なぜだか気が付けばテレビゲームやらなくなってた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キチンシンク(山口県)

マイクロソフト(MS)は17日、米国などで11月に発売予定の家庭用ゲーム機「Xbox ONE」の日本での発売時期を2014年に遅らせると発表した。

ライバルのソニーも、欧米では11月予定の新型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」の発売を日本では14年2月に遅らせると発表したばかり。

どちらも今年の年末商戦には間に合わず、日本での新型ゲーム機の覇権争いも、来年に持ち越された格好だ。

http://mantan-web.jp/gallery/2013/05/22/20130522dog00m200002000c/001.html

MSはこれまで2度にわたり、ソニーや任天堂とゲーム機のシェア争いを世界で繰り広げたが、日本人好みのソフト不足から日本では2度とも普及に苦戦しており、新型機で”三度目の正直”を目指す。

Xbox ONEは、8GBのメモリー、500GBのハードディスク、ブルーレイのドライブを搭載した据え置き型ゲーム機で、HDMI端子、Wi-Fiも備える。Xbox360でも人気を集めた体感型コントローラー「キネクト」の新型も付く。

欧米よりも日本の発売が遅れることについて、マイクロソフトスタジオのコーポレート・バイスプレジデントであるフィル・スペンサーさんは「申し訳ないと思う。日本のユーザーには完全なものを投入したい」と話した。

19日から開催される東京ゲームショウで一般公開する。詳細な発売時期、価格は今後発表する。(毎日新聞デジタル)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000008-mantan-game
2 サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 20:38:58.60 ID:i7hsX7SJ0
テレビも見なくなってた
3 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 20:39:28.06 ID:X1tiF9kzP
好きなゲームをたまにやると面白い
でも、すごくたまにでいいな
4 キチンシンク(庭):2013/09/17(火) 20:39:38.06 ID:WhZ4LrFb0
俺もPCでしかゲームしなくなってた
5 バックドロップホールド(関東・甲信越):2013/09/17(火) 20:40:02.51 ID:yidXd5XaO
心臓止まってた
6 シューティングスタープレス(やわらか銀行):2013/09/17(火) 20:40:18.62 ID:lwHiHyg30
暇が無い
7 ダブルニードロップ(福岡県):2013/09/17(火) 20:40:55.14 ID:2RReIGcV0
64版風来のシレン2くらいしかやりたいと思うのないな
8 河津掛け(SB-iPhone):2013/09/17(火) 20:41:00.42 ID:54aZ4Vcai
やりたいゲームがない
9 アルゼンチンバックブリーカー(大阪府):2013/09/17(火) 20:41:17.44 ID:yhPLqs3S0
ネット始めたらいつの間にかゲーム辞めてた
中高の頃アホみたいにやってたのに
10 キャプチュード(茨城県):2013/09/17(火) 20:41:26.60 ID:FR+zlfuH0
ゲームウォッチ → ファミコン → PCエンジン →ゲームボーイ
11 ローリングソバット(茸):2013/09/17(火) 20:41:49.09 ID:pxtHvU0r0
暇ありゃチンポ握ってた
12 頭突き(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 20:42:10.79 ID:PAKSqOwH0
オッサンが何言ってんだ
13 ファイヤーバードスプラッシュ(関西・東海):2013/09/17(火) 20:42:35.03 ID:RaeTRHGW0
携帯ゲームもやんなくなった
子供とポケモンするのが楽しみだったが
ゲームできる年に育つまで生き残るかねポケモン
14 トペ コンヒーロ(神奈川県):2013/09/17(火) 20:42:51.58 ID:qfNpB4AC0
まだギリギリやってるけど選択肢はどんどん狭まってるよ

ドラクエ・FFを初めとしたJRPG スパロボ ガンダム エースコンバット

とりあえずこういった昔好きだったゲームは今はもう無理 無理じゃなかった自分がイミフ
15 チェーン攻撃(関西・東海):2013/09/17(火) 20:43:25.89 ID:wYQnEQmTO
時間のムダ
16 足4の字固め(千葉県):2013/09/17(火) 20:43:51.89 ID:5NpmQygx0
ゲームより面白いもん沢山あるしな、ゲームが一番金のかからない趣味なのは認める
17 ビッグブーツ(神奈川県):2013/09/17(火) 20:43:52.13 ID:eLYDXlEZ0
ボリュームが有りすぎて途中でダレてくる
ダレたという印象がついて回るから娯楽としては失格になる
モンハンとかニートが仕事代わりにするものだろアレ
18 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2013/09/17(火) 20:44:09.54 ID:LwU26yB50
最近はゲームするのすら面倒臭くなってきた
学生の時はゲーセンでずっと格ゲーしてたのに
19 ネックハンギングツリー(茸):2013/09/17(火) 20:44:26.80 ID:1QA8a1gT0
ワンダと巨像とかたまに面白いのがあるから
完全には離れられんな
20 ローリングソバット(千葉県):2013/09/17(火) 20:44:48.45 ID:RY2tzvM00
たまにDQやりたくなるだろ常識的に考えて
21 アキレス腱固め(東京都):2013/09/17(火) 20:44:49.72 ID:LqWfWS7K0
お話が長いのは面倒でダメになってしまった
22 スパイダージャーマン(関東・甲信越):2013/09/17(火) 20:45:19.01 ID:/fYQI43+O
だって友人知人がゲームではしゃいでないんだもん

あと綺麗なグラフィックみても製作過程とか考えちゃうし、素直に見れないね
23 キチンシンク(SB-iPhone):2013/09/17(火) 20:45:24.33 ID:tV5hSq2Ni
たまにやろうとするとアップデートに時間とられる。。
GT5。。
24 リキラリアット(チベット自治区):2013/09/17(火) 20:45:30.33 ID:s+9leuem0
ラスボス前の長ったらしいダンジョンに来たらその日のうちに売っちゃう
25 ラダームーンサルト(神奈川県):2013/09/17(火) 20:45:56.23 ID:UHmGEI4C0
これいきなり流行ったよな
ttp://orteil.dashnet.org/cookieclicker/
26 ツームストンパイルドライバー(チベット自治区):2013/09/17(火) 20:46:07.49 ID:wImLZz790
年末にドラクエやるのが好きだったなぁ
27 ヒップアタック(兵庫県):2013/09/17(火) 20:46:19.68 ID:H1+8sLNbP
このまま少子化が続けば、日本市場自体どうでもよくなるんだろーなー
28 ミドルキック(茸):2013/09/17(火) 20:46:21.46 ID:8F9AYryJ0
とりあえず買いが多くなって積みゲーになってる
29 ファイヤーバードスプラッシュ(関西・東海):2013/09/17(火) 20:47:03.88 ID:RaeTRHGW0
>>20
1年にいっぺんくらい1 2 3
ガラケーで遊ぶ
30 逆落とし(芋):2013/09/17(火) 20:47:38.61 ID:jQVb8uOG0
夢中になるテレビゲームが無いだけ。
31 クロイツラス(愛媛県):2013/09/17(火) 20:47:43.25 ID:sllqixPo0
ダーク2やるまでPS3起動しないから
32 スリーパーホールド(dion軍):2013/09/17(火) 20:47:50.34 ID:q3SHdqwy0
単純なゲームしか出来なくなってきた
33 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 20:47:54.82 ID:X1tiF9kzP
>>25
正直、こういうストレスのない単純なゲームのほうが
手頃に疲れずに簡単に楽しめていいわ
手の込んだゲームに割く時間と労力がもったいない
名作はやりたいけど、名作を探す気力は無い
34 ヒップアタック(やわらか銀行):2013/09/17(火) 20:48:07.34 ID:Po54v9J8P
いや、パワーがなくなっただけ。
35 ヒップアタック(大阪府):2013/09/17(火) 20:48:15.41 ID:2QM7hvBKP
真面目に攻略サイトとか見ずにちゃんとクリアしたのはデモンズソウルかな
今はダークソウルをちびちびやってるそれ意外にDSとかVITAもってるけど
全然使ってないな
36 トラースキック(愛知県):2013/09/17(火) 20:48:16.80 ID:svKrmM3H0
だでDQ10どえりゃーたのしみだでかんがねおみゃーさんらーも一緒にやろうでよ
やっとかめドラクエで興奮おさえきれんでかんがー
37 ランサルセ(やわらか銀行):2013/09/17(火) 20:48:22.52 ID:8E/0Wfu/0
起動待ちでやる気が失せる
38 マスク剥ぎ(新潟県):2013/09/17(火) 20:48:52.32 ID:esI6T+Gi0
これにすごいはまってる
音ゲー興味なかったのにね
39 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/09/17(火) 20:49:18.72 ID:7CMFF37B0
うつの初期症状だな
40 ミドルキック(愛知県):2013/09/17(火) 20:49:29.39 ID:fqWNTTki0
PCゲームはやるけどゲーム機は起動する気すら起きんなあ
41 サソリ固め(宮城県):2013/09/17(火) 20:49:31.76 ID:91Rdi3IM0
視力低下で目がショボーン
42 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/17(火) 20:49:42.53 ID:cPNP/Fnu0
ゲーム好きな人に問いたい
他に趣味はないのかと。もっと面白くて役に立つ趣味はいくらでもあるだろうと。

ゲームなんて時間の浪費、お前の大切な時間を無駄に消耗するだけの物
43 マスク剥ぎ(新潟県):2013/09/17(火) 20:49:46.47 ID:esI6T+Gi0
44 16文キック(やわらか銀行):2013/09/17(火) 20:49:51.50 ID:zhNaIuP60
金がないから
45 ブラディサンデー(茸):2013/09/17(火) 20:50:34.58 ID:Z594sfRX0
>>41
あ、俺だ
46 スターダストプレス(群馬県):2013/09/17(火) 20:50:51.41 ID:kY4UqX/d0
PS3で面白いゲーム教えろよ
47 スパイダージャーマン(山梨県):2013/09/17(火) 20:50:54.91 ID:SS0wrHNA0
風来のシレンとかパワプロのサクセスみたいなゲーム自体は手軽なやつはまだやりたい
48 ミドルキック(福島県):2013/09/17(火) 20:51:01.43 ID:HkBICmI40
ハードを揃えるのがダルい
49 河津掛け(SB-iPhone):2013/09/17(火) 20:51:58.46 ID:54aZ4Vcai
かといってパズドラはやらない。
ポリシーとして。
50 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 20:52:03.14 ID:X1tiF9kzP
>>42
生産性でいえば、漫画読んだり音楽聴いたりするのと大差ねーよ
51 ファイヤーバードスプラッシュ(内モンゴル自治区):2013/09/17(火) 20:52:11.04 ID:AjihDcfH0
お手軽シンプルなアクションゲームしかやる気しない
52 アイアンクロー(東京都):2013/09/17(火) 20:52:37.85 ID:Y4Zzkbsb0
俺もだ…

2年ぐらい前も、
レースゲームが好きだったんだけど、
PSのグランツーリスモとかはもう面倒で、
手軽にWindows上のdosboxで動かせる
microproseの古いレースシムで遊ぶようになってた
今はそれさえもやんなくなったな
53 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 20:53:35.82 ID:X1tiF9kzP
>>49
なーにがポリシーだよw
課金しなけりゃタダ乗りで鯖に負担かけてやるだけなんだから
中身を知るくらいはやって罰はあたらんだろ
54 カーフブランディング(WiMAX):2013/09/17(火) 20:53:37.26 ID:3IjWi9xy0
>>47
シレンは育てるのが大変なんだよな
油断すると育てた武器ごとお亡くなりになるしw

あれはマジで睡眠時間クラッシャーだわ
55 中年'sリフト(家):2013/09/17(火) 20:53:39.09 ID:WR9JI3Nh0
店舗別のゲーム内では絶対入手不可な特典アイテム
100を200にするためでなく80をやっとこさ100遊べるようになる未完成品&DLC商法
スクエニメンバーズや俺屍のツイッター連動などメーカーのオナニー企画
ムービーや下手な歌ばかり流しプレイ画面は全く流さない店頭販促ムービー

こんなことやってたらそりゃ廃れるわ
56 アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県):2013/09/17(火) 20:53:38.93 ID:LwU26yB50
>>42
役に立つからやるもんじゃねぇだろ趣味なんか
57 キチンシンク(東日本):2013/09/17(火) 20:53:40.19 ID:gcOd/HrV0
デジタルゲームは長時間遊べることが良いゲームってのを前提にして今まで進化してきたからな
社会人になると時間的に余裕がなくなる
58 ニールキック(東日本):2013/09/17(火) 20:54:05.58 ID:OADd10TH0
面白いもの優先になっているので
ゲームやテレビに構っている時間は無い
59 河津掛け(SB-iPhone):2013/09/17(火) 20:54:54.98 ID:54aZ4Vcai
>>53
絶対にやらない。

ポリシーとして。
60 ムーンサルトプレス(チベット自治区):2013/09/17(火) 20:55:26.07 ID:EsbSOa+l0
RPGはマジでもう無理
61 リキラリアット(dion軍):2013/09/17(火) 20:55:28.56 ID:Vv4+bj5H0
ワンダと巨像を途中で投げ出して数年、ゲームはしてない
62 ヒップアタック(やわらか銀行):2013/09/17(火) 20:55:54.13 ID:Po54v9J8P
>>42
趣味って時間を贅沢に無駄遣いする作業
63 ジャンピングパワーボム(愛知県):2013/09/17(火) 20:55:55.30 ID:Y8PzRbn30
漫画も読まなくなっちまったな
64 ランサルセ(dion軍):2013/09/17(火) 20:56:06.69 ID:bIqSQJRQ0
>>53
柏木茜
65 雪崩式ブレーンバスター(福岡県):2013/09/17(火) 20:56:20.85 ID:O3/Wd0tt0
最近のゲームはインパクトがないからな…
66 アイアンクロー(群馬県):2013/09/17(火) 20:57:00.91 ID:zbZEDaQE0
プーさん野球がまだクリアでけへん
なんやロビカスとかいう畜生は・・・
67 ラダームーンサルト(やわらか銀行):2013/09/17(火) 20:57:26.18 ID:GkO8en9i0
シレンの最果ての道ならやりたい
開かずの間とかは無理
金の城作るのも無理
68 キャプチュード(家):2013/09/17(火) 20:57:31.29 ID:JLdobMgj0
勃起もしてないだろお前らは
69 ダブルニードロップ(岡山県):2013/09/17(火) 20:58:00.50 ID:yBUF6AyJ0
>>27
世界で売れるゲームを造れないからメーカーが潰れるだけ
70 ジャストフェイスロック(dion軍):2013/09/17(火) 20:58:20.31 ID:D9PCBDAy0
ランダムドロップのアイテムをセーブロードで粘ってると必ず飽きる
あれやめてくれ
71 足4の字固め(千葉県):2013/09/17(火) 20:58:36.63 ID:5NpmQygx0
今どきのガキは据え置き型のゲームなんか買わんだろうなあというのは想像付くな
72 リバースパワースラム(茸):2013/09/17(火) 20:59:38.68 ID:gcOd/HrV0
アップデートしないゲームはクソゲ。バグ放置とかないわ。
73 キドクラッチ(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 21:00:33.21 ID:WsOL1Gjy0
そろそろゲームに復帰しようかと思ってる
74 グロリア(四国地方):2013/09/17(火) 21:00:40.36 ID:LxRTaAESP BE:736301838-2BP(6067)

下手だからプレイ動画で充分楽しい
75 不知火(神奈川県):2013/09/17(火) 21:00:50.47 ID:v0dnl2SW0
ペルソナ4やってる最中にPS2が起動しなくなって
それからテレビゲームやらなくなったから4、5年前か?
心残りと言えば、そういう事情だからEDを見てないことかな
76 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/17(火) 21:00:56.37 ID:o//PeV3R0
GTA5がPC版無い・・・
77 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/09/17(火) 21:01:04.46 ID:ogTTmx7x0
おすすめフリーゲームスレか

RTSなら

光の目
http://www.freem.ne.jp/win/game/2855

RPGなら

帽子世界
http://www.freem.ne.jp/win/game/4482

あたりかな最近やって良かったのは

フラッシュゲームは最近やってないけど昔やって気軽に楽しめたのは

PlanetDefender
http://lab.wx3.com/defender/

Solarmax
http://www.bubblebox.com/play/action/20130192.htm

あたりか
78 ハイキック(東日本):2013/09/17(火) 21:01:07.13 ID:vpgeztA50
スパロボみたいなキャラゲーはやらなくなったな
年取ってくると外見だけで中身が駄目なのはやらなくなるね
79 シューティングスタープレス(長屋):2013/09/17(火) 21:01:25.84 ID:yC5tzLq50
>>27
東京五輪効果で
少子化が緩和するだろ!!!

信じろ!!!!
80 マスク剥ぎ(北海道):2013/09/17(火) 21:01:29.46 ID:XKZKIGEE0
そういやPCゲームか携帯機ばっかだわ
とりあえずGT6待ち
81 セントーン(愛知県):2013/09/17(火) 21:01:43.42 ID:mEiJ2yU40
一番最後にまともにやったゲームは逆転裁判だな
一体何年前なんだろう・・・
82 ダブルニードロップ(関東・甲信越):2013/09/17(火) 21:01:46.86 ID:+10dSHr8O
据置の課金ゲーは○んで、どうぞ
83 ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2013/09/17(火) 21:02:40.59 ID:8cKn5EV80
寝ながらスマホいじるほうが楽だもの
84 アキレス腱固め(三重県):2013/09/17(火) 21:02:50.05 ID:MbVw92710
加山雄三とか鈴木史朗みたいな大人になれると思ってたのになぁ
85 グロリア(神奈川県):2013/09/17(火) 21:03:14.51 ID:xqAZXy/IP
Xboxの起動画面観て、オープニングのムービー観て1〜2時間プレイして二度と遊ばないゲームが増えた。
というか、ゲーマーだからゲームを買わなきゃという強迫観念に疲れてきた
86 ニールキック(大阪府):2013/09/17(火) 21:04:03.55 ID:aQ4ckL/n0
vita買おうと思うんだがオヌヌメ教えておくれ
87 シューティングスタープレス(長屋):2013/09/17(火) 21:04:15.35 ID:yC5tzLq50
>>42
欧米版のドラクエ・FF・ゼルダ・ポケモンなんかをプレイするのは
遊びながら英語の勉強になる

理解がいい加減だと先へ進めなくなるから
必死で読解するのがいい
ただ、村人たちと会話するのが面倒臭くて苦痛になるけど
88 ジャンピングDDT(空):2013/09/17(火) 21:04:37.45 ID:N6l38YsU0
両手が塞がるのが最近嫌でゲームしなくなった
89 アイアンフィンガーフロムヘル(東日本):2013/09/17(火) 21:04:41.03 ID:DuPe2DRP0
久しぶりにゲームでもやろうとおもって龍が如く4を買ったけど一章の時点でめんどくさくなってそのまま売った
90 キチンシンク(茸):2013/09/17(火) 21:04:51.49 ID:DD0QNvV/0
>>71
DSでドンキーコングをやってた5歳に、昔はテレビでドンキーコングをやってたこと言ったら凄いビックリしてた。
91 頭突き(dion軍):2013/09/17(火) 21:04:56.95 ID:FiGyUROc0
お前ら最後にやった家ゲーは何だ?
俺は二つの塔を登ったり降りたりするクソゲーだったよ
92 中年'sリフト(福島県):2013/09/17(火) 21:04:57.98 ID:peK8ISA40
93 トペ コンヒーロ(兵庫県):2013/09/17(火) 21:05:17.09 ID:9bcmGD8y0
94 ランサルセ(dion軍):2013/09/17(火) 21:05:33.92 ID:bIqSQJRQ0
>>89
あるある
95 ヒップアタック(京都府):2013/09/17(火) 21:05:34.79 ID:RCtyijzqP
今は洋ゲーの方が面白いらしいな
おじさんびっくりだよ
96 稲妻レッグラリアット(埼玉県):2013/09/17(火) 21:05:54.45 ID:ddnTyulu0
30超えてぽつぽつやるようになった
97 キングコングラリアット(東京都):2013/09/17(火) 21:06:04.89 ID:aPSizHnv0
2chにスレたてしてりゃそうだろうな
98 ミドルキック(神奈川県):2013/09/17(火) 21:06:14.24 ID:tiEYjNBl0 BE:1474790584-PLT(12350)

