(dion軍):2013/09/21(土) 09:41:17.89 ID:ATYRxvb90
よぉ チンチャンチョン (強調して)チーーンチャーーンチョン!
って挨拶から始まるよな
344 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/21(土) 09:41:44.40 ID:q7G20ckui
お前らこれやってみろ
さすがにこんにちははハードル高いから「どうも」でいいよ
愛想よくしてると毎日楽しくなるぞ
345 ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 09:42:45.35 ID:I1N6gijf0
日本人はやりとりしてるんだよ。
おまえが下を向いた瞬間、
なにか音が聞こえてきたことはなかったか?

物が落ちる音とか
笑い声とか
わざとらしい咳とか

そういう嫌がらせがやりとりなんだよ
これは世界共通の文化
346 ナガタロックII(茸):2013/09/21(土) 09:42:48.49 ID:uHBgGaD+0
>>325
ギランバレー症候群なんだよ
347 ストレッチプラム(dion軍):2013/09/21(土) 09:43:00.09 ID:ATYRxvb90
海外だと街歩いててもすぐチンチャンチョンチャンチンチャーンチンチン言われるよな普通に
348 アイアンクロー(WiMAX):2013/09/21(土) 09:45:10.61 ID:6Knu2zH30
>>323
2ちゃんねらー総員「じぶん、仕事何してんの?」
349 膝靭帯固め(愛媛県):2013/09/21(土) 09:45:28.92 ID:z363eoE70
日本でも繁華街いくとしつこい客引きにであえますよ
350 ブラディサンデー(北陸地方):2013/09/21(土) 09:56:09.80 ID:502AgKGFO
>>345
「それでも挨拶は誰にでもさわやかに!社会人の常識!」

ゾッとするわ
351 チキンウィングフェースロック(千葉県):2013/09/21(土) 10:00:56.37 ID:I7Pu7NwJ0
普通にはい、結構です、どうもくらいの応答はするよ
それとも海外の通販番組みたいにやあ、ボブ調子はどうだい?みたいな
なれなれしい会話しないといけないのかよ外人
352 キドクラッチ(京都府):2013/09/21(土) 10:01:48.59 ID:4YnNhlCa0
店員と客は対等
どっちが上も下も無い
353 ハーフネルソンスープレックス(千葉県):2013/09/21(土) 10:04:02.61 ID:kjYys7IC0
買い物に会話いらんだろ
逆になに話してんだお前らは
354 シャイニングウィザード(愛知県):2013/09/21(土) 10:04:31.95 ID:Vd23oCeFP
コンビニで挨拶して
もし店員が女の子で
客がブサおっさんだったら
怪しまれるのがオチ
355 シャイニングウィザード(dion軍):2013/09/21(土) 10:05:09.23 ID:TmQq+Fd4P
乗り継ぎでシャルルドゴール空港うろついてたら
空港職員にシッシッって追い払うポーズされたわ
356 ジャンピングカラテキック(チベット自治区):2013/09/21(土) 10:05:14.86 ID:X+bn7ybN0
またデマぶっこいてんのか
スーパーのレジで挨拶なんかあまりしないぞ
個人商店なんかだとするけどコンビニは違うしな
357 膝靭帯固め(東京都):2013/09/21(土) 10:07:12.68 ID:3MSMVJ5h0
昔バイトしてたが挨拶や会話してくる客は気持ち悪いかめんどくさかったな
無理して他国に合わせる必要ナッシュビル
358 ファイナルカット(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 10:07:13.77 ID:KxNM/6m10
欧米:店員をやっている
日本:店員の役を演じてる
359 張り手(WiMAX):2013/09/21(土) 10:07:57.99 ID:ZG3uSKSH0
フランス人って糞だからな
一回仕事したことあるけど
いい加減すぎてマジギレした
勤勉なドイツ人と大違い
360 チキンウィングフェースロック(庭):2013/09/21(土) 10:13:03.79 ID:L2H3S9Ep0
パリのルイヴィトンでさえ
接客態度クソなのに
何言ってんの
361 稲妻レッグラリアット(庭):2013/09/21(土) 10:13:51.67 ID:wzlBgyty0
日本の場合、コンビニの店員に問題があるからな。

人見知り以前に、いらっしゃいませすら言わない、人間のクズが店員やってるから。俺も過去に数度本部に通達してクビにしてる。
362 レッドインク(東日本):2013/09/21(土) 10:13:59.32 ID:HZdwlTDD0
大阪の人だと思うけど語尾を上げて「ありがとー↑」って言うのは感じいいね
363 ネックハンギングツリー(兵庫県):2013/09/21(土) 10:14:08.56 ID:tobJoxrX0
ヨーロッパは差別が生き甲斐だから
364 バズソーキック(チベット自治区):2013/09/21(土) 10:15:03.11 ID:AgjP5HxX0
>>298
コレを見に来た
365 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 10:15:36.86 ID:xt8ojPfX0
チップとか払ってる時点でこんな意見信用できん。
366 キン肉バスター(茸):2013/09/21(土) 10:16:37.19 ID:vGCz1fu/0
>>11
俺は評価する
367 クロスヒールホールド(東京都):2013/09/21(土) 10:18:16.87 ID:YPd+qLjE0
いちいち会計するときに挨拶してたら面倒だろ
欧米のスーパーじゃレジに並ばないのか?
368 ニールキック(東京都):2013/09/21(土) 10:18:36.96 ID:t5kqaVQ30
ネトウヨwwwww
http://i.imgur.com/IzCFBl5.png
369 中年'sリフト(庭):2013/09/21(土) 10:18:39.00 ID:H4AwXMsJ0
客と店員が上下関係に無いほうが気楽
370 チキンウィングフェースロック(宮崎県):2013/09/21(土) 10:19:00.77 ID:S/B6Y8Y70
「いつもありがとうございます〜」
とか言われる度にコンビニを転々とするorz

まぁ半年後に行っても店員変わってるから
転々としても何とか生きていけるんですけどね。

半年ぶりに訪れたコンビニで古参の店員と目が
合った時にニコってされた時には鳥肌が立ったわorz
371 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/21(土) 10:21:01.18 ID:lMQxvyh00
>>357
金額が大きいとか、家みたいに人生を左右しかねない重大な買い物でもないのにな
たかがコンビニで買い物が成立する以上のやりとりを、何を期待して双方する必要があるのかというね
ひょっとして、あれか…感じよく話しかければ客側は「ディスカウントされるかも」、
店側は「追加で買っていくかも」とかメリットでもあると期待してるんかね
そういう乞食根性が、体の芯までしみついてて不自然さ、不毛さに気づかないのか…
372 チキンウィングフェースロック(宮崎県):2013/09/21(土) 10:21:37.05 ID:S/B6Y8Y70
ほぉ・・・人生初のID被りや・・・
373 ジャストフェイスロック(やわらか銀行):2013/09/21(土) 10:21:54.96 ID:SWnKNFz/0
だっていくら店員だろうが俺が声なんかかけたら絶対に不審者とか変質者扱いされるんだぞ?
だったら無言のほうがいいに決まってる
374 ハイキック(芋):2013/09/21(土) 10:24:35.55 ID:kKcr49fO0
狭い国であまりにも接近し過ぎると疲れるんだよね。
日本は昔から障子一枚で見ざる聞かざる言わざるの世界だったんだよ。
375 ダイビングフットスタンプ(埼玉県):2013/09/21(土) 10:25:16.29 ID:H5j93x3A0
>>70
ワロス
376 魔神風車固め(dion軍):2013/09/21(土) 10:25:35.26 ID:Y5Y6ys4R0
欧州って面倒くさいんだな
377 栓抜き攻撃(茸):2013/09/21(土) 10:27:11.38 ID:KCH+AbGU0
>>70
初めて見たけどイイ
378 魔神風車固め(dion軍):2013/09/21(土) 10:30:40.41 ID:Y5Y6ys4R0
>>43
お前はしてるの?
379 ジャンピングパワーボム(神奈川県):2013/09/21(土) 10:33:25.95 ID:O0SizeR90
確かに世界的に見て、「こんにちは」 「ありがとう」すら言えない、
また嫌がる文化は日本くらいなもんだな。

そんな日本も40年くらい前は、簡単な挨拶は当たり前の光景だったのに。
いつからこうなった?
380 ボマイェ(関東地方):2013/09/21(土) 10:34:34.66 ID:f0rpsCgFO
>>371
頭ダイジョブか
381 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/21(土) 10:37:29.39 ID:ZOK0DQ8Q0
どうせナンパ目的だろ?気取りやがってフランス野郎が
382 ファイヤーバードスプラッシュ(島根県):2013/09/21(土) 10:37:43.89 ID:BRax40S40
>>38
ほー、なるほど
383 目潰し(WiMAX):2013/09/21(土) 10:37:58.71 ID:uQ7l2aOn0
ここで挨拶くらいしろよと言ってる奴はなぜ書き出しに挨拶を書かないのかね
384 シャイニングウィザード(福島県):2013/09/21(土) 10:38:43.09 ID:ko1kuUMLP
ジャアアアアアアアアアア
385 魔神風車固め(やわらか銀行):2013/09/21(土) 10:39:39.06 ID:GKtzizgq0
上から目線の飛ばし記事よ
注目あつめたもん勝ち
386 マシンガンチョップ(東日本):2013/09/21(土) 10:39:57.30 ID:OXGkj6Lj0
>>358
わかるw
じゃなきゃ真面目そうな若い男の子がアリヤトシャーシタ〜〜って叫ぶわけない
387 ビッグブーツ(栃木県):2013/09/21(土) 10:40:11.31 ID:8emdk7WR0
おもてなしという名の過剰サービスはもうやめろ
388 クロイツラス(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 10:40:54.97 ID:13AloL6a0
作業 もう言葉なんていらないほど同じことをやらされてんだよ
389 ローリングソバット(宮崎県):2013/09/21(土) 10:40:56.38 ID:sNNgeUwM0
日本ではお客様は神様。そしてその客を神様扱いしないといけない店員もオフのときは鬱憤を晴らすためにどっかでお客様やってる。負のループになってるね。
390 男色ドライバー(家):2013/09/21(土) 10:41:32.27 ID:amt2Zs7uI
コミュ障w
391 アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/09/21(土) 10:43:55.66 ID:jZVIoxgM0
>>2みたいなガラパゴスジャップきもいわ
392 フライングニールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 10:44:35.08 ID:0PdXncTO0
日本のコンビニは基本アルバイト
アルバイトの心理を読めるから、無言になるのは当然
客が店員の心理を読みきって、あえて無言で買い物をしている
こういうこと
393 魔神風車固め(dion軍):2013/09/21(土) 10:44:39.68 ID:Y5Y6ys4R0
>>379
セブンが出来たのが40年前かな
394 目潰し(WiMAX):2013/09/21(土) 10:46:07.40 ID:uQ7l2aOn0
>>379
なにが日本くらいなもんだなだ
スウェーデンの他人との距離の置き方は日本の比じゃねーぞ
適当に文化とか語んな
395 フライングニールキック(芋):2013/09/21(土) 10:46:31.08 ID:Tw2vf+q20
「俺の国と違うっ! 日本はおかしいっ!」 って考えが馬鹿丸出し
「欧米人様におかしいといわれた…恥ずかしい」 って考えも馬鹿丸出し
396 魔神風車固め(dion軍):2013/09/21(土) 10:48:55.38 ID:Y5Y6ys4R0
>>1
>「こんにちは」「さようなら」を言う。

