「サイコロを1度しか降れない場合1の目が出る確率は1/2」という確率論 分からない人のために作者が回答

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ボマイェ(庭)

■理系代表作家、支倉凍砂先生の確率論 (通称:サイコロポエム、サイポエ)
サイコロを一度しか降れなければ
一の目が出る確率は
その目がでるか出ないかの二分の一である
たくさんの回数を降れてこそ
さいころのそれぞれの出る目は六分の一なのである

だとするならば
どうして人はこれほどまでにたくさんの可能性を未来に見るのであろうか
人はある瞬間を一度しか生きられない
ある場面である判断を下せるのは人生においてただ一度である
人生は様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねである
だとするならば
そこに可能性を見ることなど馬鹿げた事なのだ
無限の可能性などない
この世に迷う事などない
あなたはただ
出来る事を力の限りにすれば良いのである
http://web.archive.org/web/20021021112235/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/index2.html

Q.目が出るか出ないかの二つだとしたら2分の1。これは詭弁である。これはものの見方の問題であって、「確率・統計」という学問の視点ではない。

A.サイコロを振るという行為にたいし純粋物理学的に厳密に言えば,『全く同じようにサイコロを2度振る事は出来ない』というのは明白な事。
物質と言うモノが常に周りの物からの影響を受けている事から,物質の配置状況が変わればある物質の受ける影響も変わるわけで,
純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロと言う物は2度ふれません(人の記憶も物質の配置によることをお忘れなく)。
逆に純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロを振りつづける事が出きれば,物理法則に従いそのさいころは常に同じ目を出すはずです。
よって,『その』サイコロは現実に1度しか振れない訳で,1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので,サイコロと言う物の一の
目が出る確率は出るかでないかの二分の一なのです。
http://web.archive.org/web/20040804114436/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/haru1.html
2 リキラリアット(家):2013/09/19(木) 10:59:14.74 ID:MyyFYHX60
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
3 アイアンクロー(鹿児島県):2013/09/19(木) 11:00:12.65 ID:VxP3d7JV0
同じ大きさのサイコロか、大小異なるサイコロか
4 ラ ケブラーダ(庭):2013/09/19(木) 11:00:27.29 ID:d3AXBz6F0
蛭子能収「ギャンブルは勝つか負けるかの二分の一」
5 パロスペシャル(東日本):2013/09/19(木) 11:00:35.42 ID:R75ZqigI0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
6 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 11:00:49.17 ID:PGj8TIQfP
いや一回でも6分の1だろ
アホなのかこいつ
7 足4の字固め(チベット自治区):2013/09/19(木) 11:01:32.93 ID:FNuqUDLI0
意味不明なポエム垂れ流してねーでわっちの3期作ってもらいに土下座して来いよ(´・ω・`)。
8 ファルコンアロー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:01:39.75 ID:I/yoy+7v0
丁か半かと同じですね
さあ、張った張った!
9 アトミックドロップ(庭):2013/09/19(木) 11:02:06.25 ID:lP2/98J70
麻雀打ちが狙って振ればだいたい1/2以上だろ
10 サッカーボールキック(福島県):2013/09/19(木) 11:02:06.46 ID:lpQZo1IrP
まあ言いたいことはわかるが、普通は6分の1じゃね。
11 ウエスタンラリアット(鳥取県):2013/09/19(木) 11:02:10.93 ID:GNhyiX9L0
1/6じゃないのか
12 サッカーボールキック(dion軍):2013/09/19(木) 11:02:21.55 ID:Csr0TW6t0
この理論で言うと宝くじ1等当たる確率も1/2
13 アトミックドロップ(庭):2013/09/19(木) 11:02:40.71 ID:lP2/98J70
事象と確率をごっちゃにしてる
14 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/09/19(木) 11:02:46.43 ID:WrUwfUKU0
気分的には出るか、出ないか、だが
確率論なら六分の一だろ
15 グロリア(チベット自治区):2013/09/19(木) 11:03:14.89 ID:eqdPcBdd0
試すサイコロが無い
16 スリーパーホールド(dion軍):2013/09/19(木) 11:03:16.38 ID:Q+HOQcaf0
>>10
言いたいことも解らないんだけど
文系の馬鹿先生はこの1/2論好きだよね

確率って学問はギャンブルで勝てる方法を考える事から始まってんのよ。1/2って考えじゃ勝てないのよ。
良いカモなんだよ。

机上で妄想しか出来ない知恵遅れの文系先生は害悪なんでマジ死滅して欲しい。
18 リキラリアット(茨城県):2013/09/19(木) 11:03:43.20 ID:6NthSJiW0
そんな甘いことを言ってるから地下帝国の建設現場から抜け出せないんだよ
19 ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:03:45.66 ID:zb49sMQgP
一言でサイコロと言っても、中に鉛が仕込まれていたり、
他の何らかの要因で出る目が偏っているかもしれない
にも関わらず、
「サイコロを1回だけ振って1の目が出る確率は1/6」
と断言することはできるだろうか?

という話
20 中年'sリフト(茨城県):2013/09/19(木) 11:03:51.93 ID:v0dll+170
でもサイコロという認識が理解できるのならやはり1/6じゃん
21 アイアンクロー(鹿児島県):2013/09/19(木) 11:04:28.36 ID:VxP3d7JV0
>>11
1か、2~6のほかの数字か
で割り切ってんだな
22 ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:04:40.93 ID:4WamlqqtO
こういう思想のがギャンブルにのめり込んでいくんだな。
23 ジャンピングパワーボム(秋田県):2013/09/19(木) 11:05:44.98 ID:Kx3GQlg30
1回さいころを振って1が出る確率は1/6、16%くらいだろ
24 垂直落下式DDT(catv?):2013/09/19(木) 11:06:20.21 ID:PSEjscfn0
「人生で一回しかサイコロを振らない人」を100人集めても2分の1?
25 パロスペシャル(愛知県):2013/09/19(木) 11:06:33.12 ID:UkB13QGZ0
ジャンボ宝くじも当たるか当たらないかの2択になっちゃうね
26 逆落とし(庭):2013/09/19(木) 11:06:34.55 ID:W5qZ5bnq0
6面体のサイコロを振るから1/6なわけで。。
27 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 11:06:35.72 ID:PGj8TIQfP
>>21
その確立すら6分の1なんだけどね
自己陶酔の世界に入ると>>1みたいな事を言っちゃう
28 ダブルニードロップ(茸):2013/09/19(木) 11:06:52.68 ID:Ii9QbtDk0
『二回に一回起こる』を便宜上ニブンノイチと呼んでるんだから、
これはロクブンノイチ
29 ジャンピングパワーボム(鹿児島県):2013/09/19(木) 11:06:59.86 ID:F55ZvBmV0
30 16文キック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:07:04.28 ID:4mruMC6L0
狸系代表 錯覚
31 急所攻撃(北海道):2013/09/19(木) 11:07:11.16 ID:Af55YCnX0
それを言ったら、
俺が500人の美女を嫁にして10000年生きるか、
そうでないかの1/2で50%の確率で西園寺世界は俺の嫁
32 ナガタロックII(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:07:17.27 ID:XtfgSjDbi
一回しか振れなないなら当たるのは
6人に1人
33 サッカーボールキック(dion軍):2013/09/19(木) 11:07:49.17 ID:Csr0TW6t0
サイコロを一度しか降れなければ
一の目が出る確率は
その目がでるか出ないかの二分の一である

コイツの言うように試行回数で確率出そうとすると1/1か0/1になるんじゃね
どっから1/2が来るのか理解出来ない
34 ファイナルカット(愛媛県):2013/09/19(木) 11:08:02.01 ID:CQOZvbIi0
>>9
1を上にしてクルクル回転させれば100%
35 ファイナルカット(神奈川県):2013/09/19(木) 11:08:04.77 ID:j81uBlNQ0
そりゃ結果は当たりかハズレかの二通りしか無いけどさw
詐欺師の主張だよねこれ
36 デンジャラスバックドロップ(群馬県):2013/09/19(木) 11:08:33.09 ID:Ew3Umzua0
サイコロってどこで売ってるん
37 ジャンピングパワーボム(秋田県):2013/09/19(木) 11:08:42.71 ID:Kx3GQlg30
俺が年内に童貞を卒業できる確率は50%ってことでいいのかな
38 アルゼンチンバックブリーカー(茸):2013/09/19(木) 11:08:49.42 ID:7d/p87cH0
めんどくせぇヤツ
39 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/09/19(木) 11:09:03.37 ID:0tjjpbfn0
・橋本紡が作家に2ちゃんや各地で工作されてるとTwitterで暴露、糾弾
・証拠不十分で橋本が叩かれる
・橋本が杉井光、支倉凍砂、成田良悟に謝罪
・杉井、「人に疑いをかけて謝って許せるもんじゃない、悪いと思うならみなの記憶から消せ、できないならお前が消えろ」と周囲の作家も巻き込んでネガキャン
・ヤマグチノボル、橋本が可哀想、そろそろ許してあげてやれと擁護
・橋本、どれだけ謝ってもネチネチネチネチとことあるごとに言われ続け鬱気味に
・ヤマグチノボル「体が辛い」に対して 杉井光「かまってちゃんウゼー。お前を好きな奴は誰もいない」
・ヤマグチノボル、癌で死去
・二年後、2ちゃん有料会員書き込み情報流出で実際に杉井が橋本紡叩き&基地外扱い工作してることがバレる
・杉井、ごめんねごめんね〜wwww
・橋本は間違って無かった
・支倉「俺は関係ないからこの話は終わり」
・橋本、堪忍袋の尾が切れ「支倉くんは中傷メールを何度も送ってきました。証拠もあります。まだ無実を主張するなら裁判に訴えて、どうぞ」
・支倉完全沈黙←今ここ
40 クロスヒールホールド(長野県):2013/09/19(木) 11:09:10.89 ID:EOd/TtdD0
>>1
統計=確率になっちょる
41 ナガタロックII(庭):2013/09/19(木) 11:09:44.95 ID:EvHPSzBj0
まあそうだね

2分の1を数学的にとらえると違うけど

でる・でないの2つに分けたうちの1つだからまあ
42 ジャーマンスープレックス(やわらか銀行):2013/09/19(木) 11:09:49.80 ID:t+xnlaKy0
>A.サイコロを振るという行為にたいし純粋物理学的に厳密に言えば,『全く同じようにサイコロを2度振る事は出来ない』というのは明白な事。
>物質と言うモノが常に周りの物からの影響を受けている事から,物質の配置状況が変わればある物質の受ける影響も変わるわけで,
>純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロと言う物は2度ふれません(人の記憶も物質の配置によることをお忘れなく)。
>逆に純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロを振りつづける事が出きれば,物理法則に従いそのさいころは常に同じ目を出すはずです。
>よって,『その』サイコロは現実に1度しか振れない訳で,1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので,サイコロと言う物の一の
>目が出る確率は出るかでないかの二分の一なのです。


はあ????
43 カーフブランディング(やわらか銀行):2013/09/19(木) 11:10:10.06 ID:J7Vv2MuP0
もしそうなら、
1の出る確率=1/2、2の出る確率=1/2・・・
となり全ての可能性=3になってしまう。

これは矛盾している。
44 リキラリアット(茨城県):2013/09/19(木) 11:10:16.86 ID:6NthSJiW0
6人が1回ずつ振ったとして赤目を出すのは一人でしょ。
45 閃光妖術(東日本):2013/09/19(木) 11:10:33.69 ID:Y0uY5YSJO
屁理屈
はい論破
46 ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:10:42.22 ID:zb49sMQgP
これは人生の教訓である
「人生で成功した人たちは、みんな100%こうしている!だから俺もこうすれば100%成功するんだ!」
このように考える人は多いが、「こう」と一言で言っても、
成功した人たちの「こう」にはあらゆる要因が絡んでいて、
その結果の「こう」であるのだ
そのため、そのあらゆる要因を無視して「こう」を真似たところで、
100%の確率で成功するとは限らない
47 アキレス腱固め(秋田県):2013/09/19(木) 11:10:58.55 ID:/ZSStbmY0
うるサイコロすぞ
48 エルボードロップ(dion軍):2013/09/19(木) 11:11:04.01 ID:Z80r87yd0
理系代表作家支倉凍砂先生がアメリカの大統領になる確率もなる・ならないで2分の1なんですか?
49 ダイビングフットスタンプ(神奈川県):2013/09/19(木) 11:11:07.21 ID:5M6zgvMZ0
何言ってんだこいつ
50 ファイナルカット(長屋):2013/09/19(木) 11:11:12.89 ID:thEev0FX0
数学の勉強したことないんでしょうね
51 膝靭帯固め(関西・北陸):2013/09/19(木) 11:11:17.68 ID:xulvhOSdO
ねらーの屁理屈かよwwww
52 メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:11:33.02 ID:d+GBCU7+0
>>36
100均でもサイコロ単品って売ってなかったわ
どこにあるんだろうな
53 ジャンピングエルボーアタック(茸):2013/09/19(木) 11:11:43.26 ID:p8awf3Yi0
言ってること分からなくはないけどこうはなりたくない
54 ダイビングヘッドバット(神奈川県):2013/09/19(木) 11:11:54.72 ID:L+Bofejx0
あ?
じゃあ1万人にサイコロ振らせて1出る奴が5000人もでるのかよ?
は?
55 フォーク攻撃(茸):2013/09/19(木) 11:11:54.91 ID:zq5WRzuM0
>>24
天才
56 ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:11:58.89 ID:4WamlqqtO
台風が直撃するかしないかなので、明日の天気が台風直撃の大雨暴風の可能性は1/2
外を歩いていると事故に遭うか遭わないかなので、外を歩いたときに事故にあう可能性は1/2
人間生きてるか死んでるかだから、今日死ぬ可能性は1/2
57 アトミックドロップ(大阪府):2013/09/19(木) 11:12:05.87 ID:o4Mqq+ga0
YES or NO ってことか。分かりやすい。
58 ダイビングフットスタンプ(茸):2013/09/19(木) 11:12:06.06 ID:0tjjpbfn0
サイポエ先生はバリバリの理系です
ここまで学問を愛しているサイポエ先生が間違いなど犯すはずがない

■支倉凍砂先生、大学の同級生にブチギレ

十月二日の独り言

○物理科の生徒の大半がむかつくんですよ。
なんの哲学も目標も持たず物理科に来ている奴は今すぐ死ね。

つーか的外れな事を偉そうにぐだぐだ言ってんなくそが。うぜーんだよ。
てめーは自分が馬鹿ですと宣伝して回ってる事にすら気がつかね-馬鹿なんだよ。

現実的妥協点を無視した完璧理論をほんの些細な事に持ち出して他人を見下しているつもりですか? 
貴方馬鹿ですか? つーか馬鹿なんだよ。

完璧理論と正論はあくまでも文字として誰に向けての物でもなく存在するからこそ完璧であり正論なのであって、
それが他人の行動を面と向かって非難する物でありかつそれが現実的妥協点をとうに越した馬鹿極まりない物である場合
10割がた相手を不快にさせるだけですよ? 

そんな事もわからないんですか? まあわからないからクソなんでしょうけど。
59 32文ロケット砲(岐阜県):2013/09/19(木) 11:12:07.96 ID:iwmzWqvP0
やばいこいつまじで勘違いしてるな

出るか出ないかの 事象は確かに、どっちかなんだから2分の1といえるけど
確率は1回であろうが 6分の1だ  何言ってるだ
60 チェーン攻撃(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:12:09.57 ID:Ear9H9h5i
>>17
こいつ理系だぞたしか
61 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 11:12:27.41 ID:PGj8TIQfP
>>41
いやそれでもサイコロで例えた時点で6分の1なんだよ

>>44
それは違う
6人とも1かもしれないし
6人とも1ではないかもしれない
62 目潰し(鹿児島県):2013/09/19(木) 11:12:28.01 ID:jUbdjxg40
俺が生涯童貞である確率も1/2ということか……
63 ビッグブーツ(関東地方):2013/09/19(木) 11:12:33.17 ID:34qCLGECO
456賽
64 フェイスロック(九州地方):2013/09/19(木) 11:12:35.57 ID:RKv1W+LiO
>>36
文房具屋さんにあると思うよ
65 張り手(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:12:40.09 ID:gdwR7wKr0
よーし、じゃ、ギャンブルしようぜ!さいころ振って1が出たらお前の勝ちで、1がでなけりゃ俺の勝ちな!
確率は1/2だから公平だろ?さ、やろうぜ!
66 レインメーカー(庭):2013/09/19(木) 11:12:40.70 ID:mn5HEcSA0
じゃあ1が出たら俺がお前に一万円、それ以外が出たらお前が俺に一万円という平等な賭けをしよう
67 カーフブランディング(埼玉県):2013/09/19(木) 11:12:56.27 ID:DfkDvARg0
>>11
「1がでる」か「それ以外の数字がでる」かの二択だろ!って>>1の人はいってるっぺー
68 ショルダーアームブリーカー(東日本):2013/09/19(木) 11:12:57.96 ID:EEyF79qz0
こいつ何者なの?
こんなアホな事で金もらってんの?
69 ストマッククロー(福岡県):2013/09/19(木) 11:13:01.57 ID:/pB+8tlD0
>>52
玩具店とかにあるでしょ
70 グロリア(山口県):2013/09/19(木) 11:13:11.97 ID:TkqVen1Z0
1がでる面積と2〜6が出る面積の広さの差は1:5だろ 1:1じゃない
ゆえに1/6が正しい。
71 クロスヒールホールド(東京都):2013/09/19(木) 11:13:31.55 ID:ZUwv6L6Z0
一は削られてる面が少ないから微妙に思い
見た目から考えると単純にそうなる
実際降るとよく一が出る
しかしギャンブルはやらない
生きてたら人生自体ギャンブルみたいなもんだし
72 ダイビングフットスタンプ(愛知県):2013/09/19(木) 11:13:41.10 ID:FwEjWoLd0
私なら好きな目にして見せますよ
73 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/19(木) 11:13:56.27 ID:hnlqpYUY0
ダメ人間!
74 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:14:09.83 ID:InXSeeg60
支倉凍砂先生は、一体、何を何処でどうして間違えてしまったんだろうね
理系出身ではあるんだな

こういう議論は、哲学や宗教の分野でやってくれ (wwwwwwwwwwwwwww
75 ジャンピングパワーボム(秋田県):2013/09/19(木) 11:14:14.95 ID:Kx3GQlg30
出る、出ないの確率にしても出ない確率のほうが高いだろ

出る 1:5 出ない だろ?これを1/2と言うのか?
76 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2013/09/19(木) 11:14:21.79 ID:S5ZJAw6aP
これは1の目が3つあるということ?
77 超竜ボム(dion軍):2013/09/19(木) 11:14:25.67 ID:R71kbV0P0
サイコロの三面を1にすれば解決するよ
78 フェイスクラッシャー(dion軍):2013/09/19(木) 11:14:48.06 ID:2GHij/0q0
1が出るか出ないかの2通りなら確立は1/2(キリッ
79 目潰し(茸):2013/09/19(木) 11:14:48.47 ID:tRucb7T10
立教大学理学部卒業(要出典)
80 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 11:14:49.42 ID:hcCeRx7/0
>>6
一回しか振れないなら「1の目が出るか出ないか」の1/2だろ、馬鹿かお前は
81 ドラゴンスリーパー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:15:00.47 ID:0TW32ruRi
純粋に完璧で全く同じ状況でサイコロを降り続けられるかどうかについて、近似値も取らずに「できない」として確立計算を放棄してる点、
「できない」なら、「できない」程度を考慮せずに、できるorできないの二分論に集約させてしまっている点
上二行の論理のつながりが不明瞭な点

がおかしい
82 足4の字固め(チベット自治区):2013/09/19(木) 11:15:05.47 ID:FNuqUDLI0
つか、この痛々しい中二サイトがわっちのサイトなんだって宣伝なの(´・ω・`)?
お前らキチガイと違って糞板の一般人はラノベ作家の過去のサイトだとか
半月に粘着してたとか知らんと思うんだけど(´・ω・`)?
83 キン肉バスター(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:15:07.18 ID:IhYS+ipvi
ジャンボ宝くじの確率も1/2
84 逆落とし(家):2013/09/19(木) 11:15:08.74 ID:PV2ytF6n0
1が出ない確率→1/2
2が出ない確率→1/2
3が出ない確率→1/2
4が出ない確率→1/2
5が出ない確率→1/2
6が出ない確率→1/2

願った数字が出る確率は3ということ?
85 スターダストプレス(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 11:15:30.04 ID:2nwtyhmiO
まず確率の意味を辞書で調べようか
86 毒霧(和歌山県):2013/09/19(木) 11:15:34.49 ID:6GeLiuHV0
つか コインの裏表じゃダメだったんだろうか
87 ダイビングヘッドバット(東日本):2013/09/19(木) 11:15:34.98 ID:W2G3Nntj0
>>58
誰かは知らんが自己紹介乙って感じの文だな
88 トラースキック(芋):2013/09/19(木) 11:15:47.34 ID:mLyBY0wa0
文系と理系の違いがよく分かりますね
89 フロントネックロック(大阪府):2013/09/19(木) 11:15:53.42 ID:0vAskxEV0
ただの屁理屈
小学生なら許すけど
90 ファルコンアロー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:15:59.81 ID:26pN0tcW0
1が50%で残りの5個は10%ずつの確率かな
91 キドクラッチ(空):2013/09/19(木) 11:16:03.09 ID:6ZX9ZxXz0
>>58
こういう不快な文を書けるのがある意味才能なんだろうなw
92 エルボーバット(大阪府):2013/09/19(木) 11:16:05.48 ID:9Pm+RxoJ0
>>19
という話だとしても確率が1/2かどうかはわからないよねー…
93 エルボードロップ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:16:06.75 ID:iOajeUOei
>>35
こういう胡散臭い事を言うのがコンサルw
社長が騙されて平が酷い目に会うw
94 フロントネックロック(dion軍):2013/09/19(木) 11:16:10.62 ID:V8LtfYLi0
確率じゃなくて
結果が1か他かの二種類

確率じゃない
95 バーニングハンマー(catv?):2013/09/19(木) 11:16:20.78 ID:nOkgEpwo0
ロト7を一度しか買わなければ
1等が当選する確率は
当選するかしないかの二分の一である

よかったなこれで二人に一人は、大金持ちになるぞ
96 目潰し(鹿児島県):2013/09/19(木) 11:16:23.48 ID:jUbdjxg40
>>86
それはほとんどの人が1/2で納得するだろ
97 急所攻撃(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 11:16:24.41 ID:hbcceuCMO
普通に6分の1だと思うが違うの?
6万人の人が1回ずつ振ったら1がでる人は1万人前後だろうから6分の1だよ



違うのか?
98 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:16:26.94 ID:xYD9WqqO0
馬鹿理系の典型。
哲学勉強してない奴が哲学っぽいことを語ろうとして
ぐちゃぐちゃになる典型的なパターン。
99 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/19(木) 11:16:28.83 ID:e+IQn88j0
量子論を現実生活に当てはめようとするバカ
100 エルボードロップ(dion軍):2013/09/19(木) 11:16:37.72 ID:Z80r87yd0
支倉凍砂先生が将来犯罪者になる確率は?
101 ジャーマンスープレックス(北海道):2013/09/19(木) 11:16:41.30 ID:BHmEneKg0
これ言い出したら全てが2分の1になってしまう
競馬で大穴かけても当たるか当たらないかの2分の1ってことだろ
102 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 11:17:09.74 ID:7dCMGwO80
この話、保険屋とかだとどう考えるんだろう
103 ニールキック(dion軍):2013/09/19(木) 11:17:22.81 ID:1Mj39FiV0
「1度しか降れない」という前提が確率を語る上でナンセンス
104 フロントネックロック(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:17:23.55 ID:11eWhzwrO
じゃあこの人は本当に1がでるかそれ以外が出るかという賭けで1が出る方に賭けるのか?
105 毒霧(和歌山県):2013/09/19(木) 11:17:23.64 ID:6GeLiuHV0
結局オナニーしたかっただけじゃん
106 目潰し(茸):2013/09/19(木) 11:17:50.11 ID:tRucb7T10
人種が違う(キリッ)
サイポエ先生


http://web.archive.org/web/20020212002414/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/dia.html

>一月二十三日の独り言

>○うーむ。うーむ。

>予備校で授業始まるまで時間があったので,目を閉じて聴覚に集中。教室内の他人の話しに耳を傾けてみる。
>完璧には聞けないにしても,集中すれば3グループくらいの会話は耳に入ります。広い教室じゃないし。

>結論。

>やっぱり面白くない。つまんない。て,言うか突っ込みたい所が山ほどあった。
>あんな不充分な会話をしていて面白いのだろうか。揃って笑い声を立てているが,何故わらえるのだろうか。不思議でならない。
>それともあれが平均的な浪人生ないし高校生なのだろうか。あんなに不充分な知識によるボケで笑えるのだろうか。

>やはり人種が違う、と痛感せざるを得ない。
>それにしても本当にあの知識の浅さとボケの弱さはなんなんでしょうか。私の知り合いには少なくともあんな人いません。
107 ビッグブーツ(東日本):2013/09/19(木) 11:17:55.27 ID:m/dzvzXF0
自分にしてみりゃ二つに一つってこと?
んんん〜詐欺師の論法じゃない?
108 フランケンシュタイナー(庭):2013/09/19(木) 11:18:01.28 ID:P8vfJsRJ0
さすが立教大頭の出来が違う
109 マスク剥ぎ(大阪府):2013/09/19(木) 11:18:02.37 ID:u5kRUJNK0
確率の話をしているのか
出るか出ないかの2択の話をしているのかわかりませんなぁ
110 アキレス腱固め(茸):2013/09/19(木) 11:18:14.81 ID:Swoft/vC0
これぞニートスレって感じだな
111 レインメーカー(庭):2013/09/19(木) 11:18:15.10 ID:mn5HEcSA0
>>84
1が出る確率も、2が出る確率も、サイコロが爆発する確率も、俺が今日死ぬ確率も1/2
112 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/09/19(木) 11:18:19.17 ID:WrUwfUKU0
まぁ「6」の面が極端に大きく「1」の面が限りなく小さい
四角錘のようなサイコロなら立つか倒れるかで
二分の一に近くなるかもしれないが
113 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 11:18:21.14 ID:PGj8TIQfP
>>80
だからそれが6分の1なんだってのw
お前頭悪すぎだろw
114 タイガードライバー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:18:26.35 ID:GD3PhEYuO
お、未来は確定してる系の話か?(´・ω・`)
115 TEKKAMAKI(やわらか銀行):2013/09/19(木) 11:18:30.83 ID:k/z/v1UI0
確かにでるかでないかは2分の1だけどそのなかでも6分の1だと思う
ジャンルが違うというかなんというか
116 キン肉バスター(dion軍):2013/09/19(木) 11:18:34.86 ID:zC6gfF8d0
出るか出ないかで見れば1/2だが
確率は1/6だろうが。

ホント、世の中は屁理屈ばっかりだわ
117 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2013/09/19(木) 11:18:59.03 ID:S5ZJAw6aP
>>58
こいつって物理学科出て駄文書きやってるの?
118 キン肉バスター(埼玉県):2013/09/19(木) 11:19:09.63 ID:rFgaRLp+0
これ問題文が悪いだけですわ
119 バーニングハンマー(茸):2013/09/19(木) 11:19:14.67 ID:HRvw1zSa0
ギャンブルで大損する人間の理屈だな

ソースは俺
120 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 11:19:30.31 ID:hcCeRx7/0
ここで1/6だと言い張ってる奴らに言いたい
お前ら「生まれる子供が男か女か」については「確立1/2だな」と言うだろ
世の中そういうもんなんだよ もっと大人になれ
121 キドクラッチ(空):2013/09/19(木) 11:19:50.13 ID:6ZX9ZxXz0
>>95
支倉の考え方が如何に頭悪いかを端的に表すいい例やなw 彼の理屈はこのまんまだし
122 グロリア(禿):2013/09/19(木) 11:19:56.09 ID:GKmvZYN7i
1が出る確率が1/2とするなら
2が出る確率も1/2
3が出る確率も1/2
4が出る確率も1/2
5が出る確率も1/2
6が出る確率も1/2
123 スパイダージャーマン(チベット自治区):2013/09/19(木) 11:19:57.62 ID:j4WH7dA80
>>103
一度しか振れない前提でも1/6です
124 ジャーマンスープレックス(茸):2013/09/19(木) 11:20:16.81 ID:V8/XuDA60
1の目が出たら10000円
参加費は3000円