金と時間に余裕があるならニートスタイルでゲームしたい、とは思う。
99 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 21:06:17.55 ID:5Egxb+xl0
そのかわりpcゲーばっかやってる
100 フランケンシュタイナー(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:07:04.91 ID:1MA2q4760
ブラゲばっかやってる
101 フォーク攻撃(dion軍):2013/09/17(火) 21:07:31.19 ID:81tpLaJ90
なんかもう疲れちゃうんだよなぁ…。
上手くなるのがめんどくさい。
エロ要素のある同人ゲームとかだと頑張っちゃうんだけど。
102 グロリア(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:07:38.06 ID:yhS7IC3/P
提督の決断とか三国志とかウィニングポストとか改造してウホウホして喜んでたんだけど
もう出てないよね、、と思ったらWP2013ってあるのか
つまんなそw
103 ジャンピングDDT(空):2013/09/17(火) 21:07:43.63 ID:N6l38YsU0
>>16
同感
暇潰しには最適だけど
ハマるほどのものがないし
奇跡的にはまっても
ハット我に返ると
むなしくなって止めちゃうし
忙しくて時間が経ったら続きを見失って迷子でもういいやってなる
104 ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/09/17(火) 21:07:48.69 ID:Ex+L/qxm0
オフ専で鉄拳TT2をちまちまやってるわ。
行ってたゲーセン潰れたから対戦はすっかり遠退いてる。

今はCOM相手に全キャラ真鉄拳神にしてる最中。
105 膝靭帯固め(高知県):2013/09/17(火) 21:08:01.91 ID:OXNcAvrO0
>>86
ホワイトオヌヌメ!
106 グロリア(神奈川県):2013/09/17(火) 21:08:06.67 ID:xqAZXy/IP
>>91
COD3MWかな。
ああ、こりゃ日本の漫画みたいな設定のゲームは終わりだな、と思ったよ
107 ボマイェ(埼玉県):2013/09/17(火) 21:08:17.84 ID:wOxu5yVH0
相変わらずゲームは好きだしいろいろ情報集めたりはするけどやらないんだよな
ゲームする気力すらない
108 リキラリアット(dion軍):2013/09/17(火) 21:08:39.80 ID:Vv4+bj5H0
>>91
最後にクリアしたのはICO。
その後プレーして挫折したのがワンダ。
109 垂直落下式DDT(栃木県):2013/09/17(火) 21:08:43.42 ID:PNI51OPp0
レベルアップ時の能力増減がランダムってのは糞だな
あれほど無駄なリセットマラソンもあるまい

これが楽しいってキチガイはいるの?
110 足4の字固め(京都府):2013/09/17(火) 21:09:16.94 ID:WPm3wMV00
今スーファミのエストポリス伝記2やってるけど面白すぎわろた
111 レッドインク(芋):2013/09/17(火) 21:09:32.68 ID:51oZElvp0
子供できるとやるようになるよ
お前はないけど
112 河津落とし(茸):2013/09/17(火) 21:09:40.93 ID:02tc3GZi0
Vitaはつべ専用機になってる
レオンチャンネル専用機
113 ブラディサンデー(dion軍):2013/09/17(火) 21:09:41.11 ID:dQjXWFBH0
据え置きってゲーム始めるまでの工程がかったるくてつい携帯ゲーのほうやっちゃうよね
114 グロリア(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:11:01.20 ID:yhS7IC3/P
NFSもリッジレーサーもGTも尻すぼみじゃん
レースゲーで面白いのないのん?(´・ω・`)
115 ランサルセ(dion軍):2013/09/17(火) 21:11:02.03 ID:bIqSQJRQ0
>>95
XBOXの洋ゲーいじゅ豚が押してたけどゲーム屋覗いたらps3でも
いろいろあるのね
116 カーフブランディング(庭):2013/09/17(火) 21:11:44.24 ID:I/uEA4M10
PS3に移行し始めくらいからあんまりやらなくなってvitaで新作買わなくなった
今はやってもPCゲームくらいだな、無駄に引き伸ばしただけの大ボリューム作品はもうやる気でない
117 ファイヤーボールスプラッシュ(芋):2013/09/17(火) 21:12:09.66 ID:h2sTM3nA0
マウス使えれば高い金だして自作PC組まなくてすむのに・・
118 トペ コンヒーロ(神奈川県):2013/09/17(火) 21:12:26.91 ID:qfNpB4AC0
>>114
midnight club la
119 アトミックドロップ(dion軍):2013/09/17(火) 21:13:15.48 ID:xtAfYrLl0
DQのブラウザゲーの無課金で普通に面白いからな
貧乏人はこれでOK
120 リキラリアット(dion軍):2013/09/17(火) 21:13:49.18 ID:Vv4+bj5H0
ネットでワンダ10時間くらいでクリアできるって書いてあったから
やってみたら、ICOの何倍もめんどくさかった。
121 グロリア(WiMAX):2013/09/17(火) 21:13:52.03 ID:qZdDu0MPP
もうぷよぷよ位しかやらなくなってた
122 ヒップアタック(チベット自治区):2013/09/17(火) 21:13:56.17 ID:SoZ8aRA1P
ネットの無かった時代は24時間中
ゲームに充てられる時間は多かったが
今は殆どないって事

昔風の時間ばかり食う家ゲーは
やってられなくなったんだよね
123 フェイスクラッシャー(dion軍):2013/09/17(火) 21:13:58.46 ID:9Ucie9rr0
エミュで昔のファミコンやってるお

もちろん違、ゴホンゴホン
124 スターダストプレス(広島県):2013/09/17(火) 21:14:13.64 ID:OH+e9w0T0
スマホがゲーム機とか、それで会社作っちゃうとか、アホ。
125 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 21:14:19.00 ID:X1tiF9kzP
>>113
自分は逆に、携帯ゲーはすぐ中断しちゃって、
そのまま放置コースになりやすい
据え置き機は電源入れっぱなしにするから、けっこうそのまま最後まで続く
126 河津掛け(福井県):2013/09/17(火) 21:14:24.13 ID:nrkFSlpt0
やり始めても15分くらいで嫌になってやめる
127 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:14:32.15 ID:jUrz/xY90
ハイパースト2なら現役やで。

持ちキャラはブランカとベガ様
128 腕ひしぎ十字固め(京都府):2013/09/17(火) 21:14:59.43 ID:Np/1JYLm0
>>55
>店舗別のゲーム内では絶対入手不可な特典アイテム
>100を200にするためでなく80をやっとこさ100遊べるようになる未完成品&DLC商法

自分が嫌気が差したのがこれ。
ダウンロードコンテンツが
結局ゲームソフト一本と変わらなくなるとか
結局は消費者が購入しなくなると思う。
129 レインメーカー(大阪府):2013/09/17(火) 21:15:08.54 ID:bc3ra2co0
金もない世界も狭いガキの頃にハマるのは当然として、
努力して結果を出すなんてのは、リアルで十分だしなぁ。
見返りも充実感も段違いだし。
130 フライングニールキック(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:15:19.22 ID:ZCnIGwke0
ps1で完全に離れたが
ps3の洋ゲーの質の高さに驚いてまた戻って来た
131 アルゼンチンバックブリーカー(庭):2013/09/17(火) 21:15:29.74 ID:IiCdwX7J0
最後にハマったゲームはFF11
以降はどれもすぐ飽きる
132 ヒップアタック(大阪府):2013/09/17(火) 21:15:43.05 ID:2QM7hvBKP
ムービーが長いとすごいだらけるな
あと会話で何度もボタン押すとかもうだるい
だからアクションもので極力ストーリーがないやつばかりやるようになったな
133 足4の字固め(愛知県):2013/09/17(火) 21:16:12.03 ID:67Eb3rHV0
据え置きの電源は入れなくなったな
携帯ゲーもVitaちゃんをちょこちょこやるくらい
134 逆落とし(神奈川県):2013/09/17(火) 21:16:27.74 ID:y24Z8AVM0
箱庭系はマジで虚しくなる
子供の頃なら楽しめただろう
135 足4の字固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 21:17:21.12 ID:16eOdo690
>>83
禿同
ゲーム機なんぞ、今では部屋のゴミ化しているわ
136 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:17:21.30 ID:jUrz/xY90
課金とプレイ時間>>>知識と技術



これはいかんでしょ?
137 バズソーキック(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:17:51.13 ID:Ph8Q2zdq0
寧ろテレビを観なくなった代わりにゲームしてるわ
138 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 21:18:01.32 ID:X1tiF9kzP
>>132
ストーリーが好き・気になるというゲームもあるんだけど
ゲーム部分が作業にしか思えなくなる事が多くて
小説か何かで出してくれ!って思う。
139 シューティングスタープレス(福井県):2013/09/17(火) 21:18:07.53 ID:syNQQC7w0
艦これが面白いなんかあれ位のゲーム性でいいや
140 ダイビングフットスタンプ(愛知県):2013/09/17(火) 21:20:20.79 ID:xHU06xEj0
なんかこうね
ルールを覚えるのが億劫なんだよね
直感的に出来るならまだいいけど
それに時間がなくて
空いた時間を全部ゲームで消費することに疑問を感じてしまうんだよね
まあようするに老い先短くなってるってことなんだけど
141 ネックハンギングツリー(千葉県):2013/09/17(火) 21:21:06.38 ID:5OH2+tpb0
2Dのゲームやるには
本体付属のコントローラがどれもクソなんだもん
崩撃雲身双虎掌出せたのサターンパッドだけだよ
142 サソリ固め(北海道):2013/09/17(火) 21:21:36.98 ID:QsQ5gYh30
任天堂以外の国内ゲームメーカーが据え置きで本気出さなくなったのが悪いんだろ
143 グロリア(神奈川県):2013/09/17(火) 21:21:57.74 ID:xqAZXy/IP
>>139
確かにね〜
変に独自の世界観とか固有名詞出されると、疲れちゃう
144 フェイスロック(愛知県):2013/09/17(火) 21:22:30.23 ID:mxUMcEhu0
FFVIIのみ最後までやった
145 足4の字固め(西日本):2013/09/17(火) 21:22:30.58 ID:Tzud0ApO0
>>1
学生時代ならまだしも社会人やったら確実に脳が劣化すんでwwwwwwwwwwwwwwwwwwはようPS3こうてバトオペDL&インスコwwwwwwwwwwwwwww無料やwwwwwwwwwwwwwwwwww
146 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 21:23:16.92 ID:X1tiF9kzP
>>140
ゲームのデータをせっせと成長させるくらいなら
その時間を使って何か別の趣味だの経験だのを積みたいと思うよな。
ゲームは、ゲームやってる瞬間自体が面白いと思える場合のみ価値がある。
147 リキラリアット(dion軍):2013/09/17(火) 21:23:45.20 ID:Vv4+bj5H0
>>140
せっかく覚えても、一週間ほど放置するだけで、ゲームの内容も、
操作方法も全部、頭の中から抜け落ちてるw
148 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/09/17(火) 21:24:00.17 ID:ogTTmx7x0
PCゲーだけど

ストロングホールド クルセイダー(プレイ動画)
https://www.youtube.com/watch?v=nmBDudr6Sg8

もよくやったな。1100年代で(だっけ?)クリア目指して攻略時間短縮して楽しんでた
壁やら防衛塔やら組み合わせて自分好みの城作れるのもいい感じ
149 バックドロップホールド(茸):2013/09/17(火) 21:24:05.40 ID:S3fObZn60
エオルゼアやりたくて金ためてるよ。

hpから出てるenvyで680入れてヌルサクで遊ぶんだ。
150 トペ コンヒーロ(神奈川県):2013/09/17(火) 21:24:13.30 ID:qfNpB4AC0
ジョジョみたいな売り逃ゲーが増えたのもわるいよ。きっと。
151 パイルドライバー(WiMAX):2013/09/17(火) 21:24:57.82 ID:8GiF5gxp0
リアルで釣りとか海見るとか
木々を見るとかになったな
152 グロリア(SB-iPhone):2013/09/17(火) 21:25:04.96 ID:tGFXxAACP
>>141
フッフッハーか
153 バックドロップ(山形県):2013/09/17(火) 21:25:06.37 ID:ekXtDTbG0
>>9
ゲーム→起動→めんどい
2ちゃん→スマホ→簡単
154 急所攻撃(神奈川県):2013/09/17(火) 21:25:40.56 ID:AzUMRqqi0
ずっとやらなかったからそろそろやるかな
155 シャイニングウィザード(東京都):2013/09/17(火) 21:25:53.66 ID:d7YSxG2r0
完全にオワコンになったねゲームは
新しいことやれる連中がどっかいった
156 パロスペシャル(茸):2013/09/17(火) 21:25:55.46 ID:L3/8xZI00
みんなで遊ぶWiiは最高に楽しいぞ
これこそゲームなんだと感じられる
157 サソリ固め(家):2013/09/17(火) 21:26:57.13 ID:31lKCxwE0
携帯ゲーム機はともかく据え置きは完全にゲームオタク専用になったな
WiiUが友達いる小中学生なら楽しめるくらいで
158 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 21:27:40.71 ID:1M0zWSIl0
OSのアップデート
ゲームソフトのアップデート
読み込み長い
どうでもいいロゴ

ゲームやるまでの手続き多すぎワロタ
159 ミッドナイトエクスプレス(四国地方):2013/09/17(火) 21:28:08.21 ID:0+rtyEST0
おっさんだけどゲーム楽しいです^q^
160 エクスプロイダー(芋):2013/09/17(火) 21:28:29.82 ID:7BofIBCo0
30代だが、弾幕STG、落ちものパズル(主ぷよぷよ)、音ゲーメインでまだまだやってる
FPS、アクションゲーもやるが1日1時間位の気分転換で十分。

よくゲームは暇つぶしって言う人がいるけど、気分転換目的にして
他の勉強とか仕事とか自己啓発、趣味の息抜きにした方がいいと思うよ
東大生とか難関校受験生も息抜きとしてはやってるようだし
161 スターダストプレス(dion軍):2013/09/17(火) 21:29:12.02 ID:x9zmbh630
携帯機はともかく、据え置きはTVの入力切替やら何やらが
面倒っちいくていつの間にかやらなくなってしまう
162 ランサルセ(dion軍):2013/09/17(火) 21:29:17.87 ID:bIqSQJRQ0
43歳だがやっとOCUとか覚えた
163 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 21:30:16.18 ID:X1tiF9kzP
そうは言いつつ、たまに好きなシリーズの新作とかやるけどな。
そんで、たまにけっこー面白いのがあってハマる。
まあ1,2年に1回あるかないかだけど。
だから完全に離れることはまだしばらく無いなあ
164 足4の字固め(西日本):2013/09/17(火) 21:30:17.00 ID:Tzud0ApO0
どうせバトオペみたいな対戦ゲーで敵に囲まれてぼっこぼこにされた上ホストからキックされたから毛嫌いしてんねやろ?wwwwwwwwwwwwwwww
孤立したらアカンて1回ぼこられたらその対戦中に学習しいさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそんなんやからキミらFランマダ男っていわれんねんwwwwwwwwwwwwww
165 リキラリアット(dion軍):2013/09/17(火) 21:30:35.02 ID:Vv4+bj5H0
wifiをウィフィと余裕で読んでたw
166 レインメーカー(大阪府):2013/09/17(火) 21:30:49.64 ID:bc3ra2co0
ファミコンからPS2くらいまでは本当に誰でも持っていたのになぁ。
全てが頭打ちなんじゃないの。PS4出すとか正気かと思う。
167 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 21:31:38.32 ID:X1tiF9kzP
>>165
うちのカーチャンかよ
168 膝十字固め(京都府):2013/09/17(火) 21:32:01.09 ID:1etIeuWn0
昔はいつまでもいつまでもゲームしてて
止め時が決められないで、寝て起きたらすぐゲームしてた

今は、「ん今日はこのへんで」と割とすぐにセーブして切っちゃう
また明日やろうと思いながらも、次の日にも起動しない

そのまま一ヶ月くらいに積みゲーになってて、イカン忘れそうって起動
でもすぐに「ん今日はこのへんで」と割とすぐにセーブして切っちゃう
169 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 21:32:07.47 ID:1M0zWSIl0
操作が複雑になったのも大きい理由だな
スティック二つとかLRが奥に2つに増えたとか
それの組み合わせとかひどい
170 断崖式ニードロップ(北海道):2013/09/17(火) 21:32:23.92 ID:1plrKHHw0
デモンズソウルが面白すぎた
ダ糞もだめだった
それ以降ゲームはやっていない
171 ランサルセ(dion軍):2013/09/17(火) 21:32:42.21 ID:bIqSQJRQ0
>>164
それやりたいのでPS3ほしいがPS4発売決定だから困る
172 チキンウィングフェースロック(関東・東海):2013/09/17(火) 21:33:13.28 ID:klSgoiqTO
ガングリフォン1、2をリメイクするなら本体毎買うよ!
173 32文ロケット砲(埼玉県):2013/09/17(火) 21:33:16.92 ID:lE/rwrKd0
面倒だからじゃないかな
今はもっとパッと適当に初めて適当に終われる娯楽が増えすぎた
174 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2013/09/17(火) 21:33:18.80 ID:0IPXdX300
寝る間、食事する間もおしんでおとなになってからやったのは
ダークソウルくらいか
175 バックドロップホールド(和歌山県):2013/09/17(火) 21:34:29.00 ID:cbfGYuJR0
ファイナルファンタジー4とかクロノトリガーみたいな世界観と魅力的な音楽を兼ね備えたRPGやりたい
176 リバースネックブリーカー(庭):2013/09/17(火) 21:34:33.47 ID:A3OCIsn30
買ってるけど積みまくってる。
セールで安く買うために12ヶ月の有料会員を更新してまた積む。
いつでもすぐにできるようにしているのでHDDの容量不足が深刻。
177 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 21:34:52.77 ID:X1tiF9kzP
色々システムが複雑すぎる
覚えるのめんどくさい
ずっとひとつのゲームをやるならともかく、
せわしない日常の合間にやるには重すぎる
178 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2013/09/17(火) 21:35:38.38 ID:0IPXdX300
病み村を一晩かけて、攻略したと思ったら
実際には逆走してて、行き着いた先には鍵のかかった扉だけだったのはいい思い出
179 アンクルホールド(埼玉県):2013/09/17(火) 21:35:43.20 ID:hFaIwLou0
>>149
後悔するからやめといた方がよいと思います!
180 チェーン攻撃(関東・東海):2013/09/17(火) 21:36:00.02 ID:x6qFvN7uO
今だにガチャポン戦記2とアーバンチャンピオンやってる。
181 足4の字固め(西日本):2013/09/17(火) 21:36:09.57 ID:Tzud0ApO0
>>171
はようこうてウチの部隊と戦場で握手!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいまやったらPS+の利用権とかなんかいろいろついてるやんwwwwwwwwwwwwwww
はようウチのガンキャゲルキャの猛砲火に焼かれて溶けよしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182 ファイヤーボールスプラッシュ(滋賀県):2013/09/17(火) 21:36:16.83 ID:V6m7pSa80
本当に興味がなくなった人間はこんなスレ開こうとしない
183 トペ コンヒーロ(山形県):2013/09/17(火) 21:36:24.84 ID:fxh5kqog0
言っただろ、任天堂の倒し方を知ってるって。
184 ヒップアタック(埼玉県):2013/09/17(火) 21:36:39.25 ID:6IcnkpqIP
半年に一度くらい妖怪大魔境やるよ
185 フルネルソンスープレックス(大阪府):2013/09/17(火) 21:36:40.12 ID:lcsR+03l0
電源入れたら5秒でプレイ出来るように戻して。
186 リキラリアット(dion軍):2013/09/17(火) 21:36:53.76 ID:Vv4+bj5H0
>>180
カプセル戦記は名作。
187 雪崩式ブレーンバスター(千葉県):2013/09/17(火) 21:36:57.77 ID:JBHU+If+0
やりはじめると結構面白くやりこめるんだが、ゲーム機の電源を入れるのがとてつもなく大変なんだ
ただボタンを押すだけなのにそれが大変すぎてやばい
188 栓抜き攻撃(大阪府):2013/09/17(火) 21:37:29.56 ID:5vX94Bd00
TASを眺めればゲームをやった気分になる
189 チェーン攻撃(関東・東海):2013/09/17(火) 21:37:34.89 ID:x6qFvN7uO
FMタウンズ2で遥かなるオーガスタもやってる。
190 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/17(火) 21:37:54.91 ID:UuFoQ2mI0
音ゲーは未だにやってる
頭使うゲームはすぐ嫌気が差す
191 TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 21:38:08.17 ID:7JQmrTtM0
ネトゲーは中華とBOTと厨房がウザイので辞めた
192 ヒップアタック(庭):2013/09/17(火) 21:38:11.44 ID:XZDB6yj20
時間だよな時間
仕事が学校並みに早く終わったとしても、夕飯の支度だ明日の仕事の事だと考えてると思いっきりゲームに没頭できんわ
193 バックドロップホールド(和歌山県):2013/09/17(火) 21:38:29.55 ID:cbfGYuJR0
大学時代に実況動画投稿するためにでSIRENやってたけど、あのときは本当に楽しかったわ
思い出補正ってのもあると思うけど、やっぱり、これ!って決めたゲームをやりきることだわ
楽しくね
194 ダイビングヘッドバット(愛知県):2013/09/17(火) 21:38:35.45 ID:/YL0L5lD0
>>86
プレイステーションプラスに加入すれば
新作は無いけど、いろんなゲームがやり放題
195 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 21:38:44.94 ID:XQ3Km5qA0
俺はドラクエ好きだったけど、同じゲームを好きな奴でも俺とは全然違う部分を好きな場合があるんだよな。
そういうのに気付いた時に結構ショックがある。
俺はストーリーなんてどうでもよかったし町の人に話かけるのもうざくてうざくてしょうがなかった。
ただ銭湯してレベルがあがるのが好きだっただけ。
ところがドラクエのストーリーを楽しんでるキモい奴っているんだよな。
あんな陳腐な物語をどう楽しめばいいのか俺にはわからん。
196 ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/09/17(火) 21:38:56.61 ID:qdyWSHNL0
この手のスレを立てる奴いるなあ
もうゲームも漫画もアニメもやめようぜ?なあ?なあ?っていう
197 断崖式ニードロップ(北海道):2013/09/17(火) 21:39:31.46 ID:1plrKHHw0
自分で起動するより猫がボタン踏んで誤起動する頻度のが高い。
起動してもPSストア見るだけでお腹いっぱいになれる。
198 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2013/09/17(火) 21:40:56.52 ID:0IPXdX300
前回PS3を起動したときは
ゲームディギンとかってやつが、昔のレトロゲーを紹介してくれてたのだが
あれどこいった?打ち切りになっちゃった?
199 バズソーキック(チベット自治区):2013/09/17(火) 21:41:57.14 ID:6cVpSa7G0
未だにゲームやるけど、一回時間を空けると
次始めるタイミングが遅くなったな