”こんにちは” は判るが、”さようなら”ってのが判らん!

欧州では、 ”いらっしゃいませ” ”ありがとうございました!” に相当するのが、それなのか?
397 ドラゴンスクリュー(関東・甲信越):2013/09/21(土) 10:50:22.08 ID:E+xXB0WPO
>>394日本人に平等主義や独愛好癖と自尊・自立心を足したようなもの?
398 魔神風車固め(dion軍):2013/09/21(土) 10:50:33.13 ID:Y5Y6ys4R0
>>379
世界中を旅行してるんですか?
399 カーフブランディング(SB-iPhone):2013/09/21(土) 10:54:46.43 ID:PPbGexYai
定型台詞で客を人間扱いしない壁を作らなきゃ
安賃金でお客様は神様ですなんてマニュアルはこなせない
400 ニールキック(京都府):2013/09/21(土) 10:54:57.07 ID:eCJ5JIMS0
コンビニなんて大急ぎで必要なもん買って出る状況が多々あるから
そう言う挨拶の手間省くのがサービス、と言うか他の客の迷惑になる
401 ビッグブーツ(家):2013/09/21(土) 10:55:13.04 ID:8uz+0QNd0
どういう場面でコンビニでさようなら、こんにちわって使うんだ?
レジで商品を出す時?
最後にはありがとうございましたぐらい言われないか?
402 不知火(埼玉県):2013/09/21(土) 10:56:29.18 ID:jWA/50N30
ありがとうございましたと言われたら、
どうもくらいは言ってるわ。
403 フェイスロック(関東・甲信越):2013/09/21(土) 10:58:39.29 ID:WMT6HJdq0
カードはお持ちですか?
ねえよ

ちゃんと会話してるし
404 クロスヒールホールド(三重県):2013/09/21(土) 10:58:53.19 ID:BbhCFnsB0
フランスにコンビニあんの?
つかコンビニなんか常連が来るような店じゃねーだろ
一見客にフレンドリーに対応することなんかねーよ
405 アルゼンチンバックブリーカー(長屋):2013/09/21(土) 11:00:18.95 ID:C8ivocNK0
ば、馬鹿にすんなよ「暖めてください」位なら言えるわ
406 頭突き(関東・甲信越):2013/09/21(土) 11:00:36.35 ID:SXLO4Hp6O
(ファミチキください)
407 超竜ボム(茸):2013/09/21(土) 11:02:02.20 ID:zNXPZ/g60
店で話すのは近所のタバコ屋のおっちゃんくらいだわ
408 フェイスロック(関東・甲信越):2013/09/21(土) 11:02:06.58 ID:6TG9nh6d0
コンビニにフレンドリーさまで求めていない 
409 栓抜き攻撃(関東・甲信越):2013/09/21(土) 11:02:19.54 ID:9oD2RLW1O
毎度ありがとうございますやいつもありがとうございますとか言われると行きたくなくなる。
410 フランケンシュタイナー(福島県):2013/09/21(土) 11:03:00.04 ID:HPSSLLwk0
こっちがフレンドリーに接しても店員がマニュアル通りにしか接してこない
411 エメラルドフロウジョン(鳥取県):2013/09/21(土) 11:03:12.11 ID:Lh90n+ZP0
やたらに声掛けると不審者扱いだからな
412 マシンガンチョップ(東日本):2013/09/21(土) 11:04:24.34 ID:OXGkj6Lj0
>>409
わかる
毎度とか、いつもの距離感は余計
偶然道で会ってもすっとぼけるくらいの他人じゃないと
413 魔神風車固め(dion軍):2013/09/21(土) 11:05:19.49 ID:Y5Y6ys4R0
このフランス人が入った日本のコンビニは、
いらっしゃいませとか、ありがとうございましたも言わなかったのか?
もしそうだったら、日本人から見ても珍しい店だよ。
414 栓抜き攻撃(北海道):2013/09/21(土) 11:05:25.42 ID:Tf/XKgAO0
フレンドリーな会話されたら二度と行きません
415 フライングニールキック(東京都):2013/09/21(土) 11:05:54.19 ID:1XRuWv5W0
Tカード無いです

これ毎回毎回言うのダルいわ
ファミマの店員は馬鹿じゃないの?
416 ファルコンアロー(栃木県):2013/09/21(土) 11:06:05.93 ID:qBMUGbGSP
店舗によっては普通に世間話とかあるぞ。向こうが顔を覚えるくらい立ち寄れば
の話だけど。夜10時くらいに行くと廃棄品くれたりする。
417 キドクラッチ(京都府):2013/09/21(土) 11:06:39.90 ID:4YnNhlCa0
客が並んでる時と忙しい時に長話ししてくるする客はウザい。
暇な時なら話しかけてきても良い
418 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/09/21(土) 11:06:44.66 ID:S/B6Y8Y70
あ、でも俺「ポイントカードお持ちですか?」って聞かれて手で遮るしぐさだけ
して持ってないし必要ないことをジェスチャーで済ますことあるな…

出来の悪い店員だったらムっとするかもなw
419 ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区):2013/09/21(土) 11:07:57.33 ID:itBvOAv00
俺 ハロハロのソーダ一つと・・・・あとポテト一つ、塩は極薄で
店員 極薄ですねーかしこまりましたー

ちゃんと会話してるぞ
420 魔神風車固め(dion軍):2013/09/21(土) 11:08:17.32 ID:Y5Y6ys4R0
このフランス人、どのくらいの数のコンビニに入ったんだ?
店側も無言で対応するってのは、そんなにあるとは思えないんだが。
421 スパイダージャーマン(チベット自治区):2013/09/21(土) 11:09:01.25 ID:riBL9StT0
会話多いぜ、質問してくるから
ポイントカードありますか?
弁当温めますか?
ハシとスプーン付けますか?何膳付けますか?
これは袋を分けますか?
トイレットペーパーはテープでいいですか?
レシート必要ですか? (レジ打ち間違えた時)
422 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/21(土) 11:10:13.13 ID:+J0nXlvC0
ジャップはキチガイだから(´・ω・`)。
欧米人もキチガイにフレンドリーに接してみろよ(´・ω・`)?
キチガイ差別で訴えてやるから(´・ω・`)。
423 栓抜き攻撃(北海道):2013/09/21(土) 11:11:24.38 ID:Tf/XKgAO0
ローソンうるせえんだよ店内で「○○いかがですかー」ってでかい声でうろうろしてるし
レジでも「おすすめの○○いかがですか」「ポイントカードお持ちでしょうか」
イヤホンして一言も答えてやらない
424 フライングニールキック(福岡県):2013/09/21(土) 11:11:34.92 ID:aNmxBKbq0
こんな国だから俺はこんな性格になっちゃったんだろうな
店員がいちいち話かけてくるとか苦痛としか思えないわ
425 チキンウィングフェースロック(やわらか銀行):2013/09/21(土) 11:14:38.48 ID:sfFlerWh0
>>415
他業種小売り経験ありだけど、最近は上司だけじゃなくて、株主もうるさいからね。
誰が株主かなんて分からんし。んで、接客について店側にあれこれ言ってくる。
426 エメラルドフロウジョン(愛知県):2013/09/21(土) 11:16:13.93 ID:XWGCJMyi0
フランス語はしらんけど英語とかだと掛け声みたいなもんだからじゃないの?
hi
take care
日本人でも年配の人はありがとうは言うよね
427 ハーフネルソンスープレックス(茸):2013/09/21(土) 11:16:22.21 ID:tMVlpAqo0
テレパシーが使えない海外勢には理解できまい
428 ストレッチプラム(東京都):2013/09/21(土) 11:17:33.53 ID:HUQOu76e0
フランスは昔からちょっとおかしいところあるから…
429 イス攻撃(東京都):2013/09/21(土) 11:20:45.18 ID:qaLh2C320
>>413
コンビニでいらっしゃいませとかありがとうございましたとか言わんだろ
430 ジャーマンスープレックス(SB-iPhone):2013/09/21(土) 11:22:09.71 ID:DBRHS9qhi
>>429
連呼してるだろ
431 ストレッチプラム(東京都):2013/09/21(土) 11:22:12.66 ID:HUQOu76e0
いや、言うだろ
言わねーのはDQNかやる気のない高校生
432 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/21(土) 11:22:47.50 ID:aXOu1rzs0
そうかね
経験上海外でも地元民が使うような店は結構無愛想な店もあると思うが