1/2って言うならもちろん賭けに乗ってくれるんだよね?
125 ブラディサンデー(関東地方):2013/09/19(木) 11:20:35.16 ID:YaWvVQ5uO
宝くじも一等当たる確率は50%だしな
126 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:20:36.31 ID:HT76wSd+P
1の穴は大きくて、6の穴は小さい
よって6側が重くなり1が出やすくなる
だから確率は1/2なんだよ
127 メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:20:41.82 ID:d+GBCU7+0
>>69
近所のおもちゃ屋全滅してるからトイザラス行ってみるわ
128 アイアンクロー(愛媛県):2013/09/19(木) 11:21:14.08 ID:CwDlu7f70
確率の厳密な意味を無視して、自分の主観で言葉遊びをしてるだけじゃん

>>58
こいつスパさんじゃねw
129 ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:21:16.77 ID:zb49sMQgP
>>92
だよねー
そもそもがこの条件だと確率を論じることがナンセンスなのに、
1/2と断言してる作者も1/6と断言してるお前らも等しくアホ
130 サソリ固め(埼玉県):2013/09/19(木) 11:21:26.05 ID:MGBuqYR10
結果が1/2なのであって
確率ではないわな
131 フランケンシュタイナー(西日本):2013/09/19(木) 11:21:29.63 ID:Wh13aE2O0
お前が1/2ていうんなら別にそれでいいけど、俺は1が出ない方に
100万賭けさしてもらうから、さっさとサイコロ振れよ
132 ファルコンアロー(京都府):2013/09/19(木) 11:21:39.26 ID:CX56Imax0
[ ::━◎]ノ あーこれは橋本紡にクズ認定されても仕方ないなw.
133 ローリングソバット(大阪府):2013/09/19(木) 11:21:45.58 ID:PxLI0z4/0
じゃあ、オッズは2倍だな。
出ない方に1000万かける。
10回かける。
134 キン肉バスター(dion軍):2013/09/19(木) 11:21:51.27 ID:zC6gfF8d0
>>1にとってみれば
俺がこのスレに書き込む確率も1/2なんだろうな

世の中の確率が全部1/2になるな
135 リバースネックブリーカー(新潟県):2013/09/19(木) 11:22:03.29 ID:le18hB9q0
1と2だけのサイコロの話なのか
真性のバカなのか
ネタなのか
136 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:22:04.15 ID:I1EdE1ApP
うーん、ばか?
137 垂直落下式DDT(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 11:22:14.76 ID:NYoigM6wO
カイジのイカサマサイコロ?
138 32文ロケット砲(岐阜県):2013/09/19(木) 11:22:32.93 ID:iwmzWqvP0
株で億るか億らないか 2分の1
FXで(ry
宝くじで(ry
競馬で(ry


やべー 確率高すぎじゃねw 1回づつやればそのうち億れるじゃんwwwwwww
139 ファルコンアロー(千葉県):2013/09/19(木) 11:22:34.82 ID:vkREGDCP0
>>80
それなら競馬を1回だけやるなら勝つ負けるも1/2なわけだ
1レースでいいから全財産ぶっ込んで勝負してこいよ
1/2なら美味しい勝負ができるだろ
140 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 11:22:34.99 ID:hcCeRx7/0
>>131
こういうのが博打で転落するパターン
141 ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2013/09/19(木) 11:22:43.56 ID:S5ZJAw6aP
>>120
それは実際1/2に近い数字だし
142 バズソーキック(岐阜県):2013/09/19(木) 11:22:45.33 ID:23381/an0
馬鹿でありがとう
143 垂直落下式DDT(神奈川県):2013/09/19(木) 11:22:47.21 ID:k7QufQG70
>>36
Amazon
144 クロスヒールホールド(長野県):2013/09/19(木) 11:22:50.43 ID:EOd/TtdD0
確率論でも統計学でもない
形而上学にでもかぶれたかな
145 エクスプロイダー(大阪府):2013/09/19(木) 11:22:51.12 ID:mm7TvAtS0
じゃあこいつは賭けをするときに、サイコロの1の目が出たら自分の勝ち、
1以外の目が出たら相手の勝ちっていう条件で納得するんだな?
出るか出ないかの1/2のフェアな条件なんだろ?
146 キン肉バスター(dion軍):2013/09/19(木) 11:23:10.55 ID:zC6gfF8d0
>>128
スパさん懐かしいwwwwwwwwwww
こういう人種をアスペって言うんだろうか
147 魔神風車固め(西日本):2013/09/19(木) 11:23:14.38 ID:DnuQMcSt0
理系ってアホなんだな
148 ビッグブーツ(東日本):2013/09/19(木) 11:23:14.98 ID:m/dzvzXF0
2分の1って言い張る人とカネかければよくねぇ?
1が出たら相手の勝ち
2〜6がでたらこっちの勝ち
2分の1同士なんだから文句ないはずだろ?
149 閃光妖術(宮崎県):2013/09/19(木) 11:23:27.48 ID:vrXTP2sc0
Q 偏差値30しかありませんが、東大を受験しようと思います
  合格率は何%ですか?

A 通るか通らないかしかないのですから、合格率は50%です

これで良いって事?
150 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:23:56.73 ID:TdWYPOScP
■支倉凍砂先生の学生生活

  ::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ   
  :::::::::::::::::: : : :             \ ヽ    
  :::::: ::: : : :                        
  ::::: : : :: :                \       ( ^ν^)  
  : : : : :  .(´ν`; )              ( ^ω^)   )(^+  
  ___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩  
      / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄  
  __/_____/||         ||\_____\_  
  _|||_____||/||        ||\||_____|||_  


                | 一月二十三日の独り言
                | 予備校で授業始まるまで時間があったので,目を閉じて聴覚に集中。
                | 教室内の他人の話しに耳を傾けてみる。
                | 集中すれば3グループくらいの会話は耳に入ります。
 ___           | 結論。
/ || ̄ ̄||         / やっぱり面白くない。つまんない。
|.....||__|| (ν` )   < 揃って笑い声を立てているが,何故わらえるのだろうか。
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | 不思議でならない。
|    | ( ./     /  | やはり人種が違う、と痛感せざるを得ない。
               | http://web.archive.org/web/20020212002414/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/dia.html
151 ストレッチプラム(東京都):2013/09/19(木) 11:24:03.74 ID:uLnLDIsV0
>その目がでるか出ないかの二分の一である

出るか出ないか2つに1つだが、二分の一ではない
何で二分の一とか言っちゃっているの?
152 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2013/09/19(木) 11:24:04.30 ID:JoQbZfRF0
>>1
みんな大好きだよな。
確率論などに哲学や考えを持ちこむのは。
153 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 11:24:09.65 ID:hcCeRx7/0
>>141
ほらキタ 「実際1/2に近い数字だし」
154 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:24:17.73 ID:rp4m0Avj0
どうでもいいけど一度だけだったらなにやっても確率が二分の一になったら
今頃誰も無職やニートにはなってないな
155 カーフブランディング(中国地方):2013/09/19(木) 11:24:21.34 ID:pNLWJ/E/0
なにこのオレオレ理論w
156 レッドインク(宮城県):2013/09/19(木) 11:24:25.53 ID:hx74PQY90
サイコロの規格ってあるのかな?

例えば、

完全な立方体であるか?
均一な密度であるか?
サイの目の彫りによる体積減少量、着色による質量増加を考慮しているか?

こういった誤差がある気がする。

サイコロ会社はこの誤差があっても1/6になるサイコロを作っているのだろうか
157 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:24:25.67 ID:HhXG416O0
■読者から「物理学専攻らしいですが、卒研テーマは?」と質問され、慌てて誤魔化す支倉凍砂先生

・読者コメント
新刊毎回楽しみに読ませて頂いています
今までケモナー属性は皆無だったのですがホロたんは唯一無二です

ところで話全然違うんですが、
大学では物理学を専攻されてたと知り驚きました
てっきり経済を勉強された方だとばかり思ってました
何やらツイッタ読んでもかなりの読書家でおられるようですね
そこで質問なのですが、今興味のある学問分野や今後研究してみたいテーマなどありましたら是非教えて下さい
物理学でもその他の分野でも構いません
あ、できたら卒研テーマなんかも聞いてみたいです
突然ですがせっかくなのでコメントしてみました
お体にお気をつけて執筆頑張ってくらさい
それではまた
marco 2010-05-27 03:52:45

・支倉先生の回答
獣耳としっぽは素晴らしいですよね。その魅力に気づかれのなら、人生安泰です。
最近は「カネ」についてが主軸かなあ。ジンメルの『貨幣の哲学』をはじめとして、後は行動経済学とかですね。
学生時代は、「運命」でした。偶然とか、必然性とかも含む。
ティリッヒの『組織神学』が意外なことに一番勉強になりました。
お返事、こんな感じでもよかったですか?

http://ameblo.jp/hasekura2/entry-10548714037.html
158 ジャンピングパワーボム(鹿児島県):2013/09/19(木) 11:24:26.99 ID:F55ZvBmV0
つか何故サイコロに例えたんだろう…
どうあがいても屁理屈でしかねえよ
159 スパイダージャーマン(茸):2013/09/19(木) 11:24:32.14 ID:RWvE9jXh0
真面目な話さ
黒歴史ブログの言動を見る限りこいつ他人を平気でボロクソに言うような人間じゃん
そんな奴が誹謗中傷された被害者から名指しで当事者と言われ反論せずに逃げ回ってる
これで白の可能性ってどの程度あるの?
教えてくださいサイポエ先生
160 ナガタロックII(やわらか銀行):2013/09/19(木) 11:24:35.89 ID:KKKds0eq0
>>1
それを言うなら二分の一じゃなくて、二つに一つだろ・・・。
バカなの?死ぬの?
161 フォーク攻撃(茸):2013/09/19(木) 11:24:40.98 ID:zq5WRzuM0
>>36
yamada
162 エルボーバット(庭):2013/09/19(木) 11:25:00.31 ID:/oZy0H7T0
>>131
違法賭博通報しますた
163 エメラルドフロウジョン(WiMAX):2013/09/19(木) 11:25:01.82 ID:s74NBlOI0
なお、>>1の人物は2001年当時、未成年飲酒をやらかしていた模様

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1379518483/693
693 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2013/09/19(木) 09:52:10.98 ID:ydJM0FNA
たしかに2001年に飲酒してるし、未成年自白してるな
支倉 凍砂(はせくら いすな、1982年12月27日 - )だから、ハッセも未成年


http://web.archive.org/web/20010708135727/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/dia10.html
八月二十,二十一日の独り言

○歩いて十分ほどの所にある、セブンイレブンに行く。皆結構買いこんでいたのだが…オイオイ,ジンロの1.5Lなんて誰が飲むんだよ。
飲めるの二人しかいないじゃないか。て,言うかまだ未成年だろう,お前等。(そして,このジンロが悲劇の幕開けとなる…)

○日が落ちて間もなくとりあえず、麻雀が始まるも,9人くらいいたので,残りはトランプになる。トランプの大富豪が,以外と楽しいんだ。
ニ連続で大貧民には,ジンロが待ってるし…

○9時半を過ぎた頃,だいぶ盛り上がり,私はジンロをCCレモンで割って,口にする。梅酒の梅を食べただけで苦しむような私が,
焼酎並のジンロに耐えられる訳も無く、炭酸水割りの,甘い味覚に惑わされて,紙コップに半分ほど飲む。

結果…トイレ行き。(爆死)

○もう,お酒は一生飲まないと誓いました。友人はめちゃめちゃ気分良く酔ってたのになあ…。むう。ちょッち寂しい・・・。

○徹夜と,筋肉痛,日焼けの痛さと,疲労感が襲う中,帰路につく。(私は,頭痛と吐き気もプラス)やっぱり1.5Lも飲めるわけが無く,
飲める二人は電車の中で酒飲んでました。法的に問題は無いのか?

○たのしいは楽しかったけど・…酒がねえ。(T。T)

まあ,また行きたいなあ。そんな旅でしたねえ。(旅じゃないけど)
164 ジャーマンスープレックス(茸):2013/09/19(木) 11:25:06.80 ID:V8/XuDA60
>>140
じゃあその賭けをするとしたら1が出る方に賭けるの?
165 ヒップアタック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:25:07.29 ID:i7QoIjQSi
>>12
完全に論破したな。
166 ストマッククロー(庭):2013/09/19(木) 11:25:09.08 ID:Pvx29iil0
>>149
はい
167 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:25:15.89 ID:HhXG416O0
■支倉凍砂先生、大学の同級生にブチギレ

十月二日の独り言

○物理科の生徒の大半がむかつくんですよ。
なんの哲学も目標も持たず物理科に来ている奴は今すぐ死ね。

つーか的外れな事を偉そうにぐだぐだ言ってんなくそが。うぜーんだよ。
てめーは自分が馬鹿ですと宣伝して回ってる事にすら気がつかね-馬鹿なんだよ。

現実的妥協点を無視した完璧理論をほんの些細な事に持ち出して他人を見下しているつもりですか? 
貴方馬鹿ですか? つーか馬鹿なんだよ。

完璧理論と正論はあくまでも文字として誰に向けての物でもなく存在するからこそ完璧であり正論なのであって、
それが他人の行動を面と向かって非難する物でありかつそれが現実的妥協点をとうに越した馬鹿極まりない物である場合
10割がた相手を不快にさせるだけですよ? 

そんな事もわからないんですか? まあわからないからクソなんでしょうけど。
168 ボ ラギノール(東日本):2013/09/19(木) 11:25:16.50 ID:omhK3nsyO
6の面にオモリか磁石仕込んであるイカサマサイコロの話?
169 キン肉バスター(dion軍):2013/09/19(木) 11:25:18.63 ID:zC6gfF8d0
>>1とは違うが
モンテカルロ法には未だに納得できない
数字上では確かに違うと言われても
170 ジャンピングDDT(茸):2013/09/19(木) 11:25:44.64 ID:5m6Fw0Td0
勝谷みたいな奴だな
171 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:25:52.61 ID:HhXG416O0
■支倉凍砂先生の犯罪行為に対するスタンス ※黒歴史サイト「砂色の世界」より引用

一月三十一日の独り言

とりあえず,なんとしても犯人は晒し者になって頂かないと、今後いつ事件が再発するか
わかりませんし、今も似たような環境の方達が何人居るのかもわかりません。

是非とも精神状態が安定しないとか言わないで、実名、住所、顔、経歴、親戚一堂晒していただきたい。

犯罪防止の一番の方法は,犯人を晒すのが一番のはず。人権など,他人の人権を奪うような人には必要無いはず。
しかも,人権だけ出なく未来,可能性,全てを奪い去ってしまったのです。

とりあえずは精神状態を全力で回復させてから(回復させないとダメです),実名や戸籍を晒すだけでなく,
身包み剥いで警察署の前においておいてもらいたいものです。致命傷となり得る場所を除き,自由に叩けるようにして。
一思いに殺してはダメです。9年間,生かさず殺さずです。9年間終わったあとも,体のそこら中に罪名を焼印でおして,
完全な国の管理化の職場に配置。知人,友人との通信は一切不可。職場も一人で個人作業。

http://web.archive.org/web/20010708135402/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/dia1.html
172 ジャンピングエルボーアタック(茸):2013/09/19(木) 11:26:03.13 ID:Fx0+9OqI0
1/399のパチンコも一回まわすだけなら当たるか当たらないかの1/2だよ
173 カーフブランディング(中国地方):2013/09/19(木) 11:26:10.51 ID:pNLWJ/E/0
>>58
> 現実的妥協点を無視した完璧理論をほんの些細な事に持ち出して他人を見下しているつもりですか?
> 貴方馬鹿ですか? つーか馬鹿なんだよ。

自己紹介乙だなw
174 ラ ケブラーダ(三重県):2013/09/19(木) 11:26:14.28 ID:5JYrL23G0
可能性と確率をごちゃ混ぜにしてるな
詐欺師ならそれでもいいんだけど、理系自慢の作家がやることじゃねえわ
175 チキンウィングフェースロック(熊本県):2013/09/19(木) 11:26:18.31 ID:nCtj/g710
言葉の定義をテメーの都合のいいように解釈してこねくり回してるだけじゃん
176 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2013/09/19(木) 11:26:23.39 ID:1tsL4e1ZP
話すり替えてる
177 フォーク攻撃(東海地方):2013/09/19(木) 11:26:27.95 ID:9NGckk3AO
作者は金髪の女なのか
178 レインメーカー(庭):2013/09/19(木) 11:26:35.75 ID:mn5HEcSA0
>>125
一応この論者は1/2とは言ってるけど50%とは言ってないな
そこは反論される可能性がある
179 ストレッチプラム(北海道):2013/09/19(木) 11:26:37.97 ID:MDICjuNE0
どう読んでもネタだよな
つまらんな
180 スパイダージャーマン(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:26:44.40 ID:ny4/EzSvO
中二病ですなあ
181 ミッドナイトエクスプレス(catv?):2013/09/19(木) 11:27:04.93 ID:zIG9pJ6D0
じゃあ2が出る確率も3が出る確率も1/2なのか
182 ジャーマンスープレックス(茸):2013/09/19(木) 11:27:24.68 ID:V8/XuDA60
俺の仮性が治る確率も1/2と言い張ってもいいっすか?
183 アンクルホールド(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:27:24.63 ID:XfTZZiWAi
やばい明日地震が起こる確率が50%になってしまう
>>60
マジかよ…
185 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:27:30.93 ID:TdWYPOScP
鎌池「うーん……うーん……」

支倉「どうしたの?」

鎌池「禁書のバトルなんだけど、拳銃にどう勝つべきか思いつかなくて」

支倉「ああ、そんなことなら簡単だよ、物理専攻の俺に任せて……ごにょごにょごにょ」

鎌池「おおお、ありがとう!」



上条「――熱膨張って知ってるか!」











クッソワロタwwwwwww
186 アンクルホールド(兵庫県):2013/09/19(木) 11:27:44.33 ID:BYoSaRkR0
>>144
君が分かってないんじゃないの?

>>1こいつは「場合の数」と「確率」を混同してるだけ
「場合の数」を「確率」と表記するから間違っている
ただそれだけの話
187 スターダストプレス(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 11:27:50.33 ID:2nwtyhmiO
結果が1かそうでないかの二つ←普通

結果が1かそれ以外の2例に分類←まだわかる

結果は1かそれ以外かは1/2←は?
188 テキサスクローバーホールド(西日本):2013/09/19(木) 11:28:10.44 ID:KIVGXfkRO
出るか出ないかは二択だけど二択の内の一つが選ばれるからと言って片方が選ばれる確率は二分の一ではない
189 エクスプロイダー(大阪府):2013/09/19(木) 11:28:13.23 ID:mm7TvAtS0
1:勝谷みたいな奴だな
2:映画のタクシーで、同じようなこと言ってるやつがいたな
190 ウエスタンラリアット(長屋):2013/09/19(木) 11:28:20.90 ID:fYjGLPyC0
抽出 ID:hcCeRx7/0 (4回)

80 名前: 膝靭帯固め(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 11:14:49.42 ID:hcCeRx7/0 [1/4]
>>6
一回しか振れないなら「1の目が出るか出ないか」の1/2だろ、馬鹿かお前は

120 名前: 膝靭帯固め(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 11:19:30.31 ID:hcCeRx7/0 [2/4]
ここで1/6だと言い張ってる奴らに言いたい
お前ら「生まれる子供が男か女か」については「確立1/2だな」と言うだろ
世の中そういうもんなんだよ もっと大人になれ

140 名前: 膝靭帯固め(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 11:22:34.99 ID:hcCeRx7/0 [3/4]
>>131
こういうのが博打で転落するパターン

153 名前: 膝靭帯固め(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 11:24:09.65 ID:hcCeRx7/0 [4/4]
>>141
ほらキタ 「実際1/2に近い数字だし」
191 サッカーボールキック(WiMAX):2013/09/19(木) 11:28:30.64 ID:digFjD+RP
そんな考え方じゃ生きていけないだろ
車乗るたびに1/2で事故ると考えたら外出できないだろ
192 マスク剥ぎ(大阪府):2013/09/19(木) 11:28:33.29 ID:u5kRUJNK0
確率の話をしてないのに確立という言葉を使ってる時点で間違いなんですけどね
193 メンマ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:28:50.63 ID:d+GBCU7+0
>>156
世界最速サイコロってのがあったよ
194 キチンシンク(東京都):2013/09/19(木) 11:29:27.32 ID:U+GA7upM0
こういう奴が周りにいたら賭けで儲けられるんだけどな
195 目潰し(鹿児島県):2013/09/19(木) 11:29:39.61 ID:jUbdjxg40
>>191
部屋の中だろうと次の瞬間生きている可能性は1/2だ!
196 ボマイェ(庭):2013/09/19(木) 11:29:51.44 ID:F25FbNPE0
197 かかと落とし(大阪府):2013/09/19(木) 11:29:58.36 ID:aqsXBePu0
1/6って言ってる奴がいるがそれも間違い
1は出やすい
よって1/7が正解
198 グロリア(禿):2013/09/19(木) 11:30:00.62 ID:GKmvZYN7i
>>191
1秒後に地球が消滅する確率も、するかしないかの1/2だからな
生きてるのが辛くなる
199 魔神風車固め(西日本):2013/09/19(木) 11:30:03.00 ID:DnuQMcSt0
馬鹿が哲学っぽいことにハマるとこうなるという図
200 ラ ケブラーダ(三重県):2013/09/19(木) 11:30:03.95 ID:5JYrL23G0
ああ、よく読めばサイコロを「降る」とか書いてるから、マジで電波ポエムなのか?
201 エルボーバット(大阪府):2013/09/19(木) 11:30:07.25 ID:9Pm+RxoJ0
アホには解けない確率問題貼っとくわ

子供が2人いることだけ分かっている隣家があり
a.庭で女の子が1人遊んでいるのが見えた
b.女の子の声が聞こえたのち、庭に女の子が出てきた
それぞれの場合について、もう1人の子供も女の子である確率はいくらか?
(男女が生まれる確率は等しい)
202 キングコングラリアット(dion軍):2013/09/19(木) 11:30:18.32 ID:BK9vbXqB0
亜スペかよ
203 男色ドライバー(東日本):2013/09/19(木) 11:30:37.94 ID:R2bsSuTNO
アホやろ
204 ストレッチプラム(西日本):2013/09/19(木) 11:30:49.87 ID:KIVGXfkRO
>>131
1だけしかでない特殊サイ使いますね
205 マスク剥ぎ(大阪府):2013/09/19(木) 11:31:05.48 ID:u5kRUJNK0
>>197
出やすいのか出にくいのかどっちだよw
206 ストマッククロー(福岡県):2013/09/19(木) 11:31:16.46 ID:/pB+8tlD0
>>197
出にくくなってるじゃねぇか
207 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 11:31:17.00 ID:hcCeRx7/0
>>191
「人生生きるか死ぬかだ」って言うだろw
208 ダブルニードロップ(西日本):2013/09/19(木) 11:31:45.72 ID:hi+afnsJ0
6連リボルバーでロシアンルーレットやって最初で死んじゃう確率は1/2なん?
209 アトミックドロップ(茸):2013/09/19(木) 11:31:53.43 ID:MNNAM/r+0
>>10
俺もたまにこの詭弁使うわ
210 レインメーカー(茸):2013/09/19(木) 11:32:01.25 ID:wrT/wAmI0
サイポエ「バレたら社会的生命が終わるようなことを他の作家さんたちと一緒にやってまーす^^」

ttp://ameblo.jp/hasekura2/entry-10626520485.html

2010-08-22 02:00:17
日々あれこれ
テーマ:ブログ

なにかネタがあったら書こう、なんて思っているから書けなくなる、というのはわかっているのですが、間が開いてしまいました。
というか、コミケ行ったこととか書けばよかったんですけどね。
ずるずると開いてしまいました。

ただ、最近あった最高に面白い話は、絶対にここでは書けないというか、作家同士でも一部の人の前では話せないような内容で、残念ながら皆様にはお伝えできません。
いや、本当に面白いんですよ。

だって、そのネタをつつきまわして練り上げているのが、一線で活躍されている作家さんがたですよ。
どれだけ面白くなるか想像つくでしょう?
ああ、言いたい! でも、言うと私の社会的生命が本当に断絶する!

というわけで、もう少しマイ
211 サッカーボールキック(大阪府):2013/09/19(木) 11:32:02.02 ID:siB+IyOKP
俺と綾瀬はるかが結婚できる可能性も1/2って事でいいのか?
212 中年'sリフト(三重県):2013/09/19(木) 11:32:11.42 ID:HQ2cmGbL0
でるかでないかの2分の1
ではなく
すべての可能性が存在するといえばまだわかった

でるかでないかがすでに経験論になっていることを作者がわかってないなこれ
213 河津落とし(チベット自治区):2013/09/19(木) 11:32:45.12 ID:HZQxU4b80
>>1
結論で確率と言う言葉を使ったことが筆者のミス
214 アンクルホールド(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:32:59.37 ID:XfTZZiWAi
>>201
男女が生まれる確率が等しいというのが間違い
215 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/09/19(木) 11:33:03.34 ID:ZdZ5LPE10
1と2〜6のどちらかを選んでサイコロを振って当たったら100万円プレゼント
この先生が2〜6を選ぶ確率も1/2なの?
216 アトミックドロップ(茸):2013/09/19(木) 11:33:04.97 ID:MNNAM/r+0
>>191
違う
車は事故る
衝突考えてデザインされてる=衝突する
217 サッカーボールキック(庭):2013/09/19(木) 11:33:17.77 ID:q89H6w0VP
・1が「出る」か「出ない」か=出る、出ないという二択
・1が出る確率=1,2,3,4,5,6の6択

ごっちゃになってね?(´・ω・`)
218 ダブルニードロップ(西日本):2013/09/19(木) 11:33:33.53 ID:hi+afnsJ0
お前らは1/2の確率でニートなの?
219 ビッグブーツ(東日本):2013/09/19(木) 11:33:35.02 ID:m/dzvzXF0
変わったこと言って注目集める作戦があるとしても
それでバカだと思われたら致命傷じゃないの
220 毒霧(catv?):2013/09/19(木) 11:33:37.73 ID:CC/QsZC40
おまえら、ポエマーに何言ってるんだ?
221 ファルコンアロー(千葉県):2013/09/19(木) 11:33:54.65 ID:vkREGDCP0
二分の一じゃなくて二通りが正解だろ
コイツは国語を勉強し直したほうがいい
222 エルボーバット(大阪府):2013/09/19(木) 11:33:59.22 ID:9Pm+RxoJ0
>>214
追加 「〜ものとする」
223 アルゼンチンバックブリーカー(dion軍):2013/09/19(木) 11:34:07.66 ID:sGGHC3D10
量子論のシュレーディンガーの猫だと
・出る
・出ない
・どちらかわからない
の3択だもんな
224 ストレッチプラム(京都府):2013/09/19(木) 11:34:32.91 ID:IEFizVb+0
これって確率習いたての小中学生がもつ疑問でしょ・・・
225 栓抜き攻撃(庭):2013/09/19(木) 11:35:03.18 ID:qHk6Jde90
帰納法のパラドックスか
バカではなさそうだけど利口でもないな
わざわざ誤解されそうな言い回ししてるとこみるとな
226 アトミックドロップ(茸):2013/09/19(木) 11:35:04.72 ID:gmJLsryW0
出るか出ないか50%にゃー
227 ダイビングエルボードロップ(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 11:35:13.99 ID:f94PvYCzO
このサイコロには1が3ヶ所あるんだろ
228 アトミックドロップ(茸):2013/09/19(木) 11:35:18.81 ID:MNNAM/r+0
>>215
この理論だと「選ぶか選ばないか」で1/2
229 エクスプロイダー(大阪府):2013/09/19(木) 11:35:23.11 ID:mm7TvAtS0
1:勝谷みたいな奴だな
2:映画のタクシーで、同じようなこと言ってる奴がいたな

1,2どちらが出てくるかも1/2
230 ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/09/19(木) 11:35:37.52 ID:2ZGI09MT0
一が出ない確率で考えろよ
231 フォーク攻撃(東海地方):2013/09/19(木) 11:35:47.46 ID:9NGckk3AO
>>223
いや
・目をみるまで全部の可能性がある
と言うのを忘れてるw
232 フルネルソンスープレックス(福岡県):2013/09/19(木) 11:35:51.05 ID:9gbDszJA0
馬鹿じゃネーの
233 中年'sリフト(三重県):2013/09/19(木) 11:36:02.34 ID:HQ2cmGbL0
まあ経験論がかならずしも正しいとはかぎらないし
そのあやふやな基準の上におれらの文化、科学はのっかってる

これを世の中で言うとめんどくさいやつといわれるのは間違いないが
実際問題たしかなことなんてこの世にはないのは

ほんとうのこと
234 アイアンクロー(新潟県):2013/09/19(木) 11:36:10.73 ID:ni0GyxRz0
かなりの事が「そうなる」・「そうならない」の2択になっちゃうのか
235 ダイビングヘッドバット(茸):2013/09/19(木) 11:36:23.98 ID:khAuEDIP0
この人立教大学卒業なんでしょ
こんなんだからマーチはアホと言われるんだよ…
236 頭突き(東京都):2013/09/19(木) 11:36:39.13 ID:mbyOR5130
屁理屈こねてんじゃねえよ
237 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 11:37:00.50 ID:PGj8TIQfP
どんな屁理屈を言おうが、
哲学を織り交ぜようが、
サイコロは1回でも100回でも常に毎回6分の1です。
これ以外の答えはありません
238 フェイスロック(茸):2013/09/19(木) 11:37:57.25 ID:s1tH8aBy0
カイジなら、カイジさんなら、、、
239 トペ スイシーダ(家):2013/09/19(木) 11:37:59.09 ID:tvSthx4c0
結局「出る」か「出ない」の二択だから二分の一
はいロンパ
240 チキンウィングフェースロック(静岡県):2013/09/19(木) 11:38:16.66 ID:ItJTLlyL0
>>233
じゃあ、お前が存在していることも、そんなに
確かじゃなくてかまわないんだな
241 フェイスクラッシャー(新潟・東北):2013/09/19(木) 11:38:17.51 ID:oLcNpPGvO
こいつ本当に理系なの?