まゲームなんて初回のドキドキ感を越えられないのは当たり前だけど
200 河津落とし(東京都):2013/09/17(火) 21:41:59.12 ID:E27NV14D0
昨日中古で買ったゴッドファーザーはハマりそう
面白いもんは面白いよ今でも
和ゲーがゴミみたいになっただけで
課金()
201 バーニングハンマー(埼玉県):2013/09/17(火) 21:42:14.01 ID:F+ruiNNV0
見てる方が楽だし面白い
202 ハイキック(茸):2013/09/17(火) 21:42:33.88 ID:UNwcqRfr0
こんなのは普通の事だろ
子供の頃に一緒に夢中になってた同級生もやってねえし当たり前
203 グロリア(東京都):2013/09/17(火) 21:42:43.06 ID:b9GKDKUM0
格ゲーとSLGとSTG、ACがシャンルとして終わった時点で、ゲーム熱から冷めました
204 デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:42:59.14 ID:jUrz/xY90
>>165
ウィヒッ!
205 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 21:43:15.68 ID:XQ3Km5qA0
俺はドラクエ好きだったけど、同じゲームを好きな奴でも俺とは全然違う部分を好きな場合があるんだよな。
そういうのに気付いた時に結構ショックがある。
俺はストーリーなんてどうでもよかったし町の人に話かけるのもうざくてうざくてしょうがなかった。
ただ銭湯してレベルがあがるのが好きだっただけ。
ところがドラクエのストーリーを楽しんでるキモい奴っているんだよな。
あんな陳腐な物語をどう楽しめばいいのか俺にはわからん。
206 ダイビングフットスタンプ(catv?):2013/09/17(火) 21:43:27.79 ID:OGSqgRKk0
DLCでゲーム業界が腐った
間違いない
207 トペ スイシーダ(SB-iPhone):2013/09/17(火) 21:43:58.87 ID:zEOG95dbi
暇はあるんだがゲームやると時間を無駄にしている感が襲ってきて長くできない
焦燥感がはんぱない
208 ヒップアタック(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:44:23.33 ID:V3IPpB8UP
泣いたりするのは違うと感じてた
209 ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/09/17(火) 21:44:31.39 ID:qdyWSHNL0
和ゲー貶しもお馴染み
210 ムーンサルトプレス(静岡県):2013/09/17(火) 21:44:57.35 ID:/wAGTiLX0
面倒だからな 3DSで十分
211 ファイヤーバードスプラッシュ(内モンゴル自治区):2013/09/17(火) 21:45:17.99 ID:k3/9OTb+0
ホイミー(´・ω・`)
212 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 21:45:18.30 ID:XQ3Km5qA0
マザーで泣いたとかいう奴は絶対ウソだと思う。
あんな意味不明なゲームでどうやって泣くんだよ
213 メンマ(茸):2013/09/17(火) 21:45:19.18 ID:gHZ2nt/g0
小学生なら漫画やゲームは多数派だろうけど
大人は興味無い人の方が多いだろ
元々対象から外れてんだよ
214 足4の字固め(西日本):2013/09/17(火) 21:45:33.21 ID:Tzud0ApO0
>>197
バトオペやったらええやnwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwリアル偏差値65のガンキャゲルキャの猛砲火に焼かれながら恍惚の中溶けるFランのキミらwwwwwwwwwwwwwwww
親蟹妖精でワンチャン狙うのもええかもよwwwwwwwwwwwwwwwwウチマップ次第では耐弾耐格外して射撃収束デタベガン振りしてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215 ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越):2013/09/17(火) 21:45:52.68 ID:coWh+ugi0
ゲーム買うけどクリアする前に飽きてやめることが多い
216 エクスプロイダー(芋):2013/09/17(火) 21:46:52.06 ID:g0bzAcCk0
>>6
でも2chはやってる
なんでだろうな
217 キン肉バスター(愛知県):2013/09/17(火) 21:47:48.84 ID:eVnsbjsN0
俺はドラクエ好きだったけど、同じゲームを好きな奴でも俺とは全然違う部分を好きな場合があるんだよな。
そういうのに気付いた時に結構ショックがある。
俺はストーリーなんてどうでもよかったし町の人に話かけるのもうざくてうざくてしょうがなかった。
ただ銭湯してレベルがあがるのが好きだっただけ。
ところがドラクエのストーリーを楽しんでるキモい奴っているんだよな。
あんな陳腐な物語をどう楽しめばいいのか俺にはわからん。
218 ランサルセ(dion軍):2013/09/17(火) 21:47:57.44 ID:bIqSQJRQ0
>>212
ごめんなさい
219 膝靭帯固め(茸):2013/09/17(火) 21:48:14.62 ID:Bm7Njh5w0
テレビも見なくなったしゲームもしなくなった

ネットや動画がPCでもスマホでも当たり前の時代だからリアルタイムな情報ってテレビでなくとも見られるからな 昔の懐かしいものもいつでも見られるし
220 キチンシンク(チベット自治区):2013/09/17(火) 21:48:15.55 ID:mTTKB/Mi0
無性にドラクエのレベル上げしたくなる時がある
221 ジャンピングカラテキック(千葉県):2013/09/17(火) 21:48:31.93 ID:qywM0Hz10
大学入学と同時にゲーム辞めた
もう15年間くらいやってないわ
ゲーセンで麻雀ゲームはやるけど
222 ミッドナイトエクスプレス(青森県):2013/09/17(火) 21:49:15.37 ID:jr98dZFI0
fallout3ばっかやってる・・・
223 ラ ケブラーダ(家):2013/09/17(火) 21:49:33.21 ID:wpXER5Nt0
ストーリー楽しみたいなら映画のほうが手軽だし、RPGなんかよりクオリティ高いからね。
RPGゲームだけは時間無駄にしてると思う
224 ウエスタンラリアット(長屋):2013/09/17(火) 21:49:48.42 ID:2MO4HPZ90
Xbox PS3 Wii たまごっち 触ったこと無い 
225 マスク剥ぎ(福岡県):2013/09/17(火) 21:50:32.70 ID:BDLvDlTp0
新しいものをやるのが億劫になるんだよな
ドラクエとか昔やったのはたまにやる
226 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/17(火) 21:50:52.36 ID:o//PeV3R0
FPSやってると自分がクズになっていきそうだったからやめた
227 ナガタロックII(東京都):2013/09/17(火) 21:50:52.23 ID:LspdacxA0
PS2の辺りまではやっていたが、目が疲れるのと時間がな
今のゲーム機はHDD搭載でネットに繋いでデータをダウンロードしたりするんだろ?
もうついていけない、いやついく行く必要ないが


なんで今2ch見てるんだろうか
228 スターダストプレス(東日本):2013/09/17(火) 21:50:55.68 ID:jELvhJPi0
気が付けばテレビが無くてもネットだけで普通に生活してる
229 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 21:51:27.73 ID:XQ3Km5qA0
マリオカートはスーファミの最初のやつが一番面白い。
230 リキラリアット(岩手県):2013/09/17(火) 21:51:39.59 ID:mDcsm0Si0
xboxってオンライン対戦って金かかるやつ入らなきゃいけなかったよね?
231 ムーンサルトプレス(静岡県):2013/09/17(火) 21:51:43.85 ID:/wAGTiLX0
つかおまえらゲームとか所詮子供の遊び程度だろレベル的に
まずは源平討魔伝1コインクリアしてから書き込めよ
シューターなら1943大和撃沈してからな
232 中年'sリフト(東京都):2013/09/17(火) 21:51:46.57 ID:mKVcXASg0
今さらみんテニポータブルにはまってる
233 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/17(火) 21:52:01.08 ID:HY84jk100
半熟ヒーロー好きだったなー
ゲームに対してのあの時のワクワク感はもう今後湧かないんだろうなー
234 バックドロップホールド(千葉県):2013/09/17(火) 21:52:08.41 ID:xRDr6Cc/0
>>91
FF12
クリアしていろいろコンプしようかと思ったらやっぱり狂っててやめた
235 ランサルセ(dion軍):2013/09/17(火) 21:53:39.72 ID:bIqSQJRQ0
>>227
      ヽヽ      ヽヽ
   /      /          |
 /      /        __| / ̄|
 \      \         /|    |
.  \      \       /ノ|    | /
    \      \     / |    レ
236 エクスプロイダー(茸):2013/09/17(火) 21:54:13.04 ID:TCFG0b+z0
ダークソウルやりすぎて人間性を失いそうになってやめた
237 ムーンサルトプレス(東京都):2013/09/17(火) 21:54:13.60 ID:w/Bd4NNk0
MAGももうすぐサービス終了か
238 ダイビングエルボードロップ(チベット自治区):2013/09/17(火) 21:54:31.38 ID:v10Q3Mdc0
ゲームは面白いが消耗品、飽きるしプレイするだけの価値のあるゲームがぽんぽん出てる訳でもない
本当にやってみたいのだけやればいいんだ

同じようなゲームばっかりやっててもロクに感動もないしな、プレイしたいゲームが目に止まる日までやらないでおけばいい
239 垂直落下式DDT(茸):2013/09/17(火) 21:54:52.26 ID:RUgETf6v0
せっかく始めてもすこし忙しくなってやらなかったりするとすぐに忘れてしまう

なんか寂しいわ
240 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/17(火) 21:55:26.71 ID:HY84jk100
ゼルダが名作って言われてるけど
それほどゲームにはまってない俺から言わせてもらえば
あの手のゲームの謎解きが一番めんどくさくて、面白くなくて
途中でやめてしまう
241 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 21:56:18.47 ID:XQ3Km5qA0
トルネコの大冒険で地下50階で死んだ時、人生最大音量の大声が出た
242 ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/09/17(火) 21:56:46.82 ID:qdyWSHNL0
この手の懐古ぶって現状を憂うように装ったり、或いはゲーム興味ないわーってスレ
そしてちょくちょく出てくる洋ゲーを褒めて和ゲーを叩いたりするレス
243 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 21:56:49.53 ID:1M0zWSIl0
>>241
なんていったの?
244 キン肉バスター(愛知県):2013/09/17(火) 21:56:54.27 ID:eVnsbjsN0
俺はドラクエ好きだったけど、同じゲームを好きな奴でも俺とは全然違う部分を好きな場合があるんだよな。
そういうのに気付いた時に結構ショックがある。
俺はストーリーなんてどうでもよかったし町の人に話かけるのもうざくてうざくてしょうがなかった。
ただ銭湯してレベルがあがるのが好きだっただけ。
ところがドラクエのストーリーを楽しんでるキモい奴っているんだよな。
あんな陳腐な物語をどう楽しめばいいのか俺にはわからん。
245 ニーリフト(東京都):2013/09/17(火) 21:56:55.64 ID:G+FNIgar0
地球防衛軍4に嵌った
結構面白い
246 グロリア(SB-iPhone):2013/09/17(火) 21:56:57.62 ID:tGFXxAACP
DQ9は3周遊べた。4人旅→3人→2人旅で。2人旅は面白かった。
ファイアーエムブレム覚醒も3周遊べた。ノーマル→ハード→ルナ。
247 バズソーキック(長野県):2013/09/17(火) 21:56:59.25 ID:29bg0ojq0
今の日本人は面倒なことはしないんだよ。あぁ〜めんどくせぇ〜〜 息をするのもめんどくせぇ〜〜〜
これ
248 フェイスロック(愛知県):2013/09/17(火) 21:57:06.15 ID:pfTHxEic0
最近はもう時間つぶしで簡単なスマホゲーしかやらなくなったな。ポコパンとか。
いまさら腰据えてロープレとかやる時間も気力も無いわ。
249 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 21:57:23.10 ID:XQ3Km5qA0
セガサターンのミストをはじめてやったときは震えたわ
250 目潰し(やわらか銀行):2013/09/17(火) 21:57:38.49 ID:A07Ny99R0
最近のゲームは酔うから苦手
251 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 21:58:02.69 ID:5Egxb+xl0
>>240
完全同意
創造性ゼロの製作者の脳内当てゲームにすぎんなあの手のは
252 ラダームーンサルト(福岡県):2013/09/17(火) 21:58:09.58 ID:sbqvp9lL0
1時間あたりの金額でいえば、ゲームはかなりコスパのいい趣味
5000円のRPGを100時間かけて遊べば50円/1時間
もう旅行なんか無駄遣いすぎてやりたくなくなる

不景気のこのご時世、親は子供をゲーム好きにしてお得な人生を歩ませるというのも一つの手ではw
でもネトゲは逆に人生壊すからNG。自分のペースで自分だけの世界で遊べるオフゲ限定で
253 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 21:59:07.19 ID:1M0zWSIl0
>>245
地球防衛軍はルールがシンプルだからな
254 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/17(火) 21:59:15.97 ID:o//PeV3R0
オフゲ→ネトゲ→ネトゲで直結しまくり→1人で2ch

どうしてこうなった・・・
255 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 21:59:28.90 ID:XQ3Km5qA0
ニコ生でドラクエのRTAやってる人のモチベーションって何なんだろう?
256 河津落とし(家):2013/09/17(火) 21:59:37.07 ID:438ngKxv0
>>196
1人でやめるのがさみしいのかな?
257 ランサルセ(dion軍):2013/09/17(火) 22:00:44.21 ID:bIqSQJRQ0
>>253
激安クソゲブランドでスタートしたのにすごいもんだな
258 フロントネックロック(芋):2013/09/17(火) 22:01:19.54 ID:/V1Un18f0
>>13
俺と全く同じだわ

正直第6世代のメガシンカやらなんやらで心配になってきたわ
259 アルゼンチンバックブリーカー(秋田県):2013/09/17(火) 22:01:37.27 ID:XffjrHRI0
わし おっさん妻子持ちだけど多分誰よりもゲームやってるわ
今もスパ4してる
260 ヒップアタック(福岡県):2013/09/17(火) 22:01:49.37 ID:X1tiF9kzP
>>240
わかる
さっさと先に進ませろよというフラストレーションが溜まるばかり
問題がわかりやすく提示してあって、解き方を考えるなら良いんだけど
何から始めればいいのか分からないようなのは、すごくストレスが溜まる
261 グロリア(SB-iPhone):2013/09/17(火) 22:01:58.82 ID:tGFXxAACP
>>252
小学生にDSが普及したのもそれだな、トータルとしてコストが安い。
おもちゃと言うか子供を封じ込めるツールとして
262 中年'sリフト(西日本):2013/09/17(火) 22:02:00.09 ID:ZcsOMql10
操作方法覚えたりするのが億劫になるんだわ
263 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:02:06.16 ID:5Egxb+xl0
>>255
それどころかランダムの宝箱の種集めてステータスカンストする配信とかあったぞ250時間くらいやってたけど、まだ40%くらいの達成率だった
264 イス攻撃(dion軍):2013/09/17(火) 22:02:07.35 ID:F+9K5FGg0
発売日一週間ぐらい前からドキドキしてファミ通の特集記事20回ぐらい読んで頭の中で何回もシミュレートして一日千秋の思いで過ごしてたな。

しかしまったくやらなくなった。

あの気持ちはもう戻らないんだよな。
265 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 22:02:23.61 ID:XQ3Km5qA0
nintendo64以来、約15年ぶりにゲーム機を発売日に買おうと思う。PS4ね
266 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 22:02:25.51 ID:1M0zWSIl0
ゲームやるとボケ防止になるとか脳のストレッチになるとか記事にあったけど
まじでちょうどいいゲームが少ない
267 ウエスタンラリアット(長屋):2013/09/17(火) 22:03:04.34 ID:2MO4HPZ90
レトロTVゲームは 最強の趣味
季節 天候 流行に左右されない 小スペース 安価 毎日家で遊べる
膨大な時間の無駄=膨大な気晴らし ストレス発散
釣り旅行ゴルフよりいいよ 
268 アルゼンチンバックブリーカー(秋田県):2013/09/17(火) 22:03:26.99 ID:XffjrHRI0
>>265
オンラインに感動するぞ
269 ヒップアタック(チベット自治区):2013/09/17(火) 22:03:23.22 ID:SoZ8aRA1P
    一日の円グラフ
       .  ┌───すいみん
 アニメ┐   │┌───ゲーム
     │ _..-ーー'''|l'''''― ..、
     ./   .l,  ||     `''-、
   ./     .l  .||       \
   /ゝ、     l. ||         ヽ
  ./   .`'-、    l. ||           l
 │      ゙''-、 .l,||             l
  |         `'″          |
 │     インターネット     ,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
270 シャイニングウィザード(茨城県):2013/09/17(火) 22:03:32.64 ID:tU3mFYyc0
俺のひいばあちゃん生前毎日ファミコンのボンバーマンやってた
271 ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/09/17(火) 22:03:33.47 ID:qdyWSHNL0
>>256
違うと思う
2chだけじゃなく他のコミュニティでも同じような光景を結構見る
やめて!皆こんな感じなんだよ?だから君もやめようよって感じのがね
それと大抵和ゲー貶しも入れる
272 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 22:03:40.84 ID:XQ3Km5qA0
すきなゲームだけやってると進歩しないぞ。
新聞も興味のある記事だけ読んでると馬鹿になる一方だ。
273 ダイビングヘッドバット(埼玉県):2013/09/17(火) 22:04:10.95 ID:pcBlTX+i0
おまいらもジジイになったんだな。
274 ランサルセ(WiMAX):2013/09/17(火) 22:04:13.67 ID:8neNBxqd0
おっさんは基本的にゲームやらないし。少子化痛いよね。
275 イス攻撃(家):2013/09/17(火) 22:04:25.25 ID:nVJoADOy0
テレビゲームはやらなくなったが、PCでゲームをやるようになってしまった
MODで自由度高い
276 セントーン(群馬県):2013/09/17(火) 22:04:53.14 ID:VbNwh70a0
最近のゲームはハードディスクだのアップデートだのアカウントだのめんどくさすぎる
ソフト突っ込んで電源入れたら起動するだけでいいだろ
277 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 22:05:16.31 ID:1M0zWSIl0
ゲームの画面に○ボタン押せみたいな指示でることあるじゃん
○ボタンが上下左右どこなのかわからないもんなw
んでコントローラを目視するw
278 パロスペシャル(千葉県):2013/09/17(火) 22:05:36.62 ID:grWVD53Z0
今モンハンとFF14やってるけど時間足りなすぎ
279 腕ひしぎ十字固め(愛媛県):2013/09/17(火) 22:05:50.06 ID:PJXNnnxB0
未だにドラクエとかFFとか言ってる奴いるけど、
そりゃ飽きるだろうよ・・・・。
いつまで90年代にしがみついてんだ?