それに日本の例でコンビニ?
コンビニってわりと喋ると思うけど。終始無言の店なんてまれだろ

>>429
ソース、このスレで上げられてる欧米の挨拶ってのもその程度のもんだろ
433 クロスヒールホールド(dion軍):2013/09/21(土) 11:23:24.06 ID:XqErZ7EF0
このまま店員がいなくなって常時自動化させたらいい
434 フェイスロック(関東・甲信越):2013/09/21(土) 11:23:54.00 ID:6TG9nh6d0
風呂に入らないフランス人には何も言われたくない
435 フライングニールキック(SB-iPhone):2013/09/21(土) 11:24:52.42 ID:iGJhmdCci
サムライは余計なおしゃべりしないの
シャイだからね
436 バックドロップホールド(兵庫県):2013/09/21(土) 11:29:42.00 ID:2LIhgh/Y0
そうか?近所のファミマ
常連だから、店員と普通に会話するぞ
437 ジャストフェイスロック(福井県):2013/09/21(土) 11:33:40.64 ID:oyq2U12x0
まともに会話出来るコミュ力ないからほっといて欲しい
438 バーニングハンマー(東京都):2013/09/21(土) 11:34:39.58 ID:e4Y6A0890
フランスにはワタミのような徹底したサービスやどんなクレームにも耐える店員がいる店は存在しないのか
439 ストレッチプラム(空):2013/09/21(土) 11:36:28.85 ID:LEwRNVAWi
>>1みたいな無言で応対してくれるコンビニがあったら是非利用したい
440 ファルコンアロー(庭):2013/09/21(土) 11:36:46.75 ID:dyUw9R8Q0
>>370
木にし過ぎ
441 栓抜き攻撃(北海道):2013/09/21(土) 11:39:09.53 ID:Tf/XKgAO0
セルフレジにしてくれないだろうか
ジャスコでセルフレジ始めてこれはガソリンスタンドのように普及すると思ったのに全然進んでない
442 シャイニングウィザード(家):2013/09/21(土) 11:45:34.07 ID:sWJbCi5/P
思うに、コンビニ利用ってのは
どこか後ろめたい面が誰にでもあるんだと思うよ。

たまに行くならともかく、いい歳こいたら
毎日の生活必需品・娯楽をコンビニ依存てのは
まともな人間じゃない、という意識がどこかにある。

故に、コンビニ店員などと懇意になるほど、
そうした自分をさらけ出し難くなり
好きなものを買い難くなるし、深夜にも行き難くなる。

それではコンビニのメリットが殆ど無くなる。
443 ネックハンギングツリー(福井県):2013/09/21(土) 11:47:03.90 ID:iTRUHFsz0
そんな無言なやり取り体験してみたいわ
444 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/21(土) 11:49:08.05 ID:aXOu1rzs0
>>442
20年前の感覚かw

酒屋もタバコ屋も街のパン屋も片っ端からコンビニの傘下に入ってる時代に何言ってんの
445 ニールキック(茸):2013/09/21(土) 11:56:24.97 ID:tUN6xaiS0
学生時代バイトしてたコンビニに黒人がタバコ買いに来た事があったんだけど 音楽に合わせて躍りながら
黒(マルボロライト プリーズ)
俺(ボックスでいいですか?)
黒(ヤーマーン)
俺(○○円です ありがとうございましたー)

結構日本語通じるみたい
446 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/21(土) 11:59:25.02 ID:+J0nXlvC0
>>441
ガソリンみたいに店側の利点が大きい訳じゃないからな(´・ω・`)。
客がやりたいってだけじゃ全部の商品ただにしろってゆってんのと同じ(´・ω・`)。
447 シャイニングウィザード(家):2013/09/21(土) 12:11:00.98 ID:sWJbCi5/P
>>444
今だって変わらないよ。

品揃えや品質はずいぶん良くなったけど
それでもコンビニに、本当に欲しい物なんて殆どありはしないだろ。

20代くらいまでなら、それでも利用するのも良いだろうが
30超えてまともな人生送ってりゃ
コンビニでの買い物なんて、緊急避難か代替でしかないよ。
448 断崖式ニードロップ(埼玉県):2013/09/21(土) 12:18:09.02 ID:zCxrRype0
キチガイさんが一匹ご来店
449 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/21(土) 12:24:55.02 ID:ejhgr4aG0
フランス人は不平不満ばっかりだな。
450 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/21(土) 12:25:06.50 ID:lMQxvyh00
>>409,412
セレブな高額商品扱ってる店ならともかく、コンビニや牛丼屋で言われても困るよなw
ホットスナック以外、既成商品扱ってるコンビニならいいけど吉野家で言われると
「そうか毎度来ている客だから、肉の盛りが少なかったのか」って思ってしまうわw
実際は吉野家なんか滅多に行かないし、顔覚えてる訳でもないはずだが…
451 ファルコンアロー(福岡県):2013/09/21(土) 12:27:10.76 ID:ipDCWvrLP
コンビニ店員は極力マニュアル通りの対応をして、
こっちの私生活には一切関わらないでほしい
顔なんか覚えられたらもうそのコンビニには行かない
452 スリーパーホールド(庭):2013/09/21(土) 12:38:24.82 ID:wlBNUXFY0
age
453 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県):2013/09/21(土) 12:42:14.50 ID:1tSk601A0
いちいちボンジューボンジュー言うのは、最初面倒だったなー
454 デンジャラスバックドロップ(東京都):2013/09/21(土) 12:43:29.22 ID:fvUjImWn0
スレタイに釣られる奴多過ぎw
455 フロントネックロック(WiMAX):2013/09/21(土) 12:46:48.01 ID:UZS5XKVs0
>>180
金の出しっぱなしはトラブルの元と
某銀行の中の人が言ってたな

おれもそう思う。
456 フルネルソンスープレックス(奈良県):2013/09/21(土) 12:49:12.46 ID:iAmGTzp70
店員からすると、ただただ作業でレジを終わらしてくれる客が一番楽
457 ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越):2013/09/21(土) 12:50:45.51 ID:2vAP1AO5O
テレパシー使ってる事はまだバレてないらしいな
458 バックドロップホールド(dion軍):2013/09/21(土) 12:51:25.74 ID:InjoO6Z20
会話が続かないな。
何故だどうしてだ。
459 フェイスクラッシャー(鹿児島県):2013/09/21(土) 12:51:49.27 ID:OARtF5Ro0
よそはよそうちはうち
460 ファルコンアロー(滋賀県):2013/09/21(土) 12:54:06.41 ID:3diDZtHz0
外人の店員が談笑するのはチップくれるからとかじゃねの
461 膝靭帯固め(チベット自治区):2013/09/21(土) 12:55:00.38 ID:VLOiRIsw0
コンビニ店員からすれば無駄な会話する方がうざいと思うよ
あいつらコミュ障みたいな奴らばっかだし
462 イス攻撃(東京都):2013/09/21(土) 12:56:13.51 ID:ykoUfl2e0
ウオルマートのレジなんてもっと横暴だろ
463 ハーフネルソンスープレックス(dion軍):2013/09/21(土) 12:59:16.26 ID:X7kWhn8/0
地元の商店街とかだとあいさつとか雑談は普通でしょ
コンビニはそういう場所じゃないから
464 TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/09/21(土) 13:00:42.61 ID:FcrHWly/i
お箸おつけしますか?
こちら温めますか?
袋お分けしますか?
Tポイントカードお持ちですか?
Tポイントカードお作りしますか?
465 ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/09/21(土) 13:09:09.06 ID:Ko8JAqzL0
こんな日本になった三波春夫の罪は意外と大きい
466 張り手(家):2013/09/21(土) 13:12:02.78 ID:pa/GDp/T0
この前ローソンに行ったら若いねえちゃんの店員にめっちゃ話しかけられた
あんなにフレンドリーに話しかけられたら好きになっちゃうだろ
やめろよ・・・
467 垂直落下式DDT(大阪府):2013/09/21(土) 13:13:52.22 ID:mtYW4GY40
日本のブス女は
ムスーッとした顏で歩いてる
ドヤ顏やサングラスかけて
スタイル悪くてブスなのに
歩いてるwww
468 ファルコンアロー(栃木県):2013/09/21(土) 13:14:04.16 ID:61IAkMh40
>>43
どんな客に対しても相手をイラッとさせずにフレンドリーな会話するって
ものすごい技術がいるぞ
下手にコミュニケーションとろうとしたら帰って客が逃げていく
話しかければ客も少なからず店員に気を遣って応答するからな
疲れるよ
469 ウエスタンラリアット(神奈川県):2013/09/21(土) 13:14:27.68 ID:oQSDggci0
>>1
違和感を覚えるだ

覚えておけ
470 ストレッチプラム(東京都):2013/09/21(土) 13:15:31.23 ID:HUQOu76e0
>>43
風俗にでも言って満足の行くまで世間話してろ
471 マスク剥ぎ(dion軍):2013/09/21(土) 13:17:22.14 ID:mIAI+nTD0
お前ら本当にめんどくせえ奴だな
472 栓抜き攻撃(北海道):2013/09/21(土) 13:22:26.98 ID:Tf/XKgAO0
朝からあんなに話しかけられたら気分悪いわ
朝飯食えない俺に無理矢理シュークリーム口に入れられる感じ
473 タイガースープレックス(神奈川県):2013/09/21(土) 13:26:20.90 ID:CDyPy0bl0
服屋と床屋の店員もコンビニを見習って喋らないようにしろ
474 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/21(土) 13:37:57.33 ID:lMQxvyh00
>>471
赤の他人っては基本面倒くさいもんだろ ※ただし
商品提示して金渡せば完了する買い物を
わざわざ面倒くさくする必要は全く無い