確率空間さえ理解出来ずに卒業した馬鹿大学生だなこりゃ
242 逆落とし(埼玉県):2013/09/19(木) 11:38:33.27 ID:hw98Mm0R0
だから>>2で終わらすな!と何度言えば・・・
243 中年'sリフト(三重県):2013/09/19(木) 11:38:47.52 ID:HQ2cmGbL0
>>240
イエスなんだなこれが
244 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:38:51.07 ID:rp4m0Avj0
サイコロ振って1がでるか他の目がでるかやったときに
1かそれ以外の目が出る事以外になにがあるんだ?
他の可能性を感じる奴が多いとか嘘いってねーか?
245 カーフブランディング(埼玉県):2013/09/19(木) 11:39:01.05 ID:DfkDvARg0
>>111
こういう事だな

「する」か「しない」か
「起こる」か「起きない」か
サイコロの場合は1が出るか出ないか
246 イス攻撃(茸):2013/09/19(木) 11:39:05.33 ID:8mVj5OGZ0
確率と場合の数を混同してるんだと思う
247 エクスプロイダー(大阪府):2013/09/19(木) 11:39:28.42 ID:mm7TvAtS0
こいつ理系だったら大学でセンター試験とか二次で数学受けたんだろ?
その時の確率の問題にも全部自称が起きるか起きないかの1/2って回答してたら認めてやるよ
テストのときは真面目に階乗とか場合の数とか計算してて普通に回答してたんだろどうせww
248 ジャンピングパワーボム(秋田県):2013/09/19(木) 11:39:55.23 ID:Kx3GQlg30
レス番一桁で堀北真希ゲット!(確率は1/2)

1・・・堀北真希
2・・・谷亮子
3・・・谷亮子
4・・・谷亮子
5・・・谷亮子
6・・・谷亮子
7〜0・・・リトライ!
249 サソリ固め(庭):2013/09/19(木) 11:40:40.71 ID:fJoSVx8E0
わけのわからない小難しい理論を振りかざして相手を煙に巻く
詐欺師の手口ですね
250 セントーン(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:40:57.02 ID:oUarrfqZO
ごきげんようでも1人二回はサイコロ投げるけどね
251 足4の字固め(茸):2013/09/19(木) 11:41:29.49 ID:8iBPew370
俺に彼女が出来る確率も1/2
252 ヒップアタック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:41:45.42 ID:i7QoIjQSi
1は論外だが、確率と統計をどう切り分けたらいいか迷うことある。

サイコロ投げて偶数が5回連続したとする。確率に従えば次も偶数は1/2の確率で出現する。当たり前だ。でも、統計上は偶数がまた出るのは1/64の確率になる。

統計で考えるのが間違いだと理屈ではわかるが、サイコロを降ってみると、やはり、このとき奇数のが出やすい。当たり前だ、統計上は奇数が出やすいから。

なんてことを海外旅行でたまたまカジノいってルーレットしてるとき思ったわ。
253 断崖式ニードロップ(庭):2013/09/19(木) 11:42:01.37 ID:6vgukBEe0
知能は低いが病的なナルシスト
他者を見下すために、自分自身よく考えれば破綻しているのがわかるであろう謎理論を披露して
それを理解できない愚民と俺は違うと優越感にひたるが、思考停止のなせるわざなので更に頭が残念になっていく
254 デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:42:10.72 ID:dYac0kTUO
この理屈だと、今日死ぬか死なないかで言ったら、今日死ぬ確率は2分の1なんだ。
つうことは、2日で100%死ぬんだ。
255 魔神風車固め(西日本):2013/09/19(木) 11:42:28.62 ID:DnuQMcSt0
中2馬鹿が
・厳密に言えば確率なんてものは存在しない(量子論を除く)

これに気付いて哲学を感じちゃったんだろうけど
馬鹿だから思考が整理できなくて
トンチンカンな人生観や世界観を語っちゃたんだろうな
まさに黒歴史
256 アトミックドロップ(庭):2013/09/19(木) 11:42:37.76 ID:U/sMbmq50
チンチロ
257 男色ドライバー(岐阜県):2013/09/19(木) 11:42:42.38 ID:Ej3Bcv5/0
1が出るか出ないか って話なら そのどちらかの2択にはなるが
それは確率が1/2ではない
皆にその2択をさせて、1が出るを選ぶのは1/6になる不思議
たしかどっかでそんな統計をした事があったはず
258 ストマッククロー(福岡県):2013/09/19(木) 11:42:47.25 ID:/pB+8tlD0
>>254
今日という日は一度しかないから
259 マスク剥ぎ(大阪府):2013/09/19(木) 11:43:01.00 ID:u5kRUJNK0
>>254
いやこの理屈でもその結論はおかしい
260 サソリ固め(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:43:55.46 ID:gdV3JNt+i
>>22
逆に、失敗して破滅する確率がサイコロで1が出る確率と等しいと
言われた時、心にブレーキをかける事にもなるだろう。

いい面と悪い面があるよ。
261 ボ ラギノール(茸):2013/09/19(木) 11:44:12.39 ID:CpzeSLAI0
>>254
その計算はおかしい
毎日1/2の抽選の連続
262 アンクルホールド(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:44:19.04 ID:XfTZZiWAi
>>254
確率をたす人もおかしいよね
263 中年'sリフト(茸):2013/09/19(木) 11:44:28.98 ID:e6Wzuz7N0
>>251
サイコロの場合は「出る」と「出ない」の2通りがあるから1/2とか言ってるんだろ?
お前の場合は「出来ない」の1通りしかないんだわ
264 ダイビングヘッドバット(茸):2013/09/19(木) 11:44:32.15 ID:khAuEDIP0
パチンカスみたいな理論だなあと思ったわ
265 16文キック(静岡県):2013/09/19(木) 11:44:40.06 ID:u9o0r0Cu0
例えば今日、あなたがどこかの富豪と会い、
「サイコロを一度だけ転がして、一を出せたら
10億円もらえる」と約束をしてサイコロを振ると

10億円もらえる
10億円もらえない

結果としては、このふたつのみが残る。

ただし、本当にそうか?いや、そうではない
実際には大富豪が約束を破って10億円くれない、
自分が待ち合わせに遅刻して約束がぱあになる、
サイコロを放り投げた瞬間トラックが突っ込ん
できて二人とも天に召される、と色々な結果が
あるわけだ。

純粋に、確率論で論じるなら1/6
確率論ではない部分を論じるなら1/6ではない
この人は統計学をやってる学者じゃないから
後者の在り方を言いたいんだろうが

文系なのに説明が下手だな、としか言えない
266 逆落とし(家):2013/09/19(木) 11:45:27.57 ID:PV2ytF6n0
>>201
庭 家
M M
M F
F M
F F
Mはmale Fはfemale
aは1/2
神さまが見る者にわざわざ「二人兄弟のうち最低片方が女の家」を選んで先に女を見せたなら1/3
合ってる?
267 ジャンピングDDT(富山県):2013/09/19(木) 11:45:28.96 ID:ChiBsFen0
儚く短命な雪が

不変の砂となったなら

世界は

銀色に染まるのだろうか

「砂色の世界」
http://web.archive.org/web/20020211181654/http://yokohama.cool.ne.jp/chinakiss/
268 逆落とし(dion軍):2013/09/19(木) 11:45:31.94 ID:yiINhxoH0
>よって,『その』サイコロは現実に1度しか振れない訳で,1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので,
ここまではまだわかる

>サイコロと言う物の一の 目が出る確率は出るかでないかの二分の一なのです。
これは上の行とつながらない、というか意味が分からん。
同じ条件で振る必要はないし誰もそんなこと言ってないよな。
269 チェーン攻撃(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:46:20.34 ID:pQ+Q703bi
振るか降らないかは1/2だが
1が出る確率は1/6でFA

何回も同条件下で触れないから統計が取れないとか失笑もん
そんなの他の確率でもすべて同じこと。

1が出るか2〜6が出るかで1/2なわけがねーだろ

ただの俺様理論だな
塾講師以下だろこいつは
270 バーニングハンマー(熊本県):2013/09/19(木) 11:46:25.82 ID:dSFDjZW80
私は量子論を理解している
271 断崖式ニードロップ(愛知県):2013/09/19(木) 11:46:31.87 ID:u2sUhhk60
宝くじで1等が当たるか当たらないかは
2択だから1/2ということですね
272 ダイビングヘッドバット(茸):2013/09/19(木) 11:46:33.72 ID:khAuEDIP0
>>267
何これ卍解?
273 サッカーボールキック(庭):2013/09/19(木) 11:46:47.12 ID:p8iu9NX8P
どう考えても文系の屁理屈です本当にありがとうございましt
274 ボ ラギノール(茸):2013/09/19(木) 11:46:49.00 ID:CpzeSLAI0
>>264
確変中なら当たりが保証されているから
リーチの信頼度は常に50%
275 アイアンクロー(神奈川県):2013/09/19(木) 11:47:00.71 ID:td981MoV0
     ノ´⌒`\           ∩___∩    ━┓     /  
  γ⌒´     \          | ノ\     ヽ.   ┏┛   /
 .// ""´ ⌒\ \       /  ●゛  ● |   ・    /.    ___   ━┓
 .i /  \   ,_ i )\      | ∪  ( _●_) ミ     /     / ―  \  ┏┛
  i   (・ )゛ ´( ・) i,/ \    彡、   |∪|   |    /     /  (●)  \ヽ ・
 l u   (__人_).  | .   \ /     ∩ノ ⊃  ヽ /     /   (⌒  (●) /
_\  ∩ノ ⊃ /  ━┓\  ∧∧∧∧∧∧∧/     /      ̄ヽ__) /
(  \ / _ノ |  |.  ┏┛  \<         >    /´     ___/
.\ “  /__|  |  ・     <   ━┓   >    |        \
―――――――――――――<.   ┏┛   >―――――――――――――
      ___    ━┓     <    ・     >.          ____     ━┓
    / ―\   ┏┛     <         >        / ―   \    ┏┛
  /ノ  (●)\  ・       /∨∨∨∨∨∨\      /ノ  ( ●)  \   ・
. | (●)   ⌒)\      /            \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |    /    / ̄ ̄ヽ  ━┓  \   |   (__ノ ̄   /
  \        /   /    / (●) ..(● ┏┛   \  |            /
    \     _ノ  /      |   'ー=‐' i  ・      \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´     `\/        >     く          \  /´    (,_ \.\
     |      /      _/ ,/⌒)、,ヽ_         \ |  /     \_ノ
     |     /         ヽ、_/~ヽ、__)  \        \
276 ビッグブーツ(東日本):2013/09/19(木) 11:47:13.54 ID:m/dzvzXF0
>>234
そうはならなかったことに対する「惜しかった」感が
2分の1と6分の1じゃ違うからカモを騙しやすくなるな

東野幸治の50/50がどーしたってコント好きだったなぁ
五分と五分さって、あれなんだっけ?
277 サソリ固め(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:47:15.20 ID:gdV3JNt+i
モンティホール問題的なやつで、何か面白いやつある?
278 中年'sリフト(茸):2013/09/19(木) 11:47:25.22 ID:e6Wzuz7N0
>>265
遅刻したとかもらえない方に分けられるだけじゃん
279 魔神風車固め(京都府):2013/09/19(木) 11:47:46.13 ID:+bPQ5cDG0
>>261
でも、毎日1/2の確率で死ぬというのに
何十年もこうして生きてこられた僕等の生はなんて奇跡的なんだろう
280 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/19(木) 11:48:01.34 ID:e+IQn88j0
>>276
ザ・センターマン
281 フライングニールキック(やわらか銀行):2013/09/19(木) 11:48:20.48 ID:NZqzdQJN0
これ数学とかそういうんじゃなくて哲学に近いんじゃないの
282 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:48:26.28 ID:HhXG416O0
>>272
支倉凍砂先生の卍解 「砂色の世界」


能力はサイコロを振って1/2の確立で当たりがでれば相手は即死
283 フランケンシュタイナー(関東・東海):2013/09/19(木) 11:48:30.92 ID:0uE1zRyyO
>>1

生きるって事は算数で答えを出せるもんじゃねーんだよ

はい論は
284 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/09/19(木) 11:48:34.93 ID:WrUwfUKU0
>>275
そういや鳩山も一応理系出身だったよな
285 セントーン(大阪府):2013/09/19(木) 11:48:58.98 ID:2N/3vlxV0
シュレーディンガーのわかったにゃー
286 ショルダーアームブリーカー(埼玉県):2013/09/19(木) 11:49:06.39 ID:xu4uAsp40
間違ってるよ以上の説明はいらんだろ
287 ミッドナイトエクスプレス(dion軍):2013/09/19(木) 11:49:06.71 ID:tuSmWVZt0
自分で統計を作ることは不可能といいながら統計を前提として存在する確率は1/2とはなにをほざくか
288 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/09/19(木) 11:49:20.56 ID:QCfat2Hj0
1が出る確率は50%
2が出る確率も50%
3が出る確率も50%
456亦複如是
289 逆落とし(家):2013/09/19(木) 11:49:21.67 ID:PV2ytF6n0
>>277
>>266は合ってるよね?
290 ニールキック(東京都):2013/09/19(木) 11:49:24.09 ID:9S6Y49BZ0
>>1
1たす1は必ずしも2にはならない
291 ダイビングヘッドバット(茸):2013/09/19(木) 11:49:28.44 ID:khAuEDIP0
>>267
何これ卍解?
292 セントーン(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:49:29.33 ID:oUarrfqZO
初めてHした女が処女である確率って1/2じゃないよな
293 断崖式ニードロップ(愛知県):2013/09/19(木) 11:49:35.50 ID:u2sUhhk60
>>281
むしろ宗教じゃないのかな
>>2
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
    /( ─)/)(─)\
  /::::::⌒///)⌒::::: \
  |   /,.=゙''"/      |  こまけぇことだが気になるお ‥‥
  \. i f ,.r='"-‐'つ   /
  / i    _,.-‐'~    \
    i   ,二ニ⊃
295 ヒップアタック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:49:44.43 ID:i7QoIjQSi
>>284
鳩山の論文みるかぎり、数学はかなり理解してる。助教授だかやったぐらいだし。
296 エメラルドフロウジョン(WiMAX):2013/09/19(木) 11:49:54.57 ID:s74NBlOI0
>>282
しかし外れたら自分が即死するという諸刃の剣
初心者にはおすすめできない
297 フォーク攻撃(東海地方):2013/09/19(木) 11:50:00.54 ID:9NGckk3AO
>>281
ジョークのネタとしては古典中の古典。
哲学としては三流以下w
298 ビッグブーツ(東日本):2013/09/19(木) 11:50:01.32 ID:m/dzvzXF0
>>280
あー、それそれ!
50マン?とかでググって全然でなかったw
299 シャイニングウィザード(茸):2013/09/19(木) 11:50:09.67 ID:2FghKFAZ0
要するに1以外に意味がないって事だろ
何の目がでるかで考えると6分の1だが
確率論じゃないって言ってるだろ?

当たり・・1
外れ・・・2~6

当たりか外れかだけの問題
300 エメラルドフロウジョン(WiMAX):2013/09/19(木) 11:50:26.23 ID:s74NBlOI0
>>281
でも>>1で「純粋物理学的に」って言ってるから物理学でしょ
301 張り手(茨城県):2013/09/19(木) 11:50:35.80 ID:z5b14J4x0
>>1
とりあえず「理系代表作家」とやらが量子論や観測問題を理解してないのはわかった
302 16文キック(チベット自治区):2013/09/19(木) 11:50:44.52 ID:kIch3hkR0
                ___
   ───  =  ./       /  ─  /  | |         |       |
  /    /      /       |ノ     /  / | ./ ──  |  /     |─
  ───   _/      /    _/  /  |/       |/   ツ  |


                     /\___/ヽ
    _,、__________,,,、.  /''''''   ''''''::::::\
    `y__////_jニニニニニfi |(●),   、(●)、.:|
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'  |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    //o /rて__/       .|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   ,//三/ / ̄"         \   `ニニ´  .:::/
  〈。ニ___/              ヽ.`- 、   ./|
303 イス攻撃(茸):2013/09/19(木) 11:50:56.59 ID:8mVj5OGZ0
オリジナル定義振りかざすなら凍砂確率とか名付ければいいのにね
304 膝靭帯固め(東日本):2013/09/19(木) 11:51:01.00 ID:5shqLfVu0
たとえ話をしようとして、たとえをまちがっちゃったんだよ

たとえを試験とかにすればよかったんだよ
合格率10%のしけんとか

合格不合格は2分の一
しかも主体的に結果にかかわることできる、努力によって
だから、合格率の10%は関係ないとかってね
305 アンクルホールド(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:51:09.32 ID:XfTZZiWAi
>>279
マジレスすると1万年後生きてる確率すら1/2なので
今日明日死んだりなんかしない
306 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/19(木) 11:51:33.47 ID:7uQfwsfw0
当たるかあたらないかだったら、宝くじとかすげえことになる
307 ドラゴンスリーパー(庭):2013/09/19(木) 11:51:41.47 ID:UP98CHEl0
何択がどうかと確率を混同してるバカ
もしくはミスリードで騙す詐欺師
308 チェーン攻撃(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:51:46.16 ID:pQ+Q703bi
>>254
死ぬことは1/2ではないけど
仮にそうだとしても
アキレスとカメのようにどこまでも人口は1/2になっていく
ゼロにはならん
309 フェイスロック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:51:57.53 ID:8CYAVHDhi
馬鹿で、ありがとう
310 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 11:52:05.66 ID:hcCeRx7/0
今お前らのいる場所から最寄りの駅まで歩いたとして
一歩づつ交互に「1が出る」「1が出ない」と繰り返した場合、
駅の改札に辿り着いた時に「1が出る」となる確率は?
311 クロイツラス(神奈川県):2013/09/19(木) 11:52:11.48 ID:KFy08MaA0
言葉遊びをしたいのか

お前が好きになって結婚した女がお前の子を生んでくれるのは
高く見積もって二分の一の確率だな
312 タイガースープレックス(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:52:36.49 ID:Rpy0HBiQi
確率論じゃないってことはよくわかった
313 ダイビングヘッドバット(茸):2013/09/19(木) 11:52:56.41 ID:khAuEDIP0
>>303
ポエム確率で良いんじゃない?
314 中年'sリフト(茸):2013/09/19(木) 11:53:15.42 ID:e6Wzuz7N0
>>290
200だろ
315 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 11:53:44.54 ID:hcCeRx7/0
>>313
「サイコロ」に惑わされてるお前が馬鹿なんだYO
316 タイガードライバー(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 11:54:00.51 ID:FWLlpbGHO
牛1頭とクジラ1頭の合挽き肉は牛肉半分の挽き肉ってことになるね。
317 バズソーキック(茸):2013/09/19(木) 11:54:02.69 ID:N/DKntJv0
ギャンブルでの考え方
○●●●●●
白を引いたら当たり。試行回数は1回。

白:黒 ―1:6 勝ち組

当たり:外れ―1:1負け組
318 フォーク攻撃(東海地方):2013/09/19(木) 11:54:05.82 ID:9NGckk3AO
これでも一時期
「経済学がわかるラノベ」
とやらを書いてたんだがなぁ
319 チェーン攻撃(SB-iPhone):2013/09/19(木) 11:54:05.99 ID:pQ+Q703bi
>>281
文庫本にあるちょっと不思議な数学の話的なレベル

理解しにくいから哲学じゃ哲学に失礼
320 ショルダーアームブリーカー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:54:37.20 ID:1AZ+7ZibO
一回の試行で23456が出る確率を5/6から1/2に下げてしまうジャイアニズム
321 栓抜き攻撃(関東・甲信越):2013/09/19(木) 11:54:59.20 ID:xnso9VY5O
>>299
確率論じゃないと言いつつ1/2なんて確率を言ってる時点で破綻してる
確率論じゃないなら出る出ないは1/2ではなく出る出ないの2通りあるが正解だと思うよ
322 ボ ラギノール(沖縄県):2013/09/19(木) 11:55:05.40 ID:FW4s4t/X0
全ての可能性を合計すると1になることが確率の必要条件
323 サッカーボールキック(庭):2013/09/19(木) 11:55:11.38 ID:GLa1+ALo0
天気予報で常に降水確率50%って言ってるようなもんか?
324 ファルコンアロー(九州地方):2013/09/19(木) 11:55:55.47 ID:Ihj7b+NgO
>>18
ワロタw
325 急所攻撃(兵庫県):2013/09/19(木) 11:56:10.18 ID:NJvjhNkT0
>>36
サイコロ屋さんに行けよ
326 垂直落下式DDT(茸):2013/09/19(木) 11:56:57.47 ID:J0td1OnS0
似非科学に続いて似非数学?
327 セントーン(大阪府):2013/09/19(木) 11:57:20.07 ID:TqhzAsOv0
1回でも1万回でも1/6だ アホか
328 フェイスクラッシャー(関東地方):2013/09/19(木) 11:57:25.11 ID:JGz9w7QiO
これ二分の一とかどうでも良くて毎回振り方が違うんだから特定のサイコロの目が出る確率って話はあんま信頼性無いよねって話?
329 ラ ケブラーダ(三重県):2013/09/19(木) 11:57:39.85 ID:5JYrL23G0
この人の卒論ちょっと読んでみたい
330 クロイツラス(神奈川県):2013/09/19(木) 11:57:54.88 ID:KFy08MaA0
これで理系を名乗ってるから面白いな
331 フロントネックロック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 11:57:56.03 ID:/dIi62yA0
明日の朝、パンをくわえた美少女と曲がり角でごっつんこして、
お互いに心を惹かれ合い恋に落ちて、結婚して幸せな人生を送る
確率も1/2だな。
332 フライングニールキック(山陽地方):2013/09/19(木) 11:58:01.85 ID:FHeZtffVO
出る
出ない
ギリギリ出ない
いまいち出ない
微妙に出ない
惜しくも出ない

と言うわけで1/6さ
333 アイアンクロー(WiMAX):2013/09/19(木) 11:58:42.90 ID:RSOnHaA20
院で必要だから数理統計学やったけど、言いたいことはわからんでもない
334 クロイツラス(神奈川県):2013/09/19(木) 11:59:37.70 ID:KFy08MaA0
>>328
結果を出せたか出せないかの二択だって言いたいだけなんじゃねーの?
それでも確率論絡めるあたりが阿呆だと思うが
335 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 11:59:39.15 ID:7dCMGwO80
でもまぁ良かったんじゃないかな。そういうこともあるだろうね。
人生色々だよ
336 リキラリアット(庭):2013/09/19(木) 11:59:56.28 ID:tkaCngzs0
一回しかふれないって人を6,000人集めたら、1,000人前後が1を出すわけだろ
337 エメラルドフロウジョン(WiMAX):2013/09/19(木) 12:00:11.37 ID:s74NBlOI0
>>329
途中でネトゲにはまって退学したらしいから卒論はないよ。
338 フランケンシュタイナー(茸):2013/09/19(木) 12:00:23.32 ID:AN6t+xIA0
支倉は大学中退らしいが…
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1379518483/
339 ファルコンアロー(関西・東海):2013/09/19(木) 12:00:49.29 ID:IkIeppmv0
あー良かった、理解できないのは俺だけじゃなかった
340 逆落とし(家):2013/09/19(木) 12:01:00.05 ID:PV2ytF6n0
>>314
10倍だぞ!10倍!
341 サッカーボールキック(茸):2013/09/19(木) 12:01:08.88 ID:OVuWhNBkP
物事は言いよう
342 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2013/09/19(木) 12:01:18.13 ID:n75SxWQ6P
>>80
おまえ最高にアホ
343 ときめきメモリアル(三重県):2013/09/19(木) 12:01:22.61 ID:Yy2w0+YZ0
サイコロが降ってきたら危ないだろ
344 スリーパーホールド(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:01:33.33 ID:GD3PhEYuO
匿名希望Fさん「だいそれた話、未来を確定させてしてしまってええのん?」

匿名希望Pさん「感覚的に、間違ってないと思われ」

Fさん「これ神の領域侵犯してね?」

Pさん「神の領域キターw」

これが確率論
345 サッカーボールキック(茸):2013/09/19(木) 12:01:57.08 ID:Fm2dAd+BP
>>237
この>>1ちゃんと読んでまだそう思うなら、あなたはダメな理系だね。
ちょっと哲学的だけど、言ってることは物理学的にも興味深いよ
346 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:01:58.42 ID:PGj8TIQfP
>>289
横レスだけど両方2分の1じゃないのかな
目に見えたのは女1人。
声の主はどちらかわからない。
男女の確立は2分の1。だからわからないもう一人は2分の1
347 フルネルソンスープレックス(大阪府):2013/09/19(木) 12:02:05.20 ID:U2fey4bo0
現実では完璧に1/6にならない理屈はわかるが
そのことが「サイコロを1度振って1の目が出る確率は1/2」を保証するわけではないだろう
348 ファルコンアロー(栃木県):2013/09/19(木) 12:02:07.80 ID:vSd6d5q40
6を10回連続で出しているサイコロがある。
もう一度振った時また6が出る確率は1/6より大きいか小さいか

(1)大きい。このサイコロは所謂4割打者と同じで6を出す能力に長けている。
(2)小さい。さすがに確率の神様も11回連続は見逃してくれない。
(3)同じ。学校で習った。
349 フランケンシュタイナー(茸):2013/09/19(木) 12:02:27.35 ID:AN6t+xIA0
http://blog-imgs-31.fc2.com/a/n/y/anyome/20081121014133.jpg

↑ばけらの!って小説でこれが支倉をもとにしたキャラ

杉井ヒカル(すぎい -)
本作の主人公(そして作中における本作の作者)。自身はただの人間だが、
亜里沙曰く「霊的に開けっぴろげすぎる」ために人外の存在と関わりあうことが多い。料理上手であるため、イヅナの食事係と化している。


葉隠イヅナ(はがくれ -)
一人称が「俺」のヒロイン。ニホンオオカミの精霊にして主人公と同期の受賞作家。引きこもりのネトゲ廃人な上、
投資やパチンコで良く損をしているが、どれも諦める気配はまったくない。
アパートではヒカルの隣室に住むが、ヒカルの部屋に入り浸り半同棲状態になっている。モデルは支倉凍砂。

親友を女体化させてチクニーさせてラブラブチュッチュッする杉井先生
つまり杉井×支倉は公式
350 張り手(茨城県):2013/09/19(木) 12:02:35.02 ID:z5b14J4x0
>>304
「手順や結果をシミュレートする前にまず動け」だけで済む内容を無駄に膨らませただけ

これなら森博嗣の方がさすが学歴経歴が段違いな分シンプルでわかりやすいわw
「小説家になりたいのですが、どうしたらいいですか」「まず小説を書いてください」
351 キン肉バスター(やわらか銀行):2013/09/19(木) 12:03:26.35 ID:PDrZ6lXF0
無数の並行宇宙で同時にふったらその1/6で1が出るだろ
こういうn通りあることと確率が1/nであることをごっちゃにしちゃってる人いるよね
352 チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:03:38.62 ID:SemP/biEO
>>327
どの数字も1/6は間違い
ある数字だけ突出して出やすく、反対の面の数字は出にくくなってる