もっと色んなゲームに手を出してみなよ。
280 ジャンピングパワーボム(dion軍):2013/09/17(火) 22:06:34.06 ID:ogTTmx7x0
>>275
CIV4のFfh2とか良かったなぁ結構やった
281 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 22:06:38.96 ID:1M0zWSIl0
ボタンの指示はベヨネッタがすごいよかった
全部のゲームはあれパクってほしい
画像さがす
半年前にPS3買ったけどもうやりたいソフトもなくなって置物状態

PS2と違って全然ソフト出ないし
283 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:07:11.49 ID:5Egxb+xl0
>>276
ソフト突っ込んで電源onとかめんどくさすぎね
デスクトップのゲーム起動するだけのほうが楽
284 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行):2013/09/17(火) 22:07:21.22 ID:qwiu5F/40
かつて自分が好きだった似たようなゲームをやろうとすると面白くない

それまでやったことのなかったFPSを始めるとめちゃくちゃ面白かった
でもそろそろ飽きてきたな
285 オリンピック予選スラム(dion軍):2013/09/17(火) 22:07:28.77 ID:fLtCFJsC0
マリオとかスト2とかたまにやりたくなって引っ張りだす
ファミコンとかスーファミは壊れなくていいわ
286 ランサルセ(dion軍):2013/09/17(火) 22:08:06.12 ID:bIqSQJRQ0
>>273
はい
287 ランサルセ(WiMAX):2013/09/17(火) 22:08:22.98 ID:8neNBxqd0
今どきの子供はヴァンガードとかにハマってるみたい。
TVゲームじゃなくてカードゲームだけどね。
288 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:08:27.49 ID:5Egxb+xl0
ベヨネッタもムービーの合間にクネクネアクションがあるだけで、ゲームじゃなくてよくね?って思った
289 ミドルキック(愛知県):2013/09/17(火) 22:08:46.60 ID:fqWNTTki0
>>283
steamとかDL販売に慣れるともうディスクを持つ気力すら沸かないな
290 ジャンピングエルボーアタック(神奈川県):2013/09/17(火) 22:09:19.82 ID:0IPXdX300
ニコニコ動画でプレイ実況動画みるだけで満足してきた
291 スリーパーホールド(芋):2013/09/17(火) 22:09:38.96 ID:5CnxplaF0
FF3か4でプレイ時間が出るようになったときに
27時間も無駄にしたと愕然として一切のゲーム辞めた
292 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行):2013/09/17(火) 22:09:45.42 ID:qwiu5F/40
ゲームやらなくなってアニメ見るようになった、ってやつの方が信じられん
ぼーっと見られてラクだろうけど、大半がクソつまんねえじゃん
2chやってた方がマシだわ
293 クロイツラス(WiMAX):2013/09/17(火) 22:09:47.63 ID:c4W5ds650
子供の頃は一つのソフトをしゃぶり尽くすまでやれた
今はすぐ飽きて自分にあうゲームじゃないと思いどんどん積んだ
ちょっとやれば飽きる、ひどい時は買って満足、封も切らない

俺はようやく気がついた
これがゲーム卒業の時なんだって
294 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 22:09:54.29 ID:XQ3Km5qA0
おっさんになっても子供のようにゲームしてる人を一人だけ知っている。ひろゆきだ。
伊集院光は仕事だから除外
295 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:09:58.34 ID:5Egxb+xl0
>>289
実diskがあるのはドライブ占有するしなぁ
steam最強ってことで
296 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 22:10:06.69 ID:1M0zWSIl0
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/325/202/by1013.jpg

こういう風にボタンの位置も表示してほしいわけよ
PSとか○とか△とか単一で表示されてもわからないわけよジジイだから
297 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/17(火) 22:10:23.95 ID:o//PeV3R0
>>289
steamで買いはじめると買うと満足してやらないことが多い
298 中年'sリフト(家):2013/09/17(火) 22:10:33.12 ID:WR9JI3Nh0
版権、レイノス、ヴァルケン以外のアクションロボットゲーで面白いのない?
できればガングリフォンみたいに戦況が変わったり天候が変わるやつ。

アーマードコアは3やったけどほとんどのミッションがミニゲームレベルで超絶がっかりしたわ
299 ヒップアタック(やわらか銀行):2013/09/17(火) 22:10:43.48 ID:V3IPpB8UP
オンラインとか気後れしちゃってなかなかできない(´・ω・`)
失礼があっちゃいけないとかいろいろと考えてしまう
300 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:11:13.79 ID:5Egxb+xl0
>>297
あるある
セール待ってたら2がでちゃったりな
>>292
買わなくてもネットで話題共有出来るからな
ゲームは買った時だけ

この違い
302 ラダームーンサルト(広島県):2013/09/17(火) 22:11:43.77 ID:x24CilRO0
シムシティで完璧に作り上げた街を自然災害で壊してるときゲームやめようと思った
303 ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/09/17(火) 22:11:44.09 ID:qdyWSHNL0
あーゲームに興味ないわーPCゲーいいわー洋ゲーいいわー
これあまりにもあちこちでやりすぎ
304 エメラルドフロウジョン(神奈川県):2013/09/17(火) 22:11:46.36 ID:Td29dh4S0
ドラクエとFFがクソになったのはやっぱりでかいと思うんだ。
FFの映画を作っていなければ、何か変わっただろうか。
305 ミドルキック(愛知県):2013/09/17(火) 22:11:53.03 ID:nqXtWl0O0
システム覚えれない
306 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/17(火) 22:12:10.64 ID:HY84jk100
>>294
伊集院は最近自転車乗ってる方が楽しそうだろ
307 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:12:13.60 ID:5Egxb+xl0
>>303
お、我慢できんのか?
308 サソリ固め(奈良県):2013/09/17(火) 22:12:19.27 ID:1pZpN6ni0
最新ハードはやらなくなった
309 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 22:12:28.59 ID:XQ3Km5qA0
ゲーム離れのきっかけになったゲームはマリオ64とバーチャファイターだな。
ほんと嫌いだった。今も嫌いだし。
3Dにする意味がわからなかった。
もっと最悪なのはドラクエ8。
最初の街でもう嫌になってたがなんとかレベル10くらいまでやってぶん投げた。
310 ネックハンギングツリー(京都府):2013/09/17(火) 22:12:34.54 ID:dFQV7lep0
ソフトが年末に詰まってるから、意味ないもんな
311 ダイビングヘッドバット(沖縄県):2013/09/17(火) 22:12:40.05 ID:TFGBXHGi0
俺もPCモニターでやってるからテレビゲームはやってないな
312 超竜ボム(庭):2013/09/17(火) 22:12:48.32 ID:NYKDfkoe0
エンタメ系総じてつまらん時代やわ
制作費は馬鹿高いのに
313 タイガードライバー(内モンゴル自治区):2013/09/17(火) 22:13:20.95 ID:/wzBUvEmO
今みたいな補正無しでIQ130ちょいなんだが自分より知能の低い奴が作ったゲームは楽しめない
314 レッドインク(内モンゴル自治区):2013/09/17(火) 22:13:41.89 ID:R8rv/D5/O
PCゲーあんま売れてないじゃん
315 ランサルセ(WiMAX):2013/09/17(火) 22:13:45.94 ID:8neNBxqd0
ガチ勢の存在でやる気なくすってのもあるよな、
対戦ものならなおさら。
316 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:14:12.49 ID:5Egxb+xl0
ドラクエは6が最後だな
最初の山降りてるとこで
ここまで30分、面白いことゼロってのに腹が立ってやめた
317 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 22:14:39.83 ID:1M0zWSIl0
ネットにつながるゲームも
初心者とか経験者とかわかれてるの?
文句メール送られてきて以来怖くてオンラインできない
318 ツームストンパイルドライバー(愛知県):2013/09/17(火) 22:14:47.90 ID:qdyWSHNL0
>>307
何の我慢?ニヤニヤしてるんだけど
319 河津掛け(SB-iPhone):2013/09/17(火) 22:14:49.65 ID:2F3HCJ56i
本当に心から楽しんで目を輝かせてみんなとファミコンしてたな
マリオとかくにおくんとか
新鮮味がなくなったのと結局ゲームは現実にあまり役に立たないと気付いてからやらなくなったけどあの初期衝動はもう一度体験したいな
320 ジャンピングパワーボム(神奈川県):2013/09/17(火) 22:14:50.64 ID:XqcUqzQr0
ps4はたぶん買わないと思う
321 キン肉バスター(愛知県):2013/09/17(火) 22:15:11.97 ID:eVnsbjsN0
俺はドラクエ好きだったけど、同じゲームを好きな奴でも俺とは全然違う部分を好きな場合があるんだよな。
そういうのに気付いた時に結構ショックがある。
俺はストーリーなんてどうでもよかったし町の人に話かけるのもうざくてうざくてしょうがなかった。
ただ銭湯してレベルがあがるのが好きだっただけ。
ところがドラクエのストーリーを楽しんでるキモい奴っているんだよな。
あんな陳腐な物語をどう楽しめばいいのか俺にはわからん。
322 中年'sリフト(家):2013/09/17(火) 22:15:12.84 ID:WR9JI3Nh0
>>304
映画撮ってなかったら坂口がやめてないだろうけど
坂口自体が昔から映画意識したり、キャラデザにいのまたむつみ起用したりして
糞ゲー連発してたから凋落は避けられなかったと思う
323 カーフブランディング(チベット自治区):2013/09/17(火) 22:15:15.67 ID:AnFvV1RI0
趣味に興味を失う認知症の症状なだけさ
324 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/17(火) 22:15:34.77 ID:o//PeV3R0
>>313
日本にはMODっていう概念がないからなぁ
325 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:16:04.04 ID:5Egxb+xl0
>>314
単にdlの売り上げ公開してるとこがほとんどないからわかんないだけじゃない?
ポケモンよりLOLにほうが遊んでる人多いよ多分
326 河津掛け(チベット自治区):2013/09/17(火) 22:16:21.26 ID:7Hs0E2rp0
2ちゃんねるやってて忙しい
327 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:16:45.98 ID:5Egxb+xl0
>>318
端末の前で?きもちのわるいやつだなぁ()
328 ミドルキック(愛知県):2013/09/17(火) 22:17:10.61 ID:fqWNTTki0
ネトゲも含めるとPCゲームのほうが圧倒的に市場がでかいからなあ
しかも毎年世界中で急成長してるしな
一方ゲーム機は3割ペースで縮小中
329 ネックハンギングツリー(京都府):2013/09/17(火) 22:17:17.39 ID:dFQV7lep0
>>40
そんな偉そうに言えるほど決まりきった事じゃないし
初めできなくて困った。
330 アンクルホールド(埼玉県):2013/09/17(火) 22:17:38.77 ID:hFaIwLou0
オンラインやったらオフゲがつまらなくなってやらなくなったけど、他のオンラインも新鮮味が感じられなくなって結局ゲーム自体やらなくなった
331 ネックハンギングツリー(京都府):2013/09/17(火) 22:17:49.41 ID:dFQV7lep0
間違えた>>42
332 ミッドナイトエクスプレス(禿):2013/09/17(火) 22:17:50.99 ID:lwHiHyg3i
333 ブラディサンデー(北海道):2013/09/17(火) 22:17:58.84 ID:b6dyuXWu0
世の中のやつが何のために存在しているか全くわからない
日曜までにさっさと死ね
334 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 22:18:41.39 ID:XQ3Km5qA0
大金持ちになって将来に対する不安とかなくなったら子供のころのようにゲームを楽しめるだろうか。
335 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:18:52.41 ID:5Egxb+xl0
ゲームと遺伝学、古生物学、地質学が趣味です
336 ネックハンギングツリー(京都府):2013/09/17(火) 22:19:07.19 ID:dFQV7lep0
スポーツもゲームも色んな趣味あるけど、出来るまでと出来た瞬間は
仕事にも勝る面白さがあるな
337 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 22:19:07.84 ID:1M0zWSIl0
>>330
新しい趣味はなにを?
338 フェイスクラッシャー(四国地方):2013/09/17(火) 22:20:05.10 ID:wBQFLvr6O
現実的に起こりえないものは小説、映画、アニメ、ゲームに限らず全てのジャンルで興味ない
339 ランサルセ(WiMAX):2013/09/17(火) 22:20:16.67 ID:8neNBxqd0
将棋や囲碁が生き残ってるのがすごいと思う。
340 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:21:46.19 ID:5Egxb+xl0
>>339
極めれば食えるってのはでかいよ
バンゲリングベイ名人戦の賞金が毎年5000万なら、そこそこプレイ人口が増えるはず
341 32文ロケット砲(東京都):2013/09/17(火) 22:22:09.35 ID:B9JwfPeS0
テレビは本当につまんねえし。ゲームも本当、周期的に全然やらなくなる
342 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/17(火) 22:23:07.93 ID:HY84jk100
>>330
わかるわー
俺もオフゲ→オンラインゲーム→オンラインはしてるけどゲームはやらずに知り合いとゲーム内チャット→チャット打つことすら面倒なのでボイチャ→人のわずらわしさが面倒でもうやらない
343 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 22:23:11.71 ID:XQ3Km5qA0
入ってくる情報が多すぎるんだよ。
外部から入ってくる情報を極限まで遮断したらゲームを楽しめるかも。
344 グロリア(東京都):2013/09/17(火) 22:23:21.90 ID:6elBQh07P
スーファミからPS、PS2くらいまでいろんなゲームやったけど
いまだにやってるのはテトリスくらいだな
単純ですぐはじめられてすぐやめられるゲームは強い
345 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:23:31.37 ID:5Egxb+xl0
最近はアグリコラってボードゲームにはまってしまった
この手のゲームのaiってのは、まだ現実的なコストではうまく作れないんだろうな
346 アンクルホールド(埼玉県):2013/09/17(火) 22:23:48.33 ID:hFaIwLou0
>>337
虫採り 園芸 DIY 絵 公園博物館めぐりとか…地味だな
347 ランサルセ(dion軍):2013/09/17(火) 22:23:52.67 ID:bIqSQJRQ0
>>339
親父にPSP与えたら狂ったようにマージャンやってる
348 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 22:26:14.23 ID:XQ3Km5qA0
昔ヤフーゲームにビリヤードがあって、ファミスタ並みにおもしろかったのだが、なくなってしまった。
349 トペ コンヒーロ(dion軍):2013/09/17(火) 22:26:59.12 ID:thuq4mH00
http://www.ferryhalim.com/orisinal/g3/bells.htm
これで10000点以上出せたら神
350 マシンガンチョップ(東京都):2013/09/17(火) 22:28:12.39 ID:6snJHtl30
>>216
スマホで見れちゃうからなあ
351 ナガタロックII(東京都):2013/09/17(火) 22:29:20.24 ID:LspdacxA0
>>343
いい歳こいてもゲームに没頭していたいと思うことはある
いろいろな不安がなければの条件付きだが

あとは体力があれば
352 バズソーキック(長野県):2013/09/17(火) 22:29:24.86 ID:29bg0ojq0
>>296
god of warのほうがもっとわかりやすいぞ
353 アイアンフィンガーフロムヘル(茸):2013/09/17(火) 22:30:14.97 ID:5Egxb+xl0
程度の差はあれ、なんかcgが動いて演出があるとゲームだって受けとる奴がおおいよなー
ま、艦これとか、ムービーゲーやってるやつのことだけどさ
これって俺から言わせると、bbaがゲームのことピコピコって形容してるのと同レベルなんだよね
ピコピコ動いてればゲームっていうね
どうせ、こういうノウナシどもが子供持っても似たようなおっさんおばさんになるんだろうなーって思ってしまう
354 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 22:31:15.50 ID:XQ3Km5qA0
プーさんの野球ゲーム知ってるかい
355 かかと落とし(大阪府):2013/09/17(火) 22:31:38.53 ID:9diXqvXc0
>>340
ハンゲってそんなすごかったのか
356 フォーク攻撃(茸):2013/09/17(火) 22:31:46.91 ID:X4bUnuWL0
ゲームをやらなくなった
酒も煙草もやらない
音楽もずっと聴いてない
友達なんてものはとうの昔にいなくなった
最近はオナニーすらしなくなった

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
357 リキラリアット(dion軍):2013/09/17(火) 22:31:53.82 ID:Vv4+bj5H0
3Dゲームって2Dより疲労がたまる。
358 フライングニールキック(中国地方):2013/09/17(火) 22:31:55.35 ID:GbPTvMnl0
FEとかあんなにリセットするのはもうありえない
359 キン肉バスター(チベット自治区):2013/09/17(火) 22:32:38.13 ID:QlZabp4d0
いまやしんどいだけだな。ゲームも映画もテレビも本も。
360 ダイビングヘッドバット(長野県):2013/09/17(火) 22:33:00.25 ID:O9qaVuc90
RPGやバイオハザード系のゲームってしばらくやってないと再開した時に何をすればいいのか全く忘れているんだよな
で、やらなくなって終わり
361 ビッグブーツ(関西・北陸):2013/09/17(火) 22:33:06.02 ID:iSXRak3GO
>>293
全く同感。子供の頃、滅多に買ってくれなかったソフトをクリスマスにサンタがくれたわ。当時流行ってたPSのモンスターファームが欲しいと言ってはいたが007のソフトだった(それまでコナンのみ)

でも…まぁ嬉しかったけど暫くして友達間でメタルギアとか言う聞いた事も見た事もないゲームが流行り出して友達の家に遊びに行ったら絶望感しかなかった。色々な意味で
362 フライングニールキック(埼玉県):2013/09/17(火) 22:33:58.03 ID:GszVQYUr0
画質ガー画質ガーとかよく言うけど
結局携帯機のゲームのほうがプレイ時間は圧倒的に長いということに今更気がついた
363 イス攻撃(東京都):2013/09/17(火) 22:35:03.77 ID:XQ3Km5qA0
初代ゲームボーイは重かった。2キロはあった
364 ネックハンギングツリー(京都府):2013/09/17(火) 22:35:10.18 ID:dFQV7lep0
>>360
あるある。なめぷで遊ぶ
基本的に、なめぷしかしないし、映画もコメディに飛びつくし
笑えるのが一番。真面目にやったら疲れるで
365 ハーフネルソンスープレックス(東京都):2013/09/17(火) 22:35:57.39 ID:dy6q6tYX0
ソフト高い一本千円くらいにしてくれよ
366 マスク剥ぎ(静岡県):2013/09/17(火) 22:35:57.97 ID:7wpxVQjU0
>>349
すぐいったぞ
367 断崖式ニードロップ(WiMAX):2013/09/17(火) 22:36:05.25 ID:WAQJl40Z0
NDSが割れた時から、GAMEに金払うの馬鹿馬鹿しくなった。
結果、遊ばなくなったな。
368 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/17(火) 22:37:48.88 ID:o//PeV3R0
>>363
懐いな
初代SaGaやって物語中盤まで仲間のHP15だったのはいい思い出
369 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/17(火) 22:37:51.75 ID:HY84jk100
>>360
バイオハザードは適度なヌルさとか刺激感は好きなんだが
なんせ行きたい方向や向きたい方向がうまく操れないからすげーイライラしてしまう
あの操作感の悪さが無くなれば俺でも楽しめるんだがな
370 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/17(火) 22:38:23.68 ID:4/Vb1VsC0
たしかにカービィのピンボールを小1の頃に異常にやってたな
あのゲームってボーナス点の計算が

ボーナスA*ボーナスB*1000点 みたいな計算式だから、
そのうち計算先回りしてやるようになって、
小1にしては2桁同士の掛け算が妙に早く出来てちょっとした神童扱いだった