わざわざ面倒なことしてる馬鹿の主張が
グローバルスタンダードな訳はないという当たり前のこと
を言うほうがなぜ面倒くさいと言われるのか…
これが海外コンプレックスか
475 ジャンピングエルボーアタック(埼玉県):2013/09/21(土) 13:38:02.03 ID:8kkR/5JQ0
話しかけてくる常連とはコミュニケーションとるけど
そうでない常連は事務的に終わらす
毎回レシート断る人は渡さないとかはするけど
476 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/21(土) 13:46:56.64 ID:HWpDKrDd0
道端で、なんとなく見覚えのある人と出合ってお互いに会釈をすることがたまにあるが
よく思い出してみると
コンビニの店員だったり佐川のドライバーだったりする。
477 足4の字固め(岐阜県):2013/09/21(土) 13:52:38.52 ID:wKuaKudP0
バイト風情に興味ねえよカスが
視界に入ってすみませんだろ、こっちから声かけられない間は掃除でもしてろカス
478 レインメーカー(福岡県):2013/09/21(土) 13:52:40.06 ID:HIS6iSu30
朝や昼にレジに行列ができるような店で一々挨拶とかしてられん
客がポツポツしか来ないような田舎の店は顔見知りになり易いから分からんでもないけど
479 ショルダーアームブリーカー(チベット自治区):2013/09/21(土) 13:59:48.33 ID:xChReRQM0
てめぇの国の常識が世界の常識だと思ってんじゃねぇよカッペガイジン
480 マシンガンチョップ(埼玉県):2013/09/21(土) 14:03:34.29 ID:S7hDijr10
近所のコンビニで俺の顔そしていつも買うタバコの銘柄と個数も覚えてる女の子店員がいる。

・・・なんか行きにくくなった・・・。
481 クロスヒールホールド(庭):2013/09/21(土) 14:08:52.20 ID:mEcY6CRu0
>>3
不審者対策
482 フランケンシュタイナー(兵庫県):2013/09/21(土) 14:12:59.92 ID:XZBYj4pZ0
>>480
同じ感じだけど、なじみの店みたいになって気楽になった。
483 ドラゴンスープレックス(芋):2013/09/21(土) 14:13:01.43 ID:zCmO6iZJ0
CSIとかでよく見るスーパーマーケットのレジ風景も
かなり殺風景な空気だったぞ。日本だけじゃねーだろこれ
484 中年'sリフト(富山県):2013/09/21(土) 14:14:18.93 ID:IWEC1Sh40
な、ジャップなんて国殺してフレンドリーで平和な国家に変えようぜ
国家を叩き潰そう
485 エメラルドフロウジョン(兵庫県):2013/09/21(土) 14:31:34.05 ID:9lDE+zIm0
>>11
うわっきっしょ
486 キン肉バスター(庭):2013/09/21(土) 14:37:20.74 ID:NwankCUb0
やあ、テロ組織にコネがあってバイブでウィンウィンやってる有名人の富山くんだね
487 デンジャラスバックドロップ(京都府):2013/09/21(土) 14:49:48.31 ID:HV3CWpGK0
お客様至上主義が
店員を侮る結果になった。ちょっとしたことでもモンスタークレイマーの化す
488 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/21(土) 14:51:58.44 ID:za1DR9ex0
欧米人の中華思想って半端ないよな。
自分たちの文化や常識と異なるものは全部頭おかしい扱い。そういうものは地域や国それぞれ違うということを認められない。
489 アンクルホールド(チベット自治区):2013/09/21(土) 14:56:00.45 ID:PiMGODhl0
たしかに、ドイツに住んでた時は、
ちょっとした買い物でも、必ず「チュース」って挨拶してた。
490 ジャーマンスープレックス(東京都):2013/09/21(土) 14:59:23.31 ID:sUav+vf70
Felicaが浸透したころ、「店員は会計時に客がケータイとかEDYカードとか出したら電子マネー決済したいんだと察しろ。いちいち言わすな」みたいに怒ってるキチガイもいたしな。
491 ブラディサンデー(長崎県):2013/09/21(土) 15:18:18.94 ID:AvnCEcLX0
>>397
なんかバス亭でそれぞれ1mずつ距離を置いて並んでる画像なら見た
492 ラダームーンサルト(愛知県):2013/09/21(土) 15:19:15.55 ID:VAXF9gcl0
欧米人の馬鹿さ加減にも狂気を感じるなー
493 セントーン(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 15:21:26.52 ID:NvYraHj50
近所の小学校の方針が変わったのか
登下校の小学生と行き交うと挨拶されるようになった
494 デンジャラスバックドロップ(catv?):2013/09/21(土) 15:23:26.73 ID:qSqAgjto0
>>26
不審者には声掛けするのが基本だよ。
みんなお前を見てるからヘタなマネすんなって事ですよ。
495 シャイニングウィザード(SB-iPhone):2013/09/21(土) 15:50:54.31 ID:viN8mEhmP
>>442
田舎とかコンビニ以外スーパーも飲食も何もないような場所がザラにあるんだが
496 キングコングラリアット(チベット自治区):2013/09/21(土) 15:52:59.95 ID:sJOeke150
嘘付くなよw
ヨーロッパのセブンイレブンいったら黒人のバイトが愛想悪くて
喋らないどころか、カゴの中身をぶちまけてかったるそうにレジ打ったぞw
その間ずっとガム噛みっ放しw
497 リバースネックブリーカー(茸):2013/09/21(土) 15:57:59.33 ID:6pkZfKd60
>>391
どこかで覚えてきた言葉をそのまま使うなんて
さてはお前中学生だな!
498 アンクルホールド(庭):2013/09/21(土) 15:59:40.23 ID:0i4SQw+60
日本人はニュータイプだからw
499 ジャストフェイスロック(神奈川県):2013/09/21(土) 16:00:56.86 ID:FzMm3m+n0
佐川の兄ちゃんとは一緒にソープ行くほど仲良くなったがな
500 スパイダージャーマン(チベット自治区):2013/09/21(土) 16:01:16.84 ID:r1vMas/q0
最近ね、かいものしたときに
ありがとうって言えるようになった!!
501 頭突き(愛知県):2013/09/21(土) 16:03:20.84 ID:XGTlixEx0
とりあえず無言でレジしてる奴と遭遇したら即日本社にクレーム出してる
数日後行くとちゃんと挨拶するようになったwww
それかそのバイトは消えてるww
502 ツームストンパイルドライバー(沖縄県):2013/09/21(土) 16:04:56.61 ID:et8EROAG0
ココストアのオーナーらしきおっさんは何かと話しかけてくるな白熊買ったら
お、これ結構人気なんですよ流行ってるんですか?とか
503 ダブルニードロップ(茸):2013/09/21(土) 16:06:29.18 ID:QMJJh0AN0
うるせぇテメェの国が全ての基本だと思ってんな糞アルビノ
504 ジャンピングパワーボム(神奈川県):2013/09/21(土) 16:10:43.75 ID:O0SizeR90
>>398
60ヶ国以上は旅したし、人生の1/4は海外生活だわ。
フランスにも9年住んでた。
505 ジャンピングパワーボム(神奈川県):2013/09/21(土) 16:11:41.61 ID:O0SizeR90
>>413
フランスのスーパーとかだと
レジ 「こんにちは」
客  「こんにちは」

顔なじみであれば、2,30秒ほど世間話。
去り際に
レジ 「ありがとう。よい一日を」
客  「ああ、ありがとう。貴方もよい一日を」

これが普通。

高速道路の料金所ですら、ブースのオッサンも客も
互いに「ありがとう」と言い合う。
506 リバースパワースラム(兵庫県):2013/09/21(土) 16:14:14.82 ID:u8kW3xJp0
>>4
きんもーwwww最近その言葉以外言ってないだろwww
507 ジャンピングカラテキック(芋):2013/09/21(土) 16:14:41.27 ID:mYdU4I+r0
>>505
個人経営の店だとそんな感じだよね。
508 フライングニールキック(やわらか銀行):2013/09/21(土) 16:19:37.47 ID:752dgwL90
コンビニでバイトしてるけどホント無礼な奴が多すぎて呆れる。「よく今まで生きてこれたなこいつ」って奴もザラにいるし
509 パロスペシャル(福岡県):2013/09/21(土) 16:23:52.41 ID:esFyfTkN0
社交の場じゃないんだよ
レジ間違わないように真剣にやってるのにヘラヘラ話しかけるなヤンキー
510 ツームストンパイルドライバー(沖縄県):2013/09/21(土) 16:24:14.47 ID:et8EROAG0
>>508
相手を選んで接してるんだよお前に嫌われてもその人の人生には影響ないだろ?
511 デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 16:27:36.59 ID:UVjmSPWa0
日本人ならこれくらいの会話はするよな
客「拙者これを所望する。」
店員「御意。」
512 フライングニールキック(やわらか銀行):2013/09/21(土) 16:28:42.23 ID:752dgwL90
>>510
そういう生き方して疲れないの?って思うんだよ。単純に捻くれすぎというか、俺も海外生活長かったから理解出来ん。
513 ダイビングフットスタンプ(WiMAX):2013/09/21(土) 16:34:46.42 ID:b4z2/TYv0
>>26 声をかけるのは「監視してますよ」のサインだと思うぞ。
514 グロリア(SB-iPhone):2013/09/21(土) 16:35:41.90 ID:UDRRRquhi
毎日Tポイントカード持ってるか聞いてくんなボケ
515 超竜ボム(庭):2013/09/21(土) 16:43:07.14 ID:Pst4zqq20
>>514
店では聞かないといけない決まり。
仮に聞かずに会計後に相手がカード出し忘れてた場合、全部返品してまた打ち直してポイント付けなきゃいけないからそういうトラブルを避ける意味でも店員は毎回聞かなきゃいけないのよ。おわかり?
わかったらとっととカード作って言われる前に出しゃいいんだよ!
516 ジャンピングパワーボム(東京都):2013/09/21(土) 16:49:56.23 ID:YZrdCjiw0
>>515
要らんしそんなの持たんわ滓
517 垂直落下式DDT(大阪府):2013/09/21(土) 16:56:03.98 ID:mtYW4GY40
コンビニ関係なく
日本の女のコミュニケーション能力、行動力が
なさすぎる。
518 シューティングスタープレス(禿):2013/09/21(土) 17:01:53.36 ID:/9Rc4Cd2i
そりゃアンタ。
日本の企業が従業員に求めてるのは、人間性じゃなくてマニュアルをこなすことだからしゃーない。