良かったな?一つ知識が増えて利口になれてw
353 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:04:00.53 ID:PGj8TIQfP
>>347
確率だからイカサマでない限りは
理屈上は何をどうあがいても常に6分の1だよ。
結果が完全な6分の1になるかはわからないが、
確率は完璧にぴったり6分の1
354 アイアンクロー(WiMAX):2013/09/19(木) 12:04:17.60 ID:RSOnHaA20
>>334
そうだよな
1/2って表現がダメだと思う
ようは、単なる二択にすぎないよな
355 急所攻撃(庭):2013/09/19(木) 12:04:24.95 ID:FZP+kGus0
2の目が出る確率は?
3の目も4、5、6も同じく1/2なんかな?
合計300%だから1回振るだけで3回分の結果が出るすごーいサイコロなんだろうな
356 張り手(大阪府):2013/09/19(木) 12:04:34.58 ID:++uohRH00
この理屈からいうと宝くじ1枚買って1等が当たる確率は1/2
357 膝靭帯固め(東日本):2013/09/19(木) 12:05:22.99 ID:5shqLfVu0
というより買わなきゃ当たらんといいたいんだと
358 足4の字固め(栃木県):2013/09/19(木) 12:05:24.60 ID:SMyD+LR80
>人生は様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねである


1回じゃなくなってるじゃん
何が言いたいんだこいつは
359 TEKKAMAKI(高知県):2013/09/19(木) 12:05:27.01 ID:ovVI91MY0
その目が出るか、その目以外が出るか!のその目以外の数をひとくくりにしたらダメだろ
360 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2013/09/19(木) 12:05:33.56 ID:NR9wZzF0P
殺るか殺られるか!
361 アキレス腱固め(富山県):2013/09/19(木) 12:05:43.08 ID:cKEnymCV0
1が出る確率と2が出る確率と・・・
と全部足してったら6/2かっつう話よ
362 ときめきメモリアル(三重県):2013/09/19(木) 12:05:52.03 ID:Yy2w0+YZ0
いいよいいよ
6面サイコロじゃなく10000面サイコロでも同じ事が言えるなら認めてやろう
363 サッカーボールキック(秋):2013/09/19(木) 12:05:55.50 ID:mT6wCY3qP
六面ダイスという事前情報があれば確率は1/6と思って行動するのが最適解だよ
さらに歪んでてある目が出やすいという情報があれば確率は変わってくる
364 レインメーカー(庭):2013/09/19(木) 12:06:24.53 ID:VBlnGp7o0
>>1
唐澤貴洋 友人 杉井光 支倉凍砂=中込将之 中卒 徳田直巳 三木一馬 電撃文庫 上月司 風見周 あざの耕平 鈴木鈴 五十嵐雄策 師走トオル 長谷川亮太 池袋組 脱税 指南
365 セントーン(大阪府):2013/09/19(木) 12:06:31.63 ID:TqhzAsOv0
1が出るか出ないかだけで言うなら 後ろから強盗にさされたり隕石直撃したり色々起こりえる。結果は決して1/2ではない
366 足4の字固め(栃木県):2013/09/19(木) 12:06:32.44 ID:SMyD+LR80
>>362
これがわかりやすい
367 ドラゴンスクリュー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:06:50.12 ID:5ZBY2HCLO
この人の世界には人間は一人しか居ないんだな
368 ダイビングエルボードロップ(福岡県):2013/09/19(木) 12:07:04.79 ID:xmuazbfr0
おまえら一生数学で100点取れねーぞ
369 逆落とし(埼玉県):2013/09/19(木) 12:07:27.39 ID:hw98Mm0R0
サイコロを振るか振らないかの確率・・・
370 フェイスクラッシャー(関東地方):2013/09/19(木) 12:07:39.45 ID:JGz9w7QiO
>>334
なんか根性論みたいな感じだなw
このポエム日本語が酷すぎて何が言いたいのかよく分からん
371 フルネルソンスープレックス(大阪府):2013/09/19(木) 12:07:56.87 ID:U2fey4bo0
>>353
それは数学上の「どの目の出る確率も同様に確からしい」と理想化したサイコロの話だろう
俺が言ってるのは現実の非理想的なサイコロの話
372 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 12:08:10.47 ID:InXSeeg60
よく見てみれば、ポエムじゃん

つっこんだらイカンだろ
373 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 12:08:19.95 ID:6QmhwS/20
お前らが明日死ぬ確率も死ぬか生きるかで1/2
374 河津落とし(茸):2013/09/19(木) 12:08:32.24 ID:4KCN9AKU0
>>24
これ
1から6までそれぞれ全部二分の一ならこれ説明してみろ
375 サッカーボールキック(庭):2013/09/19(木) 12:08:37.42 ID:2CwudTAxP
>>362
そのサイコロほとんど球だよね
376 マスク剥ぎ(dion軍):2013/09/19(木) 12:09:09.88 ID:1I8/j7010
宝くじが一度しか変えない場合一億円当たる確率は二分の一

ちがうだろ
377 逆落とし(埼玉県):2013/09/19(木) 12:09:20.91 ID:hw98Mm0R0
これがポエムか否かの確率・・・
378 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2013/09/19(木) 12:09:49.64 ID:rxVIda+/0
1の目が出る事象は二分の一だが、1の目が出る確率は六分の一だろう?
379 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 12:09:55.58 ID:7dCMGwO80
とりあえず、4面ダイス踏んで悲鳴をあげなければ誉めてやろう
380 断崖式ニードロップ(愛知県):2013/09/19(木) 12:09:55.61 ID:u2sUhhk60
>>375
そろばんの玉みたいな形かも知れん
というかその方が作りやすいと思う
381 アンクルホールド(福島県):2013/09/19(木) 12:10:08.78 ID:qRfFH4Sz0
1回ふる奴を何人も集めてみろ
はい、論破
382 ビッグブーツ(東日本):2013/09/19(木) 12:10:09.60 ID:m/dzvzXF0
>>375
先に言われたw
383 エクスプロイダー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:10:35.41 ID:NQYAt91Wi
>>362
100面サイコロとか止まらなかったなぁ
384 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:11:16.11 ID:PGj8TIQfP
>>371
そういうの言い出したら議論にならない
385 ネックハンギングツリー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:11:26.41 ID:O7Xn3jdui
もはや確率ではない
取りうる事象が2通り定義されるにすぎない
386 ジャンピングカラテキック(禿):2013/09/19(木) 12:11:29.84 ID:JZVvHN1n0
カイジのピンゾロ賽ならどうだ
387 エルボーバット(大阪府):2013/09/19(木) 12:11:53.00 ID:9Pm+RxoJ0
>>266
遅くなったけどa1/2は正解
bは?
388 アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県):2013/09/19(木) 12:12:06.50 ID:EFKBp8HK0
1から1兆までの数字で1が出る確率も1/2なの?

1/2だとするとそれはまた別の何かでしょ。
1が出る確率は1/2じゃない。
389 張り手(茨城県):2013/09/19(木) 12:12:09.84 ID:z5b14J4x0
>>375
何その100面ダイス

>>380
何その十面ダイス
390 バーニングハンマー(大阪府):2013/09/19(木) 12:12:34.02 ID:3a5GtwBC0
>>376
ちょっと宝くじ買ってくる
391 ボマイェ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:12:34.81 ID:iuNUVDqYi
禁書目録あたりで使えそうな理論()だな
392 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/19(木) 12:13:36.92 ID:dgm/tMMo0
どういうサイコロかわからなければこの論は正しいのかも
393 栓抜き攻撃(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:13:37.20 ID:OjhOQa/fO
>>370
理系に日本語力求めるなよ
394 ときめきメモリアル(宮城県):2013/09/19(木) 12:13:56.82 ID:wfRabzxc0
人生においてサイコロを降る奴は馬鹿
仮に降ったとして、狙った目を出せない奴は無能
395 ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:14:15.06 ID:1X1wxGm3i
二回三回と振ったときに1/4. 1/8になるならいいんじゃない?
396 逆落とし(埼玉県):2013/09/19(木) 12:14:24.06 ID:hw98Mm0R0
全部の面が1のサイコロだったらやだなあ・・・w
397 毒霧(チベット自治区):2013/09/19(木) 12:14:35.77 ID:BxAwpD7b0
サイコロだからこんなチャラけた屁理屈を言えるだけ
ロシアンルーレットでも同じこと言えんのってはなしだ
398 リバースネックブリーカー(兵庫県):2013/09/19(木) 12:14:54.08 ID:6VR1mRHA0
オマエらバカバカ言いすぎだろ!
支倉がバカかどうかなんて確率では1/2のはずなんだぞ
バカとの書き込みの半分は賢いとかに言い直せよw
399 スリーパーホールド(大阪府):2013/09/19(木) 12:15:08.12 ID:6yEYfCdH0
文系終わってるなw
400 ボマイェ(京都府):2013/09/19(木) 12:15:08.23 ID:WCd73GPi0
よく分からんが「確率」以外の名前をつけろ
それは確率とは違う 終了
402 ドラゴンスープレックス(茸):2013/09/19(木) 12:15:10.89 ID:B6Li3y1s0
着眼点は面白いと思うがそれに続く論理は下らない言い訳の域を脱してないな
403 フォーク攻撃(関東・東海):2013/09/19(木) 12:15:14.35 ID:5ERtoM6nO
出るか出ないか=1/2→馬鹿
404 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 12:15:20.67 ID:hcCeRx7/0
ここで1/6だと言い張ってる奴って数学的確率論から抜けられてないんだな
カオス理論とかの理解はとうてい無理だろう
405 フルネルソンスープレックス(庭):2013/09/19(木) 12:15:39.72 ID:f9Vt7CGS0
二者択一と確率1/2の違いも分からない人が物理語ってるんですか?
定義が異なるのに考えることすらナンセンスですよ
406 リキラリアット(庭):2013/09/19(木) 12:15:52.15 ID:CharVX190
こんなんで理系代表とか勘弁してくださいよ
407 ビッグブーツ(関東・東海):2013/09/19(木) 12:16:04.77 ID:79HxVMSUO
原発事故の発生確率も…
408 イス攻撃(茸):2013/09/19(木) 12:16:09.08 ID:8mVj5OGZ0
確率っていう明確に定義された言葉を使っちゃうのがこの人の限界
同じ条件で一度しか振れないことに文句があるなら「算出できない」というべきだし
1/2(笑)
ID:hcCeRx7/0 [8/8]がヤバイw かわいそうになるw
410 フランケンシュタイナー(茸):2013/09/19(木) 12:16:35.36 ID:AN6t+xIA0
>>393
日本語わかりずらい



>一月十七日の独り言

>○国語の問題をやってて思うんですが,現代文で難しい問題,て良く考えると・・・
>その文を書いた奴が下手糞,てことですよね。
>だって,例えば設問で「この棒線部の引かれた部位はどう言う事を示すのか。以下の選択肢より選べ」てあって、難問だとしたら迷いますよね。
>紛らわしい選択肢とか,文の指し示す物がなんなのか良くわかんなくて。すなわちその部分が何を言っているのかわかりずらいと言うことですよ。

>つまり,読者が理解できていないと言うことですよ。
>論説文ならば,作者の言いたいことが伝わっていない。小説ならば,状況を説明できていない。

>だめじゃん。

>仮にも金を取って商品ルートに乗っかって市場に出まわる商品ですよ? 
>小難しい表現を濫用して自己満足に浸って良いのは同人誌だけです。
411 ランサルセ(禿):2013/09/19(木) 12:16:44.01 ID:LIsC0skoi
結婚も出来る/出来ないの2択だから、50%の人は一生独身?
412 ジャーマンスープレックス(大分県):2013/09/19(木) 12:17:06.02 ID:iqn+x3b+0
サイコロで論理展開をするから突っ込まれるんだよ 俺なら野球で例えるんだけど
打率3割5分の成績を残している首位打者も打率1割を切っているへっぽこ打者も
次の打席でヒットを打てるかどうかは「打てる、打てないの1/2である」 
んでもって人生やってみないとわからないとドヤ顔をする 
413 ダイビングヘッドバット(チベット自治区):2013/09/19(木) 12:17:12.42 ID:XUzTuDJX0
>1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので,
>サイコロと言う物の一の目が出る確率は出るかでないかの二分の一なのです。

色々あるけどここが誰にでも分かる明確な間違い、この前提で結論を出すなら確率は「分からない」が正しい
414 ウエスタンラリアット(山梨県):2013/09/19(木) 12:17:21.10 ID:xwEKLymp0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
415 アイアンクロー(WiMAX):2013/09/19(木) 12:17:27.12 ID:RSOnHaA20
>>400
結果論でどう?w
416 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:17:27.38 ID:PGj8TIQfP
>>387
bも1/2じゃないの?
417 イス攻撃(愛知県):2013/09/19(木) 12:17:40.08 ID:U+iIQQOd0
ナンパしてSEXできるかできないかは1/2だから2人に声かければほぼ確実にSEXできる
418 クロイツラス(石川県):2013/09/19(木) 12:17:56.67 ID:b6k0hqeQ0
こないだコイントスして縦に落ちて手に刺さったからコインは表裏と縦も入れて1/3にすべき事案
419 リキラリアット(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:18:06.25 ID:z+6pnH0di
この人はロシアンルーレットをやらなければならなくなった時、
2発中1発入った銃と、6発中1発入った銃があったら、
どっちでもいいって言うの?
420 栓抜き攻撃(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:18:06.54 ID:CrBzVUJZi
1/6の夢旅人って歌がありますな。
そういえばミスターが札幌行きを出す確率は、ほぼゼロ…
421 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 12:18:18.87 ID:6QmhwS/20
おれが今日オナニーするかしないかの確率
するが99.999999999999%
2回する確率98.%
422 バズソーキック(北海道):2013/09/19(木) 12:18:24.28 ID:ZOXkmBqi0
サイコロを一回振って出た目が1ならこの先生に100万やる
その代わり2〜6が出たら俺が100万貰う
1が出る確率が1/2なら受けてくれるはず
423 フルネルソンスープレックス(庭):2013/09/19(木) 12:18:31.84 ID:f9Vt7CGS0
根元事象は同様に確からしく起きなくてはならないって
中二でも知ってますよ
424 アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県):2013/09/19(木) 12:18:36.63 ID:EFKBp8HK0
今まで100回連続で1が出ていたとしても、
次の1回に限定して言えば
1が出る確率は1/6。

確率ってのはそういうことだよ。
425 栓抜き攻撃(関西・東海):2013/09/19(木) 12:18:38.10 ID:gWNGokAfO
シュレディンガーの猫マヂゅるせなぃ…… 意味ゎ……… ょくゎかんなぃ…… でも…… 箱に…閉じこめるのゎ…… かゎぃそぅって…… ぉもった…… これゎ…… 虐待ってぃうんだょ……!!
426 サッカーボールキック(茸):2013/09/19(木) 12:18:38.72 ID:sTT8gNtX0
どんななん手術も二分の一で大勝利
427 逆落とし(家):2013/09/19(木) 12:18:58.43 ID:PV2ytF6n0
>>387
直後の時間が0.1秒くらいだったら九分九厘見えた女の声だろうと推測して1/2
直後の時間が5年くらいだったら
庭 家 声
M M M
M M F
M F M
M F F
F M M
F M F
F F M
F F F
で1/2
5年も経ってるなら家族構成分かれよって話だけどね
428 アンクルホールド(福島県):2013/09/19(木) 12:19:13.76 ID:qRfFH4Sz0
>>417
確率は宇宙
お前は10人連続で声をかけても・・(ry
429 不知火(新潟県):2013/09/19(木) 12:19:15.99 ID:M1c3cBpx0
やっぱり理系ってバカだわ
430 キン肉バスター(やわらか銀行):2013/09/19(木) 12:20:01.77 ID:PDrZ6lXF0
>>362
極端にいえばある球体表面の任意の原子が真上を向く確率が1/2っつってんだもんね
431 ビッグブーツ(東日本):2013/09/19(木) 12:20:02.05 ID:m/dzvzXF0
>>411
結婚した50%の半分が離婚するから
人類の75%は孤独
432 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/19(木) 12:20:08.15 ID:dgm/tMMo0
サイコロに関する情報が全くなければ>>1の言うように1/2だが、実際はある程度情報(形状など)がわかるので1/2ではない
って反論でおっけーかしら
433 ボマイェ(京都府):2013/09/19(木) 12:20:09.05 ID:WCd73GPi0
こんなクソみたいな内容でもアラ探しのために精査してしまう
故にこの支倉とかいう先生は人に文章を読ませる天才である
434 スリーパーホールド(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:20:55.67 ID:GD3PhEYuO
>>425
こういうの好きだわ
435 ファルコンアロー(千葉県):2013/09/19(木) 12:21:06.53 ID:vkREGDCP0
>>412
代打で終了
436 逆落とし(埼玉県):2013/09/19(木) 12:21:23.99 ID:hw98Mm0R0
この支倉先生の文章でお前らが議論するかしないかの確率・・・
437 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:21:30.19 ID:PGj8TIQfP
この馬鹿を例えるならピカソの絵を見て感化されて、
適当に書いた絵を『これがわからない奴は芸術がわかってない』
って言ってるようなもん
438 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/19(木) 12:21:44.02 ID:BMeoeuUi0
昔の脳筋上司思い出した
できるかやらねえかしかねえんだよ、やれるまでやれよってよく言ってたな
439 エルボーバット(大阪府):2013/09/19(木) 12:22:08.26 ID:9Pm+RxoJ0
>>416 >>427
それが1/2じゃないからややこしい
たぶんぐぐれば昔のスレが出てくる
440 サッカーボールキック(catv?):2013/09/19(木) 12:22:30.34 ID:FHczxKnIP
つまり俺の人生は一回しかないから
岬ちゃんが来る確率も二分の一なわけだな
441 リバースネックブリーカー(愛媛県):2013/09/19(木) 12:22:47.90 ID:WmSULSbb0
1かソレ以外ってなら、1と2の2面サイコロじゃないとおかしい
442 ダイビングヘッドバット(関西・東海):2013/09/19(木) 12:22:51.58 ID:jhIgHD/yO
1回も宝くじを買ったことがない俺が宝くじを買うと、一等が当たる確率は1/2。

ちょっと全財産使って勝負してくるわ。
実際穴が影響して確立変わるもんなの?
すべての面が同じ確立で出るとは思えない
444 リキラリアット(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:23:06.43 ID:z+6pnH0di
100人にそれぞれ一回だけサイコロを振らせてみればわかるんじゃね?
445 クロイツラス(石川県):2013/09/19(木) 12:23:14.83 ID:b6k0hqeQ0
>>424
100回連続1が出たらグラサイ確定だから次も100%1がでるよ
446 バックドロップホールド(富山県):2013/09/19(木) 12:23:30.63 ID:McxpZQYs0
>>425
ちょっと面白い
447 ときめきメモリアル(宮城県):2013/09/19(木) 12:24:00.53 ID:wfRabzxc0
>>422
いやいや、このアホ理論を尊重して100面サイコロでやってあげなよ
1/2ってのは一緒だしね
448 逆落とし(埼玉県):2013/09/19(木) 12:24:01.87 ID:hw98Mm0R0
「確率」を「確立」と間違ったまま書き込みしてしまう確率・・・
449 ビッグブーツ(北海道):2013/09/19(木) 12:24:04.66 ID:kjEqlFSv0
1の領域をいくらでも食いつぶせる
450 キチンシンク(庭):2013/09/19(木) 12:24:06.71 ID:De/v++zI0
これって1/7じゃね?
451 ダイビングヘッドバット(茨城県):2013/09/19(木) 12:24:09.19 ID:X2fgos/j0
統計と確率をごっちゃにしてないか?
議論するまでもなく一笑に付すような内容だと思うが
452 サッカーボールキック(茸):2013/09/19(木) 12:24:18.08 ID:sTT8gNtX0
確率って言葉の定義が違う
453 ジャストフェイスロック(茸):2013/09/19(木) 12:24:25.92 ID:kuz/TKmb0
>>80の言い分は適当かと思う。
これが、6人が其々A「1」B「2」C「3」D「4」E「5」F「6」と予想して「的中する確率」となれば6分の1になるが、
1が出るか出ないかで言ったら1/2になるな。
屁理屈だとは思うが。
454 テキサスクローバーホールド(茸):2013/09/19(木) 12:24:30.98 ID:tvRGHBLx0
こいつとご飯食べに行って「賭けようぜ!サイコロ振って1が出たら俺の奢り、1以外が出たらお前の奢りな!」って言ったらどうなるの?
455 断崖式ニードロップ(愛知県):2013/09/19(木) 12:24:50.80 ID:u2sUhhk60
>>443
麻雀のセットに入ってるような
1の目が赤くてやたらと深く掘ってあるものだと
恐らく1の目が一番でやすいと思う
456 魔神風車固め(catv?):2013/09/19(木) 12:25:07.03 ID:LyuF/v0e0
選択肢を2つに設定しただけ
確率でも1/2でもない。確率という言葉を使うのが間違い

算数じゃなくて国語の問題だな
457 ファイヤーバードスプラッシュ(九州地方):2013/09/19(木) 12:25:09.44 ID:sVvFk0rSO
>>1
日本語でおk
説明の通りの意味を相手に伝えたい場合1/2は不適切
二分の一だと二回ふった時の確率になるだろ
458 サッカーボールキック(東京都):2013/09/19(木) 12:25:19.17 ID:1b225xCT0
支倉先生は流石理系エリートやな!文系とは地頭の良さが違うわい!
459 スリーパーホールド(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:25:22.56 ID:XbftCRTsi
これが中卒理論
460 フェイスクラッシャー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:25:23.31 ID:CyWgBE+Mi
一の目が横に出るのもカウントすれば5/6だから、中間とって1/2でいいんじゃね?
461 リキラリアット(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:25:32.89 ID:z+6pnH0di
>>1
つかそもそも降るじゃなくて振るだろ
あんまり信用できないな
462 バックドロップ(埼玉県):2013/09/19(木) 12:25:34.13 ID:8aCLhpqq0
1/2って言ってる時点で2回ふってんじゃんw
463 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/19(木) 12:25:45.12 ID:dgm/tMMo0
>>384
でも支倉って人が言いたいのはおよそそういうことじゃねーの
464 ストレッチプラム(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:25:54.80 ID:QCL+uuSyO
確率って気持ち悪いよな
465 足4の字固め(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 12:25:55.92 ID:3plALRk5O
明日雨が降るか降らないか、確率は50%
明日生きてるか死んでるか、確率は50%
サイコロの目が1が出るか、確率は50%
466 逆落とし(家):2013/09/19(木) 12:26:09.34 ID:PV2ytF6n0
>>439
ってそれ回答書けずに問題書いてたのかよ
考え直したけどこう?
庭 家 声
M M M(庭)x
M M M(家)x
M M F(庭)x
M M F(家)x
M F M(庭)x
M F M(家)x
M F F(庭)x
M F F(家)x
F M M(庭)x
F M M(家)x
F M F(庭)o
F M F(家)x
F F M(庭)x
F F M(家)x
F F F(庭)o
F F F(家)o
で2/3女?
でも女の声聞いてから0.1秒後に女が庭に出たんなら九分九厘出て来た女の声じゃね
467 バックドロップホールド(富山県):2013/09/19(木) 12:27:01.98 ID:McxpZQYs0
これ、狼と香辛料の人なんだ
初めて知った
468 サッカーボールキック(茸):2013/09/19(木) 12:27:03.34 ID:xkiv7A+Y0
房州さんならサイコロを2個振って両方共1の目が出る確率100%だ
469 栓抜き攻撃(関西・東海):2013/09/19(木) 12:27:03.87 ID:pxQNJxCuO
>>1 ワケ解らんわ
一の目が出るか、出ないかだけで無限の可能性などない?
1と2〜6に分けてる所から既に理解出来ん
何が言いてぇの?
人生はエロゲーの選択肢と一緒で決まった答えしか用意されてないから無駄な事考えるなって話?
470 ボ ラギノール(福井県):2013/09/19(木) 12:27:13.56 ID:7aDSNDIB0
理系代表・・・・?
471 ハーフネルソンスープレックス(愛媛県):2013/09/19(木) 12:27:26.17 ID:Avv3CsRK0
出るか出ないかの2通りだからと言って2分の1の確率ではないだろ
472 パイルドライバー(茸):2013/09/19(木) 12:28:03.50 ID:eTk0iKih0
サイコロポエム→まちがい
サイコのポエム→せいかい
473 サッカーボールキック(兵庫県):2013/09/19(木) 12:28:32.04 ID:HkCoChwGP
俺が栗山千明と結婚できる確率も2分の1なのか
生きる希望が湧いてきた
474 サッカーボールキック(catv?):2013/09/19(木) 12:28:47.78 ID:WSrJS9fMP
サイコロで1の目が出るか出ないか、を数万人でやれば、
1/6くらいの人が1が出るだろ…。
475 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:28:54.23 ID:JII24IPk0
「2通り」であって、「1/2の確率」じゃないだろ・・・
476 ドラゴンスクリュー(福岡県):2013/09/19(木) 12:30:02.27 ID:Pd+7T4BS0
物理的に完全に同じ状況で振れば出る目は固定されるわな
477 ストレッチプラム(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:30:18.47 ID:6Z6YE+WrO
>>442
素晴らしい
478 マシンガンチョップ(やわらか銀行):2013/09/19(木) 12:30:20.54 ID:+mM/g/Hu0
モンティ・ホール問題だろ?
479 メンマ(芋):2013/09/19(木) 12:30:36.14 ID:1pOlmzcw0
アルファケンタウリに犬がいるかどうかわからないから、犬のいる確率は2分の1
同様に、猿のいる確率も2分の1
すると、犬も猿もいない確率は4分の1
したがって、アルファケンタウリに、少なくとも犬か猿がいる確率は4分の3
この調子で計算したら、何らかの生き物は必ずいることになる。
480 河津落とし(dion軍):2013/09/19(木) 12:31:02.92 ID:f+KjT6A30
これ何かの宗教ですか?
481 キチンシンク(東京都):2013/09/19(木) 12:31:03.47 ID:U+GA7upM0
>>345
どのへんに物理学的な要素を感じた?
482 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:31:07.19 ID:PGj8TIQfP
>>463
違うと思う。
サイコロ自体に不具合がない上での屁理屈を言ってるのが>>1だと思うよ
483 サッカーボールキック(茸):2013/09/19(木) 12:32:23.40 ID:xkiv7A+Y0
>>479
100%に限りなく近くなることはあっても100%になることはないから
どこまで行っても何もいない確率はあるでしょ
484 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 12:32:27.75 ID:hcCeRx7/0
お前らみんな「サイコロ」ってところに惑わされてる
485 ジャーマンスープレックス(大分県):2013/09/19(木) 12:32:39.79 ID:iqn+x3b+0
>>453
「1」がでるか「2」がでるか
「1」がでるか「3」がでるか


「1」がでるか「6」がでるか

というというのを予想しハズレるリスクを計算してサイコロを振る奴と
「アタリ」と「ハズレ」の二択しかないと考えてサイコロを振るかだけど
「アタリ1」、「ハズレ5」もなのに「出るか、出ないかの1/2だ」というのは相当なバカだと思うよ
486 断崖式ニードロップ(福岡県):2013/09/19(木) 12:32:49.00 ID:Q+HOQcaf0
ただの屁理屈じゃね
487 逆落とし(埼玉県):2013/09/19(木) 12:32:57.04 ID:hw98Mm0R0
この話題でおまえらが釣られるかどうかの確率・・・
488 スターダストプレス(庭):2013/09/19(木) 12:33:02.59 ID:k7J0NSOg0
>>12
というか基本何でも1/2になっちゃう
事故死する確率
五輪選手が金メダルとる確率
489 チキンウィングフェースロック(新潟・東北):2013/09/19(木) 12:33:12.27 ID:HEo9haxNO
選択肢や結果が均一な確率かどうかを検討してないからこうなる。
サイコロである時点で、1が出る確率は6分の1。
490 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:33:29.00 ID:PGj8TIQfP
>>345
ん〜俺は自分自身を理系と文系の二択で分類してないからそれはどうでもいい。
>>1の正当性を解説できるのならしてくれよ
むしろサイコロを2分の1と説明できる屁理屈があるのなら興味深い。
もちろん>>1は説明できていない
491 ビッグブーツ(北海道):2013/09/19(木) 12:34:07.24 ID:kjEqlFSv0
>>481
圧倒的多数による重力とか
492 セントーン(関西・東海):2013/09/19(木) 12:34:18.13 ID:pLd81cZcO
俺がレスするかしないかは2分の1 俺が生まれて来たのも2分の1で4分の1
つまりはそういうこと
493 中年'sリフト(茸):2013/09/19(木) 12:34:21.34 ID:22SENp6+0
要は捉え方ってことね
494 イス攻撃(庭):2013/09/19(木) 12:34:44.66 ID:W67EUOCW0
>1度しかできない事の統計を作る事は不可能なので,サイコロと言う物の一の
> 目が出る確率は出るかでないかの二分の一なのです。