その後はお決まりの凡人コースなわけだったが
371 ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 22:39:41.94 ID:1M0zWSIl0
>>369
○ハンドル操作はキャラの視点を自分に置き換えると
自由自在に動かせる
オールドバイオはすきだ
372 サソリ固め(京都府):2013/09/17(火) 22:40:44.32 ID:TLxwd9Lb0
あれわざと操作性悪くして
緊張感を高めているらしい
373 閃光妖術(茨城県):2013/09/17(火) 22:41:31.90 ID:iAog1KRZ0
箱1延期なんか
やらない期間が延びるな
374 中年'sリフト(福井県):2013/09/17(火) 22:41:37.49 ID:M1IGsvGs0
PCゲはやるけど
家庭用はもうほとんどやってないな
やってなくても一応PS4,箱1は買うつもり
375 グロリア(WiMAX):2013/09/17(火) 22:42:22.47 ID:t8Bt4n7wP
しばらく離れて暇でまたやりだした。でオススメ書く
銃声とダイヤモンド(PSP)、イース7(PSP)ダンガンロンパ(PSP)
Dead space(PC)The Last of Us(PS3)大神(PS3)
376 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/17(火) 22:42:25.24 ID:4/Vb1VsC0
モンハンでもカメラと操作性が糞なのでそれは嘘だと思う
カプコンがなんか3Dゲームの基本設定に関する特許料払ってないだけなのではないかと思われる
377 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2013/09/17(火) 22:43:02.45 ID:374hayGW0
90年代にゲームの主要形式は出尽くしてるからな
今のはグラフィックがよくなっただけでゲーム内容は90年代と同じ
378 バックドロップ(茸):2013/09/17(火) 22:43:27.04 ID:oduBZVtP0
良い傾向だよ
ゲームなんてやってもマジで何も生み出さないからな
10月はGTA5とサカつくとFIFA14とポケモンくらいしか欲しいのないわ
379 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/17(火) 22:43:38.36 ID:4/Vb1VsC0
LoLとかは新しかったけどな
素直に「こりゃ楽しいや」って思ってしまった
380 ストレッチプラム(大阪府):2013/09/17(火) 22:43:41.48 ID:X1u3VEwq0
GTAXが新作買う最後になりそうだわ
381 スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/17(火) 22:43:55.34 ID:9YcaHq7e0
友達がネトゲ廃人なんだけど、
その割りにゲームやシステム・課金等に対して文句ばっかりで
たまにヒステリー起こしたりして無駄にストレス溜めてるようにしか思えない。

正直、ゲームやってないときのほうが性格がよかった。何が楽しいんだろ。
382 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/17(火) 22:44:55.02 ID:4/Vb1VsC0
>>381
中毒ってそういうもんじゃねーかなぁ
383 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/17(火) 22:45:01.45 ID:HY84jk100
>>376
あーモンハンも昔チャレンジしてみたが
バイオと同じ理由で脱落したわ
384 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/17(火) 22:45:23.32 ID:o//PeV3R0
>>381
ネトゲはやればやるほど村八分を恐れるようになる
廃人ともなれば外界とは切り離されるから余計にね
385 ナガタロックII(WiMAX):2013/09/17(火) 22:48:28.60 ID:y8g0g30u0
最後に買った家庭用ゲームはシェンムー2
26歳の頃で友達に本体ごと貸したら「すげー面白かったけど続きはいつ出るの?」って
聞かれたから半分冗談で「続きが遊べるのはたぶん30代だよw」って答えといたんだけど・・
386 膝靭帯固め(SB-iPhone):2013/09/17(火) 22:48:38.32 ID:egaxX7T2i
部活行かずゲームばっかやって「将来はゲーム開発者だな」って言われてたのに
プレステ出るとともにやめた
387 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行):2013/09/17(火) 22:49:09.35 ID:6+3dK1x/0
ゲームの進化は消費のスピードより遅いからね
飽きる。
はまってやり込むと、ある日突然、あれ?焼き直しばかりじゃね?と飽きる
388 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/17(火) 22:49:21.84 ID:4/Vb1VsC0
>>385
GTAとか龍が如くとかを続編だよといって渡してあげる優しさが欲しい
389 スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/17(火) 22:49:23.54 ID:9YcaHq7e0
>>382
そっかあそんなものなのか。
>>384
確かに、ネトゲ界隈の人との繋がりが切れるのを恐れてるみたいだ。

見てて辛いわ。はあ
390 タイガードライバー(やわらか銀行):2013/09/17(火) 22:55:35.14 ID:wLOEfcl20
PS3買ったけど時間が無いからたまにしかやれないし
本体起動→本体アップデート→ゲーム起動→ゲームアップデートで
時間を使うのはかなり馬鹿らしいと思う
391 足4の字固め(庭):2013/09/17(火) 22:57:44.90 ID:TirXjZhm0
ファミコン

当時はカセットに息を吹き掛けたりスターソルジャーやたけしの挑戦状ではUコンのマイクを使って裏技やカラオケ
スーマリでは無限増殖で増やし過ぎでゲームオーバーにならないかハラハラ
3面のポール超えをした時の感動
ファミ通を愛読して裏技コーナーで横綱 大関 小結みたいなランクがあってさ
ウソの裏技が1つ混じってて
少年ジャンプの冒頭にあったファミコン奥義の袋とじをがさつに破ってあの待ちきれない感

もうあの時代には戻れない
392 稲妻レッグラリアット(埼玉県):2013/09/17(火) 22:57:56.59 ID:ddnTyulu0
ゲーム以上に熱中できるものが欲しいわ
393 ミラノ作 どどんスズスロウン(家):2013/09/17(火) 22:59:01.56 ID:5ZngYroH0
マゾゲー、時間掛かるのはもう無理
お手軽なフラッシュゲーぐらいが丁度良い
394 32文ロケット砲(やわらか銀行):2013/09/17(火) 23:03:49.17 ID:QFAlYwA90
コンシューマはもうやらんな
つまらんし、時間掛かるし、似たようなのばっかりだし
今はお手軽フラゲです
kongregate amorgames 重宝してます
395 ラダームーンサルト(東京都):2013/09/17(火) 23:04:17.46 ID:4/Vb1VsC0
でも鑑コレやってます〜とか言う人に限って、お前何時間これやってんのって奴ばっかりな不思議
396 腕ひしぎ十字固め(愛媛県):2013/09/17(火) 23:05:04.38 ID:PJXNnnxB0
学生時代みたいに、休日丸一日ゲームで潰すってことはなくなったけど、
寝る前の1・2時間くらいは毎日やってるな。
397 ミラノ作 どどんスズスロウン(家):2013/09/17(火) 23:05:36.34 ID:5ZngYroH0
>>389
せっかく上げたレベルが、集めたアイテムが無駄になるのを恐れてるんだよ
スカパーでも契約させればいい、面白い映画かドラマがあればそっちに流れるよ
競争がない分、ストレスもないだろう
398 ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/09/17(火) 23:09:48.55 ID:ufBBTai10
根気がなくなってきた
ノートとってまでやる気にならない
399 パロスペシャル(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:10:42.76 ID:XeXmSROX0
北条
400 キチンシンク(dion軍):2013/09/17(火) 23:13:37.66 ID:s/uzu9b30
むしろ日本じゃ売らないのかと思ってた
401 チェーン攻撃(茸):2013/09/17(火) 23:13:39.41 ID:kcKuIP4a0
そういやスーファミのソフトって定価10k越えてたりしたな。今考えるとこわい
402 ミドルキック(愛知県):2013/09/17(火) 23:15:07.09 ID:fqWNTTki0
>>401
店頭価格はそんなでもなかったし
今みたいにパッケとDL版が同じ値段とかDLC地獄とかのほうが狂ってる気がする
403 ラダームーンサルト(福岡県):2013/09/17(火) 23:17:19.35 ID:sbqvp9lL0
昔はゲームで遊ぶだけでなく作るのも楽しかった
ファミコンにつなぐファミリーベーシックにはハマったなあ

最近のWindowsプログラムはライブラリがどうだ、リソースがどうだと
プログラム文法以外に覚えることが多すぎて結局プログラミングは止めてしまった
まるで最近のRPGみたいだ…
404 リバースパワースラム(長崎県):2013/09/17(火) 23:18:27.06 ID:Yw5a+PP/0
>>42
趣味に生産性求めるとかおかしいだろ?
ゲームだって何だって楽しむためにやるものだろうが・・・
405 超竜ボム(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:19:29.42 ID:lNARAWcr0
年を取ると時間の無駄感が強くなるよ
自分探しの旅とか言うけどまさにそれ
思うように動ける時間も限りあるのに、本当にこんなことしてる場合じゃないって、気分的に萎える

そしてパチンコへ
406 ダイビングヘッドバット(九州地方):2013/09/17(火) 23:20:48.96 ID:bqhytlFYO
PS3で本当に買うゲームが少なくなった。和ゲーは死んでる。
407 スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:21:33.96 ID:9YcaHq7e0
>>397
ありがとう、さりげなくスカパー契約でも勧めてみるわ。

どちらかというとゲームは定期的に変わっていくし、
特定のネトゲ友達と切れたくなくて必死っぽいんだわ。
大事な友達なんだろうし、難しそうだ。
408 ニールキック(庭):2013/09/17(火) 23:21:43.44 ID:5gVaNpxE0
>>403
ベーシックとかCいじっててもwindowsになったら通用しなかったもんな
win32APIとか理解しないとコンソール以外に出力できなかった
今なら楽なんだろうけど
409 河津落とし(庭):2013/09/17(火) 23:23:04.23 ID:KgSMqj/z0
時代の流れと共に、ブロック崩しが消えて、シューティングが消えて、落ちものパズルが消えて、格闘ゲームが消えた。
ドラクエは携帯ゲームに行ったが期待はずれで、据置に戻ったのは迷走でオンライン化も迷走だった。
FPSとオープンワールドは野蛮な肉食人種向けの残酷犯罪ゲームだと皆で決め付け、日本人には合わないと皆で思い込んだ。
そしたらFPSとオープンワールドが、ハードの進化と同じだけ技術的に進化したので生き残った。
410 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:23:50.12 ID:JtmqCWQt0
なんかこう新作ソフト眺めててもパッと目につくというか
「ああ、これやりたいな」って気持ちにさせるゲームがないんだよなあ。
もうゲームの季節は終わったのかねえ
411 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/17(火) 23:24:06.32 ID:o//PeV3R0
>>407
廃人なんでしょ?それじゃ多分無理
ネトゲ内でいいから女見つけるように言ってみ
うまいこと見つけれたら抜け出せるかもしれんよ
412 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:25:12.10 ID:JtmqCWQt0
>>409
GTAとバトルフィールドだけが生き残るわけだ。
和ゲーはきっついわな。
413 ハイキック(東日本):2013/09/17(火) 23:25:48.85 ID:UGGjA8+50
得るものが何もない。時間の無駄だと気がついた。
414 アトミックドロップ(福島県):2013/09/17(火) 23:26:08.92 ID:HqJ/ddTF0
>>392
ゲームに、熱中できてるなら
別に他のなんていいんじゃない?
俺は全くゲームやらなくなったけど
415 ときめきメモリアル(庭):2013/09/17(火) 23:27:25.00 ID:Y/eaNIz10
歳のせいに出来るのは一体何歳くらいからなんだ?
新しいゲームに関しては何にもやる気がおきない
416 ムーンサルトプレス(静岡県):2013/09/17(火) 23:27:46.12 ID:/wAGTiLX0
ファミコン探偵倶楽部
417 キチンシンク(千葉県):2013/09/17(火) 23:27:57.66 ID:9sxjcNsj0
とりあえずDLC商法を違法化してくれ
418 雪崩式ブレーンバスター(京都府):2013/09/17(火) 23:28:04.67 ID:4pmREjdT0
やる暇と覚える時間がないんだよ、操作も複雑すぎるからな
アクションとか方向キーとAボタン、Bボタンくらいが丁度いい
RPGはどこでもセーブ出来るようになれば便利で
戦闘のコマンドも戦う、魔法、使う、逃げるの4択でいいんだ
あとの、なんだそのわけワカラン盗って憑けたような変なシステムはいらん

今のは、あれもこれもと詰め込みすぎでOP観ただけでやる気なくなる
419 ムーンサルトプレス(栃木県):2013/09/17(火) 23:28:13.50 ID:l6LCt4e70
和ゲーと洋ゲーはもはや別物になってしまったな
以前は将棋とチェス程度だったが今じゃチェスとモノポリーくらい別物
420 スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:28:27.63 ID:9YcaHq7e0
>>411
そうだな、ネトゲ好きな嫁を見つけるように言ってみる。
恩人だから、どうにか幸せになってほしい。
421 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:28:31.64 ID:JtmqCWQt0
>>415
俺は学生時代というか大学生ぐらいからだんだん減っていって
社会人になったらほんとに駄目になった
422 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行):2013/09/17(火) 23:30:09.45 ID:6+3dK1x/0
>>415
年のせいじゃないよ。
先が読めるだけの経験を積んだら、何歳だろうと興味は薄れる。
423 ムーンサルトプレス(大阪府):2013/09/17(火) 23:31:39.36 ID:o//PeV3R0
>>420
嫁見つけれればいいが俺の提案は
ネトゲで女みつける→女とばっか遊ぶ→他と関係が薄くなる→振られる→ネトゲ卒業
基本ネトゲやってる女ってすぐ目移りするから
耐性無い男だとそれですぐ卒業できるよ
424 ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行):2013/09/17(火) 23:32:03.10 ID:6+3dK1x/0
>>420
幸せなんて押し付けるもんじゃないぞ。個人の価値観なんだから。
恩人だと思うなら、何も押し付けず、そっと見守り続けてやれ
425 男色ドライバー(神奈川県):2013/09/17(火) 23:34:38.50 ID:HY84jk100
お前ら犬を飼え
犬はいいぞ実に奥が深いw
休日はドッグランで遊べるし、2chしながらいじれる
散歩連れていけば愛犬家や女子高生ともふれあえるwwwww
426 フライングニールキック(西日本):2013/09/17(火) 23:35:20.52 ID:iVnjhr8c0
大昔の NEC PC-8801mkII SR でゲームをして遊ぶアメリカ人
http://www.youtube.com/watch?v=VuzBdwRepRM&t=0m9s
427 ランサルセ(沖縄県):2013/09/17(火) 23:37:11.30 ID:UWyQ/uMY0
ゲームのエロイ動画や上手にクリアする動画をyoutubeで観て
終わり
428 TEKKAMAKI(東日本):2013/09/17(火) 23:38:03.71 ID:4Ivd9nOO0
年取ってからゲームは全くしないけど
昔のゲームのtas動画見るのは何でだろ・・
429 アキレス腱固め(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:38:46.84 ID:TXamxYg70
たしかにやらなくなったな〜
いちおうプレステ4買うけど、もはや買うことが目的になってる
プレステ3は完全にトルネ専用機と化した
xbox360は海外版のアウトラン2とマーセナリーズをやるために所持、だがプレイする元気はない
まじでgta5が最後の購入ゲームになるかも…
430 超竜ボム(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:39:31.14 ID:lNARAWcr0
まあ大人になったらできることも増えるもんな
特に女と酒とギャンブルの選択率が高くなるんだろ
周りもそれらの話ばっかでゲームの話なんて誰もしなくなるし

そしてパチンコへ
431 バックドロップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 23:39:54.04 ID:T+UPCAjJ0
>>42
どの趣味も仕事にできなきゃ大差ねーわ
車に金かけてレーサーやらないのと同じレベルだろ
432 稲妻レッグラリアット(埼玉県):2013/09/17(火) 23:43:21.87 ID:ddnTyulu0
>>425
犬ずっと飼ってるけど※じゃねえか
433 男色ドライバー(滋賀県):2013/09/17(火) 23:44:36.54 ID:fOpA8hyB0
たまにやろうかな〜と思うけど、いざ家かえるとめんどくさくて寝ちゃう
434 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区):2013/09/17(火) 23:45:15.06 ID:cnLj7ZMw0
今の子どもたちでも90年代スクウェア作品を面白いと思うのだろうか?

クラシック音楽みたいな時代を超えた普遍性があると思ってるのだが
身近に年頃の子がいないから、実際にやらせてじかに意見を聞くことができん
435 タイガースープレックス(愛知県):2013/09/17(火) 23:45:23.04 ID:0ABqy9XK0
俺も気付いたらエロゲにシフトしてたわ
436 スターダストプレス(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:45:42.38 ID:9YcaHq7e0
>>423
わかった、ショック療法だなw
ゲーム好きが嫁になってくれるのがベストなんだろうけど。
>>424
今までどおりゲーム止めろとか言わないし、さりげなく女を作れとかスカパーとか薦めるだけだ。
それに友達は結婚して子供とゲームしたいって言ってたから大丈夫かと。
437 フェイスクラッシャー(芋):2013/09/17(火) 23:47:54.45 ID:h+VLSqxP0
プレステ3買ってアンチャーテッド一通りやったらもう電源入れてない
438 グロリア(東京都):2013/09/17(火) 23:48:11.83 ID:/5dh0R9YP
何度やっても同じようなアクションやRPGよりは、スポーツ的な要素があった方が飽きないね
個人的にはレースゲームは飽きない
439 グロリア(埼玉県):2013/09/17(火) 23:48:18.69 ID:fsEK+C+/0
>>42
とりあえず、お前の言う役に立つ趣味というものを教えてくださいw
440 ジャンピングエルボーアタック(千葉県):2013/09/17(火) 23:48:43.09 ID:UyjxpoWE0
たまにプレステ1で将棋出来れば充分なのさ
441 毒霧(庭):2013/09/17(火) 23:51:30.69 ID:CFMKoaWS0
趣味がテレビゲームって悲しくないか?
442 サソリ固め(京都府):2013/09/17(火) 23:52:36.03 ID:TLxwd9Lb0
GTA5よりMGS5が楽しみな俺がいる
443 バーニングハンマー(チベット自治区):2013/09/17(火) 23:53:55.74 ID:sfG3fnj70
ハードの性能が上がってグラフィックが綺麗になってもゲームでやれる事はあまり変わらないしPSPで十分だ
444 グロリア(埼玉県):2013/09/17(火) 23:54:28.90 ID:fsEK+C+/0
いちいち他人の趣味にケチをつける奴はどんな趣味を持っているのか気になるw
445 グロリア(東京都):2013/09/17(火) 23:57:49.00 ID:sXGUHVIqP
新しいゲームにワクワクしなくなった。終わりだな。
446 栓抜き攻撃(東京都):2013/09/17(火) 23:58:22.09 ID:XlFyXxLY0
日本のメーカーは今課金詐欺で稼げてるところもあと1、2年で終わるだろうし
据え置きはもう死んでるしゲームの市場としては魅力ないだろうな
447 ジャストフェイスロック(三重県):2013/09/18(水) 00:02:30.23 ID:y6HQO+d90
暇つぶしにやるけど量販店まで逝ってソフト買ってゲーム機でやることもなくなったし
課金ゲーとかバカバカしくて論外だし
毎年2本か3本スチームでソフト買ってPCでやるぐらいかな
448 フライングニールキック(関東・甲信越):2013/09/18(水) 00:04:37.24 ID:n1UV2YwiO
×箱+1
ダメそうな名前
449 ファイナルカット(茸):2013/09/18(水) 00:15:52.30 ID:uew4WkxgP
オンラインゲームとか終わりのないゲームばかり作りやがって。
450 ボマイェ(山形県):2013/09/18(水) 00:18:04.57 ID:Z7+2yO8s0
制作者の根性のクソっぷりに辟易した
メーカーも金搾り取ろうとしてるのが見え見えだし
こんな奴らに金払うのかよと思ったら金出して新品買う気はしないし
プレイしてて糞制作者思い出してムカムカするくらいなら最初からやらない
451 ジャンピングパワーボム(京都府):2013/09/18(水) 00:24:04.29 ID:QXtraiWm0
エロサイトの攻略に忙しい
452 ドラゴンスクリュー(神奈川県):2013/09/18(水) 00:30:20.74 ID:IPzvV/+A0
ゲームやる根気も体力もなくなってきた