イオンに然り、地域のコミュニティ経済を全て吸い上げて単なる「経済活動」のみを残すことしか行動していない。

大企業が来て、結局地域に他人の山を作ってるだけという。
519 アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県):2013/09/21(土) 17:05:46.00 ID:6lArp2RT0
「いらっしゃいませ」
それは相手の返事を封じる言葉
520 パロスペシャル(福岡県):2013/09/21(土) 17:06:30.15 ID:esFyfTkN0
コンビニじゃないけど
給油で店員がいちいち何か薦めてうざいからセルフ行くんだけど
セルフで若い女性店員が寄ってきて、おれの車を見回してタイヤがどうたらこうたら話しだした
店員がタイヤの傍にしゃがみこんでタイヤの傷みとか摩耗とか説明始めたがな
買い換えて欲しいのか?しかしそれは言わない
俺も店員に向かい合ってしゃがんで店員の説明に付き合った
ミニスカートからパンチラもろ見え。胸から谷間がもろ見え
誘ってんのか?カーセックスでもするのか
店員「このまま使うと大事故になるかもです〜」
つか客を脅してんじゃねーよ
スペア4本持ってんねん
あらそうでしたか
521 ラダームーンサルト(鹿児島県):2013/09/21(土) 17:08:20.10 ID:d1J7IJ8U0
東京に住んでたころに近所のファミマのおばちゃんがフレンドリー過ぎて
クジが当たるまで引かされたわ
522 テキサスクローバーホールド(埼玉県):2013/09/21(土) 17:08:44.23 ID:3br29ZkZ0
コンビニでから揚げ棒くださいって言ったのに
焼き鳥渡してきやがった。
一個食べるまで気がつかなかった俺もアホだけど。
串にまだ3つくらい残ってたから取り替えられるかなって思って
店に戻って聞いたら取り替えてくれたんだけど
俺の食べ残しの焼き鳥を店員がまたショーケースに戻しやがった。
それを見てた店長らしき人と他の客がキレてた。
そりゃキレるわなって思ってたら、その店員が、「だってこの人が」とか俺に罪をなすりつけようとしてて吹いたわ。
523 レインメーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 17:12:49.04 ID:kVjqik3X0
つーか、日本では日本式で良いけど
海外に出たときはこれやら無いと土人扱いを受けるつーか受けてるけど
英語はなせない日本人は気がついてないことが多い

ミクロネシアとかシンガポールの空港のフードコートでさえ
英語で挨拶ぐらいしようよ
飲みもの選んでる時呆れたジェスチャーして後ろに居る同じアジア人の自分も
呆れたってジェスチャー返すとかそういうのいい加減されてるのに気づけ。
524 ファイナルカット(香川県):2013/09/21(土) 17:16:08.74 ID:eCUeOvgH0
>>45
きめえ
525 サッカーボールキック(石川県):2013/09/21(土) 17:16:41.25 ID:Ng1YMi5Y0
いやいやコンビニでも「どうも」か「ありがとう」くらいいうだろ
無言のやつみるとコミュ障か、相当な根暗だなとおもうだけ
526 ときめきメモリアル(静岡県):2013/09/21(土) 17:20:19.81 ID:Sp7ALqiW0
店員と喋っても得することないだろ
527 パロスペシャル(福岡県):2013/09/21(土) 17:27:52.78 ID:esFyfTkN0
お元気さま
http://www.youtube.com/watch?v=4U5LoPYNwR8
ハローディ(福岡県を中心に展開しているスーパーマーケット)が
始めた挨拶なんだが。パクったのか
528 バーニングハンマー(愛知県):2013/09/21(土) 17:29:16.09 ID:TKxSWyQt0
店員のくせに世間話とかふってくる奴とかぶん殴りたくなる。
あと、レジ袋要りますか? カードありますか? って毎回聞いてくる店もうぜえ。
529 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/09/21(土) 17:31:11.24 ID:zptQcxle0
昔コンビニで会計して店員に「ありがとうございます」って笑顔で言って
家帰って2ch開いたら明らかに俺のことが書かれてたからそれ以来なにも言わないようにしてる
530 ダイビングヘッドバット(関西・東海):2013/09/21(土) 17:37:40.35 ID:OEWWBzwPO
電車に誰か飛び込んでぐちゃぐちゃになっても乗客も駅員も無言で淡々と処理してこそ日本
531 アキレス腱固め(茸):2013/09/21(土) 17:39:51.90 ID:C4VzEj280
多分もっとも早くテレパシーが発露するのは日本人
532 タイガードライバー(関西・東海):2013/09/21(土) 17:43:24.09 ID:KilbdfFLO
温めますか?ってのも毎回執拗に聞いてくるけどどうにかなんないのかね
夜食用だし温めた処でそんなに美味くなんねぇっての
聞かないとクレームになる程温めるのがデフォ。間違ってるよ
こないだ聞かれて「んにゃ」って答えたら二十歳過ぎの美人店員がブチ切れ。
いや気持ちだけでいいよ。つか気持ちをくれよ
とでも言えば良いのか言ってる自分が嫌すぎるだろ
533 シャイニングウィザード(カナダ):2013/09/21(土) 17:43:42.27 ID:/LhQGY5CP
>>529
酷い定員だね 気にすんな
534 ジャンピングエルボーアタック(東京都):2013/09/21(土) 17:44:01.30 ID:SSuHipia0
はい
535 スターダストプレス(やわらか銀行):2013/09/21(土) 17:55:10.30 ID:N10zV3kx0
ウォルマートでぺちゃくちゃ話すのかよw
536 膝十字固め(dion軍):2013/09/21(土) 18:00:39.29 ID:VPA/is740
だって、むこうはコンビニ=ガソリンスタンドで
客が並ぶってめったにないんだ。だから普通に挨拶もするさ。
537 ファルコンアロー(岡山県):2013/09/21(土) 18:01:45.81 ID:ynwg39TZ0
店員もいちいちフレンドリーにしてたら疲れるだろ
538 パロスペシャル(福岡県):2013/09/21(土) 18:03:46.59 ID:esFyfTkN0
数百円でも「ありがとうございます」があれば
家電店で50万支払っても「ありがとうございます」の挨拶もない店員もあるし
いろいろだな
539 フロントネックロック(関東地方):2013/09/21(土) 18:08:32.20 ID:x25M+PtSO
おつり受け取ったときに、相手の首あたりを見て相手に聞こえる声で「どもっ」
ポイントははっきり短く

不細工がやってもそれほどキモくないからやってみ
540 エクスプロイダー(神奈川県):2013/09/21(土) 18:09:58.02 ID:/We95peX0
外人って毎回会計後に片言でアリガトウゴザイマスって言ってくるよな
541 ボ ラギノール(やわらか銀行):2013/09/21(土) 18:11:10.93 ID:yWIKPDzm0
店員側だけどたしかに何か言うね外人
アリガトゴザマースとかグンナイとか
542 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行):2013/09/21(土) 18:16:10.74 ID:MViolskF0
日本人は言葉も曖昧。
顔や目も見ないで会話する。
これはおかしい。
543 ジャンピングエルボーアタック(西日本):2013/09/21(土) 18:22:03.14 ID:AQJuNZFTO
「いらっしゃいませ」に返す言葉が見付からない
「こんにちは」なら「こんにちは」で返すんだけどね
544 足4の字固め(群馬県):2013/09/21(土) 18:26:29.96 ID:zZ7hScat0
なんてゆうか日本の接客は不自然って感じ
まあキチガイクレーマーどものせいでたかがバイトに多くを求めるようになってしまったんだろうが
545 エルボードロップ(山形県):2013/09/21(土) 18:28:35.59 ID:j7Di+Jkr0
国は五輪よりコミュ障対策しないと誰も結婚しなくなるぞ
546 断崖式ニードロップ(神奈川県):2013/09/21(土) 18:29:39.62 ID:0L2fQJGK0
>>543
「おう来てやったぜ」という意味の
あまり図々しくない表現があればいいんだな
547 ジャンピングカラテキック(福島県):2013/09/21(土) 18:30:07.46 ID:ERZccZMp0
レジにて、