不可能なんだったら、二分の一とも言えないじゃん
495 フルネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:35:00.32 ID:foKEnlbai
出るか出ないかってことだろ?
コインと一緒
496 逆落とし(埼玉県):2013/09/19(木) 12:35:15.89 ID:hw98Mm0R0
文系か理系かの確率・・・
497 パイルドライバー(茸):2013/09/19(木) 12:35:17.07 ID:eTk0iKih0
サイポエ理論はつまりデッド・オア・アライブってことじゃないの?
498 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/09/19(木) 12:35:27.16 ID:IdE/QtYR0
ベイズ確率的に1/6

1/2になると思うのは池沼
499 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 12:36:21.11 ID:xYD9WqqO0
まあでも菅も鳩山も「理系」だから
こいつが「理系」であっても驚かんよ
日本の理系のレベルは多くはこんなものw
500 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 12:36:30.37 ID:7dCMGwO80
とりあえず、振った時点で物理的には手の角度とか振り出すスピード、転がる条件などによって、どの目が出るかは決まってて
例えばこの時は4が出る条件だったから4が出た。5が出る条件だったから5が出た。ここは確率の話じゃないんだ。
でも1が出る条件で投げるのって、やっぱ6面あるから1/6じゃないの?
501 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/19(木) 12:37:06.67 ID:dgm/tMMo0
>>482
「逆に純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロを振りつづける事が出きれば,物理法則に従いそのさいころは常に同じ目を出すはずです。」
この辺から、少なくとも理想的な状況(サイコロの形状、サイコロを落とす地形、サイコロを振る人の癖など)を必ずしも想定してないことがわかるんじゃないかなー
もちろんだからといって1/2というのはおかしく、この論に従うと解なしってのが良い答えな気はするが
502 フロントネックロック(庭):2013/09/19(木) 12:37:09.01 ID:/9S3ZSoz0
この人大学も高校も中退してるのか
503 断崖式ニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 12:37:22.30 ID:6QmhwS/20
オナニー済
これからおれが昼寝する確率99%
3時から用時あるけど、寝坊する確率50%
おやすみ
504 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 12:37:38.16 ID:hcCeRx7/0
数学屋の確率論は1回サイコロを振った時、1も2も3も4も5も6も同じ条件で出るという前提だからお前らが混乱して話がややこしくなるんだよ
物理屋の場合は、サイコロを1回ふって1が出る条件ってのがあってそれを完全に再現すれば100%1が出るという前提に立ってる
だからつまり「1が出る」と「1が出ない」ってことで1/2
お前らには理解できないだろうけどな
505 河津落とし(東京都):2013/09/19(木) 12:38:00.01 ID:7SgZlrOd0
2ちゃんで同業者を叩いてたのがバレた人?
それとも叩かれてた方?
506 シューティングスタープレス(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:38:20.85 ID:xSmXkUa7O
普通のサイコロだと5が一番出やすいんだよな。
重さの関係だったか
507 アトミックドロップ(庭):2013/09/19(木) 12:38:23.74 ID:lP2/98J70
支倉ってこんな馬鹿だったのか、失望したわ
508 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/09/19(木) 12:38:35.22 ID:mdk9yGhe0
これは無理があるだろう
これ見て納得してるヤツは
壺買わされるカモだよ
509 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/09/19(木) 12:38:36.74 ID:2CmHw+Q50
>>1
馬鹿かコイツwwwwwww

コイツの言う 一度しか振れない 条件であれば、
結果は必然であり、確率ではなくなるだろwwwwww

中二病かwwwwww
510 魔神風車固め(チベット自治区):2013/09/19(木) 12:39:07.86 ID:ucIjptfq0
1が出るかでないかが同様に確からしいという条件を完全に無視してるな
この条件を無視すると何もかも1/2だな。
511 ウエスタンラリアット(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:39:10.30 ID:s8dS6f84i
じゃあ50面、100面サイコロがあったとしても同じこと言えんの?っていう話だよね(笑)
512 ストレッチプラム(北海道):2013/09/19(木) 12:39:43.48 ID:MDICjuNE0
この人の説明
現実的には不可能だけれども
完璧に同じ環境同じ動作を繰り返すことはできない

よって『その』サイコロは現実に1度しか振れない訳で,1度しかできない事の統計を作る事は不可能
サイコロと言う物の一の目が出る確率は出るかでないかの二分の一になる
513 アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:39:50.32 ID:rDeCDmL6i
この話の肝は「1回しか振れない」ってことだろ?
514 腕ひしぎ十字固め(庭):2013/09/19(木) 12:40:00.76 ID:Msy/VOvI0
>>1
こいつと話していると気が狂うわ
人間性がおかしいとしか思えん

学問や研究という話でならわかるがね
515 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/09/19(木) 12:40:15.36 ID:2CmHw+Q50
>>504
ここにも馬鹿が居たかwwwww
516 ウエスタンラリアット(茸):2013/09/19(木) 12:40:20.84 ID:Ks5sgS8B0
それは確率が1/2なのではなく、可能性が2通りあるってだけ
517 パイルドライバー(茸):2013/09/19(木) 12:40:21.77 ID:eTk0iKih0
>>505
分かりやすいまとめ

杉井「全部俺がやりました。申し訳ありません。」
支倉「全部杉井がやりました。私は関係ないです。」
橋本(被害者)「ふざけんなよ支倉。お前もやったろうが、何なら証拠を出しても良いぞ。」
支倉「…」←今ここ

橋本は無実を主張するなら裁判で訴えてもらっても構わないと言ってる
と言うか無実なら普通反論するだろ
518 腕ひしぎ十字固め(東日本):2013/09/19(木) 12:40:26.54 ID:muU/KpGcO
等重率という言葉を知らない時点で支倉凍砂がバカである確率100%
519 ジャストフェイスロック(茸):2013/09/19(木) 12:40:40.32 ID:kuz/TKmb0
>>485
12回振ったら1が2回でる訳ではないから
「出るか出ないか」の「確率」で言うなら1/2になる。

この>>1では「一回だけ」と言う縛りがあるので、屁理屈になるって言ってるの。
普通に考えちゃうと1/6だけど、「一回」「出るか出ないか」ってなってるからややこしく感じるだけ。
520 タイガースープレックス(庭):2013/09/19(木) 12:40:42.36 ID:x+xhEgEw0
1巻あたりで机を傾けて天秤の計量を誤魔化す話あったけど
机が傾いてようが釣り合いのとれる位置は変わらないんじゃないの
誰か物理学的に解説して
521 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/19(木) 12:41:00.33 ID:22s688y10
統計がないんじゃ1が出る割合と出ない割合の比率もわからないじゃないか
522 サッカーボールキック(芋):2013/09/19(木) 12:41:10.87 ID:61CkSoqF0
>>1
じゃあオッズ2倍で親やってやるからジャンジャン賭けろ
523 不知火(埼玉県):2013/09/19(木) 12:41:14.51 ID:q/nEizyh0
この理論だと1度しか振れなくても
6が出る確率も1/2 5が出る確率も1/2 で結局1/6じゃない?
524 ランサルセ(庭):2013/09/19(木) 12:41:20.02 ID:qwNOXsfJ0
>>488
今日が9月19日である確率も二分の一なんだよなぁ
525 ナガタロックII(北海道):2013/09/19(木) 12:41:30.61 ID:jy/3dpt60
>>505
バレた人の友人で、叩かれた被害者はこいつこそが首謀者だと主張している
けどいまのところ何一つ証拠はない
526 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/09/19(木) 12:41:59.79 ID:mdk9yGhe0
>>504
1が出るか出ないの言葉は2分の1だが
結局サイコロを振るなら6分の1以外ありえない
527 エルボーバット(大阪府):2013/09/19(木) 12:42:16.37 ID:9Pm+RxoJ0
>>512
最後の行で一気に「は?」ってなるのがすごい
528 男色ドライバー(東京都):2013/09/19(木) 12:42:36.17 ID:DZpqbhtu0
ギャンブルにハマる人間の思考ってこんな感じだろうな
529 バックドロップホールド(富山県):2013/09/19(木) 12:42:39.45 ID:McxpZQYs0
てか、仮に全く同じ風に触れたとしても全く同じ目が出るかどうかすらわかんくね?
530 サッカーボールキック(東京都):2013/09/19(木) 12:42:46.46 ID:6CwlX7nJP
サイコロじゃなくコインでいいんじゃね
531 ファルコンアロー(千葉県):2013/09/19(木) 12:43:02.24 ID:vkREGDCP0
>>485
>「1」がでるか「2」がでるか

その考え方だと2面体になるだろ
実際のサイコロは6面体なんだから

「1」が出るか「2」「3」「4」「5」「6」が出るか

こうなるから実際は1/6にしかならない
2面体ってのも変だけど例えだから勘弁
532 不知火(茸):2013/09/19(木) 12:43:14.98 ID:XSzv5V4t0
二年前から嫌がらせされていたことを示唆する橋本
憶測でここまで書けるものなの?


僕が古いのかもしれないけど、作家が匿名掲示板なんて利用すべきじゃないよ。
他の作家を貶めるために、チームを組むとかさ。
行為として、それはあまりに貧しい。
物書きという範疇に限ったことでなく、人としてなすべきじゃない。
もし誰かに反論したいなら、名前を出して、公のメディアでやるべきだ。
(略)これから先、五年たっても、十年たっても、それは君たちの枷となる。
匿名の掲示板で、チームを組んで、特定の作家、しかも複数の作家を貶めたという行為に、
君たちは対価を払うべきだし、おそらく払うことになるだろう。
大半の人が気づいてるんだよ。みんな、知ってる。
作品で勝負するべきだよ。
作家なんだから。
  (後略)
by nekodorobou | 2011-04-04 01:01
533 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/19(木) 12:43:23.12 ID:22s688y10
当選率が謎の宝くじを1回だけ引いて当たる確率も1/2なんだろ
534 毒霧(茸):2013/09/19(木) 12:44:03.81 ID:dVf6eohx0
宝くじを買って当たる確率が1/2ってことか!

買うしかねぇな!いい事聞いたぜ!
535 ファイヤーボールスプラッシュ(庭):2013/09/19(木) 12:44:20.69 ID:ZuMl6VZr0
>>17
そして、カオス理論に至ったりね。
胴元が負けない事は既に数学的に証明されてる。
536 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:44:26.87 ID:PGj8TIQfP
>>501
そういうのは考慮に入れる必要がない。
要は6分の1のものであれば何でもいいわけ。
コンピュータでも割り箸でもあみだくじでも
とにかく6つに1つ当たりのあるものであれば何でもいい。

その6分の1のものでも1回だけクジを引くのなら2分の1
と言ってるのが>>1なのであって、完全にアホとしか言いようがないであろう
537 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/09/19(木) 12:44:31.78 ID:mdk9yGhe0
>>528
それ
パチンカーなんか
勝ち負け2分の1の確率でやってるな
538 頭突き(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:44:37.34 ID:EnS4mlGRO
これって、キチガイが話をすり替えてるだけだよねw
539 中年'sリフト(北海道):2013/09/19(木) 12:44:37.80 ID:qZpUPH660
カイジの見過ぎだと思う
540 ミッドナイトエクスプレス(中国地方):2013/09/19(木) 12:44:46.57 ID:h/sUn/ng0
主観的確率という観念を知ってれば、これに反対なんかしないはず
541 16文キック(茸):2013/09/19(木) 12:45:09.41 ID:VgFwl03P0
正方形じゃないかも
542 閃光妖術(東日本):2013/09/19(木) 12:45:25.44 ID:0yx4uFO/O
そうすると、オレの母校が来年の夏の甲子園大会で優勝する確率も1/2なのか
543 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 12:45:34.85 ID:hcCeRx7/0
>>526
お前はまだわかんないのか
ちょっと一旦数学的確率論を捨てて考えなさいな
1が出るための条件が「成立するか」or「しないか」だから1/2なんだよ
544 キン肉バスター(やわらか銀行):2013/09/19(木) 12:45:53.07 ID:PDrZ6lXF0
>>519
だからその出るか出ないかっていう結果の数だけいじくったところで確率にはならない
10kmの道のりを時速何kmで移動するかも考えず近いとか遠いとか言うようなもの
「お前の身長、速いなw」とか言わないだろ
545 ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県):2013/09/19(木) 12:46:00.42 ID:jpp64xqHP
コインじゃダメだったの?
546 バズソーキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:46:02.05 ID:8rMuVVrki
1/2って主張する人、俺は出ない方に賭けるから、出なきゃ倍にして返してくれ!
547 魔神風車固め(チベット自治区):2013/09/19(木) 12:46:12.26 ID:ucIjptfq0
支倉<お前らの喰ってたTボーンステーキでサイコロを作り半分の目を1にした。俺の血を刷り込んだ。
548 不知火(大阪府):2013/09/19(木) 12:46:22.45 ID:kkv1eYPB0
この人に100面体のサイコロを渡して、
「1が出たらあなたの勝ち」って命の遣り取りゲームを、誰か誘え。

「あなたの理論だと確立は2分の1でしょ?」と言え。
549 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 12:46:32.42 ID:hcCeRx7/0
>>512の説明が正確でわかりやすい
550 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/19(木) 12:46:57.51 ID:dgm/tMMo0
>>536
「その6分の1のものでも1回だけクジを引くのなら2分の1 と言ってるのが>>1なのであって」
どうしてそう思ったの???
551 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 12:46:58.70 ID:7dCMGwO80
同条件なら常に同じ目が出続けるかなんてどうでもいいことだよね。
それが単純に6パターンあって、振る人に選択できないのなら6つの内の1つが出る確率はどうなの?っていう普通の話だもんな
552 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/19(木) 12:47:00.47 ID:agVaOQ840
俺それ幼稚園児の時に考えた^^
553 河津掛け(茸):2013/09/19(木) 12:47:21.58 ID:Cywtzw0s0
サイコロで話をするから突っ込みどころが多いんであって、
コインの裏表で、10回連続表が出た後の11回目の話をすればいい。

俺はよくわからん?1/2?1/2048?
554 クロイツラス(神奈川県):2013/09/19(木) 12:47:34.07 ID:KFy08MaA0
>>473
相手から見たら大勢の二分の一の一人だけどな
555 ファイヤーバードスプラッシュ(茸):2013/09/19(木) 12:47:54.55 ID:B5BLnYN0P
じゃあ臨床ではどうなのよ?
理想サイコロに限りなく近い結果になるんでは?
556 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/09/19(木) 12:47:58.35 ID:mdk9yGhe0
>>543
パチンカーでも賞賛してろカス
557 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 12:48:06.35 ID:HT76wSd+P
>>544
これなら言うかも

「お前のチンコ、早いなw」
558 トラースキック(新潟・東北):2013/09/19(木) 12:48:08.37 ID:DNltSKnTO
アキレスと亀でも狙ってるのか?
559 キチンシンク(東京都):2013/09/19(木) 12:48:14.53 ID:U+GA7upM0
>>543
2の目が出る確率はこの場合どうなるんだ?
560 男色ドライバー(チベット自治区):2013/09/19(木) 12:48:15.28 ID:9qwINa/P0
サイコロで考えるからアレだけど
○×で考えたら簡単
561 エルボーバット(大阪府):2013/09/19(木) 12:48:23.35 ID:9Pm+RxoJ0
>>543
「成立する(しない)」確率は1/2なの?
それどうやって知ったの?
562 男色ドライバー(空):2013/09/19(木) 12:48:26.58 ID:rdXEIh06i
つか、この理論だと別に一回とか限定しないでも、何回振っても出るか出ないかの1/2じゃねーかw
563 頭突き(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:48:29.04 ID:nE3WwV0Ui
凄いのが要るな
ID:hcCeRx7/0
564 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/19(木) 12:49:09.04 ID:fX8fMz/d0
わかった
1.1の目が出てあたる
2.2の目が出てはずれる
3.3の目が出てはずれる
4.4の目が出てはずれる
5.5の目が出てはずれる
6.6の目が出てはずれる

ここで故意に「xの目」を隠すとあたり/はずれの二種類になる
本当ははずれに5種類あるのにひとまとめにしてる
だから当たり外れの2種類でしょ!よって1/2なの!
って言ってるわけだな
565 ファイヤーボールスプラッシュ(庭):2013/09/19(木) 12:49:16.08 ID:ZuMl6VZr0
六分の一って前提が不要だよな。
サイコロ=六面確定。サイコロで話さなきゃ良いのに。
566 ブラディサンデー(神奈川県):2013/09/19(木) 12:49:18.81 ID:uG61CMin0
>>1
これが理系エリートなのか

鳩山、菅で全国民にバレてたが
本当に酷いもんだな
567 不知火(大阪府):2013/09/19(木) 12:49:33.08 ID:kkv1eYPB0
ってかこの理論だと、

宇宙に地球が存在する確率も2分の1
今日、俺たちが生きている確率も2分の1
宝くじが当たる率も2分の1

ってことになるわけだが……

なんだ、「地球があるのは奇跡」「人類が生まれたのはもっと奇跡」とか、
2分の1の確率なら奇跡でもなんでもねーじゃんww
568 アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県):2013/09/19(木) 12:49:34.04 ID:EFKBp8HK0
>>543
1が出た振り方を完全に再現できるかどうかの確率と、
サイコロを振って1が出る確率は別。

後者は1/6でしかあり得ない。
もし違うというならそれはまた別の何かの確率。
569 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:49:51.79 ID:97ecmn48i
>>1
何をどうすればここまで頭が悪くなれるんだろう?
570 ときめきメモリアル(神奈川県):2013/09/19(木) 12:50:01.31 ID:ioeIAs6R0
出るかでないかの二択だから1/2って言ってるのか?
それ確率じゃないだろ
馬鹿すぎる
571 河津落とし(東京都):2013/09/19(木) 12:50:03.51 ID:7SgZlrOd0
>>517,525
じゃあ、こいつが2ちゃんで同業者叩きをやってた確率は?
572 キドクラッチ(東日本):2013/09/19(木) 12:50:04.25 ID:cuaUVSSe0
別に確率1/2でもいいけど一回しか振れないなら確率なんて意味ないよな
573 メンマ(芋):2013/09/19(木) 12:50:08.17 ID:1pOlmzcw0
>>483
それはそうだけど、何もいない確率はとんでもなく小さくできるわけで。
574 ストレッチプラム(長崎県):2013/09/19(木) 12:50:13.58 ID:jOpLxKLb0
サイコロで例えてるからごちゃごちゃするんだろうな
わざとひっかけたいんだろうけど
ナルシストちゃんですか
575 トペ コンヒーロ(東日本):2013/09/19(木) 12:50:27.61 ID:nZjyagWt0
サイコロを1度しか振れないのであれば

1が出た場合、1が出る確率は100%である。

物理法則に従い1が出たのであるから、もし同じ状況でもう一度振ることが出来ればまた1が出るからである。
576 不知火(茸):2013/09/19(木) 12:50:32.09 ID:XSzv5V4t0
>>566
高校中退大学中退らしいけど…
本人曰く人種が違うからやめたとか
577 シューティングスタープレス(関西・東海):2013/09/19(木) 12:50:34.39 ID:Pxs1o90EO
>>512
統計ってのは厳密な条件を揃える必要はないのだよ
一度しか振れないサイコロの目でも振った人の結果から確率を予測する
そりゃ最初から1の目がなかったり
逆に全部1のサイコロだけど角で立って目が出ない場合もあるけどさ現実は
578 エメラルドフロウジョン(WiMAX):2013/09/19(木) 12:50:43.28 ID:s74NBlOI0
支倉凍砂は読者を金づるとしか思ってないからな


支倉凍砂@コミトレ @i_hasekura 9月10日
あ、『マグダラで眠れ』新刊の第四巻が今日から発売です。よろしくお願いします!('-'*)
2013年9月10日 - 0:41 ・ 詳細


あつ @spicy_213 9月10日@i_hasekura
早速買わせてもらいました!バイトを休みにしてもらうのを忘れていたのでまだ読めませんが楽しみでしかたないです!
2013年9月10日 - 0:45 ・ 詳細


支倉凍砂@コミトレ@i_hasekura
@spicy_213 労働は大事ですよ! たくさん働いて、たくさんマグダラを買ってください(☆ω☆)
2013年9月10日 - 1:27

https://twitter.com/i_hasekura/status/377347708027039744
579 ボ ラギノール(沖縄県):2013/09/19(木) 12:50:47.38 ID:FT1DMXGY0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   ダイス!ロール!!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
580 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/19(木) 12:50:53.86 ID:dgm/tMMo0
>>536
あーでも>>1はそういうことを言ってるのかもしれん
よく分からん
581 ファイヤーボールスプラッシュ(庭):2013/09/19(木) 12:51:22.07 ID:ZuMl6VZr0
>>559
二分の一だよ。
当たるか当たらないかしか見てないし、当たりやすさも考慮しない。
当たるか当たらないか以外に現象が存在したら確率が変わる。サイコロなら空中で止まるとかね。
582 チキンウィングフェースロック(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:51:28.67 ID:ZqxlEVPjO
> Q.目が出るか出ないかの二つだとしたら2分の1。これは詭弁である。これはものの見方の問題であって、「確率・統計」という学問の視点ではない。
> これはものの見方の問題であって、「確率・統計」という学問の視点ではない。
> 「確率・統計」という学問の視点ではない。

>>1以上に語ることがなかった
583 不知火(茸):2013/09/19(木) 12:51:45.75 ID:XSzv5V4t0
>>571
二分の一
すげえ支倉先生はこれが言いたかったのか
584 チキンウィングフェースロック(広島県):2013/09/19(木) 12:51:51.44 ID:7b2xHtyD0
あーあ、嘘ついたばっかりに晒し上げれちゃって
人格がまともだったら、二つに一つって言いたかっただけだろと擁護もしてあげたのに
585 ジャーマンスープレックス(大分県):2013/09/19(木) 12:51:59.48 ID:iqn+x3b+0
>>519
出るか出ないかの二択である、つまりは運しだいであるの話を
出るか出ないか、つまりは確率は1/2であるなんて言い回しにしているから
おかしいんだよね 運しだいの話をしたいなら確率やら1/2やら使うなってことで
確率というのは期待やリスクを計算する時に使う言葉で運試しの時に使う言葉じゃないって
586 張り手(茨城県【12:41 茨城県震度1】):2013/09/19(木) 12:52:02.84 ID:z5b14J4x0
>>494
「100%同じ条件のサンプル採取なんて不可能」
→「だから賽の目の正確な出目確率なんて導けない」
→「だから自分の未来を確率で捉えようとするのはナンセンス」
自体は間違いではない、よくある平凡な人生訓(←ここ重要)

「平凡な人生訓」にするのが耐えられなくて格好つけた結果が>1のワケワカポエム
つまり底が浅いのよ>支倉
587 ナガタロックII(北海道):2013/09/19(木) 12:52:03.35 ID:jy/3dpt60
>>517
いまは証拠ゼロのままネットだけで騒がれてる状態

普通なら無視する、というか周囲にまともな人間がいるならここは沈黙を守れと言われるよ
被害者?であった橋本氏も最初のうちは編集からいいかげんやめておけと何度も忠告されてたけど、
いまはもう何の連絡も来なくなったと本人が告白してたな

支倉氏は決して正義の側ではないだろうがかろうじて社会性はまだ維持している
橋本氏は正邪は抜きにしてすでに聖戦士の側に行ってしまわれた
588 アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区):2013/09/19(木) 12:52:17.35 ID:1l6xmXUP0
サイコロが1度しか振れないとしても、サイコロの質量とか密度とか形状から
物理シミュレーションすることは可能。
そうすれば確率は1/6だと判明する。
なので1度しか振れなくてもやっぱり1/6。
589 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:52:19.08 ID:PGj8TIQfP
>>550
>人生は様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねである
>だとするならば

とあるように、別にサイコロという物体についての観測や研究についての話ではない。
サイコロは例え話であって、その例え話の上にこの人の話があるのだから
590 ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 12:52:27.71 ID:c/xANhaq0
>>1
確率論じゃなく運命論じゃねーの
ゆとりか
591 キチンシンク(東京都):2013/09/19(木) 12:52:36.64 ID:U+GA7upM0
>>581
じゃあ1の目が出ない確率はどのくらいになるんだ?
592 セントーン(東京都):2013/09/19(木) 12:53:04.65 ID:K/NEI02Z0
出るか出ないかってことでしょ
資格試験入学試験昇格試験、なんでもそう
合格か不合格か
593 雪崩式ブレーンバスター(新潟県):2013/09/19(木) 12:53:08.74 ID:Rep7IvEa0
>>572
これ、操作のしようがなければ周りのが1以外出してても自分に1が出なければ確率なんていみない
594 フェイスロック(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:53:22.42 ID:BYcXItXiO
確率って何だっけ…
一回だろうが無限だろうがその内の一回は六面全部等確率なんじゃないのか
595 チキンウィングフェースロック(広島県):2013/09/19(木) 12:53:26.50 ID:7b2xHtyD0
この手の詭弁は作品を盛り上げるのに一役買ってくれるから俺も嫌いではないけどね
まあ反省しなさいってこった
596 メンマ(芋):2013/09/19(木) 12:53:28.34 ID:1pOlmzcw0
>>1
>サイコロを一度しか降れなければ
>一の目が出る確率は
>その目がでるか出ないかの二分の一である

ならば、

二の目が出る確率も
その目がでるか出ないかの二分の一である

三の目が出る確率も
その目がでるか出ないかの二分の一である

四の目が出る確率も
その目がでるか出ないかの二分の一である

五の目が出る確率も
その目がでるか出ないかの二分の一である

六の目が出る確率
その目がでるか出ないかの二分の一である

全部足すと3になっちゃうんですけれども。
597 魔神風車固め(西日本):2013/09/19(木) 12:53:39.35 ID:DnuQMcSt0
決定論なのになぜか1/2とかいう
哲学にしても意味不明
598 足4の字固め(庭):2013/09/19(木) 12:53:45.39 ID:gKT7JaXr0
その場合があるかどうかで1/2
降るか降らないかで1/2
一の目が出るかで1/2

あわせて1/6だろ?
599 マシンガンチョップ(dion軍):2013/09/19(木) 12:53:46.53 ID:BIopiiGJ0
下手したら小学生でも習う「同様に確からしい」の意味も理解できてないようだな。
うん。
600 バズソーキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:53:48.57 ID:8rMuVVrki
街を歩く可愛い子にいきなりプロポーズ。
成功か失敗 確率は1/2だ!
さぁみんな街に出よう。
601 ローリングソバット(庭):2013/09/19(木) 12:53:49.11 ID:e9Knivl80
六面体のサイコロを一回振ったとき、
1の目がでる場合、1以外の目が出る場合の二通りの結果について、
それぞれの確率を求めよって問題が出たら、
こいつは1/2って答えるんか
602 ジャンピングカラテキック(茸):2013/09/19(木) 12:53:54.98 ID:CFQl3s1V0
>>488
お前がニートかそうでないかも1/2だな
603 キングコングラリアット(兵庫県):2013/09/19(木) 12:54:21.31 ID:8kghXyhh0
6面のうち1が3つないと1/2にならない
604 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 12:54:42.66 ID:HhXG416O0
【悲報】狼と香辛料の支倉凍砂先生、とうとう信者からも見放される

673 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 09:19:14.29 ID:F1r/4OJ+
久しぶりにスレ覗いたら、凄い事になっていたから過去スレ全部読んでしまったわ。

狼と香辛料は好きすぎて、同じ本3冊、帯が変わるたびに重版分も買って
コレクション用に洋書版まで手を出していた。
アニメも1期、2期のDVD・BD2種を両方とも買ってたくらいの信者だったよ。
支倉がホロで、ロレンスが翻弄される読者ってレスを読んでちょっと納得してしまったよ。
本当に性格悪いんだな。

近々休みの日に杉井も含めて電撃系のラノベ300冊くらい売って処分して来るよ。
裏切られた感じがやばい。仕事前なのに見るんじゃなかった。
ハセクロの黒歴史を発掘してくれてありがとう。

686 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 09:39:14.21 ID:F1r/4OJ+
>>676
2chあんま見ない人だから
この騒動から、杉井を辿って今更だけど電撃の編集者?の荒らし騒動知って
なんだか電撃系が気持ち悪くなってしまったんだ。
もういい年だし、ラノベは卒業って事にするよ。
ハセクロは早くちゃんとした謝罪文かいてくれよ。

899 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/19(木) 12:33:57.86 ID:F1r/4OJ+
>>727
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4509512.jpg
荒いけど、今すぐ取り出せるのだけ出してみた。
見れなかったらごめん