単に年取ったんだなー
453 エルボードロップ(東日本):2013/09/18(水) 00:39:40.29 ID:pMhzn7El0
大っぴらに言うのは恥ずかしいんだけど…時々聖剣4がやりたくなります…
454 男色ドライバー(WiMAX):2013/09/18(水) 00:41:00.28 ID:oyOYnmL/0
ドリキャスで終わってるな。
455 ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/09/18(水) 00:42:33.52 ID:WVE2/xkQ0
>>2
わかるわ
なんでだろうね
456 パイルドライバー(やわらか銀行):2013/09/18(水) 00:43:17.87 ID:NV50y31s0
RPGの経験値稼ぎの時間が超無駄だった=半年くらいの時間
ダビスタ最強馬結局生まれず=半年くらいの時間
457 アイアンクロー(チベット自治区):2013/09/18(水) 00:44:10.44 ID:vwlTrOOe0
>>452
攻略サイトみてちゃかちゃか調べながらゲームするとかもう無理ですね
それだったら単に本買って読むとか音楽きくとかするもん。
そのほうが何か得られてる気もするし。もうだめだー。
ゲームをすることならではの楽しさがもう薄い。
458 張り手(東日本):2013/09/18(水) 00:45:54.68 ID:pCBQhcqe0
子供の頃はドラクエで全ての住民に話しかけていたが
大人になるとそんな根気ないわ
459 目潰し(北陸地方):2013/09/18(水) 00:48:46.93 ID:8OApHdbm0
据え置き機は立ち上げるのすら面倒臭い
460 パイルドライバー(やわらか銀行):2013/09/18(水) 00:49:38.54 ID:NV50y31s0
>>426
88のサークサーク2が究極に面白かった
www.youtube.com/watch?v=WY1hl_0LbBc
461 張り手(東日本):2013/09/18(水) 00:50:09.12 ID:pCBQhcqe0
>>385
おいお前約束が違うじゃないか。もうすぐ40代だぞ
462 イス攻撃(西日本):2013/09/18(水) 00:52:43.08 ID:XPejG8eB0
ドリキャスとかPS系のシューティングをたまにプレイしてるくらいだな
463 ファイナルカット(東京都):2013/09/18(水) 00:55:12.16 ID:MHgarVzy0
たかだか一過性の娯楽の分際で、一ヶ所取りこぼしたら真のED見られない、とか
まるで始めから何回でも楽しめる作品かのようにメーカーが誤解した辺りから
464 パイルドライバー(やわらか銀行):2013/09/18(水) 00:56:15.84 ID:NV50y31s0
>>462
一番面白いのはアケードシューティングゲームが100個くらい入ったエミュ
あれもっと普及してくれレトロゲーセンにしかない
465 フランケンシュタイナー(芋):2013/09/18(水) 00:56:42.06 ID:KCBzZknD0
>>2
慣れたら時間が余りすぎて趣味の幅が広がった
466 ドラゴンスープレックス(大阪府):2013/09/18(水) 00:57:30.64 ID:oKDiE1nq0
真3マニアクスとp4gがあれば行きで行ける
467 張り手(東日本):2013/09/18(水) 00:57:46.58 ID:pCBQhcqe0
ほんというと全ての元凶はソニー
こいつが参入してからゲームはつまらなくなった。見た目が綺麗なだけのクソゲーを騙して売るだけ
やっぱりセガがハード持たないとだめだ
468 膝十字固め(WiMAX):2013/09/18(水) 00:58:17.86 ID:Ju+Sz5Ml0
時間がない
469 パイルドライバー(やわらか銀行):2013/09/18(水) 00:58:24.13 ID:NV50y31s0
//splax.net/game/baseball.html
今はダイナマイト野球しかやってないこれスルメ的にはまる
470 サソリ固め(やわらか銀行):2013/09/18(水) 00:58:51.65 ID:t2gN1hXkP
>>425
犬は死ぬ時寂しいだろ。

もっと寿命と生命力の高いやつがいいわ、
リクガメとか
471 キン肉バスター(家):2013/09/18(水) 01:00:07.83 ID:sWHqcvCj0
ブコフ行った時に5、6百円位のps2の過去の良作を買う 棚漁るのが結構楽しい 
今のゲームはやらん
472 ファルコンアロー(神奈川県):2013/09/18(水) 01:02:37.55 ID:YVxnolYP0
最後にやったゲームはPS2のかまいたちの夜2
でも病院に入院した時に友達にDS?借りてロボット対戦やったけど面白かった
携帯ゲームがあんなすげぇとは・・・ゲームボーイからすげぇ進化したな
473 魔神風車固め(北海道):2013/09/18(水) 01:03:07.10 ID:cKctgvSY0
テレビつけんのがだるい
474 エメラルドフロウジョン(長野県):2013/09/18(水) 01:19:10.74 ID:G6fT8SwT0
久々にときメモのドラマシリーズやったら面白かったよ
475 閃光妖術(庭):2013/09/18(水) 01:21:00.55 ID:z2Sb+6lb0
vita買ったらけっこう捗るわ
なんつーか、疲れて帰宅して椅子に座ってスイッチオンってのは敷居が高いんだよね
そういう意味でwiiUの狙いは良かったと思うんだけど、大コケしたから多分俺は間違いなんだろ
vitaも売れてないしな
476 ミラノ作 どどんスズスロウン(広島県):2013/09/18(水) 01:22:11.48 ID:Imqb21lB0
最後にやったのは、PS2のGTA サンアンドレアスだな。
升ばっかやってた。
477 ドラゴンスリーパー(大阪府):2013/09/18(水) 01:24:41.18 ID:do5T9aVO0
起動して10秒以内でゲーム始まるようにしろ
なんでこんな誰もが思うことをやらないの?
478 アトミックドロップ(京都府):2013/09/18(水) 01:27:42.45 ID:I/GM0n4S0
>>344
俺もテトリスとぷよぷよだけはやるわ

進行性のあるゲームはちょっとやらなくなると
もう忘れちゃって訳が分からんくなるわ
時間があったからこそ出来たんだな〜
479 レッドインク(SB-iPhone):2013/09/18(水) 01:29:48.39 ID:INetGE6Wi
64時代までの名作なら今やっても面白いんだが、PS2以降の据置ゲームは電源付けるのもかったりぃ
ゲーム離れっつーよりテレビゲームそのものがオワコン化してんじゃね?
480 リバースネックブリーカー(dion軍):2013/09/18(水) 01:32:12.69 ID:4yMB+XoH0
桃鉄おもろい
481 ローリングソバット(内モンゴル自治区):2013/09/18(水) 01:35:26.23 ID:bMMqbRbQO
起動
フォン!←ハードの名前またはメーカーの名前
ロゴ
ロゴ
ロゴ
インターネット配信ガ〜一時間に一度休憩ガ〜
オープニングムービー
やっと選択肢
482 パロスペシャル(SB-iPhone):2013/09/18(水) 01:37:12.71 ID:SYjfabNVi
こないだwiiの中古5000円で買ったので
お勧めのゲーム教えてください
483 マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区):2013/09/18(水) 01:38:07.17 ID:PAQzCJSw0
>>481
わかる
どうでもいいロゴ多すぎ。メーカーとかどうでもいいわって思う
484 キドクラッチ(西日本):2013/09/18(水) 01:38:56.95 ID:EleqETOh0
図書館に通うようになった
485 パロスペシャル(大阪府):2013/09/18(水) 01:45:36.52 ID:oZYyb8uC0
初回特典や店舗別特典、DLCばかりで
ふつうにゲームソフトを買っても全部を堪能できないのかと思うと
自然とゲーム自体から興味が無くなっていたな
486 ランサルセ(兵庫県):2013/09/18(水) 01:46:53.35 ID:sYuvtMgr0
>>481
メーカー及びクリエイターのオナニーだよな。
487 張り手(東日本):2013/09/18(水) 01:51:23.40 ID:pCBQhcqe0
ちがう。ロゴを刷り込むことによるブランド化と
待たせることによりより面白くなる。映画の冒頭と同じ仕組みを利用している
488 パロスペシャル(北海道):2013/09/18(水) 01:58:31.11 ID:YiCahE960
最近は単純なゲームの方が楽しいな
クッキークリックするだけのゲームとかな
489 アキレス腱固め(長野県):2013/09/18(水) 02:06:28.66 ID:nLvdCJp50
10年位ゲームから離れてたが、お前らが嫌ってる洋ゲ(つかFPS)やりだしたらハマッちまいました。和ゲーはガキ臭いのが大杉でやる気しないのは変わらんが。
490 キドクラッチ(西日本):2013/09/18(水) 02:11:10.61 ID:EleqETOh0
ロゴを出してる間に、
裏で何かやってるんだろ。

ハードも複雑になったから、
昔みたいにスイッチポンで即起動
って分けにもいかんだろうなぁ・・・
491 ボマイェ(東京都):2013/09/18(水) 02:13:29.42 ID:zY6TMVXs0
最後にドップリハマったのはゼノブレイドだな

グラフィックにこだわって大切な部分削った作品や、課金で有利になったり、課金ありきのゲーム、誰かに気を使ったり、モラルのないプレイヤーに付き合うハメになるオンラインゲームが増えてきて、
テレビゲームは段々遊ばなくなっていったなぁ

据え置きをやろうとすると
ロードや企業ロゴだけでなく、本体アップデートやアプリケーションのアップデートとかでなかなか気軽に始められなくなったのもある
492 ニールキック(愛知県):2013/09/18(水) 02:15:48.77 ID:24jGQ6vG0
まぁオッサンになったって事だな、メーカーもオッサン向けになんかにはデザインしてないでしょ。
493 ラダームーンサルト(家):2013/09/18(水) 02:15:58.22 ID:0T8NM7JB0
さっきコンセプションとかいうゲームの体験版落としてやったオレが断言するけどやっぱゲームってつまんなくなってるよな
なんていうか日進月歩のスピードでお前ら向けにキモくなってる
494 キドクラッチ(庭):2013/09/18(水) 02:20:10.79 ID:sL2TM76U0
ロゴ表示されない方がイライラせずに済むから据え置きならハード電源つけた後にモニター切り替えしてる
495 キャプチュード(チベット自治区):2013/09/18(水) 02:21:55.68 ID:RhTXtjxg0
テレビゲームやらなくなった代わりにsteamが捗る
496 目潰し(香川県):2013/09/18(水) 02:24:47.47 ID:nGgxPRa30
PS3の映画みたいなゲームは面白い

PS4もやると思う
497 ボマイェ(東京都):2013/09/18(水) 02:29:23.40 ID:zY6TMVXs0
あと、完全版商法もあるかな
気になったのがあっても、そのうち完全版が安く出るし…とか思ってる内に気づいたらどうでもよくなってる
498 ダイビングエルボードロップ(静岡県):2013/09/18(水) 02:31:34.07 ID:T7fh0xxD0
ゲームは時間取られ過ぎなんだよ
ゲームを趣味に選ぶと大抵ゲームだけが趣味の人間になる
飽きても他の趣味に転換し辛いから惰性で続けるはめになる
499 リキラリアット(長野県):2013/09/18(水) 02:31:41.02 ID:jbvuPFCd0
気になる洋ゲーはPCとのマルチが多いからPCでやっちゃうし、
和ゲーはグラはきれいでも他の部分はPS2から変わらなかったり、むしろ劣化してたりなのが
500 オリンピック予選スラム(京都府):2013/09/18(水) 02:52:10.40 ID:dSBTEaNn0
>>498
ゲーム離れせずに惰性で続けて社会人になってもなし崩し的にゲームが趣味って奴はいると思うが、ゲームを趣味にしようと意識的にやってる奴なんてそういるのかな
一度ゲーム離れしたら戻ってくるのってなかなか難しいぞ
501 スリーパーホールド(宮城県):2013/09/18(水) 03:06:02.20 ID:5I8yfDCX0
そういや最後にやったのがff12だ
なかなか面白かった
502 足4の字固め(北海道):2013/09/18(水) 03:10:08.72 ID:SRO81y5v0
艦これもあきて
クッキーしか焼いてない
503 パイルドライバー(京都府):2013/09/18(水) 03:11:15.36 ID:DENjZmUP0
>>482
バイオハザード1、グラディウスリバース、ドラキュラ伝説リバース
どれも古いタイプのゲームなので近年のゲームしかやったことがないんなら余りお勧めできないけど
504 河津掛け(茸):2013/09/18(水) 03:15:23.78 ID:vj2fYSbV0
なんかもう携帯機ですらスイッチいれる気にならなくなった
505 ラ ケブラーダ(栃木県):2013/09/18(水) 03:20:54.83 ID:9e1KaEbk0
最後に惚れたゲームはPCだけど洞窟物語かな
506 32文ロケット砲(大阪府):2013/09/18(水) 03:21:11.52 ID:mCzUYm6S0
ほとんどゲームしなくなったけど、その代わりに家族麻雀をやるようになった

春休みには、温泉にいって麻雀大会をやっているよ
俺・嫁・娘2の4月からのお小遣いをそれで決めている
終わったら仲良く家族風呂に入るのマイ家族ルールが
6年位続いている
507 ドラゴンスクリュー(家):2013/09/18(水) 03:22:09.58 ID:2Srm6N8R0
はまり道の「やらなくてもいいゲームはないか」ってネタを理解できる自分になってるとは
508 スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区):2013/09/18(水) 03:22:19.70 ID:c8+ILekL0
ひさびさにファイナルファンタジー7やったら
オープニングが
主人公たちによる発電所の爆破テロだった

今じゃ無理な内容
509 ヒップアタック(やわらか銀行):2013/09/18(水) 03:23:05.28 ID:Gj2x3uNq0
今のゲームに慣れちゃうと昔の名作もやる気が起きない
510 ナガタロックII(熊本県):2013/09/18(水) 03:27:01.30 ID:VMAGWNYv0
そろそろプレステ3買おうかな
ソフトの中古価格も下がってきてる頃だろ
もう誰も買わないだろっていうタイミングで薄型プレステ2買ったわ
511 ブラディサンデー(WiMAX):2013/09/18(水) 03:27:42.51 ID:r64/+Ydn0
そもそもテレビを見ないというか持ってすらいない人が増えた
512 アイアンクロー(東日本):2013/09/18(水) 03:28:23.40 ID:eqNXOF6NO
誰とも繋がらずに出来るドラクエ新作ください
513 アイアンクロー(大阪府):2013/09/18(水) 03:28:57.90 ID:4igAkY4I0
なんかカードゲームやりたい
酒のみながらMTG
最近の知らねーや
514 フライングニールキック(家):2013/09/18(水) 03:32:59.79 ID:HPrxnAyG0
アニメもそうだが、ヲタ向けに作ってるようなのばかりで手に取りにくくなってる
中身もぺらぺらだし
515 イス攻撃(チベット自治区):2013/09/18(水) 03:39:24.98 ID:a087SAjv0
シレン好きならエターナルナイツやれよ
516 張り手(福島県):2013/09/18(水) 03:49:36.51 ID:9FBMtnoA0
たまにアルカノイドとメタルブラックをする程度で満足するようになった
517 ドラゴンスリーパー(兵庫県):2013/09/18(水) 04:08:19.70 ID:bueFa0BB0
飽きたわけじゃないんだけど目が疲れて長時間はできなくなった
今年のはじめ頃は人生で初めてネトゲにハマってみた
今はvitaがすごいちょうどいい感じに遊べていい
518 張り手(家):2013/09/18(水) 04:13:52.52 ID:n5kQUWCx0
TVが大型になってなんか疲れるんだよな
自然とやらなくなった
519 バックドロップホールド(dion軍):2013/09/18(水) 04:14:37.75 ID:kKGl2IOc0
やらない、わけじゃないんだけど序盤で飽きやすくなったな
520 16文キック(チベット自治区):2013/09/18(水) 04:24:19.16 ID:IJj7Qt+C0
ゲームをやらなくなるのは脳が衰えてる証拠だよ。
521 男色ドライバー(庭):2013/09/18(水) 04:43:46.02 ID:LQR+fuU10
>>520
割とそういうことあるらしいね
新しいことや刺激を避けるようになるんだとか
522 タイガースープレックス(京都府):2013/09/18(水) 04:47:05.23 ID:A+TSdB6W0 BE:3143333257-2BP(1000)

そんなあなたにマビノギ英雄伝!
MMOではなくMOスタイル
F1〜F4に ナイス ありがとう ごめんなさい おつかれさま が最初からマクロ登録されている!
開始時に よろしく だけ行っておけば後はチャットでキーボード叩く必要がない!
基本無料の疲労度制、キャラ枠は6つで6キャラ、疲労度を使い切ったら別キャラ育成も可!
月額1800円ほど払えば全キャラ疲労度とは無縁になるボーナスも!

てかマジ過疎ってきてるから人増えて欲しい(*;ω; *)面白いのよ・・・・
523 張り手(福島県):2013/09/18(水) 04:48:16.73 ID:uI4hWCtD0
「何もやることないからゲームやろう」って思ってゲームするのだが
やったらやったで「こんなことやってて良いんだろうか」と思って途中で止めちゃう。
524 サソリ固め(やわらか銀行):2013/09/18(水) 04:53:03.43 ID:t2gN1hXkP
>>521
わかる。

老人ホームの人たち を見ると、
ジブリ最新作にもジョニー・デップにも
Playstation 4 にも 東京オリンピックにも 完全に無反応。
525 膝十字固め(茸):2013/09/18(水) 05:01:42.55 ID:r/beMcc20
>>179
詳しく!!!!

面白くないの?
526 カーフブランディング(福岡県):2013/09/18(水) 05:05:46.34 ID:hmTnQQQH0
バーチャファイターは飽きないけど開発にお金がかかるからか新作はなかなか出ない
527 ドラゴンスリーパー(兵庫県):2013/09/18(水) 05:05:47.39 ID:bueFa0BB0
>>522
マビ英はほんとに面白いよ、ゲームは…うん…ただなぁ…
528 タイガースープレックス(京都府):2013/09/18(水) 05:09:48.33 ID:A+TSdB6W0 BE:1077714162-2BP(1000)

>>527
なによ!どうせあなたも「運営が寝糞」ってイイたいんでしょ!