店員「いらっしゃませ」
私「いらっしゃいました」
……
店員「ありがとうございました」
私「ありがとうございました」
548 ときめきメモリアル(熊本県):2013/09/21(土) 18:31:27.82 ID:cfmO7BWv0
らっしゃせー
549 ドラゴンスクリュー(東京都):2013/09/21(土) 18:32:48.75 ID:9stx8dVu0
ビニコンでバイトしてたとき不必要に反応してくるやつが結構いたけどな
笑顔でありがとうございました!みたいな こっちが照れるわー!
550 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行):2013/09/21(土) 18:32:50.42 ID:yyYCOG/D0
コンビニに行った時はね誰にも邪魔されず
自由で なんというか救われてなきゃあダメなんだ。
独りで静かで豊かで・・・・・
551 腕ひしぎ十字固め(家):2013/09/21(土) 18:34:29.34 ID:0YiRp1Pr0
>>3
近所のブックオフは挨拶やめたみたいで、
店員同士すれ違うときに「おつかれさまでーす」「お疲れ様でーす」と声掛け繰り返してた
552 バーニングハンマー(神奈川県):2013/09/21(土) 18:35:26.57 ID:iG9A60Mu0
笑顔がないだけでも不審者と思われるアメユーロよか良いんでないの?
553 サッカーボールキック(家):2013/09/21(土) 18:39:23.98 ID:J2KFgpTx0
たしかに海外の映画を見てたら店に来るなり店の食い物を勝手に口に放り込んで「最近調子はどうだ?」
とか会話して最後に金を置いて去っていくシーンがある。日本では警察呼ばれるだろう
554 ジャンピングカラテキック(福島県):2013/09/21(土) 18:42:57.59 ID:ERZccZMp0
>>553
うちの近所のスーパーではバナナを持ってレジに並んでいる最中にバナナの皮を剥いて食べてる大学教授がおったw
555 フェイスロック(岡山県):2013/09/21(土) 18:43:49.39 ID:XZq9WNFW0
アメリカに赴任してて、同じ銘柄のタバコを2箱買ってたら、すぐ覚えられた。
「今日は風が強いね」「雪が降らなきゃいいね」とかって、話してた。
もう俺は日本に帰る時に別れの挨拶したら、「ちょっと待ってろ」って言われて、
そいつの兄貴が使ってたという腕時計(軍隊で使ってた)をくれた。
なんでか涙目になって、サンキュー サンキューいいまくって別れた。
あの黒人兄ちゃん元気かなあ・・・。

店員と挨拶するのもいいもんだなあと思った。
556 ドラゴンスープレックス(チベット自治区):2013/09/21(土) 18:45:12.71 ID:iUwbTXqK0
沈黙は金

最近行きつけのローソンでレジのたびに
おでんどーすか?肉まんキャンペーンです から揚げ君もおすすめです

朝6時に食うわけねーだろ ボケ!
557 キチンシンク(山形県):2013/09/21(土) 18:47:32.24 ID:J2ZiBlrJ0
コンビニはテナントが入っては出て行くチェーン店だから応対が素っ気無いのもしょうがない
酒屋だとか駄菓子屋みたいな店ならそうでもないが
558 リバースパワースラム(東京都):2013/09/21(土) 18:47:33.16 ID:eOgyhc2X0
すっげー元気なセブンイレブンがちょーうざい
559 河津掛け(dion軍):2013/09/21(土) 18:48:57.57 ID:PmyNYCgr0
普通に挨拶してるよ
560 チキンウィングフェースロック(芋):2013/09/21(土) 18:49:08.57 ID:6+k8GLCh0
>>1
アメリカなんかレジ打ちの店員が無言で挨拶もお礼も言わないぞ
欧米とか一括りにするの間違い
561 エルボードロップ(広島県):2013/09/21(土) 18:50:36.14 ID:5a2C2xrE0
スリだらけのフランスに言われたくないよね
向こうでは金をパクるのが挨拶なんだろうね
562 ファルコンアロー(ドイツ):2013/09/21(土) 18:51:50.34 ID:tIDZicS3P
>>553
ドイツだけどレジ通す前にジュース半分飲んでる人とかいるよ
もちろんレジで「コレ飲んじゃったけど買うからね」って見せてるけど
563 セントーン(dion軍):2013/09/21(土) 18:53:44.47 ID:N0xHIxMG0
趣味的な物、高額なブランド品、こういう物を買う時は店員との会話が成立する。
こっち(客)も知りたい事やら、聞きたい事あるし・・

けど、コンビ二や日用品を買う時は会話は無い
最初から何を買うか?決まってるから
多分、ほとんどの人がそうなのだろう
564 ジャンピングカラテキック(福島県):2013/09/21(土) 18:53:58.28 ID:ERZccZMp0
コンビニの店員に告白したらソッコーて携帯電話番号の書いたメモ渡された。
今夜待ってますだって。

それが今の嫁さん。
565 フライングニールキック(静岡県):2013/09/21(土) 18:54:32.51 ID:qKGHZ2Y+0
コンビニだろうと店員に挨拶くらいしろやゆとりども
566 キドクラッチ(京都府):2013/09/21(土) 18:56:30.43 ID:4YnNhlCa0
>>501
お前みたいなキチクレがいると大変だなぁ

はやく死ねよ
567 セントーン(dion軍):2013/09/21(土) 18:57:22.80 ID:N0xHIxMG0
>>565
みんな黙って、並んでるのに。。
そんな事したら、変な人だと思われるよ
568 キドクラッチ(京都府):2013/09/21(土) 18:57:59.42 ID:4YnNhlCa0
>>508
バイトなんだから本来それぐらいでいいんだよ
今の日本じゃそれくらい店員が横柄でちょうど良くなるレベルだろ
569 ミドルキック(dion軍):2013/09/21(土) 18:59:17.22 ID:U52lgtJZ0
ハイウェイ沿いのレストランに初めて立ち寄って席についたら
ウェイトレスがガムをくちゃくちゃ噛みながらテーブルに手をついて
「どーも・・何にする?」
なんて接客されるのに憧れるんだけど

いらっしゃいませ!何名様でございますか!なんてやられるよりよっぽど人間的でいい
570 キングコングニードロップ(岡山県):2013/09/21(土) 18:59:46.47 ID:EAe+GYCi0
ヨーロッパでは店員は笑って話してるし駅員は歌歌ってるしまじ別世界
うらやましいわ
571 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2013/09/21(土) 19:00:22.87 ID:yElQWIq70
そういえば商店街では普通に会話しながら買い物してるけど、確かにスーパー、コンビニは
必要最小限だけだね。
一時期、面倒な接触が無くて気楽なのが良いことみたいな宣伝があったけど、
その影響かな。
572 ミドルキック(dion軍):2013/09/21(土) 19:01:03.38 ID:U52lgtJZ0
まぁ顔なじみになればコンビニでも普通に話すけどね
職場の近くでバイトしてたコンビニ店員ともセックスまで行ったし
家の近所のパートのおばちゃんとも普通に挨拶とか世間話はする
573 レッドインク(大阪府):2013/09/21(土) 19:06:06.89 ID:LmW1dY/x0
>>570
実際接客受けてみたら、その考えが愚かだとわかる
あいつ等本当に適当。イライラしかしない
日本の接客が如何に素晴らしいかがわかる
574 キングコングニードロップ(岡山県):2013/09/21(土) 19:09:03.09 ID:EAe+GYCi0
>>573
んなことねーよ
向こうでもスマイル無料でくれるぜ
575 頭突き(茸):2013/09/21(土) 19:25:58.23 ID:s7w8llWy0
>>1
欧米人とそんなやり取りが出来る時点で・・・
576 ミラノ作 どどんスズスロウン(広島県):2013/09/21(土) 19:27:14.08 ID:D+lJ9jjZ0
女は喋ってないと死ぬのか?
客が居る時くらい女店員は私語を慎め
577 ボ ラギノール(やわらか銀行):2013/09/21(土) 19:50:04.47 ID:yWIKPDzm0
>>576
女バイトはほんとに常連が来ると必ず長々お喋り始めるね
新人にはお客さん待たせるなとかあれがなってないこれがなってないと厳しいのに
多分脳がそこらへん自覚できない構造になってるに違いない
578 フランケンシュタイナー(東京都):2013/09/21(土) 19:51:47.14 ID:qAWZSq8I0
>>13
あるあるあるあるあるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579 キングコングニードロップ(チベット自治区):2013/09/21(土) 20:01:49.55 ID:lMQxvyh00
>>573
宿泊施設の差は圧倒的だな
チップを払わない客はダサいというギブ&テイクあってのホスピタリティ
ケチってナメられたらサービスが悪化していく代わりに融通を効かす利点もある
そういう下心前提のサービスはしないし求めないでもいいように
あらかじめマニュアル化やパッケージ化されているのが日本のホスピタリティ
580 タイガースープレックス(茸):2013/09/21(土) 20:11:08.15 ID:LZSJKlOy0
声かけ事案
で通報されるのは御免です
581 ネックハンギングツリー(静岡県):2013/09/21(土) 20:13:24.60 ID:L8tLp1o50
海外の店員ってすっげえ無愛想って話を聞いたが挨拶しないからなのか?
582 ハイキック(東京都):2013/09/21(土) 20:31:12.50 ID:j6hu21tl0
フランスは店員の態度無愛想で、ピリピリしてるってマミさんが言ってました。
583 ハイキック(東京都):2013/09/21(土) 20:36:11.62 ID:j6hu21tl0
>543
会釈が正解じゃない?
あえて言葉にしない礼儀ってあるよな。
584 キチンシンク(千葉県):2013/09/21(土) 20:46:48.12 ID:ebTLehG00
>>581
基本 無愛想で、
顔馴染みになれば友達接客になるんじゃない?
585 稲妻レッグラリアット(庭):2013/09/21(土) 20:55:10.51 ID:nH+pX69T0
通勤時に通ってるコンビニで挨拶されるようになってしまった。
店の方針なら良いんだけど、一人だけそういうことされると返答していいのか困ってしまう。
586 河津掛け(埼玉県):2013/09/21(土) 21:05:56.97 ID:NlL7mYVo0
店員は感情を持たないロボ店員が優秀
587 ジャンピングパワーボム(愛知県):2013/09/21(土) 21:12:09.49 ID:8SdiC5Nl0
若い女店員の「いらっしゅわいむわすぇ〜」だけは勘弁してつかあさい
588 バズソーキック(やわらか銀行):2013/09/21(土) 21:17:10.26 ID:HJNWuj8E0
アメリカはコミュ障生まない国だなておもたよ。

生まれつきヤバいのは多いが
589 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区):2013/09/21(土) 21:21:23.79 ID:1pgiN1bA0
いや普通に4chanでも会話せずに買い物するって奴いるから。
590 セントーン(dion軍):2013/09/21(土) 21:29:47.84 ID:N0xHIxMG0
オーナーの嫁さんが時々店へでて、「○○のご予約如何ですか〜」ってやってるから・・
急に声かけられても警戒するだけ