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1379518483/673,686,899
605 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 12:54:54.45 ID:7dCMGwO80
>>550
因果の話じゃなかろうか。こうやったからこうなった、こうやったからこうならなかったっていう。
606 不知火(茸):2013/09/19(木) 12:54:59.62 ID:XSzv5V4t0
>>587
支倉本人が橋本に証拠出せと言わないのはなぜなの?
この騒動は黙っていても好転しないと思うが
607 ジャストフェイスロック(茸):2013/09/19(木) 12:55:15.86 ID:kuz/TKmb0
>>544
>「お前の身長、速いなw」とか言わないだろ
ごめんちょっと意味が良く分からん
608 フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 12:55:27.09 ID:sBg1l3/PO
一度しか降れないならそのサイコロは出た目が出る確率が100%なら統計学としてわかるが
609 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 12:55:43.36 ID:i0HmWnhq0
宝くじが、1等当たる確率も、1/2 ということだなwwwww
宝くじが、1等当たる確率も、1/2 ということだなwwwww
宝くじが、1等当たる確率も、1/2 ということだなwwwww
宝くじが、1等当たる確率も、1/2 ということだなwwwww
宝くじが、1等当たる確率も、1/2 ということだなwwwww
宝くじが、1等当たる確率も、1/2 ということだなwwwww
宝くじが、1等当たる確率も、1/2 ということだなwwwww


バカか?wwwwwwwwww
610 魔神風車固め(西日本):2013/09/19(木) 12:56:13.09 ID:DnuQMcSt0
物理的な条件を全部計算できれば確率は存在しないということ言いたいんだろうけど、
だとすれ1/2というのが意味不明なんだよ。
611 キングコングニードロップ(東日本):2013/09/19(木) 12:56:19.37 ID:fzDiLvua0
>>564
確率じゃ無くて当たり外れって言う結果の種類で結果自体は見ていないということか
そしたら1/2だわなあ
612 バズソーキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:56:28.72 ID:8rMuVVrki
なら、宝くじ一等当選確率は、みんな1/2スゲー
613 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 12:56:57.80 ID:7dCMGwO80
俺が>>590にレスするつもりで>>550とかって間違える確率もやっぱり1/2ですよね
614 中年'sリフト(北海道):2013/09/19(木) 12:57:08.03 ID:qZpUPH660
一の出る確率を二分の一にするサイコロふり技術など不可能
確実に一を出す技術のが簡単
615 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 12:57:28.43 ID:PGj8TIQfP
総理大臣になれる確率も全国民が2分の1ってわけだよな
616 アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県):2013/09/19(木) 12:57:41.28 ID:EFKBp8HK0
合格する確率は 合格と不合格の1/2だと言ってるのと同じ。
そんな主張に何の意味があるのか。ただの言葉遊び。

そりゃ0歳児も受験すれば合格と不合格のどっちかだろうけど
犬が合格する確率は限りなく0に近い。
617 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:58:15.49 ID:mLyBY0wai
Fラン文系か
618 タイガードライバー(茨城県【12:41 茨城県震度1】):2013/09/19(木) 12:58:42.13 ID:pO9YRU1Z0
サイコロの1がでるか、でないかの1/2
と言うと判りにくいけど
サイコロの1がでるか、でないかのどちらか

と言えば意味は分かるんだけど、これが判って
なんになるの?
619 バズソーキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:58:50.12 ID:8rMuVVrki
ちなみに、サイコロを降って1が出ると600円貰え、その他が100円支払う 勝負は全力でヤレ!やればやるほどプラスになる。
620 チェーン攻撃(庭):2013/09/19(木) 12:59:12.78 ID:2mo53zM80
机上の…いや、
タブレット上の空論だ!!
621 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 12:59:14.44 ID:HhXG416O0
>>617
立教大学理学部物理学科卒業[要出典]  です!
いい加減にしてください!
622 ジャストフェイスロック(茸):2013/09/19(木) 12:59:24.07 ID:kuz/TKmb0
>>585
統計学とかガン無視で文面で屁理屈並べると一応は否定出来ないからズルい言い回しだよね。
623 レッドインク(SB-iPhone):2013/09/19(木) 12:59:33.32 ID:BCwTollei
お守りがわりこれと同じものを懐に忍ばせておく

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY36rpCAw.jpg
624 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 12:59:47.24 ID:i0HmWnhq0
>>609 だが、


>>612 が、俺の投稿をパクッた確率も


1/2ということだなwww
625 不知火(埼玉県):2013/09/19(木) 13:00:35.16 ID:q/nEizyh0
>>596
そう思う
結局どの目が1/2になるか分からない6択の1/6みたいなw
626 キチンシンク(東京都):2013/09/19(木) 13:00:52.67 ID:U+GA7upM0
理系代表ってあるのになんでこんな意味不明なこと言ってるのかと思ったら立教大学か
627 スリーパーホールド(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 13:00:56.12 ID:Q4SCuJ6pO
言葉遊びだろ
628 シューティングスタープレス(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 13:01:12.18 ID:F1D8uSP2O
どっから二分の一がでてくる?
629 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/19(木) 13:01:12.50 ID:OlOg7+vD0
イカサマも含めれば1/2だな
630 レインメーカー(庭):2013/09/19(木) 13:01:12.84 ID:VBlnGp7o0
もうめんどくさいから6面ダイスで9が出る確率も1/2でいいぞ
631 アイアンクロー(WiMAX):2013/09/19(木) 13:01:34.14 ID:RSOnHaA20
>>614
6面サイコロの1の目を三つにすればできる
632 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 13:01:35.61 ID:7dCMGwO80
逆にこれってこの望みの出目をを外すのは、すでに投げる時点で決定していて、それはこうこうこういう理由があって、
すでにサイコロが転がる前から決定していたのだ。それは1/6などというものではなくて100%の確率でこいつは外したんだ。
みたいなごり押しの方が勝機があるような気はする
633 マシンガンチョップ(大阪府):2013/09/19(木) 13:03:24.72 ID:Gbf6kdVn0
一般にある状況と異なるケース(二度できない・以前に転がした実績なし等)を
突きつけることに対して、それらの条件が影響が出る部分に対しての問題の定義不足。
(簡潔:問題が悪い)
以上
634 ニールキック(青森県):2013/09/19(木) 13:03:27.38 ID:KtfkH5oS0
>>439
女の子の声が聞こえたということから、
少なくとも1人女の子がいるということになるが、
それは次の「庭に女の子が出てきた」ことで既に十分に証明された。

そして、もう一人の子の性別が、
既にわかっている子の性別に左右されないのはaに同じ。
故にbも1/2だと思うけど。
635 膝靭帯固め(茸):2013/09/19(木) 13:03:49.03 ID:/wXQ60Ts0
作家か
後日読んで顔真っ赤になるレベルの文章
636 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:04:19.46 ID:8Jpq99K60
>>1
一回だけで確率は二分の一?
50%ってことだな?
それはサイコロを振る前の確率じゃね?
振って出れば100%だし、出なければ0%だろ。
一回に限るならば。
637 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 13:04:19.95 ID:hcCeRx7/0
なんせ二択ってのが確率2分の1と同じだってことすらわかってない奴らだから
どうしようもないな
638 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/19(木) 13:04:43.84 ID:22s688y10
結果が2種類に分けられるものの確率は常に1/2かあw
639 ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 13:05:01.73 ID:RJ0CnVAZ0
>1
この人が言ってる事は、ただ単に「しきい値」を2以上は切り捨てているだけ。
加工した結果だけ観てる、確率や統計じゃない、パチンコやってるオバチャンと一緒w(^Д^)
640 ナガタロックII(北海道):2013/09/19(木) 13:05:09.88 ID:jy/3dpt60
一種の詭弁なんだけどさ
どうしても1を出したいと考えてサイコロを振る場合、1以外の可能性がどんなにあっても
サイコロを振る人間からすれば同じ結果ということになる
つまり、1かそれ以外しか結果は存在しない

それを6回の可能性として考えると確率はあくまでも6分の1になるしかないのだけど、
現実は何度もサイコロを振れるわけじゃなく、ほとんどが1かそれ以外という二択関係にしかならない
人生なんてそんなもんだから確率論なんか気にせずチャレンジしたほうがいいよ

おそらくそういうことが言いたいんじゃないかなあと思う
だとすると文章で説明するのが下手な人だ
641 ニールキック(青森県):2013/09/19(木) 13:05:46.15 ID:KtfkH5oS0
>>633
数学や物理では書かれていないことは起こらないと考えるのが常。
642 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 13:05:48.86 ID:7dCMGwO80
>>635
ちょっとありえないようなことでも、それがありそうだと読者に思わせるのが作家的視点なんだってのならわかるけど、
ここの反応を見るにそっちも失敗してるよな
643 リバースネックブリーカー(庭):2013/09/19(木) 13:06:13.40 ID:uoetfGeD0
つまり今メルったにもかかわらず俺のパンツが汚れていない可能性も1/2だ!
644 オリンピック予選スラム(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 13:06:38.70 ID:i0HmWnhq0
お前らが、明日、目がさめたら、ハーレム王になっている確率も 1/2 www
お前らが、明日、目がさめたら、ハーレム王になっている確率も 1/2 www
お前らが、明日、目がさめたら、ハーレム王になっている確率も 1/2 www
お前らが、明日、目がさめたら、ハーレム王になっている確率も 1/2 www
お前らが、明日、目がさめたら、ハーレム王になっている確率も 1/2 www
お前らが、明日、目がさめたら、ハーレム王になっている確率も 1/2 www
お前らが、明日、目がさめたら、ハーレム王になっている確率も 1/2 www


なっていないやつは、運悪すぎw 

だからこの先も、いいことなんて何もないぞwww
645 ファルコンアロー(京都府):2013/09/19(木) 13:07:14.93 ID:CX56Imax0
[ ::━◎]ノ こんな調子で橋本に粘着してたんやろなw.
646 ニールキック(青森県):2013/09/19(木) 13:07:21.85 ID:KtfkH5oS0
>>637
2が出る確率は?

3が出る確率は?

2あるいは3が出る確率は?
647 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/19(木) 13:08:31.02 ID:agVaOQ840
これは数学というよりは、人生論だ
全ての理を1/2で片付けることで不可能はないというキラ☆発想
理系を極めるとこうなるのか
648 キングコングニードロップ(東京都):2013/09/19(木) 13:08:33.22 ID:7vJ3pd6O0
>>1の理論によれば、>>1のおっさんが明日死ぬ確率は2分の1ということ
死ぬか死なないか二択だからな
649 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:08:33.15 ID:97ecmn48i
>>637
まず二択にならない
お前の馬鹿さ加減は凄い
650 中年'sリフト(北海道):2013/09/19(木) 13:08:59.10 ID:qZpUPH660
そもそもサイコロの形を見て
おおよその確率を直感出来ない程度の知能の奴がサイコロふるケース自体が想像できん。そんなやつは数字の概念すら持っていないのでは。
651 ナガタロックII(北海道):2013/09/19(木) 13:09:03.33 ID:jy/3dpt60
>>606
騒動をこれ以上加熱させてどうする?
橋本氏本人が言いっぱなしで終結宣言出しちゃったから彼から告訴することはない
訴訟にならなければメインストリームのメディアはまともには取り上げないだろうな
いま騒いでるのは2ちゃんとその周辺だけ

おまえの生活にはネットしかないのか?
652 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/19(木) 13:09:03.62 ID:fX8fMz/d0
わかりやすくするとサイコロ100万個一気に振って全部1の目が出る確立は全部出る/出ないの1/2って言ってるのと同じなんだな
653 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 13:09:17.68 ID:J/w/ncWBO
宝くじの当選確率が常に二分の一だと…?
654 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:09:30.31 ID:8Jpq99K60
この理屈だとサイコロが六面である必要すらないんだがw
一面しかないサイコロなら確率は100%だよw
655 イス攻撃(茸):2013/09/19(木) 13:09:48.84 ID:J9XiobF90
1が出る確率は1/2
でも2~6が出る確率は5/6
656 クロスヒールホールド(岐阜県):2013/09/19(木) 13:11:05.33 ID:AnTmTKVQ0
1がでる確率と、1以外がでる確率は違うよな
657 中年'sリフト(東京都):2013/09/19(木) 13:11:14.46 ID:YodyDX/i0
そもそもそんな2択は成立しないだろ
成立しないものを確立で言ってるだけ
確立はある一定の回数 定量的なもんでしょ
1回しか振らないなら、確立じゃない
658 ボマイェ(西日本):2013/09/19(木) 13:11:52.11 ID:IeBFTVZn0
6面あるんだから1/6じゃないの?w
659 メンマ(芋):2013/09/19(木) 13:12:40.05 ID:1pOlmzcw0
660 不知火(埼玉県):2013/09/19(木) 13:12:58.93 ID:q/nEizyh0
>>654
言ってる事はコインだが物体サイコロw
661 ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府):2013/09/19(木) 13:13:09.93 ID:9C9xJ04S0
サイコロが降ってくるまで読んだ
662 河津掛け(茸):2013/09/19(木) 13:13:17.83 ID:ukKuQ3Ej0
>>651
むしろ支倉が反論しなかったから燃え上がってしまったのでは?
正直杉井よりもダメージ受けてる気がする
663 ブラディサンデー(芋):2013/09/19(木) 13:13:31.09 ID:abNXSyQe0
そんな面倒くさい証明しなくても6連発に実弾一発いれて自分に向けて引き金ひけるかどうかやってみればいい
664 ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区):2013/09/19(木) 13:13:51.43 ID:VXlfjmxh0
支倉凍砂って、学習院の武田F大教授みたい
665 マシンガンチョップ(禿):2013/09/19(木) 13:13:55.04 ID:sqkBNhXz0
この言い分が通るなら2面体でも100面体でも1が出る確率が同じ事になってしまうな
666 ボマイェ(西日本):2013/09/19(木) 13:14:23.75 ID:IeBFTVZn0
数字が1234しかないサイコロで
1が3面使ってたら1/2だろうけども
667 キチンシンク(長崎県):2013/09/19(木) 13:14:24.47 ID:Y4ZwXTWu0
サイコロの目は1から6の何れかであって、「1以外」と言う目は含まれていないはずだが、
この人のサイコロは六面体ではなくコイン状の何かなのだろうか
668 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:14:31.59 ID:jTjPggGBP
沢山の人を用意して一回振らせれば統計でるだろ
1/2ではないだろうな
669 ツームストンパイルドライバー(福岡県):2013/09/19(木) 13:14:38.12 ID:Ft0nw/TN0
>>1
こういうのが詭弁
こういう馬鹿に数学は学んではいけません
670 中年'sリフト(北海道):2013/09/19(木) 13:14:38.73 ID:qZpUPH660
>>654
一面サイコロw
二次元空間ですかここは
671 タイガースープレックス(家):2013/09/19(木) 13:14:41.90 ID:88t447o30
数学勉強したことないけど
これ物理学問上の2分の1ではないよね
672 ジャンピングカラテキック(西日本):2013/09/19(木) 13:14:59.19 ID:rz4JBQxyO
平方視の原理だったっけ

はっきり間違いだと証明されとるがな
673 ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 13:15:17.32 ID:rp4m0Avj0
なんで物理法則に乗っ取ると1がで続けると言い切ってるのに
物理法則に乗っ取って確率を考えないのでしょうか?
674 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:15:18.91 ID:8Jpq99K60
サイコロじゃなくて紙で良いじゃんw
裏か表w
それなら一回だろうが百回だろうが二分の一だぞw
675 急所攻撃(庭):2013/09/19(木) 13:15:44.40 ID:s+ko+QGO0
この馬鹿が
新しいおもちゃか
676 ミッドナイトエクスプレス(catv?):2013/09/19(木) 13:16:17.88 ID:zIG9pJ6D0
>>637
人類は、その程度の知能から多少は進歩して確率っていう役に立つ概念を作ったのに、
わざわざそれ以前に戻ろうとするバカがいるとは
677 ラダームーンサルト(禿):2013/09/19(木) 13:17:41.80 ID:mNyc6ZCv0
サイコロは1/6
出るか出ないかなんて知ったこっちゃねぇわ
678 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:17:42.51 ID:jTjPggGBP
バカ通り越してるな
ミステリーのトリックでもこんなバカな事言う奴はいない
679 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 13:17:49.35 ID:hcCeRx7/0
>>657
んーだから数学脳を一旦捨てて物理学的に考えなよ、って言ってるんだけど。

>>1をさんざ養護しておいて言うのもなんだけど、
数学的確率論ではなく物理学的現象論として人生を語るってのは一般人にはわかりにくいし
「1/6ジャネーの?」っていう稚拙な誤解を受けやすいからやめときゃよかったのにね、と思う。
680 急所攻撃(やわらか銀行):2013/09/19(木) 13:18:13.55 ID:0yC8KPOY0
同考えても六分の一だろ
むしろ文系が言いそうな事じゃねーか
681 アンクルホールド(神奈川県):2013/09/19(木) 13:18:25.78 ID:fkT+5p6j0
>1の人はなにかの宗教系の人なの?
682 ショルダーアームブリーカー(富山県):2013/09/19(木) 13:18:40.31 ID:T7zoXxk40
ロシアンルーレットを強制させて
6スロに1発の銃と2スロに1発の銃を選ばせてどっち選ぶか見たいわ
683 閃光妖術(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:18:58.21 ID:GJf4DBVii
確率って可能性全部の数を分母にするんだからコインなら当てはまるのにな
サイコロなら面の数分の1だろJK
684 フォーク攻撃(東海地方):2013/09/19(木) 13:20:03.93 ID:9NGckk3AO
>>682
二人でやるとどっちでも大差ないよw
685 ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区):2013/09/19(木) 13:20:07.29 ID:VXlfjmxh0
日本が英米仏蘭中豪と戦って勝つ確率も
686 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:20:19.52 ID:8Jpq99K60
例えをサイコロにしてる時点で、ええ、もう、そりゃアナタw
687 ビッグブーツ(北海道):2013/09/19(木) 13:20:22.90 ID:cd9D3cFL0
パチンカスの友人が同じこと言ってた
688 ニールキック(青森県):2013/09/19(木) 13:20:45.06 ID:KtfkH5oS0
>>679
数学でも物理でも問題文に書かれていない条件は起こらないとするのが常識。

おまえは「後付け」大好き君か?
689 シューティングスタープレス(北海道):2013/09/19(木) 13:21:06.72 ID:wLXTkB0t0
そんなこと言い出したら人生一度しかないんだからすべての事象が1/2になっちゃう
690 チキンウィングフェースロック(静岡県):2013/09/19(木) 13:21:34.50 ID:ItJTLlyL0
>>687
ギャンブラーは、確率は自分の意思で
変動すると固く信じていますから
691 キングコングニードロップ(茸):2013/09/19(木) 13:21:37.18 ID:wIdfP6Z20
でない確率が6分の5なんだからでる確率は6分の1だろ
692 ボマイェ(西日本):2013/09/19(木) 13:21:49.25 ID:IeBFTVZn0
1が出るか出ないかって言葉にしたら1/2だけど
サイコロにしちゃったら1/6しか考えられないんだけどw
693 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 13:22:19.40 ID:7dCMGwO80
>>679
いや、1/2、50%って持って生き方は分が悪いって。
因果、必然、これらを積み重ねて100%で勝負した方がいいって。
勝つやつには勝つやつの必然がある。負けるやつには負けるなりの必然がある。
だからできることを力の限りやりましょう。
この方がいいって
694 スリーパーホールド(長屋):2013/09/19(木) 13:22:41.77 ID:Ndl2RzKg0
これって確率の意味ないじゃん
695 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:22:56.40 ID:8Jpq99K60
0か100かでしか物事見れないと大変だよなw
696 不知火(神奈川県):2013/09/19(木) 13:23:29.26 ID:2u6tTEdU0
1/2の確率も考える事が出来るとか思っちゃってる奴は、ただの文系馬鹿なだけだな。
697 ナガタロックII(北海道):2013/09/19(木) 13:23:48.43 ID:jy/3dpt60
>>606
同じ土俵に降りてこれ以上関わりたくないんじゃないかな
橋本氏本人の発言関連のtogetherまとめを見るかぎりは、単なる面倒くさい人だから
698 張り手(茸):2013/09/19(木) 13:24:09.95 ID:+6YUBMMm0
確率がゲシュタルト崩壊
699 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:24:16.27 ID:jTjPggGBP
一人が一回しか振れないなら
限りなく1が出る確率は低いだろ
0パーセントか100パーセントになる
だから間取って50パーセントとか言ってるなら死んだ方がいい
700 かかと落とし(茸):2013/09/19(木) 13:24:53.80 ID:j55nFFwt0
aかbかの1/2って事でしょ
どう見ても詭弁ですわ
こんな考え方もあるよ位にしとけば良いもんを
701 閃光妖術(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:25:11.14 ID:GJf4DBVii
>>637
これがゆとりって奴か
702 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/09/19(木) 13:25:25.45 ID:QKBrNNAU0
高等な量子力学スレとみた
703 セントーン(大阪府):2013/09/19(木) 13:25:56.91 ID:pZKgBLCC0
魔力、四五六賽!!
704 不知火(神奈川県):2013/09/19(木) 13:26:05.99 ID:2u6tTEdU0
>>699
何を言ってるんだ・・・・?

1回だけ振ろうが、100回振ろうが、その振ったサイコロの目が1になる確率は常に1/6
705 垂直落下式DDT(京都府):2013/09/19(木) 13:26:24.27 ID:2y0v9EEO0
一の目が3面ある特殊賽である可能性もあるな
706 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:26:41.08 ID:8Jpq99K60
この理屈だと消費者金融のグレーゾーンは存在しなかったことになるんだがw
707 タイガースープレックス(家):2013/09/19(木) 13:26:41.87 ID:88t447o30
何しろ一番最初に「サイコロ」って言ってしまってるからな
この時点で2分の1諸々はありえない
708 ショルダーアームブリーカー(東京都):2013/09/19(木) 13:26:58.16 ID:WZ1kv7cV0
なんで1なんですか?
2じゃダメなんですか?
709 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 13:27:02.97 ID:7dCMGwO80
>逆に純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロを振りつづける事が出きれば,物理法則に従いそのさいころは常に同じ目を出すはずです。

とりあえず、この文章と1/2っていう中途半端な持って行き方は何かミスマッチで筋が悪いわ。
710 魔神風車固め(西日本):2013/09/19(木) 13:27:21.94 ID:DnuQMcSt0
やっぱ学歴って大切なんだな
711 パロスペシャル(東京都):2013/09/19(木) 13:27:25.67 ID:nR+XOw810
そのさいころがカイジのつくったさいころなら
712 中年'sリフト(東京都):2013/09/19(木) 13:27:34.51 ID:YodyDX/i0
>>679
1回しかやらない事は確立を使えないだろ
確立は過去の積み上げなんだから

物理でも数学でもない 
1回しかやらないなら何が起きても不思議じゃない
713 ドラゴンスープレックス(静岡県):2013/09/19(木) 13:27:37.64 ID:wOGHjZM80
>>1が頭悪すぎてスレ読む気になれない そういうのは嫌儲でやってろよ
714 フェイスクラッシャー(大阪府):2013/09/19(木) 13:27:39.50 ID:ce0I+MZD0
競馬で勝つ確率は1/2みたいなものか?
どう考えても無理があるだろ
715 サッカーボールキック(西日本):2013/09/19(木) 13:28:09.32 ID:6R6N7lm1P
あれだろ、1かそれ以外の数字が出る確率を屁理屈論でいえば1/2って話だろ?
716 ボマイェ(西日本):2013/09/19(木) 13:28:19.33 ID:IeBFTVZn0
>>709
それならある一定の決まった数字が出る確率が1になって
他のは0になるよねw
717 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:28:24.31 ID:jTjPggGBP
>>704
一回しか検証出来ないんだから
出れば100パーセント、出なければ0パーセントと言う意味
一回という所がこの話の味噌なんだろうよ
718 男色ドライバー(岐阜県):2013/09/19(木) 13:28:27.01 ID:Ej3Bcv5/0
1が出る確率は1/6
何が出ると思いますか? とアンケート取ると「1が出る」と答える人も1/6
人も確率には逆らえないんだよな
719 キングコングニードロップ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:28:48.15 ID:YZ4JkfyDi
確率ではなくなってる件
720 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:28:57.52 ID:8Jpq99K60
本日よりサイコロの面は二面までとします。
ご了承ください。
長い間ありがとうございました。
721 トペ コンヒーロ(茸):2013/09/19(木) 13:29:00.26 ID:RZpFgi3Y0
>>697
ちょっと露骨すぎるよ…
722 ジャンピングカラテキック(西日本):2013/09/19(木) 13:29:49.88 ID:FaZRSV2tO
可能性と言う考え方
もしもの世界線
1が出るかも知れない未来
2が出るかも知れない未来
3が出るかも知れない・・・やっぱ1/6だわ
723 ナガタロックII(北海道):2013/09/19(木) 13:29:52.17 ID:jy/3dpt60
現実におきかえてみるとわかるけど、どうしてもチャレンジを成功させたい人は
6分の1の確率に任せたりせず、少しでも1が出やすい振り方を研究したり
場合によってはサイコロに細工を仕込んでもなんとか1が出るように努力するもの

そういう話なんだけどさ
ただこの人は、論旨は確率論じゃないと言いつつ「二分の一」という表現を使ってしまってる
それでは誤解は避けられないんだよね
724 エクスプロイダー(家):2013/09/19(木) 13:30:14.13 ID:qPRBRGSJ0
このスレで確立って書いてる奴は>>1より頭悪い
725 不知火(神奈川県):2013/09/19(木) 13:30:16.20 ID:2u6tTEdU0
>>717
それは、1が出た・もしくは出なかったという結果の表現であって、
100パーセントやら0パーセントという確率で使う単位を使用するのが悪い
726 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 13:31:42.29 ID:7dCMGwO80
>そこに可能性を見ることなど馬鹿げた事なのだ
>無限の可能性などない
>この世に迷う事などない

ここ見逃してたわ
ちょっと読めば読むほど、これって理系云々じゃなくて文系的にも1/2って主張はいまいちとしか思えんのだけど。
727 サッカーボールキック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:31:51.61 ID:jTjPggGBP
>>719
叙述トリックの話だよ多分
728 マスク剥ぎ(滋賀県):2013/09/19(木) 13:32:27.95 ID:W9jAwGBn0
>サイコロを一度しか降れなければ

まずは誤字を正せ
○=サイコロを一度しか振らなければ
729 テキサスクローバーホールド(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:32:28.16 ID:Egm4hCLzi
宝くじで一等が当たる確率も当たるか当たらないかだから1/2なのか
素晴らしいな
730 アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県):2013/09/19(木) 13:33:00.98 ID:EFKBp8HK0
1回だろうと100回だろうと確率でいえば1/6。

何回も振るから1/6であり、1回なら1/2だという主張はおかしい。
1/2だとしても、2回に1回は1だと言ってるのと同じだから
確率という学問の範囲である。
731 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/09/19(木) 13:33:02.23 ID:EVoCj2ta0
どう考えても1/2にならない。誰か教えてくれ。
732 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:33:12.72 ID:8Jpq99K60
>>727
トリックになってないのが、ええ、もう、そりゃアナタw
733 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 13:33:23.21 ID:hcCeRx7/0
>>712
このスレに居る誤解してる奴らの多くは「サイコロ」という言葉に惑わされて
1〜6の6択の1を引き当てる確率だとばかり思ってるんだよ 
これはさっきから言ってるように一般的な「数学的な確率」
>>1が言ってるのはサイコロを振った時、物理的現象として「1」の目を出す条件を成立させることが「できるか」「できないか」
「1」の目が出たということはその条件を「再現できた」、出なかったということは再現できなかった
つまり「できる」「できない」なので1/2 これ以上簡単な説明はないと思うけどな
734 ボ ラギノール(兵庫県):2013/09/19(木) 13:33:53.13 ID:1pzZZuHh0
中卒だからね、許してあげて
735 ファイヤーバードスプラッシュ(愛媛県):2013/09/19(木) 13:34:14.91 ID:/86P+H7r0
俺の頭頂部の髪の毛が明日復活する確率は2分の1
すごい希望が持てる
736 テキサスクローバーホールド(やわらか銀行):2013/09/19(木) 13:34:22.15 ID:hwOpJcCg0
(´・ω・`)????
737 チキンウィングフェースロック(WiMAX):2013/09/19(木) 13:34:38.28 ID:22s688y10
もしかしてサイコロで7が出るかどうかの確率も1/2なのか
738 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:35:20.17 ID:8Jpq99K60
>>733
だったら、サイコロいらないだろw
お前、どつきまわすぞw
739 不知火(神奈川県):2013/09/19(木) 13:35:45.64 ID:2u6tTEdU0
>>733
文系馬鹿脳を拗らせた結果って感じだな。
740 ボマイェ(西日本):2013/09/19(木) 13:36:46.15 ID:IeBFTVZn0
>>733
サイコロじゃなくて宝くじでもいいねw
741 フロントネックロック(三重県):2013/09/19(木) 13:36:54.37 ID:pLxV2aZ00
文学、小説では 1+1=3にも 4にでもなるんだよ 。

             おわり   
 
            
742 タイガースープレックス(やわらか銀行):2013/09/19(木) 13:37:27.15 ID:fFZ9YBvu0
宇宙でサイコロを振ると
確率どうなるんだ?