仰るとおりです(´・ω・`)寝糞爆発しろ
529 メンマ(茸):2013/09/18(水) 05:16:02.86 ID:qDylkX3h0
任天堂の倒しかた…教えましょうか?
530 ビッグブーツ(奈良県):2013/09/18(水) 05:25:04.85 ID:hnDg1B9l0
PCでしかゲームやらない
だからPS以降のゲーム機は何も買ってない
531 エメラルドフロウジョン(北海道):2013/09/18(水) 05:35:38.31 ID:qO8uUl+10
クッキー>>>>和製ゲーム
532 ファイナルカット(WiMAX):2013/09/18(水) 05:46:23.79 ID:LJzu3Hd8P
なんか集中力が続かない
昔は一日中ゲームしてられたけど
徹夜でドラクエ楽しかったなあ
おっさんになって体力が衰えたからかねえ
533 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区):2013/09/18(水) 05:49:51.79 ID:CyHTwDDVO
高校まではゲームにはまりまくってた。今はあんまりやらないなー、一時間もやれば長い方
534 トペ コンヒーロ(庭):2013/09/18(水) 05:54:54.46 ID:pv4oQpoh0
ゲームより楽しいものがたくさんあるからなー

金かかるけどスノボ楽しすぎるわ
535 垂直落下式DDT(チベット自治区):2013/09/18(水) 06:01:23.92 ID:hCw2ygjQ0
久しぶりにゲームしようと思ったらテレビが無かった・・
536 閃光妖術(新潟県【05:45 新潟県震度2】):2013/09/18(水) 06:02:35.60 ID:pfuRn7o50
テレビがなくてもPCがあるじゃない
537 トラースキック(徳島県):2013/09/18(水) 06:03:49.34 ID:GtblBbRK0
探索系やFPSに熱中してたけど、登山にハマったら全くやらなくなったな
リアルのほうが面白くなった
538 キャプチュード(家):2013/09/18(水) 06:08:39.06 ID:P7Y0XLR20
最近何もしてない…
539 シューティングスタープレス(埼玉県):2013/09/18(水) 06:20:30.77 ID:zOcTfA+V0
テレビの前でガッツリより、スマホゲーの時間を待つタイプのゲームが調度良い
540 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/18(水) 06:22:22.95 ID:++pyTGzp0
自由業だとゲームしやすいんだよね眠いとこ起きて会社行かなくていいし
昨日からずっとにちゃん見て映画見てゲームしてオナってるわw
541 ニールキック(愛知県):2013/09/18(水) 06:25:39.96 ID:24jGQ6vG0
それって・・・ むしょk
542 ジャンピングカラテキック(千葉県):2013/09/18(水) 06:29:57.95 ID:ymeUgEjL0
CMで芸人のプレイ時間が何十とか何百とか書いてあって、ドン引きする
2ちゃんをダラダラ見て同じように時間を使ってる自分にも当てはまるから、今日から改めよう
543 マシンガンチョップ(芋):2013/09/18(水) 06:36:31.42 ID:fwb4a8o30
一日平均2時間で毎日10年やってたとすると

2ch総プレイ時間:7300時間
ってところか
544 膝十字固め(新疆ウイグル自治区):2013/09/18(水) 06:38:55.65 ID:Tk07+8ra0
携帯機以外は触らなくなった
PS3/Wii/XBOX360世代に至っては買ってもいない
545 ダイビングフットスタンプ(愛知県):2013/09/18(水) 06:39:40.12 ID:a0WXxH/c0
いつまでもマリオやらピクミンやら、焼き直しと3とか4とか、新しいアイデアないのか?
映画と同じでネタ切れだろ
かといって、一から魔法の名前覚えたり、組み合わせ覚えるのもメンドーだけど
546 バックドロップ(家):2013/09/18(水) 06:39:41.80 ID:Nq4du3uZ0
警備業だけど宗教の勧誘くらいしか客は来ないから
ゲームが捗る。
547 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/18(水) 06:41:40.06 ID:++pyTGzp0
>>541
ちゃうわwそこそこ金なきゃ出来ないからw
548 トペ コンヒーロ(東京都):2013/09/18(水) 06:42:01.54 ID:t2LuTabM0
クリエイターのオナニーに出す金はねえ
549 エクスプロイダー(徳島県):2013/09/18(水) 06:43:22.79 ID:UP61Tz3M0
仕事のほうがゲームよりはるかに複雑で面白い。
恋愛もそうだ。
ゲームなんてやる気せんわ。
550 目潰し(兵庫県):2013/09/18(水) 06:44:42.52 ID:15EcMtHw0
DSがオワコンを迎えて今はPSPオンリーだな
3DSもVITAも買う気はない
551 アンクルホールド(福岡県):2013/09/18(水) 06:56:49.19 ID:LEngzNgb0
pcゲームに変えたわ
テレビでゲームとか馬鹿のやること
552 ジャンピングDDT(埼玉県):2013/09/18(水) 07:00:26.57 ID:PAEmzolv0
PCのゲームとか、いちいちLIVEを通さなきゃできないとか
立ち上げがたるいからやらなくなったなぁ
553 ミドルキック(香川県):2013/09/18(水) 07:03:00.04 ID:6GlHnpUw0
以前は洋ゲーをバタ臭くて敬遠してたけど、アサシンクリードとゴッドオブウオーやって世界が変わった
554 断崖式ニードロップ(庭):2013/09/18(水) 07:10:48.57 ID:nL7SC5300
・やりたいゲームがない
・大体のゲームのストーリーが幼稚or厨二丸出しで耐えられない
・ゲームに費やす時間や金が勿体無い
555 レッドインク(庭):2013/09/18(水) 07:15:23.40 ID:rSpMapwx0
やる時間がないよ
556 リキラリアット(群馬県):2013/09/18(水) 07:20:44.60 ID:CAA2OWph0
据え置きはやるにはやるけど時間的にはかーなーり減った

PCゲーはもう二年近くやってないな
557 トラースキック(徳島県):2013/09/18(水) 07:25:33.52 ID:GtblBbRK0
メジャータイトルの続編がことごとく期待はずれだったからな
かなりマシだったのはスプセルと地球防衛軍だけだった
558 急所攻撃(岡山県):2013/09/18(水) 07:26:06.85 ID:A5xzBwAT0
もうゼルダのような謎解きアクションは無理
今ではレースゲームのフリーランとテトリスぐらいしかやってないなあ
559 毒霧(大阪府):2013/09/18(水) 07:35:50.68 ID:hYAk0lEK0
面白そうなのはwatchしているが、大抵体験版やYoutube見てすぐ満足してしまう
敢えてやるのは任天堂とかゼルダが出たら無理してやりたいぐらい
でも、The Last of USは最後までやってしまった 色々至らぬ点もあるが
俺に最後までやらせるぐらいはよかった
FFとかどこの韓げーだよって思えるレベル MHもしかり
任天堂以外の日本のゲーは ほんとオワコンと思う
560 カーフブランディング(SB-iPhone):2013/09/18(水) 07:56:53.94 ID:TVCcktHVi
civ5とかスイカムリとか今でもやったりする
561 急所攻撃(千葉県):2013/09/18(水) 07:59:03.73 ID:i1HJfrsf0
つなげるのがめんどくさい。
起動がおそい
遅延する
562 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/18(水) 08:00:10.52 ID:2vFnWA/I0
最近WoTと艦これしかやってねー
RPGとかもう無理だわ
563 トラースキック(庭):2013/09/18(水) 08:06:01.53 ID:8iyZe3ly0
今日日流行りのリアルなRPGにはウンザリ。おかげでやめられたけど
564 張り手(空):2013/09/18(水) 08:11:04.59 ID:GSUAdku20
チュートリアルでやめる
565 ネックハンギングツリー(東京都):2013/09/18(水) 08:16:25.76 ID:Uv5pzmxk0
ゲームの起動まで遅すぎ
ハード起動してハードのロゴが出てゲーム起動してロードしてロゴがてセーブデータロードして…長い
566 超竜ボム(庭):2013/09/18(水) 08:17:57.33 ID:zPmSQHXj0
マリルイ4とかいう流行りを逆行するRPG
567 サソリ固め(WiMAX):2013/09/18(水) 08:18:22.71 ID:JO0k0m0xP
低学歴がやるもん作んないと売れないだろ
568 ラ ケブラーダ(大阪府):2013/09/18(水) 08:25:14.53 ID:seFHPiAm0
今でもゲームはやるけど明らかにプレイ時間減った
代わりにパチスロばかりやってる。余計なこと考えなくていいからな
569 チキンウィングフェースロック(SB-iPhone):2013/09/18(水) 08:26:00.54 ID:qstovLBni
暇もない
時間もない
570 カーフブランディング(埼玉県):2013/09/18(水) 08:26:52.00 ID:4dB7/cl20
公式サイトで情報入れて、Youtubeでプレイ動画見たらたいていのモノは満足する。
571 ネックハンギングツリー(dion軍):2013/09/18(水) 08:37:37.79 ID:Kl9Wn5T00
確かにプレイ動画で満足しちゃうんだよなぁ。AVで満足してると同じようで情けない。
572 逆落とし(WiMAX):2013/09/18(水) 08:40:28.57 ID:eZ5ukqOw0
ゲームやりたい!って気持ちが少しずつ下がってくのに反比例して
ハードもソフトもどんどん値上がりするんだもの
573 足4の字固め(dion軍):2013/09/18(水) 08:40:44.75 ID:BIML9qhx0
やってはいるが買うペースはだいぶ下がった
574 垂直落下式DDT(庭):2013/09/18(水) 08:40:56.08 ID:BOAZSINK0
昔は22時間ぶっ通しでやってたのになあ
575 デンジャラスバックドロップ(愛知県):2013/09/18(水) 08:45:54.99 ID:rmUNuCYd0
おっさんはやらないと
子どもがやること
DSの売り場みると昔のままで懐かしい
子どもはやっているよ
576 不知火(庭):2013/09/18(水) 08:46:08.50 ID:CQalHoF00
テレビの前にいる時間よりPCの前にいる時間のが長くなったから、
ゲームのためだけにテレビの前に移動してソフト入れてゲーム機を起動して‥
って作業がすでに面倒。
その面倒さを我慢してでもやりたいタイトルもなくなった。
結局やるのはパッケージにしろ無料オンゲにしろ、
とにかくネット見る延長で出来るPCゲームになる
577 張り手(神奈川県):2013/09/18(水) 08:51:02.33 ID:3uW24sgM0
そもそもNHK払いたくないから、TVも無いんじゃなかったのか
578 ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区):2013/09/18(水) 08:52:35.18 ID:RfHxAF800
モンハンもまったくやりたいと思わない
ゲーム機に触るのすら面倒くさい
579 急所攻撃(茸):2013/09/18(水) 08:52:40.85 ID:gzyWR8Mv0
なんかps3起動中ウーって音がするんだがソニータイマー来ますか?
580 アイアンクロー(やわらか銀行):2013/09/18(水) 08:57:23.10 ID:P9sQ0gkT0
テレビゲームなんてやんないわ
やっぱPCゲームだよな
581 リキラリアット(長野県):2013/09/18(水) 08:58:03.35 ID:s+6bAArw0
面倒って言ってる奴は心が老化してる
お年寄りが日の当たる縁側から動かないのと一緒

そもそも趣味は基本面倒なものだろ。ハマってる時は面倒さが気にならないだけで
バイク、釣り、スポーツ、模型、旅、読書…

面倒じゃないっていう趣味は基本的に精神に有害。2ch閲覧とか
582 スパイダージャーマン(京都府):2013/09/18(水) 09:03:49.54 ID:Ejbi3Ofu0
一緒にやる友達がいないから
コンピューター相手のゲームとか面白くない
583 TEKKAMAKI(WiMAX):2013/09/18(水) 09:10:44.06 ID:vEhipQvo0
ネットつなげるとさ、上には上がいるというか
廃人だらけなんだもんなあ

たとえばクラスで一番になるっていうのは
頑張ればできるかもしれないけど
いまだとイキナリ世界と比較されちゃうからなあ
モチベーションあげるどころか、なんか無常感すら感じてしまう

ああ、おれここまでの情熱ねえやって
584 ブラディサンデー(神奈川県):2013/09/18(水) 09:13:37.55 ID:c4ap37XW0
ジョジョとかいうゲームに8000円出すやつが40万人もいるんだぜ
信じられん
585 アトミックドロップ(SB-iPhone):2013/09/18(水) 09:15:06.14 ID:uwm5tzQbi
UOで燃え尽きた
586 ローリングソバット(長野県):2013/09/18(水) 09:23:38.00 ID:dzjYM15Y0
要は和ゲーは子供から30歳以下が対象になってて、おっさんには不向きって事はなんじゃね?
587 サソリ固め(チベット自治区):2013/09/18(水) 09:35:21.77 ID:XBSKM29VP
ゲームやる方だけど
忙しい時はまったくやらない、というかできない
588 ファイナルカット(庭):2013/09/18(水) 09:38:53.77 ID:2InaC5JYP
まさかガストゲーしかやらなくなるとは夢にも思わなかったよ
589 ファイナルカット(東京都):2013/09/18(水) 09:50:06.14 ID:qEtLS9w80
発売日に買う→積みゲー化→廉価版発売→DLC全部入り発売→まだ積んでる
ずっとこの流れだわ
590 テキサスクローバーホールド(大阪府):2013/09/18(水) 09:56:23.41 ID:2vFnWA/I0
ガストゲーもめんどいわ
調合ばっかで禿げる
591 サソリ固め(WiMAX):2013/09/18(水) 10:05:17.35 ID:2+P04h/GP
最近のゲームはテンポが遅い
無駄に懲りすぎた演出のせいで
592 サソリ固め(WiMAX):2013/09/18(水) 10:20:38.32 ID:EduFgPeRP
洋ゲーの方があらゆる面で上だからな、ハリウッドの技術が入ってから
和ゲーとは大きな壁が出来てしまった。GTAV楽しみだぜ
593 マシンガンチョップ(茸):2013/09/18(水) 10:22:27.41 ID:0KuGyKZP0
>>35
千円で売ってくれ。
594 垂直落下式DDT(庭):2013/09/18(水) 10:27:44.72 ID:aofgDKMJ0
趣味がゲームって虚しくならないか?
595 マシンガンチョップ(千葉県):2013/09/18(水) 10:37:53.89 ID:9WYva7J80
最近のゲームってどのジャンルやっても主人公を少し斜め後ろから見た視点ばっかり
なんかすごいマンネリ感がある
596 ブラディサンデー(関東地方):2013/09/18(水) 10:40:40.73 ID:THIQ4ddRO
L4Dみたいに前置きなし、予備知識なし、で遊べる万人向けのゲームないの?
友達とボイチャしながらぐだぐたcoopしたい
597 バックドロップホールド(福島県):2013/09/18(水) 10:57:23.37 ID:e9r5fAo/0
>>596
Portal2
OrcsMustDie!2
Terraria
598 フライングニールキック(庭):2013/09/18(水) 10:57:47.06 ID:Kp5QD9cj0
bo2のゾンビ以外全くやってない
599 エルボーバット(愛知県):2013/09/18(水) 11:05:21.81 ID:G7K1Eki/0
最初に説明やらチュートリアルやらで覚えないといけないことが多すぎ。
昔はマニュアル読まずに習うより慣れろで済んだんだけどなあ。

あと取得期間限定アイテムとか攻略情報ありきのゲームが多すぎ。
まあ、それを取らなくても支障はないんだろうけど、周回プレーできる歳でもないし、
限られた時間の中でやるんだから1周で遊びつくしたいわけで・・・。

要は、最近のゲームは娯楽のはずなのにフラストレーションが溜まる仕様ってことだ。
600 ウエスタンラリアット(茸):2013/09/18(水) 11:10:06.31 ID:fLRu6eFW0
プレステが2からいきなり4になっててワロタ
3って欠番なの?
601 ボ ラギノール(庭):2013/09/18(水) 11:10:33.55 ID:JNtOZD2l0
>>581
分かる
ゲームが面倒だと感じるようになったら多分他の趣味も録に楽しめなくなってる
最近ボーッと動画見てるか2ch眺めてるかの奴は気をつけた方がいい
602 ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区):2013/09/18(水) 11:11:00.99 ID:KDSXy9JI0
少しの自己満足のためにスゲー膨大な時間の無駄だからなw
603 クロスヒールホールド(愛知県):2013/09/18(水) 11:12:11.32 ID:mvNrGrcm0
結局、昔ゲームダウンロードしてやってるだけって気付いた
604 ジャンピングカラテキック(神奈川県):2013/09/18(水) 11:12:43.67 ID:ZHTFpOoy0
>>445
いや、レジに持って行くまで、もしくは買って家でパッケージを見るまではワクワクしてるのよ
605 ドラゴンスープレックス(関東地方):2013/09/18(水) 11:14:58.49 ID:sRZxFoMyO
テレビと同じ
ハードだけ良くなってソフトが糞
606 サソリ固め(やわらか銀行):2013/09/18(水) 11:21:28.84 ID:DrxVKk13P
>>584
小売りが買ったか、買わされただけで必ずしもユーザーが買ったわけではないぞ
607 ファイナルカット(福岡県):2013/09/18(水) 11:35:39.47 ID:mOXH2g4D0
メタルギアソリッド、バイオ、竜が如く、モンハン、任天堂系しかやらなくなったわ。
寝る間を惜しんでMMOやFPSをやってた数年前が嘘のようだ。
608 ストレッチプラム(西日本):2013/09/18(水) 11:36:23.62 ID:29bpmPXF0
疲れたオヤジ共はこの情熱を見習え。部屋中天井までゲームで埋め尽くされてる
http://www.youtube.com/watch?v=6WdrhUC6Xak
609 ときめきメモリアル(神奈川県):2013/09/18(水) 11:45:05.45 ID:yyaBkGMo0
>>2
そもそもテレビを買い換えなかった
610 バックドロップホールド(福島県):2013/09/18(水) 11:47:05.02 ID:e9r5fAo/0
>>608
実物は購入しても高そうだしメンテナンスできないしなので液晶ディスプレイ買ってこういうのやりたい。

BAM 3D Tron Legacy Stern Future Pinball
http://www.youtube.com/watch?v=LozIjGc2VY8
611 ストマッククロー(庭):2013/09/18(水) 11:53:08.88 ID:2GKoj+/F0
ゲーム機買えないとかどんだけ貧乏なんだよ
ゲームはコスパが良い、時間潰せるとか言ってる奴に呆れてしまう
612 ハイキック(東京都):2013/09/18(水) 11:58:37.04 ID:aMeHM2Z30
ロードバイクにまたがってるほうが楽しいし
613 ダイビングフットスタンプ(大阪府):2013/09/18(水) 12:05:43.00 ID:vv5nUTA+0
>>596
シリサムとかCOD:WWとかキリングとかsteamにいっぱいあんだろ
614 マスク剥ぎ(家):2013/09/18(水) 12:09:31.14 ID:hx7Yj4y80
若いやつはスマホでいいが老眼進んだ年寄りこそ大画面でしか出来なくなってくる
もっと年寄り受けするの作ればいいのに
615 デンジャラスバックドロップ(愛知県):2013/09/18(水) 12:32:59.89 ID:rmUNuCYd0
bf3で疲れてまったり安全地帯からスコープ覗いていると
早く動けとか車乗れとか子どもに言われて
うるさい寝ろという毎日
616 腕ひしぎ十字固め(庭):2013/09/18(水) 12:44:02.94 ID:j48mbqY60
steamで日本のゲーム会社のくせにおま国してる会社のゲームソフトは買いたくない
617 サソリ固め(やわらか銀行):2013/09/18(水) 12:44:39.32 ID:t2gN1hXkP
>>615
働け
618 ジャンピングDDT(埼玉県):2013/09/18(水) 12:51:21.69 ID:PAEmzolv0
1942でわいわいやってたときが一番面白かった気がする
619 グロリア(庭):2013/09/18(水) 13:30:47.29 ID:GpSoWyVp0
FFのお陰でゲーム卒業した
長いムービーと新しくなるシステムは社会人にはだるい
620 ムーンサルトプレス(庭):2013/09/18(水) 13:33:38.65 ID:rLROdx7p0
パソコンとネットが普及して、
娯楽が増えたからなぁ
創作活動とかしてるとゲームやる時間も減るしね
621 ストマッククロー(福岡県):2013/09/18(水) 13:47:18.20 ID:PTsxDemS0
アクションゲー、スポーツゲーしか出来なくなった
622 ドラゴンスクリュー(大阪府):2013/09/18(水) 14:44:29.55 ID:MEDL4fai0
テレビの前に座るのが面倒くさい
そもそもテレビ見るのが面倒くさい
623 栓抜き攻撃(内モンゴル自治区):2013/09/18(水) 14:49:25.37 ID:Q8vGGmyUO
数十分で揺ら揺らキモチ悪くなるのは
パンチドランカー状態
624 スターダストプレス(東京都):2013/09/18(水) 14:49:52.28 ID:p/BTDDuU0
どうせお前らは、「あ〜あ〜、息をするのも面倒くせえ…」って死んでいくんだろ
625 不知火(東京都):2013/09/18(水) 14:52:06.23 ID:NiANkTMO0
テレビ自体持ってないやつ増えたしな
一人暮らしの男でテレビ持ってるやつって
おっさんかゲーマーくらいでしょ
626 閃光妖術(関西・東海):2013/09/18(水) 15:01:45.39 ID:aBvkMPvxO
絵だけは綺麗なゲームばっかりだしな
映画でも作ってろ!
と思ってたらマジで作ってコケてクソワロタし
627 メンマ(家):2013/09/18(水) 15:03:25.37 ID:IjG3zmeL0
PCゲーム以外やらなくなったなぁsteamとかoriginの積みゲーは溜まってくが・・・
コンシューマーでもやりたいゲームはあるんだけどPC版でないならいいやって感じだわ
今更ゲーム機なんて邪魔だし携帯機はすぐ壊れるからなぁ買いたくない
628 キドクラッチ(西日本):2013/09/18(水) 15:11:04.60 ID:EleqETOh0
RPGとか、あからさまな
アニメ絵キャラを見せられると
プレイする気が失せる。

ドット絵時代の方が、
想像力が膨らんで良かった。
629 ニールキック(茸):2013/09/18(水) 15:16:32.10 ID:EMMX41Nz0
オナニーで忙しいわ
630 ショルダーアームブリーカー(SB-iPhone):2013/09/18(水) 15:17:25.20 ID:0drVXhZbi
一方俺は30過ぎてゲームとアニメを始めた
631 パロスペシャル(埼玉県):2013/09/18(水) 16:08:51.76 ID:++pyTGzp0
アニオタみたいな豚系オタが作ったゲームなんかやらねーよそんな詰まらねえもんw
632 アトミックドロップ(熊本県):2013/09/18(水) 16:49:33.96 ID:tAUsi6JF0
部屋がゲームする場ではなくなったからな
633 サソリ固め(やわらか銀行):2013/09/18(水) 16:57:31.68 ID:t2gN1hXkP
学校帰りに 友達と一緒にゲームするのが
楽しかっただけだろ。