必要な時に必要なものを買い、さっさと店を出る。
それがコンビ二、それ以上でもなくそれ以下でもない
591 キチンシンク(千葉県):2013/09/21(土) 21:31:35.18 ID:ebTLehG00
さいでっか
592 アイアンクロー(宮城県):2013/09/21(土) 21:36:54.02 ID:e90X3skK0
いい年して、他人と世間話出来ないって
何だよ。向こうだって適当なんだから適当に返せよ。
593 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/21(土) 21:39:14.41 ID:SsWzcQMF0
コンビニはどの国でも無愛想だったよ
2$の商品に100$出したら、ムッとされたわ
釣り銭ぐらい用意しておけよwww
594 セントーン(dion軍):2013/09/21(土) 21:51:19.79 ID:N0xHIxMG0
>>592
>>593
こんな事にも宮城と東京の差を感じる。。
595 アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍):2013/09/21(土) 22:08:44.06 ID:M+HhQBuE0
「いらっしゃいませ、こんにちわ〜」
「ポイントカードはございますか?」
「温かいものと冷たいものは分けますか?」
「お箸何膳つけますか?」
「スプーンはつけますか?」
「ストローはつけますか?」
「以上でよろしいですか?」

…何回「はい、はい」言わせれば気が済むんだよ!
596 タイガースープレックス(茸):2013/09/21(土) 22:11:07.81 ID:LZSJKlOy0
>>592
俺は知っているッ!!

宮城の一部地域がッ!
週明けには親や同僚が何故かコンビニでの様子を知っている
ムラ社会であることをッ!!
597 フェイスクラッシャー(関西・北陸):2013/09/21(土) 22:32:12.98 ID:r64PhavtO
>>595
あれ、鬱陶しいよな!ただ事務的に発してるだけで真心が全くこもっていなくてウザいだけ!


用があったら、こっちから言うから黙っとけって思う
598 キドクラッチ(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 22:40:58.21 ID:rZl3nVoJ0
声をかけるのもおこがましいので
599 河津落とし(埼玉県):2013/09/21(土) 23:40:07.17 ID:WjxQgSDV0
ていうかもう主力商品は外に自販機として出しといてくれ
箸とかスプーンはいらんやつは要らないよって先に言い出すだろもうわかってくれいい加減
600 ツームストンパイルドライバー(東日本):2013/09/22(日) 00:09:51.51 ID:niuB61d90
海外でも場所や地域によるけどね
601 ツームストンパイルドライバー(東日本):2013/09/22(日) 00:10:54.04 ID:niuB61d90
>「温かいものと冷たいものは分けますか?」

これ相当文句つけたキチガイがいたんだろうな

昔はこんなのなかったもの

 
602 リバースパワースラム(茸):2013/09/22(日) 00:13:29.64 ID:TFY99H350
>>601
分けるのが当たり前だもんな
603 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/22(日) 00:13:47.46 ID:drWaOomj0
>>601
昔から有るわい。生理用品を紙袋に別にして入れるとか色々有るんじゃ
お前が行ってる店がテキトーなだけ
604 ツームストンパイルドライバー(東日本):2013/09/22(日) 00:16:30.80 ID:niuB61d90
>>602
んー暖めた弁当とアイスクリームを別にするってなら当たり前でわかるけど
俺はペットボトルのお茶とフライドチキンは別ける必要は無いんだけどね
逆にめんどくせぇ
たかがコンビのフライドチキンにたいしたもん求めてねぇし
605 ツームストンパイルドライバー(東日本):2013/09/22(日) 00:17:26.51 ID:niuB61d90
>>603
「生理用品を紙袋に入れますかぁ?」って聞くのか?
バカ?
606 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/22(日) 00:24:37.21 ID:drWaOomj0
>>605
マニュアル人間のお前はそう聞くんだろなw
607 リバースパワースラム(茸):2013/09/22(日) 00:45:05.43 ID:TFY99H350
>>605
それと同じ感じのことを>>601に言いたい
608 ランサルセ(東京都):2013/09/22(日) 01:05:10.52 ID:Lg4VF8oL0
>>70
なるほどなー
609 レッドインク(新疆ウイグル自治区):2013/09/22(日) 01:06:47.81 ID:L89ocH9y0
>>581
最初に挨拶しない時点で
エイリアンが来襲したぐらいの扱い受けてるんだよ、気づけ。
610 急所攻撃(dion軍):2013/09/22(日) 01:09:59.09 ID:nvaZ6Ffs0
>>602−606みたいなのが多種多様でリアルで切れてくるから最終的に
箸は付けるのか温めたのは分けるのか雑誌と水滴がつきそうなのは別々にするのか聞くのがベストになったんだよ
「文句言うなら来るなって」言えないだろ
611 セントーン(東京都):2013/09/22(日) 01:15:54.16 ID:X5NqZ9c00
俺はスーパーやコンビニレジ打ちの人と話すけど
無言でやり取りしてる奴いるよな
話すのそんな面倒か?
612 ときめきメモリアル(茸):2013/09/22(日) 01:20:45.24 ID:3mVASsU30
最近は田舎でも親しい人同士しか挨拶しないから、人見知り民族なのは確か。
613 ニーリフト(大阪府):2013/09/22(日) 01:22:46.61 ID:dPsstdgA0
外人でも無言いるよ
愛想いいのが多いけど
614 稲妻レッグラリアット(dion軍):2013/09/22(日) 01:24:09.77 ID:ycBnwYjt0
レジでの立合いは四股こそないものの神事なのでごんす
615 ニーリフト(大阪府):2013/09/22(日) 01:24:21.20 ID:dPsstdgA0
>>595
カードなしで他は全部付けて下さい
616 フライングニールキック(やわらか銀行):2013/09/22(日) 01:25:45.29 ID:vztN/xgb0
フランスに渡米してまで
わざわざクロンボ店員と話なんてしたくないわ
617 キチンシンク(大阪府):2013/09/22(日) 01:27:06.76 ID:MXetvZPm0
他所は他所、うちはうち
挨拶したけりゃすればいい、したくなければしなきゃいい
アホが立てたアホスレで喧嘩する事もあるまい
618 ファイナルカット(やわらか銀行):2013/09/22(日) 01:49:33.90 ID:dn+3drWc0
>>1

コンビニとスーパーは、"中のヒト"が居る巨大自販機だからね。ヘタに人間みたいな口をきかれても当惑するんだよ・・・
619 リバースパワースラム(茸):2013/09/22(日) 02:37:00.84 ID:TFY99H350
男はペラペラ喋るもんじゃねえ
620 クロイツラス(福岡県):2013/09/22(日) 02:53:05.14 ID:hybdYt9k0
お前ら外人は敵意がない事の確認してるだけだろーよ、オーバーアクションで
621 キャプチュード(新疆ウイグル自治区):2013/09/22(日) 03:03:58.19 ID:OsnrMJpE0
でもたまに思うのは
日本人って、店員に対して「店員」に徹するのを求めるというか
店員としての立場以外のものを出すのを嫌うよね
アメリカとか行って思うのは、店員である前に一個人であるというのが
まず前提にあるような気がする
超高級店に行けば、店員も店員に徹するんだけど
そこらへんのスーパーやコンビニなんか、店員もお気楽なもん
ただ日本はたかがコンビニや牛丼屋の店員に対してですら、
サービスとかを気にするおっさんとかいるような気がする
622 レインメーカー(やわらか銀行):2013/09/22(日) 03:07:07.85 ID:pxlUuqgk0
社交辞令で対応してる人にあまり話しかけるもんじゃねーよ
623 レインメーカー(やわらか銀行):2013/09/22(日) 03:09:04.33 ID:pxlUuqgk0
おまえらは黙って金払って商品と釣り銭受け取ればいいんだよ
624 グロリア(東京都):2013/09/22(日) 03:30:49.00 ID:Xqm+746+0
他国のお国柄と比較されてもねぇ
「いらっしゃいませ(当店へ)」「(当店をご利用頂き)有難う御座いました」ってのが
日本の店員の挨拶なんだから根本的に挨拶のスタンスが違うんだよ
コンビニ行って会計終わって「さようなら!」って言われたら困惑するわ
625 レッドインク(沖縄県):2013/09/22(日) 03:32:44.44 ID:y1eF9i220
役割を演じてるだけ 店員役、客役
DQN役、店員役
626 ジャンピングパワーボム(庭):2013/09/22(日) 03:59:59.17 ID:otHLLlF90
日本では来店してもらった事に対して店側からの「お出迎えの御挨拶と御礼」
そもそも個人に向けて挨拶してる訳じゃない
日本は日本、海外は海外の文化でいいだろうが
いちいち海外の文化と比較してたらキリがないわ
627 男色ドライバー(庭):2013/09/22(日) 04:07:55.88 ID:/jobgork0
スーパーの店員さんと飲みに行ったりしてる俺は異常だって話なのか
628 バックドロップ(東日本):2013/09/22(日) 04:45:01.68 ID:7qq3/2/u0
日本はマニュアル通りの型に嵌まったものを好むよね。人間性を無視してる。
経営者は、客に対するサービスが平等であるべきと考えているんだろうね。

客は客で店員がマニュアル通りの言葉をかけているだけと分かっているから、
相手に人間性を求めないし、話をするだけでも面倒くさくなっちゃう。
結局、全国均一のサービスを提供しようとする経営が諸悪の根源なんだよ。

コンビニじゃないけど、俺は個人店の食堂では食べ終わったらごちそうさまって言うけど、
マニュアル通りに応対するチェーン店では何も言わずに出る。そういうものだ。
629 逆落とし(神奈川県):2013/09/22(日) 04:59:02.59 ID:0r/DLHb10
>>10
お前が無愛想だからだろイタリアに住んでたけどするわ
630 キチンシンク(埼玉県):2013/09/22(日) 05:08:27.74 ID:08qdShI20
店員A「フライドチキン30円お安くなっております。いかがでしょうかー」