結果でるのか?
743 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:37:46.22 ID:8Jpq99K60
>>1
お前、どんだけサイコロ好きなんだよw
744 ミッドナイトエクスプレス(catv?):2013/09/19(木) 13:38:41.58 ID:zIG9pJ6D0
>>733
で、その1/2という数字にはどんな利用価値があんの?
745 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:38:51.96 ID:8Jpq99K60
最近のゆとりって、こんな馬鹿なの?w
746 ファイヤーボールスプラッシュ(茸):2013/09/19(木) 13:39:02.05 ID:Znb41e3p0
>>743
支倉先生はサイコラーだからわかってやれ
747 不知火(神奈川県):2013/09/19(木) 13:39:14.68 ID:2u6tTEdU0
1の目が出るか出ないかの2通りであり、
1の目以外が出る確率は1の目が出る確率の5倍である。

って感じの表現なら誰しも納得するだろ。
748 マスク剥ぎ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:39:19.97 ID:4pMCmEV8i
人は科学的思考を持たないと3以上の数字を理解できない
これはその良い例
749 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/09/19(木) 13:40:10.26 ID:T/eEzvTa0
2面ダイスなのかもしれないという確率が1/2
750 メンマ(山口県):2013/09/19(木) 13:40:11.57 ID:/t5CiQxN0
問題

あなたの前にはお金の入った2つの封筒がある。
金額は明かされていないが、片方の封筒にはもう一方の2倍の金額が入っている。
いまあなたが一方の封筒を開けてみたところ、中には100ドルが入っていた。
ここであなたはそのまま最初に選んだ封筒をもらうか、もう一方に換えるかを選択することが出来る。
あなたはどのように行動するべきだろうか。
751 16文キック(静岡県):2013/09/19(木) 13:40:12.17 ID:u9o0r0Cu0
よし、じゃあ試してみようぜ

http://www.hap.ne.jp/saikoro/

俺は6が出た、つまり1は出なかった
752 パイルドライバー(茸):2013/09/19(木) 13:40:16.29 ID:jbkknOtv0
出るか
出ないか
の2択を確率言ってしまうのかw
753 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:40:27.69 ID:8Jpq99K60
ゆとりには気を付けろとは聞いてたけど、軽く想像を越えてったなw
こりゃあかんw
754 腕ひしぎ十字固め(庭):2013/09/19(木) 13:40:54.87 ID:bLc2tbxH0
じゃあ2から6は俺ね。大丈夫、確率は半々だよ!
って話。
755 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 13:41:03.27 ID:7dCMGwO80
>>741
>ある場面である判断を下せるのは人生においてただ一度である
>人生は様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねである
>だとするならば
>そこに可能性を見ることなど馬鹿げた事なのだ
>無限の可能性などない
>この世に迷う事などない

これと

>純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロと言う物は2度ふれません(人の記憶も物質の配置によることをお忘れなく)。
>逆に純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロを振りつづける事が出きれば,物理法則に従いそのさいころは常に同じ目を出すはずです。

これを足して1/2は文学小説的に弱いですよ。1/1に持っていく流れなのに
756 張り手(庭):2013/09/19(木) 13:41:03.82 ID:JUTAaAPw0
そもそもサイコロを一度しか振れないなら1/2という確率など成り立たない
1が出たら100%、出なかったら0%、そのどちらか以外にない
1/2と言った時点で、頭の中で出た場合と出なかった場合を想定している
つまり、頭の中でサイコロを少なくとも2回振る思考実験をしているから
1度しか振れないという前提を自ら破っていることになる
それなら100回思考実験して1/6という答えを導きだすことも否定してはいけない
757 ダイビングフットスタンプ(東日本):2013/09/19(木) 13:41:05.92 ID:nIHoey730
はあ?
758 ニールキック(青森県):2013/09/19(木) 13:41:15.27 ID:KtfkH5oS0
>>712
文系のお手本だな。
759 エクスプロイダー(チベット自治区):2013/09/19(木) 13:41:19.13 ID:twu1K1JV0
・コインの裏が出たら100万円
・サイコロの1が出たら100万円

どっちでも100万円をもらえるかは1/2
760 エルボードロップ(北海道):2013/09/19(木) 13:41:53.52 ID:7mAmzeF40
>>733
出る確率 1/6
出ない確率 5/6

はい論破
761 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/09/19(木) 13:43:12.56 ID:mdk9yGhe0
勝ち負け、合格不合格
こんな表面的な確率を2分の1って言われてもね
馬鹿じゃないの
762 フェイスロック(庭):2013/09/19(木) 13:43:17.84 ID:tnDJ2LJr0
>>34
1回転半の力をなんたら
763 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 13:43:44.80 ID:hcCeRx7/0
>>744
そう、そこが>>1の理屈の馬鹿っぽいとこだと思うわけだよ
>>679でも言ったけど
こんな励まされかたして「よし!明日も頑張るゾ!」って思うやつはおそらく居ないわけで
764 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:44:12.29 ID:EjChOYHni
1が出るか?でないか?はふたつにひとつ。勝つか負けるか、ふたつにひとつ。
なら、やるしかないだろうが!
765 アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県):2013/09/19(木) 13:44:42.53 ID:EFKBp8HK0
>>733
敢えて言うなら、条件の成立 にも確率が存在し、そっちの方が重要。

成立する、しないで分けることに意味を感じない。
完全に言葉遊びの範疇。
766 キドクラッチ(dion軍):2013/09/19(木) 13:44:45.33 ID:SfQFx55i0
ミスターが6を出す確率は7割弱
767 マスク剥ぎ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:45:08.34 ID:4pMCmEV8i
2と3の違いが分かるかで数学が理解できるかできないかが決まる
768 ニールキック(青森県):2013/09/19(木) 13:45:11.89 ID:KtfkH5oS0
>>755
分かる。
769 16文キック(東京都):2013/09/19(木) 13:45:20.69 ID:OJRaQHiT0
>>1
その馬鹿みたいな理論によれば1回に限らず100回振って1の目が連続して出る確率は「出る」「出ない」の2分の1じゃん
770 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/19(木) 13:45:28.56 ID:q69NO3HY0
>>712
>1回しかやらないなら何が起きても不思議じゃない

ためしに1回死んでみれ
771 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 13:46:03.00 ID:0BC8cS3dP
これはサイコロというものの性質が不明であることか前提ではないのか?
だったら正解は「わからん」ではないのか?
772 ウエスタンラリアット(庭):2013/09/19(木) 13:46:24.07 ID:EWkENMIc0
100面体でも 1/2 なのか?
バカすぎるだろw
773 中年'sリフト(東京都):2013/09/19(木) 13:46:36.07 ID:YodyDX/i0
>>766
6はあれだよ 九州か四国だよ
頼むよ おれは北海道に帰りたいよ
774 エクスプロイダー(チベット自治区):2013/09/19(木) 13:46:57.36 ID:twu1K1JV0
>どうして人はこれほどまでにたくさんの可能性を未来に見るのであろうか

1/6から1/2に可能性上がってんぞwww
775 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:47:10.69 ID:EjChOYHni
>>767
1の基準を決めて、その何倍か、でいいの?
776 リバースパワースラム(宮城県):2013/09/19(木) 13:48:12.64 ID:czBZOCFv0
こ、これがバカか
777 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:48:14.75 ID:8Jpq99K60
>>774
バレた?w
778 マスク剥ぎ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:49:20.94 ID:4pMCmEV8i
数というのは概念であって実体ではない
1と多数の違いは動物でも認識するが知的な人間は数がわかる
2と3の違いがわからない人は案外多い
779 アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県):2013/09/19(木) 13:49:23.19 ID:EFKBp8HK0
>>764
>1が出るか?でないか?
1/6

>勝つか負けるか
1/6 vs 5/6 を 勝ち と 負け に分けただけ。
勝つ確率が1/6なのに変わりはない。
780 ボマイェ(東京都):2013/09/19(木) 13:49:28.98 ID:9KSAzulI0
わかったわかった

1が出る確率は1/2
2が出る確率は1/2
3が出る確率は1/2
4が出る確率は1/2
5が出る確率は1/2
6が出る確率は1/2

で合わせて1/6でいいだろ
781 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/19(木) 13:49:30.10 ID:q69NO3HY0
結局は当たるか当たらないかの「二つに一つだ」というのは、確率の話じゃないよな。
782 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 13:49:36.73 ID:8Jpq99K60
失うものが無い奴は強いって言うが、なるほど、こりゃ強いわw
783 ファイヤーバードスプラッシュ(愛媛県):2013/09/19(木) 13:49:43.49 ID:/86P+H7r0
>>751
俺が1出したから2分の1成立
784 デンジャラスバックドロップ(学校):2013/09/19(木) 13:49:44.79 ID:fpZ2PJ3b0
1が出るか、その他が出るかの2つだから1/2ってこと?
785 ファルコンアロー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 13:49:46.14 ID:TQu4R0P+O
中学生でこういう事言う奴よく居たよね
天才的なのも居たけど大体は「自分は人と違う。特別な存在」みたいに思ってる奴
この人の言い分がまんまバカの方

違うんだよな着眼点が
786 ラダームーンサルト(神奈川県):2013/09/19(木) 13:49:46.68 ID:KiZZVTwR0
この論法でいくと、この世の起きることはすべて1/2の確立になる
つまりこの文章に何も意味はない
787 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/09/19(木) 13:49:59.33 ID:T/eEzvTa0
トンネル効果の実用化来たな
788 キドクラッチ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:50:02.38 ID:ODIkIZB7i
サイコロを10個同時に振って全て1が出る確率も1/2になるなw
789 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 13:50:36.71 ID:hcCeRx7/0
>>760
そこが勘違いなんだって言ってる
お前が言ってるのは1を引き当てる確率、2や3を引いてしまう確率
物理現象として考えた場合、1を出すために力の方向や風やサイコロやテーブル表面の凹凸や様々な条件が100万項目くらいあったとする
1の出るためのそれらすべての条件を成立させた場合、必ず1が出る
1が出なかったということは、条件を成立させることができなかった、その結果として2や3が出た、ということになる
つまり条件を成立させることが「できたか」「できなかったか」で言えば「1/2だ」ということ
790 チキンウィングフェースロック(埼玉県):2013/09/19(木) 13:50:53.82 ID:NTyZ0qUk0
じゃあ俺に宝くじが当たらないのはおかしい
791 エクスプロイダー(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:50:54.37 ID:Q2V68dpXi
目が出ないサイコロ
792 稲妻レッグラリアット(長屋):2013/09/19(木) 13:51:03.26 ID:yBykh8490
出るかでないかは「出るかでないか」でしかない。

1/2というのは半分という割合を表すものであって、事象を表すものではない。

そこを同列にしてるだけだから理解することは不可能。
793 ローリングソバット(芋):2013/09/19(木) 13:51:32.24 ID:6jD8auPw0
正1万面体で1〜1万まで数字書いて、一度だけ投げれると、1が出る確率が50%ってこと?
あり得ないだろ。
一回、確率の勉強した方がいい。
794 ファルコンアロー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 13:51:37.12 ID:1zu05pkc0
何時何分何秒何曜日地球が何周した頃みたいなガキの屁理屈
795 ブラディサンデー(神奈川県):2013/09/19(木) 13:52:06.90 ID:uG61CMin0
>>1
> 【卑怯者】支倉凍砂スレ125【中卒】
> http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1379564430/

理系の作家先生てこれか
796 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 13:52:22.37 ID:yrER3ukz0
>>1
ラノベ書いてる奴は知恵遅れってのがよーくわかるね
797 ファイヤーバードスプラッシュ(北陸地方):2013/09/19(木) 13:52:28.03 ID:BgxFHCpCP
思考実験だな
本気で二分の一と言ってるならやばい
798 ウエスタンラリアット(庭):2013/09/19(木) 13:52:36.06 ID:EWkENMIc0
>>789
それ結果のパターンが2値ってだけで、確率とは関係ないでしょ?
799 トペ コンヒーロ(茸):2013/09/19(木) 13:52:40.85 ID:cKi64eHr0
仮に1の目が出る確率が1/2であるとしよう

サイコロは出る目の確率が均等に作られている

1の目が出る確率が1/2なら
2の目が出る確率も1/2
・・・
6の目が出る確率も1/2

1/2 * 6 = 3
確率が1を超えてる

矛盾
1の目が出る確率は1/2でない


支倉凍砂先生アホすぎワロタwwwww
800 ボマイェ(西日本):2013/09/19(木) 13:52:45.00 ID:IeBFTVZn0
>>789
必ず1が出るなら1/1やん
801 ファイヤーバードスプラッシュ(愛媛県):2013/09/19(木) 13:53:04.58 ID:/86P+H7r0
>>793
正多面体は20までしかなかったと思う
802 中年'sリフト(東京都):2013/09/19(木) 13:53:26.28 ID:YodyDX/i0
2択は確立じゃねーぞ
803 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/09/19(木) 13:53:30.07 ID:T/eEzvTa0
サイコロでなくコインにしとけば騙されるやつもいただろうに
804 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/09/19(木) 13:53:53.47 ID:mdk9yGhe0
例えがわかりやす過ぎたんじゃないのか
6面体じゃなく?面体(何面体かわからない)とかだと
なるほどと思うかもしれん
805 イス攻撃(庭):2013/09/19(木) 13:54:03.58 ID:fY0jdzJl0
頭おかしくなって一周しちゃったんだな
806 マスク剥ぎ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 13:54:08.33 ID:4pMCmEV8i
世の中科学が理解できない人間が大多数だということの例
大声で真実を語っても何の意味もない
807 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 13:55:25.38 ID:yrER3ukz0
ラノベ市場ってのは知恵遅れが知恵遅れの書いた文章でオナってるだけってのがよくわかるな

ラノベ読むと頭が悪くなる と までは言わんが
ラノベのメインターゲットは知恵遅れ ってのは事実
808 チェーン攻撃(関東・甲信越):2013/09/19(木) 13:55:26.45 ID:Ap2qXfWdO
でるか
でないか
だろ
809 ジャストフェイスロック(東京都):2013/09/19(木) 13:55:26.56 ID:hP2hrMcq0
1回だけ振るなら1が出るか出ないかの2通りしかない、って話だろ
それを1/2って言っちゃうから話がおかしくなる
これがおkならパチンコで一球だけチャッカーに突っ込んで当たりが出る確率だって1/2になっちゃう
810 男色ドライバー(空):2013/09/19(木) 13:55:54.35 ID:rdXEIh06i
これからすれ違う美少女が俺に惚れる確率も1/2
夢が広がるな
811 足4の字固め(栃木県):2013/09/19(木) 13:55:54.31 ID:SMyD+LR80
>>789
そこまではいいよ。
確かにそれは「1/2」だ。
でもそれが1/2の「確率」だと言われると違うんじゃないの?
お前は>>637で「二択と確率2分の1は同じだ」って言ってるけどそこが理解できない。
812 デンジャラスバックドロップ(愛媛県):2013/09/19(木) 13:57:16.48 ID:cmBy4gEJ0
>>1
確率のお手本として壁に貼っておきたいくらいの素晴らしいポエム
813 キングコングニードロップ(大阪府):2013/09/19(木) 13:57:31.20 ID:7dCMGwO80
■理系代表作家、支倉凍砂先生の確率論 (通称:サイコロポエム、サイポエ)
一が当たりだとして、サイコロを一度しか降れなければ、その目がでるか出ないかの二通りである
しかし、人生にたらればは存在しない。残されるのはその数字が出たという1/1という結果だ。。
確率的には1/6のサイコロも、純粋に完璧に全く同じ状況でサイコロを振りつづける事が出きれば,物理法則に従いそのさいころは常に同じ目を出すはずだ。
だとするならば
どうして人はこれほどまでにたくさんの可能性を未来に見るのであろうか
人はある瞬間を一度しか生きられない
ある場面である判断を下せるのは人生においてただ一度である
人生は様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねである
だとするならば
そこに可能性を見ることなど馬鹿げた事なのだ
無限の可能性などない
この世に迷う事などない
あなたはただ
出来る事を力の限りにすれば良いのである。

これでいかがでしょうか。
814 アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県):2013/09/19(木) 13:57:36.49 ID:EFKBp8HK0
なんでもそうだけど、成立・不成立、合格・不合格...みたいな
大雑把な分け方をすれば1/2。

でも、その成立・不成立、合格・不合格には各々に確率が存在するわけ。
その確率を無視して2つに大別してるだけ。そりゃなんでも1/2になる。

そんな1/2になんの意味があるのかということ。
815 ツームストンパイルドライバー(福岡県):2013/09/19(木) 13:58:18.61 ID:Ft0nw/TN0
>>637

今ゲームでサイコロを1度しか振らないとき、お前は財産を
・1が出る
・1以外の目が出る
のどちらに賭けるの?
816 ミッドナイトエクスプレス(catv?):2013/09/19(木) 13:59:12.11 ID:zIG9pJ6D0
>>789
その条件を全部列挙して、全部の組み合わせの数を分母にして、1が出る組み合わせの数を分子にしたものを普通は確率と言います

その方法でやったとしても多分1/6だよ
817 フライングニールキック(WiMAX):2013/09/19(木) 13:59:13.18 ID:IEKuh2qd0
らんまだって1/2だし問題ない
818 稲妻レッグラリアット(千葉県):2013/09/19(木) 13:59:21.53 ID:aLexxxMV0
2chで同業者を中傷してたって人か
819 ボマイェ(西日本):2013/09/19(木) 13:59:27.70 ID:IeBFTVZn0
飛行機に乗って事故に合う確率も
事故に合う、合わないから見たら1/2
こう考えると飛行機乗るのもこわいなw
820 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 14:00:20.17 ID:hcCeRx7/0
>>815
こういう勘違いが出てくるから>>1の理屈は発言として失敗なんだと思うよ
もっと馬鹿にもわかりやすいような例えを出してやらないと理解できないのだから
821 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:01:10.43 ID:yrER3ukz0
知恵遅れのファンは知恵遅れってのがよくわかるスレ
822 タイガードライバー(関西・東海):2013/09/19(木) 14:01:10.84 ID:7dolBcJMO
ならテーブルに100人集まってみんなで一斉にサイコロ振っても
1が出る人数は半分になるんだろうな?
823 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2013/09/19(木) 14:01:25.54 ID:yq/yE5e5P
>>811
ブーリアン演算と数値演算を混同しているバカってだけだろ
824 ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越):2013/09/19(木) 14:01:29.29 ID:TLjK9AHMO
何面体か定義しないから話にならないだけだろ
825 ローリングソバット(関東・甲信越):2013/09/19(木) 14:01:38.86 ID:1AZ+7ZibO
民主か自民の2択だから仕方なかろー
826 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/19(木) 14:02:10.91 ID:agVaOQ840
ゆとりよ、哲学を学べ
827 ジャンピングパワーボム(神奈川県):2013/09/19(木) 14:02:53.78 ID:a4OoWhYc0
>>80
オメガトライブ読んでのネタだと分かってもらえず馬鹿扱いで可哀想です
828 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:03:02.33 ID:8Jpq99K60
>>820
お前は、何で例えにサイコロを使ったんだ?
829 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 14:03:35.25 ID:EIhF23eq0
俺のこの文章を読んだやつは100%死ぬ。

ただし、それが何時かは秘密だ。
830 ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 14:03:35.82 ID:9mzqzWay0
カイジなら必ず1を出す
831 クロイツラス(石川県):2013/09/19(木) 14:03:36.07 ID:b6k0hqeQ0
否定ばかりだな、アインシュタインも最初は考え方自体理解されなかったからな
832 ストレッチプラム(茸):2013/09/19(木) 14:04:02.76 ID:Ww6I3GG70
確率論を真っ向から否定しながら確率論を語る
斬新ですね〜www
833 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/19(木) 14:04:03.48 ID:OlOg7+vD0
>>789
物理学的に考えるなら
「確立なんて存在しない、全ては条件によって起きるかどうかだけ」
なんじゃねぇのw
834 ボ ラギノール(栃木県):2013/09/19(木) 14:04:29.94 ID:tlhjTmcb0
年末ジャンボ買ったときに当たるか当たらないかの二分の一ってバカがよく言ってるな
835 目潰し(西日本):2013/09/19(木) 14:04:36.90 ID:8he+5SvX0
>>33
これ
836 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:05:28.98 ID:8Jpq99K60
>>832
マッチポンプですからw
837 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 14:05:43.37 ID:hcCeRx7/0
そこでシュレディンガーの猫だな
838 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:06:13.54 ID:yrER3ukz0
>>833
ミクロな物理論を支配しているのは真に確率ですよ
マクロな事象はその確率による結果で演繹的に表出しているにすぎない
839 不知火(埼玉県):2013/09/19(木) 14:06:17.70 ID:q/nEizyh0
>>824
1か2しか書いてないサイコロの6面体
か2面体のサイコロと言う可能性が1/2w
840 TEKKAMAKI(愛知県):2013/09/19(木) 14:06:50.68 ID:A+r46suaI
勝手に相手のいない詭弁大会でも開けば良いのに、、、

まあレス乞食に釣られて言うのもなんだが
くだらな過ぎてガックリした
841 アイアンクロー(福岡県):2013/09/19(木) 14:07:21.45 ID:7owfxQj60
100個のサイコロを同時に一回振ったらどうなる
842 不知火(東京都):2013/09/19(木) 14:07:50.33 ID:xO5M0QQ10
受験でこう答えたら誤答だよね
まあ問題文が不完全なせいだけど
843 キドクラッチ(庭):2013/09/19(木) 14:07:51.31 ID:TU0BbIlT0
サイコロ6回振ったが1が出ない、、
844 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:08:07.33 ID:8Jpq99K60
数字使ってて確率関係ないと言われたら、もう、そりゃアナタw
845 断崖式ニードロップ(茸):2013/09/19(木) 14:08:37.43 ID:2DEbKDs/0
>>36
松本人志が知ってる
846 トペ コンヒーロ(九州地方):2013/09/19(木) 14:08:48.07 ID:y8w5QCmFO
ただの結果論だろ
847 ダイビングヘッドバット(東京都):2013/09/19(木) 14:08:54.61 ID:T/eEzvTa0
>>843
運命力が足りない
848 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍):2013/09/19(木) 14:08:54.99 ID:yq/yE5e5P
>>834
そういう馬鹿にこう言ってみたらいいよ
「さて、ここに1枚の宝くじがあります。1等が当たるか当たらないかの確率は1/2ですね?
さらにもう1枚用意しています。このくじも当たるか当たらないかは1/2ですね?
最初の1枚とこの1枚、2枚を合わせれば当たる確率は1/2+1/2で100%当たりますよね?
そこでこの宝くじ2枚セットを、なんと1等賞金の1/2の金額で譲ってやるよ」
馬鹿だから買うかもしれんぞw
849 タイガースープレックス(茸):2013/09/19(木) 14:09:26.06 ID:/SXnJ7Lc0
条件云々のはなしは、「サイコロを振る」っていう表現に矛盾する
850 ジャンピングDDT(山口県):2013/09/19(木) 14:09:34.91 ID:8axs41430
詭弁を弄してるんだな
1が出るかで1/2なら
2が出るかも1/2
で、1から6のどれかが出るかは=1/2*6で1を超える
こんな論法に引っかかる奴はオレオレ詐欺にあう
851 メンマ(芋):2013/09/19(木) 14:09:59.60 ID:1pOlmzcw0
>>750

答え
封筒を取り替える。

理由
封筒を取り替えることで儲かるか損するかは2分の1。
ここで、もしも最初の封筒が高額な方だったら、封筒を取り替えることで50ドルしかもらえないことになる。
しかし、もしも最初の封筒が低額な方だったら、封筒を取り替えることで200ドルもらえることになる。
これにより、封筒を取り替えた時の期待値は(50+200)÷2=125ドルとなる。
これは、このまま封筒を取り替えない場合の100ドルより多い。
したがって封筒は取り替えた方が得。
852 膝靭帯固め(神奈川県):2013/09/19(木) 14:10:09.45 ID:hcCeRx7/0
お前はサイコロを振ったと言っているがそもそもそこにサイコロは存在するのか
853 アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県):2013/09/19(木) 14:10:12.82 ID:EFKBp8HK0
>>789
100万項目くらいある条件をすべてクリアすると飛行機は落ちない。
条件をクリアできず失敗すると落ちる。

その確率が 落ちる、落ちない の1/2だと言ってるようなもの。
無意味。
854 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:10:42.15 ID:8Jpq99K60
二択で、どっちに転ぶか解らんことなんか、最初から二分の一だわアホw
855 オリンピック予選スラム(庭):2013/09/19(木) 14:10:52.29 ID:7uQfwsfw0
勝つか負けるかって話か
856 栓抜き攻撃(北海道):2013/09/19(木) 14:10:58.30 ID:v+mJoWJ00
主観をどっちに置くかの問題だな

サイコロを降る人間に置くのか、もしくはサイコロ自体に置くかの違い
857 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:11:10.45 ID:yrER3ukz0
>>848
>>最初の1枚とこの1枚、2枚を合わせれば当たる確率は1/2+1/2で100%当たりますよね?

ここらへんに違和感を感じるけど、具体的には言えない知恵遅れって沢山いそう
(正解は75%で当たる(あたりナンバーが無数にあるという前提で))
858 グロリア(四国地方):2013/09/19(木) 14:11:34.96 ID:sXmgZcHp0
宝くじは当たるか外れるかの1/2ってか
859 キチンシンク(やわらか銀行):2013/09/19(木) 14:12:09.99 ID:0Cza2XZF0
確率の使い方が違う

完全論破
860 ネックハンギングツリー(京都府):2013/09/19(木) 14:12:24.23 ID:nZSewuHd0
出る確率が1/6で出ない確率が5/6だろ
こいつ本当に理系なのか?くそみたいな釣りだな
861 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/19(木) 14:12:34.17 ID:OlOg7+vD0
>>838
それは物理学的な思考じゃないよw
普遍的な法則があるというのが物理学の基本理念なんだから
862 メンマ(芋):2013/09/19(木) 14:12:37.72 ID:1pOlmzcw0
>>833
ラプラスの魔だな
863 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/19(木) 14:12:54.52 ID:agVaOQ840
ゆとりがチョン好きな理由分かったわ
あいつらマジでチョン以下なんだな
チョンとゆとり取り替えっ子した方がマシ
864 断崖式ニードロップ(茸):2013/09/19(木) 14:13:29.89 ID:2DEbKDs/0
そー言えば昔『世界最速のサイコロ』とか作った会社があったw
確か6面の重さの誤差がほぼ0とかでバランスがとれてて、それで『世界最速』www
865 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:13:55.24 ID:yrER3ukz0
>>861
は?量子論をご存知ない19世紀のおじいちゃんですか?
866 バックドロップホールド(茸):2013/09/19(木) 14:14:03.75 ID:oq2aer9/0
グダグダ言ってないでサイコロをふれ
867 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:14:33.11 ID:8Jpq99K60
どうでもいいけど、この二分の一より、俺は確率の低い六分の一で、これからも生きていくわw
868 バックドロップホールド(庭):2013/09/19(木) 14:15:58.54 ID:tPlzdjrT0
ID:hcCeRx7/0



何でコイツが必死なのか教えてくれ
869 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:17:44.82 ID:yrER3ukz0
■知恵遅れの支倉先生、学歴に嫉妬する

十月二日の独り言

○物理科の生徒の大半がむかつくんですよ。
なんの哲学も目標も持たず物理科に来ている奴は今すぐ死ね。

つーか的外れな事を偉そうにぐだぐだ言ってんなくそが。うぜーんだよ。
てめーは自分が馬鹿ですと宣伝して回ってる事にすら気がつかね-馬鹿なんだよ。

現実的妥協点を無視した完璧理論をほんの些細な事に持ち出して他人を見下しているつもりですか? 
貴方馬鹿ですか? つーか馬鹿なんだよ。

完璧理論と正論はあくまでも文字として誰に向けての物でもなく存在するからこそ完璧であり正論なのであって、
それが他人の行動を面と向かって非難する物でありかつそれが現実的妥協点をとうに越した馬鹿極まりない物である場合
10割がた相手を不快にさせるだけですよ? 