大人が部屋で1人でゲームしても
そりゃ、つまらんだろ。
634 フェイスクラッシャー(茸):2013/09/18(水) 17:01:54.31 ID:Zw65ZfEE0
ゲーム楽しく無くなってきたのに他に趣味が見つからない
やばい
635 バズソーキック(広島県):2013/09/18(水) 17:03:17.48 ID:S8fYsNGJ0
テレビなんか見ない!ゲームなんかしない!って言うやつよくいるけど
大半の人はこんな感じで嫌いじゃないけどそういえばやらなくなったなぁって言う
テレビやゲームにとってはこっちの方が問題なんだろうな本当に興味が薄れた感じで
636 タイガードライバー(滋賀県):2013/09/18(水) 17:13:46.16 ID:DkyGgye30
スマブラX1000時間以上遊んで以来すっかりゲームやってないな
今はサクラ大戦やってみたいけどPSPがない
637 フランケンシュタイナー(茸):2013/09/18(水) 18:31:11.57 ID:ETgKGQAV0
スカパー入れたらゲームやらんくなったな
何チャンネルかで1日過ごせてしまう
638 ファイヤーボールスプラッシュ(北海道):2013/09/18(水) 18:33:52.53 ID:lz8ZedLYO
やりたいのはいっぱいあるけどハードがコロコロ変わってついていけない
主に財布的な意味で
639 フロントネックロック(チベット自治区):2013/09/18(水) 18:34:37.35 ID:xdXA7jWm0
動画で満足
640 リキラリアット(dion軍):2013/09/18(水) 18:34:41.94 ID:3HRjinvw0
>>636
新品でも13kだから買っとけよ
641 トラースキック(大阪府):2013/09/18(水) 18:36:57.61 ID:MwivUYBD0
PS3に互換ついてなかったのが一番の原因だわ
次世代機の波に乗り遅れると買うのを躊躇してしまう
642 ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/09/18(水) 18:38:55.11 ID:CsLruBH60
ゲームも2ちゃんも、後になって貴重な人生の時間をエラく無駄に使ったと自覚し始めて後悔するようになる
ソース:俺
643 スターダストプレス(空):2013/09/18(水) 18:41:23.42 ID:e8y/9ljC0
PCゲームは一生付き合える趣味だけど
ゲーム機は飽きたら終わりだな
644 ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone):2013/09/18(水) 18:46:15.32 ID:UG7N4Vqwi
だけどオナニーだけはやめられなかった
子孫残すなって事だな言わせんな恥ずかしい
645 毒霧(福岡県):2013/09/18(水) 18:57:29.91 ID:JjF1JQX50
>>601
最近どころかここ3、4年ずっとそんな生活だわw
●が生きてた頃は休日には一日中過去ログ読んでたりとか
給料はそんなに増えてないのに貯金が捗るんだが、やはり人ととして何かが違うんだろうか?
646 ファイナルカット(秋田県):2013/09/18(水) 19:07:23.55 ID:H6uC+oRBP
PS3買ってから2ちゃんしてる時間が大幅に減った
647 キン肉バスター(庭):2013/09/18(水) 19:08:30.63 ID:RgkX3Cf90
やりたいゲームあるけど時間ないなぁ
648 ラ ケブラーダ(チベット自治区):2013/09/18(水) 19:16:33.35 ID:HQ3QltHR0
そもそもゲーム機もテレビも持ってないし欲しいとも思わない
やってたのは初代PSの頃までだわ

今はどんなゲーム機が出ようがどんなソフトが出ようがまったく興味無し
649 シューティングスタープレス(東京都):2013/09/18(水) 19:16:51.23 ID:CPDjzn1y0
PS4も結局日本以外のアジアは年内なんだってね
650 ショルダーアームブリーカー(群馬県):2013/09/18(水) 19:35:34.15 ID:eLsuQ8XQ0
PS3からTPSばっか。いい加減飽きたわ。
格闘ゲームも好きでやってたけど、上位になればなるほど微妙なラグが致命的になって禿げそうになったわ。
651 スリーパーホールド(山梨県):2013/09/18(水) 19:46:58.25 ID:nZbLQauV0
シムピープル(シムズ?)が出た時、理想形のゲームが出たなって思った
物凄い勢いハマってなぜか物凄い勢いで冷めた
それ以来ゲーム自体ほぼノータッチ
652 カーフブランディング(庭):2013/09/18(水) 20:14:13.80 ID:WGDwH0TG0
真面目な話ゲームやるより本読んでた方が楽しい
653 ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越):2013/09/18(水) 20:18:07.04 ID:CLkdpcGY0
最後にみんゴル4買っていらいゲームしてないな
ps2もどこにあるのかわからないし
654 サソリ固め(東京都):2013/09/18(水) 20:59:49.00 ID:Y8SKi0hm0
子供の頃はあのゲームもしたい、このゲームもしたい、って思ってたけど
年に数本プレイ、クリアまで遊ぶのは極僅かって状態だ
ゲームの発売情報は集めるけど、実際にプレイするのはもうしんどい
自称ゲーオタの俺でもこの有様なんだから、皆はもう全然プレイしないんだろうな
655 栓抜き攻撃(関西・東海):2013/09/18(水) 21:01:12.81 ID:zoSpVRvvO
二週目前提のゲームが増えてからやらなくなったな
656 ローリングソバット(愛媛県):2013/09/18(水) 21:03:07.11 ID:7ZTthFGA0
>>601
2chするのさえ面倒で仕方ない
657 エクスプロイダー(庭):2013/09/18(水) 21:13:15.38 ID:zE82wyj50
SFC、MD、PCEの頃とPS、SSの頃が一番面白かったな。
658 エクスプロイダー(庭):2013/09/18(水) 21:14:29.34 ID:zE82wyj50
あとアレだ、凝りすぎたら一気につまらなくなった。
659 ジャンピングDDT(dion軍):2013/09/18(水) 21:15:47.16 ID:7uL1RYSm0
>>2
これ
660 パイルドライバー(東日本):2013/09/18(水) 21:25:06.07 ID:RbKwcabL0
同じ時間を読書や映画鑑賞に使えば知識も増えるし感性も豊かになる、
この素晴らしさを知ったのでもうゲームで虚しい時間を過ごすことはない
661 ビッグブーツ(岐阜県):2013/09/18(水) 21:29:11.61 ID:xvoHWvZk0
やることなくて欲しくもないゲームをとりあえず買って結局積んでしまう
662 エメラルドフロウジョン(東日本):2013/09/18(水) 21:32:13.35 ID:6pEicI8K0
学生時代には金なくて手に入れられなかった当時のソフトを中古屋で安く拾ってきてプレイするとか
その欲求不満を解消するためにやってるくらいだな
自分の中でメインの趣味でなくなったのは確実
663 ツームストンパイルドライバー(大分県):2013/09/18(水) 21:39:54.24 ID:xbtW4yOF0
「昔のゲームって、失敗を含めて遊んでいたと思うんですよね。
それが、今は成功して当たり前みたいな。
5時間、10時間と遊んできて、それでゲームオーバーになると
ムダになってしまったと言われてしまうんですよ。

5時間、10時間と遊んでいた間は「楽しんだ時間」があるはずなのに。

僕は、そんな時間が人生においてゼロになるとは思っていないんです。
結果を求めるだけならゲームをやること自体疑問に感じます。」

この新納氏の発言には考えさせられた。
俺達は日頃「為にならなきゃ駄目!」「有意義でないと駄目!」
「世間体が良くないと駄目!」「女受けが良くないと駄目!」など
他人からの視線に怯えすぎて「自分が楽しかった時間」を卑下しすぎていないだろうか?

自分が本当に心の底から楽しかったなあ、面白かったなあ、と
感じられた時間。その時間はちょっと他人からどうこう言われたら
何の価値も無いよ!と投げ捨てて卑下しなきゃいけないものなんだろうか。
「楽しかった時間」はそれぞれの人にとって大事なものなんだ、と
もっと信じてあげて良いと思う。
664 ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone):2013/09/18(水) 21:40:40.93 ID:uYLyedo5i
ゲーム機もってりゃやりたいが、テレビもゲーム機もないからな。
さすがに買ってまでやりたいとは思わんし
665 グロリア(福岡県):2013/09/18(水) 21:43:32.56 ID:Kpg2+J0n0
起動するまでの時間がキツいよな
666 テキサスクローバーホールド(WiMAX):2013/09/18(水) 21:43:54.37 ID:VGb/WQq+0
コンセント挿す
電源入れる
テレビつける
ビデオ2にする
コントローラーに巻いてあるコードを解く
ロード中にトイレ行っとく

想像しただけでだるい
667 ミドルキック(家):2013/09/18(水) 22:23:57.06 ID:6sias/qv0
ゲーム廃人には勝てないってのが分かってから殆どしなくなった
668 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX):2013/09/18(水) 22:31:54.00 ID:wmDAJkDR0
>>666
最近のはリモコンの電源押す
HDMI接続ならテレビの電源と外部入力連動で起動
ロードは初回のHDDへのインストールだけ超長い

それでも面倒なんだよな
コンパクトゲーで良いや
669 トペ スイシーダ(チベット自治区):2013/09/19(木) 00:44:19.64 ID:8AWwk4iC0
むなしい
年齢相応の生活をしてる上じゃないと
楽しくない
気晴らしってのが逆にストレス
670 クロスヒールホールド(東京都):2013/09/19(木) 01:35:30.16 ID:akcGwkO90
>>42
貧乏暇なし乙w
671 魔神風車固め(東京都):2013/09/19(木) 01:42:42.53 ID:KCZPQcax0
おたくの考えたゲームを普通の社会人が楽しめるわけ無いだろ
今の日本のゲームはアニメと同じでニッチに傾きすぎてるんだよ
勿論それは一定の需要が見込まれる市場なので否定はしないが
それをあたかも世間のゲーム離れというのは如何なものか
下駄集めやマッチ棒で作る橋のようなマニアックな趣味になって行くだけの話だ
672 リバースネックブリーカー(茸):2013/09/19(木) 01:44:25.26 ID:dRMuVcMq0
結局はスーファミが最強
673 ラ ケブラーダ(やわらか銀行):2013/09/19(木) 01:45:33.83 ID:MEwPCsVw0
面白いゲームが出ないからな
今はゆとり仕様の簡単でつまらんもんばっかだし
674 リキラリアット(東京都):2013/09/19(木) 01:48:37.50 ID:ZRrVmIM+0
>>671
ゲームは本来ニッチなんだからニッチでいいじゃん
日本ではたまたま一時期有名漫画家が絵を描いたりして
ゲームなんかどうでもいいアホがゲームやってただけなんだから
ジョジョABSとかみても、絵描きがどんだけゲームと無関係に
ゲームの歪んだポピュリズムを増幅させるかよくわかるだろ
絵描きでゲーム買うような奴はゲームやんなくていい
ゲームがニッチで何が悪いのよ
675 目潰し(大阪府):2013/09/19(木) 01:48:53.35 ID:/xCKzdmb0
押し入れを掃除してたらPS2が出てきた
当時FFをやるために買ったけど、他におすすめあったら教えて
676 目潰し(鹿児島県):2013/09/19(木) 01:49:12.35 ID:jUbdjxg40
こないだふとCivilization Revolutionをダウンロードしたら意外と面白かった
一回2、3時間くらいで終わるし
677 リキラリアット(東京都):2013/09/19(木) 01:50:03.03 ID:ZRrVmIM+0
絵なんてのはさ、付け合せのサラダにすぎないわけよ
サラダの豪華さにしか目が行かないアホは、ゲームやんなくていいよ ほんと
678 ファルコンアロー(滋賀県):2013/09/19(木) 01:50:15.43 ID:C4QVeWEu0
ゲーム機、親戚の子にあげてしまった
トイ・ストーリーじゃないけどゲーム機も埃をかぶってるよりは遊んでもらった方がいいだろう
679 ハーフネルソンスープレックス(千葉県):2013/09/19(木) 01:51:21.61 ID:V3MfC8FQ0
>>651
俺がゲームやらなくなった理由もそれかな
今でもやろうと思えばゲームに没頭できるが、なんかもう完結してる、気持ちの中で
680 ビッグブーツ(富山県):2013/09/19(木) 01:53:22.05 ID:CsuBAmFo0
一時期、ゲームが全く面白く無くなって全くやらなくなってた
でもFPSとかデモンズ・ダークソウルとか
子供向けじゃないゲームやりだしたらまた色々プレイするようになったわ
681 リキラリアット(東京都):2013/09/19(木) 01:56:54.37 ID:ZRrVmIM+0
俺からすれば、大好きなステーキ定食を

「昔はサラダが豪華だったから食ってた」
「でも、最近はサラダの豪華さがなくなった。サラダがマニアックでついていけない」
「サラダは卒業したから。ステーキ定食はもういいや」

とか言われてる気分なのよ。
最初っからゲーム好きでもない奴はゲームやんなってーの
682 ファルコンアロー(関東・甲信越):2013/09/19(木) 01:57:16.11 ID:FyKF+cD40
>>672
スーファミコンのロードモナークを久し振りにしてみたけれど、村を壊しだしたり、綺麗に村を作らないから、やり直しで面倒で、もうやらないわw
683 ボマイェ(dion軍):2013/09/19(木) 02:06:51.22 ID:ToA1O4rO0
GTA5が人生最後のゲームになりそうだ
PS6くらいになったらまた買ってみよう
684 サッカーボールキック(やわらか銀行):2013/09/19(木) 02:11:32.14 ID:pBIZVunIP
映画を見間違えるくらい 絵は綺麗になったよな。

最近のゲームはプレイしていると、
本当に映画を見てるように目が疲れて、長時間プレイできない。

スーファミ最高
685 ダイビングヘッドバット(チベット自治区):2013/09/19(木) 02:56:51.78 ID:BO96IRut0
年取ってくると
コントロールするより
コントロールされたい
まじで
686 ミドルキック(愛知県):2013/09/19(木) 07:24:02.90 ID:nyOfl52t0
箱○買ったばかりだ
687 ハイキック(茸):2013/09/19(木) 07:30:52.45 ID:2zdHfB2g0
次の給料日でハイエンドPC買ってエオルゼアやるけど…


あれ??そんなゲーム嫌い?
688 カーフブランディング(庭):2013/09/19(木) 07:37:42.70 ID:bQJthtR+0
ジョギングとセックスが楽しすぎてゲームやらなくなった。
ほんと離婚して人生かわってきたわ。
毎日10キロ走るだけでメシも酒もうまい。
新しい彼女もスケベで若くて楽しい。
プレステ3もう三ヶ月も触ってない
689 ハーフネルソンスープレックス(庭):2013/09/19(木) 12:43:53.91 ID:SdLiFgum0
気の迷いでwii買ったがマリカーしかもってない
一年ぐらい起動してないし
PS3も同様

正直スマホの単純なゲームをたまにいじるだけで十分
疲れるからもうゲーム無理
動画をぼーっと見てる方が楽だし幸せ
690 フェイスクラッシャー(滋賀県):2013/09/19(木) 12:45:13.57 ID:KuU64LSE0
スマフォのソシャゲが売れるわけわかるわ
画面タッチするだけのあのくらいが丁度いい
691 ジャーマンスープレックス(神奈川県):2013/09/19(木) 12:50:46.26 ID:QCfat2Hj0
もともと毎年ファイプロ買うくらいだったしな
出ないもんは買えないし遊べないわ
692 ボマイェ(庭):2013/09/19(木) 15:32:27.50 ID:ov6ChUV40
孤独や虚しさを紛らわせればいいんだろ。
2ちゃんねるが代わりになってりだけだろうし。
693 河津落とし(兵庫県):2013/09/19(木) 19:21:41.73 ID:9YFzaELI0
テトリスとかぷよぷよをたまにやるぐらい
694 ストマッククロー(京都府):2013/09/19(木) 20:20:44.58 ID:o0lhnFlp0
後からどんどんダウンロードコンテンツが出てきて
総額がいくらになるのかわからないというような商売は
そのうちに規制対象にされるかもな。
695 テキサスクローバーホールド(大分県):2013/09/19(木) 21:44:00.82 ID:S4z86jaK0
ゲームがつまらなくなったんじゃなくて
俺がつまらない人間になったんだろうな、
というのは自覚してる…。
696 アキレス腱固め(庭):2013/09/19(木) 21:45:02.25 ID:4DU01eET0
最近のゲームはバイオレンスすぎ
ゲーム屋いっても戦争だのゾンビだのばっか
もっと平和なゲームがやりたい
697 ストマッククロー(愛媛県):2013/09/19(木) 21:47:04.18 ID:LKxk+U4i0
他に趣味が出来てゲームやらなくなったってのはともかく、
ただゲームをやらなくなったって奴は、その内仕事以外何もやらなくなるよ。
698 ランサルセ(新疆ウイグル自治区):2013/09/19(木) 21:57:14.59 ID:4PeMgbpz0
PCゲーで十分だしな。
699 チェーン攻撃(茸):2013/09/19(木) 21:59:48.32 ID:k/M/MGrZ0
「エネルギーが溜まってる分は無料でゲームが遊べちまうんだ!」
700 男色ドライバー(西日本):2013/09/19(木) 22:47:18.32 ID:YqwH2XlL0
>>697
プチ欝のおっさん多すぎヤンなwwwwwwwwwwwwwwwwwバトオペやったらそんなもんあっという間に吹き飛ぶはwwwwwwwwwwwww
同程度の力量が見事に敵味方分散された部屋で勝ち負け行き来してるようなときはあっという間に備蓄なくなるはwwwwwwwwww
701 アイアンクロー(東京都):2013/09/19(木) 23:42:48.04 ID:fprZ/nUd0
今更ながらPS2でDMC3やってるけど
楽しすぎて狂っちまいそうだ!
702 ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区):2013/09/19(木) 23:51:53.81 ID:5DE+H8EvO
703 膝十字固め(チベット自治区):2013/09/20(金) 00:02:14.30 ID:WXVIV3mU0
もっと気軽に遊べるのつくれや
と思いつつスーファミをやってる俺
704 目潰し(兵庫県):2013/09/20(金) 04:56:37.56 ID:L98PickO0
別につまらなくはないと思う
ただ、鬱陶しさが格段に増した

アクションゲームであれば、○分以内にクリアすればSランクで特殊なアイテムゲットとか、
RPGであれば、期間限定イベントや、取り返しの付かない要素盛り沢山とか、
また、上記のような要素が無くても、素材集めて合成合成など、
気軽にプレイ出来ないんだよ

だから、多少詰まらなくても、お手軽なものの方が手が出し易いんだ
705 マシンガンチョップ(大阪府):2013/09/20(金) 08:41:41.78 ID:H8o13Z2P0
ストーリーを語るゲームが受け付けない
すると、8割やるゲームがなくなった
706 マシンガンチョップ(WiMAX):2013/09/20(金) 09:38:16.00 ID:o6OQmqVS0
RPGは、俺も最初はアイテム取り忘れが嫌で「攻略本を見てからじゃないと出来ない症候群」に陥ったが
最近考え方を変えて、というか開き直って「あえてアイテムを手に入れないプレイ」をやるようになった

目の前に宝箱があってもあけない。仲間になりそうなキャラがいても、気が向かなきゃ話かけない
買い物もせず、着の身着のまま初期装備のまま、なかまもいらんと
ひとりフラッと旅に出てボスを倒す。そんなプレイをするようになった

だけど今度はそれをやろうとすると、自由度が少なくて困るんだよなあ
仲間同士の会話なんていらん、というかお前ついてくんなって思うようになった
707 ナガタロックII(茸):2013/09/20(金) 14:01:46.94 ID:Ui8d6Vk40
最近のRPGはサブイベントばっかでめんどくさい。内容もおつかいとかくだらないのが多いし
かといってイベントやらないとアイテムや装備が入手できなかったりするからウザい
708 ストマッククロー(dion軍)
diablo3のexpansionが出来良かったらやるかもしれないが

それ以外にはゲームに関心無いや