他の店員たち「いかがでしょうかー」

あれ気持ち悪いよ
631 リキラリアット(神奈川県):2013/09/22(日) 05:12:08.79 ID:yj5cfcdc0
>>1
健気なの察しろや
632 ラ ケブラーダ(西日本):2013/09/22(日) 05:48:47.83 ID:O/bzRPps0
お互いを気遣いしてるから むしろ会話しなくても成立する
いちいち喋らないとわからないとか うぜえだろ
633 バズソーキック(茸):2013/09/22(日) 06:37:02.54 ID:bXi1gF3A0
やあおはよう!今日はごきげんな朝だね!フランスパン買ってけよな!
634 フライングニールキック(中国・四国):2013/09/22(日) 06:39:13.67 ID:Tram6DRnO
むしろ、無言で済むようにして欲しいんだが
毎回ポイントカードお持ちですかー?
ポイントカード作りますかー?
って聞かれるのめんどいねん
持ってたら出すし
作りたかったら、作るって言うっつーの
635 河津落とし(dion軍):2013/09/22(日) 06:49:21.51 ID:aaAGEERy0
いつものタバコの銘柄アイコンタクトで持ってきてくれる娘いるんだけど
いつかやれますか?
636 バックドロップ(埼玉県):2013/09/22(日) 06:53:44.58 ID:0rbfLqDq0
>>635
なんかあだ名付いてるな
637 バズソーキック(茸):2013/09/22(日) 06:54:04.87 ID:bXi1gF3A0
>>635
イケるんじゃね?
638 雪崩式ブレーンバスター(家):2013/09/22(日) 06:54:56.41 ID:heGgsmZ30
つうか最近、弁当温めますか?とか聞いても無視して無言の人増えた
特におじさん
あとすげえ声小さくて何言ってるかわからない奴多すぎ
639 エメラルドフロウジョン(家):2013/09/22(日) 06:56:12.55 ID:UCVK3Xxe0
>>13
返すのが面倒くさいよな
640 河津落とし(dion軍):2013/09/22(日) 07:10:19.70 ID:aaAGEERy0
そうか。コンビにっていいねえ
641 キチンシンク(栃木県):2013/09/22(日) 07:12:58.03 ID:zAjw3p720
欧米じゃかわいい店員に君かわいいねよかったら今度お茶しない?とか普通に言えるの?
642 超竜ボム(WiMAX):2013/09/22(日) 07:16:29.78 ID:05GCFBFi0
>>49
お前らに言ってるんじゃ無いんだよ?
調理場に客が来たことを教えるために言ってるんだ
643 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/09/22(日) 07:26:58.51 ID:Nb1iymuX0
つまらない大阪人に対するプレッシャーみたいなもんか
浮かれてテンション高めな観光客に失望感勝手に高められて駄目だしされてもな
コミュ障は旅行しないだろうし著名人のお忍びが毎度きゃあきゃあ言われるのもうざったいだろうし
と言うかそんなにフレンドリーな店員ばかりなら接客業発展しまくってそうな気もするけど
よそ者監視や防犯意識でどっから来たとか調子はどうだいみたいな感じでも満足するんだろうか
644 バズソーキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/22(日) 07:40:57.56 ID:aB+QEloX0
買ったあと「ありがとう!」だけは言うようにしてる。
645 ジャストフェイスロック(芋):2013/09/22(日) 07:59:57.58 ID:c/Jlj5xvP
買うときに、「これ」
釣りもらうときに、「どうも」
このぐらいは、最低限使え
646 張り手(東日本):2013/09/22(日) 08:00:04.87 ID:9bBoI6buO
おばちゃん店員は近所の奥さんとかが来店すると世間話始めるよな。
白人のコンビニでは見知らぬ他人同士でもそういうことするのか。
647 ラ ケブラーダ(大阪府):2013/09/22(日) 08:11:03.33 ID:6Jx5YXcC0
欧米人「コンビニ店員と無言でやり取りをする日本人に狂気を感じた。日本は人見知り国家か?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379674613/
648 ストマッククロー(宮城県):2013/09/22(日) 08:53:04.98 ID:+BGJAL5H0
>>639
「お世話様」でいいじゃん。
これで全部解決する魔法の言葉だぞ。覚えとけ。
649 トペ スイシーダ(SB-iPhone):2013/09/22(日) 08:57:50.01 ID:hZNIlotyi
なにいってんだ
欧米の店員なんて黙ってりゃ釣りごまかすし無愛想だしクソしかいねぇよ
650 リバースパワースラム(大阪府):2013/09/22(日) 09:17:00.86 ID:d9rcom6N0
>>3
いらっしゃいませ〜こんにちはぁ↑
651 ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/09/22(日) 09:19:37.28 ID:qGdE4iV3P
コンビニの文句をいちいち本社に言うとかヘタレにも程があるわ
直接店の店長かオーナーに言えよ、そのほうが早いし筋だろそれが
652 アトミックドロップ(庭):2013/09/22(日) 09:23:45.11 ID:PUK9DYhz0
>>635
学生ん時コンビニでバイトしてたけどそういう人には大概あだ名ついてる
タバコの銘柄+その人の特徴
いつもKOOL買ってくデブならもちろんクールデブ
ハゲ散らかしたマルメンライトならハゲチラマルメラとかな
653 河津落とし(新疆ウイグル自治区):2013/09/22(日) 09:25:10.28 ID:c+F/RpJX0
俺「よぉ ボブ!奥さん元気?昨日も激しくSEXやったんだろ?」てこういう感じでアメリカ人は挨拶するんだろ?
654 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/22(日) 09:44:50.22 ID:PlW8YNDV0
しまむらの店長を土下座させ写真うpする子連れ主婦
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1379716141/
http://i.imgur.com/3WdxZvb.jpg
655 ドラゴンスープレックス(新潟県):2013/09/22(日) 10:33:42.00 ID:/W5NW1OM0
「コミュニケーション」がけっしてできないわけではないけど、メンドクサイのでw
やっぱり日本は住みやすいです。^^
656 ショルダーアームブリーカー(神奈川県):2013/09/22(日) 11:34:57.71 ID:x3yqK9Sy0
一番の大きな違いは

日本   客>店員 (お客は神様) 
欧米   客=店員 (店員は商品&サービスを提供し、客は対価を支払う対等な関係)

日本は客が上、店員が下のカースト制。会話の進行も上級カーストの気分次第。
欧米は個として対等な関係。潤滑剤の一種として会話が必要。
657 ストレッチプラム(西日本):2013/09/22(日) 13:05:06.24 ID:+mKGAICa0
主婦強盗とおばちゃん店員の会話
「ちょっと金だしてくれない?」
「あ〜はいはいちょっと待ってね」
「最近支払いが多くて・・」
「大変ね、はい」
「あらこれだけ?」
「景気わるいのよ」
アメリカで実際あったコンビニ強盗事件らしい
658 ニールキック(やわらか銀行):2013/09/22(日) 13:34:21.49 ID:XZsSEMdH0
接客業してたからわかるけど、店員に話しかけてくる客は「会話好き」じゃなくて「自分が喋るのが好き」だからな
基本的にしゃべり方が鬱陶しい奴が多い。

普通に「どーも」くらいで充分だ
659 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/22(日) 13:36:02.07 ID:Zx4iIuXG0
それより近所のセブンの店員はレシートを絶対渡さないのな。
こっちが毎日指差して要求してるのに、覚えようともしない。
あいつらマジでアホだわ。
660 ミラノ作 どどんスズスロウン(庭):2013/09/22(日) 13:44:57.08 ID:o9jrngHP0
なんでいちいち野蛮な欧米人の言うことを記事にしてんだよ
あいつら大したこと言ってねーだろ
まだ瀬戸内寂聴の話を聞いていた方がマシだっつーの
661 エルボードロップ(東京都):2013/09/22(日) 14:06:35.77 ID:i24n8efV0
無言の緊張感を楽しむ。
これもまた風流なり。
662 ジャストフェイスロック(SB-iPhone):2013/09/22(日) 14:48:23.79 ID:qGdE4iV3P
>>656
表面的にはそうだな。接客長く務められてる奴は表面的には良い接客をやりつつ、
内心は客を人と思わず犬だと思ってるけどな。犬だから突然吠えてもしょうがない。
663 キングコングニードロップ(福岡県):2013/09/22(日) 16:20:19.60 ID:XXgMRmIg0
>>312
やっぱりキモいw
664 キングコングニードロップ(福岡県):2013/09/22(日) 16:22:52.65 ID:XXgMRmIg0
マジレスすると
小声でもいいからありがとうと言うと雰囲気は変わるな。
一滴の潤滑剤になる。
665 ジャストフェイスロック(WiMAX):2013/09/22(日) 18:11:03.28 ID:WLtPkoJdP
スタバでこんにちはと挨拶されたら返す?

俺は返さない
666 キングコングニードロップ(福岡県):2013/09/22(日) 18:28:09.63 ID:XXgMRmIg0
と言いながら
ブックオフでは挨拶返さないなw
667 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/09/22(日) 20:22:22.06 ID:cjnku8wZ0
毎回思うがなんで欧と米を一緒にするんだ?
668 ボ ラギノール(東京都):2013/09/23(月) 04:15:38.90 ID:kPST4IkX0
>>665

こんにちは、と言いながらメニュー見て、次の瞬間、注文するかな。
669 バックドロップホールド(埼玉県):2013/09/23(月) 07:17:18.04 ID:sq8Bf2NL0
いつも通ってるうどん屋は注文しなくても天ぷらうどんを
持ってきてくれる。
とても楽だ。

注文の確認が嫌で他のメニューは遠慮してるんだけどね。
670 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)
嫁との会話が苦痛だった

離婚した