そんな事もわからないんですか? まあわからないからクソなんでしょうけど。
870 ボ ラギノール(群馬県):2013/09/19(木) 14:17:48.22 ID:Y7K6Y7xe0
>>868
教えてやれる確率は1/2
871 ストマッククロー(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 14:17:57.50 ID:NigTUeYY0
6という定義をせず、「1」「その他」と概念ではなすなら
「さいころ破損」「災害」「紛失」「印刷ミスで目が分からない」
とか無限に増えて確率が減ると思うんだが
872 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/19(木) 14:17:59.85 ID:HUF/XeyC0
高田純次「ロト6、買わなければ当たらないよ〜」

ってのと、同じ主張だな
嘘は言っていないけど、効率を考えていない

効率を考えて、迷いながら最善手を考える
可能性を理解しようとせずに生きれば、詐欺師のカモにされるだけだろ
873 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/09/19(木) 14:18:01.24 ID:iBB4sB8s0
電車に飛び込んでも死ぬ確率は1/2か
なんか大丈夫な気がしてきた!
874 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 14:18:35.96 ID:265yvLII0
ああ、このまえ話題になってた集団で先輩作家を追い込んでた奴か。
性格だけじゃなく頭も悪いんだな。
875 アイアンクロー(福岡県):2013/09/19(木) 14:18:45.34 ID:7owfxQj60
>>848
二等の立場は?
二等も三等も入れてくれよ
876 ボマイェ(西日本):2013/09/19(木) 14:19:27.82 ID:IeBFTVZn0
>>869
こっちのほうがきれいな嫉妬の見本みたいで
文章的にも美しいな
877 稲妻レッグラリアット(長屋):2013/09/19(木) 14:19:29.51 ID:yBykh8490
○ 1が出るかは「出るかでないか」である
× 「出るかでないか」=1/2である

こういうことだよね
878 エクスプロイダー(チベット自治区):2013/09/19(木) 14:19:55.36 ID:twu1K1JV0
高校も大学も中退した奴なんてこんな感じ
中二病拗らせてる
879 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/19(木) 14:20:06.24 ID:OlOg7+vD0
>>865
「神はサイコロを振らない」
880 キドクラッチ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 14:20:19.40 ID:ODIkIZB7i
>>868
必死に見える釣り師もいるだろ。
爆釣だもん
881 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/19(木) 14:20:35.60 ID:q69NO3HY0
サイコロをふる時、
一の目が出る確率は六分の一である。
だが人が期待するのは一の目が出るかの二つに一つ。
六分の一の確率に二分の一の可能性を期待する。
どうして人はこれほどまでに可能性を未来に見るのであろうか。
人はある瞬間を一度しか生きられない
ある場面である判断を下せるのは人生においてただ一度である。
その判断を確率に委ねるならば、
人生とは様々なサイコロをただ一度だけ降る行為を繰り返すことの積み重ねで終わる。果たしてそこに人生の可能性の付け入る隙は無い。

ただ、出来る事を力の限りにすること。
人生の可能性は確率の中ではなく、そこにある。

こんなのでどうだ?
882 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 14:21:14.80 ID:y5CMMqup0
さいころ福引きで1を3つ出すって言ったら本当に1が3つ出た
500円の割引券だったんだがものすごく何かを使った気がする
883 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:21:17.46 ID:8Jpq99K60
そもそも、何で限定一回なの?
884 フォーク攻撃(関東・甲信越):2013/09/19(木) 14:21:22.85 ID:j9fVPlJQO
池沼白丁氏ね
885 リキラリアット(東京都):2013/09/19(木) 14:21:38.69 ID:9hZi2QeB0
出るか出ないかなら1/2だが、1が出る確率は1/6です。小学生でも分かる
886 ローリングソバット(芋):2013/09/19(木) 14:21:45.16 ID:6jD8auPw0
>>804
多面体になればなるほど言葉で誤魔化し効かなくなるよ。
1以外の数字の面が正多面体の面が増えるのと比例して他の数字の面も増えちゃって聞き手が他の数字の面に意識が行くから誤魔化せない。
正多面体は20で最大らしいが。
887 ミッドナイトエクスプレス(WiMAX):2013/09/19(木) 14:21:53.10 ID:RWD0TOnG0
普通のサイコロの6面体じゃなく、100億面体とかでも、確率は2分の1ということか。
・・・アホかw
888 張り手(栃木県):2013/09/19(木) 14:22:14.92 ID:vJi6QT7s0
>>873
しっかり飛び込めば1/1です
電車さんは必殺なのです
889 サソリ固め(大分県):2013/09/19(木) 14:23:20.00 ID:xWPW4XsT0
この理屈ならジャンボ宝くじは
売り場に当たりがあるか無いかで1/2
そこから当たりを引くかどうかで1/2
1/4の確率か
890 ナガタロックII(北海道):2013/09/19(木) 14:23:25.73 ID:jy/3dpt60
>>881
「人生は運任せだ」では論旨が180度違う

いやマジでそう思ってる人が多いからこのスレ伸びるんだろうなと思った
891 ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 14:23:36.57 ID:KLK0kSQw0 BE:133252237-PLT(12201)

>>877
確か「等しく起こりうる事象がn個あるとそのうち一つが起こる確率は1/n」と昔何かで習った気がする。

例えばn面サイコロでnが分からない場合の1が出る確率は
"1/2"ではなく、"確率が分からない"、じゃないだろうか。
等しく起こりうる事象が何個あるのか分からないのだから。
892 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:23:56.12 ID:yrER3ukz0
>>879
アインシュタインは神様ではないので、多くの考え違いをしました。
あなたの挙げた言葉に代表される彼の量子論に対する反論は
ベルの不等式、及びその観測事実である「量子テレポーテーション」によって完全に破綻したのです
あなた、何歳?
893 ブラディサンデー(埼玉県):2013/09/19(木) 14:24:16.65 ID:dn4DLp+C0
この人中卒でしょ
894 中年'sリフト(鹿児島県):2013/09/19(木) 14:24:19.34 ID:HTBJjMFa0
確率は偏るよね
駄目な時は何をやっても駄目
895 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:25:37.32 ID:yrER3ukz0
>>894
というか、確率は偏らなきゃ確率的におかしいのよ
896 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/19(木) 14:25:37.46 ID:q69NO3HY0
>>889
この理屈だと、どっちも1/2の確率なのさ
897 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:25:59.22 ID:8Jpq99K60
用事が出来てサイコロ振れなくなったら?
898 チキンウィングフェースロック(禿):2013/09/19(木) 14:26:11.26 ID:TGce9ybhi
事象や選択肢の種類の数と
確率をすり替えないでください
899 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/19(木) 14:26:48.13 ID:CuYSBzWT0
3つの面に1があるサイコロだな
900 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:27:10.21 ID:8Jpq99K60
サイコロは振ったんだけど、地震がきて出目が変わったら?
901 アイアンクロー(千葉県):2013/09/19(木) 14:27:18.06 ID:kCna73NJ0
おれのサイコロは何度でもふれるから1が出る確率は100%だけどな
902 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:27:33.87 ID:yrER3ukz0
知恵遅れのファンはまじで知恵遅ればっかだなーw
ID:OlOg7+vD0とか、いつの時代からやってきた知恵遅れなんだよ
903 アイアンクロー(福岡県):2013/09/19(木) 14:28:08.08 ID:7owfxQj60
1が出る確率じゃなく1〜6の何の目が出る確率を知りたいんですけど
904 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 14:28:09.31 ID:HhXG416O0
事の顛末

・橋本紡が作家に2ちゃんや各地で工作されてるとTwitterで暴露、糾弾
・証拠不十分で橋本が叩かれる
・橋本が杉井光、支倉凍砂、成田良悟に謝罪
・杉井、「人に疑いをかけて謝って許せるもんじゃない、悪いと思うならみなの記憶から消せ、できないならお前が消えろ」と周囲の作家も巻き込んでネガキャン
・ヤマグチノボル、橋本が可哀想、そろそろ許してあげてやれと擁護
・橋本、どれだけ謝ってもネチネチネチネチとことあるごとに言われ続け鬱気味に
・ヤマグチノボル「体が辛い」に対して 杉井光「かまってちゃんウゼー。お前を好きな奴は誰もいない」
・ヤマグチノボル、癌で死去
・二年後、2ちゃん有料会員書き込み情報流出で実際に杉井が橋本紡叩き&基地外扱い工作してることがバレる
・杉井、ごめんねごめんね〜wwww
・橋本は間違って無かった
・支倉「俺は関係ないからこの話は終わり」
・橋本、堪忍袋の尾が切れ「支倉くんは中傷メールを何度も送ってきました。証拠もあります。まだ無実を主張するなら裁判に訴えて、どうぞ」
・支倉完全沈黙
・黙ってないで何か言え。キレた2ch住民が支倉先生の黒歴史ブログを発掘←今ここ
905 キドクラッチ(大阪府):2013/09/19(木) 14:28:10.24 ID:Y1wQKSFv0
統計が作れないから確率は出せない、と言う話なら素直に1/6でいいんじゃないの?
906 断崖式ニードロップ(東京都):2013/09/19(木) 14:29:07.54 ID:USos5Jh30
泥だんごを二つ作って
ドッキングさせて一言
1+1=1!
907 ミドルキック(福岡県):2013/09/19(木) 14:29:54.93 ID:Z0+izXSq0
白河天皇も激おこだよ
908 キドクラッチ(SB-iPhone):2013/09/19(木) 14:30:25.47 ID:ODIkIZB7i
最近増えた気がする二元論しか出来ない奴って、こういう思考の持ち主なんだなと思った。
909 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/19(木) 14:30:29.49 ID:q69NO3HY0
当たりかハズレが出る確率は1/1だな
910 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:30:50.02 ID:8Jpq99K60
サイコロ振ろうとした時に脳梗塞で倒れちゃったら?
911 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 14:31:31.67 ID:265yvLII0
>>882
雑誌の星占いで、「人生で1〜2回あるかないかの幸運期です」って書かれてた時に
懸賞でゲームソフトが当たったことがあるな。
912 ジャストフェイスロック(大阪府):2013/09/19(木) 14:32:09.14 ID:F7+et7Z90
>>886
統計が取れないとこがミソ
10面体なのか2面体なのか、6面体なのか・・・

6面体ってはっきりしてるから6分の1だろって突っ込まれるわけで
確率で計れない場合、結果として2分の1という確率が出てくる
当然1回こっきりチャレンジで
913 フェイスロック(山口県):2013/09/19(木) 14:32:26.20 ID:Rw9xD0V00
この人病気なの?
914 サッカーボールキック(東京都):2013/09/19(木) 14:32:41.46 ID:uAPM4O2lP
東大卒の父親にロト6やらせたんだけど
26,27,28…31みたいに連番で選びやがった
確率的には連番だろうが、飛び飛びだろうが一緒と言ってたがこれって正しいの?
俺はえふらんにーとです
915 トペ コンヒーロ(茸):2013/09/19(木) 14:32:53.95 ID:n3hlYDD40
買いに行く時、事故に遭うか遭わないかも考慮した方がいい
916 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:33:03.26 ID:yrER3ukz0
>>912
確率ではかれないのに確率が出てくる って論法が既に破綻してるよ
馬鹿なの?
917 トペ コンヒーロ(九州地方):2013/09/19(木) 14:33:59.19 ID:y8w5QCmFO
可能性を二つしか見い出せ無いって、悲しいね
918 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/19(木) 14:34:04.41 ID:HUF/XeyC0
人生の選択はサイコロじゃないし
答えが何もない中で、なにが最善か考えて答えを出す
最善手がないことも多いから、なにが一番マシか考えて答えを出す

この世には、迷うことだらけなんだよ
919 超竜ボム(茸):2013/09/19(木) 14:34:08.47 ID:VOAkRsHX0
数学の中での確率の話と出るか出ないかの2択は前提が全く違うだろ
それをまるで同じことのように書いてる時点でたかが知れているし、数学の話ではないから論ずるにも値しない
920 ドラゴンスリーパー(東京都):2013/09/19(木) 14:34:21.38 ID:fX8fMz/d0
誰もが言い出した意見を引っ込めるに引っ込められずID真っ赤にして説明にならない説明を重ねてしまう確立も1/2で存在するのだ
921 メンマ(芋):2013/09/19(木) 14:34:30.47 ID:1pOlmzcw0
>>892
ところが最近、アインシュタインの方が正しいんじゃないかという実験結果が出てきてるよ。
詳しくはググってくれ。
922 ジャストフェイスロック(大阪府):2013/09/19(木) 14:34:34.82 ID:F7+et7Z90
>>916
そこそこ馬鹿だが
合格・不合格、成立・不成立などの結果の確率が2分の1ってこと
923 ダブルニードロップ(関西・東海):2013/09/19(木) 14:34:49.67 ID:haxI7qxEO
アホほど理屈捏ねて、一番自分が正しい
みたいな事を言うよな、中学んとき、そういうヤツが何人か居たわ、そういうヤツは不思議なぐらい滑り止めの学校しか受からないんだよな
自分ルールのアホだから
924 マスク剥ぎ(禿):2013/09/19(木) 14:35:06.95 ID:SZSIbEnUi
>>585
選択肢が2つあることと、その確率が等しいことは関係ないよね。その確率を考えるのが確率論なのに、選択肢が2つだから確率は1/2というのは、確率論をないがしろにしている。
925 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:35:17.23 ID:8Jpq99K60
>>916
それほどでもw
照れるなぁw
926 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:35:24.53 ID:yrER3ukz0
>>921
お前、この作家と同レベルの知恵遅れだな という実験結果が出てきてるよ。
詳しくはググってくれ。
927 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/19(木) 14:35:29.88 ID:agVaOQ840
>>914
せやで、一緒やで
ただレトクジの人はそんな番号選ばへんけどな
928 キン肉バスター(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 14:35:31.74 ID:UcvRV/yZ0
勝つ馬や当たる人が操作されていても、低確率といわれればハズレを買っても納得する馬鹿向けの論理
929 ダイビングフットスタンプ(関西・東海):2013/09/19(木) 14:35:49.96 ID:IBK1mVFYO
1が出る確率が1/6で
1が出ない確率が5/6だろ
930 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/19(木) 14:36:12.20 ID:OlOg7+vD0
>>892
ベルの不等式が信頼できる根拠がうすい
完全に破綻してない
931 ジャストフェイスロック(大阪府):2013/09/19(木) 14:36:41.87 ID:F7+et7Z90
>>916
確率が不明なもの
わからないものに関しては

結果を確立として置き換え
2分の1という数字が出るということ

パチンカーの勝ち負け理論
932 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:37:32.88 ID:yrER3ukz0
>>930
なんでジャッジがお前基準なんだよw
なんか客観性のある根拠をくれよw
というか、ベルの不等式が信用できないなら
『量子テレポーテーション』って何で起きてるのか説明してくれよw
933 ときめきメモリアル(福岡県):2013/09/19(木) 14:37:36.67 ID:pm2u7XNf0
こいつ早慶どっちかの理系学部卒だったろ
流石に1/2はないんじゃね?なんかのネタかアホ設定のキャラの発言なんじゃね?
934 稲妻レッグラリアット(長屋):2013/09/19(木) 14:37:43.49 ID:yBykh8490
>>922
それは二つに一つであって、1/2では無いよ。
935 32文ロケット砲(庭):2013/09/19(木) 14:37:43.79 ID:2ogfrs360
>>602
いやいや、これは1/1だろ
936 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:38:29.88 ID:8Jpq99K60
今日一の馬鹿だなコレw
937 ローリングソバット(芋):2013/09/19(木) 14:38:41.10 ID:6jD8auPw0
量子学的な存在はどうだろ?
量子学だとサイコロの1が出た状態と出なかった状態が重なった状態で観測でき、どちらかの状態に収束する。
これは「シュレーティンガーの猫」の実験で説明されているのでwikipediaで参照してもらいたい。
つまりサイコロの1が出てない状態ってのが、サイコロで言うと2〜6。
この状態が5種類重なって存在することになる。
出てる状態が、1、これは1種類。
ここから、いずれかの種類の状態{2〜6が出てる状態(5種類)、1が出ていない状態(1種類)}に収束するならば、確率論から1/6であることが分かる。
量子学的確率論であれば、1が出る状態に収束するのは1/6。
938 ファルコンアロー(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 14:38:48.51 ID:Eb5M6oq70
こういうやつがリーダーだとだいたいのプロジェクトは失敗する
具体的には5/6は失敗する
939 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:38:49.13 ID:yrER3ukz0
ID:OlOg7+vD0みたいな知恵遅れって一生知ったかしていきていかなきゃならないんだろうな
ネットのない時代ならともかく、そのスタイルはつらいとおもうよ今は まじめに
940 ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越):2013/09/19(木) 14:38:50.72 ID:luIZslZ5O
1は確率の話じゃないのに確率と言ってるから間違いないんだよ。つまり1はアホもしくは詐欺。
941 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 14:38:50.88 ID:HhXG416O0
>>933
違う

支倉大先生は立教大学理学部物理学科卒業[要出典]です
942 ジャストフェイスロック(大阪府):2013/09/19(木) 14:38:51.22 ID:F7+et7Z90
>>934
あくまでも確率で置き換えればね
2つに1つで間違いない
943 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:39:55.22 ID:yrER3ukz0
>>941
ま・・・まさか自分で編集!?
944 サッカーボールキック(東京都):2013/09/19(木) 14:40:58.26 ID:uAPM4O2lP
>>927
ありがとう!
やっぱり感覚的には連番はないよね
945 ジャストフェイスロック(大阪府):2013/09/19(木) 14:41:15.46 ID:F7+et7Z90
>>886
>>916
>>934
ID:mdk9yGhe0
ちなみに前のID
接続が切れてIDがかわってしまった
946 ダイビングフットスタンプ(関西・東海):2013/09/19(木) 14:41:18.93 ID:IBK1mVFYO
>>941
物理学科で数学が出来ないとか落ちこぼれだろww
947 ボ ラギノール(群馬県):2013/09/19(木) 14:41:28.56 ID:Y7K6Y7xe0
やっぱり文系と理系は噛み合わないな。このすれで良く分かった
948 スリーパーホールド(関東・甲信越):2013/09/19(木) 14:41:40.98 ID:Ak9sKq+1O
勉強しすぎて頭おかしくしちゃった人の代表例
949 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/19(木) 14:42:04.91 ID:q69NO3HY0
「二つに一つ」と「確率1/2」が同じだと思ってる人が
結構いるっぽいね。
950 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:42:11.94 ID:yrER3ukz0
>>948
多分、まったく勉強してないタイプだと思うよ
951 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/19(木) 14:42:24.56 ID:OlOg7+vD0
>>932
オレの基準じゃねぇよ
観測した結果としての確率でしかないんだから、信頼できる根拠が薄いに決まってるだろw
952 サッカーボールキック(やわらか銀行):2013/09/19(木) 14:42:28.15 ID:d6O4NQZIP
1と2しか描かれていないサイコロ(それぞれ3面)と、普通のサイコロを用意して、
どちらでもいいから1つのサイコロを1回振って「1が出なかったら殺される」
という状況に置き、「確率は1/2だから、普通のサイコロでいいんだよな?」
と、普通のサイコロを渡してみたい。
953 魔神風車固め(福井県):2013/09/19(木) 14:42:44.96 ID:9NNDg+1j0
車で事故に会うか会わないかの確立も2分の1です
運転してる人は実は2回に一回は死んでいるのです

とはならねえなwwww
954 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:42:52.64 ID:8Jpq99K60
統計って最低でも一万パターンくらいないと出ないのよw
大丈夫か?w
955 ラ ケブラーダ(京都府):2013/09/19(木) 14:43:12.88 ID:FwNqjoqV0 BE:1616571263-2BP(1000)

シュレディンガーのサイコロ?
956 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:43:33.01 ID:yrER3ukz0
>>951
とりあえず、お前以外の誰かがおまえの言っていることを第三者にわかるように翻訳してくれたらレスしてあげようかな
957 シャイニングウィザード(大阪府):2013/09/19(木) 14:43:40.03 ID:2rRrWrrO0
サイコロの目の数が6であろうと100兆であろうと
1の目が出る確率は2分の1である

そんなわけないだろアホか
958 ジャストフェイスロック(大阪府):2013/09/19(木) 14:44:52.20 ID:F7+et7Z90
詐欺師の騙すトリックに近いものは感じるね
言葉巧みに真実をわからなくさせる

この手の手法は誰でもひっかかりやすいと思う
959 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/19(木) 14:45:05.62 ID:OlOg7+vD0
>>956
オレ以外の誰かがオレのレベルに無いだけだろ
観測した結果としての確率でしかないんだから、信頼できる根拠が薄いに決まってる

権力に媚びて、正論を言えないだけ
960 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/19(木) 14:45:39.45 ID:HUF/XeyC0
この作者の言いたいことは、「やるかやらないかのどちらかだ、やらなければ成功の確率は0だ!」
なんだろうなぁ

かっこつけようとして、ツッコミどころ満載の訳の分からない文章になっているが
961 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:45:46.50 ID:yrER3ukz0
ID:OlOg7+vD0 みたいなおかしな奴が育つ家庭環境に興味があるな
どういう風に育つとこういうのになるんだろう
962 ダブルニードロップ(福岡県):2013/09/19(木) 14:46:07.78 ID:XzeU/CBl0
床の下に誰か仕込んどけば100%の確率で出せる
963 ミドルキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 14:46:11.98 ID:HhXG416O0
誰か次スレ立てろ


このサイコロ理論はもっと議論する必要がある
964 マスク剥ぎ(dion軍):2013/09/19(木) 14:46:16.83 ID:1I8/j7010
確率50%とか暫定でも無理
俺なら一回だけで一の目出せといわれたら暫定0%で計算する。
そのゲームはやりませんという結論になる。
965 ビッグブーツ(愛知県):2013/09/19(木) 14:46:24.03 ID:LRI6MCv/0
ある/ない
イエス/ノー

のような二つの概念で語れる世界はなべて1/2だと

まあ、アホの良くやる勘違いではあるな
966 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:46:31.75 ID:yrER3ukz0
>>959
つまり、お前ジャッジなわけね。

スレの中だけでお前が矛盾してるよ
967 不知火(千葉県):2013/09/19(木) 14:46:37.20 ID:FHDMPITX0
詭弁のお手本のような文章
968 ラ ケブラーダ(京都府):2013/09/19(木) 14:46:52.79 ID:FwNqjoqV0 BE:3233142566-2BP(1000)

>>923
高校の時の数学のテスト、途中式書く必要がある問題は途中式が間違ってて△が多かった
答えだけ書けばいい問題だと、俺式謎理論で導き出した答えで割りと合ってた
969 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/19(木) 14:47:11.50 ID:OlOg7+vD0
>>961
お前の所持金がどこからのものなのかが興味がある
原発御用学者と同じ所なんじゃねw
970 ローリングソバット(芋):2013/09/19(木) 14:48:27.50 ID:6jD8auPw0
>>952
量子学敵にはおもしろい。

1と2が同数で書かれてるサイコロだと1が出た状態と2が出た状態で状態の種類が同数だからこれだと1が出るのは50%なる。

普通のサイコロは1〜6それぞれの数字がでた状態で重なってるので、1が出た状態に収束する確率は1/6になる。
971 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:48:32.66 ID:yrER3ukz0
>>969
放射脳=ラノベ馬鹿=低学歴の家庭環境壊滅者 という結論になってしまうが?
972 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 14:48:50.32 ID:ohvgZ/4NO
さすが糞チョンは頭悪いわw
973 サッカーボールキック(やわらか銀行):2013/09/19(木) 14:48:58.21 ID:d6O4NQZIP
心理学とか社会学とか、厳密な論理的拠り所の無いクズ学問ほど、
数式使ったり論理学の用語援用したりして形ばかりの
鎧を着けたがるよね。
根性論に「確率」なんていう権威を引っ張りだすな、と。
974 フェイスロック(SB-iPhone):2013/09/19(木) 14:49:12.16 ID:lQ7Mnt8vi
文系的なポエム
975 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:49:47.96 ID:8Jpq99K60
最初の三行で、もうね、ええw
976 毒霧(秋):2013/09/19(木) 14:49:48.68 ID:gsDH6RL40
出るか出ないかの二つの事象があることは認めるが
それぞれの事象の生起確率は明らかに違う

ただの詭弁
977 ローリングソバット(芋):2013/09/19(木) 14:50:22.91 ID:6jD8auPw0
おれの言う量子学的にってわからなかったらシュレーティンガーの猫のwikipedia参照してお願い。
978 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:50:35.21 ID:yrER3ukz0
>>973
そういうのは欧米ではいわゆる『知の欺瞞』で死滅したんだけど、
何故か日本では文壇とくっついて生き残ってるから
日本の文系ってまじで頭おかしいのが多いんよ
979 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/19(木) 14:50:35.94 ID:HUF/XeyC0
ラノベ何度か読んだけど、余計な文章が多すぎて何が言いたいのか分からないか、文章が足りなくて何が言いたいか分からないのが多かったなー
冲方丁は面白かったけど、あの人は最初からレベルが違ってたしな

ゴチャゴチャ書かずに、言いたいことを簡潔に書いた池波正太郎のような文章を目指して欲しい
980 アトミックドロップ(WiMAX):2013/09/19(木) 14:51:15.91 ID:wh9XnNsK0
暇なバカだな
981 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都):2013/09/19(木) 14:51:20.72 ID:nR+nJBOuP
これは正論
経済学や確率論を真に受けていいのは大学生まで
982 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:51:24.85 ID:yrER3ukz0
でも冲方丁が脚本やってたロボットアニメはつまんなかった
983 スパイダージャーマン(SB-iPhone):2013/09/19(木) 14:51:28.15 ID:uyEfK3azi
サイコロを2回振って1が出る確率と
サイコロを2個同時に振って1が出る確率って違うよな
984 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:51:32.41 ID:8Jpq99K60
>>959
オレのレベルw
吹いたw
985 レインメーカー(大阪府):2013/09/19(木) 14:52:09.57 ID:zmXuC53k0
降る ってなんだよw
振る だろwww
頭悪すぎ
986 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/19(木) 14:52:17.14 ID:OlOg7+vD0
>>971
オレ、反原発じゃねぇしwww
素性の当て合いでもするか?
987 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:52:27.22 ID:yrER3ukz0
ID:OlOg7+vD0みたいなのが典型的なラノベ馬鹿

日本に300万人くらいいるこういう知恵遅れ向けにかかれるのがラノベ
988 栓抜き攻撃(関東・甲信越):2013/09/19(木) 14:52:31.78 ID:TLjK9AHMO
『1』と『そね他』の二面なら二分のイチ

『1』と『その他』×5の計6面体なら六分のイチ


いつまでやってんだ馬鹿ども
989 フォーク攻撃(家):2013/09/19(木) 14:52:34.05 ID:9O3Od+gg0
明らかに事象と確率をごっちゃにしてるな。
990 ボマイェ(西日本):2013/09/19(木) 14:52:42.89 ID:IeBFTVZn0
出た結果は1/2じゃなくてゼロサムになると思うけどね(´・ω・`)
991 ツームストンパイルドライバー(東京都):2013/09/19(木) 14:52:56.34 ID:agVaOQ840
>>978
完全にこれ
どんなものでさえ学問と詩の区別は付けるもの
992 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:53:10.65 ID:yrER3ukz0
>>986
知ったかから火病ってるとこみるに、お前の出身/ルーツはトンスルランドあたりだな
993 サッカーボールキック(catv?):2013/09/19(木) 14:53:17.87 ID:FHczxKnIP
>>441
それコインじゃね?
994 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2013/09/19(木) 14:53:27.67 ID:JiQife8o0
>>982
ヒロイックエイジは最高だろ
995 フロントネックロック(神奈川県):2013/09/19(木) 14:53:30.45 ID:q69NO3HY0
>>959
>オレ以外の誰かがオレのレベルに無いだけだろ

その確率も1/2の世界かな
996 キドクラッチ(東日本):2013/09/19(木) 14:53:30.66 ID:cuaUVSSe0
確率1/6とドヤ顔で言ってるやつは同様に確からしいことを根拠にするが、それほとんどトートロジーだよ
997 アルゼンチンバックブリーカー(静岡県):2013/09/19(木) 14:53:58.18 ID:OlOg7+vD0
余程都合が悪いのか

スレ早すぎw
998 ヒップアタック(禿):2013/09/19(木) 14:54:00.26 ID:8Jpq99K60
どこ卒業の馬鹿だよw
999 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/19(木) 14:54:06.53 ID:yrER3ukz0
>>994
なんかファフッァーみたいなやつ
1000 サッカーボールキック(チベット自治区):2013/09/19(木) 14:54:21.59 ID:0BC8cS3dP
正解は未知
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。